【ATiオワタ\(^o^)/】NVIDIA,SIGGRAPH 2006で「G80」を発表へ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼389
米国時間2006年7月30日から米国マサチューセッツ州ボストンで開催されている
“コンピュータグラフィックスの祭典”「SIGGRAPH 2006」。同イベントで,NVIDIAが
開発コードネーム「G80」と呼ばれる次世代GPU(グラフィックスチップ)を発表する
可能性が高まってきた。

現在のところ,DirectX 10対応GPUとされるG80の詳細については明らかになって
いないが,すでにNVIDIAは関係者に対し,発表会の招待状を送付済みの模様。
発表会は米国時間8月1日に行われるようなので,これに前後して何らかの情報が
もたらされると思われる。ちなみに,海外サイトの情報によれば,G80はすでにテープアウト
(設計完了)済み。同じく海外のニュースサイトでは,製造プロセスルールが90nmに留まりそうだとか,
シェーダユニット数はピクセルが32基,頂点とジオメトリが16基であるとか言われているが,
おそらくこのあたりについても,(少なくともある程度は)“正解”が発表されるのではなかろうか。

http://www.4gamer.net/news/history/2006.07/20060731161521detail.html
2ラッコ:2006/07/31(月) 23:33:06 ID:RkgizGxM0
3半年ROMれ:2006/07/31(月) 23:33:54 ID:mTloF/cV0
爆熱ドライヤー再来の予感
4紫外線:2006/07/31(月) 23:34:26 ID:GftZ1ywW0
a
5草刈り機:2006/07/31(月) 23:36:35 ID:EZBxUeBq0
GeForce8800GTX?
6半年ROMれ:2006/07/31(月) 23:37:03 ID:89kIUkvf0
G80の話をもってくるまでもなく、PS3は7800GTXの劣化バージョンだから
7番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 23:38:00 ID:BDNRJPUt0
まぁ期待
8番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 00:05:37 ID:TtagpaXj0
妊娠脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwww
9おやじ:2006/08/01(火) 00:11:52 ID:VoOcMNgZ0
なにからなにまでオンボードと、
なにからなにまでハイエンドに二極化していて、
前者のほうが絶対数は多い気がするので、
ATIは死んでもRADEONの未来のほうが明るそうな気が。

nVidiaは、VooDooやPC-3DEngineの歩んだ道に迷い込まないように気をつけてほしい。
競争相手がいなくなったら安く買えなくなる。
10はちべえ:2006/08/01(火) 00:27:17 ID:pYLnhjGy0
昔ATIのRageFuryMAXX買って酷い目にあったのでnVidiaの製品しか買いません><
nVidiaももうFXみたいな糞出すなよ
11オワタ:2006/08/01(火) 01:38:38 ID:SBxggsuQ0
消費電力高杉な場合はACアダプタ式にしてくれ
12らいでん
どうせベンチマークでニヤニヤするだけで使い道なさそう