携帯産業で世界から孤立する日本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ろくでなし
2国選弁護士:2006/07/28(金) 02:58:55 ID:zt9ODSzA0 BE:107191924-2BP(140)
小さく細くすりゃいいってバカか
3番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 02:59:21 ID:CB9t2Ctb0 BE:657639869-BRZ(1005)
コンパクト化大好きっ子の日本にしては意外な方向性だよな
4馴れ合い派:2006/07/28(金) 02:59:54 ID:ZKJiBwWZ0 BE:338400656-2BP(108)
携帯に何万も毎月払って
社会保険料払わない奴って何なの?
5不当半ケツ:2006/07/28(金) 03:00:30 ID:jPOrmYRp0 BE:120412883-2BP(350)
コンパクト化と機能詰め込み化の内、
機能詰め込みを優先したからだな
6kwsk:2006/07/28(金) 03:00:34 ID:QUWqJ3bT0
日本のはもう電話じゃないよ
7空気嫁:2006/07/28(金) 03:01:02 ID:NgXJSgCA0
電話とメールだけでいいのにイラン機能つけすぎ
8目撃者:2006/07/28(金) 03:01:16 ID:h2IDQ2QPO
逆に考えるんだ、日本が時代を先取りしていると
9番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:01:35 ID:m7bh8rH70
アラーム以外使わないしな
10マスター:2006/07/28(金) 03:01:54 ID:0f9mQksz0
日本の携帯のスリムコンパクトブームはもう十年位前じゃないか
11大将:2006/07/28(金) 03:01:58 ID:5PcLCPgtO
通話できりゃそれでいいよ
小さくて薄いの出せカス
12番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:01:58 ID:MH9oskk90 BE:19804695-BRZ(1061)
そのモトローラのやつドコモからでるだろ?
13むらもや:2006/07/28(金) 03:02:14 ID:F9VZHhsh0 BE:400025287-2BP(113)
外面だけで判断すると馬鹿にされちゃうよw
14仏像:2006/07/28(金) 03:02:31 ID:lOF1waeG0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。



このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
15おにいちゃん:2006/07/28(金) 03:02:40 ID:O10+AlJS0
ネットできねぇのはイラネ
16惑星衝突:2006/07/28(金) 03:02:44 ID:wMgCe7mD0
孤立じゃなくて、寧ろ先を行ってるんじゃねーの?
17金正日:2006/07/28(金) 03:02:59 ID:f9Sudi9x0
>>9
18ググレカス:2006/07/28(金) 03:03:24 ID:h/mOulzY0
はやくSIM全機種対応にしろ。
話はそれからだ。
19ラッコ:2006/07/28(金) 03:03:30 ID:uiyShSLX0
いずれノートと区別付かんようになる
20スピンドリル:2006/07/28(金) 03:03:32 ID:qvdC/RdN0
まだ携帯面倒で持ってない漏れは勝ち組

だといいな
21まり:2006/07/28(金) 03:03:51 ID:tRzZoBz50
atatatatat
22メイド:2006/07/28(金) 03:04:05 ID:hk1mr56Q0
てか軽くて薄すぎると逆に落としそうで怖くないか?
23番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:04:25 ID:FZkhMbJw0
クレジット機能、デジタルカメラ機能、地上波デジタルテレビ機能、テレビ電話機能

動画撮影機能、メール機能、電話機能、スケジュール管理機能、インターネット閲覧機能

音楽鑑賞機能、ゲーム機能





24ニュー速始まったな:2006/07/28(金) 03:04:33 ID:5CflonBj0 BE:524297849-2BP(103)
っつーか携帯折りたたむ意味がわからんし
携帯でゲームやりたいとかテレビ見たいって言うのもわからない
電話帳とちょっとしたネット機能とメールがついてれば十分じゃない

外に出てまでテレビ見たりゲームしたりすんなよ
ストレートタイプでデザインが良いのだせよ
auのインフォバーとか酷過ぎ。まともなストレート出せ
25思春期:2006/07/28(金) 03:04:37 ID:Cn0dejuz0
どうせポケットに入れるだけなんだからスリムにしても意味無いだろとかねがね思ってるんだが
26綾部あや ◆AYAYOp95es :2006/07/28(金) 03:04:45 ID:lz5ATufy0
海外だとほとんど電話・メール機能だけだからこんなに薄く出来るんだよ
日本のは多機能だから多少厚くなってしょうがない
というか薄すぎると使いづらい。
イギリス留学生のマイケルは日本の携帯は凄いって言ってたよ

そろそろ外国コンプレックスは無くしたほうがいいんじゃない?
日本の技術は凄いことに気付くべきだよ
27番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:04:57 ID:CB9t2Ctb0 BE:255749437-BRZ(1005)
>>16
こんな感じか

日本

小型化→多機能化→?


世界
      小型化→?
28総裁:2006/07/28(金) 03:05:03 ID:jyYGAtSW0
テレビだって大画面の時代だろ
29有識者:2006/07/28(金) 03:05:24 ID:yTTv1wqG0
逆だろ
あまりにもスリムすぎて使いづらくなってるよ
手で操作する事が多い機械だし
適度な大きさにして耐久性も上げないと
30目撃者:2006/07/28(金) 03:05:40 ID:9cB37bZ20
co.krとnaverで世界(笑
31番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:05:49 ID:PTH5dWy40 BE:251888663-2BP(334)
ある程度の厚みがないと持ちにくいし
軽すぎるとすぐなくしそう
32ボケナス:2006/07/28(金) 03:05:50 ID:EGRQrhfT0
カメラなんかいらん
33番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:06:08 ID:P/3m5bT+0 BE:54497322-BRZ(1027)
日本

小型化→多機能ピザ化→肥満化

世界

ピザ化→小型多機能化→超小型化
34ニュー速始まったな:2006/07/28(金) 03:06:40 ID:piCZ3SHi0
日本の携帯かっこわるい
35ねこ大好き:2006/07/28(金) 03:06:43 ID:RUn6paI10
技術は凄いんだろうけど、海外じゃ受けが悪いんだなこれが
36不審者:2006/07/28(金) 03:07:02 ID:rloDPyw80
>>24
通話しやすい。メール打ちやすい。以上。
ただリボルバーとかスライド式はオワットル。
37戦う集団:2006/07/28(金) 03:07:22 ID:orn5MjmeO
死ね
38世論:2006/07/28(金) 03:07:34 ID:RnXYlVKa0
>>1
ホントろくでなしだなお前は
39ぱんつ:2006/07/28(金) 03:07:38 ID:7/jslTlqP
>>1
キムチ臭いのが混ざってるな
40番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:07:41 ID:hRC4dnvb0
外国の携帯ってネット出来ないの?
41キティホーク:2006/07/28(金) 03:08:01 ID:MqE28FF+O
むしろ肩掛けのヤツに戻ろうぜ
42ラッコ:2006/07/28(金) 03:08:10 ID:uiyShSLX0
折りたたみは欲しいな
カメラは(゚听) イラネ
43メイド:2006/07/28(金) 03:08:44 ID:onFrgozb0
インターネット機能削れば、簡単に小型化できるわな
44美少女戦士:2006/07/28(金) 03:08:48 ID:4Dv3K4aX0
増してや、携帯で音楽
45ボケナス:2006/07/28(金) 03:09:30 ID:P/3m5bT+0 BE:435975348-BRZ(1027)
>>43
海外の携帯でも一応イントラネットはあるよw
46敵対的買収:2006/07/28(金) 03:09:34 ID:O3zQiuzt0
価格差がでかいよな。日本製1個でサムソンとLG両方買えるんだもん。
47番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:09:39 ID:i5qMTGOx0
薄すぎると座ったときに折れそうだ。
小さすぎてもボタン押しにくい。
日本人は使いやすさを追求してるから今の形に落ち着く。
48ニュー速始まったな:2006/07/28(金) 03:10:02 ID:5CflonBj0 BE:218457735-2BP(103)
>>36
通話しやすいって言うと開いたときの適度な角度か
リボルバーはひどいな、時にソニーの奴はだめだ
親指が乾燥してると全然操作できない
503とか210くらいの頃が折り畳みでは一番携帯としていい感じだった
49番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:10:14 ID:hUV7tPpX0 BE:944168797-BRZ(1000)
ワンセグ・FMチューナーとカード決済のせいで分厚くなるんじゃないの
50番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:10:25 ID:er4yYsyC0
日本のケータイってダサッw
まぁ使ってるのがリア厨だから仕方ないか
着うたって(失笑
51番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:10:36 ID:p+8CohTf0
日本のは携帯というよりメール+暇つぶしの道具みたいなもんだからな
あとは公私問わず話のネタにする人多いから切欠作りに使ったり電話単品としての役目じゃなくなってる気がする
52番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:10:45 ID:RIpAeoQu0
俺なんか携帯持ってないぜ
携帯持つ必要が無いからな
53号外:2006/07/28(金) 03:11:10 ID:nv2AdApEO
世界から孤立した日本 ってフレーズが大好きなあの国を思い出した

