90年代UKロックの思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
The Stone Roses - Elephant Stone
ttp://www.youtube.com/watch?v=cmJvEL0j60I&search
2番組の途中ですが名無しです:2006/07/20(木) 23:21:05 ID:KT3H27TH0
Fools Goldより気持ちよい曲って存在するの?
3番組の途中ですが名無しです:2006/07/20(木) 23:22:34 ID:N4XrxAul0
90年代初頭のガレージパンクはよかった
4番組の途中ですが名無しです:2006/07/20(木) 23:27:24 ID:Sd+vbwP10
5:2006/07/20(木) 23:30:05 ID:rNE+buSYO
オーライニーディズリルディスカレッジ
6番組の途中ですが名無しです :2006/07/20(木) 23:32:23 ID:usLM5M010
ぶりっとPOPとかいうのから糞になったな
それ以前の話しようぜ
7番組の途中ですが名無しです:2006/07/20(木) 23:32:48 ID:UEGz7WZ70
良スレかもね。
8番組の途中ですが名無しです:2006/07/20(木) 23:34:36 ID:MUqzYdS/0
9番組の途中ですが名無しです:2006/07/20(木) 23:35:04 ID:nEg8nuIQO
バーナードバトラー脱退
10番組の途中ですが名無しです:2006/07/20(木) 23:39:13 ID:UEGz7WZ70
>>1
たまらんダサさだな
11番組の途中ですが名無しです:2006/07/20(木) 23:39:21 ID:Sd+vbwP10
12番組の途中ですが名無しです:2006/07/20(木) 23:43:47 ID:iU8XmDvnO
BECKに憧れて☆マークがついたTシャツ着てた
13番組の途中ですが名無しです:2006/07/20(木) 23:46:22 ID:sqzrrra+0
リッチー失踪であたふた
14番組の途中ですが名無しです :2006/07/20(木) 23:49:19 ID:usLM5M010
15番組の途中ですが名無しです:2006/07/20(木) 23:50:46 ID:dQJXwQ9f0 BE:608651069-#
Suede-Trash
http://www.youtube.com/watch?v=h3JZYizqXMI&search=suede%20trash
何故かSuedeは未だに聞くな、出た当初きもかったのに
16番組の途中ですが名無しです:2006/07/20(木) 23:50:48 ID:MhE1TCm40
XTCが大好きで今、オレンジアンドレモンって聞いてんだけど
これは90年代だっけ
17:2006/07/20(木) 23:52:08 ID:rNE+buSYO
ローファイも流行りもんだったなぁ。
グランダディ大好きだった。
18番組の途中ですが名無しです:2006/07/20(木) 23:54:53 ID:dQJXwQ9f0 BE:157798272-#
>>16
89年かな、skylarking、black sea等もお勧め
19番組の途中ですが名無しです :2006/07/20(木) 23:55:18 ID:usLM5M010
20番組の途中ですが名無しです:2006/07/20(木) 23:56:29 ID:MhE1TCm40
>>18
そっか。スカイラーキングも好きっすよ・いいっすね。
てかもうスレ違いだしやめるか。
21番組の途中ですが名無しです :2006/07/20(木) 23:57:36 ID:usLM5M010
22番組の途中ですが名無しです:2006/07/20(木) 23:57:44 ID:UEGz7WZ70
マジに知らんバンドばっかだな。やるねぇ。
23:2006/07/20(木) 23:58:07 ID:rNE+buSYO
>>16
シンクロ!
今まさにそれ聞いてた。
11曲目アクロスディスアンシープ
24番組の途中ですが名無しです:2006/07/20(木) 23:58:41 ID:Vx9zgSnM0
誰かようつべにブーラドリーズのウェイクアップブー挙げてくれよ

Gene Haunted By You
http://www.youtube.com/watch?v=FZnGKlx4UZU
25番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:01:27 ID:Czj8s6He0
>>23
まじか・・なんか怖いなあ。
このスレ開いてUKロックと聞いてまず浮かんだのがXTCで聞き出した。
このアルバムは1曲目が神曲だと思うんだがどうかなー

なんかおれは完全後追いだけどおっさんらはXTCが青春とかなんかなー
26番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 00:02:04 ID:wgYFU+ug0
27番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:02:06 ID:/iE05f820
Happy Mondays - 24hour party people
ttp://www.youtube.com/watch?v=uUjaLutvDm4&search
28番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:02:26 ID:x5/vwXJQ0
マラカス振り
29番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:03:05 ID:8VQdqn+60 BE:180341344-#
>>8
PVじゃねーじゃねーかw
Everything But The Girl 'Driving'
http://www.youtube.com/watch?v=TJ077Ezja6A&search=everything%20but%20the%20girl
30エアマックスコ'04 ◆lK54DRbRb. :2006/07/21(金) 00:03:42 ID:S5+MIAXRO
FEEDERのJUST A DAYとかいいよ
31番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:04:05 ID:QUFezvhb0
BlurのParklifeが好きと他人にいうと、鼻で笑われる。
なんで?
http://www.youtube.com/watch?v=MRFUAATR-d8
32番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 00:05:38 ID:wgYFU+ug0
33番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:06:46 ID:lWW3FJr60
>>17
グランダディはニートアンセム?って感じで良かったな。
34番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:07:38 ID:sADGiEf50
スモーラーっていたね。
35番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:08:05 ID:XYls7uZS0
ええぃ!ラーズのゼアシーゴーズはまだか!?
36番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:08:49 ID:8VQdqn+60 BE:169069853-#
37番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 00:08:50 ID:wgYFU+ug0
38番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:10:37 ID:3cOjtHAU0
オアシスがまだ出てないのな。

