ラノベ馬鹿にしてるやつってこんなレベルなんだね(苦笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みどり
812 名前:(・∀・)[] 投稿日:2006/07/27(木) 21:44:33 ID:MtuJx7KJ0
今6巻読んでる

白羽の矢の使い方間違ってる
ラノベのいいとこだな

819 名前:812[] 投稿日:2006/07/27(木) 22:29:10 ID:MtuJx7KJ0
あ、7巻だった
一気に読んでたから間違った

830 名前:819[] 投稿日:2006/07/28(金) 01:16:07 ID:RK7OYeVF0
>>822
p152、5行目マドモアゼルが
白羽の矢が立った〜名誉なことだわ

いけにえや人柱をランダムに選ぶため白羽の矢を射る
当たった家は残念でした。名誉じゃないよ

831 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/28(金) 01:18:13 ID:PTBeF0FD0
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%99%BD%E7%BE%BD%E3%81%AE%E7%9F%A2%E3%81%8C%E7%AB%8B%E3%81%A4&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=09389200




またゆとりか
2ボケナス:2006/07/28(金) 01:23:33 ID:5oG4dGvd0
しゃぶれよ
3番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 01:24:26 ID:0m50Ts500 BE:152114437-BRZ(1363)
まったくこんなレベルの若者ばっかりじゃ頭痛が痛くなるよな
4空気嫁:2006/07/28(金) 01:24:42 ID:wzee35Lk0
別に馬鹿にしてるわけじゃないじゃん
5桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/07/28(金) 01:24:51 ID:/Ydl64Ek0
すげーな
こんな池沼が批判してるのか・・・
6番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 01:24:56 ID:8d1GHwi70 BE:142920162-BRZ(1501)
どのスレだよ
7浮動票:2006/07/28(金) 01:25:02 ID:Uvqp4wi90
それは怪しい9月だった
8ロシア:2006/07/28(金) 01:25:15 ID:ntKRN+by0
ラノベって何?
9みどり:2006/07/28(金) 01:25:55 ID:wE9DPHCk0
>>4
語法間違えてるのを(これが勘違いなわけだが)
ラノベにはよくあることみたいに言ってるじゃん
まあこいつはそれ以下なわけだがw
10みどり:2006/07/28(金) 01:26:11 ID:wE9DPHCk0
>>6
ゼロの使い魔のルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールたんのかわいさは異常
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153371984/
11ヘタレ:2006/07/28(金) 01:27:22 ID:q+NZDroC0
これはひどい
12容疑者:2006/07/28(金) 01:27:35 ID:rztE8shy0
どこだよ
13番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 01:27:38 ID:HT0Ovvto0
ラノベの9割はゴミ同然だから仕方ない
14番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 01:29:02 ID:Nfc9Kami0
まぁラノベだし
15番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 01:29:16 ID:Z5TkPEmR0
すまんが意味分からん
16雛苺:2006/07/28(金) 01:29:18 ID:2ISFmVhQ0
ラノベの文章ほど味のないもんはない
17欠格事由:2006/07/28(金) 01:29:50 ID:k2EKCgHI0

人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                          (
) 世代交代なんてねーよバーカ!!!! (        _/\/\/\/|_
)            ,rrr、            (       \          /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))    <  VIPでやれ  >
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛     /    糞ガキ! \
     / ̄ ̄ ヽヽ ,`ー   \ | |l / \  __つ      ̄|/\/\/\/ ̄
   /{゚} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、 \   ☆             / ̄ ̄ ヽ,
  / /¨`ヽ {゚}   |  /  __从,  ー、_从__  \ / |||         / 丶 /   ',
  | ヽ ._.イl     ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l      ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
   、  ヘ_/ノ    ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \      / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
         /   /   W W∴ | ∵∴  |   (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _) 
        /    ☆   ____人___ノ    ` ̄ ̄`ヽ           /´       

18ソース:俺:2006/07/28(金) 01:32:17 ID:TWLkqoygO
読んでないけど最近の「エロが入っているのが文学的」みたいな風潮はどうよ
子供に読ませられないようなのに何何賞此此賞とか安売りしてたら活字離れも起こる罠
こんなんなら無駄に気取ってないラノベのがマシ
19人生オワタ\(^o^)/:2006/07/28(金) 01:32:31 ID:U5GhIDh30
>>15
こいつがあるラノベで語法間違いを指摘
ラノベなら当たり前だけど、みたいな発言
しかしこいつが指摘したのは的外れだった
20未来永劫:2006/07/28(金) 01:33:13 ID:PfwdbUl40
ラノベだからダメってことはないけどおもしろいのはごく一部かな
でもそれは書籍全体にも言えることだしな
21求職活動中:2006/07/28(金) 01:34:12 ID:6qvXnDAx0
ラノベじゃなくてもそういう用法間違いはあるしな
22ボケナス:2006/07/28(金) 01:35:01 ID:s9QI7+Dl0 BE:292022339-2BP(103)
よくわからんけど6巻も読んでる時点でラノベ好きだろ
23番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 01:35:02 ID:yo6AdAP30
でもわざわざ取り上げるのはラノベ負けを認めてることだよな。全然興味ないけど。
24未来永劫:2006/07/28(金) 01:35:57 ID:PfwdbUl40
そういや、さっき読んでたアシモフの短編集に「的を得る」が使われてた
アシモフってラノベ?
25はちべえ:2006/07/28(金) 01:35:57 ID:w9zIYTE/0
>>18
だよな
極上の文学でもあり、極上のラノベでもある坊ちゃんを書いた漱石は神
26ノーチラス:2006/07/28(金) 01:36:45 ID:+TiAwIp70
不思議だよね。
挿絵と表紙を萌え絵にすると日本の小説の九割はラノベになるのに
27番組の途中ですが名無しです :2006/07/28(金) 01:37:00 ID:kG8sqR5Z0
ラノベ厨同士の煽り合いだろ
28求職活動中:2006/07/28(金) 01:37:21 ID:6qvXnDAx0
司馬遼太郎もラノベ
29桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/07/28(金) 01:37:25 ID:/Ydl64Ek0
>>24
それは訳者が馬鹿なだけ
アシモフが悪いんではない
30市民団体:2006/07/28(金) 01:38:18 ID:HAUzUe1F0
なんで誰も
「ラノベのいいとこだが」