結局ミサイル騒動で自国が浮いてる事に気付いたみたいだが。
54ならず者:2006/07/28(金) 03:11:12 ID:myWzfLHN0
>>40
できねぇよ。メールもSMSでPCとかに直で送れない
55ソース:俺:2006/07/28(金) 03:11:56 ID:bc017OG90
種類増やさんで選択肢奪うつーのは企業の怠慢だわな
色んなの出せ
56番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:12:09 ID:HjT9EB+e0 BE:326693838-BRZ(3120)
まぁちょっと薄い奴が欲しいけど、
適度な大きさじゃないと逆に使い辛い
57ソフトサラダ:2006/07/28(金) 03:12:42 ID:a1b4xUdA0
通話とメールだけで十分
と思ったけどネットで路線調べるな
通話とメールとネットだけで十分
58ニュー速始まったな:2006/07/28(金) 03:12:43 ID:5CflonBj0 BE:174766526-2BP(103)
>>52
タモさん買ったぜ?
必要ないってもしかして在宅さん?仕事が家だったら携帯必要ないか
59番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:12:58 ID:HjT9EB+e0 BE:54449322-BRZ(3120)
>>55
というより、PCみたいに機能をカスタマイズできんのかね。
正直カメラなんかイラン
60金正日:2006/07/28(金) 03:13:15 ID:VNDawH/H0
強度とか考えると小さすぎたり、薄すぎたりするのは心配
でかすぎるのもアレだけど
61ダツダム宣言:2006/07/28(金) 03:13:46 ID:v1Ql7jpF0
AUで宣伝してる爺さん用の買えばいいじゃん
62総裁:2006/07/28(金) 03:14:02 ID:jyYGAtSW0
俺は総裁だぞ!
お前らひれ伏せ!
63巫女:2006/07/28(金) 03:14:28 ID:CIzP47HL0
まあ 日本の形態事情は特殊ってこった オー巣取れリアでも特集やってたぜ
64番組の途中ですが名無しです :2006/07/28(金) 03:14:32 ID:4Dv3K4aX0
俺のGZ-ONEをバカにするな!
65番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:14:51 ID:x5V7f2H00
海外はPDAとかじゃなかったっけ。
66番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:14:52 ID:PTH5dWy40 BE:335852238-2BP(334)
まぁ箱物とか小さいもの作るの得意な日本が
世界に遅れを取るわけがないよね
67燃料:2006/07/28(金) 03:15:31 ID:lijDOw2L0
ぶっちゃけ海外のが2年ぐらい遅れてる
68((;゜Д゜):2006/07/28(金) 03:15:38 ID:bUSbVRcA0 BE:134502825-BRZ(1001)
携帯は無駄に設定が細かくて多いよな。
69今北産業:2006/07/28(金) 03:15:48 ID:3GAhD01v0 BE:276556166-2BP(12)
70番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:16:02 ID:gjkXB/vy0
そろそろキーボードくらい付けろよ
携帯でメールなんか打つ気になれん
71おすすめ:2006/07/28(金) 03:16:30 ID:5PcLCPgtO
海外はスマートフォンがあるしな
日本のダサい玩具電話とは比較にならん
72ラッコ:2006/07/28(金) 03:16:42 ID:uiyShSLX0
本体部分より液晶部分の方が重いっつーのも問題だよ。
ワンプッシュオープンなんか使うと本体ごと飛んでいくw
73:2006/07/28(金) 03:17:11 ID:Jg3aE1QaO
74無罪:2006/07/28(金) 03:17:19 ID:hI0kcX3u0
W-ZERO3に受話器をつけてくれ
75番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:17:29 ID:JJO3DDyy0
第3世代携帯のときに日本だけ孤立した通信基準とったのが原因
76巫女:2006/07/28(金) 03:17:50 ID:CIzP47HL0
>>71
わろた
77ソフトサラダ:2006/07/28(金) 03:18:08 ID:a1b4xUdA0
タモさん携帯買ったのかよー
なんか残念
78不審者:2006/07/28(金) 03:18:14 ID:rloDPyw80
>>66
キャリアの発注した仕様をメーカーが作るだけなので
そうでもない。枷はずれれば大爆発すると思うけど。
ってでもよく考えたら日本ってデザイン部門は昔から大の不得意。
79 ◆NEETaf8m/6 :2006/07/28(金) 03:19:00 ID:liDXPwVT0
日本の携帯も一時期薄いの出てたんだけど、カメラ機能がデフォになったせいで
分厚いのばっかりになった。
80キティホーク:2006/07/28(金) 03:19:27 ID:fkphlmbE0
日本も一時期小型化ブームだったよね。
名刺サイズとか出てたじゃん。
81おすすめ:2006/07/28(金) 03:19:39 ID:NAgIk6Zb0 BE:572314469-2BP(2)
電話だけ出来りゃ良いって奴もそういう携帯買わないな
本当にそう思ってるなら電話のみの買えよって話だしな
82番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:19:48 ID:Sdis0QSn0 BE:225234645-BRZ(1011)
>>78
でもフェラーリのデザイン部長は日本人なんだぜ
83生後三ヶ月:2006/07/28(金) 03:19:49 ID:XOBMyVmp0
はいはい孤立孤立
世界の最先端だから孤立してるように見えるんだろう
でも、テレビ機能とかワンセグ対応とか(゚听)イラネ
84美少女戦士:2006/07/28(金) 03:20:48 ID:IVPUT+Ot0
そんなことよりとっととIP携帯出せよ
85陪審員:2006/07/28(金) 03:21:35 ID:8yBwbe2A0
日本
小型化→パカパカの人気急上昇→カラー&カメラ付&SDスロット→ピザ化→ワンゼグ・財布・音楽プレーヤー→?

ストレートが開発されなくなってからおかしくなり始めた。
86巫女:2006/07/28(金) 03:22:00 ID:CIzP47HL0

ただ日本以外にシェアがないからって遅れているとかいう池沼がいるからこまる
87ぶた:2006/07/28(金) 03:22:12 ID:r/XTo26N0
外国の場合は
目立つ携帯だとひったくられるから
小型・薄型化が必要と聞いた事がある
88ロシア:2006/07/28(金) 03:22:27 ID:PfXX4r5k0
mova絶滅
89黒歴史:2006/07/28(金) 03:22:23 ID:JaGxIcVd0
スライド式って一昔前のテレビのリモコンみたいだが未だ出続けてるって事は好む奴もいるのか?
90不審者:2006/07/28(金) 03:22:51 ID:rloDPyw80
>>82
奥山さんは米で学んで米で働いて欧へ移ったから
その基礎が培われたのは日本じゃないからな。
ちなみにフェラーリじゃなくてピニンファリーナな。
91たまよ:2006/07/28(金) 03:23:03 ID:fEXuNadi0
海外のデザインは婦女子にはかなり酷評だぞ。オヤジ臭いってさ
92ソース:俺:2006/07/28(金) 03:24:02 ID:bc017OG90
ライターに例えると海外ではジッポ
日本では台風でも大丈夫なダサいガスライター
一時期のCDラジカセのノリか?




