中世ヨーロッパって憧れるけど実際はどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
14さま
糞尿が町中に散らばってるとか
2ちんぽこマン:2006/07/26(水) 11:26:50 ID:VnXWmqvp0
>>1 ああその通りだよ
3ろくでなし:2006/07/26(水) 11:26:57 ID:+XXSqWzJ0
パリじゃ窓からうんこ捨ててたんだぜ
4wktk:2006/07/26(水) 11:27:32 ID:8uKOs/xR0 BE:16524364-2BP
>>1
理想郷だな
5ろくでなし:2006/07/26(水) 11:28:13 ID:5LTyEJLA0
魔女狩りで暗黒時代。
日本のほうがよっぽど幸せだったよ
6ノーチラス:2006/07/26(水) 11:28:31 ID:wy/1Aa4q0
アジアより血生臭いイメージ
7すか:2006/07/26(水) 11:28:39 ID:myKCJXGO0
みんな風呂とか入らないで匂いをお香とかでごまかしてるんだろ?
8ぞぬ:2006/07/26(水) 11:29:16 ID:Byao3pUU0 BE:518666876-2BP
香辛料がほとんどなかったから飯はまずい
9疫病神:2006/07/26(水) 11:29:33 ID:2SUbiCOP0
貴族でも風呂に入るのは年に数回
10ゴリライモ:2006/07/26(水) 11:29:54 ID:0BJnCJlc0 BE:759046098-BRZ
糞の都パリ
11原告:2006/07/26(水) 11:30:02 ID:nfRDdBVD0
トイレが無いから女の貴族は携帯おまるをぶら下げてたって聞いたけど
12ひきこもり:2006/07/26(水) 11:30:19 ID:g9k7tE400
十字軍に志願して略奪し放題。
奪ったモノは全て自分の財産。

夢のような時代だよ。
13臨時ニュース:2006/07/26(水) 11:31:01 ID:0+QYt7bF0
現代以上に肉ばっか食ってそう
14容疑者:2006/07/26(水) 11:31:12 ID:Nz0T8D4E0
みんな黒柳みたいな髪型のイメージがある。
15絶倫:2006/07/26(水) 11:31:33 ID:HTguLp6J0
俺を振った女を魔女と言いふらし、拷問にかけてやったww
16ソース:俺:2006/07/26(水) 11:31:35 ID:NtBBc3vU0
城とかも敵に攻められて大丈夫なように頑丈にしてるから、
実際は窓もほとんど無く、サウナのような環境だったらすぃ。
17番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 11:31:43 ID:Dd2KiCsB0
臭いがやばそう
18ガダルカナル:2006/07/26(水) 11:31:58 ID:em7a0Jt10
ホモパラダイス
19番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 11:32:25 ID:8LaDmayw0
クンニとかマジありえない世界。
動物が服着てるのと同レベル。ペストで死にまくるわけだ
20番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 11:32:35 ID:0BJnCJlc0 BE:84338742-BRZ
>>14
地獄絵図ですね
214さま:2006/07/26(水) 11:32:36 ID:O2dc3q6h0
ペストだな
22成金:2006/07/26(水) 11:32:36 ID:Ri3tEW6U0
ギロチンとかあったんだから物騒だよな
23マラカス:2006/07/26(水) 11:32:38 ID:3ZSIN0ma0
娯楽とかなんもないよ
24マルチポスト:2006/07/26(水) 11:32:53 ID:w/M6i4r10
常日頃臭いがしてたら気にならなくなるだろう
25アルカイダ:2006/07/26(水) 11:33:05 ID:nbZa2iSbO
東ヨーロッパは最悪だな
イスラムだけじゃなくモンゴル、フン族やタタール人が攻め込んで略奪されまくり
26ノーチラス:2006/07/26(水) 11:33:19 ID:wy/1Aa4q0
少年十字軍とか悲惨すぎだよね
27スーパーハカー:2006/07/26(水) 11:33:34 ID:ePkRKutj0
漫画やゲームのは嘘っぱちだぞ。 
中世ヨーロッパはめっちゃ文化レベルが低い。 
アジアやイスラムのほうが文化レベルは高かった。
28大将:2006/07/26(水) 11:33:43 ID:fCr5dsHKO
てすと
29陪審員:2006/07/26(水) 11:34:00 ID:9Urt/MhE0
医学も悲惨だったとか
この時代は東欧とかイスラムあたりのほうが発展してたらしい
30ネット弁慶:2006/07/26(水) 11:34:03 ID:dApKllur0 BE:43425252-BRZ
GABANのコショウが大人気さ
31番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 11:34:51 ID:8uKOs/xR0 BE:8262162-2BP
エロ動画を落とせないのがなぁ・・・
32不審者:2006/07/26(水) 11:34:55 ID:6SLIFs8H0
ヨーロッパはローマ帝国時代が最高で以後千年以上停滞してるありえない地域だ
33未来永劫:2006/07/26(水) 11:35:01 ID:grLHXFD00
15世紀までならイスラム圏のほうが文化的だろ。
34番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 11:35:16 ID:8LaDmayw0
Fateやった大量の月リア厨が、セイバー見て勘違いしてそうで怖い
354さま:2006/07/26(水) 11:35:16 ID:8+do3+b60
中世のヨーロッパなんて環境汚染もなくまだまだ緑いっぱいの頃だろ
サウナなんて呼べるほど気温が高いとも思えんぞ
36筋肉:2006/07/26(水) 11:35:39 ID:Y87F+2E90
ベルセルクみたいなのじゃないの?
37懲役10年:2006/07/26(水) 11:35:45 ID:IkY9ShCD0
中世ヨーロッパの女のエロ画像くれよ
38成金:2006/07/26(水) 11:35:57 ID:lyycoeGB0 BE:445349489-BRZ
中世ヨーロッパって糞尿が町中にばらまかれるし、男たちは新たな植民地を目指して狡獪に出るけど海のもずくになって、
挙げ句の果てに魔女狩りとか意味の分からないこと始めた時代だよね
39無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/07/26(水) 11:36:32 ID:HcADMp4n0
領主の処女膜破り権ウラヤマシス
40番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 11:36:43 ID:KilIQ3ag0
浮気されないように貞操帯
41臨時収入:2006/07/26(水) 11:37:18 ID:4/++tJo70
体洗わないから臭かった
42ネット弁慶:2006/07/26(水) 11:37:52 ID:dApKllur0 BE:91192673-BRZ
でも金髪白人ロリと毎日チョメチョメ出来るぜ
43世論:2006/07/26(水) 11:37:54 ID:GxgVYHOK0
中世ユーロッパはアフリカレベル
裸の白土人達が暮らしてたよ
44吾輩:2006/07/26(水) 11:38:06 ID:TZ81wpxd0
ルネサンス
45足軽:2006/07/26(水) 11:38:28 ID:OzulvcU10 BE:212214427-2BP
宗教関連がアレっていうイメージしかねぇ。
46マスター:2006/07/26(水) 11:38:31 ID:x9VdtQlF0 BE:267344429-2BP
衛生状態マジ最悪  黒死病・ペストetc
47ウプレカス:2006/07/26(水) 11:38:32 ID:AXnE4TnI0
中世のヨーロッパなんて当時の世界から見たら遅れた地域だぞ。
48番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 11:38:36 ID:g+beMGBk0 BE:211118227-BRZ
貴族って大変そうだよな。社交とか俺には絶対無理
49スピンドリル:2006/07/26(水) 11:39:22 ID:/1OMY7DHO
FEに出てくるイケメンや美少女もお前ら以上に不潔で臭いんだな
50スーパーハカー:2006/07/26(水) 11:39:30 ID:ePkRKutj0
キリスト教が発展を思いっきり阻害してたからな。 
ルネッサンスと大航海時代が無かったら今頃発展途上地域になってたぞ。
51番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 11:40:26 ID:JmsqR8ox0
ローマがずっと反映し続けていれば今頃宇宙殖民されていただろうに
52イーグル:2006/07/26(水) 11:40:51 ID:zFHX/36hO
中世の拷問は凄いな
生きたまま腸を引っ張り出したり、皮膚を剥いだりと鬼畜