ブリットポップ連中はなよなよしていて好きじゃない。
39番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:11:06 ID:FFyG51Eg0
40:2006/07/21(金) 00:11:23 ID:3uGSEyywO
>>35
ぎりぎり90年代だな
41番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:12:02 ID:BBtQ4J0f0
ブリットポップというとブラーよりこいつらのほうが先に頭に浮かぶ

Menswear - Daydreamer
http://www.youtube.com/watch?v=tmBoEUG4-aM
42番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:13:09 ID:/iE05f820
43番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:14:46 ID:/iE05f820
イールズ90年代じゃなかった
44番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:15:52 ID:8VQdqn+60 BE:450852858-#
>>43
1stと2nd90年代だね、USAだけど
よく聞いたわ
45番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:21:37 ID:CFUx/nRL0
嫌がらせで思い当るブルースロック
検索したらヒットしたけど80年代だったw
もったいないから一応貼っとく。

Snowy White - Bird Of Paradise
http://www.youtube.com/watch?v=X3rVw0oMKww
46番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 00:21:50 ID:wgYFU+ug0
関係ないけど、やっぱこれだろ
Nikka Costa ー like a feather
http://www.youtube.com/watch?v=oegdbOkttnE&search=nikka%20costa%20%20like%20a%20feather
47番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:23:20 ID:BBtQ4J0f0
うるせーイングリバンドだせや

Marion "Let's All Go Together" promo video
http://www.youtube.com/watch?v=VXSmvsu8BTY
48番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:24:43 ID:sADGiEf50
castもいた。
49番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 00:25:47 ID:wgYFU+ug0
50番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:25:51 ID:QUFezvhb0
クーラーシェイカーっていい曲多いね。
あんまり活動していなかった記憶があるけど
51番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:26:28 ID:NeCKEuPm0
Bluetones引っ張り出して聞いてる

なんだか泣けてくる
52番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:27:45 ID:BOSdWKmKO
「91年の世代」ですか?
53番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:28:54 ID:xfjvkFn70
UKロックという言葉がダサイ
54番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:34:16 ID:x8gxMcM00
55番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 00:35:34 ID:wgYFU+ug0
なつかしいだろ
The Shamen - LSI
http://www.youtube.com/watch?v=yboQGKGCreM&search=shamen
56番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 00:37:57 ID:wgYFU+ug0
こんなんもあるぞ
Right Said Fred - I'm Too Sexy
http://www.youtube.com/watch?v=ZjCj_2tuCTc&search=right%20said%20fred
57番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:40:48 ID:+WCKmoMC0
58番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:40:58 ID:gVRji9p20
誰がなんと言おうと、ローゼス・オアシス・ブラー・レディオヘッドの時代だった
59番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:43:33 ID:Czj8s6He0
>>54
スペシャルズいい!

60番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:44:26 ID:FZy1dhqu0
ブラーのBEETLEBUMだろ
61番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:45:49 ID:ZZTLPtip0 BE:82866454-
2000年以降ののハイプ集団についても語ろうぜ
My Vitoriolは行方不明
JJ72は解散
MUSEだけが生き残った
62番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:46:39 ID:+WCKmoMC0
63番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:47:25 ID:Elexxa6m0
やっぱりパルプだろ
Common PeopleとかDisco2000とかかっこよすぎる
64番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:48:19 ID:kTuonIXG0
うけロック
65番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:48:30 ID:bTHeR7Te0
一発目にストーンズを持ってきたのは評価したい・・・が
ストーンズは60年代だろ・・・
66番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 00:48:53 ID:wgYFU+ug0
こいつら知っとるか? こんなのもチャートをにぎわしてたw
Altern8 - Evapor-8
http://www.youtube.com/watch?v=lJwu8ug_244&search=altern8
67番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:50:05 ID:cQD8KCFvO
(゚Д゚)ハァ?
68番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:50:29 ID:Vcu1XRKk0
69番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:51:12 ID:FHzIULXp0
70番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:52:03 ID:x8gxMcM00
the specials / enjoy yourself もういっぱつぅ

http://www.youtube.com/watch?v=fsSG-Ctf9bw&search=specials%20ska%20yourself
71番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:52:38 ID:H8hvescVO
REEFは神バンド 外出?
72番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:53:50 ID:l/PEfnC00
30過ぎが多いみたいだな。20代後半にとっては良くも悪くもブリットポップが青春だった。
73番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:54:15 ID:YYblOCOE0
チャプターハウスとかだな
74番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:54:23 ID:rztf1y2V0
たまにはシャーラタンズのことも思い出してあげてください・・・
75番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:54:27 ID:uLM80FhJ0
クリエイションはいいレーベルだった。
アランマッギーには感謝している。
76番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:55:36 ID:gVRji9p20
>>72
20代後半はガレージロックも青春だぞ
77番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:56:00 ID:Jw9+A3U80
Dodgy - In a room
ttp://www.youtube.com/watch?v=RwCfOl_fedU&search