93番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:24:29 ID:x5V7f2H00
PDAじゃなくてスマートフォンか
94尿飲療法:2006/07/28(金) 03:24:32 ID:5PcLCPgtO
mp3すらロクに再生すら出来ないのに、海外より進んでるとはねw
95番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:26:20 ID:hRC4dnvb0
画面が出てる携帯でキズ付くのに売れるのか?
96アルカイダ:2006/07/28(金) 03:27:02 ID:kYaqbgmj0
あんまり薄いと折れそうで怖い
ベッドの上に放り投げたの忘れてそのままその上に座っちゃったりするし。
97番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:27:56 ID:5+/bTCEe0 BE:513167257-2BP(114)
大したレンズでもないのに何百万画素とかいらん
100万もあれば十分。
iモーション、MP3再生機能、画像編集、着メロ64和音、3Dサラウンドとかもイラネ
全く使わん
ゲームもスーファミレベルくらいで十分。3D描写イラネ
700シリーズの更にスリム化した600シリーズってのがあれば売れる
98コロケ:2006/07/28(金) 03:28:06 ID:JGodEXAD0
おれは今現在でもこれが究極の携帯だと思ってる
ジョグがこわれやすいのが唯一の欠点か。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/5441.html
99不当判決!:2006/07/28(金) 03:28:30 ID:FF6WmtwG0
小型化って10年以上前の話だろ
100((;゜Д゜):2006/07/28(金) 03:28:36 ID:WRRSQy4Z0
折りたためないと、液晶が小さくなるし、傷も心配だ。
液晶がデカイ縦の奴なんてボタンが小さく使いづらい。
101不審者:2006/07/28(金) 03:28:47 ID:rloDPyw80
>>94
それはJASRACが(ry
搭載しようと思えばいつでもできるけど、著作権保護の関係でしょ。
102番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:29:21 ID:P/3m5bT+0 BE:544968285-BRZ(1027)
10年前までは小型化で頑張ってたがカメラ付やらで肥満化。
でも今日本メーカー以外は多機能でスリム化をしてる。
日本は遅れてるんだよ
103今北産業:2006/07/28(金) 03:30:07 ID:bNY/ON6y0
初代preminiをfomaで復活させてくれ!
あの小ささは異常
104一日支局長:2006/07/28(金) 03:30:20 ID:e7Fv+0fK0
w41caはなかなかスリムだぞ
105番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:30:30 ID:i5qMTGOx0
ところで海外のは薄くても電池持つの?
106-=・=- -=・=-:2006/07/28(金) 03:31:04 ID:HK56f6kM0
携帯なんか遅れてても別に良いよw
107中国:2006/07/28(金) 03:31:06 ID:l2WCIh9W0
http://journal.mycom.co.jp/cgi-bin/print?id=21463
これ見る限り技術はあるけど、需要がないってだけだな。
108宇宙ヤバイ:2006/07/28(金) 03:31:10 ID:alxBdJAm0
>>1
どこの国の携帯だ?それによる。
見た感じ支那人っぽいのが混ざってるんだが
109番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:31:12 ID:MH9oskk90 BE:19804695-BRZ(1061)
>>97
SIMPUREって売れてんのか?
110ソフトサラダ:2006/07/28(金) 03:31:12 ID:a1b4xUdA0
カメラ機能はニュー速にいるようなオタ以外には必須だもんな
111原告:2006/07/28(金) 03:32:17 ID:T7jj3Jh6O
一番必要なのは
待受時間と通話時間を現在より延ばして、料金を今の半分くらいにすること
112ニュー速始まったな:2006/07/28(金) 03:33:08 ID:5CflonBj0 BE:436914465-2BP(103)
>>101
JASRAC本当ウゼぇ、今日本に著作権主張できるような音楽やってる奴がどれだけいるんだよ
まぁ携帯で音楽なんか聴かないけど
113番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:33:19 ID:z1fHANA00
小さすぎても使いづらいだろう
折りたたみ位の大きさがないと電話しづらい
114番組の途中ですが名無しです :2006/07/28(金) 03:33:27 ID:4Dv3K4aX0
♪シナジン オール ザ ピーポー
115うめ:2006/07/28(金) 03:35:05 ID:swtlwqSS0
>>1
.krとかnaverって・・・
116尿飲療法:2006/07/28(金) 03:35:14 ID:52ccpHreO
薄すぎたら逆に使いづらい件
117大佐:2006/07/28(金) 03:35:37 ID:xBtgFxv9O
>>97
携帯でスーファミできるようになるまでまだあと3年はかかると思うよ
118麗奈:2006/07/28(金) 03:36:34 ID:i8XjfE0F0
>>1
比較画像サイズがテレゴング並だなw
119ドル安:2006/07/28(金) 03:37:23 ID:hbBOOs7cO
寸鉄身に帯びずに外を歩けるかボケ!!
一撃で敵を撲殺できる重厚な携帯キボンダフォン
120ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/07/28(金) 03:37:51 ID:ORMgDkXX0 BE:50842229-BRZ(4228)
>>117
ZERO3だと余裕でできるけど
121朝刊:2006/07/28(金) 03:38:15 ID:5PcLCPgtO
>>101
mp3の再生機能とJASRACは何も関係ないね
DAPならOKで、携帯は駄目な理由は?
122雛苺:2006/07/28(金) 03:38:17 ID:VnedABsq0
携帯の全機能把握してる奴って居るのか?
もうOSだけ乗っけて利用者の好きなように使わせたほうがいいんじゃない
123原告:2006/07/28(金) 03:38:31 ID:OCqpZsxb0
コンパクト化は日本の伝統だが、やたらと機能を付けるのも日本の伝統。
124番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:38:52 ID:P/3m5bT+0 BE:871949388-BRZ(1027)
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS2M2000J%2020072006

日本以外でモトローラのRAZRが5000万台出荷

サムスンのスリムフォンは1000万台売り上げ
125ソース:俺:2006/07/28(金) 03:39:05 ID:FMBmogdj0 BE:98076454-2BP(0)
unko
126番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:39:14 ID:Uk7Mkltw0
むしろ、なんで小型化していくのと
今の大きさで十分だよ
127北朝鮮:2006/07/28(金) 03:40:00 ID:T7jj3Jh6O
逆に日本の携帯並の機能を無駄に装備した携帯を
外国はどれくらいの分厚さでつくるのか知りたいな
128筋肉:2006/07/28(金) 03:40:51 ID:xBtgFxv9O
>>120
嘘つけ。全然実用レベルじゃない
129おすすめ:2006/07/28(金) 03:42:19 ID:NAgIk6Zb0 BE:158976735-2BP(2)
>>123
ラジオにライト付けちゃうからな
130号外:2006/07/28(金) 03:42:32 ID:d3Z4vKRN0
カメラはもういらんな
131廃人:2006/07/28(金) 03:43:31 ID:g9UQfG8Z0
日本の携帯電話は世界から見たら特殊だからしかたない
軽量薄型は数年前に日本では随分前に終わった
132((;゜Д゜):2006/07/28(金) 03:44:09 ID:3LXQYIP80
504の時のPは速くて薄いでよかったのにな
最近は自分も機能重視で大きさ関係なしになったのが嫌だ
133番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:44:22 ID:e9UC/Jlr0
多機能信仰は靖国神社より強い
134ぐい:2006/07/28(金) 03:45:13 ID:o2l0JWTj0
esいいよ〜
ごついけど手に収まりやすくてよい
135番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:45:37 ID:P/3m5bT+0 BE:54497322-BRZ(1027)
なんか本スレでは大変なことになってるみたいだけど
早速不具合あったのかな?
136ハロワ池:2006/07/28(金) 03:46:00 ID:unoo2MrK0
全部NTTが馬鹿だったからだよ、最初から世界機種を目指して作ってれば、
日本のメーカーの独壇場だったろに、NTTのせいでノキアやサムチョンに世界市場取られた。
137ググレカス:2006/07/28(金) 03:46:22 ID:G35+1D/90
>>1はドコモのサイトくらい見ろ
138筋肉:2006/07/28(金) 03:46:54 ID:hYbmFXIK0
P502こそ至高の機種。
クリトリスを模した操作キーなどは好感。
付属ゲームのグンペイ、もぐら叩きなども完成度高い。

