「Winnyp」の最新バージョンである「v2.0β7.27.002」の暗号化の解読に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Scienceφ ★
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/12/12640.html
P2Pファイル共有ソフトウェア「Winnyp」の最新バージョンである「v2.0β7.27.002」の暗号化の解読に成功したと発表した。
2番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:01:52 ID:9ncwqWU00
なんだ、ネットエージェント(笑)じゃないのか
3番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:01:53 ID:EXJzZ4So0
またネットエージェントか
4番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:02:01 ID:QyXhCh6a0
Winny網\(^o^)/オワタ
5番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:02:13 ID:58oVCicw0
>2006年秋をめどに、ウィニープロテクションへの追加機能として、新たにWinnypの最新版「v2.0β7.27.002」までの全バージョンに対応した通信検知・遮断サービスを開始する。

最新版ってβ版で使用期間が9月の頭で終わりだぞ
これ何て詐欺だよ
6番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:03:55 ID:UwC6TIkSO
つーか遮断するだけなら楽勝だ
7番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:03:58 ID:WCJCGm4A0
またブラフか
やることかわんねぇな
8番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:04:22 ID:UBpykUYu0
>>5
実質意味の無い機能が追加されるってことか
9番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:04:38 ID:oy9MjKAc0
暗号化してあるの解読するのって犯罪なんじゃね?
10番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:04:43 ID:9lW2twgF0
winnyqまだー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
11番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:04:53 ID:xnwVk4wr0
ny断ちしたけど3日と持たなかった
12番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:05:03 ID:VaWTOZij0
いきなりかよ!
13番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:05:20 ID:bUQYzzfm0
意味ねえ・・・
14番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:05:36 ID:ui3jh5120
初期費用が20万円、月額料金が3万円
15番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:05:57 ID:8pblh0qm0
nっやってないんだけど
もうだいじょうぶなの???
16番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:06:14 ID:6FQi2PWX0
一冊の漫画落とすのに1日掛かるからウゼーよnyは
17番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:06:27 ID:wm2uFJKY0
>ウィニープロテクションの初期費用は5万円、月額費用は12万円。
P2Pをダシにいまのうちに稼げるだけ稼いじゃおうってとこか
18番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:06:46 ID:whpYKHWt0
こういうスレってν速で食いつきいいよなあ
それだけnyやってるやつが多いということなんだろうが
19番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:06:46 ID:CxYn2jfK0
nyも洒落も\(^o^)/オワタ
20番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:07:01 ID:Cj/NO0ka0
>P2Pファイル共有ソフト「Winny」による通信を監視する。
>利用するには、初期費用が20万円、月額料金が3万円の「VSR2000シリーズ」以上のサービスに申し込む必要がある。
>ウィニープロテクションの初期費用は5万円、月額費用は12万円。

( ゚д゚ )
21番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:07:36 ID:9o3mvYnR0
>>1
たのしいか?
22番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:08:13 ID:5Snd7vWK0
ぷらら使いには関係ないこと
23番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:08:14 ID:oxbLqbFF0
【匿名強化版】Winnyp by lark Part33【完全互換】
トラックバック:http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152185338/
24番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:09:25 ID:lCeH0H7G0
ネットエージェントとか、>>1みたいな会社はny無くなったらおまんま食い上げだから
開発した商品が詐欺だろうとなんだろうと必死なんだよな
25番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:10:41 ID:ABWag0DF0
>>22
規制解除されるんじゃないの?
26番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:10:54 ID:JLxFSCuyO
俺が名付けてやろう

