悟空が超サイヤ人になった回のジャンプが発売された時、クラスがDBの話題で持ちきりだった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キレる若者
下手すりゃ学年中の小学生が・・・
2ねずみ:2006/07/31(月) 08:38:17 ID:Ez7vuq4h0
あのころは俺もフサフサだった
3番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 08:38:41 ID:JfULKZuI0
↓クリリンが死んで学校を休んだ小学生
4もう秋田:2006/07/31(月) 08:40:11 ID:p5MUa2Qp0
早売りのジャンプを読んだ奴が、ネタばらししたな・・・。
あれは酷かった。
5やるなら今:2006/07/31(月) 08:40:15 ID:SlezGcUc0
あの時、俺は20歳。
6ばいきん:2006/07/31(月) 08:40:15 ID:wEBe+JHn0
53万うんぬん
7平成生まれ:2006/07/31(月) 08:41:37 ID:U0Q4dwon0 BE:145026825-2BP(123)
DBよりジョジョで盛りあがったな
8ねずみ:2006/07/31(月) 08:42:55 ID:TIEHuwS70
人造人間とか出たあたりから全然話題に挙がらなくなったの覚えてる
9家内安全:2006/07/31(月) 08:43:15 ID:LRZqScuRO
しかし、ルフィーの腕が大きくなっただけで騒ぐヤツはいない
10ハロワ池:2006/07/31(月) 08:43:20 ID:/K4wdUwQ0
トランクスがフリーザ瞬殺した時のが凄かった
11平社員:2006/07/31(月) 08:43:48 ID:qSztr4vW0
   ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  /
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
12番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 08:44:18 ID:H0u7kWJi0
今、youtubeで初めてGT見てるけど全然話がわからん
13番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 08:45:27 ID:Vff/p0A+0
また黄金厨スレか
14番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 08:45:47 ID:8FrGjZXp0
土曜に手に入れる為、チャリで2時間掛かる店まで買いに行ってた。
15冷めたピザ:2006/07/31(月) 08:45:50 ID:6Sg2x+tc0
ジャンプ売り切れ
16派遣社員:2006/07/31(月) 08:46:21 ID:t42+KT+b0
しかし今の小学生はキモイ、うざい、辞めろしか言わない
17きみ:2006/07/31(月) 08:47:09 ID:qpiBKMBO0 BE:239090047-BRZ(1001)
ちゃっら〜、へっちゃら〜
18赤旗購読者:2006/07/31(月) 08:48:01 ID:xS0iZPoe0
それよりアバンが大魔球に現れた時の方が凄かった。
次号まで随分待たされたし議論が活発だったよ
19来月から本気出す:2006/07/31(月) 08:48:32 ID:29BKtk+t0
ごくうが金髪になった!!!!ってな
20番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 08:48:55 ID:ZR32Xxs70
そのページを開いたまま一分ぐらい止まったな
21ハロワ池:2006/07/31(月) 08:49:14 ID:XkHA+AJA0
>>10
トランクス登場辺りの盛り上がりは異常だったな。
22神田ハル:2006/07/31(月) 08:49:40 ID:jojjiATg0
欧米か
23まさ:2006/07/31(月) 08:52:43 ID:hAYDYWVC0
あーあのころにーもどりたいー
24平社員:2006/07/31(月) 08:52:57 ID:qSztr4vW0
>>16
辞めろって何だよw

 
25世界遺産:2006/07/31(月) 08:53:49 ID:PUv8rZj70
トランクス登場がやばかったな。
早売りジャンプ買った奴が、もう一人超サイヤ人がいた!とか大騒ぎしていて
月曜日になるまで、ドキドキしっぱなしだった。
26 ◆08p9Za7feA :2006/07/31(月) 08:54:45 ID:jfZWh3CbO
ここから『超=スーパー』が大ブームに!
27番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 08:54:47 ID:WNhDGGYH0 BE:146038649-2BP(571)
ピアカスでドラゴンボール配信してるな配信してるな
28腹減った:2006/07/31(月) 08:55:26 ID:UBMiEkZu0
お前ら年だなw
俺が小学生のときはもうセルが出てたぞ
29すみれ:2006/07/31(月) 08:57:16 ID:hZxiYFFD0
なんでスーパーサイヤ人で界王拳使わなかったんだ?
30番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 08:58:34 ID:lvUEzPGy0
セルが完全体になった時はこの紫色はどっからきたんだと話題になった記憶が
31ばいきん:2006/07/31(月) 08:58:43 ID:wEBe+JHn0
鳥山「界王拳・・・?」
32ハロワ池:2006/07/31(月) 08:58:55 ID:/K4wdUwQ0
劇場アニメは男子の7割が見てた
33見ろ!人がゴミのようだ!:2006/07/31(月) 09:00:31 ID:UBMiEkZu0
瀕死になればインフレし放題
34劣等民族:2006/07/31(月) 09:01:13 ID:SU/dClVR0
>>30
そこまで頭がまわりませんw
35kwsk:2006/07/31(月) 09:04:06 ID:ne5lgUeiO
>>16
夜中にやってた先生の番組見てたろw
36NG推奨:2006/07/31(月) 09:04:47 ID:k/8HA06N0 BE:761561287-2BP(100)
クン!
37容疑を否認している:2006/07/31(月) 09:05:49 ID:WntluhGz0
ラディッツ到来のほうが衝撃だった
38明智光秀:2006/07/31(月) 09:06:09 ID:1+mL+vCZ0
セル編以降とかただのどつきあい漫画で、GTのほうがまだドラゴンボールっぽかった
39みちのく:2006/07/31(月) 09:06:10 ID:sve2akMu0
そういえば、そのころ「燃えるお兄さん」
か何かで回収騒動があったっけ
40さよ:2006/07/31(月) 09:07:19 ID:hAYDYWVC0
回収はパンツ仮面じゃなかったけ
41きみ:2006/07/31(月) 09:07:40 ID:ne5lgUeiO
御飯の超2は凄かったな
あの髪型とバチバチしたオーラがカッコ良すぎ
またすぐにセルの方が全然強くなって萎えたけど
42番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 09:08:41 ID:1y07yCaZ0
フリーザ様がツルツルに変身した時が衝撃的だった
43番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 09:09:23 ID:ouTmIHsk0 BE:422244465-BRZ(1003)
眉毛が消えて大うけしてた覚えがある
44地震だー:2006/07/31(月) 09:09:40 ID:xudVaC5c0
ブウ編で俺は「悟飯は主役だよ。最後にブウを倒すよ」って主張し続けてたから
悟飯が覚醒して帰ってきた時は本当に嬉しかった。

何か1週間後にはベジットが全てを持っていって俺は泣いた。
45夏厨:2006/07/31(月) 09:10:08 ID:RfsE7ufr0
スーパーサイヤ人3って最初は嘘かと思ってた
46早速飽きた:2006/07/31(月) 09:10:24 ID:X/YrnxvOO
俺が小学生の時はヤムチャが人造人間に腹を突き刺されてピクピクしてた
47>>1の母です:2006/07/31(月) 09:11:54 ID:qSztr4vW0
俺が小学生のときはご飯がスーパーサイヤ人2になってセルを圧倒してた
48マラカス:2006/07/31(月) 09:15:34 ID:OG9yDxq/0
オレが小学生の頃は両津が頑張ってた
49金太:2006/07/31(月) 09:15:42 ID:4nCMK23R0
俺が小学生のときは電影少女でハァハァしてた
50闇献金疑惑:2006/07/31(月) 09:16:24 ID:xXBTYRQ80
クンニ!
51草刈り機:2006/07/31(月) 09:17:05 ID:NZTyCA7e0
俺が小学生の時はブルマが亀仙人にまんこ見せてた
52さくら:2006/07/31(月) 09:18:43 ID:U+jpIjUq0 BE:175025546-2BP(71)
俺が小学生の時は原哲夫がサイバーブルー描いてた
53番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 09:19:12 ID:N+Zd/8pP0
ぜんぜん憶えてない。超サイヤ人になるとこの話の前後を教えて。
54アパレルの女:2006/07/31(月) 09:19:56 ID:/F0H/TvJ0
あのころは孫悟空がスーパーサイヤ人になったことを
「悟空がキレた!」「髪が真っ白になった!」で大騒ぎだった。
55 ◆mnPxv1VrEs :2006/07/31(月) 09:20:00 ID:90U0i0U1O
映画で超サイヤ人になった時は黒髪じゃなかった?
超ナメック人wとやったとき。
56kwsk:2006/07/31(月) 09:21:20 ID:UkwJyRGD0
俺が小学生の時はラディッツが「戦闘力たったの5か、ゴミめ・・・」とry
57だまれニート:2006/07/31(月) 09:21:53 ID:X/YrnxvOO
スラッグか
58こっち見んな:2006/07/31(月) 09:23:00 ID:4lVZwoxm0
あの頃は、朝学校行く前にジャンプ買って

読んでから学校行ってたなぁ…
59地震だー:2006/07/31(月) 09:23:08 ID:xudVaC5c0
>>54
やっぱ白髪って思ったよな。
俺の所も登校班の班長が「悟空が白髪になった!!」って興奮気味に語ってたよ
60猫娘:2006/07/31(月) 09:23:48 ID:+BH1oXSx0 BE:182822843-2BP(10)
俺もあの頃は本気出したらスーパーサイヤ人になれると思ってた
調子こいてるクラスの不良ボコッてやろうと思って毎日早くに教室にきてハァーーーッてやってたよ
61空気嫁:2006/07/31(月) 09:23:54 ID:WDd4KJ91O
へぇ〜楽しそうだな〜
62ちょっとコンビに行ってくる:2006/07/31(月) 09:24:20 ID:spd+iM7e0
クリリンがマジュニアに善戦してるとき学校中で話題だった
63中肉中背:2006/07/31(月) 09:24:33 ID:bbXt4atzO
俺が小学生の時ははげ丸君が「もうけたぜー」って言ってた
64懲役10年:2006/07/31(月) 09:24:52 ID:TqMqp8zy0
GTってようつべにあるか?
65よろしくお願いします:2006/07/31(月) 09:25:18 ID:Ytuy7LH30
初めて異性を意識したアニメキャラは18号でした
66無双 ◆musouvu6yE :2006/07/31(月) 09:25:57 ID:7IKrMIYjO
ベジータがファイナルビッグバンで真っ白になって死んだ!って町中で大騒ぎになった
67すみれ:2006/07/31(月) 09:26:24 ID:IckgEtNi0
人造人間のマネして手のひらにマジックで丸書いたやつ手挙げろ
68番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 09:26:55 ID:4T5Bn9bz0
プールではスクリュードライバーとスカイラブハリケーンで持ちきりだった
69地震だー:2006/07/31(月) 09:27:13 ID:xudVaC5c0
小学生の頃はDB全盛期
中学生の頃はEVAブーム
俺らの世代がダメになるわけだよ。
70懲役10年:2006/07/31(月) 09:28:17 ID:TqMqp8zy0
>>69
よう、25,6歳w




俺もなw
71携帯厨:2006/07/31(月) 09:28:53 ID:ooNO+BAkO
俺が小学生の時はアニメが終わってた
72全巻持ってるファン:2006/07/31(月) 09:29:45 ID:G/s1Q++FO
変な空飛ぶネコを連れたヤムなんとかっていう盗賊が、シャワー中のブルマを見て混乱するシーンで何億もの生命の素が失われた

次がスケなんとか対仲間になったヤムなんとか
73劣等民族:2006/07/31(月) 09:29:52 ID:nTZDyARj0
>>69と全く同じだが、今日で22歳。EVAブームは再放送の時だったから
74wktk:2006/07/31(月) 09:31:04 ID:F2AvPEmw0
「おはよー、悟空が超サイヤ人になったー!!」
75GJ!:2006/07/31(月) 09:32:09 ID:R/n0c1+9O
タモリ「じゃ、お友達を」
(えぇ〜)
ベジータ「ありがとうございます。えと、じゃあカカロット君を…」
(キャー!)
タモリ「おっ、知り合い?」
ベジータ「えぇ、出身が一緒で、よく修行とか2人で」
76地震だー:2006/07/31(月) 09:32:29 ID:xudVaC5c0
>>70
俺はまだ23だ!!
しかし、まだ俺が学生してるのもある意味でDBのせい。
77容疑を否認している:2006/07/31(月) 09:33:21 ID:WntluhGz0
>>73
誕生日おめ
78番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 09:34:01 ID:GB14EAoO0 BE:830491687-2BP(113)
次の月曜日まで待たされる絶望感




今の小学生はそういうのあるの?
79オワタ:2006/07/31(月) 09:34:33 ID:RZmLP0JSO
劇場アニメでドラゴンボール見ない奴は非国民だった
80番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 09:35:25 ID:uGFentAJ0
当時ジャンプ読んでる奴なんてクラスで5,6人だったけどな
お前らの周りはそんな漫画オタ予備軍ばっかだったのか
81>>1の母です:2006/07/31(月) 09:35:49 ID:qSztr4vW0
瞬間移動とかかめはめ波とかスーパーサイヤ人とかを突然意味もなくやる奴がいてうざかった
82ジサクジエン王国:2006/07/31(月) 09:36:36 ID:DIjmOTjKO
JOJO1話のディオがダニーに蹴り入れたのに騒然としたのは
俺のクラスだけか
83長門:2006/07/31(月) 09:37:35 ID:pyafIwG20
>75 ワロタ
84金太:2006/07/31(月) 09:38:16 ID:LYAxsK7T0
DBが終わってからニートが増殖しだしたのは、なにか因果関係がありそうだな
85北朝鮮:2006/07/31(月) 09:38:28 ID:EhJkk6M20
ビーデルが飛べた
地球人が飛べる
俺飛べる
     ヽ|/
       / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /         ヽ
     /  /〜\    |
     | (●) (●)   |
     |  / ̄⌒ ̄ヽ   |
 ⊂\/  ヽ  ̄~ ̄ ノ   \/⊃
   \/|  ` ̄ ̄    |\/
86なんじゃこりゃ。:2006/07/31(月) 09:38:28 ID:Aoj0MxhQ0
奈良づくしが出てきたとき
みんな真似しまくってた
87名古屋人:2006/07/31(月) 09:38:52 ID:HxKRTX3q0
電影少女の所立ち読みするのにどれだけの愛と勇気が必要だったか
88:2006/07/31(月) 09:40:50 ID:73a2x70WO
>>70
25、6歳は高校あたりでエヴァブームだろ。
中学はジョジョとか金田一だったな。
89夜釣りですか?:2006/07/31(月) 09:41:09 ID:T9+1rDM+0
今はおっさんだろ
90番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 09:41:35 ID:qSztr4vW0 BE:257354036-BRZ(1510)
>>85
クリリンが飛んでるところで気づけよw
91汁おじさん:2006/07/31(月) 09:42:14 ID:GQs5uYTK0
>>16
>>24
派遣と平のやりとりワロタ
92まり:2006/07/31(月) 09:43:00 ID:2h20zimM0
足元がお留守だったときは日本中が騒然となった
93国土交通省:2006/07/31(月) 09:43:08 ID:OkEXaX/00
風呂出た後の湯気で舞空術できると思ってた
94ネット弁慶:2006/07/31(月) 09:46:47 ID:ne5lgUeiO
オレ様が初めて読んだのはコミックスだったけどジャンプはもちろんGTも終わってたなぁ
GTの再放送見たけどつまんないね
95虚報:2006/07/31(月) 09:46:48 ID:RR8AHqE00
お前らガキだな
俺が小学生のころはもうウーブ登場してたよ
96消防:2006/07/31(月) 09:49:37 ID:IKO7BbTI0
マッスルドッキングが出たときの衝撃はそりゃあすごいもんだったさ
97ネバダ:2006/07/31(月) 09:49:47 ID:Xsnl/RX70
中学の時、仲の良かった友達と二人で肩車して
「憑依合体、阿弥陀丸!!」
と叫びながら廊下を走ってた
98VIPでやれ:2006/07/31(月) 09:50:50 ID:nBfDFDvSO
あの頃の未来に僕らは立っているのかな
99ググレカス:2006/07/31(月) 09:51:34 ID:jzQM/kXZ0
>>41
>あの髪型とバチバチしたオーラがカッコ良すぎ