幕末の武士が訪欧した時、持参したちり紙の便利さに感動したらしいな
53番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 11:41:02 ID:grLHXFD00
54絶倫:2006/07/26(水) 11:41:31 ID:HTguLp6J0
>>48
全裸になって寝転んでパソコンしつつ屁こいてるような俺にも無理だな
55NG推奨:2006/07/26(水) 11:41:45 ID:J/WMexEa0
ギリシャ・ローマ時代より文明が後退してた時代
56因果応報:2006/07/26(水) 11:42:22 ID:mDeseic00
スーファミのファイヤーエンブレムが出た後にファミ通で、スレタイみたいな疑問を漫画にしてたな。
やっぱ糞尿垂れ流しで不潔きわまりない世界だったって。
57原告:2006/07/26(水) 11:42:37 ID:mW/TCcoCO
KUSAI

KITANAI

KIMOTIWARUIの3K
58マラカス:2006/07/26(水) 11:42:58 ID:3ZSIN0ma0
一方、その頃の日本は若くてイケメンの歌舞伎役者に腐女子が群がってキャーとか言ってた
59西洋史専攻:2006/07/26(水) 11:43:06 ID:y1Jg3Qse0
14世紀の黒死病のときも有効な対策が取れないほど惨い衛生概念。
一番有効な予防策は、その土地から逃げること。
60番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 11:43:10 ID:KilIQ3ag0
>>36
ボウガンとかガラス窓は違うらしい
61ゴリライモ:2006/07/26(水) 11:43:34 ID:0BJnCJlc0 BE:368981257-BRZ
>>57
クークラックスクランしか思い浮かばない
62番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 11:44:03 ID:grLHXFD00
農民が剣を持ってたから騎士もうっかり一歩きはできなかった
63筋肉:2006/07/26(水) 11:44:42 ID:BS65UDAD0
まあ、中世ヨーロッパってのはファンタジー系の描写をされることが多いからな
勘違いする奴が出てこないように注訳をつけて欲しいなとか思う
64番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 11:45:00 ID:Wchu82yp0
パクスロマーナ時代が最高じゃねえの
65不起訴処分:2006/07/26(水) 11:45:25 ID:h8WZeIvr0
ローマは大衆浴場があったからその後より全然清潔だったんだな
66長門:2006/07/26(水) 11:46:52 ID:0LGMd49r0
風呂に入らなかったっていうのは何か理由があるのか?
臭くなったら風呂に入らないで香水でごまかすっていう意味がわからん。
水がめちゃくちゃ貴重品だったとか?
67番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 11:47:09 ID:grLHXFD00
ローマの浴場は全室床暖房。
68空気嫁:2006/07/26(水) 11:47:18 ID:IyZRF+JK0 BE:9653344-BRZ
黒死病でほとんど死ぬぞ
69NG推奨:2006/07/26(水) 11:47:25 ID:J/WMexEa0
イタリアからスプーンやフォークを持ち帰ったフランスの貴族が
それ使って食べてるのを他の貴族に笑われてたそうな
70つ旦:2006/07/26(水) 11:47:37 ID:NwaLgmi00
王侯貴族なら天国
一般庶民なら地獄
71裁判官:2006/07/26(水) 11:48:09 ID:AqFR8W7B0 BE:409519793-2BP
なにしろ野蛮なネアンデルタールの子孫だもんな
72 ◆uMrbAMuWEY :2006/07/26(水) 11:48:12 ID:s8/P7INl0
大砲の弾の代わりに伝染病に感染した牛まるまる1頭が使われる。
73スーパーハカー:2006/07/26(水) 11:49:49 ID:ePkRKutj0
>>70  
王侯貴族も蛮族並。
74世論:2006/07/26(水) 11:50:04 ID:GxgVYHOK0
たまにモンゴル人が攻めて来る
75番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 11:50:48 ID:jl1xLEjN0
10代の頃は、幻想を抱いてたな
76釣り:2006/07/26(水) 11:51:38 ID:Mt06qygl0
臭いだけで発狂しそうだから無理だなあ
川で水浴びしたりする蛮族の方が清潔そうだ
77ニュー速終わったな:2006/07/26(水) 11:51:56 ID:tKv4uIiV0
>>72
人間の死体を投石機で敵城に投げ入れることもあたらし
78NG推奨:2006/07/26(水) 11:52:17 ID:J/WMexEa0
ロンドンでは生活排水をそのまま飲み水にしていた
まだ細菌とかの概念がない時代だけど
79西洋史専攻:2006/07/26(水) 11:52:23 ID:y1Jg3Qse0
黒死病のときの治療は殆ど運任せ。
当時の治療は一般的には「血」を抜くという行為。
腺ペストの時は、患部の血を抜くことで完治する事もあったが、
肺ペストの時はもうアウト。死ぬしかない
80靖国:2006/07/26(水) 11:52:55 ID:8MLMsIxV0
ウンコが落ちてて、全員が浮浪者のような悪臭
81因果応報:2006/07/26(水) 11:52:59 ID:mDeseic00
82原告:2006/07/26(水) 11:53:25 ID:nfRDdBVD0
蛮族「あいつら臭くねぇ?」
83ひきこもり:2006/07/26(水) 11:54:00 ID:g9k7tE400
古代ローマの生活レベルに戻ったのは産業革命以後つう話もある。
84西洋史専攻:2006/07/26(水) 11:54:36 ID:y1Jg3Qse0
>>72
グラナダ攻城戦の際は、キリスト軍、イスラム軍ともに
病気に感染した死体を投げ込んだ。
85みちのく:2006/07/26(水) 11:55:00 ID:JPF/vVH50
やっぱり剣と魔法の世界は魅力だよな〜
86ふいんき:2006/07/26(水) 11:55:07 ID:hqsEV8eQ0
フランク人=野蛮
サラセン人=文明人
87番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 11:55:16 ID:grLHXFD00
>>66
中世時代も最初は風呂にはいっていた。銭湯が金持ちになったぐらい。

