領収書をくれと言ったら、収入印紙代を要求された

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無職
これって普通?払う必要あるの?
2どれどれ:2006/07/31(月) 17:49:43 ID:PUOkiF6/0
死ねばいいと想うよ
3どれどれ:2006/07/31(月) 17:49:46 ID:tMSMjYpw0
ない。
4むしゃくしゃしてやった:2006/07/31(月) 17:49:51 ID:25a8Hbec0
5万以上なら払う必要なし
5番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 17:50:04 ID:NvyNmb8j0
払う必要なし
6ひまわり:2006/07/31(月) 17:50:24 ID:Gf2k1FSx0
( ゚д゚)
7家内安全:2006/07/31(月) 17:51:07 ID:uRje4i2Z0 BE:160576875-2BP(337)
30000で必要なんだっけ?
8おやじ:2006/07/31(月) 17:52:03 ID:3zRpgMnU0

領収証に印紙って何の税金だよWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 17:52:12 ID:Aah0DcwP0
死ねよ
10極上生徒会:2006/07/31(月) 17:52:32 ID:Lmch+4D60
>>8
印紙税
11ペンギン:2006/07/31(月) 17:53:41 ID:IsmbYjAV0 BE:548554098-2BP(100)
本来はレシートに貼らないといけない
12番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 17:53:46 ID:Vpwo4Mqq0 BE:293994454-2BP(105)
普通は店が払うけど法的にはどっちか決まってない、って感じだったと思う
13サンバのリズムで:2006/07/31(月) 17:54:35 ID:th/TkVXo0
サービスしてくんないのか
14おやじ:2006/07/31(月) 17:54:48 ID:3zRpgMnU0
>>10
印紙貼らなかったら払わなくていいじゃんWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15:2006/07/31(月) 17:54:53 ID:8akykvejO
税別3万ってのに注意
16おくさま戦隊:2006/07/31(月) 17:55:36 ID:6nSoKWgE0
そういえば収入印紙なくて、印紙代現金でくれた店があったな
17すっぽんぽん:2006/07/31(月) 17:56:27 ID:q1kd2CeO0 BE:352124377-BRZ(1233)
請求するなんて聞いたことないわ
18なにこのクソ掲示板:2006/07/31(月) 17:57:14 ID:hcTlBgic0
このスレはマジレス禁止ですか^^
19番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 17:57:15 ID:C9FbG0bo0
>>7
3万円以上は必要
3万円は200円
20番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 17:57:33 ID:ato0XGxe0
ばばあ店員!印紙をつばつけて貼るんじゃねえ
持ってく身にもなりやがれ
21工作員:2006/07/31(月) 18:00:16 ID:uRje4i2Z0 BE:289038097-2BP(337)
調べたら契約の形態で金額違うんだな
でも客に払わせるってのはどうなんだ
22不起訴処分:2006/07/31(月) 18:03:56 ID:ojqK2aWZ0
収入印紙って何のための税金なのか良く分からない。
そもそも売買には消費税ってものがかかるわけで、
さらにその上税金とったら二重取りじゃね?
23オゾン層:2006/07/31(月) 18:05:14 ID:fQEc7a8n0
>>1
取り合えず、別の店で買え
24原告:2006/07/31(月) 18:05:42 ID:E3swa8IlO
(@_@)/
とられたことないよ
25陸奥:2006/07/31(月) 18:06:18 ID:J1u/SFET0
おれも印紙貼る意味がよくわからん、証券会社で信用講座開くときも
契約書に印紙貼らされた、5千の。
意味わからん。
26番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 18:06:22 ID:dUp08LaZ0
そんな店で買うなw
27番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 18:06:31 ID:g/5LoKEj0