うん、あれは凄かった

ところで
ナッパ様が地球にきた時、超サイヤ人2の状態だったんだぜ
バチバチオーラを纏ってたしな!
ただ髪型はハゲだったので確認できなかったが・・・間違いないだろう

あの時点ではナッパ様は最強だったんだよ!
あぁ ナッパ様・・・
100番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 09:51:52 ID:5dmteoLF0
ドラゴンボールZ
幽々白書
スラムダンク
GTO

年代順に並べよ
101ネバダ:2006/07/31(月) 09:51:59 ID:Xsnl/RX70
ドラゴンボールが放送のときは
空手道場で稽古してたからドラゴンボールのストーリーがよくわからない
102うめ:2006/07/31(月) 09:53:40 ID:Wv7vKqAc0
小学校の帰りに立ち読みしてたなぁ
103織田信長:2006/07/31(月) 09:53:40 ID:wNsbt/aHO
しかしはごろもフーズはいいスポンサー枠ゲットしたよなぁ。売り上げに貢献してるのか知らんが。
104ここでネタレス:2006/07/31(月) 09:54:25 ID:CNcQlXMq0
>>100
ドランゴン祐伯すら段GTO
105どぶ:2006/07/31(月) 09:54:41 ID:t2vzk5a20
838 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2006/07/24(月) 01:50:47 ID:78X1H1cv0
帰宅部だったんだが、なんとなくバスケやってる奴がかっこいいと思って
喪友達と二人で某スポーツ店にオリジナルのジャージを特注した。
背中には架空の高校の名前、腕には自分の名前がはいってるやつ。
それを着て県予選の会場に乗り込み、わざと目立つ通路で観戦してた。
(すでに全国出場を決めて、他県の代表を視察に来たという設定)
壁によりかかりながら、人が近くを通る時を見計らって
俺「なかなか面白いチームだな・・・」
友「ああ・・特にあの7番」
俺「お前と同じポジションだな。どうだ?止められそうか?」
友「さあな・・・・」
俺「おいおい・・・エースがそんな弱気でどうすんだよ」
こんな感じのやりとりを繰り返した。
たぶんカッコよかったと思う。
106夜釣りですか?:2006/07/31(月) 09:55:27 ID:T9+1rDM+0
俺がジャンプ買い始めたときもうブウ編だったぞ
お前らいくつだよwwwww
107番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 09:55:37 ID:YijTklms0
>>105
だが、まだ甘い
108ネット弁慶:2006/07/31(月) 09:57:55 ID:olU7bO6i0 BE:52788825-2BP(101)
小学生の時から糞虫だったオレにはそんな楽しげな記憶なんかねえよ
きっと机に突っ伏して寝てたよ
109番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 09:59:01 ID:9n8qAVMx0
トランクスがスーパーサイヤ化して以降のベジータの親馬鹿っぷりは異常
110ゆとり世代:2006/07/31(月) 09:59:01 ID:9V3+DA6W0
俺が小6の時にジャンプのDBZ連載が終わった。
この頃、たまごっち、ハイパーヨーヨー、ミニ四駆、デジモン、ポケモン全盛期。
あれから何年経つだろうか・・・
そんな俺も成人を迎えて今年で21歳・・・
111自己解決しました:2006/07/31(月) 09:59:49 ID:dAxzlvMK0
土曜日発売の所で買って、日曜に1日かけて模写。
月曜の朝一番に、日曜に書いた模写をクラス中に配ってたAくん。
今は有名漫画家のアシスタントをやってるらしい
112すみれ:2006/07/31(月) 10:00:54 ID:t2vzk5a20
>>111
模写配る奴いたなぁ
113番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 10:01:08 ID:WTpfIrZY0
>>111
そういえばジャンプの絵を模写してる奴っていたな
114勘弁してくださぃ:2006/07/31(月) 10:01:16 ID:zq3JDYC/0
授業中に筆箱開けて「ちょ、おま、お前何でいるんだよぉ!?」
って言いながら筆箱の蓋をあたふたしながら閉めて、
オレの声に気づいた隣の席のヤツに
「い、いや、スマン・・・何でもないんだ」って言って、
周りをキョロキョロしながら蓋をゆっくり開つつ小声で
「部屋から出るなって言ったろ?」
「ついてきちゃったじゃねえよ!」
「ったく・・・」
「そんじゃ頼むから大人しくしといてくれよ」
「おいおい、それだけは勘弁してくれ」
「わぁ〜たよ。チョコレートパフェな。約束するよ」
「はぁ〜くそ〜またオレの小遣いが・・・」
「お前が来てから来てからというもののロクな事が・・・」
「ちょ、わ、ゴメン・・・悪かったよ」
「そ、そんなの言える訳ねぇだろ!」
「わ、わぁ〜た、わぁ〜たよ」
「す・・・・・好きだよ」
「こ、これでイイんだろ!満足か!?」
「はぁ〜あ・・・今日はマジで厄日だぜ・・・」

ってやってた事を思い出すと今でもキュンッってなる。
115ヘタレ:2006/07/31(月) 10:01:30 ID:ne5lgUeiO
>>99
御飯vs菜っ葉 戦闘力比較

御飯:通常=200万、超1=1億、超2=推定10億ぐらい

菜っ葉:通常=8、超1=400、超2=4000


そういうことだ
ちなみに超1は通常の50倍まで戦闘力が跳ね上がる
116腹減った:2006/07/31(月) 10:02:02 ID:R6SLfu2lO
小学生の頃ナメック星になかなかゴクウがたどり着かなくてイラついた思い出がある。
その頃から反抗期になった。
117むしゃくしゃしてやった:2006/07/31(月) 10:02:17 ID:kUkc5Y2W0
金髪のスーパーサイヤ人=脱亜論、アメリカ追従
そして
赤色のスーパーサイヤ人4=中国に傾倒していく日本人を、または中国の台頭を予言している。
118執行猶予4年:2006/07/31(月) 10:02:44 ID:Kjmk3L2j0
>>110
その歳なら連載終了は小4では。
119ニュー速の癌:2006/07/31(月) 10:03:21 ID:skfGhZ4H0
ギニュー〜フリーザのとこあたりはやばかったね。
でも今続けて読むとそうでもないよな
1週待ってリアルタイムんときの感動がない
120敵対的買収:2006/07/31(月) 10:03:55 ID:ne5lgUeiO
>>100
ドラゴンボールZ3
幽々白書1
スラムダンク2
GTO4
121生まれてきてすいません:2006/07/31(月) 10:06:03 ID:Q3Y0KcGf0
俺んときは超サイヤ人3になったときめちゃ話題になった。
小4のころだった。クラスでジャンプ回しながら、俺は超3になった悟空の絵ばっか描いてた。
眉毛なくて髪長くて妙に描きにくかった思い出がある。
122見ろ!人がゴミのようだ!:2006/07/31(月) 10:06:40 ID:+bCb8+6+O
キン肉マン素顔ポスター付きのジャンプが発売された時の
クラスの発狂度合いは凄かった
123番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 10:07:14 ID:beoHSP3u0
既にベルセルクに嵌りだしてた俺は肩身が狭かったな
124むしゃくしゃしてやった:2006/07/31(月) 10:08:36 ID:kUkc5Y2W0
(訂正)
金髪のスーパーサイヤ人=脱亜論、アメリカ追従
その次は
赤色のスーパーサイヤ人4=台頭する中国に追従していく日本人を予言している
125赤旗購読者:2006/07/31(月) 10:08:39 ID:P9NtnUJU0
今のガキはらせんがんー!とかゴムゴムの〜とか言ったりして遊んでるの?
126番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 10:09:59 ID:WTpfIrZY0
スーパーサイヤ人3は失笑の嵐だったw
127番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 10:10:09 ID:LB4bbPjL0
>>110
俺今年で22だがDBが終わったの小5だったぞ。
たまごっち、ハイパーヨーヨー、ミニ四駆、デジモン、ポケモン、全部やったなw
ナツカシス
128さよ:2006/07/31(月) 10:12:12 ID:5/xsN0mg0
>>126
ネタだと思ってて実際ジャンプ見て吹いた
129平成生まれ:2006/07/31(月) 10:12:17 ID:9V3+DA6W0
>>118
小4〜小6にかけての記憶が曖昧でごっちゃになってるんだね。。。
でも中学に入る前に連載が終了したのがショックだったから覚えてる。
んでアニメでGTが始まったのも中1辺りからかな。
130クールビズ:2006/07/31(月) 10:12:41 ID:2qO6DEV70
当時の2ちゃんねるも大騒ぎだった
131まり:2006/07/31(月) 10:13:31 ID:5sBKl/QaO
はだしのゲンはまだ連載してる?
132慈善家:2006/07/31(月) 10:14:59 ID:9H48nY6L0
当時、友達と悟空の髪は何色なんだろって真剣に話し合ってたな。
今考えるとくだらね〜w
133うさぎ:2006/07/31(月) 10:15:13 ID:tEy2Tkuo0 BE:954979979-2BP(0)
>>127
俺も同い年だけどそれらやってるやつ馬鹿にしてたわwごめんw
中2病だったし。今も直ってないけど。
134可愛い奥様:2006/07/31(月) 10:15:18 ID:nR5UoVKQ0
DBの時代に2chがあったら
スレの勢いは想像も付かないな。
DB専用板が出来るくらいになるだろうな。
135アラストル:2006/07/31(月) 10:16:33 ID:grlZkMN70
スーパーサイヤ人になった次の週って巻頭カラーじゃなかったけ?
単行本もってるやつ確認してくれ。
136平成生まれ:2006/07/31(月) 10:16:35 ID:9V3+DA6W0
鳥山明「ドラゴンボール・・・?」
137番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 10:16:44 ID:CnT4yDvP0
>>105
ワロタw
138番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 10:16:54 ID:Aoj0MxhQ0
>>127
シャイニングスコーピオン!
139平社員:2006/07/31(月) 10:17:43 ID:GdGSbsJiO
>>73
おれも今日で25歳。
マサルの新連載の次の日は祭り。
140:2006/07/31(月) 10:17:44 ID:paquCt3eO
月曜、火曜の話の中心はジャンプだったよね。
いまは違うんだろうな〜
141無職:2006/07/31(月) 10:18:08 ID:Q1fnCuA40
うちの小学校では最終回のときの落ち込み方が一番すごかったよ
1422ちゃんねる卒業生:2006/07/31(月) 10:18:10 ID:zxcHLZ0E0
てか小学生ってそんなにジャンプとか読むか?中学高校辺りが一番需要ありそうだけど
143番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 10:18:21 ID:WTpfIrZY0
>>134
いや、多分「DBがまたインフレw 52個目の願い」とか「鳥山は物語作れないの」とかアンチスレばっかになってたと思う
144まゆ:2006/07/31(月) 10:18:50 ID:EmJk3kCz0
オレが中学の頃も、バラクーダがロビンマスクだと分かったときの衝撃は
クラス中を駆け巡ったね
145ニュー速の癌:2006/07/31(月) 10:19:10 ID:PpHAYGPf0
                    _,. '     7'ヽ、
                  /      /  i \
                /        !   i        \           //
          \ __ /     ,. '´  ゝヽ_ノ、         \  __,..........、  /
        _,. - ' ´   ̄ニニヽニ´-' ´  /入ヽ、、          /=-、   ` ヽ
            r'´     ',    / ,イrヽヽヽ、        i     ヽ、    \
   /        ',       !   //! i ` ',ヽヽヽ、       |       >     \
__/          ',        i  f'´ i |  i ヽ、ヽヽ       !      /       \
             ',     /  !', | (゚з゚)プー i| } |``       \    /         \
       ' ,      y_,.. '´  ヽ ヽ ! i i!., | !//      _,. - '´ヽ、/
        ' ,     ,.くk、      \ ', レJ.| / /          入        ,'
         ',   /  `ヽ 、      \ヽヽ ノ //_,.         /  ヽ      ,'
          ', /       ` ー- _ ヽ``'ノ´' ´        /     \    ノ
         /               ̄''''''''´                 ヽ
      _,. '´                  人                   \
     /                     ヾィ                    ヽ
   /´                       ラf=                      ` 、
  /                        'i                         \
146coolbiz:2006/07/31(月) 10:19:43 ID:2qO6DEV70
ジャンプよりコロコロコミック派だったが
今思うと損してたかも
147慈善家:2006/07/31(月) 10:20:05 ID:9H48nY6L0
>>135
今確認したらスーパーサイヤ人になったのが317話でカラーは323話だった。
148赤旗購読者:2006/07/31(月) 10:21:53 ID:P9NtnUJU0
>>138
色が変わるやつだっけ
149ヒトモドキ:2006/07/31(月) 10:22:07 ID:/dIbcqOu0
俺が小学生のときはJOJOが話題だったな。
ちょうど1部の終わりから2部にかけてのころ。
DBは中学入ってから話題になった。
150求職活動中:2006/07/31(月) 10:22:39 ID:BsGxPX/+O
マラソンの後、蒸発する汗で勝身煙とか言ってたな
トランクスの足だけ登場した週は、誰だ!?話で持ちきりになったのは覚えてる
151かば:2006/07/31(月) 10:23:20 ID:wisYSj6E0
そもそも悟空が超サイヤ人になったのっていつ頃だっけ?
季節とか何やってたかとか全然思い出せない
152オホーツク:2006/07/31(月) 10:24:26 ID:1z9frse60 BE:137778454-BRZ(1241)
●焼けた?
153かば:2006/07/31(月) 10:24:32 ID:sbBt30R50
変態仮面とかあってた時期か
154ロシア:2006/07/31(月) 10:24:38 ID:4f2R7p3Y0
そんなクラスでジャンプの話なんかすることあったかぁ?
教室の端っこで固まってる数人だけの世界の話だろ
155慈善家:2006/07/31(月) 10:24:57 ID:9H48nY6L0
昔のジャンプは良かったな。
ドラゴンボール、聖闘士星矢、ジョジョとかは毎週月曜日が楽しみだった。
156番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 10:26:20 ID:dZSgOc9A0
GTは消えてなくなれ
157タンポポ:2006/07/31(月) 10:26:36 ID:IckgEtNi0
20歳前後はDBZ直撃世代だろ
158オワタ:2006/07/31(月) 10:26:44 ID:sUkdXgBm0
>>154
俺もみんなでジャンプの話したり回し読みしてたが・・・
お前はよほど悲しい学生生活を送ったんだな
159テポドン:2006/07/31(月) 10:27:11 ID:SEMirSoT0 BE:203829269-2BP(352)
小5の時稲中が流行っておっぱいの絵見ながら教室のベランダで勃起大会とかやってたな
漫画の思い出ってそれくらいしかない
160ロシア:2006/07/31(月) 10:28:26 ID:4f2R7p3Y0
>>158
ジャンプの話なんてしてるほうが少数派の悲しい連中だっての
161慈善家:2006/07/31(月) 10:28:48 ID:9H48nY6L0
>>154
今はどうか知らんが、ドラゴンボールを連載してた頃は男も女もジャンプの話してたぞ。
162みちのく:2006/07/31(月) 10:28:50 ID:4ZFrCrBL0
50円もらってジャンプとペプシの750ml買って来いって言われて棚ww
163ぱんつ:2006/07/31(月) 10:29:15 ID:zsV3Hlif0 BE:478035195-BRZ(5763)
学区にもよると思うが
高級住宅街では読んでるの少人数だ
164むしゃくしゃしてやった:2006/07/31(月) 10:30:57 ID:sXEN38eZO
自分の周りだけのブームを勝手に一般化されても説得力ない
「エヴァは社会現象になったんだ!」とか抜かしてるアニヲタと同じ思考
165国土交通省:2006/07/31(月) 10:31:03 ID:9i3Sc/KFO
>>154>>160
( ´;ω;`)ウッ…
166名無し募集中。。。:2006/07/31(月) 10:31:14 ID:31HfFXfP0
女は飛影が蔵馬がと騒いでた
167ネバダ:2006/07/31(月) 10:31:35 ID:6Sg2x+tc0
http://www.youtube.com/watch?v=Q07qNOiwTWk
スーパーサイヤ人ごくうVS本気フリーザ
168ちょっとコンビに行ってくる:2006/07/31(月) 10:31:55 ID:9nNaYUz+O
>>163
友達いなかったやつはみんなそう言うよ…
169ぱんつ:2006/07/31(月) 10:32:09 ID:zsV3Hlif0 BE:254952746-BRZ(5763)
まぁポケモンも男女両方やってたし
給食ポケモンネタで時間笑わしてたな
170番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 10:32:43 ID:4f2R7p3Y0
>>161
ご飯がスーパーサイヤ人2になったころの話だけど
171ぱんつ:2006/07/31(月) 10:33:32 ID:zsV3Hlif0 BE:212460454-BRZ(5763)
くそ・・書き間違えた
172オートマ限定:2006/07/31(月) 10:35:20 ID:pqmtXmEwO
ジャンプ発売翌日はまあドラゴンボール一色だった記憶がある
173慈善家:2006/07/31(月) 10:36:05 ID:9H48nY6L0
>>170
その頃が一番盛り上がってた気がする。
174うめ:2006/07/31(月) 10:37:19 ID:hAYDYWVC0
中学生の時に世の中ではポケモンが最盛期だったけどクラスでポケモンの
話しをしている連中は幼稚だという風がクラスの中で強く流れてた
175神田ハル:2006/07/31(月) 10:37:51 ID:jEQVmEmB0
DBを知らない小学生っていたの?
176まゆ:2006/07/31(月) 10:38:45 ID:EmJk3kCz0
さすがに高校に入ったらマンガのことで大勢が話すことはなくなったが
消防厨房でそれ系の話に加われないのは明かにクラスで浮いてるヤツだったな
177なにこのクソ掲示板:2006/07/31(月) 10:39:08 ID:CNcQlXMq0 BE:471321784-2BP(105)
この初めのほうのアニメ見てると

