ローソン・ファミリーマート・サークルK「もう、セブンイレブンには勝てない。だから提携する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
大手コンビニチェーンの「ローソン」、「ファミリーマート」、それに「サークルKサンクス」の3社は、
あわせると2万に上る店舗網を生かして収益力を高めようと、主力商品の清涼飲料水を共同開発するなど
大がかりな提携を結ぶことで合意しました。

関係者によりますと、▽コンビニ業界2位の「ローソン」、▽3位の「ファミリーマート」それに▽4位の
「サークルKサンクス」の3社は清涼飲料水や加工食品などの主力商品の共同開発を柱とした提携を結ぶことで
合意しました。手始めに、来月1日から共同開発による3種類の清涼飲料水の販売を始める計画です。
今回の提携は、3社の店舗網をあわせると2万1000店を超えて国内にあるコンビニの半分以上に上ること
からこうした規模の大きさを背景にメーカーとの価格交渉を優位に進めるとともに、商品開発にかかる費用と
時間を削減するねらいがあります。コンビニ業界全体では新たな店を除いたいわゆる既存店の売り上げが6年
連続で前の年を下回るなど経営環境は厳しくなっており、3社では、新たな商品開発によって売り上げの増加に
つなげたいとしています。3社は、商品開発以外に販売促進のキャンペーンなども共同で展開する方向で
検討することにしており、こうした提携が今後、どのように広がっていくのか注目されます。

http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/12/d20060712000007.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:19:45 ID:PdD6962L0
おもしれー
3番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:19:51 ID:vBLe6iwT0
そんな順位だったのか
4番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:20:39 ID:3v6pjD9i0
近所にセブンイレブンてぜんぜんないんだよな
ローソンとファミマばっかだ
5番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:20:44 ID:QMM/Ny2Y0 BE:18512257-
デイリーはまたやる気なしか
6番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:21:04 ID:uwdkkl/b0 BE:75384735-#
ポプラはー?
7番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:21:07 ID:OKvqR6OU0 BE:100858853-#
セブンは米国よりも大きくなったし
親会社のヨーカドーよりもでかくなったし
すげーでごわす
8番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:21:17 ID:HnJMgpUZO
ファミマはチキンだけ

接客態度その他もセブンイレブンが頭一個リード
9番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:21:31 ID:ZNYcupKN0
>>1
ミニストップが2位なので捏造ですね
10番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:21:40 ID:V1/udtyA0
徒歩1分のサンクスより
徒歩10分のローソン、セブンイレブン
11電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/07/12(水) 07:21:46 ID:gDaczO+70 BE:210531029-#
スリーエフは?
12番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:22:15 ID:9p5HpCddO
ミニストップの立場は?
13番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:22:34 ID:GUa0oWJW0
長時間営業のデパートに食われてるんだろ
14番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:22:54 ID:5+Ny8xgu0
>>7
イトーヨーカドーの鳩の看板だけは変えないで欲しかった
15番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:23:11 ID:Wimw93380
ファミリーローソンKになるの?
16番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:23:29 ID:yWNuVK/b0 BE:253945692-#
セブンのおにぎりのうまさは異常
他の追随を許さん。たかがおにぎりで何であそこまで差が出るのやら
17番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:23:45 ID:oJ2Q7KM/0
セブンイレブンが電子マネー導入するからそれの使い勝手が良いとさらに引き離すな
公共料金も支払えるようにしてちょ
18番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:23:54 ID:lZ7meWqIO
いっそのこと合併しちゃえ
19番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:23:55 ID:ZNYcupKN0
>>8
それ同意だわ。
唯一まともな店員がいるコンビニがセブン
良くあんな薄給でまともな接客すんなぁって感心してしまうよ
20番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:23:56 ID:Zx27AWQ60
まぁ持って1年って所かな。
本部が儲かるかどうかの話で実際の各店舗オーナーからすれば
ありがた迷惑な話でしか無いと思う。
こんな事するぐらいなら仕入れの自由度を広げる方が余程いい。
21番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:24:01 ID:xEHD/GU40
ローソン考え直せ

