なんで漫画オタクってアニメ化されると知ったかぶりしたり原作がよかったって叩いたりするの?
1 :
番組の途中ですが名無しです:
立ち読み小僧のぶんざいで。
2 :
ID:aHtrv67R0:2006/07/14(金) 01:27:26 ID:aHtrv67R0
アニメの魅力を理解しない原作原理主義者にはうんざりだ
白黒紙芝居がカラー動画に勝ると本気で思ってるから笑える
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 02:09:55 ID:pp6cn/Cb0
出来の良かったものはちゃんと賞賛されるけどねー
5 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 04:53:14 ID:vX529yMD0
アニオタきめぇ
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 04:59:42 ID:udmX8wWj0
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 05:01:04 ID:89XRa2oD0
アニメw
8 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 05:05:27 ID:vsOLJ1ep0
アニメに限らず映画など何にしてもそう、
原作を知っている事をただ誇示したいだけ、まさに中二病。
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 05:08:37 ID:WsTezTuy0
マンガってだけで原作と思ってる奴も紛れてるから注意するんだ
映画もノベライズ化なのにそっちを原作と思ってる奴もたまに居る
10 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 05:18:23 ID:9QzQDXSY0
偶像崇拝の禁止と同じ理由
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 05:20:01 ID:Od1VaDfw0
「原作」だからだ
アニメとか映画が先で小説や漫画が後なら、
小説や漫画の方がたたかれるよ
ゲームが先で映画が後なら映画が叩かれて
映画が先でゲームが後ならゲームが叩かれるよ
大切なのは「原作」かどうかだよ
12 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 05:24:08 ID:vX529yMD0
アニメは軒並み出来が悪いから
13 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 05:24:14 ID:CHLlcOk0O
脳内音声とのズレが嫌
まあ慣れるのかも知れないけど
14 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 05:25:46 ID:AWUCxBTJ0
ローゼンとか原作はウルトラ級のマイナーだったのに
今じゃ信者のほとんどがアニメ化前に原作を読んでた感じに
なってるよなw
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 05:26:29 ID:BF5ghjbY0
マジカノはアニメのほうがおもろかった
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 05:41:06 ID:vsOLJ1ep0
>>14 キモオタにはキモオタのメンツってのがあるんだろ。
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 05:42:46 ID:udmX8wWj0
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 06:16:03 ID:ucY9C0ER0
19 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 06:16:57 ID:kxzMW1aL0
アニメのつよきすは面白いのか否か、それだけを聞きたいんだよぉぉ
20 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 06:18:07 ID:794UCiUH0
>>14 「俺は最初から読んでたぜ」みたいな事言ってるのキモすぎるよな
漫画好きのほうがアニメ好きよりも気持ち悪くない。
逆にアニメのコミカライズは誰も期待してる奴がいないから
糞でも叩かれない。
23 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 06:33:34 ID:70sMUMsb0
>>1 まるで原作を読んでいないかのような蛇足が付いてきたり、
原作より明らかにクオリティが落ちたりしているからだよ
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 06:35:52 ID:YzM1YRTM0
イメージが変わってしまうからな。
大体脳内補完とかする想像の余地があるのがいいところだと
思うわけで、それが映像、音声全てついてしまうとなくなる。
でもいい映画もアニメもいいやつはいいんじゃないかな
25 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 06:38:37 ID:MDzPY+rrO
正直、びんちょうタンはアニメのほうが神だよな
26 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 06:39:36 ID:gnMLmj+s0
まだアニメなんて見てるやついるのか
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 06:42:35 ID:UYzk39js0
アニメから入っても、原作を読むと
やっぱり原作が上なんだよな
28 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 06:47:03 ID:vX529yMD0
>>25 絵コンテみたいな漫画だな
原作者の意向取り入れてる、稀なアニメだし
忍空はアニメのほうがよかった。
30 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 06:49:17 ID:HBjMoejl0
キャッツアイの原作漫画見たらクソだった
ネズ公って何だよ?
31 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 11:32:44 ID:WAyi2CV30
カキタタキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
32 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 11:34:03 ID:WAyi2CV30
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、カキタタちゃん!!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
.lll
∵ ; :;:; ;; | | |:;:; ;:;∴ ∴
:;;: ∴ ;; :;;: ; | | | ∵∴ ∴
; ミ | | | 彡;:;:;:
:;:;; / ̄\∵ ∵
∵ ;;/WWW\
: : ; ; /* ´∀` * \
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
33 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 11:35:37 ID:udmX8wWj0
エルフェンリートって1巻見た限りでは漫画の方が面白そうなんだけどどうなのよ?
ようつべで少し見たがアニメは気持ち悪すぎる・・・
立ちよ見小僧ワロタ
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 11:42:47 ID:/lDWpPR+0
漫画
好きなときに自分のペースで読める
安い
一枚絵の書き込みがすごい
アニメ
他人のペースに合せなきゃいけない しかも、たいていは引き伸ばしで冗長
決まった放送時間に合せて見なきゃいけない
DVDが馬鹿高い
キモイ声がついている。
キモイ絵にされている。
36 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/14(金) 11:55:14 ID:oVhX314Y0
舞姫はアニメの方が上
黒猫は言わずもがな
/
┏━━━━━━━━━━/━━━━━┓
┃ / ┃
┏┛ / ┃
┃ / ┃
┗┓ / ┃
┃ / ┃
┗━━━━/━━━━━━━━━━━┛
/
電 池 を 交 換 し て く だ さ い