ラストがあんなにわけわからんようになるとは夢にも見なかった
178番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 10:39:18 ID:USctJT360
セルvsご飯はカッコよかったなぁ。プラ版とか作ってたよ。
179よろしくお願いします:2006/07/31(月) 10:39:32 ID:qSztr4vW0
俺のクラスの男子はドラゴンボールとドラクエだけは全員で話せる話題だった

 
180番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 10:40:01 ID:QfPoJSbq0
カメハメハ、レイガン、二重の極み

俺の必殺技
181ゆとり世代:2006/07/31(月) 10:41:14 ID:3DP+s03R0
フリーザの角がクリリンの腹に突き刺さった回の方が盛り上がったな
まじでクリリンが死んだと思った
182タンポポ:2006/07/31(月) 10:41:40 ID:IckgEtNi0
一番全盛だったのはサイヤ人編からブウ編終了までだろ
この間の続きの読みたさは異常だった
183マラカス:2006/07/31(月) 10:41:44 ID:jNmMcQ3PO
>>180
俺はアバンストラッシュと牙突
184タイ:2006/07/31(月) 10:42:11 ID:ndYEOLkh0
>>180
俺はメタルブレード
185可愛い奥様:2006/07/31(月) 10:43:15 ID:nR5UoVKQ0
ペガサス流星拳かな
186慈善家:2006/07/31(月) 10:43:20 ID:9H48nY6L0
>>180
俺はペガサス流星拳
187赤旗購読者:2006/07/31(月) 10:43:22 ID:tc3wMJoy0
小学生の時、悟空の絵が上手かった俺は神だった
188タンポポ:2006/07/31(月) 10:44:49 ID:IckgEtNi0
ブウ編終了→セル編終了の間違い
まあ人によってはフリーザ編終了までか
189劣等民族:2006/07/31(月) 10:45:10 ID:hYMgBfSH0
いま23だが、小中時代にクラスが漫画プで盛り上がってた記憶はないな
小学校のときはカメハメ波ーとかやってる奴が数人いたけど、中学は皆無に等しかった
むしろ高校の時のほうが漫画で話すのは多かったな、学校に持ってきてるのは
ジャンプ本体より単行本が多かったけど
190腹減った:2006/07/31(月) 10:45:57 ID:CEhFA7MgO
191番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 10:48:53 ID:D7EX8Wri0
>>180
俺はエリーゼのゆううつ
192番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 10:50:19 ID:iBrs1Mw+0
>>178
プラ板とかやべえwww懐かしすぎるwwww
193ヒトモドキ:2006/07/31(月) 10:50:28 ID:mxpZwcAU0
フリーザーが下等生物がーとか言って起こってた回が個人的周りでは一番もりあがってた
194慈善家:2006/07/31(月) 10:52:23 ID:9H48nY6L0
>>193
俺はナッパに誰も歯がたたなかった頃かな。
195ネバダ:2006/07/31(月) 10:53:52 ID:5PplFjQJ0 BE:39468825-2BP(1)
>>167

アニメだと互角みたいな戦い方してるんだな
196番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 10:54:41 ID:qEY4MNa90
餓鬼のころははまりまくってたけど今思えば中身もくそもない漫画ってあるよな
セイント星矢とか
197うめ:2006/07/31(月) 10:55:15 ID:hAYDYWVC0
スーファミで出たドラゴンボールの格ゲー買ったら近所の連中と知らない奴が
どこからか俺の家に集まりまくってコントローラー奪い合いだったなー
スト2より人気があった
198有罪:2006/07/31(月) 10:55:30 ID:cidgBTfV0
ニュー速にはおっさんしかいねーという事がよく分かったのれす
199番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 10:57:08 ID:qEY4MNa90
しかしダイの大冒険だけは不滅の名作
200番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 10:58:08 ID:SEfENono0
>>198
しかも月曜の昼間にそれで盛り上がってるんだからタチ悪いな
201可愛い奥様:2006/07/31(月) 10:59:02 ID:nR5UoVKQ0
>>195
アニメだと引き延ばさないとダメだからな。

御飯2 対 セルジュニア
ベジット 対 ブウ

とかも、原作だと圧倒してるのに
アニメだとちょっと苦戦してたり。
逆のパターンで良かったのは

チャオズ 対 ナッパ

背中に張り付いたチャオズを振り払おうとナッパが岩山に激突。
(原作ではすぐに自爆していた)
傷つけられながら自爆する様子が原作より盛り上がっていたと思う。
202有罪:2006/07/31(月) 10:59:40 ID:cidgBTfV0
>>200
いや俺夜勤明けなんだけどw
他の連中は会社からかw?
203なっとう菌:2006/07/31(月) 10:59:42 ID:FBaWRhku0
またDBネタかよと思いつつもいつもレスする俺がいる
204神田ハル:2006/07/31(月) 11:00:08 ID:lz0sPO+L0
リクームが半ケツ出した辺りで盛り上がってた
205しらんがな(´・ω・`):2006/07/31(月) 11:00:15 ID:Za0k10RzO
俺が小学校の時はスラムダンクだったな
みんな昼休みとかキャラになりきってバスケしてた
206ぱんつ:2006/07/31(月) 11:00:19 ID:yzspiTN+O
学校に漫画本なんか持ってけば、生活指導室行きだったんで
学校で回し読みなんて絶対出来なかった
207番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 11:00:58 ID:FH8bLy+d0
アニメ版は大人になってみると悟空のベジータ戦だけいい。
ただそれだけ

>>30
紫色ってなに?
208派遣社員:2006/07/31(月) 11:01:28 ID:sXEN38eZO
アニメのフリーザ編って異様に長くなかったか?
フリーザとの戦いだけで半年
スーパーサイヤ人になるだけでも丸々一回使ってたし
209番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 11:01:35 ID:QfPoJSbq0
ブウを元気玉で殺した後も本当は生きてるんじゃないかとずっと心配だった
210補欠:2006/07/31(月) 11:01:53 ID:9H48nY6L0
>>201
>御飯2 対 セルジュニア

これはひどかったな。
後、悟空対フリーザで1分を1話かけてやったりしてたな。
211名無しメンバー:2006/07/31(月) 11:02:29 ID:9AGWPSJa0
ベジータって何だったの
212紫外線:2006/07/31(月) 11:03:11 ID:hK9wWQmL0
ブウ編以降の話をする奴は邪道。
213タンポポ:2006/07/31(月) 11:03:43 ID:t2vzk5a20

                    __((`__
                   , '´    :.; ‐ 、:. 、
                 /       :.ゞ,ツ.: ヽ
                ,'   /    ゙´     ヽ
                i  / /  ノ  !   ! i,ゝ
                レ' レ'__,.イリ ,人_ ! ハ
               '´ハi !i c==........=oノノ ノ
           ぷ   ノi从!リゞ_r_-_っツ从ト、
            る .,.,   ``,ハ__,ノ>、^^'´   _, '⌒ヽ.
           ぷ.:,'⌒ヽ、__ィ'⌒ヽ {」 !      `ヽ ふ )
            るヽ イヽ_,ハ.___,、 \| i :,      ) え (
          \  レ'iヽ_.:_.._:.ィ、\ ヽj ;.   / (  ぇ )
              `ハ.::. ,':.  .:.く:._` ´ヽ.      ) ぇ(
          ―-  /ノ.:.;.i:  y'  :i:ヽ、', ヽ. ‐-- (   : )
              ヽ、:..!i  i   :i.: i`)   ',    ヽ :ノ
          /    ヽ,ハ   i    i   ̄`ヽj \    `
                 く._ ',  i    i !ィ´ ̄
                    `',. !  ├'´
                  ,: !__j.   i ;.__
                   .;. ', ト、_ノi :,三三二
                      ヽ!__,ノ 三三三三二
214金太:2006/07/31(月) 11:04:04 ID:hAYDYWVC0
まぁ何も昼だけの職で世の中が周ってるわけじゃないしさ
ただ、本来なら別板でやるべきなんだろうけどね
215番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 11:04:17 ID:FH8bLy+d0
漫画のテンポでアニメ化させるだけで、神の出来になるのにな
連載が終わってからアニメ化されたら一番良かったけど
そうはいかないのが大人の事情
216番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 11:06:44 ID:QzplR+0R0
ルフィがギア2になったけど、今の小学生はその話題で持ちきりなのかな
217影武者:2006/07/31(月) 11:07:02 ID:vz/EpHof0
>>211
宇宙最強の噛ませ犬
218すっぽんぽん:2006/07/31(月) 11:07:22 ID:13WlhYZ00
アニメのフリーザ戦で、次に悟空が初めてスーパーサイヤ人になるってのをやった時の
前の話の予告編は、小学校3・4年の頃だったけど、未だにハッキリ憶えてるよ。
よっぽどワクワクしてたんだろうな。
今20前後でドラゴンボールに熱狂しなかったやつはいない
219ゆとり世代:2006/07/31(月) 11:07:30 ID:X9upsBwX0
鳥山「鳥山明……?」
220容疑を否認している:2006/07/31(月) 11:08:35 ID:nYCcsIde0 BE:157676674-2BP(216)
一番酷いのはスカウターだよ。
お互い勝手に戦闘力を決め合ったり
工作でスカウター作ってくる奴とか。
221金太:2006/07/31(月) 11:09:05 ID:hAYDYWVC0
アニメと言えば野球中継で潰れまくっていた時期があってクラス中が怒ってたな
222紫外線:2006/07/31(月) 11:10:31 ID:hK9wWQmL0
ブウ編以降の話をする奴は邪道。
223工作員:2006/07/31(月) 11:10:31 ID:YaywqiQm0
スカウターは鳥山最大の発明ではないか
224かば:2006/07/31(月) 11:14:40 ID:9DiZL0K30
全盛期のDBは毎週なにかしらサプライズを盛り込んでた
ページ数少ない上に成り行き任せで描いてたのにあれはすごいなと思う
熱意が冷める前に次が読める週刊誌という特性にガチでマッチしてた
オレ達も釣られまくって部数は右肩上がり