そんな低レベルコンビニとつるんでも仕方が無いぜ?!
22番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:24:19 ID:bQ78Wkrs0
>>4
四国?
23番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:24:32 ID:TPMyIWaI0 BE:113211375-#
ファミマの辛いフライドチキン旨すぎ
24番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:24:44 ID:EPpp0f6i0
何気サンクス好きだったりする
なんでかは知らねー
25番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:24:51 ID:3v6pjD9i0
食いものがうまい順だとCocos>ミニストップ>その他なんだけどなあ
26番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:24:53 ID:X3+3p0Z90
清涼飲料水の共同開発はいいが、タブクリアみたいなのは勘弁な
27番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:25:50 ID:mL4oeaKl0
正直、コンビニでやる気感じるのは、711とミニストップぐらい。
28番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:26:20 ID:vZeKQHAk0
ATMも設置してくれよ
田舎でセブン銀行無いからイーバンクの手数料210円も取られるんだよ
29番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:26:51 ID:7pTaemuF0
サンクスとかファミマは明らかにやる気ねーだろ
ちゃんと売れるような棚を作ってねえし
30番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:27:02 ID:5+Ny8xgu0
>>26
なんでや!なんでタブクリアあかんのや!お前とはやってられん!!
31番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:27:08 ID:AyOXvRSQ0
>>25
COCOSってファミレスだろ。
コンビニはココストアじゃねーの?
あそこの食い物はソニータイマーのようなものが仕掛けてあるような気がして恐いけど。
32番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:28:25 ID:HnJMgpUZO
セブンイレブンは一局集中型
田舎にはあまり出さない
だから田舎に住んでる人たちは、セブンイレブン?ってなってしまう
ローソンは広範囲に展開するタイプだから、田舎でも結構ある
33番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:29:11 ID:VTRLrfhD0
ファミリーマートはバイト教育ちゃんとしろよ
34番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:29:26 ID:DXV+/Zhz0
雑誌と支払いぐらいしかコンビニ行かないけど、何故かセブン行っちゃうんだよなぁ
近所のセブンの店員が感じいいのもあるが
旅先とかでもセブンだな
35番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:30:41 ID:e+lxC3dYO
俺が四国住んでた頃家から五分以内に二件セブンイレブンあったのに久しぶりに帰ったらなくなってた
36番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:32:21 ID:ON/I6Hg3O
これは読めた
37番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:32:53 ID:yM+N3Lx40
近所のAMPMが後から出来たセブンに潰されて、周りがセブンだけになった
38番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:33:32 ID:RdehQFoN0
ミニストップをハブらないで下さい( ;><)
つーかBEST4に入ってなかったのが意外。
39りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2006/07/12(水) 07:34:23 ID:SHjXvU1L0 BE:511633875-#
どうあがこうと、エブリワンのパンと弁当は最強でちゅわ
40番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:35:19 ID:zCCIEEHE0
愛知県はあっという間にセブンに制圧されたという感じがする。
41番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:35:22 ID:5+Ny8xgu0
>>38
ミニストップは店舗数が少ないからじゃないか?
42番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:35:24 ID:2gnAg/Kc0
もうセブンvs全国コンビニ連合でいいじゃん
43番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:35:44 ID:f3O3IMpZ0
品揃えがどこのコンビにでも同じでつまらなすぎ
44番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:35:57 ID:TPMyIWaI0 BE:38815834-#
>>39
なんか今日はやたらとあんた見るけど、仕事は?
45番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:36:22 ID:Yz0HTkr/0
>>38
ミニストップ、ap、デイリーヤマザキは、ゲーム機にたとえれば3DOクラスだろ
46番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:37:14 ID:g7/XaZhh0
セブンクレカ使えないから嫌だ 缶コーヒー1本でもクレカ使う俺としては
47番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:37:17 ID:CgYmSOvF0
弁当がまずい連合か。
48番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:37:45 ID:4/+lVnCx0
ampmとデイリーストアはふんばってるのか
49番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:38:08 ID:HnJMgpUZO
セブン以外はバイトの教育に力入れないと
客が入ってんのに店員同士で大声で談笑って…しかも適当な イラッシャアマサー
50りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2006/07/12(水) 07:38:31 ID:SHjXvU1L0 BE:789378269-#
>>44
まだ今日はそんなに書きこんでないはずでちゅわ
あと15分で出かけまちゅ

今日は暇なので昼間は携帯で乱入する予定でちゅわ
51番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:39:12 ID:vwAbf2EC0
少し前までのローソンとファミリーマートの潰し合いは異常
52番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:39:46 ID:qpWNmph30
>>5
上がヤマパンなので焦燥感が無いと思われる。
53番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:39:53 ID:4J1ZuBx00
まぁコンビニではタバコしか買わないからどうでも言いや
54番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:40:15 ID:JgcCYdnf0
ampmさえあればいいお。
55番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:40:40 ID:j40sN11y0
典型的な弱者連合ですね
56キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2006/07/12(水) 07:41:33 ID:KrlJeoe70
弁当=セブン
FF=ローソン