しかし風呂屋の衛生管理がずさんで、ペストの襲来もあって
「風呂に入ると病気になる」という迷信がひろまった。
88ハッタリ:2006/07/26(水) 11:55:58 ID:xmGHu0bk0
タイツフェチにはこたえられない世の中。
89すか:2006/07/26(水) 11:56:39 ID:myKCJXGO0
ID:grLHXFD00
あんた物知りだな、学校とかで習ったりしたの?
90サザンクロス:2006/07/26(水) 11:57:53 ID:ZA3DBOna0
>>66
カソリックでは「裸になること」が罪なんだ。困った戒律だよ。
91桃色猥星:2006/07/26(水) 11:59:00 ID:bg/65XsH0
「戦闘モード」になった城まで再現した映画は極めて少ない。
92吾輩:2006/07/26(水) 11:59:22 ID:TZ81wpxd0
>>70
平安時代みたいだな
93まさ:2006/07/26(水) 12:00:13 ID:QN+72CJg0
ヨーロッパは新しい思想家が登場するたびに急激な変化を繰り返してきた。
それに比べれば日本の明治維新など大した変化ではない、ってえらい先生が言ってた。
94番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 12:03:08 ID:LLAyzt6n0
ヘビメタの全盛期でした
http://uranai.am/2461/
95-=・=- -=・=-:2006/07/26(水) 12:03:33 ID:ZA3DBOna0
>>93
日本に思想は無い。あるとすれば「無思想という思想」だって東大の偉い先生が言ってた。
96番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 12:03:48 ID:dXp+QL1n0
>>97
垢は悪魔や病気から体を守ってくれるヨロイ
という考えも生まれたんだよね
「垢を落とすと病気になる」とか何とか
97西洋史専攻:2006/07/26(水) 12:05:04 ID:y1Jg3Qse0
当時の医者たちも、経験主義的な部分から「やってはいけない」
行為というのを考えていた。
沼地や、湿地に家を建てることは好ましくないという考えもあったし、
治療の際は、患者の顔を向いて治療を行うことも好ましくないとされた。
ただ、古来一番の予防は患者の隔離と、感知からの避難であり、当時もっとも行われた。
98陸奥:2006/07/26(水) 12:05:31 ID:0LGMd49r0
>>96
そうそう。
99ドル安:2006/07/26(水) 12:06:26 ID:HgVDYEYh0
前世がマリーアントワネットとかぬかしてる深田恭子をこの時代に放り込んでやりたい
100人多杉:2006/07/26(水) 12:06:37 ID:gqxUMhpfO
多種多様の処刑
101番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 12:08:07 ID:TRR+gIh80 BE:82686825-2BP
やっぱ世界史なんて勉強するもんじゃないね
102ひきこもり:2006/07/26(水) 12:08:21 ID:J/WMexEa0
ウンコや生ゴミは豚が食ってた
103関羽:2006/07/26(水) 12:08:47 ID:axsD58tI0
30年戦争では当時のドイツの総人口が2000万からその半分に
激減するほどの殺し合いしたからな。
104番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 12:10:10 ID:41YYsfe00
貴族以外は戦争で地獄ってイメージだな
105たまよ:2006/07/26(水) 12:10:15 ID:HTguLp6J0
当時って”菌の存在”って観念がなかったんだよな
出産の際に、まともに洗ってない手で赤ちゃんを取り出したりしたらしい
だから赤ちゃんの死亡率はかなり高い
ソースは忘れたけど
106番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 12:10:21 ID:llGgl/X/0
>>99
マリーアントワネットって近代じゃね?
107ひきこもり:2006/07/26(水) 12:13:55 ID:J/WMexEa0
マリーさんはハンカチを今の形の正方形に定めたり
毒扱いされてたジャガイモの生産を奨励したりもしてるんです
108番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 12:14:22 ID:LLAyzt6n0
109西洋史専攻:2006/07/26(水) 12:16:08 ID:y1Jg3Qse0
>>97
感知×
感染地○
>>103
30年戦争は
殆ど30年間常に戦闘が起こっていた点、
当時としては珍しく野戦が多く展開された点、
この二つが国土の荒廃をまねたいからな。
有名な100年戦争は、数年の休戦を挟んで行われたが、30年戦争は常に戦争しっぱなし。
行動中の軍の周辺の地域は軍に物資の補給を行わなくてはいけなかったため、その地域の資源は
甚大な被害を受けた。
110オホーツク:2006/07/26(水) 12:16:38 ID:/s/X+OvN0
111番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 12:17:37 ID:i0qP+j8x0
仕事から帰るとメシより2ちゃんよりまず風呂に入らないと何も手に付かん
中世ヨーロッパとかマジ無理
112人多杉:2006/07/26(水) 12:17:41 ID:EO8+Wy3C0
初夜権うらやまシス
113仏像:2006/07/26(水) 12:20:00 ID:98jHGmWq0
中世ヨーロッパの人間はなぜか魔法が使えるんだよな
ありゃすごいわ
114番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 12:20:28 ID:grLHXFD00
>>101
アレキサンダーが「ゴルディオスの結び目が解けずにキレて剣で切った」と習ったときの落胆。
115アルカイダ:2006/07/26(水) 12:21:05 ID:8geUhyOX0
>>66
そのとおり。地質の関係できれいな水を手に入れるのが難しかったのです。
向こうで水代わりにワインを飲むのはそのころのなごり。
116調停:2006/07/26(水) 12:22:47 ID:iFgVTQNj0
何で日本はペストとか黒死病とかなかったの?
117番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 12:22:58 ID:Wchu82yp0
しっかし白人て馬鹿だよなw
118しぃ:2006/07/26(水) 12:23:21 ID:qYw9Q0yg0

 
 まあ、臭いに関していったらおまえらもそーとーいいレヴェルいってるゼw
119臨時収入:2006/07/26(水) 12:24:23 ID:pzVC+XFm0 BE:29587133-2BP
黒死病怖い
120疫病神:2006/07/26(水) 12:24:45 ID:pjRu8U8z0
>>116
猫がいたから
121成金:2006/07/26(水) 12:27:12 ID:dOu0R+0x0
>>66 向こうは乾燥してるから、毎日風呂に入ると肌がカサカサになるんだよ
だから未だにシャワーが主流。あんまり浴槽には入らない
122西洋史専攻:2006/07/26(水) 12:28:00 ID:y1Jg3Qse0
>>116
黒死病が商網を介して広がっていった点からみて、
日本が海外との商取引をさほど活発には行っていなかったことが理由かな。
発祥が中央アジアって言われているけど、当時は黒海、西アジアが西洋と交易していたから
ヨーロッパに広まったのは自然の流れだろう。
123-=・=- -=・=-:2006/07/26(水) 12:36:30 ID:ZA3DBOna0
ヨーロッパだけじゃなくて、開拓時代のアメリカも相当ひどいアリサマだったらしいな。
風呂に入らない、大小便の始末はしない、おまけに家畜も家族だったからすごい臭いだった。
伝染病が蔓延しなかったのは、地理的に隔離されていたからってだけで。
124116:2006/07/26(水) 12:38:12 ID:iFgVTQNj0
>>122
なるほどそういうことでしたか。勉強になります。
>>116
猫はヨーロッパにもいたんじゃないの?

125くのいち:2006/07/26(水) 12:39:11 ID:JLZmBKKO0
イギリス人の傘はウンコよけのため。マジ
126-=・=- -=・=-:2006/07/26(水) 12:41:09 ID:ZA3DBOna0
>>116
コレラは猛威をふるったよ
127116:2006/07/26(水) 12:47:18 ID:iFgVTQNj0
>>126
それがいわゆる「疫病」だったの?
128臨時収入:2006/07/26(水) 12:52:17 ID:NA+eftRc0
中世はイスラム文化が最強だろ。
129ねずみ:2006/07/26(水) 13:05:24 ID:5TX2csJUO
どんな黒歴史があろうと
あの神レベルの建築物を作った時点でヨーロッパは最高だ
130やらないか:2006/07/26(水) 13:07:36 ID:hqsEV8eQ0
↓以下石工技術とメイソン
131目撃者:2006/07/26(水) 13:13:21 ID:MFwC11Xi0
>>38
>男たちは新たな植民地を目指して狡獪に出るけど海のもずくになって

そして三杯酢でおいしく食べられるわけだな。
132ねずみ:2006/07/26(水) 13:14:14 ID:D5oHx47D0
火葬しないからじゃね
133よーしパパ:2006/07/26(水) 13:17:30 ID:sO8i3NCJ0
中世ヨーロッパでは
ネコは悪魔の使いってことで排除しまくってたから疫病が流行ったんだよ
日本は全く逆で、ネコは富の象徴(例:招き猫)として愛される存在だった
134少年A:2006/07/26(水) 13:17:50 ID:GZa4N/sf0
環境保護みたいなこともしてたらしい
製鉄法が発見されて木がどんどん少なくなっていったから
特定の業者だけに伐採を許したり植林したり
135番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 13:18:44 ID:dXp+QL1n0
>>124
ネコは悪魔が使わした魔女の監視役(使い魔)として迫害された
だからヨーロッパにネコは少なかった

