1 :
番組の途中ですが名無しです :
2006/07/21(金) 20:09:57 ID:/FMwxeKh0● BE:80438674-#
eva
3 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:10:32 ID:VSKcyFqt0
なんだ
C、G、Am、Em、F、C、F、G7
なにこれ。亜麻色の髪の乙女のパクリじゃん(wwww
6 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:12:47 ID:ayEkJ4660
なんかあたちの声に似てまちゅね
8 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:14:37 ID:/FMwxeKh0
誰か知らんがへったくそだな
10 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:15:40 ID:5p8TpG8r0
それより無窮動がいいよ
11 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:18:52 ID:/FMwxeKh0
誰だの
12 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:19:51 ID:XXtw4Lvg0
それよりアゴアニメの話しようぜ
14 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:23:21 ID:t3ikNEAs0
楠木和代
15 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:24:57 ID:TaTCCDOG0
小学校ん時、リコーダーでやったな。
16 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:25:37 ID:ThG/gRQc0
きたよ
17 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:25:57 ID:/FMwxeKh0
18 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:27:46 ID:MezicHIp0
冒涜以外の何者でもない
19 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:28:27 ID:2Kr462jA0
最強の一発屋
20 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:28:34 ID:FCclb2Rk0
21 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:28:58 ID:Mx2D09KF0
カノンコード
22 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:29:32 ID:2bA7AcXv0
エロゲっぽいねこれ
23 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:29:38 ID:XXtw4Lvg0
もももっももm萌へぇえええええええええ
>>20 さらにベースラインが一音ずつ下がると良いな
25 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:30:42 ID:ICYHFT6r0
L←→R
JerryCスレかと思った
27 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:31:17 ID:5p8TpG8r0
史上最大の一発屋ってどっかで聞いた
これの歌手は宮村優子だな
29 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:31:53 ID:ewHNF/Ho0
聞く前にキノの旅かと思ったが・・・違うな
30 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:33:12 ID:/9vV1QLV0
戸川純と宮村優子が歌ってるのは知ってる 戸川のを宮村がカバーしたのかどうかはわからん
なにこのキモイ声 アニメ声優だな 宣伝か?
うぐぅ
33 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:34:00 ID:Obw6qFaE0
ネチっとした媚びた歌い方からすると声優かアイドルだろ
34 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:34:52 ID:HaXMq5jY0
カノンのカバーは世界中で めちゃくちゃ曲数おおいよな
35 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:34:54 ID:XXtw4Lvg0
詳細まだかよ
36 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:35:47 ID:bywoXFMd0
エロゲっぽい
37 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:36:24 ID:/FMwxeKh0
>>28 ググってみたけどみやむーも歌ってるのか
でもみやむーの声がわからん
38 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:37:49 ID:KCQtVdvA0
確かにエロゲっぽい
39 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:37:51 ID:HaXMq5jY0
とりあえず、 別verの パッヘルベルのカノンのmp3 張りまくろうぜ
ちなみにこの曲はNHK教育の子供向け歌番組でも歌われたことがある。 歌ったのはみやむーじゃないけど。
41 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:42:01 ID:/FMwxeKh0
42 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:42:47 ID:wal5e8fRP
>>1 うおっ!宮村のカノンは一度聞きたかったのだ!
ありがてえ!
44 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:44:05 ID:/FMwxeKh0
>>40 まじか、みやむーが作った作品ってことでいいのか
46 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:45:58 ID:/FMwxeKh0
47 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:48:17 ID:Wv0ZP6AU0 BE:806274869-
Cdim、Gdim、Adim、Edim、Fdim、Cdim、Fdim、Gdim7
48 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:48:24 ID:/FMwxeKh0
>>45 おおおおおおおおおおおおおお
これだあああああああああああああああ
長年の疑問がついに解けた
ニュー速はさすがだなー
49 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:51:14 ID:8FIK8BJ50
カノンってみやむー起源でしょ
50 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:51:44 ID:HaXMq5jY0
51 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 20:56:14 ID:Gn2K7jqZ0
カノンはファミコンマイト&マジックのデモが最高
52 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:01:30 ID:HaXMq5jY0
ジョージウィンストンのピアノアレンジは鳥肌立った。
54 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:04:23 ID:HaXMq5jY0
俺もウィンストン好きだな
youtubeにあったのが好きだったな メロスピっぽいやつ CDで出たら買うのに
58 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:19:00 ID:SxdaxTPy0
60 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:25:51 ID:QsX2tzKr0
61 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:27:08 ID:Zcbn63uk0 BE:386553694-#
カノンロック(笑)
62 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:29:08 ID:+CM3aamY0
誰かエヴァのサントラかなんかに入ってたラップのやつ持ってね?
