米、台湾にF-16戦闘機66機を売却。  中国「お願いやめて」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1京都県民がらすき ◆uDQBCeF.76
中国、米から台湾への戦闘機売却に強い申し入れ
2006年07月22日
 外交部の劉建超報道官は今週、記者からの電話質問への回答の中で、米国が台湾への戦闘機売却に
同意したことについて、中国側がすでに米側に厳重な申し入れを行っていたことを明らかにした。外交部ウェブサイトが伝えた。
  


 ある報道によると、米は台湾にF−16戦闘機66機を売却することに同意した。

 劉報道官はこれについて「報道に注意するとともに、すでに米側に厳重な申し入れを行った。われわれは
米側が3つの共同コミュニケ、特に『8・17コミュニケ』(台湾への武器売却の制限を規定)の規定を順守し、
台湾海峡の和平・穏定や中米関係を著しく損ねないために、台湾当局にこうした戦闘機を売却しないよう
願いたい」と述べた。写真はF−16戦闘機。

http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200607220433.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 19:41:04 ID:CUtGC/PN0 BE:105372825-DIA(30791)
m9(^Д^)
3番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 19:41:06 ID:9Y4GFuWV0
今日は冴えてるながらすき
4番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 19:41:36 ID:mVdgt7w10 BE:146142926-BRZ(1005)
中国「らめぇえええええええええええええ」
5番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 19:43:24 ID:xkmIdyfe0
中国「やめてください(><)」
6番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 19:43:52 ID:SIvYT8t90
台湾への内政干渉
7ぞぬ:2006/07/27(木) 19:44:01 ID:U3W/l9Gr0
              ???   ??   ?               ?   ??
             ???????::  ?  ?    ?????   ?  ?   ::??
            ?? ????::         ?????           :::??
     ???? ???????????:: ::       ??? ?          :: :::??
 ?????  ??  ????  ????::       ???  ?         ::::??? プギャーーーッ
?? ??  ??  ????   ?????:::: ::   ???  ?       :: ::::???
?? ??  ??  ?? ?    ??????:::: :: ???????     :::????
8ムーンベース:2006/07/27(木) 19:44:50 ID:00UARcJ90
日本台湾と組めよ
9調停:2006/07/27(木) 19:44:54 ID:UvfbB6250 BE:545004285-BRZ(1001)
出たな中国のわがまま
人に売るなと言いつつ自分は売りまくり
10おやつ@夏休みはバイクで放浪 ◆CC1XtRMqaw :2006/07/27(木) 19:46:18 ID:n7XDeCkK0 BE:421452465-BRZ(6436)
8・17コミケ
11東海:2006/07/27(木) 19:47:09 ID:mFywe14gO
台湾って日本で言うと沖縄のポジション?
12番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 19:47:58 ID:9ZxfAlpq0
どうせソフトは機能限定版で
実践には役に立たんやつだよ
13オホーツク:2006/07/27(木) 19:48:21 ID:gisGnIR00 BE:81662382-2BP(23)
>>11
かなり違う。
政治が完全に独立してる。
14アラストル:2006/07/27(木) 19:49:18 ID:DdbRWy/00
劉建超報道官「はわわ、胡錦涛様、F16が来ちゃいました! 」
15フリーザ様:2006/07/27(木) 19:49:24 ID:K2rq3yA70
>8・17コミュニケ

おまいらも行くの?
16番組の途中ですが名無しです :2006/07/27(木) 19:49:47 ID:ozWY0w/W0 BE:125408467-PLT(10041)
66機とは大きく出たなwww
17暴落:2006/07/27(木) 19:49:50 ID:SBTb2+QT0 BE:1090843698-BRZ(1001)
竹島みたいなものか
18くのいち:2006/07/27(木) 19:50:26 ID:V6kWN90P0
中国「戦力差縮まらなさすぎワロタ」
19宇宙ヤバイ:2006/07/27(木) 19:51:11 ID:it5vgqZx0 BE:255182898-2BP(16)
8月17日のコミケの件だが
20成金:2006/07/27(木) 19:51:22 ID:UjSQHin+0
高速道路から離陸するミラージュ2000って台湾だっけか?
21馴れ合い派:2006/07/27(木) 19:51:38 ID:IUkD+xGH0
おまえらが桁外れな軍拡してるからだろ
22ペンギン:2006/07/27(木) 19:51:38 ID:qaX2+/RD0
日本のラプター販売で米上院が反対、下院が賛成してるみたいなんだが
大丈夫か?無人偵察機導入すら沖縄の基地移転のしわ寄せで延期されたのに
ラプターとか無理じゃね?
23臨時ニュース:2006/07/27(木) 19:51:42 ID:b3QuL5pYO
中国死ねよ
24司法浪人:2006/07/27(木) 19:52:15 ID:vP+NGq/00
コミュケとな!
25キティホーク:2006/07/27(木) 19:52:19 ID:rKsIGm/a0
いいじゃん、「中国」に売ってるんだからw
26script:2006/07/27(木) 19:52:47 ID:CrdbFbZH0 BE:71730465-PLT(11079)
>>22
>無人偵察機導入すら沖縄の基地移転のしわ寄せで

はぁ?単純に予算の問題ですが?
27オホーツク:2006/07/27(木) 19:52:48 ID:gisGnIR00 BE:81662382-2BP(23)
>>18
空軍力では台湾が上回ってるらしいが。
まぁ、ミサイルを大量に一斉発射されたらどうしようもないが。
28本能的に長寿タイプ:2006/07/27(木) 19:52:52 ID:37oDQHs+0
F-16みたいな二人乗りジェット機の場合どうよ?
29番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 19:52:54 ID:AejzubS90
F-2の方がいいぜ!
30スネーク:2006/07/27(木) 19:53:14 ID:xkBAokZ20
なんかいいスレタイだなww


>>13
外交的に孤立した分、独特の立場になってる。
31ベトナム:2006/07/27(木) 19:53:59 ID:89EMBv1t0
F-16だろ?
そんなんどこの国でも買ってるじゃん
それすらやめて言うのはみっともないな
32B級アイドル:2006/07/27(木) 19:54:24 ID:mlrj31do0
米帝の武器輸出は危険な武器輸出
中国の武器輸出は綺麗な武器輸出

                朝日新聞
33山城:2006/07/27(木) 19:54:41 ID:KFzjStLfO
日本も何か売ってやれ
34原告:2006/07/27(木) 19:55:01 ID:7kVoRqoU0
台湾空軍は、F-CK-2戦闘機「経国II」、F-16、ミラージュ2000、F-5
と、戦闘機ファンにとって魅力的なラインナップだよな
35番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 19:55:03 ID:mNeUMhzv0
台湾は台湾という一つの独立した国なのだから、シナが口を挟む筋合いはないぜ!?
36なまはげ:2006/07/27(木) 19:56:13 ID:0zPmibaV0
台湾は中国の一部なんだから中国は喜ぶのが筋ちゃうん?
37番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 19:56:15 ID:tJQIzdfj0
F-16は中国がうるさいから、F-22で我慢してw・・・
38ネット右翼:2006/07/27(木) 19:56:24 ID:UWHVu44EO
   ∩∧∧ ∩
  彡< `∀´>彡 
  ⊂ミつ ∩  ∩
   (つ 彡  彡
⊂彡  (ノ ⊂ミつ


( ;`八´)こいつら貰ってくれ
( ´_ゝ`)…?
( ;`八´)それはこまるアル
39吾輩:2006/07/27(木) 19:56:42 ID:EkGjzjhC0
66機あるといろいろ戦略が取れるな
40臨時収入:2006/07/27(木) 19:56:57 ID:b3QuL5pYO
独立してねし
ヤフのしたの中国ひらくと
41アフォ:2006/07/27(木) 19:56:57 ID:4op4q2aT0
アメリカって世界中に兵器売りさばいてるな。
まさに悪の枢軸。
最大の市場は日本だけどwwwww
42番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 19:57:06 ID:YRY/qfnf0
>>22
F-16でも半数が支援攻撃機で速度は上がらないが航続距離が長いバージョンが多いそうだ。
(それでも中国軍機と同レベルの速度)
半数は最後期のF−16最強モデル(W
ちなみにF-111B爆撃機も20機程度入るそうですね。

