【Wii完全終了】SCEが特許出願した“画像認識使う棒状入力装置”公開!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼547
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060714/119184/

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が出願していた、
家庭用ゲーム機向けのインタフェースに関する特許が公開された。

柱状入力装置の位置や方向を、1つのカメラで3次元的に捉える技術である。

ユーザーが手に持った棒状のコントローラで、ゲーム中のキャラクタなどを動かす用途を想定している。

出願日は2005年12月5日で、2006年7月6日に公開された。


PS3バカ売れ確定!
2番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:41:09 ID:iJ+SDlQ50
堂々とパクって恥ずかしくないのかな
3番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:41:17 ID:8jbCVkIO0
剣神ドラゴンクエスト
4番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:41:47 ID:G265WgjB0
また後出しジャンケンきたこれ
5番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:41:50 ID:vmWhW39S0
特許公開したっつーならIPDLのURL晒せよヴォケ
6番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:42:04 ID:xi9tfIth0
うわぁ・・・・気づいたときにはWiiのコピーになってそう
7番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:42:48 ID:OhN1DeOc0
チョン流ブームか?
8番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:43:32 ID:28rKtx4sO
一方ゲーマーはパソコンを新調した
9番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:44:01 ID:cQsbuvHG0 BE:368858096-#
画像は?
10番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:44:08 ID:EAmK85ZUO
チョニーwwww
11番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:44:49 ID:5UdZEQz90
完全にPS3のアドバンテージに傾いたな
12番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:44:57 ID:FAN++jNs0
> 柱状入力装置
Wiiコンまんまじゃねーか
13番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:46:37 ID:uMnW/mFTO
ウィーのコントローラーと一緒だから
安いほう買います
14番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:47:06 ID:X26YV29K0
>ユーザーが手に持った棒状のコントローラで、ゲーム中のキャラクタなどを動かす用途を想定している。

糞コン杉ww誰も望んでねーっての!

15番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:47:31 ID:pWNKK/+1O
なんかSONYがすごく哀れに思えてきた・・・
16番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:47:41 ID:FGgEuLKd0
【SONY】 サムスンとソニー、第8世代液晶パネル製造で本契約 【SAMSUNG】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152885603/
17番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:47:44 ID:fIY/EY7G0
ヌンチャクって精度悪いらしいな
18番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:48:08 ID:eKGhlQwM0
あれ?GKさんたちがwiiのコントローラをぼろ糞にいってませんでしたっけ?
19番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:48:12 ID:6ffRDZF60
                
       ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \           /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}    <  ワンワン! >
      /               ヽ._.ノ  ',    /          \       
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄       
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>
20番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:48:26 ID:+wTb01y30
>1つのカメラで3次元的に捉える技術である。

これ、めちゃくちゃすげーぞ。案外wiiはGC化の臭いがしてきた
21番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:48:51 ID:awD9vPXI0
ここまでされると、いい加減引く・・・
22番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:49:48 ID:Hk3TAY5X0
妊娠脂肪確定したな
こんな革新的なコントローラー出されたらぐうの音も出まい
23番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:49:58 ID:wh9Vqbjm0 BE:340964148-#
棒のようなもの
24番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:50:05 ID:kIqbFNQm0
SONYの完全勝利だね。
Wiiコンは精度が極悪って話だったし。
25番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:50:31 ID:YlrViWMd0
>>1
出願番号教えろ
26番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:50:40 ID:wzQbgi400
PS3の大きさに見合う角材のようなコントローラ
27番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:50:52 ID:sRHVJnFP0
ここまで丸パクリだともう逆に哀れだ・・・
28番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:50:54 ID:7+8V6vY/0
なんて斬新なアイデアなんだ!
29番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:50:56 ID:kgAvDRkl0
任天堂法務部始まったな
30番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:51:27 ID:+wTb01y30
wiiの一番の売りなんて簡単にまねできちゃうってことだよ。
結局性能の上乗せがあるPS3が勝つ。
31番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:51:37 ID:fZlFdT2A0

        . . 。 。 o o
        . . 。 。 o
        . . 。 。 o
        . . 。 。 o o     SONY
        . . 。 。 o o. o
        . . 。 。 o o. o
        . . 。 。 o o

(´・ω・) 熱心にラジオ作ってた頃のソニーはもういないのか・・・
32番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:51:46 ID:awD9vPXI0
振動機能も何らかの形で実現してくれそうだな
33番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:52:24 ID:UwgKSBXw0
ふたを開けてみれば結局ソニーの勝ちかよ・・・。
34番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:52:37 ID:ZeRf57U70
ttp://www.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjbansaku.ipdl?N0000=110

上のHPで公開:2006-178948で検索
35番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:52:48 ID:IL/hfuOH0
多分、ここでいう「カメラ」、俺んちの液晶テレビには乗らないし、付かないと思うんだが
36番組の途中ですが名無ιです:2006/07/15(土) 01:52:55 ID:6MVst4YZ0 BE:273586368-#
ソニーの勝ちでいいから半額にして欲しい。
絶対勝てるのになぜ安くしない
37番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:53:42 ID:+wTb01y30
>>29
出来ることが同じでも技術が全く違うから動くだけ無駄。
むしろwiiのは強引に動き感知を作ったに過ぎないから精度がイマイチ。
SONYのがやっぱり機械作りはうまいんだよ
38番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:53:51 ID:XwUe3t2q0

〜PSPでFF3が出ると疑わなかったソニー信者出川の妄想〜
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )            ソースは今週発売のファミ通。元々はPSP・DSの両方で出す予定だった。
 )  /出_川\  DSのゲームプログラムをそのまま流用できないから
 )  .|/-O-O-ヽ|  PSP用に新たにプログラム組みなおしてる最中だとか
< 6| . : )'e'( : . |9  グラフィックの処理速度も違うためPSP版のほうが3Dでいいらしい
 )   `‐-=-‐ '   和田社長が心配してることは、DSはあまり流通がよくないからソフトが売れるかどうか心配らしい。
 )           12日に正式に発表される。
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
                     ↓
                     ↓
                     ↓
スクウェア・エニックスから2006年8月24日に発売予定のニンテンドーDS用ソフト
『ファイナルファンタジーIII』と、ニンテンドーDS Liteの限定版がセットになった
"ファイナルファンタジーIII クリスタルエディション"が発売されることが決定した!
2006年8月24日に、22780円[税込](ソフトの通常版は5980円[税込])で発売される。
http://www.famitsu.com/game/news/2006/07/12/103,1152678634,56678,0,0.html
__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (\ ○ ゜    ) |   (/  敗デブ  )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ   出 川 |
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        | 発売 発売 発売 発売
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_FF3PSP FF3PSP FF3PSP
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ

39番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:54:07 ID:dusz4SjJ0
いまからでも遅くない。
東京通信工業に戻そうな。な。
40番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:54:23 ID:8xnN4e/W0
wiiのはカメラじゃなくて赤外線?
41番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:54:43 ID:4CcyYxEr0
バールのようなコントローラーで自販機をこじ開けるゲーム登場ですか。
42番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:54:53 ID:KtHPS6A40
おまいらの好きなアダルトゲームはじまったな。
とうぜんグリグリとかできるぞ
43番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:55:10 ID:J0KE9Yw80
バーボンじゃねぇeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
44番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:55:36 ID:8S9PLVfRO
特許の時期からするとパクりってわけじゃないのか
てかアイトーイの応用なんだなこれ
45番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:55:38 ID:ZeRf57U70
>>37
こっちは縦横2次元でしか処理しないからマウスみたいな動作しか出来ないぞ
Wiiみたいに奥行き入れた3次元操作は不可能
46番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:55:52 ID:dusz4SjJ0
棒状入力装置と見せかけて、実は只のタッチペン
47番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:55:52 ID:awD9vPXI0
プライドとか無いんですかぁ?
醜いな
48番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:56:03 ID:qnjLy+IA0
>一番良いのはwiiみたいな操作系もあるPS3

小島監督PS3注力確定で妊娠マジオワタ
49番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:56:29 ID:Q5sWorsj0
何だかなー
何だかなー
50番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:56:29 ID:FrjYNqaS0
■ものづくり魂――この原点を忘れた企業は滅びる
  ソニー創業者 井深大
http://images-jp.amazon.com/images/P/4763196618.01.LZZZZZZZ.jpg

◎ 安くていい商品をつくるのが、技術者の責任
◎ 多くの人を幸せにするものをつくることが第一
◎ 過去の体験や数字より、直感のほうが頼りになる

「人真似をしない、新しいことを手がけよう。それは大変なことだが、
 一つ乗り越えると新しい境地が必ず開かれるから。」
「一番のモットーは、他の人が既にやってしまったことはやらないこと」
「多くの人たちに利用されてこそ、技術である。」
51番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:56:48 ID:+wTb01y30
>>40
そう。ひねり感知はどうか知らないけど。だからテレビ画面によって調整が必要。
テレビにいろんなサイズがある時点でもともとおかしな入力装置だった。
52番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:57:12 ID:UwgKSBXw0
これから次々とPS3の隠し球が出てくるぜ。
ソニー完全復活だな。





という夢でも見ておくかな。
53番組の途中ですが名無ιです:2006/07/15(土) 01:57:13 ID:6MVst4YZ0 BE:56997252-#
はじめからwiiのコントローラ自体が、
アイトイプレイのパクリって分かってた品。
54番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:57:18 ID:8xnN4e/W0
ゴンドラの船頭になって恥ずかしいセリフを吐きまくりながら舟をこぐゲームができるな
55番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:57:24 ID:ZeRf57U70
あー呼んでたら一応画像の大きさで奥行き計算してるな
でも赤外線よりひでぇwwwwwwwwwww
56番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:57:51 ID:+wTb01y30
>>45
3次元て書いてあるし、カメラで棒を取るんでしょ。
だったら前後も感知できる。
57番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:58:31 ID:qnjLy+IA0
まぁチャレンジャーに先に発表させるのはリーダーの古典的戦略ですし

王道だな
58番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:58:54 ID:hXv5Ci8Q0
また妊娠が騒いでるのか
59番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:59:17 ID:741W9nvY0
>>1の記事みて、「エッ!?」って思ったけど、
よく見たら公開しただけかw
60番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:59:23 ID:8nwxb3pV0
>>1
>ユーザーが手に持った棒状のコントローラで、ゲーム中のキャラクタなどを動かす用途を想定している。

棒状のコントローラーってウイコンだろ
こんな姑息な手段使うなら素直にウイコン使わせてくれって任天堂に頼めばいいよ
そっちの方がまだいさぎよい
61番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:59:32 ID:YlrViWMd0
>>34
これ、単純にオブジェクトと背景が同じ色だったら検出できないんじゃね?

大丈夫なの?
62番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:59:37 ID:a8bK9KaQ0
カメラは別売りコントローラーも別売り
全部揃えるのに9万位になりそう
63番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:59:48 ID:dlEztatW0
これはもうパワーグローブ復活しかないな
64番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:59:49 ID:7SwsU4jJ0
>出願日は2005年12月5日で、2006年7月6日に公開された。

wiiコンが世間に発表されたのが2005年の9月だから・・・

65番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 01:59:51 ID:efThf+6z0
任天堂は、アメリカの振動機能の特許訴訟で、
自分が先に取得した振動特許で無効にすれば
SONYを助ける事も出来たのに、見て見ぬ振りして見捨てたので、
その分の報復をすべき。
66番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:00:24 ID:EOWKvQUv0
テレビの前で動いてなんたらってアイトイでやってたし、その延長だろ。
67番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:00:47 ID:+wTb01y30
DSだってまぐれで当ってテレビでニュースになって偶然ブーム化しただけ。
それに乗ったつもりで万人向けゲームばっかり作る任天堂は成功しないでしょ。
ブームなんて終わったときの反動が大きいのに
68番組の途中ですが名無ιです:2006/07/15(土) 02:01:14 ID:6MVst4YZ0 BE:68396562-#
>>65
嫌〜な復讐するんだろうな。
自業自得だけど。
69番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:02:35 ID:wzQbgi400
ぼくのジョイスティックにも反応しそうです
70番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:03:22 ID:741W9nvY0
>>64
マジかよwwwwwwww
それでよく特許出す気になったなwwwww ソニー
71番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:03:25 ID:+wTb01y30
>>69
チンコをその棒状コントローラーと同じ色に塗れば、チンコがそのまま入力装置として使えるぞ。
72番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:03:27 ID:eFnjWxap0
>>67
面白いことにTVで話題になる時は何故かPSPが一緒についてきますけどね
73番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:03:34 ID:EOWKvQUv0
ていうかEyeToyの開発元がそういう特許持ってるんじゃないの?
74番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:03:46 ID:HawIrb890
PS3の値段がつくづく残念だな。
もう手遅れ。
75番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:03:54 ID:I938TIcs0
ニュー速まで来て必死になるなよ妊娠wwwwwwwwwwwwwwwwww
76番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:04:13 ID:4DKw0uNJ0
>ユーザーが手に持った棒状のコントローラで、ゲーム中のキャラクタなどを動かす用途を想定している。
エロゲ用オナホコントローラー(もちろんデュアルショック装備)がついに実現した!!!
77番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:05:03 ID:YlrViWMd0
つーか、まだ特許になってないじゃん。
78番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:05:14 ID:+wTb01y30
>>72
単純に競争対象だからでしょ(´・ω・`)
79番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:05:59 ID:HbBscETw0
妊娠子房www
80番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:06:39 ID:RuYmDfwm0
wiiコンが発表されてからの短期間でこんなもん作れる訳ないだろ。馬鹿か
81番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:07:03 ID:vhJd5ezO0
もうソニーには地獄へ行ってもらいたいわ
ホントパクりまくりだな
82番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:07:09 ID:awD9vPXI0
SONYって朝鮮系の企業だったんじゃないだろうか・・
83番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:07:28 ID:vmWhW39S0
本当にパクリなら特許にならんから安心しろよ妊娠
おまえらが特許庁に情報提供してもいいんだぜ
84番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:07:35 ID:EOWKvQUv0
ソニーのはEyeToyの延長で画像認識を使った方法で、任天堂のは機器に内蔵したセンサーかなんか使った方法でしょ、
任天堂にはなんの影響もないと思うけど。
85番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:07:46 ID:I938TIcs0
さっきからソニー叩いてる妊娠ウザイよwwwwwwwwwwwwwwwwww
現実を見ろ現実をwwwwww
86番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:08:05 ID:pvPgenUc0
カメラね
87番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:08:16 ID:FrdhDNX20
それがPS3なんだよねってはにかんでるAAくれよ
88番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:08:20 ID:LesXY6tS0
89番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:08:46 ID:QxTtTitV0
またソニーハジマタのか

柱状入力装置にスピーカー付いてそうだな・・・
90番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:08:51 ID:VqXC+f9g0
機械よりゲームが面白ければどちらでもいい
91番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:09:25 ID:FrjYNqaS0
今のPS3コンですら世界中で失笑をかったのにこれ製品化したらマジでどうなるんだろうかw
92番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:09:41 ID:ZeRf57U70
カメラの移る範囲で棒を動かして認識するだけ
映像から特定色を抜き出してその座標と大きさ調べるだけだから1ヶ月ありゃ余裕で開発出来るんじゃないか
93番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:09:42 ID:lI3vbNeq0
棒状コントローラ=バイブで攻める=エロゲー解禁

P S 3 は じ ま っ た な
94番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:09:44 ID:QZN9anCz0
7万払ってTVの前で棒振るの?(´・ω・`)
95番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:09:45 ID:+wTb01y30
これでその場で思いついたようなコントローラーだけが売りのwiiは何の特徴もなくなっちゃったね。
むしろwiiコンのが精度悪いでしょ。仕組み上。
96番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:10:17 ID:HWskdRCV0
もうPS3の圧倒的完全勝利は約束されたようなもんだな
97番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:10:31 ID:EOWKvQUv0
EyeToyもカメラ使った画像認識だっつの
98番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:10:34 ID:wzQbgi400
これ既存のUSBカメラとソフトで実現できるんじゃないの
PCで利用できたらイリュージョンに腰振りでSEXするゲーム開発していただきたい
99番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:10:34 ID:Ib2O2GZr0
>出願日は2005年12月5日で、2006年7月6日に公開された。