金を受け取る方が払うのが常識だと思ってた
28人工知能:2006/07/31(月) 18:07:06 ID:LizLSEsC0
unko
29ワーキングプア:2006/07/31(月) 18:07:14 ID:iMucqY6S0
領収書を二枚にわけてもらえばいいじゃないか。
これは合法なんだって。
30ロシア:2006/07/31(月) 18:07:29 ID:NO7t2Xhw0
28,571(税抜き)にはいらねえつーことだ
31自己解決しました:2006/07/31(月) 18:08:19 ID:9TqQWEV00
32何?このスレ:2006/07/31(月) 18:09:02 ID:ID/VDV8y0
印紙代の領収書を請求しろ
33走れメロス:2006/07/31(月) 18:10:23 ID:qrdEIxub0
その店最悪だなおい
34絶倫:2006/07/31(月) 18:10:29 ID:bbXt4atzO
俺の家は商売やってるけど、金貰う方が収入印紙貼るのが普通だぞ
35夏厨:2006/07/31(月) 18:10:36 ID:HdKH5ipj0
50円切手はっとけ
36番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 18:11:28 ID:5JzSuhxF0
そんな店初めて聞いた
37超級セクシーボーイ:2006/07/31(月) 18:11:29 ID:m3umuHAA0
マジレスで、税務署にチクれ
38VIPでやれ:2006/07/31(月) 18:11:32 ID:0PXHLVLp0 BE:270886829-2BP(100)
要求された時の内容を詳しく書けよ
39オゾン層:2006/07/31(月) 18:12:00 ID:lrdFZ/4w0
領収書に印紙を貼るのは、領収書の発行者の義務じゃなかったか?
40番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 18:12:19 ID:pepFbGgl0
>>29
4万の物を買って領収書を貰う時に店側から提案されたな、それ。
41惑星衝突:2006/07/31(月) 18:12:20 ID:g7ZHijDI0
例えば商品代29800円の商品は税込みだと3万を超えるけど、これも印紙を貼る必要あるのかな。
二重課税とかじゃないの?
42ロシア:2006/07/31(月) 18:12:27 ID:NO7t2Xhw0 BE:172223055-BRZ(1241)
>>35
商売やってる知人の女房と話してた。
請求書の宛名書きをしてた。
封筒に200円の収入印紙を貼ってハンコまで押してやがんのw
43北朝鮮:2006/07/31(月) 18:12:42 ID:L6q6iJ880
>>16
ウチだわw
44番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 18:13:45 ID:+bqoz3Ac0
>>1
店の名前を実名で
45ぶた:2006/07/31(月) 18:14:31 ID:UrxoMT8o0 BE:198804858-BRZ(7860)
誰も突っ込まんが>>1は何買ったんだろ?
46番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 18:14:41 ID:8EFkFwxf0
聞いたことねー
払う必要があるケースって存在するん?
47走れメロス:2006/07/31(月) 18:14:59 ID:qrdEIxub0
>>43
印紙に割印ないと、あかんのとちゃう?
48番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 18:15:57 ID:pepFbGgl0
>>41
物品じゃなくて書面の証明でかかってるぽいから二重課税とはちょっと違うんじゃない?
49工作員:2006/07/31(月) 18:16:14 ID:uRje4i2Z0 BE:18352122-2BP(337)
割印というか消印は当事者のどちらでもいいらしい
50オゾン層:2006/07/31(月) 18:17:20 ID:lrdFZ/4w0
印紙税を貼らなければならないのは、その文書を作成した人じゃなかったか?
契約書なんかだと、当然、お互いに作成している。
でも、領収書は、発行者(お店)が貼っている訳だから、お店の負担。

だと思う。
51ロシア:2006/07/31(月) 18:17:27 ID:NO7t2Xhw0 BE:110222382-BRZ(1241)
>>49
ふーん
52番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 18:17:31 ID:ZkaRAKZQ0
やっぱ買うのやめましたとか言って金返してもらえ
53北朝鮮:2006/07/31(月) 18:18:12 ID:L6q6iJ880
>>41
税抜き3万だったと思われ