連載終わってから単行本揃えたけど
一気に読むとそういう構成に気付かないもんだね
225はちべえ:2006/07/31(月) 11:16:21 ID:CyuceAoM0
鳥山「スカウター・・・?」
226紫外線:2006/07/31(月) 11:19:11 ID:hK9wWQmL0
>>223
それ以降、他の漫画・アニメでも似たような物が使われるようになったしな。
227平社員:2006/07/31(月) 11:26:13 ID:NvdWtkEMO
俺以外ニートいないの?
228惑星衝突:2006/07/31(月) 11:28:40 ID:X3AzVA4IO
>>226
全部劣化版だけどな
他のはそうする意図がありありで萎える
229神田ハル:2006/07/31(月) 11:29:27 ID:qSztr4vW0
スカウターよりカプセルだろ
230すっぽんぽん:2006/07/31(月) 11:33:07 ID:13WlhYZ00
>>227
その名前で言われてもな
231敵対的買収:2006/07/31(月) 11:33:30 ID:ne5lgUeiO
アニメ版 超2御飯vsセルジュニア
誰か詳細を詳しく

漫画版では、首を刎ねたり逃げるジュニアを追撃したり圧倒してたのに
232もう秋田:2006/07/31(月) 11:35:33 ID:Vp/bm2V90
スパンキング!
233おやつ@夏休みはバイクで放浪 ◆CC1XtRMqaw :2006/07/31(月) 11:36:40 ID:GBD6tluj0 BE:168580962-BRZ(6436)
>>1は25~28歳かな?
234けしごむ:2006/07/31(月) 11:37:18 ID:vPf3X8Xy0
トランク登場シーンの方が凄かったよな。

1:フリーザー生きてたのかよw
2:しかも親いるしw
3:もう日本は駄目だなw
4:あっ!コイツ誰だよw
5:フリーザー瞬殺かよw
6:しかもスーパーサイヤ人かよw
7:親も倒しちゃったよw
235黄色葡萄球菌:2006/07/31(月) 11:38:01 ID:GipBzC9h0
いま21歳だけど、小学生の時は本当やばかったな
カードダスに何万使ったんだよって話だよ
236ニュー速の良心:2006/07/31(月) 11:39:32 ID:MT9TTDvUO
DBもゆーはくもスラダンもるろ剣も見てない21才だけど、セラムンはわかるお
237何?このスレ:2006/07/31(月) 11:39:33 ID:nR5UoVKQ0
>>234
8:ブルマの髪型だせぇw
238何か質問ある?:2006/07/31(月) 11:40:11 ID:tr6bzaDB0
>>167
この音楽凄いカッコいい!!!!!!!!11
サントラ借りてこようかな・・・
239終了のお知らせ:2006/07/31(月) 11:40:58 ID:zRgXsAYNO
俺が小学生のころ学校新聞に月1で連載してた
「刻龍騎士クローク」
が一時期学校で話題になっていた。
ペンネームは飛翔
240まり:2006/07/31(月) 11:41:24 ID:AEi3vPD70
児童館で遊んでたら「すげーゴクウの髪が白くなってた!」って知らない
ガキがいきなり興奮ぎみに話しかけて来た。
241未確認情報:2006/07/31(月) 11:41:46 ID:dB/2F3Xn0
フリーザとフリーザの親父ってどっちが強かったの?
親父もなろうと思えばのっぺり形態になれたの?
242そんなばなな:2006/07/31(月) 11:42:26 ID:GFUU6gJ/0 BE:129770633-2BP(111)
あんなに池沼だった悟空はどうやって倫理観を養ったんだろう
やっぱ神が教育したのかね
243神田ハル:2006/07/31(月) 11:42:28 ID:qSztr4vW0
>>231
アニメでも圧倒してたよ
演出がかなりカッコ良かった
アニメの超2に変身するとこの描写は神
244敵対的買収:2006/07/31(月) 11:47:02 ID:jNmMcQ3PO
たった1人の最終決戦
http://www.youtube.com/watch?v=zhpiEJwD8D8
http://www.youtube.com/watch?v=IlGvGEksAbE
http://www.youtube.com/watch?v=RgQKzABS-LE
http://www.youtube.com/watch?v=PGtyXMFMnec
http://www.youtube.com/watch?v=VW0cIe3nTJg

バーダックカッコいい。戦闘の時に流れるBGMがいい。
これ地上波でやって、実況したいなあ
245かば:2006/07/31(月) 11:47:05 ID:9DiZL0K30
ご飯ブチキレシーンはようつべにあるぞ
246ウプレカス:2006/07/31(月) 11:47:31 ID:ne5lgUeiO
>>243
それを聞いて安心したよ
DB好きの友達と金を出し合ってDVDを買うか相談してたんだがオレの中でナンバーワンの超2御飯のシーンが素晴らしいなら買う事にするよ
247そんなばなな:2006/07/31(月) 11:49:03 ID:GFUU6gJ/0 BE:778621469-2BP(111)
悟飯、トランクス、ピッコロ みたいなクールキャラが好きなやつとはそりが合わなかった
王道の悟空と血の努力のベジータが気に入ってたし
248番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 11:53:19 ID:qSztr4vW0
いつの間にか 天才=ベジータ  努力=悟空 が逆転してたんだよな

落ちこぼれでも必死で努力すればエリートを超えることがあるかもよ
とか悟空がベジータ戦で言ってたけどエリートは悟空のほうだった
249すっぽんぽん:2006/07/31(月) 11:53:40 ID:13WlhYZ00
>>244
バーダックが戦闘力1万で下級戦士なら、エリート戦士のやつらが束になってかかったら
フリーザなんて楽勝だろ。
つーかナッパこの当時は髪あったのね
250ぶた:2006/07/31(月) 11:58:49 ID:cwNAGG5E0 BE:199560858-2BP(203)
やはり大人の悟空初登場の回が衝撃的だった
早売りジャンプが学校中を巡ってて
始めて見た時、自分の中で
「ねーよwww」っていうのと「カッコヨスwww」っていうのが同居してたな
251終了のお知らせ:2006/07/31(月) 11:59:01 ID:CCTCcK/yO
その頃俺は、ベジータとナッパのバッタモンが主役でガチムチフリーザみたいのと戦う漫画かいてたな
252求職活動中:2006/07/31(月) 11:59:39 ID:jNmMcQ3PO
>>249
バーダックは死にかけまくったから一万になれただけだよ。
運がよかった。普通の奴なら途中で死んでるんだろう。

あとどんなにエリートでもベジータ以上はいないわけで
フリーザは無理。

ちなみに>>244の見所は、バーダックがカカロットの戦闘力を計った時に言うセリフだな
253ネット弁慶:2006/07/31(月) 12:00:31 ID:OG9yDxq/0
んちゃ!
254オワタ:2006/07/31(月) 12:01:30 ID:nR5UoVKQ0
>>239
俺はミースケ君の大冒険と
ストリートファイター外伝ヨガくん
255さよ:2006/07/31(月) 12:01:49 ID:EmJk3kCz0
>>248
楽しく努力し続けることができるのが真のエリートなんだよ
ベジータの努力=苦痛
悟空の努力=シンドイがどこか楽しそう
256黄色葡萄球菌:2006/07/31(月) 12:05:07 ID:62W1oIdz0
亀仙人がもう少し続くのじゃよ
っていってたので、ああもうそろそろ
最終回か、また一つ面白い漫画が
終わっちゃうな〜、と考えながら読んでた
全然終わる気配がなくて、嬉しいやら
悔しいやら・・・
257冷めたピザ:2006/07/31(月) 12:05:29 ID:qSztr4vW0
まあでもベジータも普通に天才だろ
悟空と比べるから下に見えるだけで
258ラッコ:2006/07/31(月) 12:06:01 ID:LRQ4nHez0 BE:745005896-2BP(112)
無職たっぷり
259可愛い奥様:2006/07/31(月) 12:07:31 ID:M+4GaA+J0
フリーザの私の戦闘力は53万ですの方が衝撃だった
クラス中が絶望してたよ
これはゴクウ勝てねぇよ!って
260くず野郎:2006/07/31(月) 12:08:50 ID:5WXCMOBVO
フリーザ編のときは幽白は暗黒武術会編スラダンは海南戦編だったな
やばす
261マラカス:2006/07/31(月) 12:09:17 ID:13WlhYZ00
悟空のチチとのセックスシーンとか見てみたいな。
あのパワーなら、悟空が腰振っただけで腰の骨折れそう。
まぁ無難に騎乗位か
262工作員:2006/07/31(月) 12:10:40 ID:2TLVKe5Y0
ベジータがスーパーサイヤ人になったときは震えたな。かっこよすぎ。
263影武者:2006/07/31(月) 12:10:53 ID:GFUU6gJ/0 BE:504661875-2BP(111)
>>259
それより融合しただけで第一体系をそこそこ抑えたピッコロに驚いた
264人間失格:2006/07/31(月) 12:12:13 ID:Wg6PhGzC0
珍遊記が始まった時は学校中衝撃だったな
265番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 12:12:30 ID:2rky7aXV0
やっぱトランクス登場シーンが一番凄かった
266影武者:2006/07/31(月) 12:12:37 ID:GFUU6gJ/0 BE:389310293-2BP(111)
いや第二をか
ザーボンやギニュー特選隊はなんだったんだ
267番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 12:13:07 ID:kyx6V3hS0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB#.E3.83.89.E3.83.A9.E3.82.B4.E3.83.B3.E3.83.9C.E3.83.BC.E3.83.AB

これ見ると、ドラゴンボール放送開始って86年なのな。82年生まれの俺がぎりぎりリアルタイムかな?
268神田ハル:2006/07/31(月) 12:13:46 ID:GcsOmmJU0
あんときはジャンプが待ち遠しかったなあ
269消防:2006/07/31(月) 12:14:18 ID:JsALPi9GO
セル編のタイムパラドックスってなんだっけ?
270足軽:2006/07/31(月) 12:14:43 ID:sYlSSvfn0
>>208
この前久しぶりに見たがアニメの引き伸ばしっぷりは異常だったw
ナメック星が爆発するまでの5分が五週間だぜ
271地震だー:2006/07/31(月) 12:14:51 ID:diZknJDlO
俺が小学生の頃はポテチにTV仕込んだりした人が、女子アナの女子の穴を楽しんでた。
272オレだよオレオレ:2006/07/31(月) 12:15:29 ID:eDvzoX9o0
俺も24歳でちょうどDB全盛期世代だけど
この世代にニートが多いのは漫画やゲームの影響があると思う
ちょうど俺らが小学生や中学生の頃はDBやエヴァの全盛期で
ゲームの方もDQFFの最盛期だったわけだ
それらの主人公たちは優れた力を持って敵を倒していくわけだが
そんな主人公に自分を重ね合わせて「自分も何か凄い力があるんじゃないか」と
思ってしまった奴らは多いはず。
そんな幻想から抜け出せないまま大人になって
今更現実を突きつけられても「自分は特別な存在なんだ」という錯覚に陥ってしまってるから
普通に社会に出て行くことができないんだ
お前らの中でも「自分は特別な存在」だと未だに思ってる奴いるだろ?
273終了のお知らせ:2006/07/31(月) 12:16:31 ID:rzIPpU1U0
やっぱフリーザ編が一番好きだな。
ハラハラドキドキだった。
274番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 12:16:49 ID:qSztr4vW0
ドラゴンボールの前に鳥山はアラレちゃんで一生食っていける金を手にしてたんだろ?
ドクタースランプアニメ化したし   んちゃ とか流行語にまでならなかったっけ
275さよ:2006/07/31(月) 12:20:46 ID:EmJk3kCz0
表には出さないが、一貫した精神論を読み取れる部分が多かったのが人気の秘密