中国の台湾海峡制空権取得はあと20年はかかりますな(W

43番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 19:57:08 ID:CDtFvh5B0
中国ならF-16なんて屁でもないだろう
なんで怖がってるの?
44きりん:2006/07/27(木) 19:57:32 ID:y8j08QZR0
支那m9(^Д^)プギャー

「仙台中華街」風前のともしび 新市長が反対・凍結
http://www.asahi.com/national/update/0727/TKY200607270406.html

東北の拠点都市・仙台に大規模な中華街をつくる――。
昨年、中国初の投資ファンドが持ち込んできた巨額の「チャイナマネー」投入計画に、
地域経済の回復を待ちわびる地元は大きな期待を寄せた。
ところが、日中関係の険悪化の中で風向きは一変。
「景観と治安に問題がある」との新市長の一声で計画は凍結され、今や風前のともしびとなっている。

(中略)

梅原市長は経産省時代から対中強硬派の論客。
「政府も党も軍も財閥も一つにまとまっている中国人社会の怖さを知るべきだ」と主張する。

 昨年12月の市議会で構想に慎重な姿勢を示し、今年2月には
「景観などの観点からふさわしくない」と反対姿勢を鮮明にした。
周囲には「中国人社会に土地が渡れば、治安上のリスクになりかねない」と語っている。

 「私はいい話だと思ったが……」。前市長時代に中華街構想を
進めた市幹部も、今は「トップが反対なら難しい」と声を潜める。

 ただ、中国投資の専門家は「中瑞財団は典型的な空手套白狼
(自分の金を使わずに人に金を出させる)グループ。東北が手をつけるには商売人過ぎる」と話す。

 梅原市長はいま、財団から正式に進出断念の報告を受け取ろうと、関係者を促している。
45script:2006/07/27(木) 19:57:53 ID:hgfQ4f0b0
日本にF/A-22がくるのはいつですか?
46タイ:2006/07/27(木) 19:58:27 ID:HLvjCAF90
台湾はB52とか持ってるの?
47捜査四課:2006/07/27(木) 19:59:01 ID:5G7pv7Lq0
核兵器500発も売ってやれ 1発10億円で5000億円の商売じゃ〜
48番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 19:59:05 ID:NQvKNc+Y0
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ 66機売るよ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
49名前がございません:2006/07/27(木) 19:59:33 ID:S7CYYvBX0
>>43
台湾とアメリカの結びつきがより強くなる。
50オホーツク:2006/07/27(木) 19:59:38 ID:gisGnIR00 BE:40831924-2BP(23)
そういや、次世代の戦闘機は何て言ったっけ?
F-15よりも圧倒的に運動性が高くて、値段も倍以上するやつ。
51B級アイドル:2006/07/27(木) 19:59:46 ID:mlrj31do0
>>41
そんなアメリカは「らぷたー♪」なんてゆう可愛い名前の飛行機さえ売ってくれない
イジワルな国なんだよ
52アフォ:2006/07/27(木) 19:59:55 ID:4op4q2aT0
台湾に空中給油機なんてないだろ。
アメが貸すともおもえんし。
大陸のどこまで飛べるんだよwwwwwwww
53オホーツク:2006/07/27(木) 20:01:15 ID:yiFvpkNx0
>>45
北朝鮮のミサイル問題のおかげで早まった。
早ければ来年中に30機購入して、再来年からはライセンス生産で
2012年までに250機配備予定。
54黒歴史:2006/07/27(木) 20:01:20 ID:m19Jx9T60
>>50
ファーンU
55雛苺:2006/07/27(木) 20:01:42 ID:Buxv6w4e0
台湾内の中国人が不安材料だけど三馬鹿より台湾と協力した方が良いね
56うさぎ:2006/07/27(木) 20:02:28 ID:up0lm9RF0
16なんかごみだろ
57アフォ:2006/07/27(木) 20:02:46 ID:4op4q2aT0
>>53
ミサイル発射はアメリカが仕組んだシナリオと考えてオケっぽいな。
58番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 20:03:21 ID:NQvKNc+Y0
16くらいでケチケチすんなよな。
山本なんて17買ったぜ
59一日支局長:2006/07/27(木) 20:03:31 ID:oGmPNGGI0
60番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 20:03:59 ID:cQF4g2WW0 BE:43330346-2BP(176)
コミュニケて言葉、久しぶりに聞いた
61中国:2006/07/27(木) 20:04:21 ID:OLJjGWlk0 BE:103580674-BRZ(1002)
駄目なもんは駄目
62喜び組:2006/07/27(木) 20:05:24 ID:01Yz17Jg0
日本も台湾も中国様には勝つ必要はないからな
負けなきゃいいだけ
その内、中国様は自滅するm9(^Д^)
でも核は怖いよね
63ぞぬ:2006/07/27(木) 20:05:36 ID:pYP2ZjKX0
>>43
ずいぶんF-16を舐めてんな
F-16の最新機はラファールとも対して引けを取らんぞ
64新参:2006/07/27(木) 20:05:50 ID:xkBAokZ20
>>51

パーレビ国王が健在なら奮発して200機位買ってくれたのにねえwwww
65番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 20:06:05 ID:mNeUMhzv0
一方日本はラプターを66機注文した
66番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 20:06:21 ID:KpKFrhLl0 BE:540562368-BRZ(1011)
>>59
ついにコフィンシステムか
67天然記念物:2006/07/27(木) 20:07:22 ID:1ZrexqrD0
>>50
F-22ラプター
日本のF-15Jの5割り増しの出力と1/10以下の被探知性能を持つモンスター
最大で4つの燃料タンクと16本ものミサイルを持っていける
その場合はタンクと8本のミサイルは外付けになるがね
68靖国:2006/07/27(木) 20:08:40 ID:mlrj31do0
>>50
軍板いって
「いあすとらますとらま」と唱えてきたら良い事あると思うよ
69尿飲療法:2006/07/27(木) 20:09:00 ID:K2rq3yA70 BE:1098360498-2BP(0)
日本もF-15を台湾にうっぱらって新しいの買えばいいじゃん
70連邦軍:2006/07/27(木) 20:11:43 ID:20RvZUTJ0
>>43
そりゃその程度の軍だからだろ
梟龍じゃ荷が重いだろ
71アルカイダ:2006/07/27(木) 20:12:55 ID:MOxengyJ0
ガンプラあげるから中国は黙ってろ
72天然記念物:2006/07/27(木) 20:13:37 ID:1ZrexqrD0
>>53
まだ決定でもないのに嘘情報書くなwwwww
とりあえず最低60最高100が今の規定路線かな
向うのライン維持の為に半分以上は米国生産のFMSになるらすぃ
F-15の置き換えの大規模導入やるなら晴れてライセンス

F-15Jの時も最初は100機と言っていた、そして今は203機…w
73ぞぬ:2006/07/27(木) 20:14:03 ID:Q8CQJujU0
台湾にとって日本は敵の敵は味方としか見てないって事はないよね?
もし中国が滅んで台湾が領土を治めるような事になったら敵側に回りそうで心配
もちろん今の内に仲良くやっとけばそういう事にはならんだろうけど何だかんだ言って中国人だし
74新参:2006/07/27(木) 20:14:34 ID:xkBAokZ20
>>69

戦闘機とかは転売するには基本的に(イランとかベネズエラみたいのを除いて)、
原産国にお伺いを立てないといけないんですよ。

まあ、中国を刺激したくないし、F-16を売らせたいからアメリカは認めんでしょう。
75金正日:2006/07/27(木) 20:15:15 ID:dPKPLO3o0
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
76ダツダム宣言:2006/07/27(木) 20:16:43 ID:jVELcADu0
臭せぇ、、このスレは臭さい、、速く脱出しなきゃw o(^o^)o











                 





                     ....カシッ..  作動しない!?
77法案成立:2006/07/27(木) 20:18:06 ID:Lq5uH4dq0
>>75
お前が言うなよ
78靖国:2006/07/27(木) 20:21:48 ID:mlrj31do0
>>75
たまには御国のMIG-17の事も思い出してあげてください
79ぞぬ:2006/07/27(木) 20:22:37 ID:pYP2ZjKX0
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153996699/
もうカウントダウンだな
80金正日:2006/07/27(木) 20:24:42 ID:cj6oeIVS0
ブッシュはまた麻雀負けたのか
81目撃者:2006/07/27(木) 20:25:18 ID:7ntt0rfa0
香港っていまどういう立ち位置にいるの?
自治区みたいなもんなの?
82スポック:2006/07/27(木) 20:26:10 ID:0unESJut0
中国、穀物をアメリカから輸入してるのに、
アメリカの付いてる台湾と戦争できるの?