にぃにぃ詐欺
27番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:11:00 ID:Z4XntRlK0
とりあえず、企業用のny(nyp)遮断機だろ?
28番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:11:39 ID:sO+trduk0
詐欺
29番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:11:44 ID:pNlqI92k0
金なんて払わないで回線はずせばいいんじゃね?
30番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:11:58 ID:zMkJWx72O
違法共有者っていわゆる万引き犯だろ?
31番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:12:36 ID:K9f6IuAz0
7月からny規制とか言ってたけど、
だれか逮捕されたりだとかなんかあったの?
32番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:12:43 ID:YRmfdG130
じゃあどれ使えエヴァいいんだよ
33番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:13:07 ID:GHp/Mn6T0
暗号化の解読に成功したんじゃなくて、ただパケット通信の遮断方法を成功
しただけなんだろうな。
34番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:13:21 ID:Mwk2FuGw0
秋頃これが発売されたと同時に暗号化変更されたnypが発表されたらこれゴミになっちゃうんじゃないの?
35番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:13:30 ID:kBY3oj290
誰かメール来たの?
来たら祭りになってるよな
36番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:13:36 ID:FWLQVejQ0
様子見してた
というか落とすもんなくて放置してたけどぶっちゃけどうなのよ
37番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:13:55 ID:99vjjL6C0
こういうので金儲けするやつこそ真の乞食だなw
38番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:14:01 ID:lRNIk7jL0
匿名性より人の多さでリスクを分散した方が現実的なのよね
39番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:14:02 ID:jYB5NQf50
9月1日までしか使えない物を秋からですか・・・
40番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:14:37 ID:JM0Rt8u+0
このソフト使ったら憲法違反になるの?
41番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:14:57 ID:Z4XntRlK0
>>33
一応解読には成功した と書いてあるが、物はパケ遮断機。
42番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:14:58 ID:Flh9WT3n0
nyの暗号化の解読に成功って2年前ぐらいかあったよなw
結局のところ何も変わってねwww
43番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:15:04 ID:AsgTqzv30
ペパーリ\(^o^)/オワタ
44番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:15:25 ID:upoJIp9G0
ならない。 でも使い方によってはそうなる。 刃物と一緒で悪いことに使えば逮捕。
45番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:15:40 ID:jYB5NQf50
>>39訂正
9月1日  ×
8月31日 ○
46番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:15:40 ID:ienGxpBQ0
これで今日lark氏が弄れば
一からやり直し?
47番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:15:45 ID:sPN8MuIi0
【Share・Winny】 初のシャレタマ議員誕生か? 【ウイルス・情報流出】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152682024/
48番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:15:52 ID:OhXwrzIk0
逮捕するとか言っても何もしないから
宣伝になって逆に利用者増えた感がある
49番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:15:55 ID:B09IRpdG0
Lark何とかして!
50番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:15:59 ID:iiiZ7KnZ0
あんなの使わなくても会社がポート閉じればすむんじゃね?
51番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:16:32 ID:jqrKnuH00
(情報が)漏れ漏れ詐欺だな
52番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:16:51 ID:b3Px09OJ0
こんなの使えなくするの簡単すぎね?
53番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:16:54 ID:jYB5NQf50
>>46
いやサービス開始したころにはβ7.27.002は普通に使えませんw
54番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:17:01 ID:wm2uFJKY0
企業で遮断しても自宅にデータ持ち帰る奴いたら意味ねえよな
55番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:17:16 ID:pRcTWk850
監視してても手出しできないのでは意味がナイ罠。
56番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:17:19 ID:Z4XntRlK0
>>50
httpもかw
57番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:17:31 ID:jbCnyNqG0
nyでボロ儲け、ありえねぇwwwwwwwwwwwwww
58番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:17:42 ID:UDq+tMr60
ひょっとして無印nyの解析すら進んでないの?

unyunのハッタリ?
59番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:18:04 ID:GHp/Mn6T0
>>56のクオリティの高さに嫉妬
60番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:18:11 ID:9O5sZp+KO
ほんとになにもかもがダメだな
61番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:18:38 ID:AmuoXOwW0
七月になってか起動してなかったけどそろそろ再開していい?
62番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:18:40 ID:Z4XntRlK0
まぁ、ISPがその遮断技術に注目するかどうかと、
著作権団体が、その解読技術に注目するか、が、肝だな
63番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:19:31 ID:siCEphs90
Winnypってどっかの企業の罠かと思ってるんだけど
そこらへんみんな信用してるのか。
作ってるのがネットエージェントでした!とかだと笑えんだろ
64番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:20:22 ID:Z4XntRlK0
>>63
概出だが、
「どでかい釣り」 なw
65番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:21:26 ID:GVd/DLAAO
美味しい商売だなw
66番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:21:59 ID:UDq+tMr60
larkがネットエージェント(笑)なわけがない
67番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:22:06 ID:oxbLqbFF0
> 今後同社は、2006年秋をめどに、ウィニープロテクションへの追加機能として、
> 新たにWinnypの最新版「v2.0β7.27.002」までの全バージョンに対応した
> 通信検知・遮断サービスを開始する。なお、
> その際は追加料金なしで利用できる予定だという。

【匿名強化版】Winnyp by lark Part33【完全互換】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152185338/731

731 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/07/12(水) 15:19:57 ID:hVhAeAsY0
なんだ、8/31までしか使えないのか、β7.27.002
じゃあ、秋にそんな製品出しても意味無い所の話じゃない、詐欺じゃないかw

ワロス
68番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:22:06 ID:ienGxpBQ0
ネットエージェントの社長って
HACKERJAPANの編集長じゃなかったっけ?