ネコを大切に扱うイスラム圏では、ペストの大流行は起こってない
>>128のとおり、高い医療技術があったというのも見逃せない)
136(・∀・):2006/07/26(水) 13:18:56 ID:ZA3DBOna0
>>127
そう、コレラも疫病のうちのひとつ。他には、はしか、麻疹、天然痘なんかも流行したよ。
コレラや天然痘は、あきらかに外国船からのもんだろうね。
安政五年のコレラ流行はアメリカの船からもたらせれたという記録があるみたい。

あと、もしかしたら当時は「疫病」というのはひとつの病気の名前だったかも。
世間では「はやりやまい」と言ってたはずなので。
137番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 13:19:51 ID:qBmVCF1c0
血で血を洗う覇権主義万歳な弱肉強食の世界が広がって権力者が権力争いのみにまじめに努力してる、そんなステキな世界です
138番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 13:22:37 ID:dXp+QL1n0
公衆衛生ということを考えたら
中世ヨーロッパに憧れなんぞ持たないわな
139少年A:2006/07/26(水) 13:23:23 ID:GZa4N/sf0
実はインフルエンザの方がペストよりもやばかった
140よーしパパ:2006/07/26(水) 13:23:23 ID:sO8i3NCJ0
魔女狩り
ttp://profiler.hp.infoseek.co.jp/witch.htm

また性欲を抑えざるを得なかった教会関係者・裁判官が、
好みの若い女性を拷問と称して集団でレイプし、
証拠隠しとして火刑に処していたという説もある。
141家政婦:2006/07/26(水) 13:26:19 ID:YdQUip790
獅子心王
142ハゲてないよ:2006/07/26(水) 13:27:40 ID:+UOTO6XW0
キリスト教が広まる前のヨーロッパの方が暮らしやすそうではあるな
143事情通:2006/07/26(水) 13:27:57 ID:U9vG3Y8i0
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  >>1よ その答えはシベリアでみつけるんだ
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     シベリア超速報
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ    http://etc3.2ch.net/siberia/
''"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
144アルカイダ:2006/07/26(水) 13:29:07 ID:nbZa2iSbO
中国=イスラム>東欧>中央アジア>北アフリカ>日本>>>東南アジア>西欧
145(・∀・):2006/07/26(水) 13:29:42 ID:ZA3DBOna0
>>137
今の日本の経済界みたいだなw

>>140
よーしパパ魔女狩りしちゃうぞーって感じだなw ま、冗談はおいといて。
数学者のヨハネス・ケプラーのかーちゃんも魔女狩りの被害にあったらしい。
ヨハネスの尽力で一命はとりとめたが、当時すでに七十歳を越えていて、釈放後半年で没。
もともと癇の強い女性だったので、ケンカ相手が密告したという話だ。おそろしいよなあ。
146116:2006/07/26(水) 13:30:26 ID:iFgVTQNj0
いやーみなさんレスありがとうございます。
猫も影ながら活躍していたんですね。
日本に猫が持ち込まれたのは
奈良時代、仏典積んだ船にネズミ食われ防止のために
同乗させたぐらいしか知識なかった。
147番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 13:32:14 ID:llGgl/X/0
×キリスト教が広まる前のヨーロッパの方が暮らしやすそうではあるな

○ローマ化されたヨーロッパの方が暮らしやすそうではあるな
148番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 13:35:41 ID:dXp+QL1n0
農産力低い
寒い
人いない
奴隷制あたりまえ
無法

昔のヨーロッパなんてロクなとこじゃねーヨ
149番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 13:36:44 ID:pMjQJZYt0
150(・∀・):2006/07/26(水) 13:36:47 ID:ZA3DBOna0
そもそも江戸という街自体、当時世界中で最大の大都会でありながら、
衛生観念が発達していたおかげで、奇跡的なまでに清潔だったから。
おまけに男性は全員、頭の上にピストルを載せてるんだから、最強だよな。

>>147
ローマに限るこたねえべ。ラスコー洞窟で絵描いてた時代の方がキリスト教跋扈時代よりマシだったかもしれんし。
151ヲタ:2006/07/26(水) 13:41:20 ID:WqUdX/JR0
ハイヒールとかツバ広帽子は対ウンコ用だったってね。
152ネギトロ総帥:2006/07/26(水) 13:43:09 ID:9L+p2Gyu0
>>147
ローマ帝国の失敗はキリスト教を国教化した事!
それが後の悲劇の始まり!!!
153容疑者:2006/07/26(水) 13:45:11 ID:2F65hF8vO
ローマ帝国は上水道の技術は優れてたよ
ただ、配水菅に鉛を使ってたから水に溶け出し、尚且食器や鍋も鉛で出来ていた
後は分かるな
154softbank221036148022.bbtec.netm9(^Д^)プギャー:2006/07/26(水) 13:45:25 ID:y30uQa8r0 BE:405001139-2BP
ああああああああああああ
155番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 13:45:57 ID:jhAK+RT00
妖魔が人に化けて徘徊し、人襲って内臓喰ってた時代だろ。
156スーパーハカー:2006/07/26(水) 13:46:17 ID:myKCJXGO0
>>153
あ、わかった!鉛が足りなくなったんですね^^
157番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 13:46:33 ID:SE1WCl440
ゴハンが美味しくなるのは大航海時代以降。
158ふいんき:2006/07/26(水) 13:47:44 ID:axsD58tI0
まあ野蛮な奴らを道徳的に従属させ、秩序維持させる道具として
宗教ははじめは役に立ったと思うよ。
もっとも、それは強烈な副作用を含んではいるがw
159巫女:2006/07/26(水) 13:48:38 ID:NA+eftRc0
大航海時代前はイタリアにトマトも無かったしな。
160人多杉:2006/07/26(水) 13:48:57 ID:53cLXViw0
>>153
田中義武とか新沼健二みたいなヤツばっかりになっちまったんだべ?
161番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 13:49:27 ID:dXp+QL1n0
トマトとトウガラシのないイタ飯を考えろという命題だな
162すか:2006/07/26(水) 13:49:41 ID:nbZa2iSbO
ローマ滅ぼした空気読めないゲルマン民族も戦犯だな
しかも神聖ローマ帝国とかわけわかんないの作るし
163ニュー速始まったな:2006/07/26(水) 13:49:52 ID:FaCIGB5O0
西ヨーロッパの中世って何世紀から何世紀ぐらいまで?
江戸とか30年戦争の話をしてるのはどうして?
164ヲタ:2006/07/26(水) 13:50:26 ID:WqUdX/JR0
>>160
うまい!うまいなあ
165番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 13:50:59 ID:vZTZfcmW0 BE:681996487-BRZ
イメージが崩れ去っていくううう
166マラカス:2006/07/26(水) 13:51:59 ID:4Nm5Wq8h0
>>153
鉄分の過剰摂取か
167(・∀・):2006/07/26(水) 13:52:26 ID:ZA3DBOna0
キリスト教的な価値観を持たない人々にとって、キリスト教は野蛮きわまりない価値観だけどな。
と、偉いジェロニモが言ってた。
168番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 13:52:31 ID:jhAK+RT00
まさかの時の宗教裁判ですよw
169番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 13:52:38 ID:dXp+QL1n0
ローマの崩壊からルネサンスまで
時代的には5世紀末から15世紀末くらいか