誤用も寛容にとりこむラノベは素晴らしい
っていう隠れた思想に気づかないの?
むしろ、ラノベをバカにしてるという前提のスレ建てに読解力の無さを感じるが
31雛苺:2006/07/28(金) 01:39:32 ID:2ISFmVhQ0
萌え絵で罪と罰やりゃ売れるんじゃね?
ソーニャ萌えみたいな
32ろくでなし:2006/07/28(金) 01:39:48 ID:6skyIUM0O
>>30
誤用は誤用じゃねーかよ。
何言ってんだ?
33番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 01:41:25 ID:DNl9nfPb0
「文学」を書こうと思ったら、基地外やら変態にならなきゃだしなー
34:2006/07/28(金) 01:41:42 ID:Is5nlcLe0
意味が解らん。
>>1はちゃんとわかるように書けよ
35パパラッチ:2006/07/28(金) 01:41:59 ID:0qmiFiIw0
ていうか、「的を得る」は、別に誤用でもなんでもない
36未来永劫:2006/07/28(金) 01:42:51 ID:HrZ+u9rSO
文学作品を漫画化したらどうなるかってのは見てみたい
東京大学物語の一巻みたいになりそう
37はちべえ:2006/07/28(金) 01:43:26 ID:w9zIYTE/0
>>31
ソーニャの義妹が萌えるよ
ラスコーリニコフがその子にキスするシーンがめっちゃ萌え
キスと言っても挨拶のキスだけどね
38番組の途中ですが名無しです :2006/07/28(金) 01:44:13 ID:6qvXnDAx0
実際に的を手に入れたって意味で使われてたなら誤用じゃないな
39番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 01:44:13 ID:djLBI2Fv0
うちの近くの本屋
ラノベのコーナーに乙一とかも混ぜてるんだよな
さらに棚の上に「少年少女向け小説」って案内板が。。。
なんか近寄り辛くて困る
40人生オワタ\(^o^)/:2006/07/28(金) 01:44:46 ID:U5GhIDh30
>>39
アマゾン使え
41一日支局長:2006/07/28(金) 01:45:05 ID:MIbT/9c00
乙一はそのコーナーになるべきだろ。
42桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/07/28(金) 01:45:05 ID:/Ydl64Ek0
>>34
厨「名誉な事の使い方が間違ってるな、やっぱラノベだなw」
厨「名誉な事って、不幸な事なんだよ、名誉な事じゃねーよw」
43ボルトネック:2006/07/28(金) 01:45:35 ID:lUIrCfziO
クラスにラノベ読んでる奴いたけど
キモオタかブサイク女しかいなかった
44市民団体:2006/07/28(金) 01:45:36 ID:HAUzUe1F0
>>32
誤用したやつを擁護してるわけじゃなく
誤用とは別のことを言ってるんだが?

もっと言うと「いいとこだが」っていう表現が矛盾に感じてるというだけなんだが
45雛苺:2006/07/28(金) 01:46:01 ID:2ISFmVhQ0
>>37
飲んだくれの親父が馬車に引かれて死ぬところだっけか
あそこに挿絵を入れればいいんだな
46ネナベ:2006/07/28(金) 01:46:16 ID:3eZFuyq7O
アレだろ、ラノベっていくら内容ウンコでも萌え絵つけてればある程度売れちゃう本だろ?
47ボケナス:2006/07/28(金) 01:46:22 ID:s9QI7+Dl0
>>41
でも実際は普通のコーナーに置かれてる場合が多いな
48番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 01:47:01 ID:4MOnVtZz0 BE:576372299-2BP(50)
恋愛したこともないのにラブストーリーが理解できるの?
49番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 01:47:19 ID:q/li8Gys0
乙一、スニーカー文庫で書いてるじゃん。
普通にラノベの分類だよ。
50番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 01:47:35 ID:3JgOqPW50
ラノベ馬鹿にしてる奴っていうか、
まさにラノベにはまってる奴だろこれは
51独立記念日:2006/07/28(金) 01:48:08 ID:SiKXhNIj0
>>39
乙@はラノベ傾向が強いよ
とくにGOTHなんかもろ
52靖国:2006/07/28(金) 01:49:59 ID:6skyIUM0O
>>44
何となくいいたい事は分かったわ。
ただそいつは、誤用と勘違いして発言してるっぽい
53はちべえ:2006/07/28(金) 01:51:15 ID:w9zIYTE/0
>>45
そうそう
マルメラードフが馬車に轢かれて死んだ後。
ラスコが帰る時に、ソーニャの使いでやってきたシーン
あそこには少女の美しさが詰まっている
54市民団体:2006/07/28(金) 01:52:20 ID:HAUzUe1F0
>>52
伝わらなかったら、長々と俺の言いたい事書くよ