穀物の輸出止めたら、国民が飢えて終了じゃん。
83扶桑:2006/07/27(木) 20:31:19 ID:E3c912Qx0
>>82
かの国にすれば自給自足なんてお手のもんだよ
なんたって10億の(ry
84金正日:2006/07/27(木) 20:33:10 ID:dPKPLO3o0
>>78
すとらまとMig-17なんて比べらんない
85ググレカス:2006/07/27(木) 20:34:23 ID:zbb22j+30 BE:86908984-BRZ(1112)
>>82
はあ?しんでもあまりだけで中国はやっていけますって考えだしw
86番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 20:34:59 ID:I3ko34m00
中華民国始まったなwwww
87番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 20:35:20 ID:6TLOsoxx0
お願いやめてワロタ
88家内安全:2006/07/27(木) 20:37:21 ID:KvOVl5aZ0
これは良いスレタイだw
89無罪:2006/07/27(木) 20:37:38 ID:TZuP1O9z0
点F-16か
90スポック:2006/07/27(木) 20:38:04 ID:TWfYJboSO
>>80
漫画の作者だれだっけ?
91虚報:2006/07/27(木) 20:38:06 ID:6hMsVPqP0
いまさらF16ごときでびびるんかね
92本能的に長寿タイプ:2006/07/27(木) 20:38:47 ID:9D4U+Y7s0
レナはフランカーに乗れていいよな
93不当半ケツ:2006/07/27(木) 20:39:31 ID:CrdbFbZH0 BE:43039229-PLT(11079)
>>90
南海の激戦 ムダヅモ無き改革
大和田秀樹
94目撃者:2006/07/27(木) 20:41:40 ID:grSjCNDiO
スーパーシルフ一機いれば十分だろ
95wktk:2006/07/27(木) 20:41:47 ID:MrpG3e0y0 BE:457650465-2BP(0)
>>74
そかー
めんどいんだな
96番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 20:43:02 ID:si7DHKaD0 BE:227439353-2BP(0)
F14、F15、F16
強い順番だとどんな感じなの?
97不当半ケツ:2006/07/27(木) 20:44:17 ID:CrdbFbZH0 BE:100422667-PLT(11079)
>>96


対決させると なら

F-14>F-15>F-16
98一日支局長:2006/07/27(木) 20:46:21 ID:oGmPNGGI0
もうメビウス1でも雇えよ
99不当半ケツ:2006/07/27(木) 20:46:56 ID:CrdbFbZH0 BE:172152689-PLT(11079)
ミサイル撃ち合いなら
F-15 F-16が強いかも

先に相手発見するのはF-14
100モナー:2006/07/27(木) 20:48:27 ID:Vn4tA/Eq0
日本もF-22がもうすぐ導入されます。
ご安心を。
弾道ミサイルは、現在の技術では迎撃不可能なので、
あと四半世紀お待ちください。
101ねこ大好き:2006/07/27(木) 20:54:30 ID:t92+2EU40
F16 66機はすげーな・・
102貧困層:2006/07/27(木) 20:56:26 ID:6e7gw54K0
タイガーシャークの実戦配備はまだですか
103少年A:2006/07/27(木) 20:58:22 ID:orMIqu5J0
台湾がイスラエルみてーにならないかなー
104ハッピーターン:2006/07/27(木) 20:59:11 ID:T23KS7a60
日本はF−15爆撃攻撃戦闘機を200機も運用してるし、
イージス護衛戦闘艦を4隻保有で2隻建造中(世界の三菱)である

つーことは、日本も中国にとって脅威なのかな???
105VIPでやれ:2006/07/27(木) 20:59:27 ID:zxF5eINdO
稼働率が気になるところ
106改憲論者:2006/07/27(木) 20:59:33 ID:aw4on8BGO
一つの中国なんだから、国防力アップを喜べよw

107番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 20:59:36 ID:tLad/MMl0
第三次世界大戦になるわけじゃないから、たぶん。
108番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 20:59:47 ID:F40ZylVQ0 BE:303768454-2BP(20)
中国必死だなw
109ゴキブリ:2006/07/27(木) 20:59:48 ID:3aYC0Rvq0
世界一高いビルが狙われてしまうね
110巨砲:2006/07/27(木) 21:02:46 ID:IeSZOsR90
イスラエルのF-16Iが見た目は最強にかっこいいのな
http://www.israeli-weapons.com/weapons/aircraft/f-16i/f-16I.jpg
111殺伐派:2006/07/27(木) 21:03:22 ID:TWWeY3lM0
で、購入するF-16はブロック60なのか。
ブロック52でホルホルしている、かの国はどう思うだろうか。
112プロ市民:2006/07/27(木) 21:04:29 ID:FBVGEU7o0
F16しか売ってもらえない台湾wクククw
ウリたちは最新式のF15Kw
誇らしいですねw
113厨房:2006/07/27(木) 21:06:02 ID:wpskdvit0
キムチイーグルは欠陥品
114貧困層:2006/07/27(木) 21:10:29 ID:fxwj59io0
>>113
ちょっwwwそのコテでその台詞、まさに嫌韓厨ww
115アラストル:2006/07/27(木) 21:10:44 ID:bMs/XWJJ0
台湾金持ってるね
116記者会見:2006/07/27(木) 21:13:49 ID:d9xhFEow0 BE:137340634-2BP(260)
台湾よ仲良くしよう今まで以上に
117スポック:2006/07/27(木) 21:25:44 ID:20RvZUTJ0
>>114
何を言うニカ 貧困層の分際で
118成金:2006/07/27(木) 21:28:28 ID:xkBAokZ20
>>112

引き渡された途端にF-15K墜落の御蔭で、

死体にたかるハエや蛆虫のごとく各国の工作員が押しかけてきてる
そうでよござんしたね。
119世論:2006/07/27(木) 21:29:19 ID:rV2The3n0


120ハッピーターン:2006/07/27(木) 21:29:25 ID:fv38dLVd0
F-○○っていくつあるの?