去年のTGSの後に出願w
後出しじゃんけんw
100番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:10:49 ID:peQerc030
任天堂がギリギリまでWiiコンを出さなかったから、これもとっくに予想の内でしょ
101番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:11:02 ID:I938TIcs0
>>94
あっちは明らかな低性能低画質
PS3はWiiのコントローラーにくわえて高性能で高画質

明らかにPS3の方が理想的
102番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:11:05 ID:LesXY6tS0
イロモノはいいから普通のコントローラーに連射機能つけてくれ
103番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:11:12 ID:ySrzkOtD0
これがウリジナルってやつか
104番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:11:29 ID:+wTb01y30
>>90
PS3の方が開発側としては魅力あるでしょ。
wiiは機械のスペック自体は面白くないんだから
ちょっとでもグラフィックが悪くなったら評価が下がる今、wiiで続編物なんて出せないよ
105番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:11:45 ID:w6QxKDHO0
ワロタ、プライドまるでなしwwwww 糞ニー期待に応えてくれるwwwww
106番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:11:52 ID:eFnjWxap0
>>78
脳トレブームの時も何故かPS2のゲーム教室になった日テレ
後日PSPで番組配信ってのは笑ったよ
107番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:11:53 ID:peQerc030
で、 傾  き  検知器はどうなった
108番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:12:03 ID:ELVmQrx+0
なんかν速ってGKばっかだな
109番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:12:12 ID:vmWhW39S0
妊娠が単発ばかりで笑える
110番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:12:30 ID:ClEdvBTb0
これはもう笑うしかないな
ひどすぎだろこれはwww
111番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:12:42 ID:YlrViWMd0
>>92
おおざっぱな動きしか認識できなそう。
112番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:12:46 ID:WMrqV8u10
高価ならスペック高いのは当たり前だからなんともいえんな
113番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:12:59 ID:I938TIcs0
ソニーにはどんなことをしてでも市場を支配しなければならないという
プライドがある
114番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:12:59 ID:vhJd5ezO0
>>108
普通に中高生ばっかだからな
115番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:13:23 ID:peQerc030
またゴミ工作員が2人も
116番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:13:23 ID:yT1Sh7IB0
さすがチョニーwしびれるね
117番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:13:27 ID:+wTb01y30
>>111
それはwiiに言ってやってくれ。あれで精度が良いわけが無い。
118番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:13:28 ID:8S9PLVfRO
似て非なるものってやつだな
ただwiiのアドバンテージが安さだけになった
PS3の方が性能は数段上で、入力デバイスは傾き検知できるコントローラーと
3次元で動きを検知する棒コンがある
BDも見られる
ただまあ6万2千円と2万5千円という
値段のアドバンテージの方が遥かにwiiに優位に働くと思うけど
119番組の途中ですが名無ιです:2006/07/15(土) 02:13:28 ID:6MVst4YZ0 BE:51297833-#
あとの不満点はさっさと5万を切れってとこだけだな。
120番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:13:40 ID:HWskdRCV0
PS3は将来的にPSやPS2のゲームもオンラインでダウンロード購入できるんだっけ?
まさに全世界が求めていた理想のマルチメディアマシンだと思う。
次世代機戦争は早くも終焉だな。勝負は見えてる。
121番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:14:18 ID:elEGLhc80
精度はいかほどのものか
122番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:14:22 ID:YlrViWMd0
>>117
wiiはどんな方式使ってるの?
123番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:14:24 ID:QL31BgTt0
棒状の感知器
実はこれはPS3エロゲフラグじゃないか?
124番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:14:56 ID:fYlatyTI0
というか、出てもないパクリコンの精度なんて語れない
125番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:14:57 ID:btV5N0xT0
wii発売してないのにどうやってぱくったの?
126番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:15:11 ID:+wTb01y30
>>118
6万でも安く売って値段が上げられない状態よりは良いんだよ。
そもそも今の時代、6万なんて大した額じゃない。なんでこれで高いと言ってるのか分からないな
127番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:15:13 ID:eFnjWxap0
>>109
工作員が抑えるとしたら
どっちかは言うまでもないだろう
任天堂に都合のいいスレはやたら排除しようとするのも納得でしょw
128番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:15:15 ID:Od93zm7g0
Wiiが赤外線で、PS3がカメラか。

>>117
世界最先端の技術と提携しまくってるぞ。
本体よりリモコンの方が高くなるんじゃないかってほどの気合いのいれっぷり
129番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:15:16 ID:I6xdMrUG0
ソニーw
130番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:15:15 ID:LesXY6tS0
ちょっと不可解なレスがあると「釣りですか?」「釣られてやるけど」って言うやつ。
いい加減、自分が一番恥ずかしい釣られ方をしてると気づけ。
131番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:15:30 ID:N0uLJ8J90
カメラって最低2個なけば立体的な動きは認識できないよな
精度もたかがしれてるっていう
132番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:15:33 ID:I938TIcs0
PS3はWiiコネクト24もぱくって、サードにWiiで出るゲーム全てを
PS3に移植させるように働きかけるべき
133番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:16:02 ID:bFF8nnbqO
さっさとBDなしの安いやつ発表してくれ
134番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:16:08 ID:vhJd5ezO0
wiiコンは精度良すぎで困るぐらいだが、
PS3は精度悪そうだな
135番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:16:22 ID:IL/hfuOH0
実際のところ、三連休前の深夜にGK乙だと思うのだけど、
・特許の対象は画像認識によって棒状入力装置の位置・方向を捕捉する仕組みであり、
 棒状入力装置には何も言及されていない
・入力装置の性能ではなく、それを使ってどういう遊びを提供するかが重要だというのは
 最近の傾向から明らか
136番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:16:23 ID:eFnjWxap0
間違えた
>>108こっちへのレスな
137番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:16:40 ID:YlrViWMd0
>>131
リモコンの大きさが既知だったらカメラまでの距離わかるんじゃね?
138番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:16:42 ID:ClEdvBTb0
139番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:17:03 ID:+wTb01y30
>>128
どれだけ世界最先端だろうがテレビとの連携が取りにくいだろ。
スーファミのマウスのようなイライラ感があると思うよ
140番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:17:24 ID:I938TIcs0
そもそも

ゲーム用途のポインティングデバイスはソニーの特許
http://www.ga-forum.com/showpost.php?p=1946881&postcount=67

なので任天堂なんか軽く訴えられるな
141番組の途中ですが名無ιです:2006/07/15(土) 02:17:37 ID:6MVst4YZ0 BE:34198632-#
wiiってスーパースコープ形式の、
モニタの上に受信機乗っけるチープな奴じゃないの。
142番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:17:50 ID:ELVmQrx+0
>>140
なんでそんなに必死なの?
143番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:17:51 ID:vhJd5ezO0
>>133
映画業界からPS3に乗っけて普及させるよと言って援助受けてるから
無理。
144番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:17:56 ID:J379xlBH0
お前ら少し落ち着け
これはWiiコンと似て非なるものだぞ

Wiiコン→ ジャイロセンサーで位置情報を感知
ソニーのコレ→ 正面からのカメラで捕らえた棒状の物体を識別し位置情報を感知

ソニーのはEyeToyの延長線上の技術

あーでもPS3にもジャイロセンサーついてるな
これと組で使えば結構なものできるかもしれん
145番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:18:02 ID:vWX+oI0n0 BE:692107586-#
任天堂のコントローラーがひらべったいのから立体的になったのって
ソニーのパクリでしょ?
146番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:18:38 ID:w6QxKDHO0
おもしれー、特許とって裁判で任天堂負かしてからまたこいやwGKwwwwwww

勝てないし特許も取れないだろうがな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:18:40 ID:EOWKvQUv0
>>131
最近では一個のカメラで距離を検出できるらしいよ、どうやるのかは知らないけど。
148番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:18:41 ID:HWskdRCV0
再来年には任天堂もセガのごとくソニーの軍門に下るんじゃないかな?
PS3でマリオやゼルダやスマブラがプレイできる日も遠くない。
149番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:18:53 ID:8S9PLVfRO
アイトーイ的な使い方もできるんだろうか
棒コンじゃなくて
指になんかをはめて直接手を動かして操作出来たら楽そうだな
棒持つのダルいよ
150番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:19:00 ID:YlrViWMd0
手続補正書見たら、純粋に画像処理の話になっとるな。
151番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:19:05 ID:peQerc030
E3でのコントローラ発表では失笑を買っただけだったがな…
こんなことやったらさらに印象悪くなるよ
152番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:19:14 ID:vPXejayB0
wiiのメリットは安いだけかよ
153番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:19:36 ID:vO0BTEUR0
>>138
お知らせ状況って言われてもなぁ〜
そんなの知って楽しい奴おるのか?
154番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:19:39 ID:+wTb01y30
>>152
性能は低いって言うマイナスすらある。
155番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:19:48 ID:EOWKvQUv0
まあ元々WiiのコントローラーってEyetoyにインスパイアされてつくったものでしょ
156番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:20:04 ID:nn0FPBIF0
どうでもいいがニュー速でやるな
157番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:20:06 ID:7IBnNg9Z0
コントローラー・・・wiiより高性能
グラフィック・・・wiiより高画質

PS3圧勝だな
158番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:20:07 ID:I938TIcs0
>>138
PS3が世間一般に支持されている証拠だな
159番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:20:25 ID:vWX+oI0n0 BE:576756285-#
WiiのコントローラーもそもそもGCのアクセサリーでだせばいいのに
FCやSFCみたいにシェアトップだったらそうしてたと思うし
160番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:20:33 ID:w6QxKDHO0
任天堂なんてどうでもいいから、マジでソニー潰れてくれねーかなw
ソニーつーかSCEなw

日本に癌だわwwwこいつらw
161番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:20:50 ID:eFnjWxap0
>>148
逆じゃねーかな
ソニーの方が地味にソフトハウス向き
162番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:21:24 ID:vO0BTEUR0
>>157
値段・・wiiより高価格
大きさ・・wiiより高重量

も入れてやって
163番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:21:41 ID:fYlatyTI0
なぜに価格はスルーするんだ
164番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:21:49 ID:+wTb01y30
wiiコンが操作しやすいって言ってるやつはガンコンをイメージすればどれだけやりやすいかわかるでしょ(´・ω・`)
所詮あんなのはつまらないアイデアなんだよ。
つまらないアイデアは端っこで作りつつ機械自体の性能を伸ばすのが正しいんだよ。
165番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:21:54 ID:ec97vo4s0
そんなことやってるならモーションキャプチャをどうにかしろよ
ほんと商売が下手だな
166番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:21:56 ID:awD9vPXI0
ID:+wTb01y30
167番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:22:14 ID:peQerc030
これでGKの持ちネタの、リモコンなんて振り回したくねーよwww、が使えなくなったな。

てか
>出願日は2005年12月5日
完全に後出しじゃん。
去年のE3でWiiコン見て用意したのバレバレ
168番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:22:23 ID:I938TIcs0
>>148
それだと将来的に離反する可能性もある。
任天堂が据え置き撤退するならソニーが金を使って無理矢理買収するべきだな。
MSが邪魔するかもしれないが。
169番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:22:41 ID:VA/XtzIH0
まぁみんなこれでも見ておちけつ。
http://media.wii.ign.com/media/748/748589/vid_1530373.html
170番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:23:08 ID:wzQbgi400
Flashでもここまでできるんだぜ
USBカメラ挿して、手で回す動作してみろ
http://incubator.quasimondo.com/flash/minority_cube.php
171番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:23:14 ID:ySrzkOtD0
特許が取れたらあいつに結婚申し込むんだ。
172番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:23:26 ID:+wTb01y30
>>162
重さなんて家庭用ゲーム機に一切関係ないんだよね。実際。
wii持ち歩くの?24時間ネットに繋ぐとか言ってるんだからケーブル抜いたり大変だろうね。
173番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:23:30 ID:bFF8nnbqO
>>143
次世代DVDの決着なんて大分先なんだしたいして問題ない気がするんだけどなあ
MGS4やりたいがな
174番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:23:36 ID:FmiXscmg0
発売までにまだ隠し玉があるのかな
175番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:24:19 ID:HWskdRCV0
次世代機最高のスペック+最先端のBD搭載で6万はどう考えてもやすいだろ。

1万以下で投げ売られてるGCに珍妙なコントローラーを付けただけで
2万以上もとるどっかの悪徳ボッタクリ企業とは雲泥の差。
176番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:24:20 ID:fYlatyTI0
任天堂がPS参入とか、バカな発想はどこからうまれるんだ。
177番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:24:22 ID:J379xlBH0
おまえガンコン舐めるな!
あのインターレース精査精度はすげーんだぞ

今や液晶時代なので使えませんが(´・ω・`)
178番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:24:31 ID:rAGe5Pdr0
おれのジョイスティックも大喜びだじぇい!!

ヽ( ゚∀゚)ノ
 ( ノシ)
 < >
179番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:24:34 ID:1h+OhNP80
チョニーの企画方針というか理念がどんどん落ちぶれていくな・・・

それにしてもGKの脳内はお花畑でうらやましい
180番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:24:45 ID:TCCdE1nSO
くずですな。
181番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:24:57 ID:7JcOh5Tg0

ソニー(笑)
ソニー(笑)
ソニー(笑)
ソニー(笑)
ソニー(笑)
182番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:25:14 ID:UwgKSBXw0
WiiのやつはXaviXの技術だから
別に任天堂がスゴイわけじゃないしな。
183番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:25:21 ID:Hk3TAY5X0
任豚沸きすぎ
ゲハに帰れよw
184番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:25:24 ID:ItdS71eW0
朝鮮企業は息をするようにパクるからな
185番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:25:28 ID:8S9PLVfRO
ただ
ポインティングに関してはどちらも同じ条件だろうけど
wiiコンの傾き検知は必ずしも画面の前にいないといけないってわけじゃない
ただジャイロだと物理的な制約が多くて精度というか
制御が大変だろうな
186番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:25:29 ID:HchRCfLw0
+wTb01y30がすごい頑張ってる
187番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:25:34 ID:xKTMdedv0
アイトイの延長技術だな。
188番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:25:42 ID:zi1b3CO30
両方とも買う気がないけど、
このスレ見ると(・∀・)ニヤニヤしてしまう
発売後が楽しみだ
189番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:25:45 ID:WMrqV8u10
6万はきついなぁ
せめて45000
190番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:25:51 ID:EOWKvQUv0
任天堂がパクったんだろ
191番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:25:59 ID:peQerc030
ttp://nintendo-inside.jp/news/183/18320.html
>Wiiのコントローラーが盗まれるのではないか、という話で。
>
>「それはもう各企業のプライドの問題でしょう! しかし私はWiiは本当に本当にユニークで
>面白いものになると確信しています。それは同時に模倣者になりたい人が居るだろうと
>いうことでもあります」
192番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:26:01 ID:+wTb01y30
>>177
ガンコンの精度は文句なしに良いでしょ。
でもそれでさえ狙いをつけるようなゲームになるわけだから
wiiコンがめんどくさいことも分かるでしょ。
193番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:26:02 ID:I6xdMrUG0
オレたちの中の合言葉は〈パクろうぜ!〉です(笑)。まずはカヴァーするんですよ。
で、ここをわかんないようにしようとか、ここ使ったらバレるだろ、とか話し合う(笑)
194番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:26:17 ID:Snmvdosy0
ひょっとして、任天堂法務と全面対決か?
今後の展開か楽しみw
195番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:26:35 ID:VSvrhZvu0
スレタイの「棒入力」でも「柱状入力」でもエロい想像しか出来ない
ボクの心は汚れてるんだろうか?
196番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:26:37 ID:CjOvWMNl0
棒状と聞いてバイブのようなものを想定した私は帰ります
197番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:26:42 ID:siA0wx8r0
どっちもどっちだな。
198番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:27:00 ID:peQerc030
■ものづくり魂――この原点を忘れた企業は滅びる
  ソニー創業者 井深大

◎ 安くていい商品をつくるのが、技術者の責任

「人真似をしない、新しいことを手がけよう。それは大変なことだが、
 一つ乗り越えると新しい境地が必ず開かれるから。」
「一番のモットーは、他の人が既にやってしまったことはやらないこと」


