日本はアジアの国ではない!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぐぐれ
環太平洋国家

マスコミは必死になって中国 朝鮮と一緒にするなよ
2人間失格:2006/07/31(月) 02:49:51 ID:Ah4JJrzd0
恥ずかしいから、こういうスレ立てるなよ。
3番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 02:50:06 ID:e2AEQhWY0
●はくだつきたー
4ゆとり教育:2006/07/31(月) 02:50:24 ID:vKOGq0V20
イインダヨ
5虚報:2006/07/31(月) 02:51:36 ID:3CW01Pdc0 BE:34594122-2BP(334)
西太平洋島嶼国家
6フランクフルト:2006/07/31(月) 02:52:25 ID:8CX67W6q0
名誉白人だもんな
7巨峰:2006/07/31(月) 02:54:18 ID:qdzIkvFD0
古代中国の影響を否定してるの?
ありえん
8ぐぐれ:2006/07/31(月) 02:55:49 ID:LlQZ4o2a0
>>7
影響だけなら中国はローマにも与えているし
ローマも中国に与えていますが何か
9みだらな行為:2006/07/31(月) 02:56:02 ID:FwiuF5HP0
マスコミは必死になって中国 朝鮮と一緒にするなよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ィニ三≡ヽ           /  ̄   ̄ \
         /jj7  \ミt          /-、         ヽ で?
        彡jj_r==i_r=tiミ         |・ |―-、       | それのどこがニュース速報?
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ        q -´ 二 ヽ      |
         _lt  '=t  /__        ノ_ ー  |     |
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、     \. ̄`  |      /
    /     ヽ ̄ 丿7     \     O===== |
   /       `-‐''゙         ヽ   /          |
10筋肉:2006/07/31(月) 02:56:37 ID:pgAj6XD+0
脱アローンという恐ろしい名文章をしらないのかよ
11赤旗購読者:2006/07/31(月) 02:56:48 ID:P8SKuGOJ0 BE:48089434-BRZ(3455)
そもそも、中国を中心とする「大陸文化圏」とインドネシアや台湾、日本などの「海洋文化
圏」とは、最初から性質の異なる立場にある。にもかかわらず、「ASEAN+3」による東アジ
ア統一構想などと、EUの真似事を推し進めているのには、疑問を持たなくてはならない。
EUは同一文化圏にあり、その起源はローマ帝国にあると言える。そしてその共通の歴史
の中で何度も戦争等の危機を乗り越え、文化・経済を同一化できる下地を持っていた。と
ころが「ASEAN+3」のような混在文化の中でEUのような統一性を保つことは容易ではない。
更に、経済発展が著しく、アジアの盟主を自認する中国が、この地域内での強圧姿勢を前
面に押し出してくる可能性が危惧される。日本は「海洋文化圏」の盟主として、断固として
中国の前に立ちはだからなければならない。
12忍者:2006/07/31(月) 02:57:18 ID:aNK0eYrG0
じゃあ日本海を太平洋にしないと駄目だな。
13くのいち:2006/07/31(月) 02:57:42 ID:x4p08P3w0
>>11
赤旗購読者がそんなこというか。
14巨砲:2006/07/31(月) 02:57:47 ID:x29+jAlz0
サッカーも豪州と入れ替えでオセアニアでいいや
15オゾン層:2006/07/31(月) 02:58:31 ID:d3lVoqHQ0 BE:423394447-BRZ(2534)
●焼けや唇お化け。
16うんこたれ蔵:2006/07/31(月) 02:58:45 ID:kEZVPNx+0
長いこと中国の影響下にあったのは事実だよ
江戸時代までは中国の古典をひたすら読むのが学問だった
17容疑を否認している:2006/07/31(月) 02:58:46 ID:bItQztGc0
>>14
天才
18 ◆DQN.BOMcLA :2006/07/31(月) 02:59:34 ID:uRueYO+q0
脱ア論は正しい
19愛の使者:2006/07/31(月) 03:00:06 ID:GP+NsaIp0
人種的にもモンゴロイドなんだから、明らかに亜細亜だろ。
文化的にも、例えば箸を使うとか、米食が基本とか、アジアにしかない特徴が
たくさんあるじゃねーか。
20無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/07/31(月) 03:00:19 ID:qtAZbSPl0
もうアメリカの州でいいよ
21マラカス:2006/07/31(月) 03:00:23 ID:MoVwwtue0
凄いこと思いついた