最近はストレートタイプが少ないのが残念
最近出たソニエリの防水タイプの奴もいいけど、なんか違う
139あぶりトロサーモン:2006/07/28(金) 03:47:00 ID:m56oOD4x0
いつのまにか青空文庫専用機になってた。
140不審者:2006/07/28(金) 03:47:03 ID:rloDPyw80
>>121
音楽配信サービスが成立しなくなるから
141番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:47:22 ID:P/3m5bT+0 BE:735707669-BRZ(1027)
>>137ドコモがどうしたの?
142不当半ケツ:2006/07/28(金) 03:48:33 ID:jPOrmYRp0
>>141
>>1にあるrazrが発売予定って事じゃねーの
143番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:50:03 ID:P/3m5bT+0 BE:245236436-BRZ(1027)
>>142
RAZRやっと日本でも発売されるのか。
発売されるのに1年半もかかってるじゃんw
144美少女戦士:2006/07/28(金) 03:50:39 ID:5PcLCPgtO
日本のソニエリと海外のソニエリの差をみれば一目瞭然
145市民団体:2006/07/28(金) 03:50:51 ID:NsdclkRy0
外人のごつい手でゲームとかメールとかしてたらそっちの方が驚くわ。
そりゃ文化の違いだ。
間違いなく日本のは最先端いっちゃってるよね。機能的には。
146番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:51:43 ID:QVlU2Bva0
>>138
おぉ懐かしい。初めて買った携帯だったな。
あの線繋げるミニゲームやりまくった記憶がある。
502以降P使ってないけどPは使いやすかったな。

でももう携帯なんてどんなやつでもいいんだけどね。
147番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:52:05 ID:UlWFC1jG0 BE:167782234-2BP(0)
148コロケ:2006/07/28(金) 03:52:57 ID:P9HAk+CdO
SAR値低くしてくれ。頭痛い。
149戦う集団:2006/07/28(金) 03:54:30 ID:ymdxcBHcO
技術的には日本も韓国も変わらん
スレ主の馬鹿さ加減にイライラする
150番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:54:42 ID:P/3m5bT+0 BE:272484454-BRZ(1027)
PDCならスリムなんて簡単だろ。3Gでスリムが時代の流れです
151転んでも泣かない:2006/07/28(金) 03:55:37 ID:KWm1R8uF0
>>14

私の大切な人、lOF1waeG0さんへ

コピペはしねぇww
152番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:56:13 ID:NZH789Wg0
>>1
一応軽量な携帯もあるんだろ?
ラインナップで目立たないだけで
153番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:58:48 ID:UlWFC1jG0 BE:377508593-2BP(0)
>>148
青歯でも買ってろ
154人多杉:2006/07/28(金) 03:59:32 ID:dNHEz2PB0
シャープの705SH、これ買ってみたけど薄くていいよ
他のキャリアでもこんなコンセプトで出して欲しいね
155金太:2006/07/28(金) 04:00:02 ID:G5CORWXL0
日本の方がカコイイと思うけど
156番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 04:01:11 ID:P/3m5bT+0 BE:572216876-BRZ(1027)
>>154
705SHいいね。キーボードがRAZRのパクリだけどw
157厨房:2006/07/28(金) 04:01:15 ID:+Rrss8js0
初代preminiのサイズでFOMA出してくれれば日本のソニエリを見直す
勿論カメラなし、iアプリなしで解像度はQVGAよりかなり低くていいから。
158よーしパパ:2006/07/28(金) 04:02:04 ID:OUBdbUxK0
携帯の用途が広がれば巻き返しはある。
159絶倫:2006/07/28(金) 04:03:46 ID:hYbmFXIK0
将来、さらに高性能なものが要求されたときのために今は若干分厚いんだろ
160円高:2006/07/28(金) 04:06:45 ID:W1JvheGs0
多機能もいいけどメールと通話だけの薄いのも出してくれよ。
なんでカメラつきばっかなんだよ。
161ふいんき:2006/07/28(金) 04:08:53 ID:Z5LQEseAO
細けー機能なんていいから、so以外のとこも防水出してくれ
162番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 04:11:38 ID:UlWFC1jG0 BE:223709344-2BP(0)
163新参:2006/07/28(金) 04:15:24 ID:d9Qyrr3C0
外国の携帯のほうがよっぽど高機能だよw
サムスンの携帯がすごい。でもその代わり5万とかする機種もあるけどね
日本は鎖国市場というか、国内だけでぬくぬくやってるからまるで進化しない
もちろん日本メーカーの携帯なんて外国じゃ全く売れない

それに比べてサムスンは世界中に大きなシェアを持ってる
なんていうか、mp3プレイヤーもそうだけど
最近の日本って明らかにデジタル産業で遅れをとってる
164金正日:2006/07/28(金) 04:16:28 ID:xL4NfHAL0
>>163
たとえばどのへんかな
165番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 04:17:26 ID:P/3m5bT+0 BE:326981546-BRZ(1027)
日本メーカーが売れないのは日本独自規格がありすぎて機能が追いついてない
デザインが田舎クサイ
166関羽:2006/07/28(金) 04:18:34 ID:PrCSYhAr0
>>163
将軍様が興味をもってるぞ
早くこたえれ
167不当判決!:2006/07/28(金) 04:19:34 ID://lTzgAdO
韓国のブランド、メーカー、製品だけはありえない
うんこもって街中歩くようなもの
168金正日:2006/07/28(金) 04:20:04 ID:xL4NfHAL0 BE:447380148-2BP(103)
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w44t/index.html

これすごくね?1GBあるのに薄いよ
169番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 04:20:33 ID:UlWFC1jG0 BE:1006690098-2BP(0)
>>167
多分パソコンの中にウンコ入ってると思うけど
170番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 04:21:12 ID:P/3m5bT+0 BE:217987182-BRZ(1027)
どこが薄いか1行でいいから答えてくれないか
171orz:2006/07/28(金) 04:22:19 ID:uLby6+V10
どうでも良いが、>>1の一番上のはもうすぐ日本でも出るだろ
172番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 04:23:21 ID:OKlVZcG50
サムスンの携帯は良い
でもNokiaの方が良い
やっぱりHTCが良い

日本の携帯はよく出来てはいるけど面白みが無い
173事情通:2006/07/28(金) 04:23:23 ID:8rdhx/nC0
海外の端末ではとっくにファミコンエミュが動いているというのにオマエラときたら・・・
174ドル安:2006/07/28(金) 04:26:54 ID:awtP4F+Y0
マジでバッテリーの持ちと電波常態を良くしてくれ。


