845 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:19:38 ID:6y7gNB550
現実3+2×4なんてやらないからいいのでは
846 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:20:03 ID:6TZ+pLrq0
教え方教え方言ってるやついるけど6割はちゃんと答えられてるのはどう説明するんだろうな
847 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:20:05 ID:XE9r+HqP0
日本マジデ終わりそうだな・・・
848 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:20:45 ID:LrfbyW7x0
ここまで誰も「掛け算を先にやる論理的且つ明白な理由」
を述べることが出来ていない件について。
このままだと答えは「20」が正解になりますよお。
>>848 基本的に括弧かなにか付けるべきところだけど、うざいから省略したから
でFAなんだけど。
851 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:22:19 ID:3t5vKvQG0
優先は遺憾よ、国家的犯罪
852 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:22:35 ID:6O84eE9y0
定義されてるじゃ駄目なんでしょうか
>>839 9332621544394415268169923885626670049071596826438162146859296389521759999
3229915608941463976156518286253697920827223758251185210916864000000000000
0000000000
854 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:23:18 ID:FzwimqFM0
>>849 群の公理には加法と乗法の関係についての公理すらなく、
環の公理には加法についてアーベル群ってのと分配法則しかないけど、
どうやったら加法と乗法の結合法則の破れが起こるのか説明してくれ。
>>854 それだけわかれば
3+2*4
=(3+2)*4
が成り立たないことがわかるのでは?
856 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:27:26 ID:FzwimqFM0
>>855 そんなんペアノの公理を無視して指2本立てて「1+1=2だろ」って言ってるのと一緒じゃん。
全く説明になってないよ。
857 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:28:53 ID:9aMF/yGo0
誰一人0と答えてくれない件についてorz
かけ算の方は「どこまで」が示されてないのでどうにでもなるとそういう話がしたかった
858 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:28:59 ID:jh38A9NG0
もうめんどくさいから、先にやるべき計算は全部()でくくっちまえよ。
859 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:30:34 ID:iFSxoklM0
総合学習廃止しろ
音楽・図工はも週1でも多いくらいだ
学活でディベートさせてる場合かよ
道徳?やるだけ無駄だろw
あと、体罰も復活させれば完璧だ
860 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:30:57 ID:3t5vKvQG0
3+2*4・・・はどうして2が4個あるのかワカラン
先にやらなければいけない掛け算を後に書くのは卑怯だろ!
862 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:33:36 ID:36dvZZoz0 BE:591142267-#
日本オワタ
863 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:35:02 ID:CPV7FSte0
中卒の中年塗装工でも解ける問題ですね
864 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:37:27 ID:Iw3EidLBO
>>861 卑怯じゃない問題文に何の意味があるのか
865 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:38:53 ID:9aMF/yGo0
HSP使ってると
2*3^4+5=1301とか普通
866 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:42:29 ID:909F0s1T0
進研ゼミやらせればいいのに
868 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:42:39 ID:MxV0pkh80
>>830 書く順番が悪かったか
3+2x=5xなんてする奴いないだろ
この表現知ってれば掛け算の部分はまとまってるの普通わかる
869 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:44:06 ID:7FgK/6Wh0
教師は何をやっとんじゃ!!
870 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:45:03 ID:TZ8b0kU80
11だろ馬鹿wwwwwwww
871 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:47:12 ID:3t5vKvQG0
>868それは一般的に言ってだろ、真実は?
872 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:47:28 ID:jMICdWIA0
学力テストってアレ、成績に影響ないやつだっけ?
アレどうでもよかったから適当にやって出してたな
>>867 部活と勉強が両立できてそのうえ彼女までできちゃうしな
874 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 19:51:52 ID:MxV0pkh80
>>871 知らんよ知りたかったら中学生でそういう計算する奴の割合調べて来い
4割もいるとは思わん
876 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 20:02:22 ID:3t5vKvQG0
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < 教えられた、事しか理解できないシト
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
877 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 20:22:48 ID:9aMF/yGo0
「そんなの教わってません!」
878 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 20:24:53 ID:uCqnOb/O0
しかし、なぜ掛け算から計算しないといけないのか意味がわからない。
算数とか数学って意味のわからない決まりごとだらけだから
まったく好きになれない。
せめてBASICで
? 3+2*4
ってやれよ‥‥
VB2005のイミディエイトウィンドウでも可。
>>878 そりゃ、今までのルールを破ったら、あらゆる公式が破綻するぞ。
すうがくの ほうそくが みだれる!
882 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 21:00:04 ID:jMICdWIA0
ギリシャ人は電卓を発明すべきだった
883 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 21:03:53 ID:fylmMxPNO
>1
これが世界の選択か…
今朝の新聞に載ってたんだが、今の小中学生は国語力も相当落ちてるらしい
たとえば、「子孫」を「こまご」、「趣のある」を「しゅのある」、「挙手」を「けんしゅ」、「潤滑」を「じゅんこつ」
「羊毛」を「ひつじげ」「相違」を「そうちがい」と読んだり、
「しゅりょく」を「主力」、「おうふく」を「往復」、「けんぜん」を「健全」「ようてん」を「要点」と正しく書けなかったりするそうだ
これらは単にゆとり教育の問題というよりパソコン世代の弊害といえるだろうな
>>878 そう決めたから。
定義の意味がわからんとかいうのは単なるひねくれ者。
お前の発言は1+1=2の意味が分からんと言っているのと同じ。
>>878 なぜ意味というのを意味というのか意味がわからない。
日本語って意味のわからない決まりごとだらけだからまったく好きになれない。
887 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 21:57:24 ID:FC5Q9tKu0
>>878 「意味」じゃなくて「理由」だろ。国語も嫌いか?
理解しようとしないのは手抜き
意味フwwwwwwwww
ゆとり教育は、理論、実践両面において相当な実力のある教師が
やって初めて当初の目的が果たせるもの。
腐った日教組の残党と、金八のまねすれば生徒が泣いて慕ってく
れると思ってる馬鹿どもでは、手抜きの口実にしかならなかった。
890 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/15(土) 22:41:43 ID:Yp0Ggoln0
答えが5とか72とかならまだしも
脳内で(3+2)×4と計算しただけだろ?
別に問題ない。こんなので騒ぐのはA型だけだよ。
892 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/16(日) 00:22:46 ID:thyUjzvS0
わらた
893 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/16(日) 01:28:09 ID:N9s7oTqC0
99も怪しい人が増えてる気がする
894 :
番組の途中ですが名無しです:
_ _
/::::::\/:::::\
/o:::::::::::::::::::::::::::ヽ
l 0:::::::{ ´┴`}:::::::::l ニューソ君はニューススレを応援しています
\:(ノ ::速:::::::/
\:::::::::::/
ノ ̄ゝ