>>47
割り印は発行者がしなくてもよかったんじゃなかったかなぁ・・
詳細不明(´・ω・`)
54ワーキングプア:2006/07/31(月) 18:18:48 ID:iMucqY6S0
銀行は、振り込みなどにかかる印紙代を客からとってるわけだから、
手数料名目で客が負担するのもありでしょう。
55財務省:2006/07/31(月) 18:19:04 ID:ya1HkqxS0
印紙税法的には購入契約なんかは印紙いらないんじゃなかったっけ?
でもむかしMDプレーヤー買った時にレシートについてたような・・・
56ネット弁慶:2006/07/31(月) 18:20:25 ID:PSdfURZ60
領収書じゃなくて領収証だろ
57ロシア:2006/07/31(月) 18:20:51 ID:NO7t2Xhw0 BE:558001499-BRZ(1241)
>>54
収入印紙省略?
だかって文字入ってるだろ
58だまれニート:2006/07/31(月) 18:21:23 ID:8LG04fb00
>>41
本体価格と税額を別途記載すると、本体価格3万円未満には印紙が要らない
別途記載が無い場合は、200円の印紙が必要
貼ってない場合、税務署に見つかると3倍か6倍の印紙を貼らされるので注意
59いらね:2006/07/31(月) 18:21:29 ID:oWU47eVx0
税込み3万円なら印紙貼らなくてもOK ただし、内訳ははっきり書く事
60オゾン層:2006/07/31(月) 18:22:50 ID:lrdFZ/4w0
>>58
6倍の印紙って何?
聞いたことないぞ。
61たまよ:2006/07/31(月) 18:23:32 ID:LfD7+lEB0
で、印紙って何よ?
62番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 18:24:22 ID:N7wDLlEi0
>>61
クリトリス
63だまれニート:2006/07/31(月) 18:25:30 ID:8LG04fb00
>>60
3倍か6倍
どっちか忘れた
64いらね:2006/07/31(月) 18:25:42 ID:oWU47eVx0
>>62
なめると嫌われる。面倒でも糊を使え
65ワーキングプア:2006/07/31(月) 18:27:09 ID:iMucqY6S0
>>57
あれは、いちいち印紙を貼ってないけどまとめて納めてますよ〜って
ことだから、印紙税は払ってる。
66前歯に青のり:2006/07/31(月) 18:27:20 ID:P03G1Giu0
収入印紙代を客に請求する馬鹿がいるのか…
あれは売上げあげた方が貼るんだから払わなくていいよ。
ちなみに手形とか契約書に印紙貼ってないのが税務署にばれたら
ちゃんと後から税金として請求がくるから貼っとかないとダメだよ。
しかもその後、何年か印紙だけチェックしに監査にくるから面倒…
67さよ:2006/07/31(月) 18:28:15 ID:e2AEQhWY0
おかしくね?
コンビニ?
68なっとう菌:2006/07/31(月) 18:28:45 ID:bWKkPcPo0
69ぐぐれ:2006/07/31(月) 18:29:33 ID:0Yn1kXIa0
客に印紙代払わすなんて聞いたことが無いな
店に常識がないだけだろ
70だまれニート:2006/07/31(月) 18:29:47 ID:8LG04fb00
×あれは売上げあげた方が貼るんだ
○作成者が払う

マイナスでも必要だからね
71ロシア:2006/07/31(月) 18:29:50 ID:NO7t2Xhw0 BE:68889825-BRZ(1241)
>>65
それは振り込み人が払ってるか?
銀行が払ってるんじゃ…
72夏厨:2006/07/31(月) 18:31:01 ID:imbskiwb0 BE:140589252-BRZ(2243)
>>71
振込手数料が「3万未満」「3万以上」で分かれてる理由
73だまれニート:2006/07/31(月) 18:32:13 ID:8LG04fb00
そう言えば、為替手形振出す奴に貼らないコスイ奴がいるよなー