TV機能なんていらねーから。
朝マックスまで充電しても夜七時ぐらいに電池なくなるとかいい加減にしろ。

くそドコモ。
175新参:2006/07/28(金) 04:27:51 ID:d9Qyrr3C0
お財布機能も、TVも、音楽も、全部日本が後からパクった
しかも日本は未だにPCからmp3を取り込んで再生できないという世界一遅れてる携帯w
176絶倫:2006/07/28(金) 04:28:09 ID:hYbmFXIK0
日立だか東芝だかが燃料電池搭載モデルを年末だか来年あたりだすとか聞いたが
177ねこ大好き:2006/07/28(金) 04:29:40 ID:W8saQh0j0
折り畳みの次は蛇腹式だろ?
178厨房:2006/07/28(金) 04:30:36 ID:zDc4vRwa0
日本人は馬鹿だから付加機能ばしばし付けるからな
使いもしねえのに機能はいっぱいあったほうがいいと貧乏臭い考えで買う一般人
どれもこれも同じ金太郎飴デザインだし終わってる
179ならず者:2006/07/28(金) 04:30:40 ID:y5e+JkhZ0 BE:198950483-BRZ(1000)
立体ディスプレイまだかよ
180有罪:2006/07/28(金) 04:31:10 ID:7dg9MsM+0
通話とメールができればいいのに
おまえらが友達作らないから暇つぶし機能が特化しちゃったんだよね
181絶倫:2006/07/28(金) 04:31:40 ID:hYbmFXIK0
全部カスラックのせい
182原告:2006/07/28(金) 04:31:50 ID:hljnBhAQ0
大きくてもいいから多機能って方向らしいからデカイのは当たり前だ
183番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 04:31:48 ID:c6UwaBRm0 BE:516453757-2BP(55)
おはようございます!7月28日金曜日です。
184ベトナム:2006/07/28(金) 04:31:52 ID:dXsPOij40
ディスプレイは3行分くらいでいいからペン型出してくれ
185深海:2006/07/28(金) 04:31:59 ID:IDO/ArhJ0
>>180
><
186番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 04:35:22 ID:hRC4dnvb0
腕時計携帯出せよ、ついでに変身機能付いたやつ
187スピンドリル:2006/07/28(金) 04:37:12 ID:HSkRvuK00
http://blog.goo.ne.jp/geogiegeogie/d/20060610
サムスンはだめだって
188今北産業:2006/07/28(金) 04:41:19 ID:8BgsTErd0
最新機種で100g切ってる奴ある?
189咸臨丸:2006/07/28(金) 04:44:01 ID:Uxd6Nev40
日本の携帯が進みすぎてるだけだろ
190番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 04:45:56 ID:Vhn1b3yk0
日本の携帯は将来的に鉄人の操縦を目指してるから。
191有罪:2006/07/28(金) 04:45:58 ID:phkyLpTS0
>>187
これか

彼女たちの携帯電話を見せてもらいました。
二人がノキア、あとはモトローラー、パナソニックでした。
でトド子が持っていた携帯がサムスンだったのですけれど…
彼女たち「何故トド子はサムスン買うの?サムスンの携帯は安いけれど悪いよ。買うならノキアが一番!」
だそうです。
タイでは携帯はファッションの一部として重要でノキアが最高級というイメージのようです♪
下賎な話ですけれどお金に困って質屋に入れても売り飛ばしてもノキアは一番高く買い取ってくれるそうです
192新参:2006/07/28(金) 04:46:07 ID:d9Qyrr3C0
>>189
爆笑w まさに井の中の蛙w
スレタイ通り、機能でもデザインでもシェアでも日本が断然遅れているんだよw
日本の家電製品が世界一だった時代はとっくに終わってる
特にデジタル時代になってからは日本の製品は3流
193番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 04:46:48 ID:OKlVZcG50
日本の携帯のどのへんが進んでるんだ
194番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 04:47:24 ID:P/3m5bT+0 BE:136242252-BRZ(1027)
サムスンは比較的高価携帯なんだけど。ノキアは低価格だからシェア取れたしね。
195吾輩:2006/07/28(金) 04:48:33 ID:bc017OG90
重さはむしろ増やしてもいいだろ
鉛入りで圧倒的重量感を演出

196疫病神:2006/07/28(金) 04:49:03 ID:OLnjSiAa0
>>193
デコメールとかじゃね?
197番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 04:49:40 ID:OKlVZcG50
>>196
HTMLメールもどきが???
ナイナイ
198ネット右翼:2006/07/28(金) 04:50:36 ID:Y77l3B7a0
ほぼ全ての携帯にデジカメ装備っておかしいだろ
199咸臨丸:2006/07/28(金) 04:50:48 ID:Uxd6Nev40
>>192
お前楽しそうだなw
200不当半ケツ:2006/07/28(金) 04:51:51 ID:bIyhtxR80
サムスンが高いのは韓国だけだな
201今北産業:2006/07/28(金) 04:52:02 ID:8BgsTErd0
日本の携帯が優れてれば世界でシェアとってるはずだよな
202頭脳集団:2006/07/28(金) 04:52:08 ID:OXXzQXjqO
携帯ピザ
203番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 04:52:49 ID:P/3m5bT+0 BE:544968285-BRZ(1027)
インセがない海外では低価携帯がよく売れる。
つまりNOKIAはそれで伸びてきた
204咸臨丸:2006/07/28(金) 04:52:53 ID:Uxd6Nev40
携帯如きで熱く語れるキチガイが羨ましいよwww
205番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 04:53:30 ID:w+dnn4ns0
実際にはもっといい物作れるけど、わざと少しずつマイナーチェンジさせて売ってるって話も聞くな。
携帯鎖国状態じゃないとできない方法だけど。
206金正日:2006/07/28(金) 04:53:46 ID:xL4NfHAL0 BE:223690144-2BP(103)
北朝鮮の携帯電話もよろしく
207スポック:2006/07/28(金) 04:54:08 ID:1T99ebE20
つーかカメラいらなくね
208厨房:2006/07/28(金) 04:54:45 ID:zDc4vRwa0
メーカーはともかく日本のユーザーが馬鹿なんだな。
特にメインユーザー層の一般若者。死んだほうがいい。
携帯をダメにしやがって。
209サダムフセイン:2006/07/28(金) 04:56:30 ID:3kVQya5S0
せっかく理系が奴隷みたいに低賃金長時間労働して開発してるんだから文系は文句言わずに使うべき
210新参:2006/07/28(金) 04:57:26 ID:d9Qyrr3C0
>>204
携帯如きってww
お前の友達の少なさがよくわかる発言だなwwwww
211ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/07/28(金) 04:58:27 ID:ORMgDkXX0 BE:101682566-BRZ(4228)
携帯なんて重要やないで
携帯で繋がる友達が重要なんやで…
212番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 04:59:41 ID:Vhn1b3yk0
携帯の交換周期2年くらいなんだけど普通だよね。
213無罪:2006/07/28(金) 05:00:07 ID:xf0sRfZnO
むしろ
当世流行のミュージックプレーヤ機能こそが不要

ipodやitunesの成功が、日本各社にとっては羨ましいんだろうな。
214番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 05:02:26 ID:/Dm6glcg0 BE:60440922-2BP(0)
つかここ最近の2ch

キチガイ増えすぎワロタ
215成金:2006/07/28(金) 05:03:05 ID:d9Qyrr3C0
>>213
auがLismoとか言う機能を付けて
「iPodに勝つ自信がある」とか言ってたのには大爆笑したwwwwww
あんな今世紀最悪の糞機能、糞ソフトでどうやったらそんな自信が沸くのか、
完全に理解不能だったwwwwwww
216求職活動中:2006/07/28(金) 05:04:16 ID:unoo2MrK0
>>194
なんでそんなに必死なの?
サムチョンなんて、無料で配ってるのが殆どじゃんwwww

http://www.sprint.com/
http://www.verizonwireless.com/b2c/GlobalNavControllerServlet
http://www.cingular.com/