ラノベで誤用を発見した(つもり)やつなら
やっぱラノベ糞だなwとか言いそう

だけど
「いいとこだが」っていってる

想像すると
>>30のような思想なんじゃないかと
55番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 01:52:40 ID:CtaGGvOg0 BE:542873849-BRZ(1001)
ラノベは一般小説とは比べ物にならないほど面白い
56日本海:2006/07/28(金) 01:52:59 ID:K1c2i+0r0
でもラノベしか読まないのに「僕は読書家」て言うのもな。
57番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 01:53:33 ID:cA9O9X/40
>>39
乙一はラノベ出身だろうがwアホかw
ZOOからだろ?一般向けに書き出したのは
58番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 01:53:47 ID:djLBI2Fv0
そうか、乙一はラノベになるのか
萌え絵表紙でファンタジー系がラノベって理解だった
じゃあ、例えば乙一と吉本ばなな何が違うんだって感じだが
59番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 01:54:07 ID:CtaGGvOg0 BE:361915564-BRZ(1001)
>>56
大江健三郎読んだら僕は読書家?
60雛苺:2006/07/28(金) 01:54:43 ID:2ISFmVhQ0
ラノベ厨に
挿絵無しの本渡したら
パラパラッとめくってすぐに「絵が無い」って言ってきてさすがだと思った
61未来永劫:2006/07/28(金) 01:55:06 ID:PfwdbUl40
>>35
ほんとだ、、今ぐぐったら得るって言葉には当るって意味があるとか何とか書かれてた
勉強になったよ
62越後屋:2006/07/28(金) 01:55:26 ID:R63JlEAD0
【栗本薫】グイン・サーガ88【物語の葬送】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1152060189/

40代にもなってラノベから卒業できない腐女子が中心のスレ
です♪
よろしくね♪
63ボケナス:2006/07/28(金) 01:55:47 ID:s9QI7+Dl0
つーかラノベも挿絵は数枚しかなくね
64ミャンマー:2006/07/28(金) 01:56:31 ID:Nxde4i8xO
ラノベも一般書も面白い
65番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 01:56:52 ID:HcfZV+8p0
>>1
この>>812は特定のラノベを7巻まで読んでる時点で
相当なラノベ読書家だと思うが

ラノベ読書家がラノベを馬鹿にしているのですね
なかなか面白い図だと思います
66番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 01:57:10 ID:8NZk21c/0
乙一は自らラノベと公言しとる
67容疑者:2006/07/28(金) 01:58:00 ID:rztE8shy0
レーベルが問題なんじゃないですかね
68ギコ:2006/07/28(金) 01:58:03 ID:3eZFuyq7O
>>63
そね数枚に興奮しちゃってる奴がいるから仕方ない
69:2006/07/28(金) 01:58:13 ID:Xi0tN31k0
とりあえず
ラノベ房がキモイ事だけは分かった
70:2006/07/28(金) 01:58:28 ID:Is5nlcLe0
>>60
ワロチ
71番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 01:59:01 ID:FzdiP7tG0
>>24
つかどっちでもいいし
72市民団体:2006/07/28(金) 01:59:12 ID:HAUzUe1F0
図書館いわくヤングアダルトコーナー
73番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 01:59:22 ID:s3U5iL0d0
大学時代になぜかSFの研究会というサークルに入ってました。
そこで友人と話をすると、彼らの読む本はライトノベルばかりじゃないですか。
高学歴で頭もよく自分をいっぱしの読書書家だと自負してるのに、
読書の範囲はライトノベルに限られていて、僕はそれを気持ち悪く思いました。
(中略)
よしわかった。ライトノベルでミステリを書けばいいんだ。
そうすればライトノベルしか読んでない人もミステリを通じて読書の守備範囲が広がるかもしれない。

【乙一談】

もうちょっと知識を持ちましょう
74ヲタ:2006/07/28(金) 01:59:24 ID:oUo6iSUl0
>>48
それは異世界に行ったことこともないクセに異世界ファンタジー描くなと同レベル。
お前行ったことあんのか?
75越後屋:2006/07/28(金) 01:59:32 ID:PReO1jVSO
ラノベはいぬかみを読んだら
あまりにも内容が変態すぎてワロタ
76番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 01:59:57 ID:MlPY1uxJ0 BE:360735146-BRZ(2146)
夢いっぱいのラノベワールドへようこそ!
77桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/07/28(金) 02:00:01 ID:upLdlKdc0
角川スニーカーなんてラノベの雄だろw
http://www.amazon.co.jp/gp/product/404425303X/250-2607696-1886613?v=glance&n=465392
78録音テープ:2006/07/28(金) 02:00:06 ID:s9QI7+Dl0
経験がないからこそ書けるラブストーリーがあるんだろ
79虚報:2006/07/28(金) 02:00:13 ID:0qmiFiIw0
>>74
ぜんぜん違うだろw
80VIPPER:2006/07/28(金) 02:00:25 ID:w6pYyMtW0
>>74
あるよ
リアルに描くとつまらないからやらないけど
81ミャンマー:2006/07/28(金) 02:01:00 ID:Nxde4i8xO
>>74
確かに。実際の恋愛と娯楽の仮想恋愛は違うもんな
82うめ:2006/07/28(金) 02:01:09 ID:78AAjnL60
ラノベしか読まない奴で趣味が読書ってやつは、本当にラノベしか読まないからな
そりゃ嫌がられるに決まってるわ
83クララ:2006/07/28(金) 02:01:38 ID:a+VDr0Li0 BE:122769195-BRZ(1522)
的を得る指摘が多いな
84ふいんき:2006/07/28(金) 02:02:17 ID:j7ANObcJO
ラノベって言われても西谷裕しか浮かばない
85ネナベ:2006/07/28(金) 02:02:50 ID:ep1jDcz80
角川文庫と角川スニーカー両方から出てる宮部みゆきのブレイブストーリーはラノベになるの?
86番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 02:03:11 ID:cAKoRP9a0
汚名挽回しろよ
87番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 02:03:14 ID:BlWEkqHN0 BE:120222465-BRZ(3455)
お前ら、ラノベなんか読んでる暇あったら、古事記でも読めよ。
あと、旧約聖書と新約聖書とコーランも読めよ。
これで大体世の中のことがわかってきます。
88靖国:2006/07/28(金) 02:03:22 ID:PRIfbc8S0
>>13
ラノベに限らずあらゆるものの9割はゴミですよ
人間しかり
89宇宙ヤバイ:2006/07/28(金) 02:03:28 ID:Nxde4i8xO
つってもラノベはエロしか読まないんですけどね
90録音テープ:2006/07/28(金) 02:03:40 ID:s9QI7+Dl0
ラノベに定義されたからといって作品の本質は変わらんけどな
91釣り:2006/07/28(金) 02:03:59 ID:Xo+3uctL0
で、結局ラノベって何やねん
小説と何が違うねん
92ぞぬ:2006/07/28(金) 02:04:46 ID:3eZFuyq7O
要するにラノベ坊は素人童貞ということか
93番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 02:04:50 ID:djLBI2Fv0
>>73
なんか煽られてるみたいで嫌だな
作者がそう言うならライトノベルになるわけ?
ミステリはミステリじゃないの?
94スーパーハカー:2006/07/28(金) 02:05:34 ID:oUo6iSUl0
>>79
究極的には同じ事だろ。
テロリストが主人公の小説だったらアルカイダに入れってのかと。