勿論、あんなん貰っても貼らずにまわすけど
74オゾン層:2006/07/31(月) 18:33:20 ID:lrdFZ/4w0
>>63
過怠税のことだったら、最大でも3倍だ。
75ワーキングプア:2006/07/31(月) 18:33:41 ID:iMucqY6S0
クロネコメール便が、企業のみ可、だったときに作った契約書の
印紙代は折半だったな。3000円だか4000円だか。
76前歯に青のり:2006/07/31(月) 18:33:46 ID:P03G1Giu0
>>72
でも振込金額100万以上でも3万以上と手数料変わらないような。
77番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 18:34:19 ID:HcF+4rBj0
>>1
その店違法じゃないの?
教えて><
78番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 18:34:21 ID:8KvcBs2k0
金券ショップではよく数枚に分けられちゃうよね
792ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/07/31(月) 18:35:39 ID:Y4eEiBhb0
昨日、電気代(約4万円)をコンビニ収納で支払ったら、収入印紙を忘れやがった。
「収入印紙は?」と言ったらあわてて貼ったけどね。

POSに「収入印紙が必要」と表示されていませんでしたか?
「店長」のネームプレートだったから、わざとごまかしたのかもね。
80夏厨:2006/07/31(月) 18:36:45 ID:imbskiwb0 BE:449884984-BRZ(2243)
>>76
売上じゃないから、だと聞いた。↓これ。
http://www.taxanser.nta.go.jp/7105.htm
81平成生まれ:2006/07/31(月) 18:37:57 ID:8RHlmOJ3O
電気代よんまんて。
82だまれニート:2006/07/31(月) 18:38:04 ID:8LG04fb00
そう言えば、デポでクレカ買い物した時、

店員が、「クレカの購入には印紙は貼れません」って言ってた

あれヤヴァいだろ

手形でも印紙いるんだぜ
832ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/07/31(月) 18:43:28 ID:Y4eEiBhb0
>>66
> ちなみに手形とか契約書に印紙貼ってないのが税務署にばれたら
> ちゃんと後から税金として請求がくるから貼っとかないとダメだよ。
> しかもその後、何年か印紙だけチェックしに監査にくるから面倒…

来る来る。
某アパート管理不動産チェーンは、覚悟しといたほうが良いよ。
大家との基本契約書に収入印紙を貼っていない。
不動産賃貸契約には収入印紙がいらないからと言っていたけど間違っている。
個別の賃貸契約ではなく、取引ルールを決めている基本契約書だから、
7号文書で4千円の収入印紙が必要。
あとで税務署に指摘されると3倍の支払いだから大変だよ。
1万2千円×大家の数だけ、凄い金額になるね。
84番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 18:45:26 ID:gf2MIEue0 BE:137664083-2BP(123)
印紙代とか公営駐車場の1時間無料券みたいなのは
一言言えば現金でもらえると思ってる人がいるからこじれる
200円渡して「自分で買って貼ってくれ」みたいなのも多いもんな
85しらんがな(´・ω・`):2006/07/31(月) 18:45:38 ID:t4aiVeY70 BE:265896454-2BP(109)
現金で3万以上支払ったらもれなく印紙代払わざるを得ないよ
862ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/07/31(月) 18:45:39 ID:Y4eEiBhb0
>>81
仕事場(店舗)の分だから。
87超級セクシーボーイ:2006/07/31(月) 18:47:56 ID:hcTlBgic0
このスレマジレスおkなのか
質問させてくれ
収入印紙が貼ってなくて買ったほうが困ることってあるの?
88オートマ限定:2006/07/31(月) 18:49:29 ID:kHGqHC/Y0
>>87
確定申告とか?よくしらんが。
89おやつ@夏休みはバイクで放浪 ◆CC1XtRMqaw :2006/07/31(月) 18:49:40 ID:V/qrKbCN0 BE:168581434-BRZ(6436)
5万ぐらいする無線買った時に貼ってもらったな。
中学生だったからよく分からなかったけど、お店が3万円以上の売り上げがあったら納める税金ってことになるの?
90前歯に青のり:2006/07/31(月) 18:50:28 ID:P03G1Giu0
>>80
へ〜初めて聞いた。
とすると、手数料の3万円以下630円とかは納得できるけど
3万円以上で840円とか納得いかないなぁ。
630円は600円と消費税って理解できるんだけど、なんでそれに200円だけじゃなく10円足すんだろう。