てかFって何の略?
121番組の途中ですが名無しです :2006/07/27(木) 21:30:52 ID:UUwnNkMr0
コテなど子供の遊び・・・プw
122世論:2006/07/27(木) 21:32:22 ID:f0tLdScm0
hhkk
123巫女:2006/07/27(木) 21:32:33 ID:P8WTVjuj0
>>120
Fighter
124座布団一枚:2006/07/27(木) 21:33:07 ID:Me/4rGr30
台湾66機とはスゴス
南チョンは3機しか売ってもらえなかったんだっけ
125殺伐派:2006/07/27(木) 21:33:34 ID:Cx/Bgsym0
なんか今日軍オタスレたち杉
126チン顧問 ◆V7mw6IECps :2006/07/27(木) 21:33:43 ID:djK1gs6j0 BE:228580782-BRZ(2021)
中国は欧州から買おうとしてたけど
暴動かなんかがあって(日本大使館襲ったときか?)
オジャンになったね
127記者会見:2006/07/27(木) 21:34:37 ID:d9xhFEow0 BE:412021049-2BP(260)
で、米の新型はまだかね?
128また大阪か:2006/07/27(木) 21:34:47 ID:B5pq1Myg0 BE:79267537-2BP(352)
これで数千億の儲け
日本もこんな国にならないかな・・・
129工作員:2006/07/27(木) 21:36:13 ID:KvOVl5aZ0
いいから日本は早くナイトレーベン作れ。
それか中共殺しのラーズグリーズ部隊。
130固定の玉 ◆/Creep.TLk :2006/07/27(木) 21:36:15 ID:kWq2z+o00 BE:915898188-2BP(171)
どうでもいいけど劉建超報道官←って名前がかっこえぇ
131貧困層:2006/07/27(木) 21:36:24 ID:fxwj59io0
>>127
つ【ゆめかなえ】

低グルテリン米新品種「ゆめかなえ」
132船長:2006/07/27(木) 21:36:58 ID:mf1B1vYh0
>129
変な黒人が挟まっちゃう><
133記者会見:2006/07/27(木) 21:37:11 ID:d9xhFEow0 BE:309014993-2BP(260)
誰かスレ立て代行してくれるシトいない?
134ならず者:2006/07/27(木) 21:37:42 ID:mUTI+WsR0
>>111
台湾が購入しようとしてるのはブロック52sだよ
てか、F35を断られてF16に…
135ムーンベース:2006/07/27(木) 21:38:09 ID:0jMy1ChE0
立夏、命令して
136記者会見:2006/07/27(木) 21:38:09 ID:d9xhFEow0 BE:171675735-2BP(260)
誰かスレ立て代行してくれるシトいない?
137燃料:2006/07/27(木) 21:38:21 ID:iwqWP1b20 BE:225036083-2BP(112)
アメリカはこうやって利己的な考えで、上手い事煽って儲けるだけ儲けて極東地域を危うくした挙句トンズラすんのか?
死ねよ利己主義者が、。アジアから出て行け。ゲームしてんじゃねーンだよ
138番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 21:38:41 ID:ZjHd2O7f0
66機か・・・。
1機20億円としたら1320億円か。

安いもんだ。
139不純:2006/07/27(木) 21:40:33 ID:jTFEnjQs0
中国はどこの国からも武器売ってもらえないからな
フランスが中国に売ろうとしてるが日本が止めてるし
140原告:2006/07/27(木) 21:40:34 ID:DDgBSlhq0
経国カコヨス
141 :2006/07/27(木) 21:40:51 ID:2fKSmzyd0 BE:607670699-2BP(5)
時代が時代ならキューバ危機みたいなことになってたな
142富裕層:2006/07/27(木) 21:42:04 ID:6e7gw54K0
>>137
反国家分裂法作って台湾に侵攻する気まんまんな中国へ先に文句言おうな
143ヲタ:2006/07/27(木) 21:42:20 ID:FhxTFwWS0
あれ、平和を訴えてる左翼の方々は抗議デモをやらんの?
144思春期:2006/07/27(木) 21:42:48 ID:t92+2EU40
>>72
F15 200機以上も配備してんのか・・・
となると怖いのは弾道ミサイルと入り込んだ工作員か
145船長:2006/07/27(木) 21:42:57 ID:mf1B1vYh0
中国のやめてはきれいなやめて
146うさぎ:2006/07/27(木) 21:44:10 ID:0hoMkUxN0
スレタイのクオリティ高いなw
147人生オワタ\(^o^)/:2006/07/27(木) 21:45:16 ID:XUGvUOhq0 BE:652050959-2BP(530)
媚中の野党拡大で今年は40回以上予算(軍事関係)が否決されてると聞いたが
予算通ったのか?
148きりん:2006/07/27(木) 21:45:22 ID:4FKMYW0l0
ブ左翼のデモまだ〜♪?
149草植え杉:2006/07/27(木) 21:45:28 ID:hTzFATmv0
ちゅごくおもしろい
150座布団一枚:2006/07/27(木) 21:46:10 ID:bb6zMYZU0
中国「ひぎぃ!」
151番組の途中ですが名無しです :2006/07/27(木) 21:46:12 ID:gB+mfVmY0

   /⌒\
  (;;;______,,,)  このスレに松茸が生えたようです
   丿 !
   (__,,ノ
152燃料:2006/07/27(木) 21:46:12 ID:iwqWP1b20 BE:450072768-2BP(112)
>>142
ブルジョワジーは黙ってろ!
153チン顧問 ◆V7mw6IECps :2006/07/27(木) 21:46:30 ID:djK1gs6j0 BE:128577233-BRZ(2021)
それにしても北朝鮮包囲作戦が着々と進んでるな
中国、ロシアがどう出るのか
154みちのく:2006/07/27(木) 21:47:02 ID:vq3iHjAN0
>>152
貧民乙
155番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 21:47:25 ID:GSl9itKD0
次の総統最有力って国民党の奴だろ?
156番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 21:47:41 ID:83omohnJ0
アメリカにとっちゃいいこずかい稼ぎだな
157-=・=- -=・=-:2006/07/27(木) 21:47:43 ID:DIWa50GN0
アメリカ様は、アジアに第2の中東を作る予定である。
イスラエルの兵器開発の次は台湾。
共産圏相手の軍事開発が出来てヨカタ
158成金:2006/07/27(木) 21:48:00 ID:xkBAokZ20
>>152

ユーザープロフィールになんか面白い事カけよ、アナル野郎。
159富裕層:2006/07/27(木) 21:50:40 ID:6e7gw54K0
>>151
( ゚Д゚)ウマー
160番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 21:50:44 ID:ZjHd2O7f0
当のアメリカはF16なんてどーでもいいくらいに高性能な戦闘機もってんだろーな
161原告:2006/07/27(木) 21:50:49 ID:DDgBSlhq0


Su-27とSu-30を合わせて100機以上持ってる中国空軍も馬鹿に出来ないがな。
162原告:2006/07/27(木) 21:53:11 ID:DDgBSlhq0
>>160
それがF/A‐22だろ。まぁ無駄に高すぎて結局配備進んでないが。
F16の後継はF-35ライトニングUだし。
163臨時収入:2006/07/27(木) 22:06:47 ID:Z0I/2aSm0
>>76
>....カシッ..  作動しない!?
エリア88の最終話であったな。
オーレンだっけ?
164仏像:2006/07/27(木) 22:15:32 ID:1VeDbFS+0
>>161

14億人もいて戦闘機も開発できないんだな。
ロシアなんて旅客機も生産できたよな
165臨時収入:2006/07/27(木) 22:17:06 ID:Z0I/2aSm0
>>161
整備性劇悪だから持っているうちの何割が飛行できる状態にあるかは・・・
ちょっと飛んだら直ぐにエンジンを新品に交換しなくちゃいけないし
166容疑者:2006/07/27(木) 22:19:25 ID:VMz6207E0
うは
1674さま:2006/07/27(木) 22:21:29 ID:ok0GYFLa0
>南チョンは3機しか売ってもらえなかったんだっけ

で、一機墜落!   ククク
168番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 22:22:43 ID:+d9WaE3L0
いまこそ、日台軍事同盟を結んで、チャンコロを空爆すべきじゃね?