63 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:29:48 ID:HaXMq5jY0
64 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:34:08 ID:/FMwxeKh0
65 :
高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/07/21(金) 21:34:51 ID:YTaJIQDk0
ギターすげー
66 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:35:33 ID:mCAZhVJ60
この曲は超ツマラン @チェリスト
67 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:36:52 ID:QkGlV3Ko0
68 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:37:11 ID:+CM3aamY0
>>64 エヴァ交響楽ってのに入ってるのね、サンクス。今度買おう
69 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:38:11 ID:HaXMq5jY0
70 :
高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/07/21(金) 21:39:09 ID:YTaJIQDk0
ボレロって曲が好きだ
71 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:40:26 ID:HaXMq5jY0
オレは「G線上のアリア」に似てるから、ずっとバッハの曲だと思ってたんだよ原田
73 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:40:58 ID:/FMwxeKh0
74 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:41:20 ID:N/r7um3m0
クアルテットの金管で演奏したしいよなぁ
75 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:42:07 ID:HaXMq5jY0
76 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:42:51 ID:P38ABAXV0
人はまだ風の中を迷いながら歩き続ける その胸にはるか空で呼びかける遠い日の歌〜
77 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:43:19 ID:k5aTpfRi0
78 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:44:17 ID:HaXMq5jY0
79 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:44:19 ID:ojuaAtln0
悲しいときー
80 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:45:44 ID:+CM3aamY0
>>73 これだ
まさかうpしてくれるとは思ってなかった。ありがとう
81 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:49:31 ID:Pb3Kf7Em0
カノンのギターソロはメタル調でダサい。 弾いてる奴もヲタっぽいのが多いし。 メタル好きってなんでダサいんだろう。
82 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:51:47 ID:P38ABAXV0
おいでカノンカノンカノン暗い目をして〜 すねていないで〜走り出そうぜ〜
83 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:53:25 ID:qFxHZLMS0 BE:143010454-#
曲はいいけど歌が糞
84 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:54:53 ID:HaXMq5jY0
>>82 カノンカノンカノンカノンカノツナァーーーーィ!
86 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 21:59:46 ID:SxdaxTPy0
87 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 22:05:38 ID:RnxF3t7f0
Theresiaのこの声が聴こえますか?うpして
88 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 22:10:36 ID:HaXMq5jY0
