新LED でこぼこ表面で光量60%増 東北大が開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
素子の表面に微小な突起を多数付けることで、従来に比べ約60%明るくなった発光ダイオード(LED)を、
東北大の羽根一博教授(光工学)と金森義明助手が22日までに開発した。

LEDは、携帯電話の液晶用バックライトや信号機などでも導入が進むなど、
蛍光灯や電球に代わる次世代の照明として期待される一方、1個当たりの発光量は少ないのが弱点。
今回の成果は、LEDの高出力化に直結する技術で早期の実用化に期待が掛かりそうだ。

従来のLEDは素子表面と、表面に接する空気の屈折率が大きく異なるため、
発生した光の大半は内部に閉じ込められ、外に出てくる光が少なかった。
 
羽根教授らは、高さ270ナノメートル(ナノは10億分の1)の円すい形の微小な突起を、
表面に規則的に多数配置したLEDを試作。
突起の先端部から光が効率よく放出されるようになり、LEDの発光強度は従来に比べ約60%アップした。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006072201003592
2番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:01:33 ID:1So0pZx00
す、、、すげえええええええええええええええええええええ

株買い占めた
3番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:01:45 ID:9VWui9Fa0
でこぼこスゴス
4番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:02:50 ID:v5FO6MW90
60%って地味だな
もっと役に立つもの開発しろよ
5番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:03:09 ID:AdgzhGuy0
これはまた信号の電球取替えを生業とする
抵抗勢力が黙っていないな
6番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:03:14 ID:ud5/q4l40
青色がさらにやヴぁい事になるな
7番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:03:16 ID:xtVfPgUJ0
おー
これスゲえ!!
8番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:04:42 ID:0dYb8vat0
でこぼこしたら光が遠くまで届かない気がするんだけどそうじゃないのか
9ハワイアンセンター:2006/07/22(土) 18:05:06 ID:MbLB7XW80
これどうだろうなぁ。
円錐配置に要求される精度が高過ぎる気がするがその辺のLEDライトまで技術が降りてくるかどうか。
10番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:05:11 ID:nG+P9tFM0
東北大ってこういうの得意だな
11タロイモ:2006/07/22(土) 18:06:31 ID:lEB2sY/+O
ぼくのちんちんもでこぼこして感度が上がりそうです
12番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:06:36 ID:eh4PocDp0 BE:162043643-#
でこぼこをつけるのにいったいいくらかかるんだよw
LED2つつけたほうが早いんじゃないの?
13番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:07:04 ID:RMpZh+l50
よくわかんないけど東北大てすごいね
14番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:07:28 ID:NmcIu3XW0
>>10
東北の材料工学はすごいよな
15番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:08:31 ID:QWdlkAPz0
でこぼこフレンズ♪
16番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:09:13 ID:LHFCo9pZ0
写真ないのに記事にするなアフォ
17番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:09:58 ID:xZfAWOA+0
最近東北大凄いな
18番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:10:00 ID:vXApk7cQ0
東北最強
19番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:10:18 ID:P9EEyLsy0
>高さ270ナノメートル(ナノは10億分の1)の円すい形の微小な突起を、
>規則的に多数配置
こんなことできるのか
20番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:11:19 ID:u/7LjlKZ0
流石は我が母校
21番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:11:50 ID:9eTjY8mJ0
青色レッドってなんだよwwwwwwwwwwwwww
青なのか赤なのかいったいどっちなんだよwwwwwwwwwww
22番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:12:04 ID:ZrSoyNBo0
>>20
お前母校大いくつあんだよ
23番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:12:13 ID:EXIe5pTW0
さすが無双
24番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:12:26 ID:ZrSoyNBo0
さすがに>>21じゃ釣れないだろ
25番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:12:38 ID:FglmZC+d0
さすがオレを落とした大学なだけはある
26番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:13:11 ID:nLQsCdJlO
新井素子?
27番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:14:37 ID:qYWcXmAf0 BE:35589252-
液晶って十分明るいじゃん。今更意味あるの?
28番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:16:07 ID:EznB4qNH0
たしか同じワット数でも
発光ダイオードの方が蛍光灯よりはるかに暗いんだよね。
理由は、発行ダイオードの光は直線に行くため、広がらず一点しか照らさない。
(車掌さんなんかの合図のランプにはもってこいだが・・)
だから、光を広げる工夫をしたんでしょ
29電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/07/22(土) 18:17:14 ID:FYAsvwjO0 BE:233922645-#
>>27
今の明るさを少ない電力で維持できるってことじゃない?
30番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:17:36 ID:1UYe+fyu0
いいことじゃないか
31番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:18:01 ID:Qt2MIkZM0
ロス無く液晶が60%明るくなるなら相当凄いな。
ちなみに俺的には10%という数字から体感できる数字になってくると思ってる
32番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:19:12 ID:HGtaGUtO0
なるほど!ボコボコにすれば何でも効率が上がるぞ!!!
33番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:19:38 ID:4ctdKDu70
>>21
LED = Light Emitted Diode
34番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:20:48 ID:Sz9+LjMq0
LEDヘッドライトは視認性問題ないのか?
35番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:21:25 ID:3BtNhhvr0
入試偏差値(理工系):