3巻の亀仙人のセリフと最終巻でのベジータのセリフは同じ事を言っているし
276半年ロムってろ:2006/07/31(月) 12:20:56 ID:K5PDUCe90
フリーザに変身があるって知ったときは、クラス中の男が
ケツ丸出しにしてヘン顔して廊下を端から端まで走ったな、例外なくみんなで
277スカッド:2006/07/31(月) 12:22:00 ID:FN3TeCQM0
小学生の漫画離れ深刻らしいね 
読まなくなってるんだって 漫画
278ヘタレ:2006/07/31(月) 12:23:09 ID:TfVgGVpWO
いつまでフリーザと戦ってんだよと思ってたなリアル放送の時
279地震だー:2006/07/31(月) 12:23:42 ID:diZknJDlO
↑↓
280はちべえ:2006/07/31(月) 12:26:43 ID:8TrnQTDS0
ラディッツとか菜っ葉が生まれたときからあの髪型ってカワイソス(´・ω・)
281番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 12:26:58 ID:kyx6V3hS0
DBの思い出っていえば、ピッコロ大魔王あたりじゃ、男子や女子だけではなく、結構な数でその親も観てたのが印象に残ってるかな。
よく、隣の女の子とDB話してた記憶ある。
282ワーキングプア:2006/07/31(月) 12:27:02 ID:t42+KT+b0
283惑星衝突:2006/07/31(月) 12:29:24 ID:jNmMcQ3PO
>>277
学校の図書室にドラゴンボールの完全版置けば読むんじゃね
284まり:2006/07/31(月) 12:32:37 ID:TfVgGVpWO
初めてアニメにはまったのがドラゴンボールとスラムダンクと幽々白書だから困る
俺の基準がそこだからほとんどは糞アニメになる。
285汁おじさん:2006/07/31(月) 12:33:38 ID:U/hPOPBv0
俺が小学生の頃はアラレちゃんがペンギン村でレースしてた
286終了のお知らせ:2006/07/31(月) 12:35:47 ID:rzIPpU1U0
悟空働けよ
287殺伐派:2006/07/31(月) 12:37:24 ID:8JXou6KyO
アニメ化するまでは悟空が白髪になったのかと思ってたな
288メイド:2006/07/31(月) 12:37:34 ID:UmHjcowq0
俺は小学生のとき、逆かめはめはーーーーー!って友達と遊んでたw
・・・orz
289ニュー速の癌:2006/07/31(月) 12:43:29 ID:1ZvLBHmPO
この年齢層が月曜のこの時間に何やってんの?
290どぶ:2006/07/31(月) 12:44:31 ID:DS6aH2Rn0
>>167
これオリジナルなんだよなー凄すぎる
291バールのようなもの:2006/07/31(月) 12:48:26 ID:OAD6IxCw0
まあ、天下一武闘会に大人になった悟空が出てきたときの
盛り上がりが最強なわけだがな。
292まり:2006/07/31(月) 12:49:57 ID:zsV3Hlif0 BE:42492522-BRZ(5763)
293番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 12:54:37 ID:qSztr4vW0
>>292
www
294オートマ限定:2006/07/31(月) 12:54:39 ID:iVmlq213O
ドラゴンボール読みてぇ
295ネバーランド:2006/07/31(月) 13:00:15 ID:db782x9DO
俺が小学生の頃はジャンプもアニメもたまにしか見せてもらえなかったな(´;Å;`)
296デイトレーダー:2006/07/31(月) 13:02:38 ID:SR5yby5J0
今DB読むと ワンピースより話が薄い
297惑星衝突:2006/07/31(月) 13:04:21 ID:vT8wEShA0
>>292
寒っwwwwwwwww
298見ろ!人がゴミのようだ!:2006/07/31(月) 13:09:08 ID:UqdqEmR90
今の子は漫画の読み方がわからない(コマ割をどの順番で読むのかわからない)
から読み方講座みたいなものがあるらしいな。そんな記事を前にみた
299番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 13:10:55 ID:fmp+wprU0
それよりも、ゼルエル戦が放送された回の翌日の学校はエヴァ一色だった
300番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 13:11:43 ID:OwWkHaia0
>>296
ワンピースは話をまとめろよ
301番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 13:13:19 ID:fmp+wprU0
トランクスの足だけ見えた回はあれが誰だ?っていう話題でいっぱいだったな
ご飯だろ?いや、御供が早く来たんだ・・・・で、トランクス登場

は?誰コイツ?なんなの・・・?ちょwwwwwwwww超サイヤ人?????
なんで?なんで?あ・・・・フリーザ死んだ・・・・

302番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 13:13:56 ID:wJhWRdS10
そういやジャンプは土曜日に買ってたわ。
303すっぽんぽん:2006/07/31(月) 13:14:02 ID:UQCJgEcqO
ハンターハンターが表紙だった時は誰もが驚嘆
304たまよ:2006/07/31(月) 13:15:24 ID:gqRT65ZSO
今は斬の話題でクラスが持ち切りなんだろ
305平社員:2006/07/31(月) 13:17:18 ID:t/4r26ztO
宮沢りえが脱いだ次の日の中学のクラスはその話題でもちきりだった
そして誰がともなく新聞を持ってきてた
306織田信長:2006/07/31(月) 13:19:08 ID:0Y9Yek9Z0
ギニュー特戦隊がでてきて決めのポーズした時の月曜日は祭りでした
307名古屋人:2006/07/31(月) 13:19:49 ID:U+5Dh9Sh0
俺が小学校の頃はたるるーと君に出てくる小5の同級生がおっぱい大きくてみんなブラをしてることの話題で餅斬りだった
308明日から無職:2006/07/31(月) 13:19:57 ID:5QM3IaUz0
309走れメロス:2006/07/31(月) 13:21:49 ID:wlYclzKZ0
抜作先生と天地君のやり取りの話題でもち切りだった
310オホーツク:2006/07/31(月) 13:22:16 ID:U55ujo9B0
ぜんぜん記憶にない
311もやし:2006/07/31(月) 13:22:38 ID:ai+m/INbO
またクリリンのせいか
312きみ:2006/07/31(月) 13:22:56 ID:5sBKl/QaO
ベジータってリクーム戦後戦闘力500000くらい上昇してなかった?w
313番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 13:23:15 ID:beoHSP3u0
セイントセイヤってマンガ版のほうは全く人気無かったな
絵が汚くてクロスのデザインが違うという理由で
314見ろ!人がゴミのようだ!:2006/07/31(月) 13:23:52 ID:s2Pp7UhH0
悟空の髪が白くなってたけどあれが超サイヤ人だとは気づかなかった
315タンポポ:2006/07/31(月) 13:28:15 ID:SEMirSoT0 BE:60394144-2BP(352)
DB読むとあまりのつまらなさに悲しくなってくる
316夜釣りですか?:2006/07/31(月) 13:30:20 ID:CyxQbVgPO
うちの会社もこの話でもちきりだったなあ…
317番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 13:35:33 ID:F3Kq1qnn0 BE:34578443-2BP(80)
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pcostum/9000/20060726115390426858560400.jpg

ピッコロのこのシーン見ると今でも泣きそうになる・・・
318すみれ:2006/07/31(月) 13:38:11 ID:DS6aH2Rn0
ようつべで全話見れないの?

トランクス編だけでも見たい
319ウプレカス:2006/07/31(月) 13:40:14 ID:1bIR6t4I0
700万部とかアホみたいに売れてたな。
320きみ:2006/07/31(月) 13:42:55 ID:AEi3vPD70
第23回天下一武闘会だけでご飯三杯はいけるわ
321ウプレカス:2006/07/31(月) 13:44:35 ID:1bIR6t4I0
ブウ編の天下一武道会の時、学校のみんなで勝ち抜き予想してたのに、
途中で中断するなんて
322番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 13:45:53 ID:9ObhOJXx0
フリーザ戦で他の星の戦士が登場すると大胆予想してた俺
惑星ベジータ滅ぼされて復習に燃えるベジータ、だが他にも滅ぼされた惑星多数
他の惑星戦士登場>ベジータを恨む>意味無いことに気づく>一緒にフリーザへ
でも撃沈 ここまで予想してた
323試される大地:2006/07/31(月) 13:46:29 ID:+kWgJqN10
火曜はクラス中でジャンプの話題だった
ぬーべーとかラッキーマンでも大盛り上がりだった
あの頃に戻りたい
324番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 13:47:59 ID:u7//bqep0
俺の親が小学生の頃はつげ義春がネジ式発表してサブカルの話題独占だった
325宇宙ヤバイ:2006/07/31(月) 13:48:28 ID:06YhMa/b0
ドラゴンボールZ 105話
地球に来襲してきたフリーザ親子をトランクスが一刀両断
h ttp://www.youtube.com/watch?v=uF6VyBmDVdQ
h ttp://www.youtube.com/watch?v=QWPu-jXD42s

この回が一番お気に入り
326番組の途中ですが名無しです :2006/07/31(月) 13:49:36 ID:tTe4887h0
アラレちゃん終了間際からずーっとジャンプを買い続けてるが
いったいいくらつぎ込んでるのだろう
327アパレルの女:2006/07/31(月) 13:49:50 ID:nR5UoVKQ0
>>301
丁度その頃ジャンプを買い始めた。

幽白が婆さんのところで雷童とかいうヤツと戦う話
ダイの大冒険がダイがバランに記憶を奪われる話
328まり:2006/07/31(月) 13:50:12 ID:Up8VwAat0
>>292
宇宙船だけ破壊したのか。
名案だ。
329ネバダ:2006/07/31(月) 13:53:50 ID:K0DKzzf+0
久しぶりにDB読み返したが
泣けたのはピッコロが悟飯かばうシーンやったな
330番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 13:54:49 ID:gfpn30Sm0 BE:181397298-2BP(151)
ネイルと融合したピッコロ登場はふるえたな。強すぎるだろ。
331きみ:2006/07/31(月) 13:56:46 ID:KpsyOB690 BE:1083542898-2BP(100)
撃ってみろよ
332もう我慢できない:2006/07/31(月) 13:57:07 ID:tKY2kM/d0
泣けたっていっても、フィクションだけどな
333未確認情報:2006/07/31(月) 13:59:26 ID:95VLL1QX0
>>1
すでに中学生でした(´・ω・`)
334番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 13:59:29 ID:c8W3jcDk0
DB連載時はカナダに住んでたからシラネ
335さゆり:2006/07/31(月) 14:01:51 ID:Up8VwAat0
マジュニアを倒した時点での終了がベストだろ。
フリーザ編以降は必要無いよ。
天津飯との天下一武道会の決勝戦が終了して、一息つくと思いきや、
怒涛のピッコロ大魔王編に突入する展開が神。
336マラカス:2006/07/31(月) 14:03:23 ID:DIjmOTjKO
トランクス誰?の時スリムになったヤジロベー説もあったんだよな
結局ヤジロベーは最初の登場の時かっこよかっただけ
337番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 14:03:43 ID:NqJdbZ+Z0
金髪碧眼の白人になると強くなるって設定は
いくら白人コンプレックスの日本人とは言えやりすぎだよなwww




338タンポポ:2006/07/31(月) 14:05:00 ID:DS6aH2Rn0
339さゆり:2006/07/31(月) 14:06:42 ID:Up8VwAat0
>>337
同意。
地球人を全くの無力にしてしまう展開は、どうしても好きに成れなかった。
340財務省:2006/07/31(月) 14:07:31 ID:osIKydMQ0
花京院死んだああああああああ!!!!!!!!!!
341番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 14:08:20 ID:OwWkHaia0
>>339
どこに同意してるんだ?
342さよ:2006/07/31(月) 14:08:33 ID:JLoPGltbO
なぞの少年トランクスの正体を語りあった。

味方であった時に本当にホッとしたよ
343黄色葡萄球菌:2006/07/31(月) 14:12:39 ID:hNqHggz30
フリーザパパが登場したとき萎えた
344地震だー:2006/07/31(月) 14:15:14 ID:13WlhYZ00
>>301
そんな感じだったなwwww
あのトランクスの正体はすげぇワクワクしたよ
345うさぎ:2006/07/31(月) 14:15:22 ID:3ee4PIrX0
小3のころ、
その時ジョジョは三部に入ってスタンドが登場したあたりで
クラスではスタンド使いごっこが流行りましたな・・・


誰かが教材のでっかいコンパスで銀戦車してたら
スタープラチナ役のヤツの喉突いて大騒ぎになったw
346さゆり:2006/07/31(月) 14:20:10 ID:Up8VwAat0
>>341
超サイヤ人の容姿が好きになれない点。
347少女B:2006/07/31(月) 14:20:17 ID:7tKjwan00
クラスの皆が超サイヤ人孫悟空の絵を描いたものだが、
ナルトの黒狐形態は描かないだろうなw
348ネバダ:2006/07/31(月) 14:22:50 ID:H5hU08ax0
よくDBは単純じゃんと揶揄されるが
他の掲載漫画の内容が充実してたから気にならんかったな
349さゆり:2006/07/31(月) 14:33:30 ID:Up8VwAat0
>>348
大味になったのはフリーザ編以降だよな。
ボブサップや曙の様な。
350うんこたれ蔵:2006/07/31(月) 14:41:45 ID:0zFvAwfu0
界王拳○倍とかなんだったんだろうな^^;
以降使われずになって、界王様カワイソス
351馴れ合い派:2006/07/31(月) 14:45:45 ID:S9WADGTf0
成績が良い生徒に対して先生が「戦闘力が高い」という表現をしていたので
PTAから苦情が来ました^^
352番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 14:46:52 ID:IXi777TB0
アニメのピッコロさん戦闘でうるさすぎワラタ
353ベトナム:2006/07/31(月) 14:47:53 ID:L7X60QaC0
スーパーサイヤ人になったら強くなるって、アジア人が白人に変身したら
強くなるってことみたいに思える。
強い奴は金髪で瞳が青い。なんか情けないな鳥山。
354ペンギン:2006/07/31(月) 14:47:59 ID:VpkQkjxpO
大人になってから改めて読んだらブウ編がおもしろかった件
355おやじ:2006/07/31(月) 14:48:13 ID:iTq0f2Nj0
ナッパが天津飯の腕ふっとばしたときは絶望を覚えたな
356うさぎ:2006/07/31(月) 14:50:12 ID:cwNAGG5E0
>>337
実は最強であるスーパーサイヤ人4は黒髪なんだけどなwww