>>80
kwsk
95おすすめ:2006/07/28(金) 02:05:39 ID:2ISFmVhQ0
チョーサーあたりがラノベを書いてれば評価も違ったろう
96録音テープ:2006/07/28(金) 02:06:14 ID:s9QI7+Dl0 BE:324468656-2BP(103)
>>91
小説というフォルダの中にラノベがある
97目撃者:2006/07/28(金) 02:06:24 ID:rztE8shy0
俺もエルフの国に行きたい
98ろくでなし:2006/07/28(金) 02:07:39 ID:6skyIUM0O
じゃあ純文学読むのかって言ったら大抵読まないだろ。
今出てる一般小説なんてラノベたいして変わんない。
99スネーク:2006/07/28(金) 02:07:42 ID:215w7hEw0
根っからの読書好きのオレからしたら
ライトノベルの表紙を見ただけで吐き気がする。
100虚報:2006/07/28(金) 02:08:22 ID:0qmiFiIw0
>>99
それはたいして読書好きじゃないな
101録音テープ:2006/07/28(金) 02:09:13 ID:s9QI7+Dl0
>>99
それはただ単にアニメに嫌悪感もってるだけだろw
102クララ:2006/07/28(金) 02:09:12 ID:a+VDr0Li0 BE:54564645-BRZ(1522)
でも、明治時代の人はラノベ感覚で夏目漱石とか読んでたんじゃないの?
100年後にはハルヒが純文学として語られていたりしてなw
103釣り:2006/07/28(金) 02:09:23 ID:Xo+3uctL0
>>96
ほう、判りやすい
本→絵本、小説→ラノベみたいなもんか
104絶倫:2006/07/28(金) 02:09:41 ID:PReO1jVSO
というかラノベ原作の漫画の存在価値がわからない
たいてい原作に比べると劣化してるだけなのに
105クララ:2006/07/28(金) 02:09:56 ID:a+VDr0Li0 BE:130954368-BRZ(1522)
適当なこと言ったが、それは無いな。
106浮動票:2006/07/28(金) 02:10:57 ID:9U2/aIJH0
あと10年も萌え文化が続けば
ガチで萌え絵挿入されてラノベ化された
過去の名作とか出てきそう。それとももう出てるのか?
107雛苺:2006/07/28(金) 02:11:14 ID:NAgIk6Zb0 BE:339149748-2BP(2)
お前らがいつもマンセーしてるガンダムもラノベのコーナーにあったぞ
スニーカー文庫だったかな
108録音テープ:2006/07/28(金) 02:11:35 ID:s9QI7+Dl0 BE:389362649-2BP(103)
>>104
むしろどうせ漫画アニメ待望論が出るんだから
最初から漫画で出せばいいんじゃないの
109おすすめ:2006/07/28(金) 02:11:40 ID:2ISFmVhQ0
漫画原作のラノベもよく分からん
そういえば昔ろくでなしブルースの小説を持ってたよ
110桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/07/28(金) 02:11:53 ID:upLdlKdc0
>>35
激しく池沼の見解じゃんw
そいつの主張に従うなら、的に得たじゃないとおかしいだろ
111北朝鮮:2006/07/28(金) 02:11:59 ID:Nxde4i8xO
空の境界っていうラノベ貸してくれた友人に対して「この奈須きのこって人、文うまいようでそうでも無いのが面白いよな」
って言ったら凄まじい剣幕で「それはお前が深いところで理解していないだけだろ?少しは知識叩きこんでから文句言えよ」って怒られたの思い出した
112金太:2006/07/28(金) 02:13:58 ID:6skyIUM0O
>>111
月厨乙って言ってやれ。
あれ大した話じゃないよね。
113すっぽんぽん:2006/07/28(金) 02:14:45 ID:4rIRX1h1O
奈須は風呂敷広げすぎるのを極度に恐れてるし。
114駱駝:2006/07/28(金) 02:15:43 ID:btD82YEY0
>>112
俺があれやったときの感想が、長かった・・・ただ長かっただった
二週やる気が全く起こらなかったよ、始めたばっかの頃は面白いなーってやってたはずなんだが
115靖国:2006/07/28(金) 02:17:28 ID:PRIfbc8S0
>>111
いるいる。自分から引き込もうとしてるのに、想定外の答えが返ってくるとブチギレする奴。
116スーパーハカー:2006/07/28(金) 02:17:33 ID:oUo6iSUl0
>>111
うわぁ・・・って感じだな。
ってかそれ普通に正しい感想だと思うぞ。
ただ、話した相手が悪かったな。
117番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 02:18:01 ID:CtaGGvOg0 BE:527793375-BRZ(1001)
>>102
それマジでなってもおかしくないぞ。
今でこそ文学史的に重要な〜とか言われてる本でも、当時は嘲笑の的だったなんてことはしばしばある。
118番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 02:19:01 ID:rL0h1ebD0
だからといってライトノベルやその読者のレベルが高いという事にはならない。
119ロシア:2006/07/28(金) 02:21:22 ID:Nxde4i8xO
―――――刹那。
120番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 02:22:03 ID:MQtofEHP0
娯楽品にレベルを付けてどうする。
学問やってる訳じゃあるまいに、人の勝手だろ。
121番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 02:24:02 ID:50jrvBwr0
>>1
何がおかしいんだぜ?
122靖国:2006/07/28(金) 02:24:40 ID:PRIfbc8S0
>>117
日本の漫画アニメ文化が、真の意味で世界に誇れるようになったら
実際、後の世ではそういう扱いをされるだろうな、今のラノベなんかは
123むらもや:2006/07/28(金) 02:25:53 ID:F9VZHhsh0 BE:42860423-2BP(113)
6巻と7巻を間違えるとかありえねーw
ラノベ読むやつは馬鹿だけじゃん(笑)
124深海:2006/07/28(金) 02:26:32 ID:Nxde4i8xO
でもねこにゃんダンスが後世に残ったらそれはそれで嫌
125尿飲療法:2006/07/28(金) 02:27:18 ID:cji21ZU60
白羽の誤用って深刻なのね。これはライトノベルを馬鹿にしている奴の方が正しいよ。
126駱駝:2006/07/28(金) 02:29:13 ID:btD82YEY0
今更誤用だなんだと騒がなくても、昔の人が聞いたら今の日本語なんて外人の会話かと思うぐらい変わってるだろうよ
127浮動票:2006/07/28(金) 02:29:25 ID:9U2/aIJH0
>>122
ラノベじゃないがドラゴンボールとかは
100年後には文化的に重要な作品になってる気がする。
手塚作品とかは既にそんな傾向有るけど。
128zipでくれ ◆PbFpdzip7U :2006/07/28(金) 02:29:44 ID:xpFf3esW0 BE:639211076-2BP(0)
白羽の矢は不幸な事で間違いないよ。
129ソフトサラダ:2006/07/28(金) 02:29:56 ID:NJaq6AC+0
>>122
萌え絵にオークションでアホみたいな値段をつける外人の金持ちとかいるから
きっとそのうち実現するだろう
130番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 02:30:17 ID:rq2reU5+0
ここ最近新しいラノベレーベルができたのと既存のレーベルがアホほど数出すから
質の低下が激しい、気を抜くとすぐに地雷を踏んでしまう
131:2006/07/28(金) 02:31:56 ID:gw3WlYjtO
他の小説とこれだけ区別されるのは内容に普遍的なテーマがないからじゃない?
それは悪いことじゃないけどね
132ネタ元:2006/07/28(金) 02:33:31 ID:RK7OYeVF0
俺をネタにもり上がってれてありがと
で、結局三代続いた国語学者がTVで堂々発した言葉と広辞苑どっち信じりゃ良いんだ?