wikiから 山下達郎 クリスマス・イブ(これをカバーしたものも複数ある) 橋本祥路 遠い日の歌 戸川純 蛹化の女 スウィートボックス(w:Sweetbox) Life is Cool クーリオ(w:Coolio) C U When U Get There Hi-Timez That's it no more(we show) 白鳥英美子 THIS SONG FOR YOU 高橋洋子 LET ME HEAR YOUR VOICE 田村直美 愛について largo CANON Theresia MOONLIGHT & この声が聴こえますか? クレア ビューティフル・デイズ 華原朋美 あなたがいれば NUU 愛しのカノン アズリエル 美しきファンタジア 水野あおい 秋風の午睡 岩田さゆり ホントの笑顔 ホントの気持ち move Lookin' On The Sunny Side カノン キセキ Song of Love angels HEAVEN RIDE (CANON) TRUE KiSS DESTiNATiON Everybody's Jealous 高橋キヨシ 思い出は泪と共に STALIN カノン 宮村優子 KANON Kelly Simonz's Blind Faith Stay In My Heart
93 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 00:40:21 ID:zb6MhREnP
94 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 01:02:03 ID:nm0hSrKD0
90年代のホームページは最高だなあ と読んでしまった俺
95 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 01:08:57 ID:zb6MhREnP
>>73 なんかウザい男性ボーカルがカモンカモン連呼で音程はずれてうざいんだが・・。
カノンを何もわかってないな。
>>91 を聞いて出直して欲しいね。
96 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 01:10:02 ID:xsgLvbPN0
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
97 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 01:10:35 ID:zb6MhREnP
決めた。自殺するとき
>>91 を聞きながら首吊るお。
98 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 01:13:23 ID:zb6MhREnP
カノンは中学時代の楽しかったころを思い出して切なくなるね。 校舎を染める夕日と初恋の同級生。 そして彼女の名前をネットで検索すると医者になっていた。 そして俺はニートだ。 カノンはやはり最高だ。
パッヘルベルのカノンって確か1700年ごろだろ? 300年も前にこの曲って・・・・ありえないだろ。超名曲。
100 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 01:30:52 ID:kXnxW+ar0
カノンは、パイヤールのが一番いいな
104 :
きたむら :2006/07/22(土) 03:42:18 ID:T2OAYxsi0
NHKの名曲アルバムで知ってすぐにCD買った。 ヤダモンが始まる前にあってたんだけど。 すぐに買ったってことは、クラシックよく知らなくても いい曲だと思ったんだろうなぁ。
105 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 03:46:38 ID:xLlAEcQ30
クラシックってだけで聞かない人多いけど、 まだまだいい曲っていっぱいあるよ。 クラヲタが氏ねば少しは普及するんだろうけどね・・・
108 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 03:56:05 ID:MTyGdL7x0
悲しいときーー
109 :
きたむら :2006/07/22(土) 03:57:54 ID:T2OAYxsi0
クラシックが演奏するグループによって違うって知ったのも パッヘルベルのカノンだった。 名曲アルバムの曲はNHK交響楽団のCDで聴けるんだと分かるまでに 2枚同じ曲の入ったCDを買った。
110 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 04:02:53 ID:lymrTZQy0
>>1 イントロ聴いてミヤムーだと直球でわかりました
111 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 04:03:01 ID:WPIzvACI0
ボーリング場みたいな効果音がうるさい
112 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 04:05:01 ID:lymrTZQy0
>>99 無駄がないよな。さすがバッハ(の兄ちゃん)の師匠ですよ。バッハもかなり影響されてると思う。
113 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 04:07:35 ID:GzE83GQI0
カノンコード進行の曲は数あれど、これほど大量の曲を しかも連続してリリースした神は今まで居ただろうか? なにザード?、T-BOLAN?、まだまだ君らは甘い 俺が今ここに「キングオブカノン」が誰だかを てめーらの目の前ではっきり提示してやる! 彼の名は「河村隆一」 カノン進行という諸刃の剣を巧みに操り 腐りきった日本のポップスを逆説的に立ち直らせようとする男 その戦いは今、第2幕に突入した!