217ゆり:2006/07/28(金) 05:05:02 ID:JH+Xob640
218ちゃちゃ:2006/07/28(金) 05:05:34 ID:Uxd6Nev40
>>210
ちょっと落ち着けw
219orz:2006/07/28(金) 05:05:38 ID:Yrfk55Hs0
まぁ海外じゃどうか知らんが
日本人でサムスンの携帯使う馬鹿なんていないだろ
220番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 05:06:16 ID:VBxPv6ng0 BE:323118239-BRZ(1113)
携帯には機能の少ないスリムタイプもあるけど
日本人の好みに合わずに売れないからあんまり見る機会が無いだけ
売れないからあんまり開発も進んでないのかもな
日本人はアプリだの写真だのお財布だの何でも携帯に詰め込みたがる
221記念:2006/07/28(金) 05:06:25 ID:+Rrss8js0
ノキア6690買いにわざわざ池袋のビックカメラまで行ったのに品切れだって。ふざけんなよ。
222成金:2006/07/28(金) 05:08:08 ID:d9Qyrr3C0
>>219
ていうか、使いたくても使えないんだが・・・
業界が外国メーカーの参入をしづらくしてるからな
223番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 05:08:37 ID:OKlVZcG50
サムスンの日本向け携帯無かったっけか
224差し戻し:2006/07/28(金) 05:08:44 ID:o8ihxrKW0
ユーザーの選択肢がせますぎるのが問題だよな。通話、メール機能しかついてない安い携帯とか
ちょっとでかいけどバッテリーのもちがいい携帯とかもっといろいろあっていいはずなのに
多機能なやつ(しかも使いもしないカメラとかついてやがる)しかないのが問題だよな。
まともなマーケティングの産物とは思えないよ。そりゃサムチョンとかに負けるわけだなw
225事情通:2006/07/28(金) 05:09:03 ID:jIlQAZVr0
また携帯スレか・・・
携帯は韓国が唯一日本に対抗できる
ニダさんの自尊心だからな
226ちゃちゃ:2006/07/28(金) 05:12:01 ID:Uxd6Nev40
このチョン本当に落ち着いちゃったよwww
227ヘタレ:2006/07/28(金) 05:14:39 ID:SniUj2fi0
>>223
あったよ、発売当日に0円になったやつ。
228番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 05:16:18 ID:OKlVZcG50
>>227
あったよな、明らかにバグなのに「仕様です」ってヤツ
229ゆり:2006/07/28(金) 05:16:45 ID:JH+Xob640
通話とメールだけできりゃいい小さな携帯とかあるけどね
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/005in/index.html

単に日本じゃ売れないだろう

ごたごたいっぱい使わない機能がついてるのが好まれるんで
230番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 05:19:09 ID:MrORxh/O0
アプリのお小遣いちょうと
スケジュール表がめちゃ役に立ってる
231かつお:2006/07/28(金) 05:23:41 ID:dct9exrT0
もはや電話機能が一番使用頻度が低い俺であったりする
232番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 05:23:53 ID:MH9oskk90 BE:5281834-BRZ(1061)
esいいなぁ
233かつお:2006/07/28(金) 05:26:45 ID:dct9exrT0
日本の薄型は、何故かおもちゃっぽいデザインしかないのが売れない原因だろ。

もっとシンプルでいいんだよ。なぜそれを解ってくれないんだ
234wktk:2006/07/28(金) 05:28:46 ID:AkVmepr10
180 名前:水先案名無い人 [] 投稿日:2005/11/29(火) 05:13:24 ID:eWpn3HvF0
お前がJaneを使っているなら、
設定→機能→あぼーん→NGExと進め。
適当に「携帯厨をあぼーん」とでも名前をつけて、追加(A)だ。
拡張NGというウィンドウが開くから、NG IDのタイプを無視から正規(含む)に変えろ。
そしてNG IDのキーワードの欄に、

([0-9a-zA-Z+/]{8})O

と打ち込め。
最後に、期限(日)の左の欄で標準あぼ〜んか透明あぼ〜んかを選べ。
後はOKを二回押せば、お前は二度と携帯厨のカキコを見ることは無いだろう。


796 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/05/20(土) 23:13:29 ID:qD0h/tAY0
ID無し板であぼーんするにはどうすればいいかな?
Janeなんだけど

817 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2006/05/21(日) 10:36:53 ID:yDFwZjmA0
>>796
同じように正規(含む)でNG IDのキーワードの欄に、

\d{2}:\d{2}:\d{2}\sO
235ネット左翼:2006/07/28(金) 05:29:15 ID:hbKXwmZL0
メールと電話と電車の時刻表調べるのにしか使わないから、シンプルなのでいい
なにか女性的なデザインの携帯が多い気がする
236北朝鮮:2006/07/28(金) 05:35:34 ID:w+gSAoYS0
デザインコンセプトをワザワザ主張すんな。デザインが良くて当たり前だ。
カラーバリエーションはモノトーンのみにしろ。
画面表示にポップさは必要ない。反転とかやめろ。
キャリアのロゴを入れるな。メーカーロゴだけにしろ。
シャッター音の鳴るカメラなんぞいらねぇ。
分厚いマニュアル作るならチュートリアルモードでも入れろ。
全機種にジョグを搭載しろ。

237改憲論者:2006/07/28(金) 05:44:02 ID:+Rrss8js0
このまえ携帯が1週間ぶりに音を出したのでびびったら
前日に自分で仕掛けたアラームだった。これいつから目覚まし時計になったんだっけ?
238orz:2006/07/28(金) 05:45:05 ID:JN/P3uSu0
そのうちまた薄くなるだろ 今以上の性能で
239番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 05:45:37 ID:nCtE3eiC0
苦しいヤツが多いなー、海外携帯スレになるといつもこの流れじゃん。
薄型は使いづらい、壊れやすい、日本では昔の流行。
そう言うけどほんとは興味あるくせに。
240番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 05:49:33 ID:4Ijf7dCh0
小型軽量化は日本が数年前に通った道
241紫電改:2006/07/28(金) 05:50:21 ID:7wfz7F/x0
もうあの重さが鬱陶しいから携帯は家に転がしてるわ
つまらん機能積み杉

「話せりゃええやん思いますけどねぇ?」

ってやつだ
242雛苺:2006/07/28(金) 05:51:38 ID:hbKXwmZL0
>>240
でもそれを求めてる人がいるんだから(俺とか)、二極化したっていいじゃない
243番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 05:56:22 ID:G59icZgF0
ただ一つ言えるのは、日本は世界の市場からはちょっと浮いている。
孤立かどうかはわからないけど。

一緒にしろよ。デザインなんてどうでもいい。海外旅行するときに困るんだよ。
244紫電改:2006/07/28(金) 05:57:59 ID:7wfz7F/x0
まあパケットやら着メロやら待ち受けやら
色々商売ができたからな
今更戻れんのだろ
たぶん今後も携帯はデブになって行く
245雛苺:2006/07/28(金) 06:00:30 ID:ejxfeyt30 BE:82538674-2BP(285)
携帯電話でインターネットする日本人ってすごいよね
246番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 06:00:39 ID:AzwHO+Ln0
女子高生がニュー速にいたら話は別だが
携帯にもう興味なんかないだろ
FOMAになってから肥大してのは気にいらんがな
247チラ裏:2006/07/28(金) 06:18:11 ID:52WUEJ+30
多機能最高。
まぁ住み分けはあってもいいかもな。
日本らしく横並びすぎてるきらいはあるな。
248タロイモ:2006/07/28(金) 06:19:26 ID:lIh3ThPgO
薄いのほしーよう
249GJ!:2006/07/28(金) 06:22:43 ID:hhWKROGY0
まああれだ。中高年の女性がこぞってカメラ替わりに携帯を
使用してる光景は驚異。
日本のは買い換え年数の平均がはやいんじゃなかろうか。
外国の規格も2年かそこらで新しく買い換えられてんのかね。
多機能化は買い換えサイクルを促進する推進剤だろう。
250もう秋田:2006/07/28(金) 06:24:32 ID:Ih6YNYVW0
>>70
es
251( ^ν^):2006/07/28(金) 06:25:50 ID:VUx6uZy5O
孤立じゃなくて独自の進化だ
252記者会見:2006/07/28(金) 06:26:39 ID:+Rrss8js0
携帯付属のにしろデジカメにしろ、画素数でしか判断しない奴って7〜8年前のパソコン雑誌の投稿に
よくあった、パソコンの性能をCPUだけでしか見ない鈍い奴と同じ香りがすると思うんだけどどうか
球面収差、色収差だしまくりんぐで「仕様です」とかアホかと。200万画素のトイデジカメwwwwwww
253wktk:2006/07/28(金) 06:32:40 ID:lH1nzYxCO
携帯で2ちゃんサイコー
254喜び組:2006/07/28(金) 06:37:38 ID:WKfnT6u+O
Samsungの804SSってどうなん
255被告:2006/07/28(金) 06:38:53 ID:Urogd7t5O
日本は技術を小出しにしてるだけでしょ
256虚報:2006/07/28(金) 06:38:59 ID:lH1nzYxCO
ヴァーカwww海外のが遅れてんだよwwww
257B級アイドル:2006/07/28(金) 06:40:58 ID:+UQdJ7SO0
日本人はカメラ大好きだからなw
いつも首からカメラをぶらさげてるイメージを外人は持っていたわけだが、
結局そのイメージは当たっていたわけだ。
258オニギリ隊長:2006/07/28(金) 06:42:03 ID:8gvxo+TyO
別に世界から孤立しても全然構わんだろ?
携帯電話だよ…
1は何が言いたいんだ?
259イスカンダル:2006/07/28(金) 06:42:08 ID:WZJqp/aG0
>>255
あるなら作れる
技術が無い
それだけ
260臨時収入:2006/07/28(金) 06:42:16 ID:XaD+a+yc0
世界のケータイ高すぎてワロタ
261カティーサーク:2006/07/28(金) 06:48:10 ID:d9Qyrr3C0
>>249
あれはホントにキモチワルイな
中高年の女性に限らずすべての人間が、
何かあれば皆同じ形の携帯を被写体に向けて群がってる図
本当に異様。多様性ゼロ。全体主義。個性皆無。
262イスカンダル:2006/07/28(金) 06:49:24 ID:WZJqp/aG0
>>260
その代わり基本料金が安いよ
プリペイド方式が一般的で日本より安い
韓国は基本料金1500円
日本だと5000円からだろ
データ定額を申し込むと1万円
263番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 06:51:02 ID:a5spxqE20 BE:15487463-2BP(253)
折りたたみ携帯はぶっちゃけ不便だな。勤務中にさぼろうとおもっても、折り畳みじゃめちゃめちゃ目立つ。スライド式なら即効操作できるんだが
264タイ:2006/07/28(金) 06:53:05 ID:9pIAWfiU0
つーか多機能がいいやつはそれを選べばいいし、
薄くてシンプルなのがいいやつはそれを選べばいいよ。
265イーグル:2006/07/28(金) 06:53:36 ID:oi/pQUbT0
>>262
>日本だと5000円からだろ
>データ定額を申し込むと1万円