1stのこれしかなかった2nd.3rdの方が売れたのに
78番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:57:48 ID:YYblOCOE0
>>66
ガスマスクかぶってる奴か?
79番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:58:27 ID:l/PEfnC00
スミスとかリアルタイムで聞きたかった(80年代か?)
最初に聞いたのはモリッシーのソロ
80番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:58:42 ID:BBtQ4J0f0
Manic Street Preachers - A Design For Life
http://www.youtube.com/watch?v=DfiZyvtYlBk

オーシャンカラーシーン探してたけど結構削除されてるな
81番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 00:59:36 ID:wgYFU+ug0
びぃっぐしぃーてぃーーぶらいとぅらいつ!
Spacemen 3 "Big City"
http://www.youtube.com/watch?v=qQA03ZmynBU&search=spacemen%203
82番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 00:59:37 ID:sADGiEf50
オーシャン・カラーシーン
83番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 01:01:39 ID:wgYFU+ug0
しゃーらたんならコレかな
The Charlatans - Weirdo (uk)
http://www.youtube.com/watch?v=2OIfH7jCv2k&search=charlatans
84番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 01:02:56 ID:wgYFU+ug0
>>78
Yes! 年いくつ?w
85番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:05:32 ID:ZH/KZKzQ0
思い返せばあまりにダサいよな
86番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:07:12 ID:YYblOCOE0
>>84
31だよ。ビートUKで見たよ
87番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 01:09:17 ID:wgYFU+ug0
ンHKのポップジャムで使われてますね
New Order - Regret
http://www.youtube.com/watch?v=KJV4EFh3A6Q&search=new%20order

このシングル、ZESTで買ったんだけど、カジヒデキが店員してましたね
88番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:10:23 ID:XYls7uZS0
>>85
ダサさ=カコイイ!!
89番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 01:11:26 ID:wgYFU+ug0
>>86
タメだw  あの頃のビートUKは良かったね
90番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:11:28 ID:Nr9XQ7uJ0
>>66
ソニテクTV!
91番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:13:10 ID:7WwmVSI80
90年代好きとかいいながらarctic monkeysとかも好きなんだろ!!
http://www.youtube.com/watch?v=XJCbmjGD7hA&search=arctic%20monkeys
92番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:13:24 ID:YYblOCOE0
>>89
デステクノっておぼえてる?w
ビートUK、マイナーなものも特集とかで流してたもんな。
93番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:13:59 ID:Jw9+A3U80
New Fast Automatic Daffodils - Jaggerbog
ttp://www.youtube.com/watch?v=KqG6NhAaMRs&mode=related&search

またひとつしかない(´・ω・`)ショボーン
94番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:15:52 ID:YYblOCOE0
出たwニューファッズ
95番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:20:19 ID:kfjKr60RO
アイドルワイルド最強伝説
96番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:20:20 ID:Nr9XQ7uJ0
新宿のラフトレって、いつのまに無くなったん?
97番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 01:20:41 ID:wgYFU+ug0
>>92
俺はラガ、ブレイク系の素人テクノみたいので笑いながら踊ってたw
セサミストリートのジャングルみたいのが1位取ってたんだけど、ようつべで探すのめんどいw
98番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:22:13 ID:GNLxX7Ev0
My Bloody Valentine-To Here Knows When
http://www.youtube.com/watch?v=fomiTa3Ryko
99番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:22:47 ID:YYblOCOE0
チャイムの頃のオービタル好きだった
100番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:24:58 ID:BBtQ4J0f0
The Mike Flowers Pops - Wonderwall
http://www.youtube.com/watch?v=Vy1ueZf1WMQ
The Mike Flowers Pops - Light my fire
http://www.youtube.com/watch?v=947CVXtXNsk

今でも歌手やってるのかなこの人
101番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:25:18 ID:A/covmA60
>>60
あんな糞パクリ曲のどこがいいと言うんだ。
102番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:27:07 ID:x8gxMcM00
で?このスレのどれを聴けばいいのさ
103番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:27:36 ID:Jw9+A3U80
The Wedding Present "Kennedy"
ttp://www.youtube.com/watch?v=nBswzXwXtb4&search

このあたりは結構あるな
104番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 01:32:35 ID:wgYFU+ug0
ニュー即向け   USだけどな
Matthew Sweet - I've Been Waiting
http://www.youtube.com/watch?v=7gQqR8x8dR4&search=matthew%20sweet
 