というか、ぐぐってみたら結構通販業者は印紙代も請求するんだね…。
そんな店からは絶対通販したくない。
91大佐:2006/07/31(月) 18:50:42 ID:zUiktqhL0
えっ?額面で30000円以上ではるんだよね?消費税とか関係なしに。
俺いつもそうやってるけど・・・違うの?
92敵対的買収:2006/07/31(月) 18:50:57 ID:O7DCgNiO0
>>25
証紙と印紙の違いをしらんのか オマエは
93なっとう菌:2006/07/31(月) 18:52:50 ID:bWKkPcPo0
>>91
お仕事はどちらで?
94空気嫁:2006/07/31(月) 18:53:14 ID:kKBRlvfmO
印紙買う時も印紙税いるの?
95番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 18:53:55 ID:UdOrW46Z0
やべぇ、働いたこと無い俺にはまじでわからん話だwwww
962ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/07/31(月) 18:54:06 ID:Y4eEiBhb0
>>87
個人の場合はあまり問題はない。
法人&個人でも自営の場合は、税務調査が入ったときにネチネチ言われる。
当然取引相手のところへ行って印紙代の税務調査になる。
97だまれニート:2006/07/31(月) 18:55:06 ID:8LG04fb00
>>87
無い

作成者の脱税だからね
98前歯に青のり:2006/07/31(月) 18:57:15 ID:P03G1Giu0
>>82
クレカは印紙いらないよ。
細かいことは知らんけど。
99ニュータイプ:2006/07/31(月) 18:57:59 ID:R1IfDACT0
「領収書をなくしたのでもう一枚くれ」と言われた時は再発行手数料として(印紙代を)請求することにしてます。
100前歯に青のり:2006/07/31(月) 18:59:47 ID:P03G1Giu0
>>94
税金に税金は掛からない。
もちろん印紙代に消費税は掛からない。
101オートマ限定:2006/07/31(月) 19:00:44 ID:Y4eEiBhb0
>>98
金券(商品券とかプリペイドカード)を買うのは、
現金と現金相当の物との交換みたいなもので、
購入行為はそれをさらに使った後に生じるので、
印紙も消費税もいらない。
102番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 19:02:29 ID:7Z5yuQyL0
高いもん買ったときに印紙貼ってくれたよ
タダで
そういうもんじゃないの?
5万のものでも向こうが負担してくれたよ
103家内安全:2006/07/31(月) 19:05:39 ID:jnu3uCV70
>>99
領収書の再発行は普通しないのでは?2重請求でもするのかな、そういう香具師。
104手洗い励行:2006/07/31(月) 19:05:39 ID:acfkW3jF0
>>91
消費税は関係してくるよ
たとえば、額面31,290円(内消費税1,490)の場合印紙は不要
但し領収書に消費税1,490円と明記しなければならないけどね
105うんこたれ蔵:2006/07/31(月) 19:06:38 ID:hcTlBgic0
>>96-97
サンクス
まぁ個人で領収書をもらったことは無いんだが
106本能的に長寿タイプ:2006/07/31(月) 19:10:37 ID:XnsYbQsF0
>>62
それは陰核
107しらんがな(´・ω・`):2006/07/31(月) 19:10:40 ID:FnEwrFdx0
いまだに収入印紙が理解できない。なんで領収証に税金かかるの?
108チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :2006/07/31(月) 19:11:14 ID:PuqxNGoQ0 BE:253393079-2BP(118)
そんなことより、なぜ領収書を
品代で切ってくんねーんだよ?
くそショップども。

たのむよぉ 品代で領収書くれよぉぉぉぉっぉおおおぉぉぉおぉぉぉおぉ
109たまよ:2006/07/31(月) 19:11:31 ID:zCQHM23yO
領収書発行するのにお金かかるんか?
どういう理屈でそうなってるんや?
110スカッド:2006/07/31(月) 19:12:38 ID:R1IfDACT0
>>103
とりあえず客が「必要だ」と言うなら発行してやらないわけにはいかんのでね。

