盛りそばに海苔のせただけでざるそばになるのに、値段は100円も上がる
1 :
番組の途中ですが名無しです:
盛りそばを輸入してざるそばを輸出する企業を作ればよくね?
2 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:27:37 ID:14VnqQPE0
マジレスすると、汁が違う
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:27:56 ID:maHCtEtK0
下にざるを敷かないといけない
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:28:41 ID:qgYieG/h0
寿司飯に刺身乗せてこね回すだけで
値段が10倍くらいに跳ね上がる
5 :
へたれの極みここにあり ◆oJlmXYegxg :2006/07/17(月) 00:29:13 ID:i+ykTqw50 BE:37044094-#
あれつゆも違うじゃなかったっけ?
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:29:48 ID:EPGw3ucH0
せいろとざるそばって何が違うの?
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:30:18 ID:JQ2SPeNO0
本来はつゆが違う
8 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:30:47 ID:FMi3Ud+L0
マジレスの嵐
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:30:49 ID:M84Dcai70
今日のあじさいゲロマズスレか?
10 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:30:57 ID:YEmmn0vk0
セブンイレブンとかのざるそばは高いのはなんで?
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:31:42 ID:n52Sf58E0 BE:734346869-#
スパゲッティーを茹でてメンつゆに入れたらうどんみたいになる?
しかし、つゆをかえてる店はまずないだろ
13 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:32:15 ID:8NXLtEFa0
ざるそば一人前で全然少ないのはなんで?
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:33:04 ID:pfRoY3Ao0
>>4 前の晩か朝一オナニーした手で握られてると考えると
寿司は高すぎだよな
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:33:28 ID:ti3E/LQh0
つゆが違うんだよハゲ(′ω`)
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:34:39 ID:e41cBF+t0 BE:127821637-#
すうどんに天カス入れたらたぬきうどんになる件について
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:35:10 ID:6O9CXnos0
天ぷら蕎麦、たぬき蕎麦と、他の蕎麦も汁が違うらしいよ。
誰が冷やしてるんだよカス
20 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:37:50 ID:P7p5jMPM0
待遇が違うよ。
店のおばさんのお世辞の度合いが違う。
最強は千円以上の天ざる。
冷やしたぬきやぶっかけそばの客が相席を強要されるのを尻目に
こっちは四人がけテーブルを独占して揚げたての海老天を味わう。
食い終わった後はゆっくりと蕎麦湯を味わう。さいこー
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:38:18 ID:NUXWN4hC0
お前ら皆違う。
もりもざるも最初はつけ汁も海苔の有無も無い同じものだった。
海苔だのつけ汁だのは後からの話。
単に器の違いだよ。
22 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:38:19 ID:zUAevga1O
丼と重も器が変わるだけで違ってくる
23 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:39:21 ID:rtn/zR9c0
ざるの場合は最高級の海苔しか使わんからな。
あぁ。なんか勘違い?
ま、いーか
25 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:40:49 ID:EPGw3ucH0
>>24 掛けそばよりもりそばが100円高いことについてのスレだと思ったのか?
26 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:42:01 ID:jStjX/cY0
蕎麦屋のオレが来ますたよ
ざる汁はミリンが多いんです 甘みが強い
今は変えている店減ったけどね
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:42:16 ID:bQ2bE4oU0
盛り蕎麦を竹のざるに盛って、ざる蕎麦が生まれた
区別する為に後々の人がつゆとか工夫したが、大元は竹のざるに
盛ったからざる蕎麦って言われるようになったわけで、
盛り蕎麦とは違いは全然無かったと思う
28 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:43:57 ID:J7nZ/Jq80
んで、蒸篭はどうなんだろうか。
29 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:45:27 ID:fclzJWBs0
ざるそばは元々江戸時代、品川州崎にあった店が、
文字通り「ざる」の上に蕎麦を盛って供したのが始まり。
今のように海苔を振りかけた蕎麦が「ざる」ってことになったのは諸説紛々みたい。
30 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:45:42 ID:Edv4c/a70
>>28 蒸籠は美味しんぼに載ってた。
昔のそばは茹でずに蒸籠で蒸して作ったらしい、
その名残でせいろに載せた物をせいろって呼ぶんだと。
蒸篭も同じだったような。
元々お蕎麦は蒸して食べるものだったそうで。
32 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:46:06 ID:AisXzLMu0
海苔が高いんだよ。
お前らやっすい味付け海苔みたいのしか知らんからそんなこと言うんだろ?
マジレスにマジレスもなんだが・・
みりん多いだけで高くなるものなのか・・?
34 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:47:31 ID:rFLyk5K70
要するに、蒸籠もざるも盛りも同じって事じゃね???
