志賀原発2号機で発電用低圧タービンにひび 北陸電力が発表(@wぶ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
志賀原発2号機:タービンにひび 北陸電力が発表

北陸電力(本店・富山市)は18日、志賀原発2号機(石川県志賀町、改良型沸騰水型、
135万8000キロワット)で、発電用低圧タービンの2枚の羽根の取り付け部分にひびが
見つかったと発表した。

同型タービンを使用している中部電力の浜岡原発5号機(静岡県御前崎市、改良型沸騰水型、
138万キロワット)で6月、羽根に大量の損傷が見つかったことから、運転を停止し点検していた。

この日から分解検査を始め、検査した15枚のうち2枚で羽根の根元部分に23ミリと12ミリのひびを
確認した。全部で840枚あり、今後点検を続けていく。【池内敬芳】

毎日新聞 2006年7月18日 19時38分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060719k0000m040061000c.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/07/18(火) 20:01:27 ID:GZ6N1GYe0 BE:67549032-###
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
3番組の途中ですが名無しです
タービン壊れたって発電されなくなるだけじゃん 大した事ない。