199番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:27:01 ID:N0uLJ8J90
にしても特許取れてすらいないのに鬼の首とったかのように騒いでる奴いるな
こんなのwiiが売れまくった場合に裁判起こしてウリナラ起源主張するための材料にするだけでしょ
SCEがこれ使って実際にソフト作ったところで糞ゲーしか生まれないだろうし
200番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:27:06 ID:EOWKvQUv0
WiiコンなんてEyetoyのパクリじゃん
201番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:27:18 ID:I938TIcs0
>>176
DSは明らかに一時的なブームですぐにPSPが携帯ゲーム機の覇権を握るに
決まっている。Wiiなんかは売れるわけが無いので任天堂は据え置き撤退
携帯ゲーム市場も奪われた任天堂はソニーの軍門に下るしかないだろう。

妊娠はその事実を受け止めるべき。
202番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:27:26 ID:ngITOiUi0
ソニーはパクる技術だけは超一流だな。
マジですげーよ。
ソニーの技術者すごすぎ。
203番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:27:56 ID:vWX+oI0n0 BE:129770633-#
正直、入力ハードなんてどんだけ頑張っても数万の範囲じゃしょぼいものしか作れんだろ
高級入力ハードを体感したいならゲーセンいった方が安く済むし
こんな数千円で済むようなの付いてても邪魔なだけ
204番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:28:01 ID:0MRyzpxK0
SONYプライド無さすぎワロタ
205番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:28:08 ID:+wTb01y30
>>191
作ってる奴は何でも言うよ。
そもそもまねされるようなアイデアで商売するのがおかしい。
商売なんだからPS3の性能もどんどんまねしたら良いじゃん。
206番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:28:19 ID:idxHsTMV0
うわああ、ここまでやるか・・・
207番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:28:28 ID:p2wYx4I60
ぶっちゃけパクろうが何しようが面白いものができるならどうでもいいな
208番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:28:50 ID:YlrViWMd0
>>205
お前、頑張りすぎ。

早く寝ろよw
209番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:29:02 ID:EOWKvQUv0
>「それはもう各企業のプライドの問題でしょう! しかし私はWiiは本当に本当にユニークで
>面白いものになると確信しています。それは同時に模倣者になりたい人が居るだろうと
>いうことでもあります」
パクっておいて盗人猛々しいな、まさに朝鮮人
210番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:29:13 ID:peQerc030
>>205
チョン乙
211番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:29:26 ID:+wTb01y30
>>208
(´・ω・`)がんばりやさんだから…。
212番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:29:34 ID:w6QxKDHO0
駄目だw、このスレのGKの必死ぶりが痛すぎてもう見てられないwwww
213番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:29:39 ID:8S9PLVfRO
これでPS3が値下げまでしたら
もう趨勢は決まってしまう感じだが
値下げはしないんだろうなあ
やっぱ高いって
ゲームのためにソフトと併せて7万も8万も一気には使えない
214番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:29:42 ID:Snmvdosy0
>>207
なにそのチョン鮮発送w
215番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:30:05 ID:I938TIcs0
Wiiで発売するソフトもどんどんPS3に移植すべき
216番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:30:06 ID:fYlatyTI0
>>201

こりゃひどい。
217番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:30:13 ID:y785yzGa0
単純にさ、同じ事が出来るなら安いほうがよくない?
218番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:30:15 ID:FyL5c2rG0
ソニーもPSPは韓国以外は絶望
在庫500万台以上で気が狂ったか
219番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:30:20 ID:vO0BTEUR0
>>213
しないんじゃなく、出来ない
ブルーレイのせいで
220番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:30:21 ID:xKTMdedv0
ゲハに帰ってください。
221番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:30:30 ID:Hk3TAY5X0
>>212
俺には一般的ゲーマーが発狂した妊娠をたしなめてるようにしかみえないぜ
222番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:30:48 ID:UwgKSBXw0
>>209
完全にアイトイとかぶってるから
先に言っておけということだろうな。
自分より後のやつは全部プライドのない企業w
223番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:30:53 ID:I938TIcs0
>>217
向こうは低性能でPS3は高性能
224番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:30:54 ID:SIje43vp0
おい、BDってDVDの5倍くらい容量あんだろ?
ってことは単純にゲームのボリュームも5倍と思っていいのか?
例えばレースゲームなら車種やコースが大幅に増えるとか
225番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:30:59 ID:+wTb01y30
>>217
開発側は間違いなく値段よりも作りこめるほうを選ぶと思うよ
226番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:31:35 ID:IL/hfuOH0
>>224
読み取り速度はそんなに上がってないわけだが、それでも構わんというなら
いくらでもデータ詰め込んでやるよ
227番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:31:39 ID:YlrViWMd0
>>224
DQが500時間遊べる。
228番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:31:50 ID:fYlatyTI0
PSPの立場が・・・
229番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:32:08 ID:peQerc030
>>201
ロコロコが爆死した事について意見を聞こうか
230番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:32:08 ID:HWskdRCV0
>>169
やべ!ゼルダめちゃめちゃ面白そう・・・
これがそのうちPS3でプレイできるようになると思うとwktkだな。
任天堂はさっさと据置ハードから撤退すべき。
231番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:32:31 ID:+wTb01y30
>>224
今でもコース車種は結構多いから増やすんじゃなく5倍精密に描けるってことにも使える
232番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:32:44 ID:elEGLhc80
>>225
じゃあ国内メーカーみんなPCゲームに参入だな
233番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:32:48 ID:y785yzGa0
>>225
美麗なCGを作りこむことは「ゲーム」を作りこむ事とは違うよ?
234番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:32:48 ID:idxHsTMV0
常に任天堂を模倣してきたSCEだがこう改めて直面すると酷い。
朝鮮企業ここにありって感じ
235番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:33:11 ID:ngITOiUi0
やべーPS3超ほしいわああ
値段いくらだっけ?
通 常 版 の
236番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:33:22 ID:ELVmQrx+0
>>230
どっからそんな考えがでてくるのか・・・
237番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:33:30 ID:w6QxKDHO0
>>221
おまえ、IDで調べてから言えよwww GKの痛さはこっちの頭が変になるwww
238番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:33:45 ID:elEGLhc80
>>224
高画質のムービーが山ほど入れられるね!
239番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:33:46 ID:I6xdMrUG0
ゲームはガキと貧乏人のための娯楽
240番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:33:58 ID:I938TIcs0
>>233
ゲームは映画的であるべきという考えを持ったクリエイターが多いが
まさにその通りだと思う

Wiiではそれは不可能
241番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:33:59 ID:EOWKvQUv0
数人でシェアウェアとかでつくってるシミュとかかなり作りこまれてるね、コンスマじゃ絶対できないね。
242番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:34:02 ID:oMa5nzx90 BE:551218368-#
Wiiはゲーム機だけど、PS3はエンターテイメント機だろ?
目的が全然違うじゃんよ。
243番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:34:26 ID:+wTb01y30
>>230
悪いけどどう見ても操作がしづらそう。
グラフィックもPS2で見慣れたレベル。
244番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:34:31 ID:STe9Hsvn0 BE:11844678-
>>224
メーカー選択→ロード→クラス選択→ロード→車種選択→ロード→
コース選択→ロード→コース環境設定→ロード→スタート
245番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:34:42 ID:w6QxKDHO0
もうほんとゲームのスレはゲハでやってほしいな。

うざすぎるw
246番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:34:42 ID:YlrViWMd0
>>241
お勧め教えて。
247番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:34:57 ID:ZeRf57U70
今日はいつもの繋ぎ変え君が来てないけどどうしたんだろう
248番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:34:59 ID:BFhxtO0L0
クタの台詞は容易に想像できる
昔から構想としてあった
249番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:34:59 ID:IL/hfuOH0
>>240
それはそのクリエイターが、映画に囚われてしまっている無能なだけ
250番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:35:12 ID:UwgKSBXw0
>>237
単発は全員別人だと思っているのか・・・・。
251番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:35:30 ID:+wTb01y30
>>233
汚いCGなんて今は見向きもされないから。
綺麗なCGをまず作れたうえでゲームを作れば良いだけ。
252番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:35:32 ID:TucHPyqL0
評判いいからメタルギアソリッド3買ってみたものの
操作覚えきれずに最初の橋渡るところで1週間止まって放置したままの俺でも
PS3はやさしく迎え入れてくれるんですか?
253番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:35:35 ID:oMa5nzx90 BE:206706492-#
>>249
日本のクリエイターは絶滅危惧種
254番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:35:42 ID:X26YV29K0
>707 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/06/27(火) 07:03:37 ID:kOt1SkYV
>プレイステーション3用、次世代「Eye Toy」
>ゲームサイト、MegaGames.comは、ソニーのプレイステーション3用「Eye Toy」に関する
>面白いニュースを明らかにしました。それによると、ソニーはまだ取って置きの切り札を
>持っていて、それは"Prime Sense(主要な器官)"と呼ばれるようです。
>Prime Senseは次のように定義されます。「装置――コンピュータは3Dで世界を知覚して、
>世界に配置されたものを見て直ぐに引き出す。ちょうど人間がそうするように。」
>その装置は、デジタルコンポーネントや"脳"を含んでいて、その環境の中でユーザーの
>動きを学んで理解しユーザーを見るセンサーを含んでいると言われています。
>また、一般のユーザーの為に、コンピュータを介さず、環境を整えたり着用する設備など無し
>でユーザーの動きを追跡・反応することが出来るとのこと。

http://www.ps3land.com/article-442.php
255番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:35:53 ID:vWX+oI0n0 BE:908391479-#
>>240
よく日本人ゲーマーでストーリーやシナリオを重視するみたいな意見を聞くけど
その答えの一つが映画的な作りで達成できるかもしれないからな
ただただゲーム性を追及するならそれこそスポーツゲームやアクションゲームのようなもの
だけで満足されるはずだし
256番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:35:55 ID:EOWKvQUv0
>>246 LFS
257番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:36:01 ID:ELVmQrx+0
>>245
PS3が売れないと生活できないから色々情報操作するのに必死なんだよ彼らは
258番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:36:08 ID:eFnjWxap0
ロコロコをパクり返したらいいのにと思うが
そんなくだらないケンカはしないだろうな
259番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:36:32 ID:+wTb01y30
>>252
それはメタルギアソリッドが悪い。あれはPSの頃から操作性は訳分からなかった
260番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:37:05 ID:tNjIHPXk0

さっきからPS3完全死亡、wiiバカ売れみたいな論調なってるけど
wii ってはっきり言って 「ゲムキューブ2 」 だろ?
ホントに売れると思ってる?
261番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:37:06 ID:GI0kvpNQ0
これはひどいw
いよいよ法律的におkなら、恥も外聞も関係ないみたいな
アメリカ野郎化してきたな。

いや・・・カンコク化かw
262番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:37:11 ID:peQerc030
どうでもいいが、今時 振 動 が 無 い 糞コントローラで何しよっての
263番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:37:22 ID:ql1uMUO90
どっかの国みたいだな
264番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:37:27 ID:Snmvdosy0
>>251
やっぱ中身より見かけだよな?w
漏れは違うけど
265番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:37:29 ID:fYlatyTI0
法廷で争えば良いんじゃない?

任天堂法務部 VS SCE法務部(?)
266番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:37:35 ID:EOWKvQUv0
×ゲムキューブ2
○ゲムキューブ1.5
267番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:37:36 ID:bFF8nnbqO
3は難かったからな。最初はほとんどランボープレイしてたよ
268番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:37:48 ID:elEGLhc80
>>251
パソコンゲームに見慣れた私ではPS3のグラフィックに満足できないのですがどうしたらいいですか
269番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:37:51 ID:I938TIcs0
ホントに妊娠はしつこいなあ
PS3の方が売れるのは明らか
270番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:38:01 ID:y785yzGa0
>>255
それがファミコン時代なんじゃないかな?
ぶっちゃけ、いい話が知りたければ小説でも読めよ
といいたいけどね。
271番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:38:07 ID:HWskdRCV0
逆にWiiが売れると思ってる奴の根拠が聞きたい。
PS3に勝てる要素なんか1つもないだろ。
272番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:38:17 ID:+wTb01y30
>>262
振動も無いなら無いで良いとすら思う
273番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:38:30 ID:TucHPyqL0
>>259
すぐ惨殺だよ
いくら3年くらいウイイレぐらいしか、まともにやってなかったとはいえ
ゲームできなくなってるんだとガックシきたよ
274番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:38:34 ID:8S9PLVfRO
たまにはXBOX360のことも思い出してあげてください
275番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:38:41 ID:idxHsTMV0

まあ7万5000円じゃどうしようもないけどね。
276番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:38:55 ID:yHDP/KD/0
具体的にどういうゲームできるんだ
277番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:38:56 ID:GI0kvpNQ0
正直、振動がよいとおもったのはICOで手をつないだときの鼓動くらい。

あとはひたすらにうっとおしい。
278番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:38:57 ID:EOWKvQUv0
難しいゲーム=糞
そのわりに昔のファミコンのゲームを賛美する
279番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:38:57 ID:awD9vPXI0
280番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:38:59 ID:I6xdMrUG0
ID:I938TIcs0はアホなGKを演じる妊娠
ID:+wTb01y30はガチGK
281番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:39:16 ID:oMa5nzx90 BE:562701877-#
ソニー様のハード向けのゲームは作り手のオナヌーばっかりで、
ユーザーが楽しむためのゲームはほとんど無い。
282番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:39:17 ID:I938TIcs0
>>275
最近は高額商品嗜好
283番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:39:18 ID:kIqbFNQm0
任天堂は傷が浅いうちにソフトウェアメーカーとなるか
せいぜい携帯機止まりにするべきなんだよな。
284番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:39:22 ID:YlrViWMd0
>>256
潜水艦でおk?

探してみる。
285番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:39:33 ID:vhJd5ezO0
あれ?
286番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:39:38 ID:24SINs7l0
レクサスとカローラどっちが台数出てると思ってるの?
287番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:39:42 ID:+wTb01y30
>>273
アレは好き嫌いが結構分かれるからそういうもんだ。
雰囲気とか好きなら操作の難しさも面白さになるんだろうね
288番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:39:47 ID:ELVmQrx+0
ID:HWskdRCV0
ID:I938TIcs0
ID:+wTb01y30

遅くまで仕事乙ですw
289番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:39:53 ID:y785yzGa0
>>271
クタがSCEの社長をやっている事
290番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:40:27 ID:ZeRf57U70
>>289
それだけで致命的だな
291番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:40:28 ID:peQerc030
【久夛良木氏】 だって、僕らはゲーム機って言ってないじゃない(笑)。
PS3は、今までのPSと違って明快にコンピュータだから。
PS3はコンピュータなので、(価格を下げるだけではなく)進化したい。
HDDの容量もあっという間に上げたくなるだろうし、今後、PCで新しい規格が増えていけば、
それも対応したくなる。BDドライブも書き込みしたくなるかもしれない。まあ、BDは、そうならないかもしれないけど。

【Q】 PCのように、年々、スペックを拡張していくことも考えられるのか。

【久夛良木氏】 1年ごとに、コンフィギュレーションを(拡張して)出してもいいと思っている(笑)。
冗談ぽく言ってるけど、Dellならやるだろうし、Appleでもやるだろう。
PCなら、2年も(スペックを)置いておいたら追いつかれちゃう。
コンピュータはどんどん変えていくものでしょ? (HDDも)絶対60GBじゃ足りなくなるし、
メモリだって足りなくなるかもしれない。色々な可能性がある。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0607/kaigai276.htm

クタラギさん自らが初期ロットは買うなと仰ってくれてます
292番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:40:29 ID:idxHsTMV0
>>282
IDが赤いよw
293番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:40:42 ID:ZjEX/FQe0
断言してもいいPS3もWillも売れないw
で、結果的に売れると断言してたWill派(≒妊娠)が煽られると

そんな未来が見えますw
294番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:40:49 ID:Snmvdosy0
明日休みだからって多いなw
295番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:41:01 ID:KVPh14UEO
ソニーはホントどっかの国みたいになってきたな
296番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:41:06 ID:eFnjWxap0
>>279
これE3の前に出たんだよな
まさかマジでパクるとは思わなかったけどw
大人のやる事じゃないって
297番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:41:21 ID:YlrViWMd0
ロボット特集とかみてると、機械系すすんどきゃよかったかな、ってちょっと思う。
298番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:41:21 ID:EOWKvQUv0
パクったのは任天堂だからね
299番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:41:28 ID:I938TIcs0
>>280
GKなんているわけない
あれは妊娠が串使ってIPを偽造したもの
300番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:42:04 ID:elEGLhc80
花京院 典明「PS3のゲームソフトは日本の若者なら『もう あきたよ』というものの続編ばかりです」
301番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:42:06 ID:GI0kvpNQ0
>>296
大人だからできるんだy