最近は時代小説ばかり読んでたのでゼロは弟に借りて読みました。
久しぶりにラノベ読んだなぁと思ったけど、先週マリみて読んでました。
ゆとり世代って言われて若くなった気分です。寝る
133みどり:2006/07/28(金) 02:33:42 ID:W7p67d4w0
本屋でラノベコーナーにいる奴って何でみんなキモイ風貌なの?
134もやし:2006/07/28(金) 02:35:32 ID:ryc6ndko0
>>133
じゃあ一般小説のコーナーはイケメンばっかなのか?
135ソフトサラダ:2006/07/28(金) 02:38:06 ID:NJaq6AC+0
>>134
一般小説コーナーにいるのは、いろんな人

ラノベコーナーにいるのは、全部キモイ風貌
136ドル安:2006/07/28(金) 02:38:34 ID:NOGJE0et0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\   夜更かししてるみんなにすぐに快眠できる方法を
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   教えるお!まずは頭の中で自分の家を思い浮かべるお!
  |     |r┬-|     |   
  \      `ー'´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\   そしたら、頭の中で玄関から自分の部屋まで
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   各部屋を見回りながら向かうお!
  |     |r┬-|     |   
  \      `ー'´     /






       ____
     /⌒三 ⌒\
   /( ○)三(○)\    もし、その途中で家の中に自分以外の人がいたら
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   家の中には幽霊がいるって事だお…
  |     |r┬-|     |  
  \      `ー'´     /    
137草植え杉:2006/07/28(金) 02:39:52 ID:I3s3MOTBO
少女マンガコーナーにしか行かない漏れはイケメン
138DQN:2006/07/28(金) 02:42:28 ID:BqnID5in0
質問
ラノベから一般小説に移った作家っているの?
もしくはその逆
139さよ:2006/07/28(金) 02:43:42 ID:wdGk2S6H0
お前らどうせ表紙の絵で買うかどうか決めてるんだろwwwwwwwwwww
140うめ:2006/07/28(金) 02:44:10 ID:78AAjnL60
>>138
最近だと
米澤ほのぶ
乙一
桜庭何とか
辺り
141番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 02:45:01 ID:CB9t2Ctb0 BE:986459099-BRZ(1005)
>>136
こんの糞やろおおおおおおおおおおおおお
142番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 02:46:38 ID:CtaGGvOg0 BE:965107788-BRZ(1001)
>>139
中のカラー挿絵も見るわボケ
143ねこ大好き:2006/07/28(金) 02:47:01 ID:MJKmW2pLO
>>138
逆なら
宮部みゆき
144もやし:2006/07/28(金) 02:48:07 ID:ryc6ndko0
最近のラノベは変に萌え狙っててうざいよね
硬派なのがいいよ
145吾輩:2006/07/28(金) 02:48:29 ID:/Z3sHfjP0
ラノベが一般小説より上なら会社とか学校でラノベの話題出せば?
146うめ:2006/07/28(金) 02:50:21 ID:78AAjnL60
>>143
宮部は移ってないだろ
147また大阪か:2006/07/28(金) 02:50:39 ID:LhNqhB07O
ラノベ読む奴は馬鹿
読まずに批判する奴も馬鹿
批判するために読む奴はもっと馬鹿

