613 :
連邦軍:2006/07/26(水) 14:58:05 ID:tkckpLG50
614 :
おすすめ:2006/07/26(水) 14:58:20 ID:ldpHnTv80
2000年卒と2007、2008年卒の就職って
そんなに違うの?たいして違わないだろ?
最終的には個人の能力で決まるんだろ。
616 :
B級アイドル:2006/07/26(水) 15:02:35 ID:5l2IDy2e0
>>613 主要国立
神戸筑波横国お茶千葉広島金沢熊本岡山電農名繊あたりまでの国立なんじゃね?
617 :
スポック:2006/07/26(水) 15:04:13 ID:tkckpLG50
>>616 うち入ってなかった
でも70%くらい院行くよ
618 :
そら豆 ◆DFcy4B.IQA :2006/07/26(水) 15:06:10 ID:zseX5GG50 BE:272018055-BRZ
評価
1
2
3
4
5 ←ここまで採用(氷河期)
6
7
8
9
10 ←ここまで(今年・来年)
11
12
・
・
・
20 ←ここまで(バブル期)
>>614 って感じじゃないのか?
確かにトップクラスの人間なら時流に関係なく採用されるけどな。
そこそこ高学歴だけどまだ無い内定('A`)
620 :
おにいちゃん:2006/07/26(水) 15:09:23 ID:YL+VScZF0
621 :
そら豆 ◆DFcy4B.IQA :2006/07/26(水) 15:13:36 ID:zseX5GG50 BE:217614645-BRZ
こじつけでも自分の経験談と会社に入ってやれることを絡めて目を輝かせて話すればいけると思うけどな。
622 :
スポック:2006/07/26(水) 15:17:03 ID:tkckpLG50
理系って先生と仲いい企業にねじ込んでもらえない?
文系のゼミでコネ持ってる教授っていないのかなぁ・・・
少なくとも俺のゼミはありえないな
624 :
空気嫁:2006/07/26(水) 15:53:22 ID:F1MtJhnN0 BE:181195834-2BP
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ ハロワ行ってくるお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ r, <ヽハ />ヽ
| l \/ | |
|_| |: | |
(__)|___|__|)
| Ll |
625 :
hoge:2006/07/26(水) 16:11:59 ID:xOyQzupj0
>>623 理系でも、工学部の電気や機械みたいな学科じゃないとねじこんでもらえねえよ
626 :
巨砲:2006/07/26(水) 16:13:56 ID:hu/RYytt0
627 :
そら豆 ◆DFcy4B.IQA :2006/07/26(水) 16:17:05 ID:zseX5GG50 BE:489631695-BRZ
化学科の先輩から聞いた。
教授「どっか行きたい企業あるか?」
先輩「○○って所が第一志望です。」
教授「分かった、ちょっと待ってろ」
10分後
教授「とりあえず二次までは免除しといたから」
先輩「・・・・・」
628 :
ボウフラ:2006/07/26(水) 16:19:06 ID:cCqPmLU+0
>>620 意識の低さが原因なのはわかってる
無い内定という焦りはあってもそこは治らないから鬱
629 :
大衆:2006/07/26(水) 16:19:49 ID:2ULDznvw0
俺も楽だった
行きたい土地の生きたい企業選んで
応募>面接>採用>うはwwおkww
薬学部マンセー
630 :
そら豆 ◆DFcy4B.IQA :2006/07/26(水) 16:23:31 ID:zseX5GG50 BE:130569326-BRZ
薬学いいな薬学。
特殊な専門知識を身につけたい。
内定キターーーー
632 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 16:43:44 ID:se+uh9Wp0
>>625 しかも大学や教授のランクにも拠るよ
ねじこんで貰えても中小やブラックじゃな・・・
633 :
長門:2006/07/26(水) 17:09:16 ID:7gOfGIE10 BE:81884232-BRZ
こわい
634 :
あぶりトロサーモン:2006/07/26(水) 17:35:59 ID:s8usW4B6O
ポーランド安芸
635 :
スポック:2006/07/26(水) 17:47:38 ID:O88XBap2O
売手市場とは言ってもマーチとかFランとかの低学歴には関係ない話だ。恩恵を受けるのは早慶以上の話
636 :
そら豆 ◆DFcy4B.IQA :2006/07/26(水) 17:50:34 ID:zseX5GG50 BE:348183348-BRZ
637 :
ソース:俺:2006/07/26(水) 17:52:52 ID:cvDn9l+iO
薬学部なんて金山ほどいるじゃん
638 :
そら豆 ◆DFcy4B.IQA :2006/07/26(水) 17:54:03 ID:zseX5GG50 BE:685484497-BRZ
年300万くらいじゃなかったっけ?