おかしくね?
69番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:23:27 ID:RfLKWFuF0
作者のlarkって人、その世界では名の知れたスーパーハカーなんでしょ?
このままじゃ終わらないよね?
70番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:24:01 ID:ZsLLQY6X0
自演だったりしてw
71番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:24:17 ID:8pNsTn650
>>67
これはひどいwwwwww
72番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:24:36 ID:siCEphs90
Winnypはそこまで問題になってないだろう
やはりWinnyとShareがまだまだメインなわけで
73番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:26:47 ID:RfLKWFuF0
なんだ既に先を行ってたのかw
74番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:27:16 ID:Juff1h6/0
今月のハッカージャパンに社長が出てたな
編集者だっけ?
75番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:27:24 ID:vYceY9j60
>>67
 /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ
76番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:27:41 ID:+ymwpaqmO
UPする人がみせしめ的に逮捕されたら
ガクブル連鎖で終了だよなぁ…
77番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:28:59 ID:oo4K8+2H0
法規制されて稼げなくなって潰れるか、クライアント達が被害者の会を立ち上げて億単位の賠償蔵って潰れるか
どっちかな。ネットエージェントの運命は。
78番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:30:15 ID:+ALSKblB0
日本のファイル共有2大ソフトnyとShare以外に
たくさん共有ソフト作ってユーザばらけさせた方が
拡散も少なくなって現実的なのに

かつて画像偽装ソフトがものすごく増えて
落として偽装解くだけで大変な手間だったようにな
79番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:30:49 ID:M4T7Iihu0
最近あらかた手に入れたから
あとは一本釣りしか俺はしない
80番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:31:55 ID:FBk2QWX70
スキマ商法で稼げる時に稼ぎたいんだろうが
こういうヴァカ企業が無駄にnyの知名度上げてるってわかんないのかねぇ。
81番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:32:17 ID:N+QwRRBp0
50 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/07/12(水) 15:15:59 ID:iiiZ7KnZ0
あんなの使わなくても会社がポート閉じればすむんじゃね?

56 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/07/12(水) 15:17:19 ID:Z4XntRlK0
>>50
httpもかw

ナニコレwww
82番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:32:22 ID:20dAfPpM0
185 47 ◆KbtLZwerNc :03/11/28 23:14 ID:kSwZpGo1
既にお知らせした通り、Winny2はこれ以上どうしようもありません。
ただし、これも書きましたが意欲が無くなったわけではありません。
少し先になりますが、純粋なP2Pソフトから少し離れたものを考えています。
名称は決まってませんが、仮にWinny3としておきます。

Winny3は更に匿名性が高められて、
誰からファイルを受信しているか分からない、
誰にファイルを送信しているか分からない、
どのファイルをダウンしているか分からない、
どのファイルをうpしているか分からない、
何を検索しているのか分からない、
何が欲しいのか分からない、
起動しているかどうかも分からない、
何をしているのかよく分からない、

そんなソフトになる予定です。
83番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:33:39 ID:+T4NhsYw0
それ実はなにもしてないんじゃねーのw
84番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:33:58 ID:siCEphs90
>>77
ネットエージェントはもう10年はくらせるプールを手に入れただろう
もっとかも。

85番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:34:10 ID:FWLQVejQ0
>>80
nyユーザー増える→キンタマ情報流出増える→顧客増える→ウマ-
86番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:35:20 ID:Z4XntRlK0
>>81
httpポート使ってny出来る事も知らんのか?
87番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:35:35 ID:igr7MZzs0
暗号の解読って法律違反にならないの?
88番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:35:37 ID:+7hajWW30
Winny詐欺
89番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:35:38 ID:bUQYzzfm0
>>82
それってなんてウィルス・・・
90番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:36:57 ID:FBk2QWX70
>>85
新薬を売るために病院が病気を流行らすわけか。なるほど。