江戸時代は入らないし、日本の時代区分とはちと違うわな
170:2006/07/26(水) 13:52:46 ID:xIl2ytvnO
>>160
shit!
171番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 13:55:14 ID:SE1WCl440
中世なら圧倒的に日本の方が良いよ。支配層に良君たれと言う思想が
無いから悪い君主にあたった被支配者層には地獄のような世界。
172script:2006/07/26(水) 13:55:14 ID:ok628ljX0
>>160
LOL
173原告:2006/07/26(水) 13:55:23 ID:2F65hF8vO
中世ヨーロッパの軍隊はいかにも強そうなイメージがあるけど、ぶっちゃけ弱い
いちいち「自分はどこどこの誰々である!」と名乗ってから一騎打ち
騎士道に反するから、と集団戦はしない


もしモンゴル軍がヨーロッパ遠征してたらひとたまりも無かった
174大将:2006/07/26(水) 13:55:47 ID:4Z/4a0g00
建造物だけは最高
175[ ::━◎]:2006/07/26(水) 13:56:59 ID:IP51Z/BD0
[ ::━◎]ノ ・・・雑でした。
176番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 13:57:32 ID:llGgl/X/0
>>153
ローマの水道はかけ流しで溶け出す鉛の量はたいしたこと無い。
悪徳業者が悪くなった葡萄酒に鉛ぶち込んで甘くしてたりしたけど。
177一日支局長:2006/07/26(水) 13:57:45 ID:2F65hF8vO
>>166
鉛を過剰摂取すると頭や生殖器がやられる
だから昔のローマは少々化だったし皇帝にもキチガイが多かった
178番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 13:58:11 ID:AvbcT3su0
傭兵が戦争の主力だった時代は戦争終わったら傭兵がそのまま盗賊に早変わり
普通にその辺の町襲って普通に略奪して普通に女攫って女も普通にその傭兵隊の中で普通に結婚とかしてる
それが普通普通
179桃色猥星:2006/07/26(水) 13:59:15 ID:+Apu5eCj0
魔女狩りが流行したのは実は中世ではなく近世。
180ニュー速始まったな:2006/07/26(水) 13:59:53 ID:FaCIGB5O0
>>178
帝国海軍のマルタ遠征みたいだな
181筋肉:2006/07/26(水) 13:59:59 ID:EsOis/tz0 BE:611968695-PLT
いや〜ん
182番組の途中ですが名無Jです:2006/07/26(水) 14:01:11 ID:ECzIkX8K0 BE:207727946-2BP
>>171
日本は日本で天然痘やら飢饉やら凄まじかったじゃないか
ただ貞操っつう観念がたしかまだ薄かったから誰とでもヤレるこたヤれる
少女も一人で旅し放題。強姦されたらその人と夫婦になればいいし
183本能的に長寿タイプ:2006/07/26(水) 14:02:21 ID:J/WMexEa0
>>178
傭兵ピエールの世界だな
あれなかなか面白い
184不審者:2006/07/26(水) 14:02:44 ID:YzDBzcL90
鉛の杯で飲むと葡萄酒がうまくなるとか言って
中毒者出まくりなのはエジプトだっけか
185番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:03:00 ID:6QSg/Ess0
>>173
うそおん
186陪審員:2006/07/26(水) 14:03:39 ID:2F65hF8vO
錬金術を手厚く保護したのは偉い
187みりり:2006/07/26(水) 14:03:47 ID:G824mVUB0
>>184
ローマ帝国。
188番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:04:24 ID:grLHXFD00
「ローマの水道の鉛管問題説」は注意が必要だよ。

水源から家庭までず〜っと鉛管でひいているわけではなく、地中管の一部(多くは土管)や
大水道から家庭内までの導水管などに鉛が使われていたというだけだし、
現代のように蛇口&メーターの世界ではないので流しっぱなしも多く、
実際の鉛溶出度は近現代のように高濃度ではなかったようだ。
189番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:04:36 ID:dXp+QL1n0
>>182
相対的な話だけど、たいして凄まじくない
本当に飢饉なんから凄まじかったら流民化してるが
そういう記録は見つかっていない
190パパラッチ:2006/07/26(水) 14:05:49 ID:kUgslS26O
砂糖は無くて 甘い物は蜂蜜だけ
お城の中は昼間でも薄暗い
肉は香辛料がないから塩焼だけ
ノミ シラミが沢山いて人は皆早死にする
こんな中世ヨーロッパがもてはやされたのは 19世紀になってから。
ロマン派詩人が 中世を舞台にした素敵な詩を競って作ったから。
191番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:07:26 ID:dXp+QL1n0
「昔は良かった…」
を本気にするバカが多かったということさね
192((;゜Д゜):2006/07/26(水) 14:10:10 ID:ZA3DBOna0
>>182
疫病の規模が違うし、種類の豊富さも全然、違う。聖アンソニーの火なぞ、江戸では考えられぬ疫病だよ。
飢饉ばかりはしょうがない。全世界でたびたび起きてる。

貞操観念の有無で言えば、松平定信以前の話だな、それは。
支那から輸入した儒教を松平が奨励し、というか押し付け、未婚の男女から自由を奪った。
それ以前からも、不義密通が知れると妻と間男を重ねておいて四つにしてたんだから、
みながみな尻軽というわけではない。
193黒歴史:2006/07/26(水) 14:10:13 ID:HfrXmsTq0 BE:455112465-2BP
日本で一般大衆に受けるのは江戸時代を舞台にしたドラマ・小説
米国で一般大衆に受けるのは西部開拓時代を舞台にしたドラマ・小説
ヨーロッパ諸国ではやっぱり中世ものなのかな
194番組の途中ですが名無Jです:2006/07/26(水) 14:10:43 ID:ECzIkX8K0 BE:484697478-2BP
>>189
しかし、飢饉のたびにガキを殺したり婆を捨てたりしてたじゃん
中国みたいに食ってたかどうかは知らんが
かちかち山みたいな童話が残ってるって事は食ってたりもしたのかな
195番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:12:13 ID:V0dzkBYj0 BE:173844364-BRZ
中世ヨーロッパなんて不衛生だし飯も生ゴミだよ
インディアンの方が薬草の知識とかもあって良い暮らししてたらしいよ
196番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:12:39 ID:grLHXFD00
>>194
飢饉のさいの口減らしは世界中であるぞ。

それが近代まで残っていたところは日本的だけど。
197みりり:2006/07/26(水) 14:14:48 ID:G824mVUB0
>>194
中世ヨーロッパでは、「宿に泊まる人数と出てくる人数はちがう」と言われた。


旅人が見えなくなると、何故か珍しく肉のスープが食卓に上った。
198番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:14:54 ID:dXp+QL1n0
>>192
武家の儒教的モラルと、歌垣に連なる庶民の
大らかな性モラルを比べちゃいかんとオモ
199ウプレカス:2006/07/26(水) 14:15:54 ID:8G6Qi82v0
コロッセウム建造につかわれた
技術力は異常
200臨時収入:2006/07/26(水) 14:17:30 ID:ub85NXZH0
ベルサイユ宮殿は綺麗なイメージがあるけど
実際は庭が糞尿まみれなんだよな
201少年A:2006/07/26(水) 14:17:59 ID:Fj1VcD+KO
おまいらのたまに出る博識ぶりには驚きだぜ。
普段はアニメとエロ漫画しか話さないのに
202番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:18:04 ID:grLHXFD00
コロッセウムでは暑い日には客席をおおう巨大な「日よけ」がかけられた。

