男の「脈アリ」の見分け方おしえて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼
いいな〜と思った男性にアプローチしている時、「脈アリ」かどうかって気になりますよね? 
自分では「イケる!」って思っていても、なぜか上手くいかなかった経験、皆さんにもあるんじゃないでしょうか?

 「そもそも男性には王様願望があるので、チヤホヤされるのは居心地が良いもの。
内心では相手の利用価値を考えたりキープの概念が働いている場合でも、「問題外」という相手以外には、
思わせぶりな態度をとったりするものです」(「モテ非モテドットコム」管理人 しのぶさん)

でも、乗り気があるかないかっていうのは、どうしたらわかるんでしょう?

「ポイントは会話。彼と言葉のキャッチボールが上手くいけばよし、かみ合わなければダメという判断が
一番わかりやすいでしょう。よく言われる興味のないサインとして、相手が携帯チェックをしたら脈ナシというのは、
誰だって携帯ぐらいはチェックしますから、一概に判断材料にはできないと思います」(恋タメ編集部 編集部員)

 ちなみに、こちらの好意に対して、男性が“困るんだけど・・・”“ねーよ”なんていう冷たい態度をとる場合は、
深追いすると、最終的には『キモイ』呼ばわりされがちなので要注意」(恋タメ編集長 エアロ酢味噌)とのこと。
いくら自分の中でGOサインがでていても、さすがに「キモイ」呼ばわりされる前には気づきたいもの・・・。
でも、ちょっとでも「気があるのかな?」という素振りには、やっぱりドキドキしちゃいますよね?

 「社交辞令を真に受けてはダメ。メールの即レスも、メール好きな男性にとっては当たり前のことですし、
たとえデートを取り付けたとしても、『ただの女友達』という場合も多いです。食事はするけど、飲みには行くけど、そこから先に進まない 
(しかも女性の奢り)なんていうのも、危険信号!」
「体目的の相手にさえ見られていない可能性があります」(同管理人)