素人考えなんだけど、暗号化されてるってことは逆に言えば内容が確認できないパケットを洗い出して
そこから会社の暗号化守秘回線IPを弾いていけば結構楽に鯖管が見つけられるんじゃないのかね。
月額3万+初期20万も出さなくても特定は難しくないような希ガス
91番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:37:37 ID:KR2g/N8vO
ここまでくると解いた解いた詐欺
92番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:40:21 ID:RrSU6b+b0
UP0パッチが最強なの
93番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:41:46 ID:Js8Nj/Aj0
だな
94番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:46:33 ID:eazN1ie30
        第4世代File共有ソフト
            ,   _ ノ)
          γ∞γ~  \
           |  / 从从) )
.     ┏━━━ヽ | | l  l |〃 ━━┓
    , ┃_ ノ)  `从ハ~ ーノ) .,   _ ノ)
  γ∞γ~  \       γ∞γ~  \
   |  / 从从) ) さくらたん |  / 从从) )
  ヽ | | l  l |〃       ヽ | | l  l |〃
   `从ハ~ ーノ)  ,   _ ノ). `从ハ~ ーノ)
    ┗━━━γ∞γ~  \━━━┛
           |  / 从从) )
          ヽ | | l  l |〃
           `从ハ~ ワノ)
      Beta Test Version Release まだ〜?
      開発コードネーム「Windy」
95番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:46:46 ID:wF8ZNNSf0
Winnypってなんだよ
違う人が作ってるのか?
96番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:47:28 ID:+hq1QyT70 BE:238896689-#
また、お礼は3行時代に逆戻りか
97番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:49:27 ID:oxbLqbFF0
>>96
懐かしい。多重偽装
98番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:49:41 ID:w2pSqU7k0
これってバージョンアップの幇助?
99番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:50:24 ID:bQPuHI580
ラブマとあややの偽装解読まだですか?
100番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:51:15 ID:Z4XntRlK0
>>99
もうすぐだ
101番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:51:23 ID:eazN1ie30
また寒凸か。
102番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:51:52 ID:3Xd1zQ8u0
ny利用者で基金作って訴えられたら払ってやればいいんじゃね
103番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:52:49 ID:dcFF78tI0
BIGLOBEだからnyやろうにもできない。
くやしい・・・
104番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:53:52 ID:xRywPmmR0
>>103
そうなの??
105番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:57:43 ID:rzITRr8w0
ネットエージェントとチョンの言うことは信じちゃダメ
106番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:58:20 ID:S1udn88Y0
だからなに?
107番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:16:54 ID:3tVykF/i0
もしかして winnyp はネットエージェントが作・・うわ、ちょっとやめさdふぇわgdfh
108番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:17:40 ID:dMQNt+mZ0 BE:283159973-#
またネタエージェントか
109番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:24:00 ID:iYMrRfde0
おまいら、逆に考えてみろ
つまり
ネ ッ ト エ ー ジ ェ ン ト は ま だn y p を 解 析 で き て い な い
って事だ。nypの安全性が証明されたなww
110番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:28:40 ID:Z4XntRlK0
縦読みした俺がいたw
111番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:28:51 ID:mLlaBS8r0
わろすwwwwww
112番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:31:27 ID:DzzOpCd40
>>33が結論。
113番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:35:09 ID:Lg765Uku0
>>102
リアルマネーの共有ですか
114番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:35:27 ID:SxC+YM4P0
こういう話題を自分らで作らないと会社が成り立たないんだろうな
115番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:37:09 ID:eYx+Q/Sz0 BE:53935722-#
winnyがないと成り立たないんだろ
116番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:37:09 ID:By3s7P9Y0
Winampかと思った
117番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:37:49 ID:lE2XnxLG0
うぃにぴーかわいいようぃにぴー
118番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:38:12 ID:7oydyKZh0
んじゃny使うのやめようぜwwwwwwwww
新型ny(仮称)あるしーwwwwwww
となったらお飯くいっぱぐれるわけかw
119番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:38:43 ID:bQPuHI580
>>115
正解
120番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:41:41 ID:mHhw2Nfx0
>>109
nyの安全性は暗号化と関係ないから解析できたかどうか、がそもそもどうでもいい
121番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:42:38 ID:CDpHDFTT0
winnyやってるくせに、ウィルスソフトはAvast!な人って何なの?
avastの優れてる点って無料にしては良い、ってくらいじゃん
avastを使ってる普通の人はさ、無料で十分、っていう人じゃん