阪大>東北大



業績

東北大>阪大
36番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:21:39 ID:1QdYZEbYO
取り敢えず街灯に付けろやラスベガスみたく。
37番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:22:58 ID:zCasHT7M0
>>21
レッドはRだおwwww
38从o^ー^从御飯喰☆:2006/07/22(土) 18:30:31 ID:CgM42aX80 BE:81892139-#
>>28
ええええ
39番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 18:34:16 ID:AYuguLY70
ledの光って無機質で落ち着かない、電球のオレンジっぽい色が落ち着くわ
40番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 19:05:29 ID:iSHfzGZg0
従来は、発光の60%も熱に変換されてたって事?
41番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 19:14:08 ID:XD1bDlxR0
>>39
小文字だと一瞬何のことかわかんなくなる
42番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 20:58:57 ID:0DDMyDq/0
街の信号機が、これで更にあの粒々に変わるんだな
43番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:00:03 ID:0DDMyDq/0
>>40
たったの39レスくらい読みなさい
44番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:00:39 ID:lITFOMZ30
>>39
オレンジのLED使えばいいじゃん。
45番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:01:47 ID:GL9K+Yig0
むしろ白熱灯とLEDのハイブリッド電球とか売れるんじゃね?
46番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:02:31 ID:eWsTLo+b0
最近のは明るすぎて困る
寝るときにじゃま
47番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:05:57 ID:iSHfzGZg0
>43
いや、内部に反射した光は最終的には熱になるんだろ?
48番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:07:44 ID:4ofS+zzf0
後ろから照らすのやめろ。
49番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:08:17 ID:Dn/dkqFiO
日亜脂肪wwwwwwwwww
50番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:10:04 ID:1U0dm6H50
東北地方の大学ってすげーよな
雪ばっかふるから研究室に篭りっきりなんだろうか
51番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:10:58 ID:gqzdvDIm0
>>50
あのへん雪はふらないよ
大学が山の中に隔離されてるんだって
52番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:13:29 ID:aUL1SPzs0
嫉妬が絶えないな  東北大には  はははははははははははは
53番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:13:30 ID:sC6uwMZ60
>>47
君が正しい
54番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:13:39 ID:QifMFFyI0
助手の名前が金村義明に見えてビビった
55番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:14:06 ID:1U0dm6H50
山形大もすげー発明してるしな
光干渉装置とかな
放射線とかと違って人体に影響なく断層画像が取れる
56番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:14:40 ID:tGUG1Kfj0
どんなにがんばっても朝鮮にぱくられる
57おーびっと ◆Orbit2Gmuo :2006/07/22(土) 21:15:50 ID:g2xQKo/r0 BE:71676037-
>>55
OCTのことかな。なかなか凄いよ、これは
網膜剥離とかよくわかる
58番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:17:29 ID:1U0dm6H50
>>57
OCT自体は眼だけの機械ではないけどね
あんたのコテも眼窩のことか
59番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:17:47 ID:ppgmsKFD0
だが日本は早慶の文系体育会系が動かしている
60番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:18:26 ID:x+oRZpO50
PC用のLEDは輝度落としてくれ
61番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:19:55 ID:cUZ3XTki0
すばらしいね
LEDが半分で済むから電池が倍もつってことじゃん
62おーびっと ◆Orbit2Gmuo :2006/07/22(土) 21:24:23 ID:g2xQKo/r0 BE:30718433-
>>58
うむ、その通り
OCTはまだ保険適応じゃないと思うけど、大学病院でも使ってる
63番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:27:55 ID:WO0Q2dtb0
60%増はチゴイネ!
64番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:34:23 ID:BRWUOyb90
パソコンかなんかの青色LEDが明るくてうざい、みたいなニュースあったような
65番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:37:17 ID:u8qkGcMo0
個人購入可のビーム砲作ってよ。AKIRAのマネするから
66番組の途中ですが名無しです:2006/07/22(土) 21:59:03 ID:0DDMyDq/0
ようは電球の表面を、紙やすりかなんかでこすれば
明るくなるってことだな
67どこぞの295:2006/07/22(土) 23:47:28 ID:d6cqHuvh0
へぇ・・・・・・・・・