114 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 04:08:46 ID:GzE83GQI0
1st Single「I love you」カノン度20% C G Am F あなたを 探してた 永遠を 見つけたい(サビより) カノンとは違うけど、典型的な循環コード進行を使った曲 軽快なリズムに乗せて、疾走しながらも刹那さを感じさせている ソロデビュー戦としては極上の出来である、個人的には2番目に好きな曲だ。
河村はいつのまにか消えたな
116 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 04:10:14 ID:GzE83GQI0
2nd Single「Glass」カノン度0% C D Em C D Em 君のそばでみる 君の夢を〜(サビより) これはカノンではない、典型的なマイナー3コードを使用した曲 この手のコード進行は、ルナシーを始め多くのビジュアル系が 好んで使うマイナーの定番みたいな感じだ 隆一がソロになってしまい、ルナシーサウンドはもう聞けないのか? と落胆しているファンへの最後のプレゼントだろう、なかなか心憎い。
117 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 04:11:24 ID:xLlAEcQ30
みんな、ジーグも聞こうよw
118 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 04:11:46 ID:GzE83GQI0
3rd Single「BEAT」カノン度100% C G Am Em F C Dm G 色褪せないメモリー やさしい君の 微笑が 甦るよ(サビより) 遊びはこれまでだ、ついに隆一は正真正銘のカノン砲をぶっぱなして来た! これは宣戦布告の一発目だ、誰がどのように聞いてもカノン進行バリバリで 軽快な8ビートの分野でのカノン制覇を果たした記念すべき曲だ
4th Single「Love is…」カノン度100% C G Am Em ゆ〜ぁまいお〜んり ゆ〜ぁまいプレ〜ジャ(サビより) F C Dm G あいぎびゅまほーし い〜ぶ いふゅーどんふぉ〜 軽快な8ビート分野でのカノン制覇を果たした隆一は 次のシングルでも更なる快進撃を続けた 第2発カノン砲の標的はずばりバラード これは見事に日本ポップス界に大ダメージをもたらした そして彼は「キングオブカノン隆一」の名を確固たるものにした
カノンってのは3つの旋律がある音楽 1つが主旋律で他はバックみたいなアレンジしてる奴は詩ね
5th Single「Ne」カノン度90% C G Am Em(G) ねぇ 君がくれた 痛みさえ 離したくはないよ(サビより) F C Dm G ねぇ愛は手を差し伸べ もう待っていてもダメさ 軽快な8ビート分野、バラード分野で「キングオブカノン」に君臨した隆一を もう誰も止められない、ミディアムテンポの8ビートでもカノン進行!を ぶっ放してきた、しかしちょっと切ない雰囲気、ちょっと息切れか?
6th Single「静かな夜は二人でいよう」カノン度90% C G Am Em 抱きしめさせて 誤魔化さないで(サビより) F C Dm G 僕を 遠ざけ 君は怖がりなままで 「Love is…」でバラード界のカノンを確固たるものにした隆一だが 彼はまだ満足していなかった、アレンジに巧みなストリングスを使い カノン進行をカムフラージュするなど別の切り口の攻撃を仕掛けてきたのだ! 新次元のカノン砲は、壮絶なまでの切ないバラードをこの世に産み落とした シングル4曲連続でカノン進行を使った隆一、次はどの手で来るのか?
124 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 04:16:47 ID:xLlAEcQ30
>>120 カノンは主旋律は一つで、声部が3つね。
バックてのは伴奏(通奏低音)のこと?
7th Single「ジュリア」カノン度100% C G Am Em F C Dm G そのくちびる甘く 奪ったって 少し離れると 不安になって(サビより) 隆一は苦悩していた、サーフィンもやりボクシングにも手を染め 十分男っぽいイメージを作ったのにもかかわらず、 なぜ「気取ってるとか、キモいとか言われるんだぁぁぁぁぁ!」 そうだ俺には、わ ら い の要素が足りないんだ! 隆一は窓を開け、オーザックをかじりながら 三輪車にまたがる幼稚園児を見つめていた 「これだ!」隆一は小躍りしながら「BEAT」に合わせ替え歌を作った 「5曲連続カノンはさすがにヤヴぁいか?、まいっか・・・」
8th Single「君の前でピアノを弾こう」カノン度20% C D G C D Em C D G C D G 君の前で ピアノを弾こう 下手糞でも ワラわないでね(サビより) ちょっと馬鹿をやりすぎた自分に反省し、原点回帰しようと隆一は考えた ルナシー時代のファンへのプレゼント「Glass」を聞きながら 曲調を少し明るく変えてみた、「そろそろカノンともお別れするか」 しかし自分のアイデンティティーはカノンによって支えられている 「キングオブカノン」を他の人間に受け渡していいのか? 隆一はまた苦悩した、「そうだAメロにこっそり仕込んでおこう」
127 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 04:19:46 ID:xLlAEcQ30
なんか一人、キチガイがいるな
9th Single「恋をしようよ」カノンど100% C G Am Em F C Dm G 恋をして人は 詩人になります 周りの事も見えないくらい 苦悩が悟られてしまったのか、8thシングル「君の前でピアノを弾こう」 はあまり売れなかった、もう一度自分に問い掛けてみる 「お前は誰だ?」「キングオブカノンだ!」「お前は何物だ?」 「俺様は、宇宙最強のキングオブカノンだゴルァ!!!!!」 隆一は決意した、ワンパターンと馬鹿にする奴らに復習を誓ったのだ! ワンパターンとはこうこう言うものだ!、最高のワンパターン(カノン) 見せてやる!、カラオケで「ビート」を歌う奴らが途中から「ジュリア」 になり「恋をしようよ」を歌う奴らは途中から「Love is…」になり 果ては隆一を歌っていたつもりが、ザード「負けないで」の大合唱の罠! 隆一はカノン最終兵器により「全カラオケカノン化構想」を企んでいた