でもnyやってる奴って違うじゃん。
他も無料なんだから、無料って利点消えるじゃん
kasperskyとかf-secureとか、良いソフトあるじゃん?
nortonだって設定したら軽いじゃん?検出力だってずっと上じゃん?
なのに、なんでavast使ってるの?ねえ、なんで?
122番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:43:04 ID:MsW63TP60
>>107
ワクチンソフト会社がウイルス放流するようにか・・・w
123番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:43:52 ID:ZidAzsFcO
同和利権みたいなもんか
124番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:44:35 ID:e9hN23Nr0
winny自体がウィルスではなくそこに流れてるファイルがウィルスだと世間が気づくまで稼ぎたいんだろうな
125番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:44:48 ID:9chx6/Mg0
ネットエージェントかw
126番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:45:18 ID:TNCHH/420
正義感ぶっても
所詮WINNYで食っていこうとするクソ企業って事?
一番タチが悪い気がする
地震の時にボッタくるやつみたい
127番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:45:33 ID:5X0QTe3k0 BE:167005793-#
はやくv3.0を公開するんだ
128番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:46:08 ID:alp70xAI0
そろそろ警告来た奴いるんじゃないの?
二週間近く経ったのに何やってんの
129番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:49:04 ID:Z4XntRlK0
左舷、弾幕薄いのか・・・
130番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:49:41 ID:A+q95/UMP BE:277117294-#
ネットエージェント(笑)
131番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:52:51 ID:4rM2IggFO
nypで今日の晩飯でも落とすか
132番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:58:01 ID:w1v3nm/30
結構取りれる企業多そう。
TV局とか警察とか。
133番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:00:34 ID:HmaBIpkU0
またネタエージェントか
134番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:22:31 ID:kBY3oj290
にぃぴー宣伝凄かったじゃん
135番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:24:18 ID:4SR8A0U60 BE:363340477-#
nyp、あれだけ宣伝しといてこのザマw
誰も使ってないのにさらに解読されるなんてw
136番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:26:13 ID:mJwiZsUe0
なんつーか、単純にプロキシサーバ導入すればいいだけ。
137番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:26:45 ID:7gpPwH+r0 BE:130831733-
>>67
これは笑える
138番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:28:22 ID:aBaiszi90
名に庫の目の前で金庫荒らされてるのを鉄格子越しに涙目で睨んでる警備員のような心境。
139番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:29:11 ID:ZDKSKwUt0 BE:337795564-#
>>82
何に使うのかも分からない
140番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:36:18 ID:3be5S0Sj0
うーん。そこまで大金払わなきゃ、守れないもんなのか。
パソコンの履歴を調べるソフトを入れて定期的に調べりゃいいんじゃないの。
それかパソコンにいろいろアクセス権限をつけて、変なソフトの起動を許可しなきゃいいんじゃないの。
141番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:38:51 ID:FWLQVejQ0
>>139
ダウン、ニュー速あたりで騒ぎまくる「すげーよny3!こんなの初めてだぜ!!!」
→ネットエージェントが調査開始するも解析不能
→社員全員ノイローゼ
→精神科ウマー
142番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:40:04 ID:3Bxn6r120
スレタイがwinampにみえたので開いてしまった
143番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:40:34 ID:VOKTIKM90
\(^o^)/オワタ
144番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:55:17 ID:DT1TGTBg0
winnypのPって何
145番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:56:58 ID:vNC5D0U10
ヽ('A`)ノペパーリ!!
146番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:14:37 ID:93adL9Ll0
cabos使え
147番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:16:45 ID:GJcvLZRn0
っていうかアクセス調べりゃ不信なのは一発で解るだろ
暗号化とかそういう問題じゃないし、セキュリティ会社ってボロい商売だな
148番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:18:41 ID:WztzGs9/0
>>1
秋ってw
9月までなのにw
149番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:18:47 ID:K4ISb8xF0
Winoz作れば問題ない
150番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:22:09 ID:C4CNPJV70
これはNHKが黙っていませんな
151番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:32:25 ID:eazN1ie30
>>149