すまん。ついその言葉に反応してしまった・・・
302番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:42:11 ID:5FmVZRsC0
最近はもう開き直ってる感があるな。
潰れろよ。
303番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:42:32 ID:oMa5nzx90 BE:183739182-#
>>283
任天堂は全ての業務を停止しても、今後数十年間に渡って現社員に給料を支払えます。
次世代ハードで転けても痛くも痒くもありません。


つまり、持ってて良かったPSPってことです。
304番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:42:34 ID:peQerc030
そうだな、PS3は傾きの為に泣く泣く振動を削った素晴らしいハードだからな
305番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:42:41 ID:Snmvdosy0
>>295
ひんと、サムソンソニー
306番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:42:44 ID:ELVmQrx+0
>>299
ゲハに帰れよ
307番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:42:44 ID:TucHPyqL0
>>287
説明書読んだけど、もうついていけないわ
PS3になったら余計わけ分からなくなりそうな予感
格ゲーについていけなくなったみたいに、PS3もついていけそうにない予感
308番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:42:46 ID:y785yzGa0
>>293
その可能性はあるよね。2択で選ぶならWii確定だけど
隠し選択肢を選ぶなら両方とも売れないってことはありえるね。
309番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:42:51 ID:awD9vPXI0
>>299 ちょっとお前 フシアナしてみ
310番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:43:05 ID:8S9PLVfRO
個人的にはPS3がアホみたいに売れなくて
起死回生で二万くらい値下げしてくれるのが一番いい
311番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:43:50 ID:CBwvuFFn0
恥ずかしいからもう潰れていいよ糞二ー
312番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:43:54 ID:0MRyzpxK0
ID:+wTb01y30

GK必死すぎワロタ
313番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:44:01 ID:Snmvdosy0
>>300
伊集院光にも手痛い事いわれてたな
314番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:44:39 ID:HchRCfLw0
このスレは面白すぎる
315番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:44:41 ID:+wTb01y30
>>310
値下げはあるだろうね。でも元が安く売ると値上げは出来ないんだから展開はしにくい。
元が高い方が何度もアプローチできるって利点もある。
でもそこまで騒ぐほど高くはないとも思うな。
316番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:44:54 ID:/5yK3O000
wiiでできることはすべてPS3でできるのか
任天オワタ
317番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:45:04 ID:ELVmQrx+0
PS3を18000円にしたら絶対売れると思うけどどうかな?
318番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:45:33 ID:o7XxEmB50
俺の周りDS:PSPの割合 3:7ぐらいだな。
319番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:45:43 ID:ZjEX/FQe0
個人的に面白い展開はPS3とWillが同程度売れるって展開だな
PS3は売れないと断言してる任天堂信者が
その売れないモノと同じくらいの売り上げのWillになんて言い訳するのかが見てみたいw
320番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:45:47 ID:oMa5nzx90 BE:172255853-#
まぁ、ぶっちゃけた話、
どのハードのユーザーも次世代機なんて望んでないだろw
現行ハードでもっとおもろいゲームを出すべきだろ。
321番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:45:57 ID:y785yzGa0
>>318
社員乙
322番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:45:58 ID:Snmvdosy0
ID:+wTb01y30はGKじゃないと思う
日本語しゃべれるお方
323番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:46:12 ID:vWX+oI0n0 BE:807458887-#
>>308
一応クリスマス商戦でって感じだけど
結論が出るのは1年くらいかかるんじゃないかな
売れなかったら現状トップシェアのPS2を持ってるSONYが赤字だしまくりでも辛うじて勝利ってとこか
ハイビジョンへの乗り換えも時間とともに進むわけだし
324番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:46:16 ID:yHDP/KD/0
なんだかんだいって発売日は祭りになるんだろうけど
325番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:46:23 ID:peQerc030
サムスン電子株式会社(以下、サムスン電子)とソニー株式会社(同、ソニー)は、
両社合弁で設立されたS-LCD株式会社(以下、S-LCD)において、第8世代アモルファスTFT液晶ディスプレイパネルの製
造ラインを共同で敷設するための本契約を本日締結しました。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200607/06-0714/index.html
326番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:46:39 ID:eremxqxH0
ID:+wTb01y30
にDSハード・ソフト売り上げデータ見せたら泣いちゃうからみんな見せないんだよね
ニュー即民は偉いね
327番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:46:51 ID:elEGLhc80
Wiiは64臭がする
俺がとうじ少年だったころ64のコントローラーを見てPSを即決したように
子供の目から見たWiiはずいぶんと胡散臭いものであるとおもう
その点、PS3の名はまさに次世代ゲーム機のワクワクを感じさせてくれる響きに違いないのだ
だが財布を握るのは親である
328番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:46:57 ID:ELVmQrx+0
>>315
ゲームのハードで7万は高いだろ
329番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:46:58 ID:y785yzGa0
>>320
手軽にネット環境につなげられる次世代機は欲しいよ。
330番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:47:17 ID:8S9PLVfRO
ソフトに関していえばどっちもどっちだな
任天堂も知育以外はPS同様続編か焼き直しだし
331番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:47:26 ID:+wTb01y30
>>318
2ちゃんにいる人の年齢から見ればそれは普通だろうね。
DSはおばさんオジさん、ちいさい子が持ってるから数が出ているだけ。
332番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:47:39 ID:cCW/MbN90 BE:157491874-#
勝っただの負けただのまだ発売してないのによく盛り上がれるな。
333番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:47:50 ID:eremxqxH0
>>315
洗脳してんじゃねーぞ空気清浄機に7万出せるか死ね
334番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:47:51 ID:IL/hfuOH0
>>329
今2chやってるPCでゲームやればいいじゃん?
335番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:47:52 ID:bFF8nnbqO
>>320
それには同意せざるをえない。
RPGとか次世代機になってどうしろというのか
336番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:48:20 ID:JF/LlBW50
幸せ回路全開のGKがいっぱいで嬉しい
337番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:48:23 ID:oMa5nzx90 BE:826827089-#
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200607/06-0714/index.html

このサイト作ってる奴って馬鹿じゃね?
普通200607のディレクトリに06-0714ってディレクトリ作るか?
200607
  +14
でいいだろwwwwwwwww
338番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:48:45 ID:Snmvdosy0
しかし、任天堂は岩田になってから攻撃的になってきたな
339番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:49:18 ID:/l859I7T0
スマブラやりたい
340番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:49:30 ID:I938TIcs0
6〜7万という価格はフェイク
Wiiの値段次第では値下げもありえる
341番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:49:54 ID:ql1uMUO90
赤IDゲハ臭くてきめぇ
342番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:50:10 ID:oMa5nzx90 BE:275609164-#
>>329
意味が分からん。
PS2なりGCなりに拡張用のパーツ出せばいいだけじゃんよ。
343番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:50:17 ID:eFnjWxap0
>>317
むしろただで配れば売れるよ
344番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:50:22 ID:+wTb01y30
>>328
7万でも売れる。下手に安く売っても何の利点も無い。
テレビも大型液晶とか性能は良くなってるんだから
繋ぐ機器も価格よりも良いものを繋いでみようと思う人も多いと思う。
ipod買ったときとか外側のケースにお金かけてみたくなったりするでしょ
345番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:50:44 ID:Y5I4+h7JO
何このGKクオリティwww
346番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:50:59 ID:pzcJYpE30
ソニーに業界を背負うだけの器は無いな
害悪撒き散らす前にせめて静かに消えろ
347番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:51:00 ID:ph5G0TRU0
なにこのID真っ赤のスレ^^;
348番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:51:07 ID:8S9PLVfRO
据え置きはPS3
携帯機はDS
そんな感じかしら
てゆかPS3が出たらますますPSPの売りが弱くなるな
349番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:51:13 ID:ngITOiUi0
ここは値段も性能もそこそこな360が以外に売れる予感
350番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:51:18 ID:/l859I7T0
あんまりこういうスレには来ないんだけど、ちょっと頭のおかしい人が多いスレだなと思った。
351番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:51:19 ID:y785yzGa0
>>334
PCでやるネットゲーってどうしてもゲームって感じがしないからなぁ
なんていうか、マウスとキーボードの組合せよりもコントローラーで
ガチャガチャやりたい。エミュだと絶対数も少ないし・・・
352番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:51:33 ID:oMa5nzx90 BE:68902823-#
>>344
こういう人がソニーを支えてるのか。
353番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:51:50 ID:jhHas+kI0
Wiiと同程度の売り上げだとPS3は大赤字だろw
354番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:51:53 ID:ELVmQrx+0
>>344
ゲームはガキと貧乏人のための娯楽
355番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:51:56 ID:+wTb01y30
>>349
それは無い
356番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:52:23 ID:Snmvdosy0


           G K の 世 迷 い 言 が ま た 1 ペ ー ジ 
357番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:52:29 ID:y785yzGa0
>>342
デフォルトで付いている環境と拡張パーツではやる人の
絶対数が少ない。
358番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:52:31 ID:I938TIcs0
>>346
花札屋に業界を背負わせてもサードが迷惑するだけ
その点ソニーは日本を代表する企業なので
ゲーム業界だけでなく十分日本経済のためになる
359番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:52:33 ID:UwgKSBXw0
いつかはPS3みたいな感じで
じわじわ売れると思う。
いきなり爆売れは絶対にないな。
360番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:52:38 ID:jEJZ97UY0
発売日はバイトかGKがいろんな店で並ぶんだろうな
騙される爺さんとかいそうで可哀想だ
361番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:52:47 ID:FrjYNqaS0
>>352
むしろソニーそのものと言ってもいい
なんとなく口調もクタに似てるし
362番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:53:26 ID:elEGLhc80
PS3発売に合わせて360が大規模な値下げがあれば逆転する
363番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:53:34 ID:BZijOiN90
明らかにネタなレスがマジだったり
明らかにマジなネタレスが入ってたり
もうよくわからん
364番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:53:35 ID:oMa5nzx90 BE:160771872-#
>>357
通信機能の充実のために7万もだすのかよwwwwwwwwww
で、出てくるオンラインゲームがウンコばっかなのなwwwwwwwwww
365番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:54:00 ID:+wTb01y30
>>362
値下げはあるかも知れないが360の逆転は無い
366番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:54:31 ID:RTLyAaMcO
恥知らずだなぁ。

確実に日本人の考え方じゃないな。
367番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:54:40 ID:IL/hfuOH0
>>351
適当なジョイパッドなり繋げればいいんじゃね?
最初からUSB接続なもの、プレステ用のをUSBに変換するアダプタ、その他いろいろあるしな?
368番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:54:48 ID:peQerc030
PS3のスペックをフルで使わないソフトは発売しない方針なんだろ?
当然この機能を使わないソフトはPS3クオリティに満たないってことだから
今作ってるソフトにこの機能を使ったシステムを組み込まなきゃいけないわけだよな

ソフトの値段はいくらになるんだよ
369番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:54:54 ID:ELVmQrx+0
>>358
チョン企業が日本経済のためになるって本気で思ってるのかw
370番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:55:16 ID:eremxqxH0
>>365
腹立つレスばっかりして・・・
オマエんとこなんてWiiとDSに挟まれて死んでしまえばいいんだ
371番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:55:24 ID:vhJd5ezO0
PS3用タイトル「エンドレスサーガ」なんと開発中止wwww
まだ発売してないハードで開発中止なんて屈辱だなwww
372番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:55:25 ID:xKTMdedv0
>>327
> 俺がとうじ少年だったころ
日本語d
373番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:55:34 ID:rzDU7IAv0
374番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:55:42 ID:9DMyBqmk0
朝鮮人のミートゥー商法みたいなもんか
375番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:56:07 ID:elEGLhc80
>>372
I was gay.
376番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:56:10 ID:IL/hfuOH0
>>374
むしろ起源捏造商法
377番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:56:12 ID:peQerc030
本当に11月に出るのか
出たとしてもロンチの麻雀でシコシコするしかないんだろ
378番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:56:38 ID:HWskdRCV0
PSPもPS3との連携を前面に押し出せばバカ売れする。
今はしょうもないミニゲームのおかげでDSがちょっとブームになっているだけ。
379番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:56:40 ID:zi1b3CO30
このスレだけ凄い勢いだw
380番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:57:06 ID:oMa5nzx90 BE:137805034-#
やはり、ここらでSEGAがハード界に新風を巻き起こすべきだな。
381番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:57:29 ID:jhHas+kI0
これ、PS3本体と同梱じゃないんだろ?
382番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:57:38 ID:GI0kvpNQ0
なんで発売もされてないゲーム機をお前らが必死で
擁護したり糞ミソにいったりしてるのか理解できない。
383番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:57:47 ID:+wTb01y30
>>380
それは良いよね。うん。SEGAは帰って来るべき。
384番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:58:05 ID:vhJd5ezO0
仕事なんだから仕方ないだろう
385番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:58:06 ID:ZjEX/FQe0
>>379
GKと妊娠が必死で貶めあってるからなw
さすがゲヲタとでもいうべきかwww
386番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:58:32 ID:8S9PLVfRO
360はバランスがいいってより中途半端だな
ていうか360のスペックでもPS2が少し綺麗になった程度だと言われてるけど
それよりスペック低いwiiだと単にグラフィックだけの問題じゃなく
処理落ちとか物理演算とかの制約多そうだな
387番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:58:35 ID:oMa5nzx90 BE:241157873-#
>>378
しょうもないミニゲームすら売り出せなかったソニーはウンコだよね。
二番煎じってことだと、ウンコ終わったと思って肛門拭いたのにまた出てくるウンコみたいなもんだよね。
388番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:58:57 ID:Pwi+YPbk0
>>1のサイトの記事って会員登録しないと読めないの?
389番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:58:57 ID:kIqbFNQm0
俺は現行のDVDに不満を感じるようになってしまったから、早く次世代に突入して貰いたい。
そしてBD再生のできるPS3に期待しますよ。
かつてリビングでのDVD再生目的で購入したミニコンポが7万くらいしたのと比べれば
PS3の値段が高いという感覚は全くない。

ゲームはどちらかと言えば副次的な感じ。
PSPもゲームやネットには使わずに映像再生機として使用してるし。
390番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:59:16 ID:+wTb01y30
>>381
むしろアイトーイみたいにソフトとパックで出せばいい。
wiiの最大の売りなんてその程度で十分のレベル。
391番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 02:59:33 ID:jEJZ97UY0
>>372
>>327は64囲んで一緒に遊ぶような友達がいなかったタイプなんだから
そっとしておいてあげて下さい
392番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:00:02 ID:0MRyzpxK0
そういやバイトヘルっていうまんまメイドインワリオのゲームがPSPで出てたけど、結構売れたんかな?
393番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:00:15 ID:0cPy6cLP0
穴状入力装置だったら10台買うのに
394番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:00:20 ID:HWskdRCV0
PS3
・FF13
・バイオハザード5
・MGS4
・バーチャファイター5
・リッジレーサー7

Wii
・マリオ(笑)
・ポケモン(笑)
・スマブラ(笑)
・メトプラ(笑)

どっちが魅力的かなんて誰の目にも明らか
395番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:00:27 ID:HchRCfLw0
64のスマブラは当時猿のように友達とやってたな
あの頃が懐かしい
396番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:00:32 ID:oMa5nzx90 BE:620120096-#
>>389
BDでどんな動画見るんだよwww
俳優の毛穴でも観察するんか?wwwwww
397番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:01:26 ID:oMa5nzx90 BE:275609546-#
>>394
Wiiの圧倒的勝利じゃんw
398番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:01:41 ID:Snmvdosy0
>>380
いや、DCのやる気なさに腹立ったのでもういい・・・
SSの時みたいに必死になったら考えてもいい
399番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:01:44 ID:ELVmQrx+0
>>394
人気作の焼き直しや続編ばっかだな
400番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:01:45 ID:peQerc030
>>394
PSPとDSで同じ組み合わせがあるよな
401番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:01:59 ID:QG2H4bQ+0
これを思い出したwwww