結論:ラノベは馬鹿
148もやし:2006/07/28(金) 02:50:39 ID:ryc6ndko0
良い物が必ず評価されるわけじゃないよね
まあ突き詰めていけば良い物なんて決まってねーから好みで楽しめって話しに成るわけだが
149桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/07/28(金) 02:51:26 ID:e4X5U2ho0
150有罪:2006/07/28(金) 02:51:34 ID:DVM44oIn0
ここまで例のコピペは出てないようだな
151ミャンマー:2006/07/28(金) 02:55:07 ID:qVVBD1F3O
押井や士郎とかの系譜にある一昔前の設定厨的なラノベなら評価のされる余地もあるかもだけど
最近の秋葉系萌えラノベじゃどうにもならないんじゃない
ロードスはあってもギャラクシーエンジェルはないでしょ
ブギーポップはセーフでもハルヒはアウトって感じ
152番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 02:58:09 ID:CtaGGvOg0 BE:150798825-BRZ(1001)
ラノベが全部秋山クオリティだったら理想的なんだが、まあそうもいかんわな
153桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/07/28(金) 02:59:05 ID:4j+7hyES0
うさ恋を名作といっても誰も同意してくれねーんだけど
どうしてなのかね
154大将:2006/07/28(金) 03:00:33 ID:pmAzKjuf0
誰だ、秋山って。
155草植え杉:2006/07/28(金) 03:02:50 ID:2qGesDZZO
今日の ラノベ VS 小説 スレはここか
156番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:04:53 ID:CtaGGvOg0 BE:241277344-BRZ(1001)
>>154
秋山瑞人
イリヤの空とかEGCの作者。ラノベ界最高峰の文章力だと思われる。
157132:2006/07/28(金) 03:05:28 ID:HQRGG51M0
あと、質問があるんですけど、気が強くておてんばな魔法少女
(変身系じゃない奴。ハーマイオニーみたいなの)が、こう、
なんていうか、野郎どもに強姦される描写が挿絵つきでついてるライトのベル教えてkださい。
髪の毛ピンクでぺチャパイがいいです、ぐへへ
158桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/07/28(金) 03:07:25 ID:4j+7hyES0
秋山?
カスだろ





いつまで経ってもミナミノミナミノの続きだしやがらねぇ
どんだけ待たせやがんだ
159番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:08:21 ID:CtaGGvOg0
>>158
EGFマダーチンチン
160宇宙ヤバイ:2006/07/28(金) 03:09:39 ID:c9/UdZYN0
>>18
最近のラノベエロ入ってないの?
エロ抜きでよく買うな最近の餓鬼はw
161韓国:2006/07/28(金) 03:09:51 ID:LhNqhB07O
・特に部活等を頑張ってるわけではない
・授業はまじめに受けているが成績が良いわけではない
・運動部の友達がいない


学校で読んでる奴って間違いなくこのパターンだよな
162桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/07/28(金) 03:10:00 ID:4j+7hyES0
>>159
それはあきらめろ
163靖国:2006/07/28(金) 03:10:58 ID:hYKqSYKf0
頭弱いな

厨房以上で真面目に読んでる奴って本当にいるの?

164ピザ:2006/07/28(金) 03:11:26 ID:ryc6ndko0
>>163
小説を真面目によんでどうするんだ
165番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:11:42 ID:CtaGGvOg0
>>162
泣けるわぁ
166てすと:2006/07/28(金) 03:12:49 ID:yU9girbi0
http://book3.2ch.net/magazin/
 ★「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
  ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
167うさぎ:2006/07/28(金) 03:13:42 ID:ACvXwfa90
線引きはどこになるの?
168スポック:2006/07/28(金) 03:16:08 ID:WDOPLjjJ0 BE:279795997-2BP(380)
キャラクター主体か物語主体かじゃない?
なんとなく掛け合いが多いイメージ>ラノベ
Blood Linkは読んでた
169番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:16:09 ID:kmjZA2Ta0
白羽の矢が立ったってのはこう言う意味で良いんじゃないの?

辞書とか見ると最近になってめでたい事にも使われる用になったっぽいけど
170てすと:2006/07/28(金) 03:18:27 ID:yU9girbi0
漫画やエロゲー叩いてる奴よりもラノベを叩いてる奴のが圧倒的に多いのは何故だろう
ラノベは文学=高尚だと説いている輩がいるからか?
171ロシア:2006/07/28(金) 03:20:12 ID:qVVBD1F3O
無気力気味な主人公が、ミステリアスな、もしくは破天荒な美少女と出会う

詳細な説明はなく突然事件やバトルに巻き込まれる

日常パートになり、そこで初めて美少女から世界設定の説明がなされる

最初は戸惑ったり反発したりしながらも次第に少女と打ち解けていく

美少女がなんかピンチになるも主人公の機転や活躍によって不利な状況を打破する

すべてに片がつく頃にはすっかり美少女と仲良くなっていて
色々あったけどまあこういうのも悪くないかと空を見上げて納得する
172ふいんき:2006/07/28(金) 03:21:06 ID:2qGesDZZO
>>164
洸惚の人とか不真面目に読めるか疑問
173script:2006/07/28(金) 03:21:20 ID:A+C3JYcR0
ラノベを読んだことの無い俺をラノベヲタに豹変させる作品を紹介しる
174巫女:2006/07/28(金) 03:24:04 ID:y81QOY3P0
>>171
ありきたりなハリウッド映画みたいだな
175番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:25:03 ID:HcfZV+8p0
小説って一時期は凄いもてはやされたのかもしれないけど
戦後以降衰退の一途
今では文学って言葉がホトンド死語に近いと思うよ
今まで小説が文学とか言って持ち上げられてたのがおかしいのかもしれない
小説は芸術じゃなくて芸、飯を食うための芸
文芸小説とラノベの違いは芸風の違いなのかな
まぁどう違うかってのは正確には指摘できないけど