それはそうとラディッツが出てきたときは痺れたな
同時にスカウターの初出でもあったかな?
ラディッツの絵ばっかり真似して描いてた
357さゆり:2006/07/31(月) 14:52:44 ID:Up8VwAat0
>>355
ターちゃん読んでた?
腕の切断が何回も登場して、小学生の俺はガクブルだったよ。
358地震だー:2006/07/31(月) 14:52:45 ID:13WlhYZ00
>>354
それだけお前がつまんない人間になったんだよ
359自己解決しました:2006/07/31(月) 14:54:50 ID:DugQVfeb0 BE:360843438-2BP(5)
あぁ、悟空が超サイヤ人になったときはジャンプが180円だったなぁ。。。
確か小学校2年生だった。
360未確認情報:2006/07/31(月) 14:56:23 ID:3BQxsnwI0
飛雄馬が大リーグボール打たれた時はクラス中話題になったものだが
361番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 14:56:42 ID:IXi777TB0 BE:236151465-2BP(5)
>>359
帰りにガムとかアメ買ってたよな
362馴れ合い派:2006/07/31(月) 14:57:12 ID:S9WADGTf0
絶頂期なんて10数秒で読み終えてたからな
363番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 14:57:21 ID:u7//bqep0
ブウ編はサタンの好感度アップキャンペーンだからな
昔、別に世代でもない国語の教師がDBは初期だけはいいですよねとか授業中にいいだした時は吹いた
364自己解決しました:2006/07/31(月) 14:57:57 ID:DugQVfeb0 BE:240562144-2BP(5)
>>361
ビックリマン買ってたな。
365デイトレーダー:2006/07/31(月) 14:58:02 ID:LLsA+oBC0
        ____
       /      ヽ
       / __A___|〆
       ヽ(____>
        ノ从ハ)从〉      
        ヽ.リ´∀`§へつ     
         √ ヽ@_X  .|
        /│    ヽ丿 ))
       /  \    |つ      ∧∧      ∧_∧     /■\ 
      /    ヽ__ノ      (,,゚Д゚)っ     ( ´∀`)っ   ( ´∀`)っ
     く        │       |っ  ノ     (  つ ノ    ( つ  ノ
      ヾ=====┘    〜|  |       )  ) )     ( ヽノ
        し  し         し^J      (__)__)      し(_)
366ミャンマー:2006/07/31(月) 14:59:39 ID:VpkQkjxpO
>>358
………………酷い
367番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 14:59:56 ID:IXi777TB0 BE:314868285-2BP(5)
>>364
20円じゃ買えねえだろ。お前さてはブルジョワだな?
368勘弁してくださぃ:2006/07/31(月) 15:00:54 ID:1ZWy0Sf90
ギニュウ特戦隊の時の方が盛り上がった
369ベンジャミン:2006/07/31(月) 15:02:50 ID:EX9hcW0S0
超サイヤ人もそうだが、フリーザ最終形態も色んな意味で盛り上がった。
370番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 15:02:57 ID:PQOLz5Ni0
20円ならうまい棒だな
もっとも小学校のころはボンボンとガンガン買ってたが
御供VSF91を想像した奴はいないのか
371懲役10年:2006/07/31(月) 15:04:17 ID:7tKjwan00
アウターゾーンが掲載される号も別の意味で盛り上がったよね
372朝日新聞:2006/07/31(月) 15:04:43 ID:hSlPRIGU0
ほっほぉーぅ。
373ゆとり教育:2006/07/31(月) 15:04:47 ID:JqdseCT30
うちはママがマンガ読んじゃダメっていってたから
マンガを実際にみたのは高校になってから
374番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 15:05:12 ID:7Co0vn/h0
宇宙最強のフリーザを地球の科学技術によって上回るのもアレだよな
375ねずみ:2006/07/31(月) 15:05:36 ID:3ee4PIrX0
この前チロルチョコ買ったら20円になってたな・・・
376☆うなます☆ ◆hOiOuZZ6FM :2006/07/31(月) 15:06:18 ID:O1bYZtLiO
剣を持ったトランクスがなぜか人気があって
剣がなくなってからは人気が薄れてた
377友達できたか?:2006/07/31(月) 15:06:28 ID:1hD+oqY30
ヤムチャがサイバイマンに殺されたときのほうが話題になった
378プロ市民:2006/07/31(月) 15:07:19 ID:02YSYv420
ダウンタウンも松本もスーパーサイヤ人をネタにしてたりしたよなw
379未確認情報:2006/07/31(月) 15:12:32 ID:nR5UoVKQ0
>>373
名前とレスが妙に合っててワロタ
380番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 15:12:48 ID:p4zTzuLI0
悟天・ちびトランクス>>>>フリーザ改
だもんなw

だれかこんな風に全部まとめてくれ
381ここでネタレス:2006/07/31(月) 15:13:46 ID:YxY6swqQ0 BE:360110096-BRZ(3334)
「もう少しだけ続くんじゃ」以降のドラゴンボールは俺の中では無い事になってる
382ググレカス:2006/07/31(月) 15:14:41 ID:dwES3+0j0
私の戦闘力は53万ですごっこがはやった
383ぶた:2006/07/31(月) 15:19:39 ID:vquRjSlq0
ドクターゲロ>>>ターボ君を改造した宇宙人>>>センベイさん>>ブリーフ博士
384番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 15:21:31 ID:HQdcE9yq0
双竜紋を両手の甲にマジックで書いてた
385猫娘:2006/07/31(月) 15:23:50 ID:k+bxFXeF0 BE:51243124-BRZ(1357)
最近20代後半の懐古スレが酷すぎる
386あいうえお:2006/07/31(月) 15:24:45 ID:6snc9o6s0
サイヤ人襲来〜ナメック星までが一番もりあがってた。

フリーザが何回も変身できるあたりから除除に熱が醒め始めた。
387走れメロス:2006/07/31(月) 15:26:40 ID:BVtdPg3V0
フュージョンのポーズとかよくやってたなぁ
388番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 15:27:04 ID:QmI52O5E0
ジャンプかったことも読んだこともない。
うちにそういう習慣もなかったし選択肢もなかった。
漫画を読むという行為が人生の中になかった。

がっこうで漫画を読むのが当たり前の生活の人がいっぱいいてへんなきもちだったなー。
いつから漫画って読み始めるんだろ。
389メイド:2006/07/31(月) 15:31:06 ID:SZFc2fTX0
>>223
すでに悪い超人の神が使ってただろう
390あいうえお:2006/07/31(月) 15:45:01 ID:6snc9o6s0
391長門:2006/07/31(月) 16:08:15 ID:hlyvnHGF0
>>325
久しぶりに観たけど、この回は神がかってるな
特に後半の08:30からの構成に鳥肌が立った
BGM 何だアレ?聞いたこと無い
392ベンジャミン:2006/07/31(月) 16:09:43 ID:LLsA+oBC0
オレが小学校のころはたけしブームだったな
みんなボンチュアァー言ってたよ
393番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 16:14:16 ID:5l2Iacm30
スーパーサイヤ人で一番弱いのって悟天?
394イケメン:2006/07/31(月) 16:31:40 ID:dB/2F3Xn0
ベジータが初めて地球に来たとき「サイヤ人こそ全宇宙で最強だ」みたいな事言ってたのに
その後のフリーザ編でもっと強いのがゴロゴロ出てきた。
395切れたナイフ:2006/07/31(月) 16:44:39 ID:7zb61EwP0
>>325
この少年は一体何者なのか?で終わっておいて
次回予告でいきなりネタバレだったよな
396座布団一枚:2006/07/31(月) 16:46:23 ID:N5rWScVM0
フリーザはナメック星人にひどいことしたよね(´・ω・`)
397デイトレーダー:2006/07/31(月) 16:51:49 ID:nR5UoVKQ0
>>395
「この少年は一体何者なのだろうか・・・?」 つづく

次回予告
タイトル ボクはベジータの息子です!


ワロタw
398ちんこ:2006/07/31(月) 17:06:28 ID:c4s4fCBi0
るふぃがギア2使っても誰も何も言わなかった
399番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 17:29:23 ID:BPIXKW4L0
久しぶりにようつべで見たらヤムチャがアムロに聞こえて仕方ない
400ぱんつ:2006/07/31(月) 17:29:58 ID:9eyHC/Cy0 BE:247207436-2BP(134)
べじーたー
401番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 17:33:48 ID:5STWto0U0
俺が中学生の時、ドラゴンボールの連載がはじまった。
402キレる若者:2006/07/31(月) 17:36:55 ID:fvEzEKmJ0
すっかり下火になった聖闘士聖矢の冥王ハーデス編で
老師が脱皮した回だけクラスに聖闘士聖矢の話題が復活した。
403勘弁してくださぃ:2006/07/31(月) 17:40:09 ID:h0H6Mwbf0
404さよ:2006/07/31(月) 17:46:32 ID:DoK0QJk80
>>391
BP∞(バトルポイントアンリミテッド)だね。
ヒット曲集に入ってたと思うが何巻か忘れた。
405冷めたピザ:2006/07/31(月) 17:48:21 ID:LRZqScuRO
アニメしか見てなかった俺は、ジャンプを読んでるヤツにフリーザは自分の気円斬で真っ二つになったと聞いた時は、意味不明だった
406番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 18:01:19 ID:7Co0vn/h0
>>403
すごいなこれ。感動した
407無双 ◆musouvu6yE :2006/07/31(月) 18:13:39 ID:7Gg9jeT00 BE:3108252-BRZ(2460)
>>403
変なフリーザがいるな
408汁おじさん:2006/07/31(月) 18:14:43 ID:o4dTCIgf0
>>403
最後のヤムチャでワロタ
409番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 18:26:10 ID:VE6CU+uk0
確かこのゲームヤムチャだけサイバイマンの自爆で一撃死するんだよな
410空気嫁:2006/07/31(月) 18:28:19 ID:13WlhYZ00
>>403
かなり原作に忠実に作ってあるんだな。
できるなら亀仙人の動画も見たかった
411なにこのクソ掲示板:2006/07/31(月) 18:36:27 ID:zxsHqt/10
>>269
セルは未来世界でトランクス殺してタイムマシン奪って現代へ来た筈
なのに作中未来世界でトランクスはセルに勝っちゃった

ちなみにセルが現代に来た理由は「17,18号が既に破壊されていたから」
よって並行未来のトランクスは弱かった説は成立しない
ここで殺されたトランクスは「完全体セルと戦いを経て、強くなった」作中描写トランクスの筈
412本能的に長寿タイプ:2006/07/31(月) 18:55:04 ID:LlYgZhYj0
>>338
そりゃ天津飯が入れ込むわけだわな
413もう我慢できない:2006/07/31(月) 19:02:10 ID:GipBzC9h0
>>403
オチワロタ
414メイド:2006/07/31(月) 19:08:03 ID:LlYgZhYj0
>>403
この動画5分ぐらいでとまるんですけど・・・・・
415番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 19:18:16 ID:4xKMLc4z0
俺が小〜厨房時の5大巨星

キン肉マン
北斗の拳
キャプテン翼
アラレちゃん〜DB
奇面組
416陸奥:2006/07/31(月) 19:30:36 ID:/K4wdUwQ0
>>403
18号とクリリンの絡みに嫉妬
417消防:2006/07/31(月) 19:41:28 ID:pZBR2XXL0
>>403
やむちゃぁ…
418どれどれ:2006/07/31(月) 19:57:24 ID:Mntp37+d0
超サイヤ人・・・白人
巨大猿・・・黒人
ノーマル・・・イエロー
419人工知能:2006/07/31(月) 20:01:20 ID:d/B3BiQf0
ジャンプ180円くらいだったよな
420殺伐派:2006/07/31(月) 20:09:05 ID:qx5T1mCU0
超サイヤ人になった91年ごろのジャンプは200円だっただったというのに、
今のジャンプはクオリティ下がりまくりのくせに値上げときてる・・・
421執行猶予4年:2006/07/31(月) 20:14:19 ID:xOv/datq0
シローが怒れ人になった回のボンボンが発売された時、クラスがDBのパクリの話題で持ちきりだった
ttp://takajou2.web.fc2.com/kensyou01.html
422自己解決しました:2006/07/31(月) 20:18:14 ID:CM2fG3EA0
懐かしいな。ジャンプてまだ切手でテレカ買うシステムやってのん?w
423番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 20:19:18 ID:dh+QBHUO0
>>411
未来のトランクスは停止コントローラー使って人造人間を破壊したなんて話が大全集に書いてあった気がする
424番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 20:23:08 ID:5STWto0U0
サイヤ人って、英語ではサイヤンって言うんだなw
425プロ市民:2006/07/31(月) 20:23:34 ID:3LebTKGl0
私立小学校だったけどジャンプ読んでるやつとかいなかったなぁ。
426ワーキングプア:2006/07/31(月) 20:31:45 ID:sXEN38eZO
クラスの隅でコソコソやってるヲタ臭い奴らしか話のネタにはしてなかったな
エヴァヲタみたいに社会現象になったんだよとか抜かしてる連中と変わらん
勝手に一般化しないほうがいいよ
427ニュー速の良心:2006/07/31(月) 20:34:43 ID:2YJUjEAq0
ブラッディースクライド
竜の紋章
アバンストラッシュ
メドローア
428負け犬:2006/07/31(月) 20:36:33 ID:6YZflq6JO
俺は確か小6で卒業式前だった気がする
429むしゃくしゃしてやった:2006/07/31(月) 20:39:49 ID:rCNWzeGL0
当方27だけど
小1のときTV放送がはじまって
小4でサイヤ人襲来
小5〜6ナメック星

最高に盛り上がったよ
430さくら:2006/07/31(月) 20:42:13 ID:AJJNrdOt0
小6の時なめっく製でピッコロがネイルと融合して助けにきたときは
かっこよすぎて興奮してゲロはいた
431番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 20:42:54 ID:LB4bbPjL0
海外版フリーザの声しょっぺぇぇ
http://www.youtube.com/watch?v=bHQZJ_hRrwM
432みそ:2006/07/31(月) 20:44:00 ID:w+0dRRwiO
ゴージャスアイリンの変身には驚いた
433むしゃくしゃしてやった:2006/07/31(月) 20:44:54 ID:rCNWzeGL0
PSPのドラゴンボールZやってあまりのリアルさに感動してたけど
上の動画にあるPS2の方はハンパじゃないな
すごすぎる
434ニュー速の良心:2006/07/31(月) 20:45:30 ID:2YJUjEAq0
克也が賽銭ぬすんだ
はたもんばが恐すぎてぬーべーみれなかった
435番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 20:53:40 ID:GglqQUkb0
俺はしげちーが死んだときのが衝撃だったな
436なにこれ?:2006/07/31(月) 20:54:19 ID:jErx9HyD0
悟飯vsセルのyoutubeはまだかね
437みちのく:2006/07/31(月) 20:54:42 ID:uzJt6Sif0
ルフィがギア2発動したとき盛り上がったのは俺だけだった。
438パパラッチ:2006/07/31(月) 20:54:49 ID:t5wTtkty0
ゴクウ×ピッコロの天下一武道会決勝で
カウント9でピッコロの口からの波が
ゴクウの肩と胸の間あたりを貫通した時のほうが
ウチのクラスは大騒ぎだった。

「ゴクウはどうなっちゃうの!?」
で一週間あーだこーだ話題が持ちきりだった
439黄色葡萄球菌:2006/07/31(月) 20:55:55 ID:VnhHqsCD0
クリリンが殺された時は子供ながらに目の前が真っ暗になったよ
440番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 20:57:41 ID:LB4bbPjL0
http://www.youtube.com/watch?v=dYaNkkNz2T0
なんかこれ種類違うっぽいな
DBの3D格闘ってどんくらいでてんだww
441金太:2006/07/31(月) 20:58:11 ID:CDW3Tl56O
“ブウの色は白かピンクか”で友達と議論したなぁ。
まぁVジャンプ見てたからピンク色って知ってたんだがwww
442安産:2006/07/31(月) 20:58:45 ID:52TTDCkJ0 BE:305619473-2BP(100)
かめはめはは出ないと悟ったのは何歳?
443金太:2006/07/31(月) 21:02:01 ID:W00Pty7mO
小学生に週刊誌は高すぎる
444陸奥:2006/07/31(月) 21:02:15 ID:A/eNUrYXO
>>442
お前まだ出せないの?
445きりん:2006/07/31(月) 21:03:27 ID:9nMKHsZl0
2ちゃんでセルの中の人がアナゴさん、フリーザがポロリと知ったときは衝撃だったw
446オホーツク:2006/07/31(月) 21:04:57 ID:uzJt6Sif0
またカードシステムRPGを出してくれたら絶対買うんだが。格ゲーはいらん。
447アラストル:2006/07/31(月) 21:06:11 ID:CM2fG3EA0
小学生の俺にはタるるートの刺激は強すぎた
448みそ:2006/07/31(月) 21:08:52 ID:+2aEYp8HO
>446
レゲー板住人乙
449>>1の母です:2006/07/31(月) 21:12:55 ID:z0U5K1+r0
バスタードでDSとシーン・ハリのエロが展開された時の方が大騒ぎだった
450どれ:2006/07/31(月) 21:19:33 ID:yqWX9SsG0
今日子供が亀田みたいな口調でしゃべってるの見た
451らいでん:2006/07/31(月) 21:38:33 ID:uPJRvFd00
悟空超サイヤ人になる