ソニー、DSの妨害を目的で2画面特許を取得?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1121348648/
402番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:02:03 ID:8S9PLVfRO
棒持つのダルいよ
手を翳して操作できるようにして欲しい
アイトーイみたいに単に当たり判定的な使い方じゃなくて
棒コンのように手の動きを3次元的に検知してさ
それこそ次世代デバイスだよ
403番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:02:10 ID:+wTb01y30
>>389
DVDはデジタル放送化のあおりから大型テレビへ一気に移行したせいで画質が悪いみたいになってしまったからね。
BDは予想より早く普及すると思う。
404番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:02:17 ID:ZeRf57U70
そもそもPS3のスペックでフルHDとかまともに再生出来るのか
405番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:03:03 ID:/l859I7T0
>>394
( ゚д゚)?
406番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:03:07 ID:oMa5nzx90 BE:68902632-#
>>398
つまり、Pipin@2を待ち望んでいるってことか。
407番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:03:12 ID:elEGLhc80
>>391
学校帰りに金持ちの家に十数人であつまって64三昧でしたがなにか
ついでにトレカにも嵌ってた痛い連中でしたがなにか

それから
> 俺がとうじ少年だったころ
これのどこが日本語的におかしいのかわかるように説明してください
408番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:03:25 ID:YB5vqK/k0
出願したのwiiコン発表の前じゃん
409番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:03:33 ID:6TZ+pLrq0
>>1
ニュース見るのに登録かよ屑サイトだな
410エレガント森下 ◆ECuhDuBNDQ :2006/07/15(土) 03:03:41 ID:OavfiBEe0 BE:804569478-#
肛門に入れる人とか出てきそう
411番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:03:50 ID:+wTb01y30
>>394
マリオは良いとしてポケモンの押し方は異常。
始めに作った人たちは今のをよしとしてるんだろうか
412番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:03:54 ID:vhJd5ezO0
PSP2でタッチペンを使うと言う噂もあるしなw
413番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:03:59 ID:Snmvdosy0
>>394
・マリオ(笑)
・ポケモン(笑)
だけで

・FF13
・バイオハザード5
・MGS4
・バーチャファイター5
・リッジレーサー
の売り上げは超えられる
414番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:04:21 ID:1AoKNE230
Wiiオワタ\(^o^)/
415番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:04:23 ID:oMa5nzx90 BE:826826898-#
つまり、ユーザーは震える棒状コントローラを望んでるってことか。
416番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:04:31 ID:PL9FpnrP0
クソニーが参入してゲーム業界ホント腐った

マジ潰れろクソニー
417番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:04:37 ID:UwgKSBXw0
>>394
これを見ると、どちらも新しい物を
出して欲しいと思っちゃうなw
418番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:04:49 ID:6ltgT5i/0
>>394
マジレスするとどっちもどっち
全部にナンバリングが付いてるPS3のラインナップにちょっとふいた
419番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:04:51 ID:vWX+oI0n0 BE:403730047-#
>>404
DOS/V機みたいに重いOSしょってないから1080pまでいける
420番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:05:13 ID:wzSQ2QJ60
基礎技術は全部ソニーのもので任天堂の方がパクってるのに、ソニーがパクってるって騒いでる妊娠はバカですか?
421コピペ厨 ◆NLnXZ6dvvA :2006/07/15(土) 03:05:20 ID:25TL05tOO
>>407
キムチくさい
422番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:05:26 ID:ZjEX/FQe0
Willは脳トレ系だせば逃げれそうな気がしないでもないが
あの独特の入力形式で今各社一生懸命開発中なのかね?
423番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:05:43 ID:+wTb01y30
>>413
それでもwiiは任天堂だけなんだよね。
任天堂のゲームをプレーするだけのハード。GCとなんら変わらない
424番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:06:05 ID:I938TIcs0
>>416
ソニーがゲーム業界に参入しなかったら
任天堂のSFC時代のゲームソフトの値段が今も続いていたと思う
425番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:06:13 ID:IL/hfuOH0
DOS/Vが重いって、PC-9801の画面スクロールの速度比較とかの話をしているのか?
426番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:06:26 ID:RY1TLNkH0
安さだけだなWiiが勝ってるのは・・・
427番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:06:41 ID:QG2H4bQ+0
2005年9月 片手で操作! レボリューションのコントローラー、ついに公開!
http://www.famitsu.com/game/event/2005/09/16/264,1126840828,43489,0,0.html
       ↓
2005年12月 棒状入力装置特許出願 (2006年7月公開)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060714/119184/
       ↓
2006年5月 PS3のコントローラは、傾きと加速度センサーを内蔵
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060509-00000010-rbb-sci
428番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:06:44 ID:peQerc030
429番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:06:47 ID:oMa5nzx90 BE:160771872-#
>>423
現状“楽しめるゲーム”を作ってるのは圧倒的に任天堂だと思うよ。
430番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:07:07 ID:fYlatyTI0
ソフト売り上げ関係のデータ
ttp://takoweb.com/~kingest/
431番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:07:16 ID:elEGLhc80
>>421
論理的に反論してみろよ嫌韓厨(笑)
432コピペ厨 ◆NLnXZ6dvvA :2006/07/15(土) 03:07:18 ID:25TL05tOO
>>420
代表の態度が腹立つんだよボケ
433番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:07:32 ID:+qO6dEPHO
ところでこの方式って視覚的に認識するんだろ?何色のコントローラーになるんだろう
服の色とごっちゃになったりしないのかな
434番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:07:36 ID:n3YhlEP30
>>373
これすごくね?
カードのやつは遊戯王全盛のときに出して欲しかった
435番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:08:00 ID:peQerc030
>>424
で、PS3でそのSFC時代の値段に突入しそうなんだが
436番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:08:06 ID:I938TIcs0
>>429
買っているのは一過性のライトユーザーと妊娠くらいなもん

ライトユーザーはすぐにゲームから離れて任天堂のソフトは売れなくなる
437番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:08:17 ID:jEJZ97UY0
>>407
64買わなかった理由はお金がなかったからなんですね
ではそっとしておきます
438番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:08:27 ID:w84uOpp50
オンライン桃鉄ができるハードを買う
439番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:08:29 ID:Snmvdosy0
>>423
それは確かにあるな、つか風のタクトしかもってないw
440番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:08:32 ID:+wTb01y30
>>429
それは個人の好みの限りでしょ。
これからガンガン全年齢にターゲットを絞っていく任天堂ソフトだけじゃ限界があると思う。
441番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:08:56 ID:8R08wXB20
>>407
64三昧で64のコントローラーを見てPSを即決?
個人的に64コントローラー程操作しやすい
アナログコントローラーは無いと思うけど…
442番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:09:15 ID:oMa5nzx90 BE:413413766-#
>>436
PS2のソフトってなんであんないっぱい中古に出てるん?
443番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:09:25 ID:GI0kvpNQ0
結局 技術どうこうとか精度どうこうより
それをどうゲームに生かすかが要点だろ。

DSの糞液晶と安タッチパネルであれだけの
遊びを作り出せるほうが俺は期待できる。
444番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:09:35 ID:vWX+oI0n0 BE:302797837-#
>>425
winだとconroeくらいのCPU積まないと1080iの再生ですら処理落ちする
ワークステーションに使うような4個も8個もコアあるようなPC組めばいけるだろうけど
それこそPS3が何個も買える値段になる
445番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:09:44 ID:HchRCfLw0
うちの大学の研究室で似たようなことやってたな
カメラ一つだったけど
横から強い光当ててそれで出来た影と物体の位置で3D認識してた
446番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:10:01 ID:+wTb01y30
>>441
美化しすぎ。今改めて64コントローラー触ってみなよ。ガクガクしてて操作も硬い。
447番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:10:09 ID:adupc0Nt0
先に開発していたら特許をとられていてもただで使えるから問題ないよ
448番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:10:23 ID:wzSQ2QJ60
>>432
クタラギがキチガイなのとPS3が高すぎて売れないだろうなということと、
任天堂がソニーの技術を慌ててパクって性能の悪いハードを発表してきた事は
無関係な訳だが。
449番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:10:28 ID:jhHas+kI0
これ用のライブラリの開発は間に合ってるのかね
450番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:11:00 ID:QG2H4bQ+0
今後発売予定のライト向けではなくゲーマー向けPS2ソフトのラインナップ
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/436110/
451番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:11:08 ID:tUfPbEXI0
               . -―- .      やったッ!! さすがソニー!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

452番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:11:18 ID:hXv5Ci8Q0
高1の時にバイトして買った64今でも後悔してる
453番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:11:26 ID:oMa5nzx90 BE:367478584-#
ソニーとスクエニ(スクの部分)がゲーム業界を駄目にしたことだけは確実だよね。
454番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:11:36 ID:ELVmQrx+0
これマジで結果が楽しみだな
455番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:11:41 ID:vhJd5ezO0
そもそも今のPS2を見てみろよ。まさに地獄だ。
PS3は従来通りのアップグレード版だが、
もうユーザーの求心力は離れてしまっているんだよね。従ってPS3もすぐにそうなる。
だからもういろんなサイトで警鐘を鳴らしてるのに、なんでかソニー信者の耳には聞こえていないらしい。

wiiが売れるかどうかは分からないけど、PS3が自爆するのはもう確定済みなんだよ
456番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:12:00 ID:DVzB+tpx0
SCEすごいな、ある意味尊敬する
457番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:12:09 ID:+wTb01y30
>>442
それだけ数は出ているから。
DSは購入層が中古屋に出入りするとは思わないな
458番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:13:03 ID:peQerc030
GKの理論はチョンそのものだな
459番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:13:43 ID:jmo/9Ojq0
ベータと同じ道をたどる
460番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:13:50 ID:lM9/1NKX0
この発想は無かったわ
461番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:13:56 ID:vhJd5ezO0
>>438
負けそうになると回線切る奴が多すぎでゲームにならんだろw
462番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:13:56 ID:8+xPFKX40
ハードはどうでもいい
ソフトが重要
そしてやりたいソフトが全く無い
463番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:13:56 ID:wqgtZ+WIO
ソニーのゲーム部門が任天堂に買収されれば丸く収まるな
464番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:13:58 ID:8S9PLVfRO
ていうかソフトに関していえば
任天堂もPSもどっちも焼き直しが殆どだよ
知育ゲームはゲームとして楽しめるようなものじゃないし
革新的なハードより革新的なソフトが欲しい
465番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:14:01 ID:oMa5nzx90 BE:401930257-#
>>457
発売から1週間で中古屋に何本も並ぶのは異常だよ。
それこそ、ゲームベンダーがユーザーを舐めてるとしか思えない。
466番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:14:13 ID:+wTb01y30
>>443
もうタッチパネルから生まれるゲームなんて多くないと思うよ。
変わってるからはじめはいろいろ出たけどもう応用は利かなくなってきてる
467番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:14:27 ID:IL/hfuOH0
>>457
> それだけ数は出ているから。
数が出て、それがまた中古屋行きか
ライトユーザばっかなのかな

> DSは購入層が中古屋に出入りするとは思わないな
健全だな
468番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:14:38 ID:Snmvdosy0
勢いがなくなってきたなw
469番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:14:42 ID:2Cc19Zfp0
んでも、標準装備じゃないしソフトも未定なんでしょ?('A`)
470番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:14:48 ID:peQerc030
任天:LRボタンつけてみました
ソニ:ウリもつけるニダ!しかも2個ニダ!

任天:アナログスティックつけてみました
ソニ:ウリもつけるニダ!しかも2個ニダ!

任天:振動ユニットつけてみました
ソニ:ウリもつけるニダ!しかも2個ニダ!

Immersion:つけるのはいいけど特許料払ってよ
ソニ:違うニダ!振動機能はウリジナルニダ!

任天:3軸モーションセンサーつけてみました
ソニ:ウリもつけるニダ!しかも6軸ニダ!

任天:ハードの名前小便にしました
ソニ:ウリもコントローラに付けるニダ!しかもウンコニダ!

任天:コントローラは片手でも入力できる棒状入力装置にしてみました
ソニ:ウリも作るニダ!これはアイトイの進化系ニダ!


この比較どこまで増え続けるのか楽しみです。
471番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:15:12 ID:oMa5nzx90 BE:91869942-#
ID:+wTb01y30 の本当に望むハードってどんなのか知りたい。
472番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:15:40 ID:+wTb01y30
>>471
開発コストの安いPS3
473番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:15:47 ID:501qfOetO
プレステに明日は無いよ。

VP2、FF12、ロコロコ見ても明らか。

スクエニも任天堂にシフトしてきてるし。
474番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:15:56 ID:CBwvuFFn0
>>466
映像がきれいなだけのゲームはすでに限界だがな
475番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:16:14 ID:elEGLhc80
子供の頃に64とPSくらべて
PS買ったっていう販売数をみても、ごくごく一般的な選択をしただけなのに
噛みついてくる妊娠は異常
476番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:16:17 ID:peQerc030
ゲハの同スレの方がまともな論議しててワラタ
477番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:16:22 ID:rzDU7IAv0
197 :名無しさん必死だな :2006/07/15(土) 02:09:10 ID:NVjJiCf/
>(21)【出願番号】特願2005−351271(P2005−351271)
>(22)【出願日】平成17年12月5日(2005.12.5)
>(62)【分割の表示】特願2001−220048(P2001−220048)の分割
>【原出願日】平成13年7月19日(2001.7.19)

2001年出願の特許を2005年末に分割したらしいな。
478番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:16:27 ID:ii9JIPVK0
PS3出さない方が良いと思う
大赤字確定っぽいから、キャンセルして小赤字ぐらいに
それで、PS2とPSPに全力で取り組む
次次世代機で勝負をかける
479番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:16:29 ID:Snmvdosy0
>>465
PS2はコピーが盛んだからね、買って半日で売る人もいる
480番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:16:32 ID:oMa5nzx90 BE:459348285-#
>>472
無理
481番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:16:41 ID:IL/hfuOH0
>>472
そんな矛盾したものを求められても…
482番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:17:21 ID:+wTb01y30
>>481
でも高性能のwiiはいらない。
483番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:17:51 ID:w84uOpp50
>>478
投資回収できないじゃん。
484番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:18:08 ID:Snmvdosy0
そもそもPS3って360に毛が生えたぐらいでしょ?、無意味に引っ張りすぎ・・・・
485番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:18:09 ID:8S9PLVfRO
DSもなんかこすったり鍵開けたり
無理にタッチパネル使おうとして
単に余計な手間を挟むゲームがあるな
プロジェクトハッカーは面白そうだけど
486番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:18:13 ID:xpheUaqT0
>>482
PS3とWiiの差って値段と性能以外に何があるの?
487番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:18:19 ID:peQerc030
これが以前から構想にあった機能ならなんでロンチがないのか
こんな機能ありますよ。でもソフトがないなら意味ないじゃんか
488番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:18:26 ID:9DMyBqmk0
なんか言い訳が苦しくなってきたな
489番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:18:29 ID:oMa5nzx90 BE:91869942-#
もうさ、ハードはセガが作って、
MS・SONY・任天堂はそこにソフトを供給すればいいじゃん。

そうしたら丸く収まるし、今は無き湯川も浮かばれるじゃん。
490番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:18:53 ID:vWX+oI0n0 BE:519080966-#
>>474
そうか?
おれはジュラシックパークみたとき精密なCGに驚いたが
今見るとCGだとまるわかりだし、一般的にももうあの程度のCGは通用しないと思う
映像の進化はまだまだあると思うね
491番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:19:16 ID:HchRCfLw0
>>485
それはあるな
手段と目的を間違わないように頑張ってほしいものだ
492番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:19:37 ID:ZjEX/FQe0
っていうかWillがトップに立てば普通にWillソフトも中古屋に並ぶようになるんじゃないか?w
493番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:19:49 ID:I938TIcs0
>>472
金かけてないメーカーはPS3にはいらない
PS3は少数精鋭で高品質なソフトを作るべき

PS・PS2とソフトの値段は安かったがPS3はそれらとは全く違う最高の
エンターテイメント機なのでソフトの値段が高くなってもしょうがないし
PSブランドやソニーブランドなら多少高くても問題ない
494番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:20:12 ID:vWX+oI0n0 BE:86514023-#
>>486
一番でかいのはやはりソフトだと思うよ
やりたいソフトがあるほうを買えばいい
DQとFFやりたいならどっちも買わないといけないから大変だなw
495番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:20:14 ID:ii9JIPVK0
>>483
だから小赤字
このまま突っ走ったらさらに悲惨だぞ
ゲーム機本体は赤字で売るんだから
496番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:20:17 ID:IL/hfuOH0
>>482
高性能なwiiがどうなのかという事は別に言っていないわけで