見習え 某スタジアム!
203((;゜Д゜):2006/07/26(水) 14:18:07 ID:ZA3DBOna0
>>198
俺もそう思うんだが、それを一緒にしちゃったのが松平定信なんだよな。
204ろくでなし:2006/07/26(水) 14:18:48 ID:RRyS1jyG0
コルセットきつきつのスカートひらひらドレスも
そこら辺ですぐにしゃがんで用たせるようにの前隠しだろ
まったく嫌になるぜ
205番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:20:09 ID:grLHXFD00
>>204
浮気中に夫が帰ってきたときに間男が隠れるためだろ。
206番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:20:38 ID:llGgl/X/0
>>200
ベルサイユ宮殿には便所20個ほどあったようだが
207改憲論者:2006/07/26(水) 14:21:45 ID:HgVDYEYh0 BE:162207735-2BP
>>140
宗教なんてろくなもんじゃねえな
基地外すぎる
208ググレカス:2006/07/26(水) 14:22:18 ID:a21HYrll0
400年程前は領主の接待に自分の子をばらして食わせてたよ
人肉食いはデフォ
209メイド:2006/07/26(水) 14:23:11 ID:g9k7tE400
古代ローマで学歴のある奴隷が史上最高の生き方だよ。
210紫電改:2006/07/26(水) 14:24:15 ID:blaVbahw0
貴族以外はルンペンみたいな生活だろ。
つか、貴族でも一見豪華絢爛だが小汚い生活環境だったみたいだし。
211番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:24:22 ID:grLHXFD00
>>206
そんなんで間に合うかよ。とにかく無意味に広すぎる。とくに庭。
便意が無くても先手先手でトイレへ行け。おまえら観光に行ったら要注意だぞ。
212p299c80.tkyoac00.ap.so-net.ne.jpm9(^Д^)プギャー:2006/07/26(水) 14:24:35 ID:ZA3DBOna0
>>205
間男の頭上から大小便がジャー。
213 ◆C8D3d6CTdc :2006/07/26(水) 14:24:47 ID:hAGfEi/YO
>>56
『ファミ通のアレ』w
214みりり:2006/07/26(水) 14:26:37 ID:G824mVUB0
>>206
それどころか水洗トイレまであった。
ベルサイユ宮殿トイレ無い説が出たのは、フランス革命の時民衆の略奪があり、
トイレまで持って行ってしまったから。それで後世、宮殿を再建する時に破壊された宮殿を調べると
「ここトイレ無いぞ?」って事になってしまった。

ぶっちゃけ革命幻想で美化された歴史を信じてた連中が「革命に参加した民衆が略奪なんて
するわけがない!」と、本気で信じていたことも、この伝説を作った一因。
215:2006/07/26(水) 14:26:54 ID:xIl2ytvnO
ルネッサンスがなかったらローマの復興はなかったと言うしな。
暗黒時代と呼ばれた中世のイメージを払拭したロマン派の想像力は異常。
216ググレカス:2006/07/26(水) 14:27:18 ID:a21HYrll0
>>210 絶対王政確立以前は城ん中貴族も平民も雑魚寝
ベッド1台に何人も
セックスは10歳頃からが当たり前 乱交がデフォなのだった
217番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:27:28 ID:SE1WCl440
イギリスでは窓に税金が掛けられていたから貧乏人は窓のない家に住むしか無く、
庶民の暮らしは甚だ不健康なものだった。ちなみ通気口も窓扱い。
218臨時収入:2006/07/26(水) 14:27:45 ID:ub85NXZH0
>>206
ググってみたら、ルイ14世の時には274個の椅子式便器があったみたい
だけど、宮殿には常時4000人が生活してたから足りない
庭の茂み、廊下・部屋の隅で用を足しただって
219ググレカス:2006/07/26(水) 14:29:34 ID:a21HYrll0
>>214 革命前後のフランスは極度に民衆が貧しい状態にあった
その100年程度前は庶民が夕食に週1回は鶏肉食えていた
※現在の日本とおなじ 庶民は全財産吸い上げられてきている
220番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:30:59 ID:grLHXFD00
>>218
便所(便器)の数だけじゃなくて、「おまる」も多様されていたからね。
下級の使用人だと糞壺に直接排便する場合も多い。

でも庭でもよおしちゃった場合は茂みでしちゃうんだろうな。
で、庭師が急いで片付けるわけw
221転んでも泣かない:2006/07/26(水) 14:31:35 ID:sgUvs5es0 BE:211851735-BRZ
ジャンヌダルクの足の指の臭い
222番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:33:52 ID:o7TXq+LK0
フックスの風俗史おもしろい。
223急騰:2006/07/26(水) 14:34:48 ID:JkYORUI60
>>190
新大陸の少数の野人貴族が西欧諸国にお上り旅行しただけ。
224番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:35:11 ID:grLHXFD00
ちょっと前の話になるけど、阿部先生死んじゃったね。
225番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:35:41 ID:dSHwEhKO0
>>208
(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
226ペンギン:2006/07/26(水) 14:35:47 ID:2MOz/yk30
江戸が綺麗だったのは、ウンコが肥料になるから大事に持って帰ったからだと聞いたことあるけど
農業国のフランスなんかではウンコを肥料にしてなかったのかな。
227メイド:2006/07/26(水) 14:37:31 ID:g9k7tE400
そういや、最近出版された「嫌日論」で
韓国では日帝以前はおまる使ってたニダ
トイレがあった日本より清潔だったニダと威張ってたな。
228番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:37:57 ID:hyiPt3+S0
ソードアンドソーサリー系のファンタジー作家たちも、
現実の中世が悲惨だったってことはわかりきってるから空想の世界の中世を舞台装置にした
逆転の発想でエロエロにしたのがベルセルク
229しぃ:2006/07/26(水) 14:38:07 ID:smhWeguA0
ローマ人は一般庶民でも毎日風呂屋に通ってて3種類の違う温度の風呂に入った後マッサージまで受けてた
と塩婆さんの本に書いてあった
230ググレカス:2006/07/26(水) 14:38:32 ID:a21HYrll0
>>226 全部セーヌ川にながしてた おかげで物凄く臭くてうじむし沸きまくり
そういう意味で下水道は発達していた
肥料として回収されるようになるのは化学が進んで無機栄養素が着目されてから
231番組の途中ですが名無Jです:2006/07/26(水) 14:41:49 ID:ECzIkX8K0 BE:623182289-2BP
>>226
使い終わった紙はすき直してもう一度紙に
使い終わったローソクももう一度溶かして蝋燭に
かまどの灰まで肥料として買う人が居たってんだから、
リサイクル概念は現代なんかと比べ物にならんな
232急騰:2006/07/26(水) 14:42:03 ID:+8r9dYp60
FF9のアレクサンドリアみたいな町並みが好きなんだがこれも中世ヨーロッパなの?
233ヲタ:2006/07/26(水) 14:42:40 ID:f197+Pk40
ゴッホの絵で「じゃがいもを食べる人たち」というのがあるが、
テーブルの上の食い物ってほんとにジャガイモしかない。

じゃ、アメリカが発見されてジャガイモがヨーロッパに渡るまで
庶民はなにを食べていたのかと。

たぶん北朝鮮みたいなもんだったんだろうな。
234番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:43:27 ID:dXp+QL1n0
>>233
基本は豆
235スピンドリル:2006/07/26(水) 14:43:50 ID:axsD58tI0
>>192
日本法制史の高木ただしによれば「女大学」とかあったけど
実際は武士でさえ寛政重修諸家譜によると離婚率が高く、それほど
貞操観念といものはなかったらしい。ちなみに彼の三くだり半の
研究は学会で有力。
236ググレカス:2006/07/26(水) 14:43:52 ID:a21HYrll0
パスツールがいろいろするまで フランスの台所は 便 所 と同じ場所にあった
てかパン釜の隣に便器があった
空気中に感染源がばらまかれることがわかって部屋の構造がはじめて変わってきた
237すか:2006/07/26(水) 14:44:17 ID:ZBmmlBun0
>>1
楽しいよ

