ブロードバンドユーザーのトラフィック総量一年で1.2倍に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1虚報
総務省は31日、国内のブロードバンド(DSL/FTTH)契約者のトラフィック総量が
2006年5月時点で平均524Gbpsに達したとの試算結果を公表した。
2005年5月時点の425Gbpsから、1年で約1.2倍に増加した。

総務省では、日本のインターネットにおけるトラフィックの実態を把握するための調査として、
ISP6社(IIJ、NTTコミュニケーションズ、ケイ・オプティコム、KDDI・パワードコム、ソフトバンクBB、日本テレコム)
や学界の協力により、トラフィック総量を試算した。ISP6社のブロードバンドユーザーのトラフィック総量が
226.2Gbps、ISP6社のシェアを43.2%と推計し、国内のブロードバンドユーザーのトラフィック総量は524Gbpsに
なるとしている。

トラフィックの伸び率は前回の調査と同程度となっているが、内訳を見ると国内ISP6社と国外ISPとの間の
トラフィックが、この1年間で40.1Gbpsから68.5Gbpsと約70%増加している。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/31/12845.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 21:21:36 ID:5KogOMc10 BE:593343078-2BP(64)
おもしれースレ立ててやっからポイントよこしな。
3ニュー速の良心:2006/07/31(月) 21:23:01 ID:jojjiATg0
微妙なニュースだな
4バールのようなもの:2006/07/31(月) 21:24:00 ID:8pXLeA/B0
このままトラフィックの量が増え続けるとどうなるの?
教えてエロ威人
5黄色葡萄球菌:2006/07/31(月) 21:57:08 ID:t4aiVeY70 BE:199422735-2BP(109)
>4
世界の破滅
6番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 21:59:24 ID:KvEFq71d0
Winnyか
7人間失格:2006/07/31(月) 22:01:24 ID:bJzaT2JT0
光回線は最低20Mは割り当てないといけないから無駄にトラフィック食うからな
8番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 22:03:25 ID:OdH6/EP10
トラフィック減らすためにスレタイを半角にしてるのか?
9さくら:2006/07/31(月) 22:23:37 ID:PuHpWaf80 BE:12082122-BRZ(1000)
うるさいいいから俺んちも光にしろ
10ヘタレ:2006/07/31(月) 22:24:47 ID:JH5JLaPx0
トラフィック倍増攻撃だ
11さゆり
普通にユーザーが増えただけってことじゃ?