襟を正して読むなんてのは、実際にそんなことやってる人がいたら狂人
って言ったのは太宰治で
芸というからにはやっぱ楽しめるかどうかでしょ
ラノベの方が楽しいって人もいるだろうし
どうせ読むなら文芸小説って人もいる

ラノベ好きって言っちゃう人は低脳だなぁって感じもするけど
文芸小説を読んでる人もインテリぶりたいって意図が見える
176みどり:2006/07/28(金) 03:25:06 ID:2qGesDZZO
>>170
ラノベが小説の領域を侵犯してるからでは?
177うさぎ:2006/07/28(金) 03:25:55 ID:ACvXwfa90
>>171
水戸黄門やら大岡越前やら展開お決まり時代劇系ってことなんかな?
178ギコ:2006/07/28(金) 03:26:24 ID:vK2KYl9q0
ラノベでヒット当てた切込隊長の作品ってどれなの?
179黒歴史:2006/07/28(金) 03:29:24 ID:JaGxIcVd0
>>138
逆なら西尾とか
最初2作は普通に良作ミステリだったのに今は見る影も無し
180思春期:2006/07/28(金) 03:31:02 ID:2qGesDZZO
>>175
商業主義にズッポリだね。
そういう考えで創作された作品って
型にハマり過ぎの退屈な代物になりそうだな。
181ふいんき:2006/07/28(金) 03:33:10 ID:15MKAomL0 BE:836439179-2BP(301)
そもそもラノベなんぞ読んでる時点で(ry
182番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:39:50 ID:HcfZV+8p0
>>180
逆だと思うなあ
そもそも小説が衰退したのが
文壇的評価を得るための
定石通りの小説が溢れたからだから
183てすと:2006/07/28(金) 03:42:07 ID:yU9girbi0
>>175
つまりそれはどういうことだ?
ラノベ出身で所謂普通の小説書いてる人もいれば、
有名な作家の小説がラノベのレーベルで出ていたりもするけれど、
減るもんじゃないのに、と思うのだが。
184スポック:2006/07/28(金) 03:42:18 ID:WDOPLjjJ0 BE:93265373-2BP(380)
いや、迎合しただろ>文学
185宇宙ヤバイ:2006/07/28(金) 03:45:29 ID:c9/UdZYN0
というかさぁらのべなんて 痛くてなんぼだろw

痛い小説をらのべって言うんだよ
じじいにゃ恥ずかしくて読めないような
若さと勢いで書いたポエムみたいなもんなんだがら
186さゆり:2006/07/28(金) 03:51:21 ID:xPOTRWld0
>>171
すげーいいじゃん
187ソース:俺:2006/07/28(金) 04:02:39 ID:2qGesDZZO
>>182
誤解かも。自分としては
芸術は全く新しい刺激に満ちている、鮮やかなイメージだが
芸というと伝統芸能だとか、何か過去の遺物のように聞こえた

ごめん( ゚д゚ )
188メイド:2006/07/28(金) 04:05:08 ID:iFVTldkE0
>>170
読んでる奴らがうっとうしい。否定的なことを言うと怒り出したり
粘着質に噛みついてきたりするし。まるで新興宗教の信者のよう。
189番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 04:10:40 ID:CtaGGvOg0 BE:316675973-BRZ(1001)
>>188
あれ何なんだろうな?俺もラノベ読みだが奴らの押し付けがましさには閉口してる。
まるで自分がヲタであることをアピールしたがっているかのような。
190183:2006/07/28(金) 04:13:03 ID:yU9girbi0
今更になって気付いたが>>175じゃなくて>>176
191番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 04:41:04 ID:QJH5l5nS0
ラノベんか読んで俺読書家なんて思っちゃってる奴
192番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 15:13:22 ID:sSlFZvKN0
結局のところラノベに限らず普通の読書も娯楽だし
193番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 17:19:35 ID:Fw/qZqvp0 BE:660878887-2BP(117)
20 名前:ならず者 [sage] 投稿日:2006/07/28(金) 16:04:47 ID:Hg/1MIm30
夏だねえ
194番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 17:34:46 ID:aWnXUbvS0 BE:549374966-2BP(0)
ラノベてwオタきっも
195番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 17:43:43 ID:ZgaaU1/h0
>>194
おどれの読書歴を晒してみせい
そもそも本読まない、と回答した場合のみ、
おどれを一般人と認め、ワシらはキモい、
ということにしといてやろう
196ハロワ池:2006/07/28(金) 17:46:16 ID:MJKmW2pLO
まだあったんだ
197ふいんき:2006/07/28(金) 17:47:17 ID:xBo8Um1I0
>.195
お前もライフゲイムの宇宙とか、アメリカ大都市の生と死ぐらい読めよ
198ググレカス:2006/07/28(金) 17:47:53 ID:qh9EkkEc0 BE:338105838-2BP(140)
ライトノベルって内容うんぬんよりも言い回しが嫌だなあ
奈須きのこの文とか大嫌いだし
199ほら吹き:2006/07/28(金) 17:48:04 ID:46fN9X/X0
俺はラノベ→古典と入ったよ
気に入ったラノベ(コバルト文庫だけど)の作中に登場する古典は全部読破した
そこから広がって今ではラノベより古典をコツコツ読むようになった
200記念:2006/07/28(金) 17:55:43 ID:OVit2Icz0
>>198
奈須さんは別格だからww
201前科3犯:2006/07/28(金) 17:59:11 ID:VVy2abC4O
灼眼のシャナは読んでて頭痛くなった。
202番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 17:59:29 ID:04erJGKP0 BE:197514427-2BP(202)
文学とか言ってる奴はたいてい自分の学をひけらかすのが目的だろ(←こういうのなんて言うんだっけ?w)
比喩だらけの小説とかあんなん読んで何が楽しいのかさっぱり
203名無しですが番組の途中です:2006/07/28(金) 18:02:44 ID:SJowaAh30
音楽の教科書の変遷を見ていると、いずれ国語の教科書に
ラノベが載る日が来るのではないかとガクブルです。
204:2006/07/28(金) 18:05:33 ID:gjUz9hoN0
所詮は漫画の原作・アニメの脚本なんだろうけど、文章を読む習慣をつけることは
悪くない。
初心者の入門書みたいなもん。これを卒業してから、次はもっと文学的な小説
でも読んでみることを勧める。
205捜査四課:2006/07/28(金) 18:07:23 ID:VVy2abC4O
文学ってなあに?
教えてたもれ。
206浪人形 ◆V0p4z9okaM :2006/07/28(金) 18:09:41 ID:e812RURt0
ラノベ、文学などの曖昧なカテゴリで作品を一括りにして評価する奴はブランド嗜好の馬鹿女と同じレベル
207:2006/07/28(金) 18:10:17 ID:gjUz9hoN0
>>205
そこに作者の思想や社会に対する意見が反映されてるような作品だと思う。
ユゴーとかね。
208なんじゃこりゃ。:2006/07/28(金) 18:10:17 ID:2uxI6zme0
>>202
衒学、ペダントリー
209こっち見んな:2006/07/28(金) 18:12:09 ID:aP1+jpZt0
>>199
なんて素敵にじゃぱねすく?
210駱駝:2006/07/28(金) 18:16:16 ID:xH6vVOyI0
俺が良く行くツタヤには良くラノベコーナーで立ち読みしているオタがいる。
しかもニヤニヤしながら呼んでいる。
211番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 18:18:41 ID:qSdINVYH0
続レスがあるな。
842 :819:2006/07/28(金) 01:32:34 ID:RK7OYeVF0
まじでぇ?
こないだジャポニカロゴスで金田一が言ってたよぅ
白羽の矢が立って光栄みたいな使い方は間違いだって