全部器が違うだけの話かよ。
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:48:30 ID:EPGw3ucH0
なんか、せいろやもりそばを注文するのは馬鹿げてる気がしてきたぞ
36 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:48:44 ID:jStjX/cY0
>>33 江戸時代は甘味が貴重だったからね
特にミリンの甘みは贅沢だった
大名汁とかいわれてたし
37 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:48:58 ID:fclzJWBs0
どっちもメッサうまい
40 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:50:39 ID:CHSp7tJp0
おまえらのせいで蕎麦食いたくなってきた
41 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:50:44 ID:esqDYqhP0
蕎麦掻うめぇ
42 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:50:53 ID:miJkbo+V0
もりをざるに載せるとざるそばになる
もりを蒸籠に載せると蒸籠になる
早い話がこんだけ
今はざるのつゆ変えてるところあまり無いだろうな
43 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:51:32 ID:SvqBAocg0
海苔は高いからな
ここ一ヶ月まいにち食ってる
45 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:53:03 ID:rtn/zR9c0
46 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:58:48 ID:jStjX/cY0
そばがきならすぐに作れるからおすすめだよ
水練りだったら
@国産蕎麦粉と水1:1を鍋で徹底的に溶かす(徹底的にね)
A弱火にかけ、泡が出たら火から下ろしてすりこぎで最大力でかき混ぜる
Bまた火にかける Aとの繰り返し
C水分飛んだらできあがり
お湯に浮かべてもいいし、そのまま醤油で食べても旨い
実質5分かからないよ
香りを楽しむならお湯練りもあり
47 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:08:07 ID:jAnVk4pO0
48 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:10:06 ID:jStjX/cY0
>>13 そもそも蕎麦は軽食だから
今のハンバーガーやコンビニおにぎり一個の感覚
お腹いっぱい食べるモノじゃないし
49 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:16:25 ID:fclzJWBs0
太閤秀吉の何よりの楽しみは、豪勢な食事でもなく、贅を尽くした茶会でもなく、
夜食に手ずから練って食す蕎麦がきだったそうな。
こういう逸話を聞くと、いかにも貧農出身の天下人が身近に感じられますね。
50 :
ヘ(°◇、°)ノ ◆NEWSAM5bn2 :2006/07/17(月) 01:19:48 ID:Xk5TsW8O0 BE:204376853-#
鼻のアナからはみ出すほどの大盛りが食いたい
51 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:24:30 ID:yZm+vcBG0
そんな事より、小学校の給食で出たソフト麺、
場合によってラーメンになったりスパゲティになったり付け麺になったりしたのが納得行かなかった。
52 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:26:58 ID:jStjX/cY0
コロッケそばについて語るスレはここですか
54 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:34:31 ID:jStjX/cY0
コロッケ蕎麦って下品だけど結構旨いよね
家でもよくやる
冷凍二八蕎麦に市販コロッケでOK 旨い
55 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:55:51 ID:jStjX/cY0
盛りそば
普通そば
グリ−ン席
二等席
金持ち・上流と貧乏・庶民の区別してるらしい・・・
住みにくいよ島国はよ
57 :
56:2006/07/17(月) 02:08:13 ID:pSOiNxlu0
ざるそば
盛りそば
訂正な
58 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:15:02 ID:jStjX/cY0
蕎麦に海苔は合わないと思うけどなぁ
本山葵をちょっとでいいよ
大根おろしを小皿で出して貰うのもイイ
59 :
ヘ(°◇、°)ノ ◆NEWSAM5bn2 :2006/07/17(月) 02:17:48 ID:Xk5TsW8O0 BE:490504649-#
うわぁ
ソバたぐりたくなってきた
60 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:20:41 ID:W3N80cuD0
ちょっと富士そばいってくる
61 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:25:27 ID:fclzJWBs0
今から蕎麦ゆでるよ
62 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:26:43 ID:jStjX/cY0
肉ウドン作った
63 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:30:18 ID:sLzLbYC0O
今さっきコンビニの冷やし中華食った
64 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:31:52 ID:gh/0IG6V0
大箱、安くて量が多いからよく頼む
うずらの卵もついてるし
JR品川駅の品川そばって立ち食い蕎麦屋うまくね?
東京出張いくたびに、必ずくってる。
66 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:36:32 ID:g0wg3/bY0
地方によっては時期が来ると小さな商店でもそば粉売ってんだよね
放浪してたときにそばがきでずっと過ごしたことがある
67 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:38:03 ID:jStjX/cY0
68 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:40:10 ID:EPGw3ucH0
>>65 俺もそう思ってた。
あそこの立ち食いそばだけ麺がちょっと特殊!?
69 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:44:00 ID:H/E1aIPx0
とろろ蕎麦が最強だろ
70 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:46:05 ID:jStjX/cY0
盛り蕎麦が一番と思うが、ねずみ大根の蕎麦は認めざるえない
種物なら鴨蕎麦
71 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:52:14 ID:1plfSwMW0 BE:251748757-#
海苔を持参して盛りそば注文すれば良くね?
72 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:53:24 ID:EPGw3ucH0
>>71 そんなのが許されるのなら麺を持参しちゃえばよくね?
73 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:54:20 ID:2Ue0vhzL0 BE:110679438-#
100円産業
74 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:58:04 ID:iyqKe39iO
ハゲとフサの関係と似てるな
ハゲとフサは髪が有る無しで大きく人生が変わる
75 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:04:21 ID:EoUt7aLr0
中堅規模のちょっとした老舗のそば屋でバイトしてたおれがマジレス。
その店では、もりそばとざるそばの違いは、海苔が付いてるかどうかの違いだった。
麺と汁はまったくいっしょ。それだけで、50円差。
海苔があったほうがうまいのは確かだが、たいして量の多くなくそれほど高級でない海苔に
50円は高すぎると良く思ったよ。
汁をそばの種類ごとに使いわけることはしてなかったよ。
温かいそばもせいろの汁はもとはいっしょ。
うちの店では、温かいそばの汁は、そば湯と汁を混ぜたもの。
せいろの汁は、そのまま使ってたな。手間がかかるからね。
比較的規模の小さくて味にこだわりをもった店じゃないと汁を使い分けることは
しないんじゃないかな。
ちなみに、せいろってのは、せいろに盛られてるそばのことで、
せいろそば=冷たいそば(つけそば)と考えていいよ。
ってことで、せいろそば、もりそば、ざるそばの関係をたとえると、
せいろを動物とすれば、もりやざるは犬や猫みたいなものだ。
76 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:08:16 ID:q5PVTwKp0
ケツネタヌキの竜 「掛けと盛り以外なんざぁ蕎麦じゃねえ」
77 :
番組の途中ですが名無しです:
>>70 ちょ、ねずみ大根てローカル過ぎww
それとも俺が知らないだけで全国区になったの?