アダム、馬を引け、丘へ向かうぞ!
っていう会話が頻繁にある
238ろくでなし:2006/07/26(水) 14:44:21 ID:Q+/yljn/0
だがそんなメタクソな環境が現在の繁栄を生む原動力になったわけで。
239番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:44:34 ID:grLHXFD00
>>226
「やったー! 種を蒔きっぱなしで放置せずにちゃんと土をかけたら収穫が増えたー!」
当時のヨーロッパ人はこのレベルですから。

土地を「肥やす」という考えは殆ど無く、地力が回復するまで「休ませる」だけ。
240メイド:2006/07/26(水) 14:46:27 ID:g9k7tE400
>>239
なぜそんなに馬鹿だった西洋人が
産業革命を起こせたのか不思議だな。
241番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:46:49 ID:o7TXq+LK0
パゾリーニの「カンタベリー物語」観たけど悪夢のような世界だった。
チョーサーの原作は読んでないけど・・・
242番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:47:55 ID:hyiPt3+S0
>>240
キリスト教が勢力を失ったのと、
イスラム文化が入ってきたからじゃないの
243ハッピーターン:2006/07/26(水) 14:48:00 ID:AHmhmTBaO
中世というか現代ヨーロッパのが近いな。
スペインのトレドなんかモロあんなかんじだよ。
RPGヲタなら町並みだけでハァハァできる。
244転んでも泣かない:2006/07/26(水) 14:49:34 ID:sgUvs5es0
さすがニュー速はインテリが多いな
245ググレカス:2006/07/26(水) 14:49:52 ID:a21HYrll0
>>240 南米からの銀の略奪による資本主義の発達
246しぃ:2006/07/26(水) 14:52:06 ID:smhWeguA0
>>240
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E6%A5%AD%E9%9D%A9%E5%91%BD
wikiによるとイギリスの広大な海外植民地が重要だったらしい
247番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:52:33 ID:grLHXFD00
>>240
イスラム世界から洗練された文明をGET。
アメリカから新種のすぐれた農作物をGET。
アフリカ〜南アジア沿岸から新しい動植物をGET。

劣等感&優越妄想→知と物への貪欲というヨーロッパ人の「中二病」がルネサンス〜産業革命を起こした。
248番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:53:05 ID:dXp+QL1n0
>>240
宗教の相対化に成功して(宗教改革)
イスラムなどの文献が流入し
印刷技術の発達により民衆レベルでの
知的レベルの向上が起き、
航海術の発達によりヨーロッパ外から
資源や資産が流入(収奪)し…

カネと知恵があれば何とでもなるわな
それでも300年かかってるけど
249ハロワ池:2006/07/26(水) 14:54:05 ID:GiNlt0DT0
250番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:55:43 ID:9xCNyu880
トイレが無いもんだから窓からウンコ投げまくり
251番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:57:11 ID:j3usR62i0
中世に庶民に生まれるなら日本が一番いいとどっかの学者が言ってたよ。
252ヲタ:2006/07/26(水) 14:57:56 ID:f197+Pk40
>>240
宗教改革

手工業者が中心となり、
自律自助、向学勤勉、技術習熟の習慣が身についた。
253番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 14:58:00 ID:grLHXFD00
ローマ世界でもイスラム世界でもそうだが、社会や文明が発達して社会が完成されると
科学技術は発展しにくくなる。
歯車の技術はローマ時代に開発されイスラム時代で完成されたが、工業化したのはヨーロッパ人。

ながらく野蛮さから抜け出しきれなかったヨーロッパ人の性質が近代化の原因かも。
254クンタ・キンテ:2006/07/26(水) 14:58:13 ID:eJyH53P/0
ヨーロッパって今一訳ワカメ。能面と言うか、無表情、無感動。音楽も薄っぺらいよな。
255NG推奨:2006/07/26(水) 15:03:06 ID:a21HYrll0
いまでも貧乏人は昼飯抜きが普通 夕食も冷えたソーセージとパンだけ
その代わりリッチマンはいいもの食ってるよね!
256みりり:2006/07/26(水) 15:04:04 ID:G824mVUB0
ぶっちゃけ南米を支配できたからだよね>ヨーロッパの発展

南米から大量の金銀が流れ込んで、ヨーロッパ圏内では金銀の価値が著しく下がった。
そのためその余りに余った金の力で、その他の地域から知識、物品、資源を(ヨーロッパ的には二束三文で)奪い取った。
んで、金が余っていたからいろんな所に投資がなされ、国内産業も発展した。これがすべてだよ。
>>14
ワラタ
258巨峰:2006/07/26(水) 15:05:46 ID:MO6ETiha0
ゴキブリ生で食べてたんだろ?エビみたいな味らしい
259番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 15:08:32 ID:grLHXFD00
言葉が通じて民族的にもそう違わない「一つの文明圏」で、
支配者はケンカしても庶民は仲良く経済交流をやっている時代はものすごく発展するよね。

中国だと三国時代、日本だと戦国時代、イスラムも10世紀ごろ、ヨーロッパはルネサンス期。
260円高:2006/07/26(水) 15:09:01 ID:JkYORUI60
>>238
フォローになって内きがする(;´Д`)
261番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 15:12:26 ID:grLHXFD00
アメリカ大陸と喜望峰航路の発見という「宝くじ」に当たるまでは
ヨーロッパは「ちょっとDQNな高卒サラリーマン世帯」みたいなものだな。
262番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 15:12:33 ID:9xCNyu880
>>259
戦国時代はそれほど発展してないだろ
鎖国している間はかなり文化が発達したけど
263番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 15:13:30 ID:j3usR62i0
戦国時代舐めすぎ。
264転んでも泣かない:2006/07/26(水) 15:14:50 ID:Bbcb/j550
中世ってやっぱ汚物と見世物小屋のイメージ
265NG推奨:2006/07/26(水) 15:16:14 ID:UIKnyhLA0
ナイフとフォークはなく
「ナイフ」と素手で食事をしていた
266ベトナム:2006/07/26(水) 15:17:24 ID:vTf4kTjV0
30歳過ぎて童貞のオマイラもじゅうぶん悲惨
267円高:2006/07/26(水) 15:18:02 ID:JkYORUI60
>>261
アラブにハブられてた負け犬
268ヘタレ:2006/07/26(水) 15:18:11 ID:g9k7tE400
この時代の貴族は、庶民とは身長、体格、顔つきまで違って
まるで別人種のようであったと何かで読んだけど
庶民は食事の関係で身長が低かったんだろうな。

それで今でも低身長を馬鹿にする風潮があるんだろうか?
269番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 15:18:59 ID:grLHXFD00
>>265
そうそう、マイナイフ持参だしね。
一人一枚のまな板の上で肉切って、テーブルクロスで手をふいて・・・・
270( ^ν^):2006/07/26(水) 15:19:11 ID:+UOTO6XW0
>>268
被差別者の間でも差別は起こる
271番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 15:20:18 ID:hyiPt3+S0
>>259
三国時代っつーか、魏晋南北朝期じゃない?
272ネギトロ総帥:2006/07/26(水) 15:20:34 ID:9L+p2Gyu0
>>260
そんなモンじゃね?実際社会が荒れてる時には向上心(野心?)むき出しの
奴がアチコチから出るだろ?日本でも戦国時代とか幕末とか・・・。
勿論、政治家や革命家・軍人だけでなくそいつ等に触発されて技術者や科学者
芸術家なんかも活躍しようと競争し出すから技術や文化がそれなりに発達する。
まあ生き残る為には人間、頭を使うってこった!!
273番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 15:21:02 ID:R7t8UiJV0
ヨーロッパ人って、残虐だよな。
遊牧民って、なんでああなの?
274美少女戦士:2006/07/26(水) 15:21:35 ID:Q0QHdhwA0 BE:230702944-2BP
今の東欧みたく寂しい町並みだったんだろな
年中曇りってイメージだし
275番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 15:23:11 ID:grLHXFD00
>>273
×遊牧民 ○牧畜民