105番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:33:06 ID:t5LQ9Yud0
マイブラはちっとも色褪せないね
106番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 01:36:06 ID:wgYFU+ug0
おされバンド  グランジ時代 
Sonic Youth-Sugar Kane
http://www.youtube.com/watch?v=AGML3ntx7Gc&search=sonic%20youth
107番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:36:56 ID:A/covmA60
USでいいんだったらコレ。
blind melon Galaxy
http://www.youtube.com/watch?v=tZt-v5pVdJc
108番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:42:44 ID:+WCKmoMC0
109番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 01:44:42 ID:wgYFU+ug0
110番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:45:56 ID:25ciY+Uz0
きゃっちざさ〜ん♪
111番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:46:34 ID:BBtQ4J0f0
The The - I Saw the Light
http://www.youtube.com/watch?v=q-06h8zyUlI
112番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:48:09 ID:GNLxX7Ev0
もう何でもアリじゃん
The Who - So Sad About Us
http://www.youtube.com/watch?v=__MtIkvc9g8
113番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 01:48:26 ID:wgYFU+ug0
レッドクロスならノリノリのこれにしようか
Jimmy's Fantasy - Redd Kross
http://www.youtube.com/watch?v=fcp74HZhrbA&search=redd%20kross

なんか有名な俳優が出てるな  名前ド忘れしたが
114番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:51:07 ID:Jw9+A3U80
US便乗
Dinosaur Jr. - The Wagon
ttp://www.youtube.com/watch?v=p4PqVBOca_8
115番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:52:25 ID:yfLMKmvn0
USもありならやっぱこれだろ
Pavement - Cut your Hair
ttp://www.youtube.com/watch?v=LCsEBEO-guw&search=pavement
116番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:52:36 ID:Az+yYh5j0
オレみたいなオサレさんは、コクトーツインズやステレオラブを聴くもんだよ。
117番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:53:01 ID:QUFezvhb0
>>77
なつかしいな
工房の時にCDを買ったな。
もう10年前か
はえーな。
118番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:53:24 ID:UAx417L70
http://www.youtube.com/watch?v=kweoHuappAo&search=

pavement shady rain
すげー好きな曲

ν速民て元洋楽板住人多そうだな
トレンチやホイミンに煽られた過去を持ってるのかなw
119番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:54:43 ID:UAx417L70
>>115
うはwww被ったww
曲かぶんなくてよかったぜ・・
120番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:56:47 ID:chziJ0ux0
>>118
和久井だけはガチ
121番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 01:58:42 ID:wgYFU+ug0
122番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:58:56 ID:2/YJpeGZ0
>>62
このスレ覗かなかったら絶対に記憶に埋もれてたと思う
123番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 01:59:44 ID:UAx417L70
>>120
トレンチの本名覚えてる?w
124番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:01:14 ID:/iE05f820
125番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:02:11 ID:vL+Y+Inu0
最近Pale Saintsを再評価中
http://www.youtube.com/watch?v=mOsG4hsw1JA
126番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:02:56 ID:59fscG6Y0
Ashとか好きだった
127番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:03:18 ID:vG4LOrfP0
このスレのバンド名ほとんど理解できる。。。ていうか知ってる
エウレカセブンのタイトル名で身悶えしました
128番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 02:03:33 ID:wgYFU+ug0
おっさん向け  まじいい曲だ
Pale Fountains - Jean's Not Happening
http://www.youtube.com/watch?v=p6RFhVib1uw&search=jean%27s%20not%20happening
129番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:05:35 ID:+4MudtnZ0
130番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:05:49 ID:k79W7Wnz0
あのころはクロスビートのレコ屋の広告に踊る「UK」って文字だけでハァハァしてました
131番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:05:58 ID:HgvH1Akh0
132番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 02:08:33 ID:wgYFU+ug0
おっさんの青春時代ですw    音小せえ
Orange Juice - Blue Boy
http://www.youtube.com/watch?v=QDB8qDySAOw&search=orange%20juice%20%20blue%20boy

133番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:09:37 ID:kwLiIeg10
134番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:10:35 ID:chziJ0ux0
>>123
覚えてないwそれが原因で引退したんだっけ?
たしかトレンチが引退したときそれ以上のでかい祭りが洋楽板であった気がしたけど忘れた
135番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:11:02 ID:6OKsJAlf0
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、RIDEがちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
136番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:12:21 ID:HgvH1Akh0
RIDEの解散と新バンドの名前の変遷を思い出して笑った


コヨーテとかいうオアシス至上主義者で
他のバンドを全然知らないバカコテが暴れてるのは芸スポだっけ?
137番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:13:02 ID:Jw9+A3U80
The Frank & Walters - After All
ttp://www.youtube.com/watch?v=YcilHB9Yo2k

結構人気あるんだな
138番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:14:00 ID:yfLMKmvn0
ペイルセンツ 動くのはじめてみたw
139番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:15:57 ID:chziJ0ux0
140番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:16:34 ID:ZZTLPtip0 BE:62149853-
>>134
瀬古だかそんなかんじじゃなかった?
141番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:17:14 ID:pT4zM5pq0
ttp://www.youtube.com/watch?v=IQwNkSzKP3Y

The Verve - Bittersweet Symphony
142番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:17:21 ID:UAx417L70
>>134
和久井と名無しがガチ喧嘩するとかいって
和久井バックれたくせに「俺待ち合わせ場所に行ったのにいなかった」
とか嘘付いてそれがバレて祭りになったんじゃなかったっけ?
143番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 02:18:07 ID:wgYFU+ug0
144番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:18:37 ID:6OKsJAlf0
>>136
RIDE現役の頃アンディ派。現在マークガードナー派。
オアシスはなんたらグローリーってアルバムだけ持ってた。
アンディがベースとかありえんw
まぁでもアンディは嫁さんかわいいし、金儲かってるしRIDEの一人勝ちなんだろうな。
マーク禿げてるしw
145番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:18:53 ID:ZZTLPtip0 BE:58006272-
>>142
違うよ