フリーザのビームよけるよける

「当ててみろよ」と挑発する

「後悔しやがれーー!!」

ビーム顔面に直撃

「星は壊せても、たった一人の人間は壊せないようだな・・・」

この流れは神
452かば:2006/07/31(月) 21:43:00 ID:1ZhSFy200
ピッコロ大魔王をやっつけたら連載終了だとばかり思ってた
でも連載は終わらず、悟空がなんか変なクロンボに軽くあしらわれててガッカリした
453団塊世代:2006/07/31(月) 21:43:54 ID:XpYByWC30
>>450
絶対狂ってますよ。とか?
454番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 21:45:53 ID:wUs1kTTB0 BE:95738742-BRZ(1113)
トランクス登場、ご飯のスーパーサイヤ人、悟空のスーパーサイヤ人は盛り上がった
455マジレス怪人:2006/07/31(月) 21:50:16 ID:3p3ERbAE0
今週号の斬スレはここ?
456名無しメンバー:2006/07/31(月) 21:51:06 ID:yXHqomF80
斬ってもうジャンプ後部にきてたよなw
457ゆとり教育:2006/07/31(月) 21:54:09 ID:P6oL/haj0
もっともたくましく強かった南の界王神
ふとっちょ大界王神
ふとっちょブウ
スーパーサイヤ人3

強い順に並べてくれ
458殺伐派:2006/07/31(月) 22:02:12 ID:Zk5FlRqLO
リアルタイムでジョジョの吉良戦が読めた人が羨ましい。
459執行猶予4年:2006/07/31(月) 22:10:22 ID:z3vrK/5V0
>>431
しょっぺぇぇぇw
でもゲームとしては面白そうだね
460財務省:2006/07/31(月) 22:12:46 ID:95VLL1QX0
最初に買ったジャンプが
キンニクマンvsオメガマンで52のサブミッションがどうのこうの
ってのは覚えてる
461どぶ:2006/07/31(月) 22:18:11 ID:NTTFTmeXO
今のは痛かった…
痛かったぞおぉぉ!!!って頭突きするのが流行ったな。
462さゆり:2006/07/31(月) 22:19:46 ID:rLsv+4BlO
DB放送開始からGT終了までアニメ放送をついに一度も見逃さなかった俺
GT放送してた頃は高校生で、しょうもないと思いつつも見ていた
水曜夜7時はDBを見る、というのが幼稚園以来の生活習慣になってたんだろうな…
463サンバのリズムで:2006/07/31(月) 22:26:05 ID:pqmtXmEwO
>>426
ちょっとしつこいよ^^
これだけ同意見が多いのに何言ってんの^^
464社会の底辺 ◆P6gTVrWHFM :2006/07/31(月) 22:30:52 ID:PVclkEZ70 BE:1096762289-2BP(100)
乗り遅れたが>>1には同意せざるおえない・・・
その頃漫画が規制されてた俺は・・・(´;ω;`)ウッ
465ゆとり世代:2006/07/31(月) 22:44:26 ID:v56aFoS5O
138 148
木村健吾の必殺技だろ??
466番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 22:48:16 ID:wUs1kTTB0 BE:861646289-BRZ(1113)
クラスの女子でさえDBはネタにしてたからな
トランクストランクス言って
467バールのようなもの:2006/07/31(月) 22:49:08 ID:F9pdEv/a0
 
468執行猶予4年:2006/07/31(月) 22:53:05 ID:Y2jEENpUO
オッサンの俺の時代は悟空の
子供→大人の時だった
4692ちゃんねる卒業生:2006/07/31(月) 22:53:27 ID:8tbfAIKo0
クラスはDBの話で持ちきりだったが・・・

お前らには話し相手がいなかった・・・
470ワーキングプア:2006/07/31(月) 23:14:45 ID:n8iitDnL0
このタイミングは高校受験への準備で妙にみんな慌ててた時期だ
ナッパにやられて悟空ぅーーーーー早く着てくれーーー!!!とか言ってた時期がピーク
471番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 00:29:10 ID:MTZYYSOe0 BE:707324696-BRZ(1001)
http://www.youtube.com/watch?v=EPD0_5bnjdw&NR
アメリカ版声が最悪なんだけど・・・
472orz:2006/08/01(火) 00:37:32 ID:k84NZYJLO
ベジータのファイナルフラッシュでセルの体半分ブッ飛んだときのジャンプを見たときは…
473番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 02:01:11 ID:MTZYYSOe0 BE:550141867-BRZ(1001)
WIKIの18号の項で

>下着を晒した姿で最後の戦いをした事から、お色気シーンとして話題にする
>ファンもいた

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%80%A0%E4%BA%BA%E9%96%9318%E5%8F%B7

って書いてあるんだけど、画像か動画どっかにないの?
474番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 10:41:12 ID:dRyZiNJJ0
人造人間って中身はどこまで機械なんだ
475ジサクジエン王国:2006/08/01(火) 10:44:08 ID:X1s4tdeI0
超サイヤ伝説はかなりおもしろかったな。
476ジサクジエン王国:2006/08/01(火) 10:59:43 ID:HQ/47KuQ0
色といえばドドリアがピンクはないだろ。
アニメ見て驚いた。
477ちょっとコンビに行ってくる:2006/08/01(火) 11:15:33 ID:mBc0YDkl0
それを言うならアニメ初登場時のベジータのけばい色にはワラタ
髪が赤かったけど、あれあのままいってたら「サイヤ人は黒髪」説が使えなくなってたな
478すみれ:2006/08/01(火) 12:08:15 ID:+NWAfNUN0
>>474
17,18号は生身を改造したタイプ
それ以外1から作った機械じゃなかったけ?
479空気嫁:2006/08/01(火) 12:13:40 ID:1A0e/1kS0
18号はセルが吸収とか出来るし
子供も作れるし、機械じゃなくて細胞とかを
パワーアップさせてる感じだな。無限エネルギー炉はどっかについてるんだろうけど
480ベンジャミン:2006/08/01(火) 12:30:06 ID:SDfcIgSD0
GTでも18号がまるで年を取っていなかったから
永久式エネルギーってのは永遠の命だということかもしれんな
クリリン氏ね
481オゾン層:2006/08/01(火) 12:30:24 ID:FMpEn4M30 BE:360591438-2BP(5)
482被告:2006/08/01(火) 12:32:04 ID:HVAKud6g0
フリーザの私の戦闘力は53万発言をした回のジャンプが発売されたときは、
全国の小学生は給食が喉に通らなかった
483馴れ合い派:2006/08/01(火) 12:36:31 ID:8YJhfOD2O
>>471
百歩譲って声は文化の違いだからいいとしても
効果音とBGMは変えちゃ駄目だな
484はちべえ:2006/08/01(火) 12:55:49 ID:Da4cGWOF0
>>473
そんなシーンあったか?
485まり:2006/08/01(火) 13:03:44 ID:k84NZYJLO
>482
あれはDB史上もっとも衝撃的なセリフだったと今でも思っている
486タンポポ:2006/08/01(火) 13:07:35 ID:+NWAfNUN0
>>484
ブラちらのことじゃね?
487真の実力者:2006/08/01(火) 15:36:00 ID:+dZzGC5E0
小学校の体育の時間でストレッチしてる時にずっとこの話してた。
そういやクラスの奴に「俺はスーパーベジータだ」とか言われながらよくいじめられたっけ (´・ω・`)
488見ろ!人がゴミのようだ!:2006/08/01(火) 15:52:41 ID:exFqQYfF0
俺のクラスではベジータが超サイヤ人、悟飯が超サイヤ人2になっときがかなり盛り上がった
489夏厨:2006/08/01(火) 16:18:27 ID:fzjM4Z10O
>>429 よう俺
490番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 20:41:06 ID:I+rXQOmT0
今のジャンプはこんな奴らに支えられている

http://guriuri.com/ranking/list.htm?ID=106
http://www.finito-jp.net/bbs1-1/mbbs1.cgi?id=dkdero
http://www.casphy.com/bbs/boyscomic/
http://www.casphy.com/bbs/weeklyjump/
http://choco.lv3.net/bcomic/

ジャンプのお絵かきBBSなんて酷い有り様
http://www2.oekakibbs.com/bbs/poo_wj/oekakibbs.cgi


ジャンプはもう終わりだ・・・・
491なるほど。:2006/08/01(火) 20:45:43 ID:EHyCWmLH0
ディオがジョセフの血を吸ってベホマった時はショックだったな
おいおい今までの苦労全部無駄じゃんっていう
492極上生徒会:2006/08/01(火) 21:40:17 ID:Oi7akTM50
ウーロンがチビの豚だとわかった時はクラス中が騒然としてた
493紫外線:2006/08/01(火) 22:00:16 ID:Y2/stSzE0 BE:39621825-2BP(100)
age
494汁おじさん:2006/08/01(火) 22:08:27 ID:fZAl4jqR0
牛魔王の縮小化でクラスが大騒動
495おくさま戦隊:2006/08/01(火) 22:16:51 ID:EwYVGyLf0
俺が小学校のころはライオン丸ごっこが流行ってたな
496消しゴム:2006/08/01(火) 22:19:00 ID:JeYb0hmg0
キン肉マングレートの正体がカメハメってのはバレバレだったよ…
497裏山C:2006/08/01(火) 22:22:03 ID:YYa4L1bfO
テレビの北斗の拳でマミヤのおっぱいが出た次の日は
いつもと違って何故かそれについて話したがらなかった
498番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 22:32:49 ID:KhzpFXia0 BE:418346-PLT(11113)
ボクが小学生の時はストップひばりくんでハァハァしてた
499あしがる:2006/08/01(火) 22:41:47 ID:OveTg+1T0
JOJOでツェッペリ男爵が座った姿勢のまま波紋の力で空飛んだ時は、
「おならで飛んだんじゃね?」て話題だけで何時間も語り合った小学生の頃。
500家内安全:2006/08/01(火) 22:45:32 ID:j+LEGwWjO
スーパーサイヤ人ばりのブリーチかけてきて
親呼び出された奴いたな…
501団塊世代:2006/08/01(火) 22:50:57 ID:rGbA2RwY0
アニメでスーパーサイヤ人になったときなんか、クリリンが爆殺された後に、
悟空は「あっ・・・、あっ・・・、ああっ・・・」って言ってるだけで30分過ぎたよなあw
502みちのく:2006/08/01(火) 23:17:17 ID:1A0e/1kS0
てかDBは無駄を完全に省いた完全版を作るべき。
今やっても視聴率15%は取れるんじゃねーの。
503少年A:2006/08/01(火) 23:19:28 ID:VLU51Ein0
ルフィの腕が巨大化したってのにうちのクラスじゃ話題にすらなんねーよ
504もょもと ◆LV.9999osQ :2006/08/01(火) 23:22:19 ID:+coJTW8gO
一方バスタードはみんな読んでたのに故意に話したがらなかったな
505エリートイケメン:2006/08/01(火) 23:22:59 ID:UqMuz/Hg0
そういや当時は悟飯くんのカードちょうだいって彼女に言われたな
ジャンプ切るのが面倒だったんであげなかったけど
506番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 23:24:26 ID:Qj78vdDi0 BE:318458873-2BP(778)
早売りのジャンプを買うために毎回100人以上並んでたなぁ
いまだと考えられねえ・・・
507惑星衝突:2006/08/01(火) 23:25:02 ID:usUBs8/w0
悟空が太陽拳使ったときは、村中が大騒ぎだった。
508ダツダム宣言:2006/08/01(火) 23:25:05 ID:sLzOWcXP0 BE:7494825-2BP(2)
>>502
やってみろよ
今ならネ申になれるぞ
誰もつくってない
509番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 23:31:33 ID:6ywb3/Et0
キンニクマンがロビンマスクのタワーブリッジて背骨折られて死んだ!?ときはすごかった
主人公が死ぬなんて当時はありえなかった
510けしごむ:2006/08/01(火) 23:32:01 ID:PzESwuEt0
あの頃のことを思うと、今現在のジャンプのクソ漫画羅列は異常
511三丁目:2006/08/01(火) 23:33:34 ID:Qm/6xWJZ0
あの当時もそんな良い漫画ばっかだったとも思えんぞ。盛り上がりはあったけど。
今の小学生はどうなんだろうな。
512国土交通省:2006/08/01(火) 23:35:21 ID:lPA2M3Ax0
ギニュー特戦隊が来た時の衝撃ときたら・・・・・
あえて中ボスクラスをあそこで登場させるセンスは凄いと思った
513支配者Y:2006/08/01(火) 23:35:36 ID:14kGxTXM0
意味は分からなくても『アップルシェイバー(リンゴの皮むき)』
で通じ合えたな。嘘だけど。
514エリートイケメン:2006/08/01(火) 23:36:09 ID:UqMuz/Hg0
>>511
俺の知ってる小学生達は漫画の話は全然してないよ
ほとんどがカードの話ばっかり
515事務総長:2006/08/01(火) 23:37:00 ID:Jdnm6CeeO
俺が中ニのころはトキの「サウザーの秘密」だったが
516北海:2006/08/01(火) 23:37:23 ID:YqshlPZv0
>>10に激しく同意
517夏厨:2006/08/01(火) 23:38:24 ID:t5RGzUx90 BE:282631076-BRZ(1000)
いまの子供は物はあるけどムーヴメントが無いよなぁ。
518名古屋人:2006/08/01(火) 23:38:38 ID:g/d8M9PPO
>>511
そうかなあ、全部読める漫画だったけどな
僕が変わったのか..
519深海:2006/08/01(火) 23:38:46 ID:lLgK9NQV0
正直、フリーザ戦なんて途中からほとんどの人がだれてたぞ…
盛り上がったのなんて、10分まえ、2分前とゴクウがフリーザのビームはじいた瞬間くらい。