日本海に面した地面を削って、太平洋に埋め立てたら
アジアから離れられるんじゃね
22番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 03:00:31 ID:fCJXeiJt0
脱亜論が正しいとか行ってる奴は今の日中貿易額がどれほどになってるかわかってんのかw
23ネッピー:2006/07/31(月) 03:01:07 ID:C7dw4evz0
早くNAFTAに入ろうぜ
24 ◆DQN.BOMcLA :2006/07/31(月) 03:01:12 ID:uRueYO+q0
>>21
それ繰り返したらどんどん移動出来るな
天才あらわるwww
25家政婦:2006/07/31(月) 03:01:20 ID:3CW01Pdc0 BE:302694757-2BP(334)
オーストジャポネシアしかないな
26くのいち:2006/07/31(月) 03:01:30 ID:aNK0eYrG0
>>20
日本がアメリカの州になったら、事実上の太平洋は全てアメリカ領土となっちゃうな。
27絶倫:2006/07/31(月) 03:01:32 ID:pgAj6XD+0
アジア、オセアニアの環太平洋諸国を統合した
オシアナ共同連合を設立するしかないな
28儲です:2006/07/31(月) 03:02:13 ID:G4KT4/vB0
>>22
アホだろ
29番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 03:02:46 ID:9ElkfefR0 BE:332187438-BRZ(1441)
>>27
OCUさんせー
30もう秋田:2006/07/31(月) 03:03:01 ID:BYOhgN7M0
>>11 即席にしてはよくできてるよ 
31紫外線:2006/07/31(月) 03:03:09 ID:zhvMnv260
32番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 03:03:12 ID:0n2AhGDU0
>>21
いっそ海底から切り離してエンジン付けた方が早いな
33番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 03:03:31 ID:scz0kTNE0 BE:381168948-PLT(10814)
大東亜戦争とかいって肯定してる奴が亜細亜否定とか笑える
34半年ROMれ:2006/07/31(月) 03:04:14 ID:LlQZ4o2a0 BE:148890029-2BP(10)
>>22
日米貿易額もものすごいですが・・・
35自己解決しました:2006/07/31(月) 03:05:12 ID:N71XJwNX0
>>31 韓国オワタwww
36番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 03:06:01 ID:xYIAJIb10
日本はなんでオセアニアに分類されないの?
37なるほど。:2006/07/31(月) 03:06:19 ID:zSNbW+H70
日中の貿易額って日米のそれを超えたはず
38絶倫:2006/07/31(月) 03:06:53 ID:pgAj6XD+0
>>22
中国熱はすでに企業サイドから覚めつつあるという
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1152805832/
39番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 03:06:54 ID:oc+yhKoB0
確かに海洋国家と大陸国家は同じアジアでも違う
40番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 03:08:13 ID:dzpAipvK0

>>32
日本にいながら世界旅行出来るなw
41家内安全:2006/07/31(月) 03:08:33 ID:aoHYhbHRO
ネトウヨって馬鹿なの?
42糞スレ立てるな:2006/07/31(月) 03:08:36 ID:3/M5WW8K0
ニュージーランドと国土交換してもらう?w
43織田信長:2006/07/31(月) 03:08:50 ID:jyXHUcK20
おえ
44痴漢:2006/07/31(月) 03:08:51 ID:sUAi2Nr+O
亜細亜
45高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/07/31(月) 03:11:07 ID:sukNb8m00 BE:124767959-BRZ(1001)
もっと強い国にならないと
46なるほど。:2006/07/31(月) 03:11:20 ID:zSNbW+H70
>>38
直接投資が減ったからといって二国間の貿易額が減るわけじゃないだろ
47番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 03:11:37 ID:tui4J0OS0
世界には親米陣営と反米陣営があるだけ。
日本は親米陣営で3b国家は反米陣営
48番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 03:12:23 ID:xYIAJIb10
>>32
日本がなくなったら、日本海の海流が変わって魚が取れなくなっちゃうよ。
韓国がこまちゃう。
49みんなのうたマニア:2006/07/31(月) 03:12:35 ID:W69h7ZmS0
やっぱり人間って不思議だなぁ
大陸の配置なんてその時代、その時期の偶然でしかない
例えるなら石ころの落ちている位置や雲の形と同じだ
そんな偶然に翻弄されて、それを不思議に思わないでなんとなく生活している
やっぱり不思議だ、天体知識が起きる前に月を崇拝したり、物語を作ったり
俺はそういうところにわくわくしたり、素晴らしさを感じる
50番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 03:13:31 ID:kjizl4yF0
>>11
ラテン文化とゲルマン文化も大概違うと思う
51絶倫:2006/07/31(月) 03:13:36 ID:pgAj6XD+0
俺が思うに
世界の工場だの最大マーケットだの
中国は過大評価→適正評価→過大評価のループを繰り返しているのではないか
52おやじ:2006/07/31(月) 03:15:03 ID:w7FW02vH0
確かにあんな時代遅れの共産国家と一緒にされたらかなわんな
53なっとう菌:2006/07/31(月) 03:16:33 ID:L1WGvX3mO
大東亞共栄圏
54感動した!!:2006/07/31(月) 03:16:56 ID:Wc6QNanq0
  ∧____∧
 /::::::::::::::::::ヽ、
/、-''" ̄~"'''-、l
|  ● , ●  l
'l   .人   /
 \____/
55絶倫:2006/07/31(月) 03:20:19 ID:pgAj6XD+0
>>46
俺が言いたかったのは
中国に依存しすぎじゃね?→ヤベェヤベェ
って動きがちょっと出てきた、っつーことで
まだ慌てる時間じゃない