「用事ができたので行けなくなりました」が正解
146番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:18:59 ID:DPR51Rpn0
個人的にはPavement
147番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:19:12 ID:3shOHf4b0 BE:106213133-#
 !:::::::::::::::::::::/::::/   l l    ,l   | |  l   ! !   l      l l::
 !:::::::::::::::/!:::/ |    ! ! |  / !    !_!-‐ァ l | |    |      ! !:
 !:::::::::/,-、∨ _!__, --、|  ! |   | !   |`r'´!  l ! |    |     <
 |::://:::::::!:! | {   }`゙`ト!、 ! |    | !/  ! ハ |     !      !:
-、!'/:::::::::::ノノ! !ヽ!`T´!   !| !`ト、 !    ! !  // ! !    !         |:
ヽヽ:::,、:::/ィ ト、|_ァ=ァ==ミ、トl !  l   ,イヽ!,イ/  l ハ   |       !
 〉!:/::ヽ/|  | ヾ  {っr⊂かミヽ|  ! // /メ  _// !  | !     | |::
_/∧::::::::) l!  !  `┴-ニ、ノ     V //〃 ヽ/'``ト、 l l    l | l::
-'  ヽ:/l  |ヽ !      `       '´ /' _   /イ メイ    ! l /::
-ヽ  ヽl  | l |                7っ`ヽ'´ l// j  / / /レイ::
  ヽ l   ! | |                _{ r⊂∧  ,.イ  / ,イ /-イ !::
\  ヽ!   |  ! !            /    `ヽン ノ// , イ/彳  ! l:::
_`ニ=|  |  l |        、   '´          ,イ l イl l  |:::!   ! !:::
::::::::::::::!  |\ ! l      ` -       /イ /  l !|  !::l   l l:::/
⌒l:::::::|   !--ヽ! |                /´ !/!  ! ||  !::|   ! レ
、 ヽ´|   !  | ! |           _, '´  〃 l  l  || l:::l!  |
 `´ |    ! l  | !` ト __ .. -‐=ニ´、   // ! l  || !::||  !
    ',    ', ! | !  Y´`ヽ‐、    \> //|   l   || ,ヽ! !  l
    ヽ   ヽヽl l   Yrゝ〉ヽ}   / \l l !  |    ||' / l   ',
148番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:19:26 ID:uoTB2Rp30
オアシスがどうあれリアムの声だけはガチ
149番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:21:24 ID:chziJ0ux0
>>142
そんなこともあったけど時期が違うw
150番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:21:32 ID:/iE05f820
>>131
いちいちカッケーなこいつらは
151番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:22:17 ID:6OKsJAlf0
>>144
×RIDEの一人勝ち
○RIDEの中で一人勝ち
152番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:24:42 ID:x3FMnA4I0
>>1
この曲で90年代は始まった
個人的にはWaterfallだけど
153番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:24:43 ID:sADGiEf50
世界中の
古いレコードを
修学旅行がてら

154番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:25:57 ID:HgvH1Akh0
>>144
そうそうそうそう
「アンディがオアシスのベースやるらしい」って初めて見たときは
またよくあるネタ話かと思ったらマジだった、と・・・

嫁さん可愛いのは知らなかった
金は持ってるよなー
155番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:26:37 ID:gW1roTwS0
ブリットポップの王者メンズウェア
Menswear - Daydreamer
http://www.youtube.com/watch?v=tmBoEUG4-aM&search=menswear
156番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:27:01 ID:x3FMnA4I0
出てないようなので
pulp - common people
http://www.youtube.com/watch?v=NT1UKAeGXM8
157番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 02:33:22 ID:wgYFU+ug0
158番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:33:27 ID:chziJ0ux0
159番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:34:55 ID:HgvH1Akh0
お前ら、ついでに年齢も書いてみないか?w
160番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:34:57 ID:A/covmA60
>>154
で、今度はザック・スターキーが加入。
どうかしてる。
161番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:36:21 ID:hnZylD3v0
Massive Attack - Tear Drop
http://www.youtube.com/watch?v=cQb7BUsIpqE
162番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:36:22 ID:pT4zM5pq0
このスレみてると泣きたくなってくるぜ

ttp://www.youtube.com/watch?v=kBZ4j0Rz-F0
The La's- There She Goes
163番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:37:37 ID:hXVAGtOH0
>>161
名曲だよね
164番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:39:14 ID:6OKsJAlf0
>>154
ハリケーン#1まではCD買ってたよw

http://www.ticket2ride.it/

http://www.ticket2ride.it/imgs/picgal/misc/b072.jpg
165番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:41:28 ID:HgvH1Akh0
>>160
ザック・スターキーは
テクあるし普通にいいなーと思っちゃった

>>164
なるほど
確かにこりゃ可愛い
166番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:42:47 ID:x3FMnA4I0
デーモンは何になりたかったんだろう・・・今じゃゴツイおっさんだが
Girls and Boys
http://www.youtube.com/watch?v=PyrnxiKY7sA
167番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:43:13 ID:chziJ0ux0
http://www.youtube.com/watch?v=Qprp8OBek2U&search=jesus%20and%20mary%20chain
ジザメリ-far out and gone
この歌は90年代かな。かっこよすぎて泣きそうになる
168番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:44:00 ID:jlhOaXHZ0
コヨーテが「wonderwallはビートルズ風だし」みたいなこと言ったときは吹いたw

どこが?