20倍かめはめ波や、フリーザ全力パワーの辺りのつまらなさといったら。。。。
520番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 23:39:09 ID:1lAdohRD0
メタルK
521番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 23:39:10 ID:8QDiPOwj0
そんなのよりもポルナレフが子供になったことのほうが衝撃だったな
522夏厨:2006/08/01(火) 23:40:55 ID:b1DeOyw50
俺はフリーザが真っ二つになったとこの方が衝撃的だった
523もょもと ◆LV.9999osQ :2006/08/01(火) 23:43:21 ID:+coJTW8gO
ターちゃんが格闘漫画になってた事に気付いた時の方が衝撃だ
524中国:2006/08/01(火) 23:44:15 ID:p9+m/TJW0
いやぁまさか豪くんが「うかんむり」って言うとは思わなかったな
525敵対的買収:2006/08/01(火) 23:44:46 ID:ZsGRG58O0
アバン復活の回のときは、みんな確かに浮き足立っていた。
526越後屋:2006/08/01(火) 23:44:57 ID:2jjRdi710
だから、なんでスーパーサイヤ人で界王拳使わなかったんだ?
527夏厨:2006/08/01(火) 23:45:37 ID:t5RGzUx90
>>525
アレほどそわそわした事は無いな、
相手がシャワー浴びてるのまってる時もアレほどわくわくしない。
5282ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/08/01(火) 23:45:39 ID:l61DL1/M0
なんか連載の時系列がほしいなぁ。
悟空が超サイヤ人になったときは、他の連載はどうだったとか。
ほんとトランクス登場が最後でそれから先はニュースになることもなかったなDBは。
トップクラスではあったけど、トップではなかった。
529ニュータイプ:2006/08/01(火) 23:47:09 ID:8NdIhblI0
三杉くんの心臓が止まった時が衝撃的だった
530友達できたか?:2006/08/01(火) 23:47:44 ID:Q0T6JSTC0
桃白白が自分で投げた丸太に乗って飛んでいったシーンが忘れられない。
531糞スレ立てるな:2006/08/01(火) 23:48:45 ID:8ry5IKKE0
戦闘力は530000です
っていってからずいぶんひっぱって、忘れた頃に出てきて
実は時間稼ぎに付き合わされていた・・・とか
そんなこともあったっけ?っていうのがあった
聖闘士聖矢でも戦闘場面があっちこっち飛び回って「あれなんだっけ?」状態のがあったよな
532猫娘:2006/08/01(火) 23:49:55 ID:6r9z/Y830
俺はテレビ組みだったから、
ジャンプの進んだ展開をみてなにかリークしてるような気分だった。
漫画片手に同時進行でアニメみてたな。戻りたいな。泣くね
533番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 23:50:17 ID:QBM0D4+d0
おまえらが今になって思うこと







何で俺ジャンプ捨てたんだろorz
おかんが邪魔だと言うからバンバン捨てていたが今思うとありゃ宝だな
534だまれニート:2006/08/01(火) 23:50:24 ID:H5BeeXsj0
535らいでん:2006/08/01(火) 23:50:39 ID:w8xjoYZo0
ぬーべーが死んだ時は衝撃をうけた
536惑星衝突:2006/08/01(火) 23:50:54 ID:usUBs8/w0
ドラゴンボールの前身のドラゴンボーイの面白さが忘れられない。
5372ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/08/01(火) 23:51:44 ID:l61DL1/M0
>>533
少年サンデーは残ってるのに少年ジャンプはまるで残ってない。
俺はなんて馬鹿なんだろう。
538               :2006/08/01(火) 23:51:59 ID:Oxjfl1Ym0
>>1
お前!!!!!!!!!!!!!!!!
デスマスクバカにしてたら
見開きでかくゲイのアフロディーテがでて翌日から冷やかしの対象になった俺に謝れ!
539なんと奇遇な!:2006/08/01(火) 23:52:18 ID:AuFrK0VD0
ドラゴンボールとZまでは神だと思う
540番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 23:53:06 ID:6ywb3/Et0
工事現場に落ちてたエロ漫画を教室に持ってきた奴がいてパニックになった
そこに載ってた漫画を十数年後に三条友美全集で見たときは懐かしさに涙が出た
541かつお:2006/08/01(火) 23:54:19 ID:HNGI6b880
もえみがおっぱい鷲掴みにされた時のが凄かった
542北朝鮮:2006/08/01(火) 23:55:09 ID:L1UjCmIT0
トランクス登場と、悠々白書の領域厨房3人組の黒幕は玄海だった!の回がたしか同じ週のジャンプ
なぜ覚えてるかというと、当時小学生の俺はタブーの時点で黒幕は玄海だった事を見破っていたから
ついでに5部のボスの能力名(キングクリムゾン)も、ブチャラティ登場の時点で予言していた
543もょもと ◆LV.9999osQ :2006/08/01(火) 23:55:44 ID:+coJTW8gO
>>528
その頃からスラムダンクやるろうに剣心に人気が移り始める
幽白もこの頃のはず
あとはぬーべーやアウターゾーン、ターちゃんやとんちんかんもあった筈多分
544韓国:2006/08/01(火) 23:56:58 ID:Fy1DJlta0
あの頃、俺も金髪ロン毛でフサフサだった。
545エリートイケメン:2006/08/01(火) 23:57:16 ID:UqMuz/Hg0
>>533
俺は兄貴の代から合わせてジャンプの'84〜'99をとってあるぜ
コロコロとボンボンは数冊捨てられたけどな
546番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 23:57:20 ID:CnoJxoVB0 BE:258729784-2BP(18)
>>105
バカスw
547少年A:2006/08/01(火) 23:57:28 ID:Ps7FdiuE0
ゴクウがスーパーサイヤ人3になった時に
ドラゴンボール終わったなと思った。
直前のべジータとの死闘ぶち壊し+スーパー
サイヤ人3のかっこ悪さに。
548もょもと ◆LV.9999osQ :2006/08/01(火) 23:58:24 ID:+coJTW8gO
あとビデオガールとバスタードがみんなのひそかなオカズだった
549■■■■業務連絡■■■■:2006/08/01(火) 23:58:57 ID:QtSkfuxc0
Vジャンプに遊戯王カードが付いたとき、そのカードの話題で持ちきり
550韓国:2006/08/01(火) 23:59:09 ID:Fy1DJlta0 BE:8446526-2BP(257)
最近の子供は珍遊記みても笑わないんだろうな。
551空気嫁:2006/08/01(火) 23:59:13 ID:mXaFm5HV0
>>544
どこの金髪ブサイクDQNだよ
死ねよ
552猫娘:2006/08/01(火) 23:59:30 ID:6r9z/Y830
>>543
とんちんかんはねぇだろ
553番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 23:59:31 ID:PQa9rRTM0 BE:181277227-2BP(222)
>>105
あるあるw
554惑星衝突:2006/08/01(火) 23:59:46 ID:SyoXUnrP0
>>548
そこは、てんで性悪キューピッドだろうが
555orz:2006/08/02(水) 00:01:18 ID:wFD4j+TK0
てんで性悪キューピッドでマリアが脱がされてた衝撃が忘れられない。
556懲役10年:2006/08/02(水) 00:01:31 ID:MMI2uHKm0
るろ剣のあらすじを毎週ジャンプ買ってない友達に話してたな
シシオ編は毎週熱く語ってた気がする
557ひきこもり:2006/08/02(水) 00:06:17 ID:jGCu4X5LO
音楽の時間で南の島のカメハメハ大王を歌うときサビの「カメハメハ〜♪」ってところで
俺含めて男子全員がかめはめ波のポーズをやったときドラゴンボールの影響力を思い知った
558もょもと ◆LV.9999osQ :2006/08/02(水) 00:06:35 ID:rg2zArliO
>>554
じゃあ燃えるお兄さんにタルルートくんも違うか
タルルートもなにげに格闘漫画になってたよな

>>554
山こえシュッポッポの衝撃は未だに鮮明に残ってる
559ヒトモドキ:2006/08/02(水) 00:09:52 ID:Kz9mxo800
ぬ〜べ〜には今でもお世話になってるなんて口が裂けても言えない
560>>1の母です:2006/08/02(水) 00:21:42 ID:PacasCEv0
初めてジャンプ読んだのは子供会の廃品回収で古本集めてた時だったなぁ
DBはナッパ戦だったっけな
2ちゃんではナッパがやたら神格化されてるみたいだが、やっぱりあんだけ強くなった悟空の界王拳、3倍界王拳と4倍かめはめ波、元気玉、悟飯の大猿攻勢を耐えたベジータは凄すぎる、こいつだけはヤバイと思った
561座布団一枚:2006/08/02(水) 00:23:55 ID:eiJBcb9t0
ピッコロとの戦い後の
天下一武道会で悟空の身長がでかくなってた時は
クラスで持ちきりだった
562感動した!!:2006/08/02(水) 00:27:56 ID:Bv6umh1N0
>>543
DBがナメック星行く準備のときにろくでなしが四天王で最高に盛り上がっていて(葛西あたり?)
人気が一瞬逆転したって話もあるし。そーいうのほしいなぁ。
もうセルのときは幽白(トーナメント)>DBだったもんなぁ。幽白はアニメ人気も断然上だったし。
563なんと奇遇な!:2006/08/02(水) 00:30:28 ID:y4uk8Akn0
ああ〜ろくでなしブルースがあったな
パニックイン吉祥寺の回は、学校中が葛西の話題で持ち切りだった
564まり:2006/08/02(水) 00:32:25 ID:NPPl574T0
それより大人になったゴクウの方が衝撃だった
ドラゴンボールオワタと思った
565ぱんつ:2006/08/02(水) 00:33:51 ID:rFcx2/8k0
たしかにナッパのインパクトは凄かった。
でも俺は当時隠れヤムチャファンでさ(マジ)、ヤムチャが
修行でどこまで強くなってるか楽しみだった。新技とかも
期待してたんだ。それなのにあの仕打ち。最初に友達から
ヤムチャが死んだって聞いた時は絶対嘘言ってると思った。
それなのにタイトルではっきりと。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
566夜釣りですか?:2006/08/02(水) 00:38:43 ID:kOfRgnfr0
90年代当時DBも凄く盛り上がってたが、俺的に電影少女が性の目覚めだった
567劣等民族:2006/08/02(水) 00:40:24 ID:4qbpIonq0
568さゆり:2006/08/02(水) 01:07:21 ID:3pwR8eBOO
今日ラーメン屋でDB読んでこのスレみたら懐かしさがこみあげてきた。みんなありがとうオラに元気くれて(´・ω・`)
569前歯に青のり:2006/08/02(水) 01:15:55 ID:3pwR8eBOO
あれ?男なのにさゆりって名前がついてるどうなってんの?みんなおらに知識を!
570アパレルの女:2006/08/02(水) 01:16:53 ID:yF2yPan/0
ナッパ最高
571三丁目:2006/08/02(水) 01:54:46 ID:KlCliIZXO
ジャンプ放送局でDBオンリーのコーナーがあったなぁ
ベジータとフリーザがいじられまくってたなw
572あしがる:2006/08/02(水) 03:18:14 ID:U+3F87Do0 BE:743888669-BRZ(2015)
そういやピッコロて巨大化できたんだよな。
573ペンギン:2006/08/02(水) 03:21:28 ID:B+WbH5rO0
この漫画あたりから強い奴インフレが起こって日本の漫画の
レベルが急落した。いまじゃ目も当てられん。
フランス紙にまで指摘される始末。
574番組の途中ですが名無しです:2006/08/02(水) 03:24:33 ID:UjZaB4fa0

るろうに剣心の薫が死んでるっぽい回のときもクラスでは話題になった

575陸奥:2006/08/02(水) 03:29:19 ID:qprd2cj70
未だになんで悟空とブルマがくっつかなかったのが謎でしょうがない
576番組の途中ですが名無しです:2006/08/02(水) 04:07:31 ID:NUkpBjtL0
577殺伐派:2006/08/02(水) 06:55:21 ID:iy+08xYz0
まだあったの子のスレw
578かつお:2006/08/02(水) 08:53:41 ID:yT1Y84Jc0
最近、スレが長持ちするようになってないか?
579番組の途中ですが名無しです:2006/08/02(水) 09:04:00 ID:bRruWuY00
そうだよな
580プロ市民:2006/08/02(水) 09:42:45 ID:FK2QM9hJO
そうだったな
581どぶ:2006/08/02(水) 10:07:16 ID:gdF7DJmV0
>>575
編集がプッシュしてたらしいが
鳥山明が断固拒否したそうだ
582走れメロス:2006/08/02(水) 10:51:04 ID:A25GF3jF0 BE:32725229-BRZ(1001)
>>581
デマを流すな
583番組の途中ですが名無しです:2006/08/02(水) 11:40:13 ID:YL1deGC30
>>403
再現クオリティ高ぇぇぇぇ!!
けど爆発シーンが使いまわしなのが気になった
584うさぎ:2006/08/02(水) 12:18:16 ID:HMD85qHU0
585番組の途中ですが名無しです:2006/08/02(水) 12:50:06 ID:bRruWuY00
ちょ
586事務総長:2006/08/02(水) 13:48:59 ID:V6Dr84Vw0
クラスの女子もDBの話してたよ
587急にボールがきたので...:2006/08/02(水) 13:54:31 ID:Q+7RmeZSO
>584
ドルマゲスやん?
588番組の途中ですが名無しです:2006/08/02(水) 22:20:57 ID:hLy1FN2a0
まったくオドロイたぜ
589らいでん:2006/08/02(水) 22:44:03 ID:82keFvlI0 BE:59202353-2BP(1)
マシリトがブルマとのラブラブを望んだが、鳥山はラブコメが嫌いだったんだっけ
590友達できたか?:2006/08/02(水) 23:41:09 ID:niw3f6rD0
ぶあああああああああ
591タイ:2006/08/03(木) 01:24:41 ID:lacPAs930
ブウ編でゴクウが帰って来たとき
チチもセクロスしたかっただろうに
592本能的に長寿タイプ
先週のアイシルとか今の小学生の間では話題になってんのかな。
結局モン太がボール外に出してたからあと四秒とかあるとかいうオチらしいけど。