PS3を望んでいないという事が明らかになったからもういいや
497番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:21:00 ID:WMrqV8u10
>>493
64の発想と同じだな
498番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:21:14 ID:+wTb01y30
>>486
任天堂様の検閲があるでしょ(´・ω・`)ボスが常に見張ってるんだよ。
DSのタッチパネルを使用することとかなんかが良い例。だから変なのばっかり出る。
血とか厳しいしね。

ソニーは開発コストはかかるだろうけどそれはゲームでも映画でもかかるし作る側の自由度はある。
499番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:21:29 ID:peQerc030
ウン千億も投資してコケたら次が無いから必死というのは分かる
500番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:21:49 ID:HWskdRCV0
Wiiのドラクエは外伝でしかない。
本編は当然FF13とともにPS3で出る。
ドラクエとFFは勝ちハードの証。
501番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:22:29 ID:oMa5nzx90 BE:160771872-#
>>498
自由度はあっても、それを活かしきるようなゲームを作るのにいくらかかるんだよw
工数かかりすぎだろwwww
502番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:22:45 ID:peQerc030
>>500
で、ソースは?
503番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:23:29 ID:ZeRf57U70
検閲の厳しさはソニー>任天堂なわけだが
そのうえソニーの検閲は好みで分かれるから酷い時はなんでも文句付けるしエロいのそのまま出たりする時がある
504番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:23:33 ID:vhJd5ezO0
>>498
キラー7やらバイオ4やらが出てるんだから
その論は苦しいがなw
505番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:23:36 ID:ELVmQrx+0
こんな時間まで仕事なんて大変ですね
506番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:23:59 ID:6brQI+fp0
>>498
表現はニンテンの方がゆるいんだが??
507番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:24:11 ID:elEGLhc80
>>498
現状GCは規制は特にしてないらしい
任天堂の中の人の話なのでどうだかしらないが
508番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:24:18 ID:CBwvuFFn0
>>490
なんで映画の話してんの?
509番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:24:45 ID:I938TIcs0
>>502
FF13やMGS4が自然とPS3を普及させる起爆剤になるのでDQ9も自然に出る
WiiのDQやFFの外伝や任天堂ソフトにはそういった力は無い
510番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:25:43 ID:/l859I7T0
マジで社員かと思えてきた
511番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:26:11 ID:jhHas+kI0
自分とこのソフトは起爆剤にならないと
512番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:26:18 ID:ZjEX/FQe0
個人的にはWillでDQ9出るなら是非普通のコントローラーでプレイさせてくれと
もしくは一回の戦闘で剣振らされるのは勘弁してくれと

結構レベルageとか好きなんで戦闘はサクサク進む方向で是非w
ぶっちゃけRPGとWillは相性悪いんじゃないか?と思う俺ガイル
513番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:26:26 ID:elEGLhc80
>>509
PSが売れたのは120%FF7のおかげだが、PS2が売れたのはFF10のおかげではない
514番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:26:50 ID:jEJZ97UY0
>>509
流石にこれはひどいな
515番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:26:55 ID:HWskdRCV0
>>502
常識で考えて、FFやドラクエみたいな300万本確実のソフトを
別のハードで出すと思う?
スクウェアとエニックスは今や同じ会社ですよ?
516番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:27:06 ID:QnqQcSTK0
ここまで大っぴらにパクり続けて、よく今まで会社が傾かなかったなと感心する
517番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:27:12 ID:6brQI+fp0
>>509
今回は他に先行しての発売じゃないんだよね
PS3が最後発になりそう
PS2とは全然違う

スタートで負けたらPSPと同じで最後まで負け確定
518番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:27:18 ID:peQerc030
厨房工房がゲームに7万も出すとは思えんのだが
519番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:27:44 ID:YKYMIA4h0
何でソニーと、ソニー信者って
こんな朝鮮人みたいな事ばかりするんだろう…
520番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:27:58 ID:6yC+ZBV60
TVの前でコントローラーを振り回すのはバカみたい。疲れる。
とネガキャンしてたGKが手のひら返しててワロス
521番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:28:22 ID:peQerc030
>>515
お前が常識とかいう言葉を使うなよww
522番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:28:32 ID:6brQI+fp0


ソニーがやることはすべて肯定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

プライド全くなし

朝鮮ソニーwwwwwwwwwwww
523番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:28:42 ID:+wTb01y30
>>516
任天堂は騒がれるほど利益は出てないんだよ。
SONYは叩かれても利益自体は出ている。
524番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:28:52 ID:Jh1lJvS90
DQ続編は出たとこでFF13の後になるだろうしなぁ、2009年頃か?
525番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:28:59 ID:vhJd5ezO0
『南波杏のコスプレときめき野球拳
 /天海麗のコスプレ萌え萌え野球拳/松島かえでのコスプレSEXY野球拳』
がついにPSPで登場!
人気セクシーアイドルと野球拳が楽しめちゃうソフトが登場!
このソフトでは、セクシーアイドルとの野球拳に加え、アイドルをキミ好みにコスプレさせちゃうこともできるのだ。
ちなみに『コスプレ野球拳』は、南波杏、天海麗、松島かえでの3タイプが発売されるぞ。

ちょwwwww持ってて良かったPSPwwwwwwww
526番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:29:29 ID:MFwCW7SG0
ソニー擁護するだけでソニー社員になれるのか?
527番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:29:33 ID:2Cc19Zfp0
でかいコンテンツメーカーにとっては、
例え原因が開発費の高騰であっても、
ソフト市場を寡占できる魅力は案外大きいかもな。
もちろん、儲からなきゃ元も子もないし、
WiiやDSが存在する時点で成り立ちにくいけど。
528番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:29:54 ID:jhHas+kI0
>>526
良くて契約社員じゃね?
529番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:29:55 ID:rzDU7IAv0
任天堂、ソニーがモーションセンサーを盗用と主張
http://blog.japan.cnet.com/staff/archives/002844.html

GameDailyBizでは英国任天堂のDavid Yarnton氏が述べたコメントを引用している。「(ソニー・コンピュータエンタテインメントのプレジデントである)Phil Harrison氏が以前に述べたコメントに対して一言いいたい。
『少し待って欲しい。われわれが半年前にコントローラを発表したときにはあることを言っていたが、なぜ今このようなことをやっているのか』」と同氏は述べている。
「ソニーの意思決定の過程がどうなっているのか分からないが、過去を振り返れば、ゲームに関するイノベーションはすべてわれわれが起源となっていると私は思う」(同氏)
530番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:29:55 ID:Snmvdosy0
>>523
これもひどい
531番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:30:28 ID:jEJZ97UY0
>>530
俺もそう書こうと思った
532番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:30:29 ID:IL/hfuOH0
>>523
GKは捏造までするのか
533番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:30:52 ID:6brQI+fp0
ソニーの液晶が売れてるってのは嘘なんだよ
生産出荷だからw
534番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:30:53 ID:6ltgT5i/0
>>523
夏期ボーナス支給額7年連続日本一ですが何か?
535番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:31:17 ID:+wTb01y30
>>527
wiiもDSも任天堂の様子を見つつ出してそれでも任天堂に邪魔される結果になるからね。
SCEの出すソフトが微妙に弱いのもサードには良いところなんだろうね
536NASA ◆vuuC4WwQlM :2006/07/15(土) 03:31:34 ID:979QF/B70 BE:596358476-#
ゲーム関係のスレってID真っ赤なやつばっかりだな
537番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:32:11 ID:SIje43vp0
またキモイ展開になってるな
538番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:32:13 ID:8S9PLVfRO
GCで規制云々の話になると
キラー7とバイオ4が決まって出るけど
キラー7とバイオ4くらいしかそういうゲームないんだよね
あとは12推のバイオ0とかメタルギアくらいかな
もっとサード受け入れて色々出せばいいんだよ任天堂は
wiiでポスタル2出すぐらいの勢いでさ
539番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:32:18 ID:I938TIcs0
>>523
だよな。数年前に過去最高益とか謳っていたが
N64時代で携帯ゲーム機でもそんなに売れてない時期に
どうやって利益を出していたのかがわからん。

どう考えても粉飾決算じゃないだろうか?
540番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:32:32 ID:ELVmQrx+0
勝利宣言+火病+逃走マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
541番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:32:42 ID:+wTb01y30
(´・ω・`)お、3時半か。店じまいの時間だな。おやすみ。おまいら
542番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:33:06 ID:peQerc030
高性能高性能言ってるがPS・PS2もSSやGCに劣ってたんだがな
PSPとDSの時は言わずもがな。性能なんて関係ない
543番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:33:07 ID:pYGq95l70
ソニーにはがんばってほしいけど、SCEは潰れてくれ
世界のソニーって死語だったんだな
最近知ったorz
544番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:33:12 ID:/l859I7T0
>>539
交番にでも届出出してきたら?w
545番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:33:15 ID:QnqQcSTK0
>ID:+wTb01y30

なんじゃこりゃ・・・
546番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:33:55 ID:vhJd5ezO0
>>523
お前出鱈目いってんじゃねえ
SCEの利益は年々減って、来年はー1000億行くぞw
対して任天堂はコンスタントに1000億叩き出してる。
547番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:34:00 ID:jEJZ97UY0
>>539
ヒント:ピカ?
548番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:34:58 ID:I938TIcs0
>>547
ポケモンと任天堂は厳密に言えば別会社だと思う
549番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:35:07 ID:6ltgT5i/0
>>541
さすがに>>523のレスはマズイと思ったのか逃げたw
550番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:35:41 ID:ii9JIPVK0
ピカ…ピカ…

ピカドン?
551番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:35:48 ID:elEGLhc80
>>523
06年3月期任天堂の利益はSCEの三倍
552番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:36:35 ID:+wTb01y30
>>549
>>498の辺からぐだった(´・ω・`)われながら良く働いたよ。
553番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:36:44 ID:HchRCfLw0
これで+wTb01y30に立て読みとか含まれてたら一生ついていく
554番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:37:28 ID:bq/O6Ebx0
自信があるならドンと構えてれば良いのに
何でキャンキャン吠えるんだろうね
555番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:38:07 ID:6brQI+fp0
>>552
NAVIの指令はまだ終わってないぞ
556番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:38:25 ID:I938TIcs0
サードのゲーム作りにまで介入する任天堂はやはり業界の癌だな
557番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:38:33 ID:ELVmQrx+0
>>552
本当に社員か?
558番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:38:46 ID:ZjEX/FQe0
燃料投下がないと途端にレスがつかなくなくなるのもゲスレの特徴だよなw
559番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:39:17 ID:6ltgT5i/0
>>548
じゃピカチュウ抜きで利益出してんのか
やっぱ任天堂すげえな
560番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:40:05 ID:r6o2KuWV0
561番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:40:17 ID:+wTb01y30
>>557
(´・ω・`)ソニーの社員ではない
562番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:40:43 ID:peQerc030
ID:elEGLhc80が何をしたいのか分からない
563番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:40:58 ID:QnqQcSTK0
>>562
ただの燃料だろ
564番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:41:15 ID:I938TIcs0
任天堂に金を与えても貯めるだけで還元されない
ソニーはPS3というすばらしいものを我々に与えてくれるし
ソニーが破綻すると日本経済も破綻すると思うw
565番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:41:21 ID:Snmvdosy0
>>561
契約?
566番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:41:38 ID:8S9PLVfRO
GCでアドベンチャーかノベルゲームってあったっけ
確かギャルゲーは1本もなかったよな
なんでいつも偏らせるんだろ
幅広く出した方がいいだろうに
wiiはPS3がコケたらサードが押し寄せるからその辺解消されるだろうけど
567番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:41:43 ID:ELVmQrx+0
>>561
社員でもないのによく擁護できたな・・・最後のほうは滅茶苦茶だったけど
ある意味尊敬する
568番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:41:46 ID:YmnDI+rm0
なんで妊娠は会社の利益、つまり任天堂がどれだけ儲かってるのかを誇らしげに語るんだろう
そんだけぼったくってるってことだろw頭わりーなw
569番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:42:22 ID:6brQI+fp0
>>565
外部の会社にあるんだよ
ネット監視とかやってるうんこレベルの企業が
570番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:42:37 ID:6ltgT5i/0
今度はID:I938TIcs0が頑張るそうです
571番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:42:52 ID:+wTb01y30
>>565
社会人はみなどこかしらの社員でしょ。SONYとは一切関係ない。

>>567
(´・ω・`)
572番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:43:15 ID:QnqQcSTK0
いや、>>568が有力候補だ
573番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:43:36 ID:Hk3TAY5X0
結局妊娠のなりすましだったか
最初から分かっていたとはいえ妊娠ってマジ最低だな
574番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:43:47 ID:CBwvuFFn0
>>564
これはさすがに釣りだよな
575番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:44:02 ID:UwgKSBXw0
>>568
お布施ですから。
576番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:44:15 ID:ELVmQrx+0
>>573
分かってたなら最初から言えよカス
577番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:44:28 ID:6brQI+fp0
YmnDI+rm0はだめだ
コピペしてファビョるタイプだ
578番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:44:35 ID:I938TIcs0
妊娠はアンチ任天堂になりすまして印象操作をするのか。
酷い奴らだなwwwwwwwwww
579番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:44:34 ID:I6xdMrUG0
中立っぽく振る舞ってるID:ZjEX/FQe0が一番怪しい
580番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:44:49 ID:TNIxPPCM0
土地30枚くらい入れてその他は全て超大型クリーチャー!
序盤は少しダメージを受けるかもしれないが、5ターンめ位から
最強のデッキと化す!!!!
魔法カードは一切入れず、単純に、強力なパワーのクリーチャーで
力押ししまくる!!!!!
このデッキならチャンピオンになれると思う!!!!
581番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:45:22 ID:/l859I7T0
(;^ω^)

このAA久々に使うな
582番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:45:50 ID:6Lr0ti8K0
>>580
一方ロシアはMoMAを使った
583番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:46:14 ID:0YTeQo/40
ソニー糞だなww
笑っちゃいますねほんと
584番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:46:21 ID:6ltgT5i/0
>>566
ギャルゲならPS2でも出てたヴァラノワールってのがある、確か
585番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:46:25 ID:p4UlJHZO0
今こそセガが二次元の世界に入り込める装置を作ってハードを出す時だな
586番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:46:32 ID:I938TIcs0
ソニーの有能な営業マンである佐伯氏は
SCE佐伯氏-プレイボーイにて
「そうですね。例えば、我々SCEは、名前の通りソニーなんですよ (笑) 。
 今、あの世界的企業ソニーも日本不況の影響をモロにくらっている訳なんですが (笑) 、
 その赤字分を我々 (SCE) が埋めてあげているといった状況にあるんです。
 これ、結構すごいことでしょ (笑) 。
 で、考えてみて下さい。もしもの話ですが、もしソニーが潰れてしまったらどうなると思います?
 間違いなく日本経済に深刻なダメージを与えますよね。
 下手したら、日本そのものが破綻してしまうのかもしれないのです。」

これを少し拝借していただいた。
587番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:47:36 ID:+wTb01y30
ソニーを叩く前にとりあえず一回PSPで遊んでみたら良い。
あれは良いものだから。
588番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:48:38 ID:6ltgT5i/0
>>587
寝ないの?
589番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:48:44 ID:vhJd5ezO0
>>587
そういえばPSP長い間起動させてないな・・・
買う気がしなくてw
590番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:48:53 ID:8R08wXB20
591番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:48:58 ID:HWskdRCV0
任天堂のゲーム機はおこちゃま向け。
592番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:49:57 ID:I938TIcs0
>>591
もうおこちゃまにも見向きされない任天堂のゲーム機wwwwwwwwwww
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20060713org00m300058000c.html
593番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:50:34 ID:0YTeQo/40
ID:HWskdRCV0