あいつの無知さ加減と見当違いの自論には失笑w
ジェイムス・ブラントでも聴いとけw
169番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:44:47 ID:6OKsJAlf0
>>165
言い忘れてた。嫁さんもミュージシャンだった。
検索したらおもしろいものが・・・w
ttp://www.cdjournal.com/main/research/research.php?rno=1627
170番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:44:56 ID:A/covmA60
>>165
いや、なんでオアシスなんかに入るのかなと思って。
フーのパーマネントメンバーやってりゃいいのに。
171番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:46:45 ID:nm1N59p+0
>>161
いいなーおい^^
172番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:47:32 ID:JayAVu+80
Echobelly- Great Things
http://www.youtube.com/watch?v=8CGvTkAH5zI

どこ行っちゃったんだろうなあ・・・echobelly・・・
173番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:47:42 ID:YWk3Kqpd0
>>162
イントロ聞くだけでなぜか泣きそうになる
174番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:48:05 ID:chziJ0ux0
http://youtube.com/watch?v=h_b0K7Jq4fw&search=therapy%3F
Therapy? - Rock you monkeys
こいつらは正確にはukじゃなくてアイルランド
175番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:48:24 ID:HgvH1Akh0
>>169
>このアルバムは、マーク・ガードナー(元ライド)、マンダ・リン(元bis)、
>イーダ(アンディ・ベル夫人)、ハワード・ジョーンズ、
>ニック・ベッグス(カジャグーグー)など、UKロック好きなら思わず反応してしまうであろうアーティストが
>多数参加しています。ちなみに「be love」は元ブー・ラドリーズのサイスが歌を担当しています。

!!!bis!!! candy pop!!!ヘタクソなジャケットwww!
なつかしーw すごいねこれ・・・いいことを教えてもらっちゃった


>>170
なるほど、そういう意味でしたか
フーに入れてくれなかったって説はどうなんだろう・・・良く知らないんだけど
充分うまいのになあ
176番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:49:40 ID:/iE05f820 BE:178930144-#
177番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:50:12 ID:Cz9QXMnj0
オアシスとブラーしか知らないです
178番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 02:54:05 ID:wgYFU+ug0
イアン・マスターズが脱退して作った Spoonfed Hybrid のが
Pale Saints より好きなんだが、さすがにようつべには無かった
179番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:54:15 ID:hnZylD3v0
ここまでオアシスが出てないのがニュー速らしいなw
180番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:54:39 ID:Jw9+A3U80
>>167Jim Reidの新バンド Freeheatをよろしく
ttp://www.myspace.com/freeheat

James - Sit down.
ttp://www.youtube.com/watch?v=uTKUTHhISIs

181番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:55:36 ID:bVnB9R150
最近MTVでニルヴァーナのライヴ映像ぽいの何度か見たけど
メンバーがカート以外イモだな
182番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:58:57 ID:PZtMRKDC0
183番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:59:08 ID:aXDgMfaN0
マイブラVSプライマル チッタ公演みたおれは 勝ち組
184番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 02:59:29 ID:JayAVu+80
ビートUKで糞マイナーなバンドのライブを流してたりしたな。
185番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:00:16 ID:sfg0gQXC0
キャンディポップ!!キャンディポップ!!って連呼する曲が好きだった
UKかどうかは知らん
186番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:01:36 ID:JayAVu+80
Babylon Zoo - Spaceman
http://www.youtube.com/watch?v=tItZrK-4Zy4