とはいえ、中国万歳がBRICs万歳にぶれてきたのは
中国での収穫完了てのをソフトランディングさせるオブラートって感じがしないでもない
56巨砲:2006/07/31(月) 03:21:09 ID:qdzIkvFD0
オセアニアと日本の共通点を教えてくれ
正直日本は日本圏としか言いようが無い
57番組の途中ですが名無しです :2006/07/31(月) 03:24:02 ID:hPYj6ejW0 BE:185597928-BRZ(1011)
>>56
日本は日本でしかなく日本は孤立してるんだよね。

分かり合えないもんね(´・ω・`)ショボーン
58マラカス:2006/07/31(月) 03:25:21 ID:IaeyIsnb0
wtf??? u are asian! not western! please don't make me laugh poor gook....
59なるほど。:2006/07/31(月) 03:26:35 ID:zSNbW+H70
>>55
投資対象が分散、国内に回帰してきてるのはいい傾向だよな

しっかしBRICsにロシアが入ってるのはいまいち納得いかないんだよな
実際もの凄い勢いで人口減ってるしエネルギー依存の脆弱な経済体質だし
60アラストル:2006/07/31(月) 03:28:01 ID:9qUt+S3p0
ミクロネシアかどこかは日本のように擬音語が
発達してるし日本とのかかわりも深かったみたい
だしあっちのほうと仲良くしたいな。中韓はもうおなか一杯。
61補欠:2006/07/31(月) 03:28:09 ID:ekWdzfWmO
>>56
各時代の中国の文化を取り入れ、それを蓄積して日本風に変えた文化だからな

中国は王朝ごとに文化が一変するから中国圏とは一概にいえない
62マルチポスト:2006/07/31(月) 03:31:43 ID:s+y8rYh10
>>58
shut the fuck up.
63無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/07/31(月) 03:33:48 ID:qtAZbSPl0
>>54
なんでOHくんやねん
64さゆり:2006/07/31(月) 03:37:17 ID:wUxn0hro0
今の中国に首を突っ込みすぎると、マスコミ同様
向こうの言いなりになるしかないことに気付くべきだ。
65絶倫:2006/07/31(月) 03:41:03 ID:pgAj6XD+0
>>59
G8、東欧連携あたりが目玉だろうな
どうも古臭い20世紀の地政学が見え隠れする
(楽観的には「産業の多角化」っつー伸び代の期待もある?)
66マラカス:2006/07/31(月) 03:42:19 ID:IaeyIsnb0
>>62
oh do u speak english? amazin' monkey
67足軽:2006/07/31(月) 03:42:42 ID:CB8uQ+Vv0
伊達に1万の顔にはなってないね>福沢さん
68_:2006/07/31(月) 03:43:59 ID:ryqWQPJM0
中国に依存しないと生きていけないような会社は潰れてしまえホトトギス
小泉は、たかが商人が政治を語るなボケ、って経団連の御手洗に言ったけど、
まさにそのとおり。 
69のりの:2006/07/31(月) 03:46:27 ID:9Ii0PDUm0
70オワタ:2006/07/31(月) 03:46:47 ID:nM0vGhLR0
>>66
hhh plz take care ur self
71極上生徒会:2006/07/31(月) 03:53:40 ID:TTIEO3Yy0
パシフィックリム
日本台湾フィリピンインドネシアパプアニューギニアオーストラリアニュージーランドチリペルーエクアドルパナマコスタリカニカラグアエルサルバドルグアテマラメキシコアメリカカナダミクロネシア
72番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 03:59:26 ID:SYNKqZhr0
>>22
思想的に離れろって言ってるんだろ、お前バカか?
なにも貿易その他の利権を放棄しろなんて言ってねえよ、馬鹿はレスすんな。
73勘弁してくださぃ:2006/07/31(月) 04:01:19 ID:TG11VU2w0
え?俺らって思想的に中国と一緒だったの?
そりゃまずいね
74番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 04:03:12 ID:Yobf/zqL0 BE:508312894-BRZ(1335)
>>1
さく
75番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 04:06:41 ID:G1tVw92q0 BE:130923656-2BP(151)
それよりJapaneseとかChineseとかTaiwaneseとかのeseってやっぱ差別的意味が含まれてるの?
76惑星衝突:2006/07/31(月) 04:08:38 ID:IaeyIsnb0
>>75
そんな事ないんじゃね??だってamericaneseとかenglandeseとか言うじゃん
77無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/07/31(月) 04:10:50 ID:qtAZbSPl0
>>76
いうんか
78フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/07/31(月) 04:11:29 ID:5rlfcrcG0 BE:270948454-BRZ(1404)
>>11
同意。
西欧なんて一つの国みたいなもんだ。
アジアは大陸と島国じゃ全く文化も民族も風習も気候も異なるってのに。
79ゆとり教育:2006/07/31(月) 04:11:30 ID:fSk618yX0
>>76 それはないw
ヨーロッパでもPortugueseとはいうな
80ニュー速の癌:2006/07/31(月) 04:13:20 ID:CQ8fYWBH0
>>78
ヨーロッパからみたら中国も韓国も日本も似たようなもんだとおもってるよ
81番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 04:13:57 ID:KRaZRoo70 BE:423274368-BRZ(1001)
>>75