ttp://www.fnn-news.com/
旧日本軍化学兵器処理問題 中国やソビエトに兵器が引き渡されたことを示す書類発見
自民党の戸井田 徹議員は「手元にお配りいたしました引き継ぎ書にあります日本側と中国側の授者(受者)の署名・なつ印は、引き継ぎ者側の同意を得ていたことになります」と述べた。
日本政府は2000年以降、970億円を投じて化学兵器の発掘、回収事業を実施。事業総額は2,000億円以上とみられている。すべて日本国民の税金での負担で消費税を20%にする根拠の一つ。
中国やソビエトに化学兵器が引き渡されていた場合、遺棄したのは旧日本軍ではない。
兵器が中国やソビエトに引き渡されていたならば、補償を求めてきた中国と日本外務省の姿勢が問われることになる。
169北朝鮮:2006/07/27(木) 22:25:12 ID:XWGnfscJ0
F−91が作られるのはあと何年後かな?
170番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 22:26:35 ID:n0d9H5j/0
85年後
171浮動票:2006/07/27(木) 22:47:51 ID:6e7gw54K0
>>163
最終話以外でもよく脱出装置が動かなくて死ぬな。
あれ、よくよく考えればマッコイのせいじゃね?
172番組の途中ですが名無しです :2006/07/27(木) 22:48:32 ID:2D0BJgd30
F16 vs Su27 = ?
F16 vs Su37 = ?
F22 vs Su37 = ?
173総裁:2006/07/27(木) 22:52:21 ID:BXniVTR70
よく判らないから
エリア88で説明してくれ。
174世論:2006/07/27(木) 22:56:12 ID:dyG4pLPH0
よくわからんが、良かった良かった
175北海:2006/07/27(木) 22:56:59 ID:yiFvpkNx0
日本は2015年までにFA22を350機配備予定。
次世代トマホークの購入もほぼ決まったようです。
あと10年もあればミサイル防衛も完璧に完成するので
ICBMも怖くなくなります。
中国との戦争に着々と準備が整ってます。
176空気嫁:2006/07/27(木) 22:58:55 ID:JMpkMXqq0
>>175
なんかもうね・・・
ソースとか別にいいやw
177番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 23:00:17 ID:ZjHd2O7f0
分かりやすいようにハルヒで説明してくれんか
178番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 23:00:19 ID:Xi2ZyI0w0
>>163
ウォーレンだ。
マッコイの整備だからな、そのくらいのシャレは覚悟しておいたほうがいい。

しかしF-16が66機程度でがたがた騒ぐほど自信ないのかね、赤いほうの中国は。
179殺伐派:2006/07/27(木) 23:00:53 ID:EAvC6Cg30
>>171
3席5ドルの射出座席でも付けてたんじゃね?
180こっち見んな:2006/07/27(木) 23:02:35 ID:IlHsUc4x0
F-16なんて、あとわずかで退役だからな
実は、中古品を売りつけられてるだけなんじゃねぇ?
181大衆:2006/07/27(木) 23:03:18 ID:/YJ9QlYu0
韓国のF-15Kには敵わない
182無罪:2006/07/27(木) 23:04:24 ID:Mb+hTdkc0
良い傾向だ。
いずれ中国共産党はぶっ潰す必要がある。

それがアジアのため、民主主義のためであり、何よりも地球のためでもある。
183天然記念物:2006/07/27(木) 23:11:15 ID:TWWeY3lM0
退役ったって、今までこれほど魔改造受けまくった傑作機は存在しなかったぞ。w
後継になるであろう、F-35なんて、最近、また1年延びちまったし、一機120億になりそうな勢いなんだが。
もろに劣化ラプターへの道をひた走っておる。
184番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 23:14:32 ID:Xi2ZyI0w0
F-16はまだまだ使われると思うよ。>>183の言うとおり後継がなかなか出てこない。
F-4並に長く使われることだろう。
今やハイ・ローのローというのもどうよってくらい改造されたしな。エンジンもかえたし。
185総裁:2006/07/27(木) 23:18:29 ID:6e7gw54K0
>>179
サイドワインダーは信管ボロでも一応は飛ぶのになwww
186サザンクロス:2006/07/27(木) 23:28:51 ID:0GZrqeZD0
A-10

まだぁ〜(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
187未来永劫:2006/07/27(木) 23:32:55 ID:pYP2ZjKX0
そうだよな
F-35は最初F-16程度のコストしかかからないとか言っていたが
結局ラプター並みに高くなるわ しかも生産は順番待ちだわで実用性が低すぎる
しかもまだ実物がまったく出来てないし

ぶっちゃけ最初からF-35の開発に加わらず最初からラプター狙いでいった日本は
真の勝ち組だよ
188裁判官:2006/07/27(木) 23:37:09 ID:DDgBSlhq0
>>164
開発してなかったか?殲型とか。超型とか。
最近はステルス機を開発してるって話しもあったはず。
189番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 23:47:21 ID:h3ke6h7e0
なんか、軍事関係詳しい人ってかっこいいよね
190番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 23:52:52 ID:NQvKNc+Y0
>>187
F-35を開発したからラプターの価格を合わせてきた、んじゃないの
191裁判官:2006/07/27(木) 23:55:58 ID:VCLLhiY90
>>187
ガンダムとジムの値段がそんな変わらなかったら、そらみんなガンダムだよな。
192北朝鮮:2006/07/27(木) 23:58:55 ID:B5pq1Myg0 BE:181181186-2BP(352)
>>191
お前ってすっげぇわかりやすくものを言える才能あるよ
軍事の話にガンダムを引っ張ってくるなんて、お前凄くね?
193初心者ですが…:2006/07/28(金) 00:00:28 ID:4OtReprR0
一応イスラエルのラビを元に開発されたJ-10とか、MIG-21を元に開発されたFC-1とかあるね。

ちなみにラビは元をたどればF-16。
極東四国にF-16ベースの戦闘機(経国、F-2、T/A-50、J-10)が集まるってのは面白いね。
194中国:2006/07/28(金) 00:04:00 ID:nvgGXbH50
お願いやめて!
195VIPPER:2006/07/28(金) 00:08:31 ID:IYWCrdGJ0
>>193
まあそれだけF-16超傑作機っていうことだな
コスト安い 軽い 魔改造可能と利点が多いしなあ
196不起訴処分:2006/07/28(金) 00:43:59 ID:hUIacsZZ0
俺はF/A−18が好き
意外と安いし運用能力は高い
ドッグファイトは弱そうだけど
197にっぽん:2006/07/28(金) 00:45:40 ID:DhI0HC1g0
にっぽんはらぷたんでちゅ
198はちべえ:2006/07/28(金) 00:48:10 ID:iHLmOdgo0
F-14最近見ないけどいらないならくれ
199スーパーハカー:2006/07/28(金) 00:50:11 ID:jUSI4QN60
F-16って量産重視で性能低い戦闘機だよ
中国空軍のフランカーの相手にもならないな
200吾輩:2006/07/28(金) 00:51:35 ID:AX/85tU90
>>36
それだッ!
201にっぽん:2006/07/28(金) 00:52:00 ID:DhI0HC1g0
そのふらんかたんも
らぷたんのまえではかわいそでちゅ
202暴落:2006/07/28(金) 00:52:26 ID:kIQoTQRz0
66機とはたいしたもんだな。
実戦力の面以外に、アメの明確な中共への意思表示の部分も大きい。
203調停:2006/07/28(金) 00:53:59 ID:C5WsVyxA0
>台湾海峡の和平・穏定や中米関係を著しく損ねないために

お前が言うなw
204スーパーハカー:2006/07/28(金) 00:55:48 ID:jUSI4QN60
イスラエルvsパレスチナ
中国vs台湾
韓国vs北朝鮮
インドvsパキスタン
ギリシャvsトルコ
イラクvsイラン

世界中の軍事的対立の裏にいるのがアメリカ
武器を売りまくって大もうけしてる。
205番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 00:56:18 ID:ZutatvIC0
そういえば最近エースコンバットやってないな。

なんか急にやりたくなってきたけど、最新板のってタイトルなんていうの?
206法案成立:2006/07/28(金) 00:56:38 ID:OQuyz7dW0
中国「ひぎぃ」
207ニュー速始まったな:2006/07/28(金) 00:56:44 ID:4ikkvB7f0
F-16が66機・・・

ノイズのF-1を取ると
666
悪魔の数字が!!

