レバノン:ロンドンで抗議デモ7千人 「このばかげた戦争を止めなければならない」
イスラエル軍のレバノン南部侵攻に抗議する大規模行動が二十二日、ロンドン中心部であり、警察発表で
約七千人(主催者発表は二万人)が国会議事堂近くの官庁街からハイドパークまでデモ行進した。
抗議行動は反戦団体ストップ・ザ・ウォー連合と、イスラム教団体などが主催。英国イスラム協会の
アハメド・シェイク・モハメド会長はデモに先立ち「このばかげた戦争を止めなければならない」と訴えた。
デモ参加者は「レバノンの子どもを殺すな」などと声を上げ、イスラエルの攻撃を容認している米、
英両政府の姿勢も批判。米国大使館前で若干の混乱があったものの、逮捕者はなかった。
抗議行動はマンチェスター、エディンバラ、バーミンガムなどの都市でも行われた。(共同)
毎日新聞 2006年7月23日 10時17分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20060723k0000e030002000c.html
これが発端で、イギリスでもイスラム vs ユダヤの戦争勃発
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 10:32:35 ID:DX/NF82F0
>>2 若いのは知らんが、イギリス人はユダヤ人嫌いだろ。
散々国内でテロやられて、人死んで。
それで建国認めちゃったんだから。
イスラエル自体がテロリストの作った国だから、
デモなんてやっても無駄だろ・・・
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 10:40:30 ID:YQJKmvYv0
兵士返すだけで終わるのにな
5 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 10:41:26 ID:rds2beud0
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 10:41:53 ID:Sf9tZSeE0
イスラムvsユダヤ最終戦争が始まるのか
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 10:42:19 ID:Mm35vJ8l0
俺たちもお隣と仲悪いけど
こういうの見るとマシだなって思う
8 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 10:43:03 ID:CjMLKRG00 BE:38398324-#
しかし始まった戦争はとまらんよ
>>3 バルフォア条約を知らんのか
高校から出直して来い
10 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 10:43:31 ID:6SR5mzCw0
元はといえばイギリスが悪い
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 10:43:40 ID:s8QWexVSO
12 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 10:44:00 ID:E5UvUVJt0
イギリス国内のイスラム移民がやってるんだろ
13 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 10:44:18 ID:DX/NF82F0
14 :
9:2006/07/23(日) 10:44:24 ID:8jUGLTpF0
×条約
○宣言
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 10:45:40 ID:HGSiI6LOO
ガソリン地獄
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 10:47:08 ID:ko2z4rwP0
現地に行ってやれば?
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 10:47:45 ID:DX/NF82F0
>>16 殺されるの判ってていく馬鹿がいると思うのか池沼
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 10:48:30 ID:l50pGkBn0
>>7 ユダヤvsイスラムなんて、
知恵と金のある朝鮮vs殉職心に満ちた中国
みたいなもんだからな。手におえん
こういうデモが影響を与えた例ってあるの?
20 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 10:53:17 ID:DX/NF82F0
>>19 ニュースになって話題になってお前がレスつけてる時点で影響は出てるだろw
デモが聞いたのは直接的なのだと、ベトナム戦争停止とか、インド独立とかが有名。
(インドはそれだけじゃねぇだろってつっこみが入りそうだがな。)
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 10:54:53 ID:n8SnHzUw0 BE:174573757-#
i´` ー- 、_
|ツ `'' ー- 、 _
|メ __ `''' ー- 、_
ヾ´ ̄  ̄`''ー‐- 、 _ `''ー、
,!≡≡≡口C三∃ `''ー 、 _,,ノ
r'´~~ ̄ ̄_フ ̄`'''ー- 、._ /´
/_,,. -‐'''´ `''ー 、l
(二__/;;;=- /´゙l! :::::::::/
/ ',‐ ,ムノ/ :::::/ < 正直、俺が悪かった
(_ノヽ 、_,ノ ::::!
杉_,,, l
ヽ ` _, ‐'´゙ゝ
| , -'´ / \
ゝ- 、_ / / , -''ヽ
`7´ / / \
/', / / , - ‐ -、 \
/、rヽ/ / / / / `ヽ \
// ,〉'´ / / / / ///ヽ, ヽ
| / /`ヽ''゙ / / / '/ / lヽ.!
22 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 10:55:16 ID:oQ0ceX990 BE:442562876-###
サリマン乙
23 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 10:58:23 ID:+XP4kH3G0
安全な場所にいて安全なデモをして戦争反対を叫ぶだけで偉くなった気がする
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 10:59:42 ID:n8SnHzUw0 BE:139658674-#
戦争のたびにジョン・レノンのイマジンが放送禁止になる国、イギリス
25 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 11:13:25 ID:vYWSvF/80
しかし、日本人ももっと感心をもつべきだ。
ニュースじゃさわり程度。
きっとアメリカあたりが乗り出してきたら、
大騒ぎで報道しだすんじゃないか?
26 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 11:14:01 ID:2MhMU3af0
どっちもどっち
イギリスが責任取るべき
28 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 11:16:28 ID:/W4YzfWT0
この混乱の元を辿ってくと、イギリスが悪いんじゃね?
29 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 11:21:47 ID:UvjKbcBT0
>>24 そのイマジンを作ったのもイギリス人だということは無視か?
死ねよ田吾作!!!!!!!!
イスラム教徒は日々異教徒をころすぜ〜!!」と毎日お祈りしてますがなにか?
死ね!市ね!しえん!
30 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 11:24:25 ID:B+9k0FQ00
ベイルート=湾岸道路
31 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 11:25:30 ID:InxJRsXv0
今直ぐマシンガン持ってレバノンに行けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 11:26:03 ID:B+9k0FQ00
♪んは〜あ、レバノンノ
タッホイタッホイタッホイタッホイ
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 11:29:46 ID:hu/Q8aPzO
あの辺いっその事、核で皆殺しにしたらいいのに
36 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 11:32:29 ID:E9/YBfk70 BE:266835492-#
これが発端で全世界でキリスト教vsイスラム教の戦争が勃発
37 :
番組の途中ですが名無しです:
>>36 それはない
全世界まともな奴vs宗教キチガイ大戦