文系の3倍くらいだろ。
639 :
アルカイダ :2006/07/26(水) 18:25:27 ID:99jQ1fDu0
>>638 お前時計スレといい俺と見るスレあんまりかわらんなw
640 :
そら豆 ◆DFcy4B.IQA :2006/07/26(水) 18:26:57 ID:zseX5GG50 BE:195853436-BRZ
641 :
アルカイダ :2006/07/26(水) 18:30:45 ID:99jQ1fDu0
>>640 俺がのぞくのは山本スレと時計スレと就職関連のスレだけだな。
642 :
script:2006/07/26(水) 18:32:24 ID:o3ZV+7DFO
文系キモヲタの俺には関係ない話
643 :
たまよ:2006/07/26(水) 18:35:57 ID:o4+1X2si0
644 :
差し戻し:2006/07/26(水) 19:16:23 ID:2ULDznvw0
>>637 国立行けば安いよ
まあ俺みたいに家が金持ちで私立大ってのが多いだろうけど。
645 :
ラッコ:2006/07/26(水) 20:20:40 ID:dRh+Uq1O0
企業も採用レベルを上げてるし俺ぐらいの学生だとやっぱり厳しいな。
646 :
アルカイダ :2006/07/26(水) 20:23:43 ID:99jQ1fDu0
>>645 今の選考できついって俺みたいに高齢か
よほどの内向的な性格じゃない限り就活
って余裕だろ?
ちょっw
名前欄が変になってる
うんこ
649 :
日本海:2006/07/26(水) 21:47:31 ID:F7VwVAjG0
けど、薬科は結局専門職扱いになっちゃうから出世できない罠。
理系の不遇はいつまで続くんでしょうかね。
650 :
そら豆 ◆DFcy4B.IQA :2006/07/26(水) 21:56:49 ID:TwPGwIPt0 BE:380825257-BRZ
651 :
もう五時か、:2006/07/26(水) 22:00:42 ID:QL98071D0
面接あきた
652 :
パパラッチ:2006/07/26(水) 22:10:54 ID:d10hMiDc0
2000年卒の派遣職員です
将来が不安で死にそうです
どうすればいいんでしょうか
653 :
d:2006/07/26(水) 22:51:12 ID:OjTbiGvx0
654 :
NG推奨:2006/07/27(木) 02:15:43 ID:G/NUR6Xs0
>>653 俺そこに載ってる大学じゃないけど、
日立、東芝、三菱、NEC、富士通、三洋は推薦が余るレベル。
松下、トヨタとかはまぁ頑張れば入れるよ。
シャープ、ソニーは相当頑張れ。
って感じだった。Caってどこ?
656 :
NG推奨:2006/07/27(木) 02:23:27 ID:G/NUR6Xs0
あーキヤノンね。
そこも相当むずいらしい。
>>655 ほとんどが研究職だと思う。
今年は本当に楽らしい。
657 :
駱駝:2006/07/27(木) 07:03:21 ID:d8isyTAX0
ほ
658 :
ハッタリ:2006/07/27(木) 07:07:52 ID:Ta8OoQ3d0
大学から就職するのは楽だったけど入ってからがきついんだよ
大学生活と180度違ってくるので持たなくて辞める奴多数
659 :
駱駝:2006/07/27(木) 07:09:25 ID:d8isyTAX0
辞める奴ってどうすんの?
路頭に迷うしかなくね?
公務員も難関だし。
660 :
改憲論者:2006/07/27(木) 09:18:13 ID:pGGZaFl8O
それよりもテスト受けに1回目の授業ぶりに大学来たんだが教室に誰もいない
661 :
そら豆 ◆DFcy4B.IQA :2006/07/27(木) 09:21:29 ID:tmjXnHqI0 BE:163210853-BRZ(2233)
662 :
深海:
辛いとき辛いと言えればいいのにな〜あ〜あ〜