10th Single「Sugar Lady」カノン度 測定不能 C D7 しゅがしゅがしゅが〜れでぃ〜 りんごりんごりんごべーる(サビ後半) F C FGC 出口の見えない迷路で 腐りきった日本のポップスを逆説的に立ち直らせようとする 彼の聖戦の第2幕がついに始まってしまった・・・ しゅがしゅがのCから、りんごりんごのD7へ移るコード感 これはまさにビートルズ風味だ!、いままでCからDへ移ることはあっても あからさまにD7(セブンス)を強調した使い方はなかった コードチェンジしても、Cの持続音がいつまでも鳴りつづけているこの快感! 隆一の和製ポップスにブリティッシュなエッセンスが入った歴史的瞬間だ! しかもアレンジに所々に見られるビートルズ風ストリングス これはまさに異文化コミュニケーションにも近い暴挙だ! 感の良い方はもうおわかりだろう、隆一はカノン進行しか分からない 日本の馬鹿リスナーらを、すべて捕獲することに成功した そして次はセブンス、代理コード、移調など、高度なエッセンスを バレないように少しずつ垂らしてゆき、最終的にはジャズ以外は糞 洋楽最高〜!と言わしめる壮大な計画なのですよ! 彼の名は「河村隆一」 カノン進行という諸刃の剣を巧みに操り 腐りきった日本のポップスを逆説的に立ち直らせようとする男 その戦いは今、第2幕に突入した!
130 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 04:24:26 ID:zwk6gVxu0 BE:133884858-#
なぜそんなに必死なんだw
131 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 04:30:04 ID:AWgZXMfu0
>>120 カノンそのものの定義としては全然間違ってんだけど。何の話?
132 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 04:31:26 ID:PtH+PYUn0
誰かジョージウィンストンの映像持ってる人いない? のどから手が出るほどほじい〜
133 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 04:35:55 ID:xLlAEcQ30
134 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 04:46:28 ID:PtH+PYUn0
>>133 |||||
| ●
| >
| <=つ
| |
冨田勲のパッヘルベルのカノンが聴きたくなった。宇宙から降り注ぐ感じのあれ。HDD飛んで消えてちまった。
136 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 08:43:26 ID:xLlAEcQ30
137 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 10:23:10 ID:89W9AB09O
138 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 11:02:07 ID:89W9AB09O
139 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 11:07:13 ID:Ni5TCvjw0
>>119 これってなんか洋楽のパクリだとか言われてなかったか
声がキモすぎて30秒聞くのが限界だった
141 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 12:01:50 ID:w+wE4BwC0
142 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 12:02:04 ID:MoxasyA00 BE:19557942-#
>>1 これの高音質版が欲しい。
この曲って宮村優子のどのCDに入ってる?
145 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 15:09:42 ID:PJ9mfYBT0
不意打ち
146 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 15:14:10 ID:GnPjPefT0
ID:GzE83GQI0の必死さに吹き出した
147 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 15:14:52 ID:eqaRGMRF0
森田童子っぽい
河村隆一は、カントリーミュージックのような裏声で歌うから、好き嫌いの別れるところだろ。 米国の歌手Leann Rimes(リアンライムス)の感じ?彼女も声も良いしスケール感も大きいが、飽きる。
152 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 16:34:30 ID:8AUgr7xM0
153 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 16:37:33 ID:LejqShYD0
宮村って例のあの人か?
154 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/22(土) 16:42:53 ID:wtg7DsFC0
156 :
番組の途中ですが名無しです :
2006/07/22(土) 17:01:45 ID:xLlAEcQ30