手数料(印紙代)だすなら【再発行】とでかく記入して発行しちゃう。
111なにこれ?:2006/07/31(月) 19:12:52 ID:8LG04fb00
>>107
損金化する為の証明代じゃろ
112しらんがな(´・ω・`):2006/07/31(月) 19:15:40 ID:FnEwrFdx0
>>111
損金化って何?
113なにこれ?:2006/07/31(月) 19:19:55 ID:8LG04fb00
経費化
114オートマ限定:2006/07/31(月) 19:20:06 ID:Y4eEiBhb0
>>107
特定の「文書作成」に対する課税。
「契約書」「領収書」「手形」等。

なお、収入印紙が貼っているかどうかでの証明能力には違いはない。
「文書」にしなかった場合、例えば「契約を両者が同席してビデオに撮る」
ような場合「文書」ではないので印紙は要らない。
115徒歩十分:2006/07/31(月) 19:21:02 ID:lybd+puc0
>>82 >>98
現金や有価証券(手形・商品券・プリペイド等)によって売上(対価)を受け取ったときに印紙が必要。
クレジットカードによる売上の場合、店が客から受け取るのは青色申告でいう売掛金(未収入金)。
クレジットカードとはカード会社の会員証にすぎないからね。
手形やテレカ等と違ってカード自体には金銭的価値なんて一切込められていないし。

平たく言うと「ツケ」で買い物する時、領収書を発行するのはツケた時か?ツケを払ったときか?という違い。
だからカードで受け取りました。とは「この代金は後でカード会社の方へ請求します」
という意味にすぎないため、たとえ題目が領収書であってもカードのよる支払いである事実を記載しておけば印紙は不要。
116しらんがな(´・ω・`):2006/07/31(月) 19:25:44 ID:FnEwrFdx0
>>114
やっぱり理解できん…じゃなくて単に腑に落ちないだけだな
117キレる若者:2006/07/31(月) 19:29:56 ID:EPKMBv9t0
なんか支払い総額3万以上で2百円が一般的なのか?
正確には消費税別3万以上なんだがな
118すっぽんぽん:2006/07/31(月) 19:32:04 ID:hE4MCPSi0
アパート借りるときは不動産から請求された
っていうより内訳には印紙代込みだった。
119ぐぐれ:2006/07/31(月) 19:33:38 ID:imbskiwb0 BE:506120494-BRZ(2244)
>>116
>>114を思いきり平たく書くと