<丶`∀´> クックック
82忍者:2006/07/31(月) 04:15:27 ID:QphgR7wd0
日本の技術力で大陸ごとハワイ近くに移動できねかな
83番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 04:15:37 ID:2UyFKy1q0
>>81
日本語で朝鮮人は差別語なんだけどねw
84惑星衝突:2006/07/31(月) 04:16:53 ID:IaeyIsnb0
>>82
四季が無くなるのは悲しいからユーラシア大陸を西に動かせばいいんじゃね?
85番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 04:18:35 ID:fDvZatd60
日本国は神の国

創価の池田氏はただのおじさん。
86無罪:2006/07/31(月) 04:19:48 ID:qdzIkvFD0
>>80
だから?
87無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/07/31(月) 04:20:08 ID:qtAZbSPl0
朝鮮人が差別用語ってはじめてきいたぞ
じゃあなんて呼べばいいんだ
88名無し:2006/07/31(月) 04:21:03 ID:cX6mW2ud0
メガフロートを利用。
89ニュー速の良心:2006/07/31(月) 04:21:10 ID:rWq07ccf0
三国人じゃね?
90番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 04:24:36 ID:+N7gQ4XV0
アジア=ナウくない
91番組の途中ですが名無しです :2006/07/31(月) 04:26:47 ID:U+jpIjUq0
アジア=病気
のイメージしか無いw
92武士:2006/07/31(月) 04:42:01 ID:LfGm6F8q0
夏草の くさいきれなり 東海の島
93無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/07/31(月) 04:53:15 ID:qtAZbSPl0
たしかにガチでアジア、すなわち中国韓国その他と
わが国はずいぶん信条がちがうような気がしてきた
94試される大地:2006/07/31(月) 04:55:45 ID:N+4mg8R4O
逆に北南朝鮮はアジアから消えてほしい
朝鮮だけはまじでいらない
95無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/07/31(月) 04:56:29 ID:qtAZbSPl0
なくなれと念じてなくなれば苦労せんわい
96明日から無職:2006/07/31(月) 04:56:34 ID:2vCsiuTF0 BE:529085257-2BP(0)
>>87
見ない、呼ばない、関わらない。
97くず野郎:2006/07/31(月) 04:58:25 ID:/VDjEqJZO
>>96
それが一番なんだが向こうから関わってくるんだよな
98新鮮組:2006/07/31(月) 05:00:01 ID:r3vX356MO
脱亜論イインダヨ!
99番組の途中ですが名無しです:2006/07/31(月) 05:00:24 ID:kJSrqeOq0
そもそも日本以外の東アジアの国々は
海で分かたれた日本と違い、
往来も密だし、それどころか同じ国の一部だったこともあるしな。
個人的には日本は連中とは異なると認識しております。
遣唐使を停止して以降は特に。
100パパラッチ:2006/07/31(月) 05:08:55 ID:eNHrBnRE0
〜脱亜論〜
 日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。

                     福沢諭吉           1885年3月16日「時事新報」社説
101フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG.
>>98
グリーンダヨ!!!