これを1店舗で済ませるようにしていただければ……
57番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:41:36 ID:RdehQFoN0
自宅から半径1km以内に

ミニストップ 2店舗
ファミマ 1店舗
セブン 2店舗
サークルK 1店舗
ローソン 1店舗

多すぎ。
58番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:41:42 ID:aRc2Vjv40
え?セイコーマートってサンクスより上じゃなかったっけ?
59番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:42:14 ID:J6BGXbFZ0
>>32
中国地方の1時間に1本の無人駅のそばにセブンイレブンあるが、混んでるぜ。
60番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:43:22 ID:ADrzJyyX0
いずれにせよこういう競争なら大歓迎だ
61番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:43:54 ID:kPluYv800
コンビニが値引きしないのは協定結んでるとしか思えん
62番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:44:06 ID:VjWJ+43wO
>>57
俺の所はセブンが5店舗あるよ。
63番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:44:15 ID:7qvdK1ZCO
ホットスパーのやる気のなさは異常。弁当はまずい、
パンやデザートの種類が少ない。
セブンイレブンやローソンに比べると魅力がほとんどない。
それでも徒歩20秒の距離だからつい行っちゃうけどな。
64番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:44:16 ID:HnJMgpUZO
>>59
無人駅…広島?
凄いね
65番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:44:44 ID:FgtDOuSSO
AMPMのことアンパンって言うよな?
66番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:45:34 ID:oJ2Q7KM/0
APって略す
67番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:46:18 ID:J6BGXbFZ0
うちの近所は別のセブンが潰れてローソンになった。
68番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:46:50 ID:5+Ny8xgu0
セブンイレブンはどんどんオリジナル製品の値段を上げてるから
連合側には是非逆の道を進んでほしい
69番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:46:51 ID:teyYwjhb0
北九州の隣町の小さい町にセブンイレブンが2件あるのはなんでだぜ?
70番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:47:57 ID:gS5PgVWV0
セブン潰してくれ
71番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:48:10 ID:TBCDS8ch0
>>69
需要があって流通に問題が無ければ田舎でも出店するさ
72 :2006/07/12(水) 07:48:15 ID:N7i46IDXO
敵にすると厄介だったが味方にすればこれほど頼もしいとは皮肉だな…
73番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:49:19 ID:93adL9Ll0
コンビにはポプラやね
74番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:49:42 ID:QRFrLfK00
鳥取は田舎なのでセブンは無い
ローソン、ポプラ、ファミマの順だな
75番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:50:15 ID:HnJMgpUZO
激マイナーなチェーン店のフランチャイズを経営する利ってなんなの?
家族経営でレジの裏には子供いて、商品の賞味期限は迫り、モワッとした感じのあれら
76番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:50:31 ID:2rfBzlId0
エブリワンは?
77番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:50:46 ID:oJ2Q7KM/0
ローソン、ミニストップを見習って他もクレカ払いできるようにしろっての
ファミマの自社カードだけOKとかアフォですか
78駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/07/12(水) 07:50:50 ID:tzRpoWyJ0 BE:56647049-#
またセイコーマートは仲間はずれか