おまえいつの時代から来たんだよw
266釣り:2006/07/28(金) 06:54:37 ID:NI4t+rHFO
>>263
最初から開いておけばいいじゃん
267タイ:2006/07/28(金) 06:56:32 ID:9pIAWfiU0
>>266
いやそれは邪魔だろw
268番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 06:56:58 ID:a5spxqE20 BE:21510555-2BP(253)
>>266
縦に長いしちょっと角度あるから液晶画面が立つ
269事情通:2006/07/28(金) 06:58:58 ID:+s0biHBo0
キーボード搭載してくれるとメール打ちやすい
270番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 07:01:02 ID:P3g1K/R70
W-ZERO3買ったら速攻でesが発表されたんですけど
271殺伐派:2006/07/28(金) 07:01:47 ID:ASD9xY6f0
┌──────────────────────┐
│                                |
│                ||                  |
│              Λ||Λ                |
│             ( / ⌒ヽ                   |
│              | |   |              |
│              ∪ / ノ                  |
│               | ||                |
│               ∪∪                   |
│                                |
│            Now Hanging ......             |
│                                |
│          日本は終了しています......        │
│                                |
└─────────────────────―┘

272安産:2006/07/28(金) 07:04:27 ID:8TGtIQQH0
街出てもメール打ってるか、あほそうな奴らがアプリゲームやってるのしかみたことない。
カメラとメール機能だけで十分じゃないか?PC持ってるならなおさら。

SH902買って後悔
273番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 07:05:45 ID:BBsDwHV/0 BE:677751168-BRZ(1335)
テレビが見れればそれでいい
274イーグル:2006/07/28(金) 07:06:17 ID:IRtxSgcj0
NTTのおかげで、ITで出遅れ
Docomoで携帯まで、出遅れ

275ペンギン:2006/07/28(金) 07:08:19 ID:oDs217gX0
数年前とは、全く逆の現象だね
276やらないか:2006/07/28(金) 07:09:10 ID:RGuikT4a0
小型化は日本のお家芸なのにね
277番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 07:09:34 ID:S0wJNdbx0
日本の携帯は女のおもちゃ
今の日本のマーケティングの中心は若い女性
それ以外は眼中になし
278番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 07:23:24 ID:ig/FbUXw0
日本の携帯が世界より優れてるのはUIだけ。
モトローラの使ったこと有るけど使いにくいの何の。
279番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 07:33:51 ID:i5qMTGOx0
日本の携帯が世界で売れないのは、キャリア縛りがあるため。
Docomo用の携帯作ったらDocomoでしか使えないからな。
海外に売れない。
280記念:2006/07/28(金) 07:39:50 ID:85puYj7O0
>>1
Vodafone 705SH SLIMIA

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29195.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/29748.html

・薄さ17mm。ステンレスシートキー。
・W-CDMA/GSMで世界中で使える。
・200万画素カメラとmicroSD装備。
・インカメでテレビ電話可能。
・Bluetooth、赤外線、モバイルASV液晶。
・Jigでフルブラウズ可能。
281くのいち:2006/07/28(金) 08:09:52 ID:321G/rgs0 BE:305100454-2BP(938)
問題ないじゃん。
へんな国製入ってこなくて
282ならず者:2006/07/28(金) 08:12:49 ID:RvauJAwS0 BE:274607429-2BP(1)
無駄な機能多すぎだやね。Suicaとかクレジット機能とかいらないから安くしれ
283番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 08:20:27 ID:ie3sSmHH0
Vodafoneは、iTuneで変換したAACをSDに入れてそのまま携帯で聞けるのがよい。
著作権なんて関係ないぜ。
284尿飲療法:2006/07/28(金) 08:39:27 ID:PuvprVdN0
見た目より、国内でしか使えないクソ規格を何とかしろ。
285感動した!!:2006/07/28(金) 08:43:35 ID:ONS3O+PP0
アメリカのビジネスマンは四六時中どいつもこいつも
ブラックベリー(ポケベルが進化した携帯)をいじってる
しかもフルキーボードじゃないと使いたがらないのでアホみたいにデカい

http://www.discoverblackberry.com/
286番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 08:45:41 ID:CB9t2Ctb0 BE:328819493-BRZ(1005)
俺の愛機SH900iよりデブな携帯って存在するの?
287サザンクロス:2006/07/28(金) 08:48:17 ID:bEjZ1Dh/0
携帯の機能って、どれも利権がらみで金かかるもんばっかなんだよな
288見ろ!人がゴミのようだ!:2006/07/28(金) 08:55:05 ID:XokEbtzu0
本当に本当に音楽機能とか絵文字とかカメラとかいらない
優秀なFEPとメールとwebと電話のシンプルな渋いのほしい
289タイ:2006/07/28(金) 08:59:33 ID:FcC7JYanO
機能付けすぎもユーザーが離れる一因である。
290無職:2006/07/28(金) 09:22:42 ID:rK/HaK2SO
カメラは欲しい
291殺伐派:2006/07/28(金) 09:24:20 ID:NHMzOJNE0
国内でも高機能肥満版と低機能スリム版で2分化すればいいんじゃね
292法案成立:2006/07/28(金) 09:26:50 ID:O7W9arbp0
>>280
但し電波弱すぎる
しかも、バグ持ちで更新待ち
293被告:2006/07/28(金) 09:28:30 ID:CpNBO7sJO
>>288
そんなあなたに らくらくホン
294円高:2006/07/28(金) 09:30:51 ID:BddVXm39O
女子高生が携帯を多機能にしたんじゃないか?
携帯って奴らの大事なアイテムだから、通話料に莫大な金額払ったりするお客様たからな。
そいつらの要望に答えてたらこうなったんじゃないかと
295朝刊:2006/07/28(金) 09:30:53 ID:iLAs8ylV0
P208が出た時は驚いたね。うわぁ!!小さいなり、凄いなりっ
296つ旦:2006/07/28(金) 09:32:50 ID:EKoGIVNS0
インフォバーの新作はまだかね?
297-=・=- -=・=-:2006/07/28(金) 09:33:08 ID:bEjZ1Dh/0
>>294
それはあるだろね
携帯のデザインだって若者向けのが多いし
298番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 09:33:14 ID:P/3m5bT+0 BE:762955687-BRZ(1027)
>>216
インセがないのにどうやったら0円になるんですか・・?
299ミャンマー:2006/07/28(金) 09:34:06 ID:zui8eBck0
電波の話か思ったら違った。
300よい子は真似しちゃだめ:2006/07/28(金) 09:34:31 ID:Hlt9HzjK0
>>283
Vodafone(笑)
301番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 09:37:53 ID:51YFU0OD0
>>294
それをガキ割が加速させたな。
故にau端末は子供っぽい。
302早速飽きた:2006/07/28(金) 09:38:23 ID:hhWKROGY0
寒損がシェア握ってる領域に特化した戦略商品を開発して
寒損潰しをしてもいいかも知らん。
損してでも泣かす。いわゆる嫌がらせ。
303スネーク:2006/07/28(金) 09:47:41 ID:cHv7xBEX0
世界で勝てる携帯開発を目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060728-00000010-zdn_ep-sci