ネタ元は漫画だとw
まったく、ゆとり世代はw

212大衆:2006/07/28(金) 18:19:46 ID:duznYqfJ0
挿絵が無いと楽しめないのは勘弁
213番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 18:19:47 ID:bNqerqtp0
また、一般に多くの中から特に選び出される。「社長候補として―・った」

別にいいんじゃねの?「ら」抜き言葉とか批判されるけど言葉って変わってく物らしいし
214目撃者:2006/07/28(金) 18:20:18 ID:VVy2abC4O
>207
朝日の社説のことかー
215:2006/07/28(金) 18:21:57 ID:gjUz9hoN0
>>214
まあ、それも一つの文学としてあり得るだろうな。
しかしいろんな作者がいろんな小説や論文によっていろんな思想や社会に対する
意見を打ち出している。一つだけじゃなく、沢山読めってこと。
216番宣の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 18:22:35 ID:7QjB3ruY0 BE:199044465-2BP(103)
普段からラノベの事はバカにしてるけど
ブレイブストーリーは面白いと思ってしまった
217駱駝:2006/07/28(金) 18:22:57 ID:xH6vVOyI0
>>205
言語表現を使った芸術
218番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 18:25:26 ID:XQ21nvRJ0
>>1

ラノベ馬鹿にしてるやつが馬鹿なんじゃなくて、ラノベ読んでるヤツが馬鹿なんじゃん
219駱駝:2006/07/28(金) 18:29:45 ID:xH6vVOyI0
ラノベ板行ってみると、本当に馬鹿しかいないよ。
なんたってローカルルールのラノベの定義が「あなたがそうだと思ったものがラノベです」って信じて疑わないんだぜ。
こんなんじゃ、まともな議論なんてできるはずも無い。
220深海:2006/07/28(金) 18:36:14 ID:uxXf4g5jO
>>216
ブレイブストーリーはラノベではないんじゃない?
元は新聞連載小説で挿絵一切無しのハードカバー本だったし
221原告:2006/07/28(金) 18:37:33 ID:VVy2abC4O
議論する必要がないんだろう。
議論してそうだけど。
222生後三ヶ月:2006/07/28(金) 18:38:09 ID:rloDPyw80
書いてあることをそのまま文字道理にとるとは中々読書家ですねw
223マラカス:2006/07/28(金) 18:38:15 ID:hnaCP7GN0
他人が書いた小説を、高尚、下劣と一生懸命分類している人間より
ラノベ作者の方が偉い気がするよ。
224番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 19:08:10 ID:ZgaaU1/h0
なんか、昔ハーレクインとかが
今のラノベみたいな扱い受けてたなぁ
新聞で、評論家が書いてたっけな
「あんなもんコンピューターでも書ける」って
じゃテメェは書けるんかよ、
ってついツッコミ入れてた16歳の頃
225思春期:2006/07/28(金) 19:11:18 ID:0SjUH2030
ラノベ全部を馬鹿にするわけじゃないが、
ラノベばっか読んでちゃ馬鹿になるのは確かだな。
226VIPでやれ:2006/07/28(金) 20:38:19 ID:MJKmW2pLO
>>211
これに突っ込んだら負けかな?
田舎じゃやってないんなら可哀想かな
227番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 20:42:53 ID:ZgaaU1/h0
>>226
それより
おどれのIDマジか?
228韓国:2006/07/28(金) 20:43:52 ID:qAC92Tdp0
ラノベ読んで実況するような奴はバカ、という話か
229惑星衝突:2006/07/28(金) 20:49:02 ID:uVcNvNBz0
的を得てない指摘を得意げにして役不足だな
230オホーツク
役不足ってたしか誉め言葉だよな