「契約をしたとか売上が出たとかさー、そういう書類を作るときは儲けてるやつがいるんだよね?」
「いるね。間違いなくいる。誰かが儲けてるよ、そういうときは」
「そこに課税したら税収増えるんじゃね?」 ←確かに腑に落ちんかも
「おまえ天才」
120団塊ジュニア:2006/07/31(月) 19:36:40 ID:+zGFBIT70
>>1
その相手はカタワチャンプの団塊さんじゃねーの?
121ばいきん:2006/07/31(月) 19:37:18 ID:/FrpZAOw0
>>1
無職には関係ない話じゃね?家計簿でもつけんの?
122徒歩十分:2006/07/31(月) 19:37:30 ID:lybd+puc0
>>117
売上代金の場合だと10億円超で20万円はれる。
貼りたくはないが、一度それくらいの取引をしてみたいもんだ。
123オートマ限定:2006/07/31(月) 19:38:38 ID:Y4eEiBhb0
>>118
そりゃ騙されてる。
そもそも(個別の)不動産賃貸契約書には収入印紙は必要ない。
124中肉中背:2006/07/31(月) 19:39:46 ID:Rha+ypyR0
セブンでバイトしてた時は税別で3万円を超えるとレシートに印紙を貼るスペースが印刷されてきて、
そこに印紙をお店の方で貼って、割り印をして渡してたよ。
なんで3万円以上なんだろうね?あれを貼ることによってお店に利益あるのかよって思いながらやってた。
125走れメロス:2006/07/31(月) 19:40:09 ID:s4VvMAwT0
証書、書類として残すから収入印紙が必要なわけで、動画で記録、ビデオ、DVD等に
「○×代金として△□様より、正に35000円を受け取りました」
と録画すればOK! と何かで見た希ガス。
126名前がございません:2006/07/31(月) 19:40:51 ID:YNknnuuq0
こっちが払うもんじゃないだろ。
127オートマ限定:2006/07/31(月) 19:42:07 ID:Y4eEiBhb0
>>122
ん千万円の請負契約書で2万円の収入印紙を貼ったことはある。
しかも間違えて再作成になった。
経理課に還付申請しといてね、と言ったら、
面倒なんでやらない、と言って黙って2万円の印紙を貼ってくれた。
128もう我慢できない:2006/07/31(月) 19:42:29 ID:Cf0i8fLh0
>>124
セブンで3万円って凄いな。
129そんなばなな:2006/07/31(月) 19:43:22 ID:Fr7Mckgi0
なんかややこしいなぁ(´・ω・`)
130名前がございません:2006/07/31(月) 19:43:44 ID:YNknnuuq0
>>128
通販の払い込みじゃないの?
131しらんがな(´・ω・`):2006/07/31(月) 19:45:02 ID:FnEwrFdx0
>>119
だってさ、消費税も払ってるじゃんと思うわけですよ
132ロシア:2006/07/31(月) 19:45:09 ID:pDFNV5VR0 BE:379123698-BRZ(1500)
どの道印紙代も売り上げから捻出されるわけで・・・
133工作員:2006/07/31(月) 19:45:13 ID:ub0gdehF0
さっき、ビックで15万の液晶買ってきたけど
印紙なんて貼ってもらってないよ自殺する
134オートマ限定:2006/07/31(月) 19:45:18 ID:Y4eEiBhb0
まあ時代錯誤の課税であることは間違いないのだが、
税収不足の現在、やめることは絶対にないだろう。
135ベトナム:2006/07/31(月) 19:46:17 ID:7BDTh5z10
うーん。収入印紙は誰が貼るって規則が見つからんのだが。
136オートマ限定:2006/07/31(月) 19:48:34 ID:Y4eEiBhb0
>>133
レシートに四角に囲って
「印紙税申告納付につき○○税務署承認済」
と印刷されているはず。
137中肉中背:2006/07/31(月) 19:50:03 ID:Rha+ypyR0
>>128
クレジットカードを口座登録しない状態で使ってると振込み用紙で払うことになるから、それ。
他にも弁当の注文でいったことがあったり…。
振込み用紙なんて手数料が1枚うん十円だから赤字だよね。
138工作員:2006/07/31(月) 19:50:14 ID:ub0gdehF0
>>136
ほんとだ
生きる希望が湧いて来た
139オートマ限定:2006/07/31(月) 19:50:45 ID:Y4eEiBhb0
>>135
見つからないことはないはず。
「文書の作成者」だ。
140ぐぐれ:2006/07/31(月) 19:52:02 ID:imbskiwb0 BE:84354023-BRZ(2244)
>>131
その感覚は全くもって間違ってないと思うんだけど、
そういう税制になってるんだよなぁ。