いろんな事言ってるつもりで、実は中身の無いヤツの典型
594番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:51:26 ID:/l859I7T0
日本語が読めないんだろうかねw
595番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:54:04 ID:I938TIcs0
さて夜勤も終了だし交代するか
596番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:54:20 ID:HWskdRCV0
597番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:54:48 ID:sTEIurzD0
妊娠脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
598番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:55:11 ID:Snmvdosy0
>>592

>DSの影に隠れているPSP 子どもたちは興味しんしん
ワロタ、ニュー速のスレタイにありがちw
599番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:55:51 ID:/3VAjBmkO
で、その特許とやらはPS3で使えるのか?
600番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:55:52 ID:ELVmQrx+0
>>595
GK乙
601番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:59:18 ID:Snmvdosy0
>>596
キタ朝鮮人みたいに、毎朝クタラギの肖像画に挨拶してそうなタイプだな
602番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 03:59:40 ID:M2AmgBkg0
むかしファミコンにパワーグローブといのがあったよ

ググったら出てきた
まだ売ってるしwwwwwwww

ファミコン専用コントローラ パワーグローブ
大きさ・重量  25×43×10cmcm:1.1kg
商品説明 パックスという会社を潰した伝説のファミコン専用コントローラーです。
コントローラー界の突然変異とでも言っておこうか、群をぬいてマインド重視な
コントローラーの登場でした。
操作方法はいろいろあって、とりあえず基本的には、まずセンサーみたいなもの
をテレビの上に設置する。
そして、プレイするカセットを本体に差し込む。それから、グローブを右手に
はめ、センサーに向って様々なアクションをすると、画面の中のプレイヤーも
それに応じた動きをするというわけだ。
http://homepage3.nifty.com/poco-pen/p-fpg-02.htm
603番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 04:02:26 ID:vhJd5ezO0
性能が高いから売れるって言うけど、
ゲームの歴史的に見て高性能はまったく関係ないんだよねえ。
PCエンジンといい、メガドラといい、SSや3DO・・・
寧ろ低性能の方が勝ちハードになっている。
その事からすると高性能だから売れると言う意見はあまりアテにしない方がいいね。
604番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 04:19:26 ID:/3VAjBmkO
高性能高性能言う奴は当然、GC買ったんだろなw
605番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 04:24:36 ID:+NraGE5R0
GKがスレの前半だけ元気いい理由を誰か教えてくれ。

同じIDの書き込み多いし。
606番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 04:25:53 ID:GZm2w0490
面白い技術だなーソフト作ってみたくなる。
だけどボディーブレード的なイメージしか想像できない・・・
607番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 04:27:16 ID:Lff2Qzsh0
Wiiコンが特許出されてない訳が無い
608番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 04:30:46 ID:GZm2w0490
任天堂は知財に力入れてるからな
609番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 04:40:53 ID:tEO3k6ra0
>>603
SFC>メガドラ、PCエンジン
PS>サターン、3DO
610番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 04:52:30 ID:pYGq95l70
PS>サターン は必ずしも成り立たんだろ
PS2とDCにおいても
611番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 04:57:31 ID:V2+Rne6Q0
その通り。すなわち今必要なのはセガハードなのだ
612番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 04:59:14 ID:Dn7z0VI50
>>611に同意
613番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 04:59:45 ID:3O2oZR9p0
        |   |  ━━  ハエ  \\━  ヽ\\\
         |   |            \\   ヽ\\ヽ
         ヽ  | ヽ_l_/      ヽ_l_/_    \\ヽヽ  F革、きんもーっ☆
         ヽ  | / ● \     / ● ヽ    \ヽ\ヽ
          ヽ |  ー──     ー──      |ヽヽ\\
           ヽ|      |   |          /\\\ヽ
            \    /    \        /\\\ヽ
             \ ● ヽ蛆_蛆ノ       /  \\\ヽ    
              \    _____     /\\\ヽ\\      
               \   |凵凵凵凵 |    /\\\ヽ\\\ヽ        
                \  |  __  /   /\\\ヽ\\\ヽ        
       _____──\\凵凵/  /─‐、      
      /ヽ   \       \ ̄ ̄  /     \     
    /   \   ヽ  -、__   ̄ ̄ ̄   蚤蚤  ヽ      
614番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 05:01:00 ID:W+YidRDS0
>>611
セガの超科学力でゲームギア用DSアダプターが出るのを期待するぜ
615番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 05:06:22 ID:CHE+isN30
クタラギは世界的に有名だからな
駄目経営者として
616番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 07:27:30 ID:SCx0m9l70
あれもこれもパクりまくり
朝鮮と同じソニー
マジ潰れろ
617番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 07:56:41 ID:hwX88zTP0
棒状とかまんま杉だろ?露骨すぎんだよアホかw

手に装着するグローブ形状とかにしろよ!
618名無しさん:2006/07/15(土) 07:57:03 ID:a3lw9ez80
またパクリの後だしジャンケンかよ チョニー
619番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 07:58:04 ID:L+5gRfkR0
はいはいパクリパクリ
620番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 07:58:39 ID:tg809kCT0
任天堂はアイデアだけで開発が糞だな
酷いセンサーで満足してたからこんなことになる
621番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 08:10:18 ID:7KChBASl0
いずれにしてもPS3は買わないさ。インターネット工作のソニーに屈服させられた日本人には成りたくないね。
622番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 08:46:34 ID:+O3Oa7e00
http://www.makonako.com/

妊娠死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwww
623番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 08:51:03 ID:CdivCAks0
>画像認識使う棒状入力装置

なんだ、顔みて不細工かどうか認識してチンポ勃てるの
特許違反にするつもりでつかw
624番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 09:02:32 ID:C0v/u45K0
バーボンかと思ったら本当でやんの……。
剣神ドラゴンクエストがあるし、Wiiのコントローラーも先に発表されているので拒絶査定になるかな。
恐らく出した方もだめぽ、と思っているだろうけど、妊娠潰しが生き甲斐の上司がヒステリー起こしているので渋々……。

ということを、おじいちゃんがゆってますた!
625番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 09:09:01 ID:k6jegKVcO
4万くらいでPS3と箱360と同等スペックのSEGAハードなら買う
626番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 09:11:32 ID:oncPZI5SO
柱状入力装置か

丸太コントローラーか!?
627番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 09:24:55 ID:qeCGurQY0
特許文書ってどうしてこういう変な文体なんだろう
628番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 09:28:21 ID:79/6MUwp0
精度によっては太鼓の達人なんかで
専用コントローラーいらなくなりそうやね。
629番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 09:42:57 ID:BXo8nJSUP
またPAXの仕業か
630番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 09:44:04 ID:ckmLFbOy0
Wiiコンってアイトーイからパクったの?
631番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 09:48:50 ID:ON1TWxoe0
ソニーって、なんかどんどん酷くなってゆくよね
何でなんだぜ?

ほんの5年前のソニーは良かった気がする。。。
632番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 09:52:56 ID:elEGLhc80
スポンサー様に頭が上がらないマスコミが垂れ流す
優良企業ソニーの情報だけしか知らなかっただけだろw
633番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 09:54:22 ID:IxljeHD80
まあいくら性能良くても
7万+αだと買わないだろうな〜
まあ家電だからいいけどwww
634番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 09:55:23 ID:eWbb83D30
拒絶査定マダァ?(・∀・ )っノシ凵⌒☆チンチン
635番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:00:34 ID:Rtr64M5+0
PS3は高杉脂肪確定でいいとしてぶっちゃけウィーコンも微妙なんでしょ?
ちょっと感想書いただけのサイトを信者が必死で潰したようだが。
636番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:04:11 ID:+NraGE5R0
>>635
誰に聞いてるんだ? まだ完成してない物をはっきり答えられるほうが怪しいだろ。

もう完成してるかもしれんがね。
637番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:11:27 ID:2K+K4A1g0
“ちょっと感想書いただけのサイト”の文章置いておきますね^^^



wiiのコントローラいぢる機会があったのでさわってきました。

うーん、一言で言うと、ダメコン(ダメナコントローラの略)でした。精度悪い。反応も悪い。
センサーをテレビの前において正面からやらないといけないのですが、イマイチ何処をさしてるかわかりずらい。(※)

あと前通られると操作が途切れます。
周囲の赤外線にも反応したりして、蛍光灯やストーブ、夕日を回りに置くとポインタがおかしくなったりするみたい。

スポーツのゲームとFPSみたいのやったんですが、スポーツの方は、精度が悪いせいか、アバウトな操作しかうけつけず、繊細な操作はムリみたい。

ライトユーザー向けなんでしょうか。

FPS風のほうは、常にウデをテレビの方に向けておかねばならず、操作のウデひねりなども加えてウデがめっちゃ疲れます。10分もプレイするとウデ逝っちゃいます。
(FPSはやっぱりマウスだね。

あと、テレビから十分な距離をとらないと反応もしないみたいで、狭いうちの部屋ではむりぽ。
で、基本立ってやらないとダメなんでダルそう。

あれです。剣神ドラゴンクエストやスーパースコープとあんましかわらないんじゃないですかね。

すくなくとも、次世代機感を感じたりはしませんでした。性能もキューブのちょい上くらいっぽいし。360やPS3との性能差が・・・。安いわけですよね〜。

まあ、肝心なのはハードの性能では無く、ゲームなんで、ニンテンドーさんは面白いゲーム作ってくれてることとおもいます


※“づらい”と表記したかったのだと思われる
638番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:12:16 ID:/pakqGbl0
JR渋谷駅に爆破予告!!!!!!!!!!!!!1
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1152923399/59
639番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:12:30 ID:EVQGcFxT0
動作の原理が違うならいいじゃん
640番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:13:23 ID:8RT1mtLyP
どこまで墓穴掘ったら気が済むんだ
641番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:14:21 ID:ErFxdy2A0
たかがこの程度の批判的意見で突撃までするのか・・・
任天堂信者ってやつは怖いな
642番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:15:45 ID:XrNo9YHl0
>>622
本人宣伝乙
宣伝するならもうちっと読むのに耐える文章力を身につけてからにしましょう
643番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:18:54 ID:Rtr64M5+0
>>636
つーか感想書いてるだけなんだから潰すほうがおかしいだろ。
まじきもいよ。宗教じゃん。
644番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:21:01 ID:+wTb01y30
>>637
これ絶対正しいと思うよ(´・ω・`)
PS3のも前をさえぎられるの同じと思うけど、精度はPS3型のほうが絶対よろしいと思う。
645番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:21:44 ID:5FBMbrJF0
>>643
同意、>>636他はどうかしてるとしか思えん。
646番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:24:18 ID:Pe5MsC8s0
ゲームやってる前を横切られるなんて、特殊環境だし、本質と関係ないね
精度うんぬんは、レビュー時点が完成形なのかどうかもわからんし
少なくとも任天堂のコントローラーは64とかでも圧倒的に出来がよかったし
そんなアバウトだったり、誤作動誘発しまくる糞コン出してくるとは思えないが・・・
647番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:25:23 ID:79/6MUwp0
Wii最大の敵はぬこと言うことか(´・ω・`)
648番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:26:49 ID:+wTb01y30
>>646
だからガンコンを思い出せって。狙ったところ撃つの難しかったでしょ。
wiiコンも同じイライラ感があるんだって。
結局はゲーム内にある程度無駄な広さを持たせて操作性を上げるとかどこかおかしくなると思うよ
649番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:27:15 ID:3hTVPf040
GKがWiiコン叩きまくってたのに
全て台無しwwwwwww
650番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:27:35 ID:FBKiUb8eO
任天堂信者発狂wwwwwwwww
651番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:28:50 ID:+wTb01y30
>>649
wiiコンは良くないでしょ。
それを全面に押し出してしまう任天堂。
高性能を看板にして任天堂の売りも奪うSONY。
商売として正しいのはSONYだよ(´・ω・`)
652番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:30:16 ID:8mRWskoa0
またパクリw
653番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:30:20 ID:WJsOABKTO
その分値段を下げなさい
654番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:30:31 ID:6yC+ZBV60
ソニー:「うちは京都に任天堂という研究所がある」
655番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:30:47 ID:pWDWQFIf0
ソニーのセンサーは綺麗なセンサー!
任転堂のセンサーは汚いセンサー!
656番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:31:15 ID:k6YCnEao0
チンポって事だろ?
657636:2006/07/15(土) 10:31:20 ID:+NraGE5R0
誰かオレの文の何がいけなかったか教えてくれ。
まさか中立に立ったつもりで語って叩かれるとは…
658番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:31:49 ID:45HN2/CR0
心配しないでもどうせPS3なんて売れないよ
659番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:32:00 ID:Pe5MsC8s0
>>648
任天堂ガンコンなんか出してたっけ?PSでも出してたナムコのイメージが・・・
GC買ってないからしばらく情報途切れててわからんのだけど

漏れ詳しくないけど、赤外線でもある程度入力の波長の上限下限を絞ったりとかできないの?
結構タイトにすれば誤動作は減ると思うんだが
660番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:32:15 ID:9qKxda+H0
チンコスティックで画像認識するの?
メモリスティックの恥ずかしい画像を開く時に個人認証とか使えるとかそう言うの?
661番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:32:49 ID:WJsOABKTO
wiiはキューブのコントローラーで昔のゲームが出来ればいいや

て人が多いかもな
662番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:33:56 ID:JZ18kCB50
>>659
ワイルドガンマン
663番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:34:44 ID:+wTb01y30
>>659
入力する機械としての話ね。
wiiコンみたいに画面から離れて操作すること自体ゲームに向いてると全く思えない。
ガンコンの精度は良くても思った場所を撃てるようになるまで時間がかかったり人を選んだりした。
SONYのこれも任天堂のwiiも操作しやすいと思えないって意味ね。
664番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:36:22 ID:2G1JPZ5P0
世界最強の任天堂法務部を怒らせて、
ソニー死亡か....呆気なかったな
665番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:37:26 ID:+wTb01y30
>>664
これでは訴訟になりません。
666番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:38:09 ID:45HN2/CR0
抽出 ID:+wTb01y30 (54回)

何でこの人こんなに必死なの?
667番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:38:20 ID:6yC+ZBV60
散々TVの前でコントローラーを振るのが恥ずかしい。とか
疲れるとか言ってたのにソニーがパクった途端これだもんなw
668番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:39:26 ID:Pe5MsC8s0
>>662
ファミ魂時代かよ!そんなもんと比較されてもなー

>>663
もともと空間で振り回すデバイスにそんな精度は不可能だし、求めるゲームを作っても糞になるだけだとは思う。
ある程度アバウトに振り回して楽しめるゲームにしてくるだろう

コントローラーとしてだけならPCマウスもPSコンもワイヤレスはいくらでもあるから問題ないでしょ
669番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:41:34 ID:CPV7FSte0
やはりアイトイ程度で再現可能なシロモノだったという事か
クロックアップGCに周辺機器付けて新世代を名乗るって・・・
恥ずかしくないのかね?
670番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:42:03 ID:+wTb01y30
>>668
でもアバウトに振り回して操作するゲームがそう何本も出ると思えないけどね。
結局は十字とボタンのコントローラーばっかりになると思う。
DSのタッチパネルもそう。一通りアイデアを出し終わっちゃったら目新しさは何も無い
671番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:43:20 ID:79/6MUwp0
wiiもPSも問題はゲームの中身だよな。
このインターフェイスで違和感なく楽しめるゲームがどの程度でるのか
結局普通のコントローラでやったほうが早いじゃん
みたいなゲームも結構出そうな希ガス。
672番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:43:51 ID:fiMG7/ji0
これ・・・パワーグローブ・・・?
673番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:43:53 ID:+wTb01y30
>>666
(´・ω・`)暇だからね。
674番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:45:35 ID:pWDWQFIf0
そうそう。
DSなんてもう飽きられてる!DS市場が衰退するのはもう時間の問題だよね!