>94
152番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:33:01 ID:jMpM66tN0
winnyが衰退したら困るのはこういう会社も一緒じゃないかな
153番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:33:27 ID:OoIVtKjE0
いいからうp0パッチ作れ
154番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:36:56 ID:4QmHZKjD0
君ら、君ら、余計なことするな
155番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:43:29 ID:8uOqQO0j0
またいたちごっこか‥‥
156番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:55:27 ID:GdLSJd5i0
そもそも暗号を解読してどうしようというのか…
157番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:59:06 ID:nAqvTjix0
自分でP2Pソフト開発して、ネットにうpして、世間に広く流通し出したらそのP2Pソフトの暗号が解けました。みたいな感じで
監視ソフト売り出せば儲かるんじゃね?
158番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:01:20 ID:x1mOT5w30
洒落は大丈夫ですね
159番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 20:58:58 ID:fF6xdDAt0
9月までにバージョンアップするのにw
160番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 21:04:05 ID:xZEb3/r40
おまいらny使うパソコンに何のアンチウイルスソフトつかっていやがるの?
161番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 21:05:11 ID:iDn+NKmE0
>>160
「インターネット ウイルス プロテクターV4」
まじおすすめ
162番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 21:11:40 ID:cO9L5/Or0
こっちは大丈夫だよ。eEyeの方が出すとマズいかな
163番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 21:11:50 ID:XHhvarRU0
>>160
なんと言われようともavast!
164番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 21:12:46 ID:8LmYpdc80
>>160
avg 激軽
165番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 21:13:33 ID:3C7mw1po0
ny乞食企業多すぎ
166番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 21:45:48 ID:XObLeQXT0
なんだあっさり解読されたんだな
167番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 21:45:49 ID:iW8qXrB/0
 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
168番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 21:50:56 ID:xTN37FcQ0
WinMandoxe('A`)マダ〜?
169番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 21:59:59 ID:Brw8KyBm0
>>121
検体を送らないとカスペだって無力なんだぜ
だから、P2Pユーザに使用者が多いソフトやP2P系のウイルスにまで
力を入れて対応してくれるソフトが良い。
ちなみに言うとカスペはドクロウイルスでた出たころ、反応しなかった。
ノートンやバスターは、すぐ対応してたが…
170番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 22:00:36 ID:7YdbRcR90
もはやwinnyも過去のものとなりつつあるのか
171番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 22:01:39 ID:XF35TLKT0
>>117
フカヒレスレに帰るんだ
172番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 22:12:24 ID:rgXqwyE/0
IPOに乗じて大株主が売り抜けるための
上場詐欺のまさしく現場じゃないか
173番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 22:51:39 ID:ekPcBepD0
もっとこうWinnyの存在を全世界に広めたい
著作権を崩壊せよ
174東京kitty ◆a1GNWHiwwM :2006/07/12(水) 22:52:48 ID:g0UgrXa40 BE:33318959-#
雑魚運営ビジネスがどんどん崩壊していくようだね(@wぷ
175番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 22:53:00 ID:ekPcBepD0
っていうか遮断ならFWでできるじゃなかい、初期費用20万+5万、月額3万+12万って・・・・
あほだなw
176番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 22:57:55 ID:vpAoI+xC0
もうフリーFTPサーバに戻ろうぜ
177番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 22:57:59 ID:3PykfLaT0
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,   
  _-'"         `;ミ、
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ   
 >ミ/    肉    'γ、` ミ  同じスレにはコピペできるけど、
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。 違うスレにもコピペできる
 "7 ゙に)>  /(,)フ  }ミ:. {   普通のコピペ
  '|   /      レリ、_,,ノi  
+  i  "、_, )゙ 、   }ィ'  ノ
   `  、,ニ=ニ、,   /ヽ ノ +
    ヽ .こニノ  /
     `i、-- '´
178番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 23:04:05 ID:iW8qXrB/0
 ∧_∧  
(´・ω・) Ш
O┬O )  |   きこぎこ〜〜きこぎこ〜〜
◎┴し'--┴◎               呼んだ〜〜?
179番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 23:18:39 ID:eTOxCXsM0
「Winnyp」の最新バージョンである「v2.0β7.27.002」の暗号化の解読に成功
180番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 23:20:25 ID:xxunTSbb0
lark何処に住んでて何してる人なの?
181番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 23:29:16 ID:X8C2dVm80
ネットエージェントはある程度客囲ったら新しい暗号化を施したnyを提供する予感
182番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 23:30:08 ID:VDpl+XGT0
>>180
神さまなので、天国にいますよん
183番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 23:30:17 ID:e76l1Jpc0
そこでnntpですよ
184番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 23:33:36 ID:kOnyS0XP0
>>181
奴らが媒介するのは新種のキンタマ。
185番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 23:43:59 ID:y4xB1bZ/0
>>180
んで、その息子は「佐間太郎」というんだ。
186番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 23:45:48 ID:5aOTSz9E0
>>181
そして自前のウイルスばらまいてもう一儲け
187番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 00:07:12 ID:me6WqYNU0
nyもnypもshareも\(^o^)/オワタ
188番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 00:12:20 ID:ZydmUl+S0
作者がいるかぎり無問題だわなw
189番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 00:15:23 ID:HAWDIl+n0
底で奥義法整備ですよ。
190番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 01:04:47 ID:btKRuB8d0
 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
191番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 01:16:49 ID:f+4L3uA/0
>>189
加えて秘儀拡大解釈ですね。
192番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 02:51:13 ID:btKRuB8d0
「Winnyを使っているパソコンは48万台,大きな変化なし」,ネットエージェント
 ネットエージェントは7月3日,同社が観測したWinnyのノード数
(Winnyを稼働させているパソコンの台数)を公表した。