上で出てる「振込手数料の印紙税分に5%乗ってるのはなぜ?」になると、さらにスッキリしない。
141懲役10年:2006/07/31(月) 19:54:18 ID:2pFExGQw0
税務署にチクッたれ
142オートマ限定:2006/07/31(月) 19:55:56 ID:Y4eEiBhb0
>>137
印紙が必要な場合は、印紙代分手数料が上乗せされているから安心しろ。
143名前がございません:2006/07/31(月) 19:56:11 ID:YNknnuuq0
>>140
ガソリン代みたいなもんだな。
あれは納得いかん。
消費税導入決めた奴より、「駄目な物は駄目」
とかいって議論さえしなかった奴らが無性に腹
立たしい。
144中肉中背:2006/07/31(月) 19:58:11 ID:Rha+ypyR0
>>142
安心した
コンビニなんて本部に搾取されて利益出しにくいから
145名前がございません:2006/07/31(月) 19:59:51 ID:YNknnuuq0
>>142
なんでそんなに詳しいのだ?
関係者だから俺らより情報持ってるのか?
146また大阪か:2006/07/31(月) 20:00:54 ID:4daLfGao0
>>145
別に経理がいてもおかしくないし。
147免停120日:2006/07/31(月) 20:01:12 ID:Y4eEiBhb0
>>131
うんうん、でもね消費税よりもずーーーーと前にできた税金なんだよ。
税収足らないんだから、税金は取れろとこから税金は取る。
148番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 20:01:20 ID:g/5LoKEj0 BE:856313287-2BP(1)
カードの手数料も請求されちゃいそうだな
149免停120日:2006/07/31(月) 20:06:35 ID:Y4eEiBhb0
>>148
秋葉原にはその手の店は多いぞ。
クレカ払いは○%UPってのは。
もちろんクレジットカードの加盟店契約に違反している。
150裁判官:2006/07/31(月) 20:07:36 ID:gWfZfgL60
吉野家で3万円分飲み食いして領収書請求したら貼ってくれるかな?
151儲です:2006/07/31(月) 20:14:53 ID:FnEwrFdx0
>>147
消費税上げるなら、こっちは廃止にして欲しいです
152派遣社員:2006/07/31(月) 20:27:42 ID:rbmYiKKE0
前住んでたとこは領収書が12分割されてて因子が1枚だけ貼ってあって
支払いのたびに領収書持参しないといけなかった
これは合法なのか?
153糞スレ立てるな:2006/07/31(月) 20:31:47 ID:5mm9PZoQ0
印紙税発明したやつは、よく納税者に納得してもらえたな
154すっぽんぽん:2006/07/31(月) 20:35:32 ID:u5iKYrzWO
>>1
裏技教えるよ
使用済みの収入印紙は切手として使えるお(^^∨
155免停120日:2006/07/31(月) 20:38:24 ID:Y4eEiBhb0
>>152
合法。金銭受取通帳(19号文書)
400円/年
156くず野郎:2006/07/31(月) 20:39:33 ID:9Z1AZ/4W0
2万円以上だっけ?
157ヘタレ:2006/07/31(月) 20:41:24 ID:LTG50hT80
収入印紙なんだから収入があったほうが負担するに決まっている。
158免停120日:2006/07/31(月) 20:43:42 ID:Y4eEiBhb0
>>153
明治維新の頃における我が国の租税は地租に偏重していたために、商工業を軽く、
農業に重く課せられることになり、商、工、農間における租税負担の権衡が失われていた。
そこで、この是正を図るために、地租の改正に着手するとともに、
商工業に重課されることとなる租税として導入されたのが、
我が国における印紙税の起源。
159免停120日:2006/07/31(月) 20:45:51 ID:Y4eEiBhb0
>>157
「収入」の意味は国庫への税収入の意味。
160長門:2006/07/31(月) 20:46:30 ID:nr1CdHqK0
ID:NO7t2Xhw0
161オワタ:2006/07/31(月) 21:07:56 ID:Udqe1sSD0
久しぶりの良スレ
162被告:2006/07/31(月) 21:12:50 ID:AilJYsMG0
>>1は早くどこの店かを公開すべきだな
163ニュー速の良心:2006/07/31(月) 21:14:26 ID:FJn3QKrg0 BE:184284926-2BP(30)
こういう為になるスレがあるのが正にニュー即の醍醐味だ
164忍者:2006/07/31(月) 21:14:33 ID:9qPp2ZdZP
毎月コンビニにクレジットカードの代金を
払いに行っているので収入印紙を無駄に使ううざい客と
思われているだろうな俺。
165前歯に青のり:2006/07/31(月) 21:26:10 ID:lybd+puc0
>>164
店舗が負担する印紙代相当額として210円代行手数料に上乗せして貰えるから無問題
166番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 22:55:49 ID:RqLnAd700
品代金31,499円までは必要ない
167なにこのクソ掲示板:2006/07/31(月) 23:08:27 ID:lybd+puc0
内、消費税1500円のように売上と消費税の区別をはっきり明記していればね。
168癒し系魔法少女
印紙で一番高いのは20万の奴なのか?
俺は2千円のしか使ったことねーや