PSPは本格的なゲームソフトが充実してきたし
どっかの誰かがいちゃもん付けやがった仕様もロード問題も解決したし
これからはPSPが盛り上がるよ!買うならPSPだね!
675番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:45:47 ID:CPV7FSte0
うこんをマンセーしてる割には、妊娠が望んでいるソフトってマリオゼルダなどの従来型ゲームなんだよね
676番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:46:15 ID:L3xeQTsZO
このアイトイが地味に凄いな
カードを認識できるとかWiiよりできることの幅が広い
ソニーはこれをもっとアピールしろよ
上手いことやればバカ売れするぞ
677番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:47:46 ID:n09CGiLpO
おっぱい型コントローラーが出るまで俺は認めん
678番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:48:25 ID:yr6VKL250
つーか、7万のゲーム機をどれだけの人が買うんだろう?
似たような機能なら、安いほうが売れるんだが…
679番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:48:32 ID:+wTb01y30
>>676
技術うんぬんじゃなくてそういう際の物の入力装置はゲームに使いづらいんだよ。
DSのタッチパネルも革新的だと初めは思うんだけど、実際は同じ使い道にしか使わないソフトがいっぱい出たでしょ。
変なのは定着しないんだよ
680番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:50:36 ID:JF/LlBW50
>>679
いっぱい出てるって事は定着してるって事なんじゃないの?
681番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:51:51 ID:79/6MUwp0
とはいえカード使ったネット対戦ゲームは
ゲーセンで割と定着している気が。
682番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:52:09 ID:+wTb01y30
>>680
同じ内容のものしかでなかったってことね。
ここまではブーム化したから同じ内容でも本数だけは出ただけでしょ。
683番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:53:05 ID:6yC+ZBV60
目新しさだけじゃなくて
有って当然の機能と考えればいいのにな。
入力補助に使えるだけでも立派な使い道だよ。
684番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:53:45 ID:n09CGiLpO
>>680
ドラクエ7はつまんねーけど売れたよね
685番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:53:50 ID:BJ3j02xZ0
さすがチョン企業だなw
こんな企業を支持する日本人なんていないだろ
686番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:54:04 ID:+wTb01y30
>>681
ゲーセンは別。ゲームのアイデアにあわせて筐体を作るから内容と入力があう。
家庭用ゲーム機で変わった物を出してもそれにあうゲームはそんなに種類は出ないでしょ
687番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:54:40 ID:7nUSCbOC0
本来ならロコロコのスレが立たないと駄目なんだけどねぇ
688番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:55:16 ID:79/6MUwp0
>>687
なんかあったの?
689番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:55:48 ID:JF/LlBW50
>>684
入力機器の話で何でドラクエ?w
690番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:56:19 ID:J7DCPqZe0
後はPSPタッチペン対応バージョンだな
691番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:56:56 ID:n09CGiLpO
>>689
売れたことには変わりない
692番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:57:23 ID:Pe5MsC8s0
>>679
大体任天堂のやりそうなこと、検討がついてるんだよね。
あくまで想像だけど。

ライトユーザーにアピールして大成功したDSの例があるから、今回もライトユーザーを狙ってくるだろう。
DSの頭体操の次は、Wiiスティック振って体操とかやらせそうな気がする。
ダイエット体操とかで、CMで松島奈々子にやらせたら、奥様イチコロだろうな。
693番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:58:20 ID:JF/LlBW50
>>691
よく読んでレスしろ馬鹿w
タッチパネルの話をしてんだよ
694番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:59:28 ID:n09CGiLpO
>>693
それだけ広告の力がメインなんなんだよ
デバイスがどうとか関係ない
695番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 10:59:35 ID:BJ3j02xZ0
>>692
結構、想像力あると思うぞ
ダイエット体操のゲームは考えてなかったな
意外と売れるかもしれない

ただ「マリオの〜」とかは止めて欲しい
696番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:00:00 ID:g+P+ibxv0
コントローラーに小型スピーカーと音楽に合わせて震える振動装置付けてほしいのに
697番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:00:42 ID:+wTb01y30
>>692
DSもニュースで取り上げられて売れただけだからね。
部屋の場所をとるwiiも買おうってなるかは疑問だよね。
タッチパネルよりもwiiコンははるかにとっつきにくいと思うし
698番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:01:05 ID:JF/LlBW50
>>694
デバイスの話をしてるんだから口挟まないでくれる?w
699番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:01:16 ID:GFGomz6y0
チンコに取り付けたら擬似セクロスできんじゃね?!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111
700番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:01:28 ID:fiMG7/ji0
凄いのが居るな
701番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:02:50 ID:n09CGiLpO
>>698
売れれば評価なんだろ
意見覆えさないでくれる?
702番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:02:50 ID:89DYx9b10
>>697
タッチペンより
リモコンの方がはるかにとっつきやすいと思うが
703番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:03:01 ID:pf6y7lBU0
>>679
タッチパネルのおかげで、ゲームごとに自由な操作環境を作れるようになったのがいい点じゃないの?
例えばPCでならマウスで実現できる直感的な操作は携帯機では再現が難しかったけど、それをタッチ
パネルという形で実現できた点が大きい。
このポインタ操作によるインターフェースの技術は、決して目新しいだけの変な技術では無いだろ。
704番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:03:20 ID:DAmki3G50
棒状のコントローラーってのは本体についてくるの?
705番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:03:44 ID:JF/LlBW50
>>701
馬鹿には用はないです。出てってください(><)
706番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:05:02 ID:Pe5MsC8s0
>>697
わかってねーなw
今までのゲーム機は子供が欲しがって、親は与えたくないというのが流れだった
DSは、今まで反発してた親自身が欲しがるゲーム機だったんだよ
Wiiがその流れを狙うと、昼間家でひまを持て余してる主婦が本体を欲しがることになる
一方PS3はあくまでゲーマー狙いで、親がどっちを買うかと考えたとき、自分もやりたいし
価格面でも、Wiiを買おうと考えるのが当然の流れ
707番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:05:10 ID:BJ3j02xZ0
>>704
身体についてる
708番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:05:18 ID:ZaFUT/ED0
>>695
じゃあジャッキーでw
709番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:06:23 ID:+wTb01y30
>>703
絵を描いたりたしかに便利な部分はあったけど、便利な部分ってそんなに種類は無い。
普通のコントローラーみたいなのから生まれるものの方が多くなる。
wiiコンはタッチパネルほどの今までの不便さを解消するものでは無いんだよね
710番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:06:27 ID:kdA2QzMC0
ID:+wTb01y30
何この痛い人
711番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:07:02 ID:6nAonqey0
これ本体とセットじゃなきゃ普及しないと思うんだが・・・
712番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:07:07 ID:VyQ6S40V0
wiiからコントローラー抜いたら何が残るの?
713番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:07:11 ID:n09CGiLpO
>>705
ゲームやる人って馬鹿なんだね
結局同じことなのにさw
714番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:07:17 ID:BJ3j02xZ0
>>710
土曜の朝っぱらから62レス以上しているんだ
察してやってくれ
715番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:07:47 ID:ZaFUT/ED0
この方式って微妙に動かした時の反応はいいの?
716番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:08:50 ID:FmiXscmg0
タッチパネルって特に目新しいものでもないだろ
まあ子供にとっちゃ新しいのかな
717番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:08:53 ID:+wTb01y30
>>706
でも親層が欲しがるのって一見だけ面白そうなものだけだったよね。
これから先もそういうソフトばっかり出していったら面白いソフトなんて出ないと思う
718番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:09:08 ID:r1z8IRz+0
ID:+wTb01y30
お前まだいたのかww
719番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:09:36 ID:79/6MUwp0
>>715
これはあくまで特許だからなあ
製品に使うレンズ精度とカメラ性能で結構変わってきそうな希ガス
720番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:09:51 ID:z09pZJDCO
出願 → 公開 までは手続きすりゃ誰でもできますが。

ここから審査だが。わすれてない?
721番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:09:57 ID:JF/LlBW50
>>713
君よりはマシだと思うけどw
単純に入力デバイスの使い方の話してるのに広告の話に持っていこうとするなんて〜。
まあ君だけは売り上げ云々で語ってればいいんじゃない?w
722番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:10:31 ID:89DYx9b10
>>717
出ないと思うって何を根拠に?
723番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:10:41 ID:7rlkcpW90
棒状コントローラの起源はSCE
724番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:10:46 ID:+wTb01y30
>>714
(´・ω・`)…昨日の夜中からだよ。

>>718
(´・ω・`)うん、朝10時になったからまた始めた。
725番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:11:06 ID:Evr/tp+B0
PS3がこけるのは間違いない
726番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:12:37 ID:GFGomz6y0
ID:JF/LlBW50
ID:n09CGiLpO
言い争ってるバかどもワロタ
727番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:12:41 ID:Pe5MsC8s0
>>717
任天堂からすりゃ、ハード売れりゃおkですよ
俺も速攻あたま塾飽きたけど、そのためでもハードが普及すれば、サードはついてくる
先に流れに乗った方が勝つのが次世代ハード競争だから、ハードさえ普及したら、その時点で勝ち組。
サードにコントローラのやりこみRPGなどは任せておけばいい
728番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:13:00 ID:+wTb01y30
>>722
アイデアは出尽したと思うよ。ほとんどを任天堂が出しちゃったりしながら。
これからはDSもあんまりタッチパネルじゃなくてボタンを使うゲームが主力に戻るか
ひたすら任天堂が今までみたいに作り続けてブームが終わって衰退するかしかないと思う
729番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:14:26 ID:JF/LlBW50
でもまあPS3で似た様なコントローラ出してくるおかげで面白い事にはなりそうではあるけど。
後は金額とDVD→BRDへのシフトの問題だな。
730番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:14:46 ID:fiMG7/ji0
DSのサードはキツイよなあ・・・
ロストマジックやアイアンフェザーは懐古にもっと売れていいと思うんだけど
731番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:14:59 ID:lt5RUuZG0
このときはまだ誰も、高価な測定用カメラが別途必要なことに
気付いていませんでした。。。
732番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:15:12 ID:+wTb01y30
>>727
DSはまぐれで売れたからおkだろうね。
でも任天堂がこれだけ圧迫してる所にサードは入りにくいと思う。
それがwiiでも続くとは思えないけど。
733番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:15:24 ID:zdJ5KeMl0 BE:423382289-
問:ここまでのカキコでGKは何人?
734番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:16:41 ID:ykqBTo6d0
GKと言うかソニー信者だな
735番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:16:50 ID:pf6y7lBU0
>>728
だからさ、例えばマウスを使ったインターフェースのアイデアって出尽くしただろ。
だからといってCUIの時代に戻ると思う?
736番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:17:10 ID:dcKoLEGI0
早く価格をパクりなよ
737番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:17:41 ID:+wTb01y30
>>731
それで良いと思うよ。アイトーイみたいに別売りで。
コントローラーを直接動かして遊ぶゲームなんて本数出ないから
別売りパックでソフトが欲しい人だけが買う程度で良いと思う
738番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:17:45 ID:FmiXscmg0
MSはもっと電通にカネ払えばこのマッチメイクに360をエントリーできるのかね
739番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:17:49 ID:8mRWskoa0
DSで、300万本目前のどうぶつの森
200万本突破したニューマリオ
100万本突破したマリオカート
50万本突破したテトリス
30万本突破したDBZ、スラもり

ちなみにDSのDBZは、PS2やPSPよりも3倍売れている

従来のゲームもDSでは売れまくりってのが事実
740番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:18:02 ID:89DYx9b10
>>728
アイディアが出尽くしちゃったって
んな事は分からないんじゃないの?
衰退するしかないと思うって仮定の上に
仮定を重ねられても困るんだが
741番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:18:56 ID:M2VsLVL+0 BE:392688465-#
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
742番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:19:40 ID:RiIokuy/0




で、振動機能は?



743番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:19:53 ID:+XmsYCYE0
>>739
>ちなみにDSのDBZは、PS2やPSPよりも3倍売れている

そりゃ単に購買層が違うだけじゃないの?
小学生=DS、中高生=PSPってだけで。
744番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:21:10 ID:Pe5MsC8s0
>>732
据え置き型のゲーム機と携帯機では、用途が全然違う
DS見てて思うんだが、GBの時代から実はユーザーは携帯機に奥深さとかを
求めてなかったんじゃないかと思ってる
据え置き型とははっきり用途が違う。未だにFFとかが馬鹿売れする時代。
Wiiが普及したら、DSよりはサードが動きやすいだろうと思うが
それに、コアゲーマーじゃない限り、今の時代は据え置き型ハードは一家に一台くらいがいいとこ。
先にWii買われちゃうとPS3の入る余地が無くなる
745番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:27:29 ID:HmOKpnFM0
まぁ、家庭用ゲーム機2台持ってる奴は
あんまいないもんな。本格的にゲームやってる奴以外。

PS3とWiiは多分、同じくらいの売上で結果的に安いWiiのが利益出たと
GKが煽られたり、あんだけ売れるって言ってこのザマかと妊娠が煽られたりする結果だと思う。

PS3→高すぎる
Wii→負け組ハードの後継者
746番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:29:37 ID:8mRWskoa0
>>743
DSは、全年齢に売れているから
テトリスなんて今や他ハードじゃハーフ超えないよ
747番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:39:39 ID:Bu99YNmo0
ID:ELVmQrx+0
はリアル池沼かと
748番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:41:31 ID:+wTb01y30
>>744
先にっていうのは大きいかもね。
どちらもネットに繋ぐことを考えると今までみたいに2台とも置くのは大変になるかも。
価格はPS3は時間をかけてでも安くしていくことは出来るからアピールは出来るんじゃないの?
749番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:43:03 ID:fcBXjaSs0
750番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:48:53 ID:fZqAhkGp0
任天堂は他社との差異化で生き残りをはかる戦略
ソニーは差異化を防いで競合する他社より優位にたつ戦略
ってことで個人感情としてはともかく
企業としては間違ったことをやってないような気がするんだけどな。
PSPーDS戦争から学んだ事もあるだろうし。

MSはありあまる体力を背景とした長期戦だね。
最後にたってた奴がチャンピオン。
751番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 11:49:58 ID:lxXlHsJ00
>>749
Wiiコンってアイトイのパクリなんだな
何か妊娠に騙された
752番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 12:56:47 ID:TLqfWzFf0
うーわ…ついにやっちまったか。
法務同士のドロドロ戦争かコレ
753番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 12:57:54 ID:S8878NgM0
ここでソニー持ち上げてる奴は
当然PS3買うんだよな?
754番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 13:14:36 ID:ukQUAXD10
パクリパクり言うけれども、結局面白い方が勝つんだからどうでもいいじゃん。
wiiの方が面白いと思ってる人はもっと余裕を持ちなよ
755番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 13:23:59 ID:UwgKSBXw0
>>753
当然買います。
756番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 14:09:47 ID:Lq1DoKzt0
>>755
まあgkだから当然だわなw
757番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 14:13:19 ID:r1z8IRz+0
買うんじゃなくて現物支給だろ
758番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 14:23:52 ID:tN4vPN930
こんなコントローラーのパクリよりもPS3用のMSオフィス(のようなもの)とかアドビのアプリ(に似たもの)を
早く発表してくんないかなあ。たしかできるって話だったよね
759番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 14:24:33 ID:/jIidNV10
いくらwiiを真似しようが、消費者がそれでPS3を買うという理由にはならない。
本体4万でソフトが8000円ぐらいだったらPS3を買ったものを、それが望めない今PS3がシェアを取ることは無理だろう。
760番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 14:43:09 ID:Pe5MsC8s0
>>754
GKいじりは暇つぶしに最適なのれす
761番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 14:45:17 ID:scgZ9ubd0
権利ばっかり主張して新しい物を作ろうとしないsonyオワタ
うっとーしいからお前等の会社のゲーム機は買わない。
762番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 14:55:42 ID:jr+8NAlR0
妊娠の俺でもこれにはソニーに感服した
持っててよかったDS
763番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 15:12:03 ID:hSA06H810
方やセンサー、方やカメラで棒しか共通点ないじゃん
764番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 15:16:00 ID:A5APuj5O0
で、どんなゲームができるわけ?
お姉チャンバラ?
765番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 15:19:13 ID:0CyXxZ7/0
>>751
パクってちゃんとリファインして使えるものにしてくるのが任天堂。
この辺はさすが日本企業といったところか。
その点ソニーはアメリカ的。
766番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 15:20:47 ID:QxjNe2TP0
棒状入力装置の起源はチンコ
767番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 15:21:00 ID:Pe5MsC8s0
>>765
アメリカ的というより特定アジア的
768番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 15:31:09 ID:oMKTe3kq0
ps3、もう振動ないのは決定なの?
769番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 15:32:46 ID:f/HUFOBF0
全部合わせたら幾らになるんだよ。
770番組の途中ですが名無しです
>>768
チョニーがごねて使用料ウン億払わないから無理