同社によれば,2006年7月1日のノード数は47万1449,
7月2日のノード数は48万1359。
「大きな増減はなく推移している」という。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060703/242343/

nyp厨 m9(^Д^)プギャー
193番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 07:49:32 ID:s4DaCkyvP
あげ
194番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 08:03:54 ID:GXEPczZY0
先月もnyの暗号が解読されたとか言ってたけど
逮捕者出てないしどうせはったりでしょ
195番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 08:06:34 ID:eMF7XVTi0
BTってどうよ
196番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 08:28:07 ID:AKjZc+yX0
俺に能力があったら自作自演で稼ぐのにな〜
P2Pソフトを作る→対策ソフトを作り企業や役所に売りつけるでウマー
197番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 08:41:20 ID:JgzflrU30
ネットエージェントがnyを広めた
198番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 08:44:00 ID:P+FUkNSN0






            ネ   ッ   ト   エ   ー   ジ   ェ   ン   ト





199番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 08:47:02 ID:nMiEqwNM0
身元の明らかな、キンタマ流出者達が一向に逮捕されない不思議。
200番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 11:24:11 ID:2PKQ62oh0
全員逮捕しろ


罰金取り捲れ
201番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 11:25:34 ID:Z2rzAVtv0
nypって粕nyでも結局突破できなかったワンポイントウォールは抜けられたってことなの?
でなきゃニュースにならないでしょ?
202番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 11:39:41 ID:+nZTEM+v0
まぁshareもnypも作者生きてるし
生きてればどうということはない
203番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 11:50:18 ID:etjMvH+n0
この糞暑いのにnyなんてやるかよ
204番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 13:41:39 ID:MfXpwtzP0
>>1
なにこれww
アホがかかると思ってんのか??ww
205番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 13:48:50 ID:59CCBg+8O
そういやここんとこ流出関連の報道がぱったりとやんだよな。
206番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 13:51:40 ID:GXEPczZY0
>>196
それってシマンテッうは、何をすryべgヴrt
207番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 13:51:53 ID:zVR55KkK0
なんで、こういうことを発表するメーカーは、「できたできた」というだけで、
その解読に成功までの状況を録画した映像とか、写真すら公表しないんだぜ?
しまいにゃ米軍が攻撃すると思う。
208番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 13:54:18 ID:AMI/rJVh0
BTは便利。日本人の高速回線同士だと恐ろしく早い。
最近はエロゲのパッチなんかほぼBT経由で配布されてるね
209番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 14:03:15 ID:xx8KaiUn0
BTって匿名性あるの?
210番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 14:08:09 ID:59CCBg+8O
>>209
無い。
ただやり取りされるのがファイル断片なので誰を捕まえればいいのか分からない。
211番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 14:08:37 ID:rhO6falG0
>>157
それだ
212番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 14:11:28 ID:UBMT6s0S0
>>196
能力があったら普通にソフト開発者として生きるよ
213番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 14:35:33 ID:4CeCPLDO0 BE:111057247-#
「v2.0β7.27.002」って秋までの時限動作じゃなかったっけ?
まるでsagiみたいな発表だなこれ・・・
214番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 14:55:24 ID:uNLMUi830
>>210
どんなファイルがあるの?
215番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 15:43:49 ID:KOcawDWI0
nyもうちょっと頑張ってよ、nyが死んだら洒落がやられるじゃない
216番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 16:18:16 ID:N6SNNMYC0
>>214
質問厨死ね
217番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 16:34:38 ID:btKRuB8d0