これは第三次世界大戦のメッセージだったんだよ!!
208京都県民がらすき ◆uDQBCeF.76 :2006/07/28(金) 00:56:57 ID:gqsQq0mJ0 BE:172152498-PLT(11090)
>>205
エースコンバットゼロ ザ・ベルカン・ウォー

はっきりいって新品買う価値は無い
209紫電改:2006/07/28(金) 00:57:34 ID:dl/SD3oMO
そういえば日本のFー2もFー16の魔改造だよな
210番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 00:57:39 ID:xUgHJQ2K0 BE:452391078-BRZ(1086)
66機といっても備品やら何やらで120機分くらいの予算かかるんだろうな
211正体不明の凄い奴:2006/07/28(金) 00:59:43 ID:mzxTMkn30
一番人を殺してる武器弾薬を輸出してるのはロシアと中国だけどね
212不審者:2006/07/28(金) 01:15:38 ID:AkVmepr10
そういえばフランス製の兵器って最近どうなったんだ?
213ちゃちゃ:2006/07/28(金) 01:17:31 ID:6IPrdxO00 BE:168708858-2BP(56)
シヴィライゼーションVやってるけど、難易度酋長でしかやらないから戦闘機の必要性を感じない。
214番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 01:17:53 ID:YSdbzW6d0
1機40億弱でしょ
215どっかんターボ:2006/07/28(金) 01:19:07 ID:hAMrhgBk0
F-16は安くていいよな

F-2の1/3ぐらいの価格で買えるんだしお買い得
216みそ:2006/07/28(金) 01:56:58 ID:lXQMWHAu0
>>207
616 悪魔の数字でググれ


己の愚かさを(ry
217成金:2006/07/28(金) 02:04:01 ID:cLgve2Fh0
何だファイティングファルコンか・・。
クズ戦闘機なんだから、ごちゃごちゃ言うな!

お前の所のミグ29の方が圧倒的に強いし。
218番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 02:06:32 ID:FZkhMbJw0
中華圏版イスラエルみたいな感じかね?
219名無しです:2006/07/28(金) 02:19:36 ID:x8O1n9oS0
台湾に侵攻するなら弾道ミサイルバカスカ撃って基地の滑走路とレーダー使えなくしてからじゃないの?
問題は沖縄とグアムがどう動くかで、現地にF16があっても大して脅威にならんと思うんだけど。
日本と一緒で、台湾の方から大陸に攻めに行く可能性はほぼゼロだしさ。
220愛戦士:2006/07/28(金) 03:01:48 ID:TbIwsJaS0
ジェット戦闘機スレでよく魔改造って2ちゃん語見るけど何?
具体的にkwsk
221番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 03:14:42 ID:/8oNwYQc0
F−16戦闘機66機も台湾は随時稼動させるつもりなのか?これ一斉に作戦行動って無理じゃね?
空港設備、機体のメンテナンスやコストを考えると半分でも大変そう。
台湾、軍事関係、人材豊富なんだな。
222たまよ:2006/07/28(金) 03:15:26 ID:okJjYcTc0
塚、日本でF14に乗れるサービス&テーマパーク作ったら大人気じゃね?
223疫病神:2006/07/28(金) 03:16:56 ID:6Pn4A5Eu0
イージス艦も売ってあげて
と言うかイージス艦をフル装備で売ってあげてマジで
224不当判決!:2006/07/28(金) 05:26:41 ID:0dLzZquC0
>>199
ドッグファイトの能力ならそうだろうが、アメリカ製の最新ミサイルはおっそろしいからな
AIM-9Xでググれば分る
225番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 06:41:06 ID:vQOuG8vy0
>>199
ドッグファイトなんかするバカもういないだろ。
クルビットやればいちころよとか小学生みたいなことはいわないだろうな。
226番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 06:43:48 ID:hUV7tPpX0
既に冷戦第2幕は始まっている
227瓦礫舎:2006/07/28(金) 06:45:41 ID:/UlKHYZ60
インドなど4カ国参加要請 リムパック拡大で米海軍 (共同通信、7月27日16時22分)

【ロサンゼルス27日共同】海上自衛隊などが参加しハワイ沖でほぼ1年おきに実施され
ている環太平洋合同演習(リムパック)で、主催役の米海軍が参加国を現在の8カ国から
増やす方針を固め、インドなど4カ国に対し正式に参加要請したことが27日、米第3艦
隊(カリフォルニア州サンディエゴ)当局者の話で分かった。

要請を受けたのはインドのほかマレーシア、シンガポール、エクアドルで、今年の「リム
パック2006」(6月26日−7月28日)にはオブザーバー参加した。インドが参加
すれば、リムパックはインド洋、南アジア地域の安全保障もにらんだ大規模演習に変容す
ることになる。

ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/27kyodo2006072701001644/
228桃色猥星:2006/07/28(金) 08:09:19 ID:vQOuG8vy0
しかしなんで今日は戦闘機スレが多いのかな。
229有罪:2006/07/28(金) 08:13:23 ID:ADIAJUQqP
8/17コミケ?
230釣り:2006/07/28(金) 08:17:27 ID:nv2AdApEO
劉報道官はこれについて「報道に注意するとともに、すでに米側に厳重な申し入れを行った。われわれは
米側が3つの共同コミケ、特に『8・17コミケ』(台湾への同人誌売却の制限を規定)の規定を順守し、
台湾海峡の和平・穏定や中米関係を著しく損ねないために、台湾当局にこうした同人誌を売却しないよう
願いたい」と述べた。写真はみらくらなんこつ氏。

http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200607220433.html
231きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2006/07/28(金) 08:43:01 ID:ZpGpkZzO0
AMRAAMさえ打てれば何でもいいよ
232ニュー速始まったな:2006/07/28(金) 08:44:56 ID:3PwOpGPD0
ダメっていったでしょ…もう…
233orz:2006/07/28(金) 08:57:19 ID:ioXN1/w/0
234惑星衝突:2006/07/28(金) 09:03:37 ID:oqYUabWxO
売らない代わりに日本のF-2売ってあげたら?さらに高性能だけどww
235新参:2006/07/28(金) 09:05:18 ID:BADEd8AL0
売れ
アメリカに圧力なんてかけることはできない
236番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 09:05:20 ID:dajdfA4x0
戦闘機だけでなにができるのご臨終
237orz:2006/07/28(金) 09:42:44 ID:/UlKHYZ60
【台湾】「射程距離600kmのミサイルを独自開発、発射試験準備」と地元テレビが報じる[07/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152199518/
238カティーサーク:2006/07/28(金) 09:45:59 ID:EPqW0nPA0
一方、日本はF-22を購入した
239すっぽんぽん:2006/07/28(金) 09:49:06 ID:4BrOXT9k0
>>204
ランカー商会のようだなwww
240山梨は首都圏:2006/07/28(金) 09:54:52 ID:Q5V82gNb0
台湾は中国なんだから
中国は国防力上がってうれしいじゃん

素直によろこべよwww
241世論:2006/07/28(金) 09:54:59 ID:VfvhTMK30
中国「お兄さん、嫌がらせっスか?ww」
242マルチポスト:2006/07/28(金) 09:55:19 ID:2nZ0idAY0
F-22て性能はいいんだろうがカッチョ悪いから嫌い
243にしこり:2006/07/28(金) 09:59:29 ID:uZ36d3il0
まだ売ってたんだw
244ハッピーターン:2006/07/28(金) 10:01:38 ID:gd+v6bUa0
F-16どころかF-86 SABRE