68番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 00:05:41 ID:QtspxfBm0
ひびわれLED
69番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 00:31:09 ID:Mi5n62sB0
また 優れた女性との間に(ryスレですね
70番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 00:36:15 ID:u/kKsx0E0
>>19
そんな小さいのなくても一緒だよ
71番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 00:38:46 ID:WwREWlmE0
イボつきのコンドームみたいなものか
72番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 00:38:48 ID:+OM/G5Gi0
とんぺーは国とケンカしてるから他の宮廷とくらべて
研究費がかなり少ないんだっけ?
実績出してるのに意地悪すんなよな
73番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 00:43:14 ID:14TjjfWS0
さすが我が母校
74番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 00:47:17 ID:+Cl3Zd8I0
おっ、無双がいってる大学じゃんw
75番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 00:48:19 ID:riQg/X/l0
Σ(・ω・`) !?
76番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 00:49:42 ID:HDJcSJWY0
それよりも蓮画像っぽいツブツブが無いLEDの信号機やブレーキランプを作ってくれ
77番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 00:50:14 ID:m3nsO8bG0
>>74
無双が行ってる大学は東北工業大学だろ?
78番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 00:51:15 ID:aS0m4yIO0
>>76
カバーをかければいいだけだろそんなの
79番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 00:52:16 ID:IU7oM6RL0
私がシヌまでに蛍光灯&電球→LEDに替わってるかな。


電球は趣があるから意図的に残して欲しい。
80番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 00:53:37 ID:5kCwTM9m0
東北大の発明

光通信、LED、半導体レーザー、垂直磁気記録方式HDD
81番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 00:58:00 ID:teJe8Q4b0
八木アンテナ
82番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 00:59:45 ID:q48BAnr+0
早くバイクのライトに採用されないかなぁ・・・・
どんなデザインが出てくるかwktk
83番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 01:01:46 ID:pxgVzc3c0
>>55
それ、激しく勘違いしてる。
まあいいけど。
84番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 01:06:25 ID:2eKO3SmE0 BE:225730728-#
おお、これはすごい
さすがわが母校
85番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 01:20:01 ID:nLHRb3Lu0
おおおれが落ちたところだ
86番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 01:28:57 ID:cFRl2Ocs0
>>28
今のLED 30〜50lm/w
今年末に製品化されるLED 100lm/w
研究レベルでのLED 300lm/w (何年後かには製品化されるんじゃね? っ感じ)

フィラメント 20〜30lm/w
蛍光灯 50〜100lm/w (高級品では120lm/wとかあった希ガス)
HID 50〜100lm/w (工業用の高圧ナトリウムランプで130lm/wとか)


ちなみにLEDの照射範囲の問題は、わざと照射範囲を狭めてるだけで、広い製品も存在する。

>>39
つ[電球色LED]

有名どころだと日亜が製品化してる。
87番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 03:07:15 ID:kvc5rTRT0
こんなすごい話題のスレが下がってるニュー速から離れられないw
88番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 03:23:00 ID:4oX2v+ET0
普通に売ってるLEDって、先端にへちょいレンズが付いてる奴しかなくね?
89番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 03:25:39 ID:eLXUl1bw0
>>32
国土交通省がないて喜ぶな

「全国国道でこぼこ化事業」とかで莫大な予算がつく
90番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 03:26:45 ID:anrKmQLS0
凹凸付きコンドームの原理だな
91番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 03:28:08 ID:gehTRYOo0
すぐに留学生が母国に詳細なレポートを提出します
92番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 03:28:19 ID:miB9x6850
これはいいな。商品化されたら
俺のデコトラに飾りつけてやろう
93番組の途中ですが名無しです:2006/07/23(日) 03:28:26 ID:RiLKyF2P0
ダイヤモンドのカットのような理屈か?
94番組の途中ですが名無しです
青色LEDが実用化されてからくだらないところにまで使われててワロタ
青色は目によくねーんだよ!
あとあとまで残像が残るって言うか・・・
緑が一番目に優しい