 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
218番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 17:27:16 ID:EpnS6SFd0
>>207
見たことあるけどモザイクかかってて全然わからんかったw
219番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 17:34:30 ID:1OuHXtwM0
nyもshareもつかえないんだけど、やっぱりASAHINETのせい?
220やわちち軍曹 ◆m5YaWaKysU :2006/07/13(木) 17:46:01 ID:h2KOKTruO
クズ企業増えたな。
ネットエージェント(笑)の罪は重い。つーか潰れておk
221番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 17:49:37 ID:vfvuR2aE0
>>219
自分の頭のせいじゃないか
222番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 18:07:53 ID:8VHoOi0e0 BE:118512285-#
つーかよくこんな嘘平気でつけるよね。
ほぼ間違いなく解読にできてないと思う。
223番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 18:09:50 ID:fWLVshSR0 BE:325076377-#
酷い脅しだなww
224番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 18:11:21 ID:RXJCU9nr0
まあできてるんでしょう。
nyp自身で復号するんだから
余裕で可能な話だ。
225番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 18:15:43 ID:t8CHJUjo0
高僧の読経希望
226番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 18:17:01 ID:qsy33RTE0
大量の偽ファイルでユーザーをうんざりさせるはどうなった。
227番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 18:32:25 ID:TqvLteN60
>>208
お前のIDが俺の好きな子の名前と同じな件
228番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 18:37:24 ID:9Fq3OjTsO
229番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 19:11:56 ID:y1MZJUJZ0
詐欺エージェントもそうだが、やはり根源はネトランだろうな。
230 ◆HhTh8Gv36s :2006/07/13(木) 20:16:20 ID:FX20SHMj0
 
231番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 21:11:29 ID:3ZNJ58Y+0
>>192
nyp Ver3でつないでいる人間も多いのだろうなw
232番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 21:29:07 ID:7WN2ZzjI0
まだぁ?
233番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 21:30:48 ID:/L8RTzcT0
ボロい商売だな
234番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 21:47:23 ID:5c9mr75F0
 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
235番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 21:48:20 ID:6uj8Vgqw0 BE:316773247-#
ny便乗商売もいよいよ本格的になってきたな
236番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 22:27:25 ID:wsLFQI340
思うにこれ詐欺じゃね?それか誇大広告か
237番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 22:29:09 ID:tIICPLxS0
泥棒vs詐欺師
238番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 22:34:37 ID:oyBT8pEk0
話題の物の誇大広告>有名になる>金が集まる>資金流用して儲ける
こういう手口って良いのか?
239番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 22:37:25 ID:Rrp3EEL90 BE:30682324-#
オヤジの会社にもついに自宅PCにウィニーが入ってないかチェックしてこい命令がでたみたいだ
つか遅いな
240番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 22:42:24 ID:9dVOU3PuO
まさに虚業
241番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 22:42:46 ID:AhN0Zr8l0
>>238
AC公共広告機構に通報してみては?
242番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 22:43:54 ID:d+y+OIHx0
また解いた解いた詐欺か
243番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 22:44:31 ID:8Mu9TAqC0 BE:370032293-#
>>238
浮草稼業にはよくある事
244堀江:2006/07/13(木) 22:44:59 ID:XyhJOK+10
これって「風説の流布」じゃないの?
245番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 22:53:21 ID:Tn/ydzin0
金子=lark?
246番組の途中ですが名無しです
ACとJAROを混同にしている馬鹿発見