のプラモ作っている俺は勝ち組
245wktk:2006/07/28(金) 10:02:54 ID:Hlt9HzjK0 BE:686475195-2BP(938)
>>244
サブレ?
246大衆:2006/07/28(金) 10:07:45 ID:9ZURM39DO
円卓の鬼神とは俺のことだ
247番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 10:08:59 ID:z7MiohgJ0
中国、韓国は嫌いだけど
台湾は好きよ♥
248草植え杉:2006/07/28(金) 10:21:12 ID:oRh+f9l40
249ろくでなし:2006/07/28(金) 10:23:36 ID:0SjUH2030
対中国なら十分じゃね?>F16
問題は弾道ミサイルだろ
250代表:2006/07/28(金) 10:27:18 ID:V5eHEhOc0
日本経由で、台湾新幹線用新型車両として売ればいいんじゃね?
乗車定員少ないけど
251愛戦士:2006/07/28(金) 10:36:13 ID:OUBdbUxK0
点F16でマイナ66か
252wktk:2006/07/28(金) 10:42:14 ID:Hlt9HzjK0
(´-`).。oO(KF-16ってなんだろ・・・)
253空気嫁:2006/07/28(金) 10:48:36 ID:WTqEzYTL0
>>246
<<カモォォォォォン!!!!!!!!!!>>(撃てよ!)
254陪審員:2006/07/28(金) 10:52:44 ID:uWIHaQTLO
F-16っつうと対地対鑑攻撃専門のヤツだろ。機動力はずば抜けていいんだよな。
これで中華艦隊は近づけませんw
255番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 10:54:05 ID:gxxcjHdf0 BE:44293853-BRZ(1419)
台湾のトップガンが乗るのか
256ラッコ:2006/07/28(金) 10:55:35 ID:9HYEQ5uA0
日本も台湾に護衛艦とか売ってやれ。
257ボウフラ:2006/07/28(金) 10:57:23 ID:NgprKjFW0
スレタイ、「やめてあげて」やったらワロタのにな。
258マラカス:2006/07/28(金) 10:57:33 ID:+iVCmMFQ0
台湾はみんなで応援すべき

つーか、兵器の面から見ると中国ってなんかしょぼいのばっかなんだよな
数で勝負なんだろうけど
259なまはげ:2006/07/28(金) 10:58:28 ID:yHK1ZzoyO
台湾結構お金持ちなんだな
260ハッピーターン:2006/07/28(金) 11:00:16 ID:xJId2JrY0
中国かっこ悪いな
261未来永劫:2006/07/28(金) 11:00:48 ID:Gzoo0A1e0
>>254
多分対艦性能高いのはF-2のほう
262(・∀・):2006/07/28(金) 11:12:14 ID:cYmCgm240
Fー16
軽量で空力的に優れた形状の機体に高出力のエンジンを搭載することで
優れた戦闘力を実現した。
UGB(無誘導弾)投下型の爆弾を装備可。
日本名:戦うハヤブサ
263らいでん:2006/07/28(金) 11:19:52 ID:mEqdfzbv0
F-16裏山死す
日本も輸入してくれ
264関羽:2006/07/28(金) 11:22:43 ID:AFvB/MxgO
ZEROは名曲
265ハロワ池:2006/07/28(金) 11:26:43 ID:xC/6ueSE0
F-91
266足軽:2006/07/28(金) 11:27:23 ID:G0elYj2A0
スレタイの中国で勃起した
267独立記念日:2006/07/28(金) 11:28:32 ID:LLVYj3lu0 BE:764199078-BRZ(2505)
F-35を売ればいいのに
268足軽:2006/07/28(金) 11:36:27 ID:CeDSIBvdO
グリペンかっこいいよな
269陸奥:2006/07/28(金) 11:38:18 ID:/B2kPgjU0
270ネット弁慶:2006/07/28(金) 11:38:47 ID:R8g/s9020
どんどん高くなったけど中小国にはいい飛行機だよねって妹が言ってた
271本能的に長寿タイプ:2006/07/28(金) 11:41:07 ID:ksZXhwYc0
F-22あげればいいのに
272wktk:2006/07/28(金) 11:43:23 ID:/UlKHYZ60
台湾に日本の退役潜水艦を売れれば良いのにね
273ちんすこう:2006/07/28(金) 11:43:49 ID:WRRSQy4Z0
8・17コミケ なんかすごそうw
274きりん:2006/07/28(金) 11:44:58 ID:KfqagRWDP BE:554235089-2BP(256)
米帝は、早く中古のB-1とJDAMと巡航ミサイルをよこせ。
275ロシア:2006/07/28(金) 11:47:35 ID:JeT0swJ90
F15=ガンダム F16=ジムみたいなもんか?
276みちのく:2006/07/28(金) 11:49:19 ID:X65Ubg0k0
>>11
沖縄が世界で言う日本のポジション
277ペンギン:2006/07/28(金) 11:49:27 ID:TeTpDxf10
>>248
J-10ってBF2だとつおいけどリアルじゃ10機あっても
1機のF35にかてんだろうなw
278調停:2006/07/28(金) 11:56:32 ID:kfd6IFHD0
迎撃機だよね
279(・∀・):2006/07/28(金) 11:59:52 ID:cYmCgm240
同じ機体66機も買ってどうすんだー? しかもF−16だし…。
どうせ戦争するにしても相手は中国だろ
対地、対艦を楽に攻撃できるの買っておけば良いのに。
280長門:2006/07/28(金) 12:07:15 ID:ePPKLB1i0
281うさぎ:2006/07/28(金) 12:12:53 ID:KfqagRWDP BE:415676096-2BP(256)
マルチロール機ではタイフーン最強
282不当判決!:2006/07/28(金) 12:17:39 ID:uWIHaQTLO
>>275
F-16=ジムライトアーマーじゃねえの?エース仕様
283号外:2006/07/28(金) 12:19:22 ID:xf0sRfZnO
次は対潜哨戒機、ディーゼル潜水艦、数隻の水上艦艇なんだけどな…
対潜哨戒機とディーゼル潜は、日本がなんとか関わってほしいもの。

今でも台湾海軍は、大戦時の米軍潜水艦を使ってるんだよ
「海獅」と「海豹」
284m9( `Д´)ノ梅谷中将 ◆RUfrkcRDrY :2006/07/28(金) 12:20:09 ID:5kNhmTQl0 BE:725904386-2BP(5)
>>283
ガトー級? すげえな
乗員大丈夫か? ww
285韓国:2006/07/28(金) 12:20:17 ID:uWIHaQTLO
>>261
F-2。日本ってなんだかんだでいいもん作るよね
286ベトナム:2006/07/28(金) 12:21:52 ID:Y8Ow52xt0
ばいぱぁ☆ぜろ
287思春期:2006/07/28(金) 12:26:39 ID:1BbKLbB10
288前科3犯:2006/07/28(金) 12:31:04 ID:ZbdjNmza0
どっかで余った機体か?
タダ同然のスクラップを外国に高く売りつけるのは先進国が良く使う手だな
289号外:2006/07/28(金) 12:33:01 ID:xf0sRfZnO
>>284
正確にはテンチ級改「ガピー型」とも言うべきか?

海獅(ハイシー)/1945年3月就役、1973年3月引渡
海豹(ハイパォ)/1946年4月就役、1973年10月引渡
米は発射管を潰し練習艦として引き渡したんだけど、台湾側でそれを修復。
新型『海龍』級導入を中国の政治介入で遅らされたり…ほんと涙ぐましいよ。
290北海:2006/07/28(金) 12:38:05 ID:mEqdfzbv0
いくら性能のいい戦闘機揃えても、これからはミサイルが主流であり、
もう飛行機の時代じゃないからなあ・・・
291地震だー:2006/07/28(金) 12:52:09 ID:+iVCmMFQ0
>>290
君は素晴らしい知ったか君だな
292すか:2006/07/28(金) 12:54:34 ID:gd+v6bUa0
超反日総統が誕生しそうなわけだが・・・
293((;゜Д゜):2006/07/28(金) 12:58:12 ID:cYmCgm240
ノドンorテポドンUx核弾頭or化学/生物弾頭 サイキョーじゃね?
誤差±300mらしいし。