まあ動物虐殺を日常的にやってると人間性も暴力的になるのかもね。
日本人は「殺生は罪」だからな。
276あぶりトロサーモン:2006/07/26(水) 15:23:46 ID:g1FpY+W10
ヨーロッパにあこがれてる奴は
ファンタジー好きか
白人マンセーか
洋ピン中世ヨーロッパAVの見すぎ。
277喜び組:2006/07/26(水) 15:24:16 ID:OkmqGHL10
江戸時代の商人になりてえ
278美少女戦士:2006/07/26(水) 15:24:50 ID:Q0QHdhwA0 BE:144189252-2BP
日本は戦後でも人身売買やってたからなー
279ボケナス:2006/07/26(水) 15:26:08 ID:Q+/yljn/0
>>276
洋ピン中世ヨーロッパAV。そういうのすごい見たいんだけど見たことない。
なんか代表的なの教えてくれ!
280番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 15:26:27 ID:dXp+QL1n0
>>259
支那はモンゴル時代であります
281NG推奨:2006/07/26(水) 15:26:33 ID:a21HYrll0
>>278 ヨーロッパのスナッフビデオとか誘拐してきた子をいまでもばらしてるぞ
282番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 15:26:55 ID:o7TXq+LK0
>>278
ヨーロッパは今でもあるよ。
283差し戻し:2006/07/26(水) 15:31:52 ID:C/05PM3n0
>>277
最初は丁稚奉公地獄でよっぽど根性ないと駆落ちすると思われ
逃げて別の所に逝っても年期奉公でまた駆落ち
284円高:2006/07/26(水) 15:32:47 ID:JkYORUI60
ロマの人々は定住民族にいいように弄られても耐えに耐え、
「ヤロー闇討ちでしばくぞゴラァ」的逆ギレせざるを得ない環境にあっっった。
285(・∀・):2006/07/26(水) 15:33:25 ID:e/kV24ii0
宗教が面倒くさかったり、聖地奪還しようとしたり、モンゴルが侵入してきたり、
衛生が酷かったりといいイメージがねえ>中世ヨーロッパ
286友達できたか?:2006/07/26(水) 15:33:39 ID:JEgCwiM20
>>236
今の韓国と同じじゃないかw
さすが韓国、欧米だなw
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pschool&nid=66065
287番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 15:35:18 ID:grLHXFD00
>>283
店にもよる。
今でも「お辞儀の角度」までうるさく言ったり「社史」暗唱させたりするアホ企業あるだろ。

大店になると見栄をはって「うちは厳しく躾けてる」と競争するので悲惨なところが多かったようだが。
288雛苺:2006/07/26(水) 15:36:44 ID:sgUvs5es0
>>286
何で韓国人もw使ってるのかが謎
289VIPでやれ:2006/07/26(水) 15:42:21 ID:7++MnBV90
キリスト教は略奪と殺戮の歴史
290774:2006/07/26(水) 15:46:16 ID:+qW27VVmO
まあインムニタス持った領主は幸せだっただろうなぁ
農奴何人も抱えて司法も掌握して


一番は女の子に「ご領主様」って呼ばれるし
その上何でもしほうだい
291番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 15:51:51 ID:grLHXFD00
>>290
管理職の辛さがわかってないな・・・・・
292円高:2006/07/26(水) 15:56:06 ID:JkYORUI60
日頃のストレスが原因で人の家の天井裏に忍び込んで覗き見校長センセー
293orz:2006/07/26(水) 15:58:20 ID:o6JKH0uzO
実際のところ領主の初夜権なるものは、税金とるための名目なので悪しからず
294船長:2006/07/26(水) 15:58:37 ID:BS65UDAD0
>>291
まあ、この時代なら手抜きできるだろ
295番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 16:00:11 ID:e/kV24ii0
そういや中世封建領主といえば初夜権だなw
296番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 16:01:28 ID:grLHXFD00
>>293
初夜権のことを取り上げるひとってたいてい
ゲルマンの古い因習と領外婚賠償と教会の許可税とごちゃごちゃになってない?
297 ◆CkrwzfBEv. :2006/07/26(水) 16:10:29 ID:hAGfEi/YO
面白いw
298チョンマル カムサハムニダ:2006/07/26(水) 16:11:13 ID:eJyH53P/0
ヨーロッパ、とくにイタリアなど極端な胴長短足の女の子を見かけるけど、何の交配?
299番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 16:15:33 ID:grLHXFD00
ローマ人「ゲルマン人でかっ。白くてきもっ。でも女はエロ杉w」
300 ◆CkrwzfBEv. :2006/07/26(水) 16:18:51 ID:hAGfEi/YO
>>155
ガッ!ガガッ
301ドル安:2006/07/26(水) 16:21:11 ID:JkYORUI60
モンコリ・汗国じんぎすかんЧингис Хаан
302チョンマル カムサハムニダ:2006/07/26(水) 17:10:23 ID:eJyH53P/0
この女性↓何歳だと思う?スペイン生まれで南米育ち?乗りがヨーロッパじゃないよね。
http://www.youtube.com/watch?v=O_dQg-p8c5U&search=Melody%20Ruiz




一見可愛いけど一歩間違うと研ナオコ? 今、脳内でハマるか拒絶するか迷ってる。
Melody Ruiz (メロディー・ルイス)1990年10月生まれ15歳  上記PVは多分14歳
303調停:2006/07/26(水) 18:01:20 ID:CVni5IAe0
何か庶民だけじゃなくてヴェルサイユ宮殿でもトイレがちゃんとして無くて
扉の陰に糞が山積みになってたらしいぜ
304自治厨:2006/07/26(水) 18:13:06 ID:Es8NKfan0
あれだけ着飾ったり建物も豪華絢爛だったのに
糞尿処理をどーにかするって気にならなかったのか不思議。
305番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 18:55:38 ID:BeuWIPAB0
四文字英単語の代表であるFUCKの由来についてお話しましょう。大昔の英国では農民は
領主の許可がなければ結婚出来ませんでしたし、子供を産む時も領主の許可を得なければ
なりませんでした。
領主の許可が下りた農民の家の戸にはFUCK (Fornication Under Consent of the King:
領主の許可を得て子作り中)というプラカードが掲げられたそうです。
306番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 18:58:08 ID:L5SUS8cT0
中世の文化的ヒエラルキー
ビザンツ帝国(含ギリシャ文化圏)>>>イスラーム>中華圏>>>>>>>>>>>ヨーロッパ=クロンボ
307絶倫:2006/07/26(水) 18:58:50 ID:2TB4uUcW0
むかしのヨーロッパの服ってエロくね?
308差し戻し:2006/07/26(水) 19:01:16 ID:F07FDu7t0

 でもその殺伐さがいいよね なんか萌えるよね 十字軍とか萌えるよね 
309番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 19:03:19 ID:hyiPt3+S0
十字軍ってヤン・ジシュカ率いる農民軍団に撃退されたウンコどもか
310番組の途中ですが名無しです
時のビザンツ皇帝が十字軍と聞いて白銀の甲冑と煌びやかなマントを身に纏ったさぞかし勇壮な騎士達を連想したはいいものの
その実そこらの夜盗と何ら代わりの無いゴロツキ集団であったことに対して失望したなんてお話がある