なんだ、やっぱり負けてたんじゃん。
304不沈空母:2006/07/28(金) 10:05:54 ID:O7W9arbp0
auは、餓鬼に媚びた携帯ばっかだかなら
つーか、常にデカイか長い
305wktk:2006/07/28(金) 10:17:22 ID:Hlt9HzjK0
別に世界から孤立してもいいじゃん
306ベトナム:2006/07/28(金) 10:19:58 ID:J4FWlJ8+0
世界の携帯ってスリムだな。
最終的にカード化しちゃうんじゃね?
財布に入れたまま通話可能とかw
307番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 10:23:27 ID:RpnWsfD50 BE:407232487-BRZ(1000)
>>9
ワラタ
308.:2006/07/28(金) 10:25:05 ID:RhDUSh520
携帯電話持ってないからどうでもいいけど、何?日本やばいの?
309代表:2006/07/28(金) 10:30:42 ID:tQQVV/9Y0
入れ物だけ変えれば売れるんだからもっと薄型携帯出せばいいのに
310よーしパパ:2006/07/28(金) 10:37:15 ID:WR3xeCYW0
>>308
シャープ、東芝、NEC、松下、日立、カシオ・・・という日本製の携帯電話が売れてるのは日本だけで海外では全く売れてない
売れてるのはノキア、モトローラ、サムスン
311番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 10:40:44 ID:R8g/s9020
というか海外で出し点の?
312不当判決!:2006/07/28(金) 10:42:09 ID:WM9z2y2N0
独自規格にしとかないと白物家電みたいに中韓製品に入り込まれて
壊滅するだろうが
313ボケナス:2006/07/28(金) 10:43:07 ID:RvauJAwS0 BE:686516459-BRZ(1026)
>>312
独自はかまわんが、無駄機能はいらん。
DoCoMo使ってると選択肢あんま無いから困る
314盆踊り:2006/07/28(金) 10:44:44 ID:7dREQTil0
日本の携帯は性能とか機能は世界でもトップレベルなのに

いかんせん独自規格だから世界では売れない。
315空気嫁:2006/07/28(金) 10:47:29 ID:a+k7h/eP0
携帯開発は地獄らしいぜ。大切に使ってやろう
316kwsk:2006/07/28(金) 11:01:11 ID:Hlt9HzjK0 BE:183060162-2BP(938)
>>312
壊滅した?いつ?
317ぞぬ:2006/07/28(金) 11:05:57 ID:wPZxPGAi0 BE:222286829-2BP(725)
横に折るんじゃなくて、縦方向に折る電話があったら便利じゃね?
318wktk:2006/07/28(金) 11:07:53 ID:/UlKHYZ60
孤立する、じゃなくて、もともと孤立してる
319らいでん:2006/07/28(金) 11:26:27 ID:CKPcOt5H0
日本の携帯はキャリア主導だから大陸系の端末メーカー主導とは少々環境が違う
で、端末機能とキャリアサービスは日本製のほうが充実していていい 
しかし、キャリアがショボイ商売をやろうとするから、たとえば音楽ではmp3が
聴けないといったせこい制限が入る
これが問題

あと、端末がすべてにおいてカジュアルとかかわいいとか、大人の男からして
欲しいと思わせるデザインになってない
デザイン携帯もどちらかといえば奇をてらった志向のものばかりだし

その結果海外製端末のほうが魅力的にうつる
320てすと:2006/07/28(金) 12:43:21 ID:o8ihxrKW0
数年前はデザインにも機能にもバリエーションがあったと思うが今の機体はどれも同じに見える。
もうずっとN900でいいや。
321駱駝:2006/07/28(金) 13:44:08 ID:s2odqPAw0

2006年7月8日から今日に到るまで、小沢民主席が中国より来日しておられれます。

        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ <日本の首相が靖国神社に参拝する事は反対アル。
      .|.    ___  \    |   日本はいつまで中国の国民感情を傷つければ気が済むアルカ?
      |   くェェュュゝ     /|___ このままだと日本がアジアから孤立するだけアルヨ。
     _入  ー--‐     //☆☆::入
   /:::::::::|\_____/ /::::::::::::::/::::::\
  /::::::::::::::::\_/i|○::\__/::::::::::::::::|:::::::::::::::|
  /::::::::y::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::|:::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:[小日本]:||○::::::::::::::::|:::主::|:::|::::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::|:::席::|:::|::::::::::::::::::|

     小 沢 民 [Xiao Tak-ming]
(1942- 中華人民共和国倭族自治区 初代主席)
322ハッタリ:2006/07/28(金) 13:50:10 ID:oou7xHcZ0
この世界の一番上のやつ今俺がアメリカで使ってるやつじゃん
糞使えない、ゴミケータイ。日本の携帯の5年くらい前の機能
323やらないか:2006/07/28(金) 13:52:44 ID:NOUFTYk8O
いい加減携帯で音楽なんて無茶だって気付よ
324本能的に長寿タイプ:2006/07/28(金) 14:09:05 ID:ZCps7WKm0
日本のケータイは携帯電話とは違うから。電話機能もついてるっていう程度。
そろそろスタンガン機能も搭載されるみたいだね。
325感動した!!:2006/07/28(金) 14:34:32 ID:hhWKROGY0
そこまでスタンガンが普及すると銃社会ならぬスタンガン社会が到来するな。
326ハロワ池:2006/07/28(金) 15:46:59 ID:Z3/j3Rt90
ストラップって最近つけないの?
327不当判決!:2006/07/28(金) 16:03:08 ID:in1VeAzj0
そもそも携帯電話の小型化に一番貢献したのは日本。
小さいバッテリーを開発するのに成功したのは、日本の技術者の知恵と技術があったから。
それに日本人はもう小型化するのに飽きてるんだよ。小さいとなくしやすいし。
だから「遅れてる」んじゃなくて、小型化するより先を考え始めてるんだと思う。

まあ、根本的なデザインセンスが今一つなのは認めるが。
328赤色巨星:2006/07/28(金) 16:06:09 ID:faoMRx40O
テレビだアプリだの前にまずはマトモに繋がるようにしてくれないと

友達のFOMAがうちだと圏外だた^^
329不当判決!:2006/07/28(金) 16:07:47 ID:g8d7OuF20 BE:69012735-2BP(236)
>>327
キャリアが女子供に媚を売って馬鹿すぎるだけだと思うが
330番組の途中ですが名無しです
20 名前:ならず者 [sage] 投稿日:2006/07/28(金) 16:04:47 ID:Hg/1MIm30
夏だねえ