なぜかこんなのがUKでは売れまくってた。
187番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:01:51 ID:DlPQGDfh0
渋谷陽一のミュージックサテライト観てた人が多そうなスレだな
188番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:02:04 ID:jlhOaXHZ0
>>185 bis
189番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:02:09 ID:WHwzwAtAO
bisのブスは今何してんだろな
最近ようやく出たシルバーサンの新譜は最高だった
190番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:03:05 ID:JayAVu+80
>>187
あのキモイCG懐かしいなw
191番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:05:14 ID:HgvH1Akh0
>>189
激ヤセしたんだよ
192番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:05:49 ID:TnpSYBfvO
5:30が格好よかった
ディジーチェインソーも何してるんだろう?
193番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:07:05 ID:2/YJpeGZ0
egg stoneようつべにねえし
194番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:07:42 ID:aXDgMfaN0
モックタートルズ マンチェブームと共に消えたが
未だよくきいてるよ
195番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:08:11 ID:hnZylD3v0
ネオアコ貼ろうかと思ったのにようつべあんまねーな
196番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:08:32 ID:JayAVu+80
Black Grapeもなかなかよかった。
197番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:09:43 ID:HgvH1Akh0
youtubeにbisのcandy popないなあ・・・
198番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:12:50 ID:o2Qww6in0
>>118
そんな曲はない
199番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 03:13:17 ID:wgYFU+ug0
グラスゴーのマッキントッシュの美術学校の地下で夜になるとイベントやってて
街の若者が集まるんだけど、声掛けた女の中にベルセバの女ヴォーカル(初期メンバー)がいたことに後から気付いた
酔っぱらった変な日本人相手なのに親切で愛想よかったw
200番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:14:11 ID:acUT/mqD0
200獲れたらイアンとジョンが仲直り
201番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:14:24 ID:0iw9dopc0
202番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:15:39 ID:TnpSYBfvO
キャンディポップじゃないけどキャンディフリップもいたよね
ビートルズのカバーで
他にはスープドラゴンズやワールド・オブ・ツイストのストーンズカバーとか
203番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:16:35 ID:yfLMKmvn0
Shady Lane か 俺もずっとrainだと勘違いしてた
204番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:17:59 ID:yfLMKmvn0
ヘッドオンはピクシーズがカバーしたのもカッコよかたな
205番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:18:12 ID:chziJ0ux0
206番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:20:02 ID:sE3l9WEZ0
ブラーは無題からがいいんだよ
207番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:22:09 ID:0iw9dopc0
>>204
>>205
もちろんpixiesも好きだぜ
リード兄弟は今見ても格好よく見える
208番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:25:30 ID:chziJ0ux0
http://youtube.com/watch?v=Y71AX0BbJOg&search=man%20on%20the%20moon
REM - Man On The Moon
ukじゃないけど
209番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:27:28 ID:Jw9+A3U80
Lightning Seeds - Pure
ttp://www.youtube.com/watch?v=p8o0NHkbJFk

Lightning Seeds - All I Want
ttp://www.youtube.com/watch?v=4-LxW2-c4_g

Lightning seeds- three lions
ttp://www.youtube.com/watch?v=4QIAv2EoIP0

イアンがカンニングの竹山に見える今日この頃
210番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:28:02 ID:acUT/mqD0
ここまでRIDEの日本限定ロリジャケットの画像無し
買っときゃ良かった
211番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:29:29 ID:Nb5oh8rH0
212番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:32:22 ID:rd+jQO0X0
確かこいつらって日本でだけ人気有るんだよな
http://www.youtube.com/watch?v=ptJ41p577YM&search=wildhearts
213番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:34:12 ID:1Hu2ikM10
色々聞いてたけど
今でも聞くのってLongPigsだけかもなぁ
これこの先もずっと聞きそうだ
YouTubeに最近までOn and OnとかのPVあったのに無くなってる・・
214番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:37:17 ID:hnZylD3v0
>>213
うわ懐かし
何年か前にMobile Home300円で買った
215番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:39:11 ID:+WCKmoMC0
216番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:50:56 ID:s60ZgKuJ0
NYLON BOMBERSのSUPERSTARが聞きたい...
217番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 03:55:16 ID:Jw9+A3U80
218番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 04:09:21 ID:xbuu3U3K0
ようつべにブーがほとんど上がってないのは許せんな
http://www.youtube.com/watch?v=XPwcmPn895U
219番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 04:13:12 ID:qGyhetrL0
このスレせつなすぎワロタ
Lush - Nothing Natural
http://www.youtube.com/watch?v=JFVJ5kTlXRQ
220番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 04:19:00 ID:WHwzwAtAO
なんか最近妙に新人のシューゲイザーバンドが増えて来た
エレクトロニカと融合したり
ていうか最近出て来たSOFTってバンドは
果てしなく90年代な感じが懐かしいな
221番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 04:25:13 ID:xbuu3U3K0
ここまでジュリアン・コープを出してないお前らが許せないよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=gjqc6rouplc
222番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 04:31:03 ID:BEEvrhW20
shed sevenが居ないよ・・・
223番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 04:32:08 ID:+WCKmoMC0
Cornershop - Brimful Of Asha
http://www.youtube.com/watch?v=5rQmB7SCrzc&search=Cornershop

Fatboy Slim - Brimful Of Asha (Cornershop FBS Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=HiEW_3tErFk&search=Cornershop
224番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 04:37:48 ID:JayAVu+80
>>222
忘れてた・・・
あとSuper Furry Animalsも
225番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 04:40:49 ID:Ql5MaHQW0
あどんはー とぅせーまーそー ひぞれでぃいんみー
ってyoutubeにあがってる?
226番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 04:42:54 ID:BEEvrhW20
色々と思い出せない。あー
227番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 04:43:20 ID:xbuu3U3K0
>225
あどんにー だろうがよwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=l4nAYQZz7S0
228番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 04:53:01 ID:Ql5MaHQW0
>>227
あどんはー とぅせーまーそー ひぞれでぃいんみー
あどんにー           〃
じゃねえかよ

渋谷陽一がこのバンド60年代すぎワロタって言ってたけど例えば誰に似てるんだぜ?
229番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 04:57:13 ID:wgYFU+ug0
>>228
甘いメロディーが60年代ポップスしてんだよ
230番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 04:57:53 ID:AU7YJgfr0
ブラー好きなあの子はブスだった
フゥーッフー!!
231番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 05:02:46 ID:xbuu3U3K0
>228
正直すまんかったwww

ゼイマイトビーでカンベンしてくれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=WoXiOQIZ_Sw
つーかゼイマイトビーのビデオありすぎワロタ
232番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 05:10:20 ID:kxJ27OtA0
誰か80年代かもしれないが
スロッピンググリスルを出してくれないか?
233番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 05:12:51 ID:zKn7/5ph0
B.CHOYEK
234番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 05:16:49 ID:+WCKmoMC0
235番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 05:22:04 ID:xp2AK7C+0
ロキノン信者に昔フールズメイト読んでたって言ったら笑われたんだけど・・・
236番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 05:25:36 ID:e5Kt0OE40





コヨーテの無知さ加減にはあきれる
237番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 05:26:32 ID:hnZylD3v0
>>227
おまえのせいでファースト引っ張り出してきて
今聴き始めちゃったよ
238番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 05:30:18 ID:TnpSYBfvO
このスレの住人にとっちゃリリー・フランキーって
クロスビートでチンポ絵描いてた記憶が強いよな?
239番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 05:37:35 ID:2RiIOe7n0
240番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 05:40:57 ID:Il947pby0
Rooneyってどこの国の人?
241番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 06:15:55 ID:QKkqV1uU0
charlatans - the only one I know
http://www.youtube.com/watch?v=UMJXSwb6Aco
Inspiral Carpets - This Is How It Feels
http://www.youtube.com/watch?v=bp9KDUuTr-A
Milltown Brothers - Which Way Should I Jump
http://www.youtube.com/watch?v=xGIpy3p1LlI
House Of Love - Shine On
http://www.youtube.com/watch?v=cnzKGQJ-DpI
Ultra Vivid Scene + Kim Deal - Special One
http://www.youtube.com/watch?v=q-aHxUa50ZA
swervedriver "rave down"
http://www.youtube.com/watch?v=ri2ERnQLFwE
slowdive-catch the breeze
http://www.youtube.com/watch?v=pF5HXIMjuVc
Sundays - Here's Where The Story Ends
http://www.youtube.com/watch?v=Zdy1hcYFUko
Daisy Chainsaw - Love Your Money
http://www.youtube.com/watch?v=7MTq4I0hvq8
The Cure- Friday I m In Love
http://www.youtube.com/watch?v=iCGvYEdHJWA
Throwing Muses - Counting Backwards
http://www.youtube.com/watch?v=7u89tA1Yxvw
flipper's guitar - Groove tube
http://www.youtube.com/watch?v=vXVcjmEKUGk
242番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 06:36:29 ID:+WCKmoMC0
>>241
Milltown Brothers←ありがとう!ここ数時間のモヤモヤが晴れたよ
243番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 07:01:56 ID:kxJ27OtA0
http://www.youtube.com/watch?v=qZlAQ44VRDQ&search=throbbing

これって調べたら70年代なんだね!
やっぱUKってすごいとおもった
244番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 08:00:14 ID:Y+MqhkZG0
245番組の途中ですが名無しです :2006/07/21(金) 08:07:47 ID:X2+Ra3HJ0
とくダネ!にプリテンダーズが出てるぞ
246番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 08:11:01 ID:PloohThC0
良スレ
247番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 08:37:14 ID:Y+MqhkZG0
>>243
http://www.youtube.com/watch?v=J7kauOh15jg&mode=related&search=throbbing
ジェネシスが何故か女になっとる(´・ω・`)
248番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 08:45:30 ID:Fo4gyXNJ0
249番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 08:46:33 ID:vL+Y+Inu0
首から下はコージー
250:2006/07/21(金) 08:54:42 ID:3uGSEyywO
おー凄い伸びてる。
251番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 11:24:53 ID:aXDgMfaN0
>>238
そうそう
なんかあの当時は、4コマみててガキっぽいイメージがあって
自分より年下のイメージがあって
今テレビなど出てて
自分より随分年上なの知ってへんなかんじ
252番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 11:45:31 ID:ZEe2DPn50
>>193
Eggstone - Taramasalata (Montage)
http://www.youtube.com/watch?v=bWBdw6eorfE
253番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 11:46:58 ID:RdHEG7Ke0
西原理恵子の適当4コマ読んでたのもこの世代だよな
254番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 11:48:12 ID:6Gsa4ghuO
あのリリーがなあ(笑)
255番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 11:55:10 ID:Gg2mHU2u0
たまにはJaguarさんの事も思い出してあげてください
256番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 12:09:40 ID:ZEe2DPn50
jesus jones-right here right now
http://www.youtube.com/watch?v=yfazZ0yh5r4
今となっては・・・って感じだけど当時好きだったんだよなぁ
257番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 12:17:26 ID:Y+MqhkZG0 BE:383124847-#
258番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 12:27:32 ID:rztf1y2V0
UKじゃないけど、ジュリアナハットフィールドって
レモンヘッズと付き合ってた
259番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 12:40:16 ID:g8pIIw/HO
エルボーのパウダーブルー
260番組の途中ですが名無しです:2006/07/21(金) 12:43:04 ID:yF/ug+Jc0
レモヘのミセスロビンソンとかレッドクロスのイエスタデイワンスモアとかカバーも珠玉揃いだよな、この頃って
261番組の途中ですが名無しです
saint etienne