いいもん独自商品たくさん売ってるから
79番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:51:13 ID:RlHxI4v90 BE:221330636-#
まぁセブンイレブンが元祖コンビニだしな
80番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:51:14 ID:YzVRdEO+O
セブン高くない?
81番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:51:38 ID:M45flYE80
HOT SPARと、くいしんぼ如月があるので、別にどうでもいい
82番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:52:18 ID:6KEEIlXcO
近所の3店が軒並み閉店
歩いて逝くには覚悟がいる距離にしかなく、陸の孤島に
セブン来い!
83番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:53:10 ID:1sW7nQynO
これセブンよりジュースメーカーの方が痛いんじゃない
84番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:53:30 ID:HnJMgpUZO
セブンのカツにチーズ挟んだサンドイッチはおいしい 高いけど
タナハシのカフェオレもセブン以外で見たことない
是非他でも置いて欲しいなあ
85番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:53:34 ID:zR7A7nx50
隅のほうでAmpm死亡か
86番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:53:59 ID:P5UgIxhJO
セブンイレブンがない地域に住んで六年近い
ファミマもない地域にきてからは三年
87番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:55:14 ID:AZ5cjBFf0
ローソンなら勝てる!!!
88番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:55:24 ID:TBCDS8ch0
>>75
上納金が安い
面倒な仕入れが楽になる
89从o^ー^从御飯喰☆:2006/07/12(水) 07:56:02 ID:VN9X1o6b0 BE:36396443-#
サンクス好きなのにな
ローソンとファミリーマートってワースト2と組むなんて
オワタ
90番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:56:45 ID:GKgxD7og0
ファミマにいくよ
91番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:58:04 ID:HnJMgpUZO
>>88
そっかー
あんま行きたいとはおもわないよね…なんていうか…汚らしい…
92番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:58:35 ID:1S2JntbW0
セブンはなぜ大分に進出しないのはなぜだぜ?
93番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:59:15 ID:P6zlnbNO0
ローソン 弁当が懲りすぎてて不味い 定番系はそこそこ美味い
ファミマ 常時かなりの種類を置いてる そば系が致命的に不味い

こんなイメージがある
94番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 07:59:59 ID:UIHILurqO
セブンってなんでコーラとか安いん?
95番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:00:24 ID:I8C7B8cs0
96番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:01:11 ID:yB5+ZmkE0
auのパターソか!
97番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:01:52 ID:D63a+qB3O
>>92
中津と宇佐にはある
98番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:02:03 ID:TBCDS8ch0
ファミマの弁当は西武系だったころは好きだったんだけどなぁ
セブンより安くてボリュームがあったし
99番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:02:05 ID:kvO8Eo/J0
頑張って711を潰せ
100番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:02:11 ID:+yfyLph20
セブンの弁当は美味過ぎ
101番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:02:35 ID:wAQWKUT/0
四国にはセブンイレブンが無い
ローソンはチャンス
102番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:03:46 ID:TBCDS8ch0
>>94
安くしないと扱わないってメーカーに言っているから。
103番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:04:38 ID:bdDfKsPe0
ローソン、ファミリーマート、サークルKは、セブンイレブンに遠慮して不味い弁当を作ってるとしか思えない。
それか、闇の力によって、セブンイレブンを上回る物を作ってはいけないとか。
104番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:05:22 ID:Ft6uI8+I0
弁当のクオリティはセブンよりam/pmの方が上だと思う
ローソンの弁当は見ただけで買う気が失せる
105番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:06:11 ID:yM2D9YpT0
セブンは鍋焼きうどんがいいんだよなあ。冬はいつも食う
ファミマは弁当がひどい。全コンビニ中最下位じゃないか
106番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:09:02 ID:I8C7B8cs0
ファミマの弁当の高さは異常
107番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:09:11 ID:TWPZZyk50
イーバンク使うようになってからセブンイレブンよく使うようになった
108番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:09:35 ID:PCgj0tof0
提携しても無理
食い物のクオリティを上げて、ふざけたバイトはリンチしてでも教育出来るなら別だが
提携しました中身は今までと一緒ですじゃどうしようもない
109番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:09:50 ID:FKW8vjs2O
ファミマの利点はヤフーゆうパック ローソンの利点はTSUTAYAカード
110番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:11:15 ID:UIHILurqO
>>102
ほー、サンクス
セブンすげぇな
111番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:11:44 ID:XvZ9Kn12O
ポプラいーよーお弁当おいしーよ
112番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:12:40 ID:HscnL81A0
サンエブリどこいった
113番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:12:45 ID:7XoDJG59O
たっぷりコーンマヨネーズは美味すぎ。
ほぼ毎日食ってる
114番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:13:01 ID:XPin0vy/0
デイリー(^^)ヤマザキは?
115番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:13:02 ID:4TXCvi0aO
セブンアンドワイがあるかぎりセブンイレブンを使い続ける
116番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:15:07 ID:9zQvngK50 BE:143694566-#
>>35セブンのぱくりじゃなくて711あったのか?
117番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:15:20 ID:PCgj0tof0
おやつやタバコは近所のローソンでもいいが、たまに昼飯を買わざるを得ない場合セブンまで足を伸ばす
出来れば近所で済ませたいがね
118番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:16:15 ID:yKx7AAJa0
サンクスは、サークルKと合体してからダメコンビニになってしまった
119番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:16:36 ID:TBCDS8ch0
>>112
サンエブリーってヤマザキ系だったよなぁ
ディリーヤマザキとの棲み分けがよく分からなかった。
そう言えば最近見かけなくなったが、どうなったんだ?
120番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:16:44 ID:TWPZZyk50
沖縄のホットスパの多さは異常
広島のポプラの多さは異常
北海道のセイコーマートの多さは異常
121番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:17:42 ID:apaEjYaQ0
コンビニなんてどこも変わらないのに
なんでこんなに差が出てんだ
122番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:18:00 ID:teyYwjhb0
福岡はセブンイレブンが多すぎる
123番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:22:59 ID:MGH2ceBT0
弁当がいつまでも不味い連合ね。
コンビニの売り上げは弁当の品質が左右するのだよ
124番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:26:22 ID:5mFlDaf00
ファミマの包み焼き系のはおいしい
125番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:27:36 ID:PCgj0tof0
コンビニで飯を揃えるとなると割高だからな
どうせ金出すなら美味いほうがいい
126番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:28:31 ID:aRc2Vjv40
弁当なら、ほっかほっか亭と提携すれば良くね?
127番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:30:12 ID:1+AG2Ahe0
ファミソンKクスになるわけだな
128番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 08:31:47 ID:A3HaOP750
このスレ見てたらセブンの弁当食いたくなってきた
129番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 09:10:46 ID:ADrzJyyX0
サンクスオブサンファミリアーKだな
130番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 09:21:04 ID:i1H7xHlA0
セブンとショップ99さえあればもういいよ