戦闘機来る前に発射しちまえばいいことだし、迎撃ミサイルだって
大陸弾道ミサイル連発されたり迎撃の範囲外だったらアウトじゃん
294ソース:俺:2006/07/28(金) 13:02:22 ID:i9+fH32Q0
【天声赤語】 (朝鮮日日新聞)
アメリカはF-16台湾売却と主張している。しかしちょっと待って欲しい。F-16台湾売却と主張するには早計に過ぎないか。
アメリカの真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えば中国からは平和を乱すと主張するような声もある。
このような声にアメリカは謙虚に耳を傾けるべきではないか▲
思い出してほしい、過去にも何度もアメリカは中国の叫びを無視している。
アメリカは中国の平和を乱すという主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。
確かに中国には核兵器という問題もある。だが、心配のしすぎではないか▲
アメリカの主張は一見一理あるように聞こえる。
しかし、だからといって本当にアメリカはF-16台湾売却と主張できるのであろうか?
それはいかがなものか。的はずれというほかない▲
事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。
アメリカは、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。
アメリカの主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。▲
アメリカに疑問を抱くのは私達だけだろうか。
F-16台湾売却と主張したことに対しては中国の反発が予想される。平和を乱すという主張を支持する声も聞かれなくもない▲
アメリカもそれは望んでいないはず。しかしアメリカは世界一の超大国である。
F-16台湾売却と主張する事はあまりに乱暴だ。アメリカは再考すべきだろう。
繰り返すがアメリカは世界一の超大国である▲
アメリカのF-16台湾売却と主張したことは波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論が求められる。
295事情通:2006/07/28(金) 13:04:39 ID:AhXzcmDe0
>>285
完全国産自主開発ならもっといいものが出来たかもしれないがな。
296番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 13:15:01 ID:67cuMfXi0
>>42
支援攻撃機???
297番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 13:20:16 ID:67cuMfXi0
>>34
チンクォUって配備されてるか?

>>295
それは絶対に無い !!!
すげぇ事情通だなw
298名無しだと思ってる奴は素人:2006/07/28(金) 13:21:48 ID:95XWDcUo0 BE:119570459-BRZ(4505)
ファイティングファルコンらめええええ
299ムーンベース:2006/07/28(金) 13:24:50 ID:cYmCgm240
先ず初めに戦争臭わせる言動を行い軍事を増強して対台湾寄りに軍事配備、演習
したのは中国じゃなかったっけ?
それから問題が更に発展して危機感を持った台湾が自衛のために軍事増強をしたんだよな?
台湾は中国のもの。返さないなら武力行使も〜って何かねー。
台湾はヌクヌクと過ごしてんのに。平和を脅かしてまでも領土広げたいんかな。
300座布団一枚:2006/07/28(金) 13:25:23 ID:NHMzOJNE0
中国「そんなことで私をいかせられるものですか。弱点の台湾に武器売却でもされない限りは」

中国「ら、らめぇえええええええええええええ」
301盆踊り:2006/07/28(金) 13:32:56 ID:ltTxBH6GO
えらくF-35の評判が悪いけど、こいつ確かSTOLだろ?

海に囲まれた島国で国土が狭く空母を持たない国にとっては、VTOL・STOL機は利用価値があると思うんだけどな
302無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/07/28(金) 13:33:02 ID:53yVDhGL0
ファルコンぐれーでぐだぐだゆーな
303無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/07/28(金) 13:34:15 ID:53yVDhGL0
>>301垂直離着陸なんかより零戦みてーに
あほぐれー航続距離がある戦闘機がホシス
304ネット弁慶:2006/07/28(金) 13:35:01 ID:+iVCmMFQ0
>>295
事情通ワロチw
ランダム名がいい仕事してるwww
305番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 13:44:41 ID:67cuMfXi0
>>104
爆撃攻撃戦闘機???
306番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 13:58:16 ID:3PwOpGPD0
F/A/B-15
307番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 14:02:07 ID:ZeY6ydXM0
少ないな

とりあえず足がかりって感じの66機なのか?
308ドル安:2006/07/28(金) 14:08:11 ID:tDojVOBJ0
>>301
名前が最悪
309忍者:2006/07/28(金) 14:12:47 ID:CPF3z1Fw0
そいえば、女の軍事評論家っていないのかな。
ツンデレキャラの女性軍事評論家をマスコミは作るべき
310ドル安:2006/07/28(金) 14:31:47 ID:tDojVOBJ0
>>309
軍事評論家ではないが以前、元防衛庁の佐島 直子が朝生に出てたな
311陸奥:2006/07/28(金) 14:32:45 ID:x7TM7SQV0
あとF-16買ってもらったおまけとしてステルス爆撃機30台も提供して
ついでにロシアも台湾に最新鋭の駆逐艦や潜水艦を格安で提供してやってくれ
312番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 14:48:00 ID:88CGIfIb0
台湾海峡だと戦闘機がいくらあっても
最初の第一撃で中国軍が弾道ミサイルをバカスカ打って空港や滑走路になりそうな道路を潰されたら終わりそうなんだが
313敵対的買収:2006/07/28(金) 14:50:50 ID:+iVCmMFQ0
そのミサイルに幾らかかると思ってるのさ
314山梨は首都圏:2006/07/28(金) 14:57:52 ID:P+CqKedq0
アジアの軍備関係をエヴァで説明してくれないか
315番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 15:01:13 ID:88CGIfIb0
>>313
長距離弾道ミサイルなら高いけど
短距離でいいから、安いスカッドミサイル程度のレベルの奴で充分ジャン

あと、現状で中国は台湾向けの短距離弾道ミサイルを500基以上配備しててさらに(年間50基以上のペースで)増強されてるらしいし
316ギコ:2006/07/28(金) 15:15:46 ID:fJdL75HF0
そういやあ
F-15K墜落の続報ってどうなってる?
317番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 15:18:04 ID:67cuMfXi0
>>272
ホントに欲しがってんだがw
318陸奥:2006/07/28(金) 15:30:11 ID:jDYZI3+40
有事のときにこっちに被害がでてしまうアルよ!!
なんならミーが買い取るあるよ!!!
319番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 15:30:24 ID:88CGIfIb0
ざっとググって見たけど>>315はちょっと認識が古かった。

米国防総省の年次報告で
2004年の報告書は中国の台湾向け短距離ミサイル配備数450基、年間45基のペースで増強
2005年の報告書は中国の台湾向け短距離ミサイル配備数650〜730基、年間75基のペースで増強

2006年の報告書は中国の台湾向け短距離ミサイル配備数710〜790基、年間100基のペースで増強

とアメリカの予測を上回る勢いでミサイル配備してるみたいだな。
320ハゲてないよ:2006/07/28(金) 15:32:01 ID:cKkdZIHL0
もっと売れ もっと売れ
321ロシア:2006/07/28(金) 15:43:15 ID:Nxde4i8xO
中華製腐乱カーじゃあF16に敵わないな
322タイ:2006/07/28(金) 15:44:19 ID:9HYEQ5uA0
イージス艦や原潜も売ってやれよ。
323質疑応答:2006/07/28(金) 16:11:50 ID:sbUv9w/z0
戦後の「三国人暴動」での在日台湾人の姿
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1017663508/32-36
324記者会見:2006/07/28(金) 17:25:45 ID:tDojVOBJ0
>>323
そんな当時から社会党は既に売国だったんだな
根が深いのう
325番組の途中ですが名無しです:2006/07/28(金) 17:28:10 ID:L1MTn2T90 BE:531063195-2BP(117)
20 名前:ならず者 [sage] 投稿日:2006/07/28(金) 16:04:47 ID:Hg/1MIm30
夏だねえ
326番組の途中ですが名無しです:2006/07/29(土) 04:52:42 ID:k3J12i0R0
どんどん売れ
327((;゜Д゜):2006/07/29(土) 09:05:12 ID:EhQuOtwq0
どんどん落とせ。
328どっかんターボ:2006/07/29(土) 09:10:48 ID:nWmhuzQCO
台湾はじまったな
329陸奥:2006/07/29(土) 09:14:29 ID:XVGSBlvF0
国連、ダルフール紛争によるイスラム勢力の黒人殺戮行為を“虐殺(ジェノサイド)”と認定。 中国「お願いやめて」
330ななし
ロシアは反米政権誕生のベネズエラに
フランカーとカモフうる契約を昨日成立させたよね。

おもしろくなってきた!