131番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 09:24:15 ID:jfUORihZ0
ローソンが2位だった事に驚いた
132番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 09:25:42 ID:DICnZjAYO
セブンすげえな
133番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 09:27:13 ID:hGnC1rckO
サークルKをマルKって言うヤツは百姓
134番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 09:27:19 ID:ZacTD5490
□□っていう店の店員は〜とかってのは大抵たまたまその店が、ってだけのことが多いけど
ファミリーマートはどこの地域でも評判悪いな
135番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 09:29:34 ID:IY+Wsu+9O
セブン>99>>>その他>>>>>>>>>ポプラ≧チコマート
136番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 09:31:53 ID:h0VoL6Zj0
近所のサンクスでからあげクンが買えると思いときめいたが、おそらく
レンジで加熱調理する劣化版であろうことに気がついた。
137番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 09:32:07 ID:E119GUZD0
セブンイレブンて取り柄IYバンクだけでしょ?
それがもの凄く大きいんだけど
138番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 09:32:20 ID:k8WWUSiG0
SHOP99と組むコンビニは無いのかね
139番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 10:03:56 ID:1xBm0wwT0
140番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 10:05:25 ID:PcQ17XQM0
ローソン・・・三菱商事の傘下
ファミリーマート・・・伊藤忠の傘下
サークルKサンクス・・・ユニーの子会社、ユニーと伊藤忠は包括的提携関係

ちなみにampmは牛角を経営しているレインズの傘下
141番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 10:16:56 ID:xS761rtE0
>>59
お前芸備線沿いか
142番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 10:22:27 ID:K86aovDG0
誰かガンダムに例えて説明してくれ
143番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 10:23:43 ID:JlI308kD0
セブンイレブンがビルバインてとこか?
144番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 10:31:33 ID:mYspji7x0
俺の県にはセブンイレブンは一軒もないんですけど・・・。
145番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 10:33:02 ID:lOBKoa8i0
セイコーマート最強
146番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 10:36:35 ID:lD3MB+280
ローソンの店内って何であんな独特の臭ひがするの?
147番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 10:37:01 ID:Js5xzIyn0
いらっしゃいませこんにちはー
148番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 10:41:03 ID:JlI308kD0
チーズバーガーとウーロン茶ですね?
ご一緒にポテトと笑顔とほっぺにチュゥはいかがですかぁ?
149番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 10:41:52 ID:wBiAlpVc0
セブンイレブンはコンビニ業界で始めて発注を単品でやるようにしたんだよな
それをする為に問屋にかなり説得していたようだが
在庫管理を徹底的にやり始めた事に感心した


150番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 10:48:12 ID:mL4oeaKl0
>>144
ヨーカードが進出してない地域には
セブンも進出しない。
151番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 10:52:39 ID:TBCDS8ch0
>>150
そんなことないw
西日本はヨーカードーなんて皆無に等しいけど
セブンがある地域は多い
152番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 10:53:24 ID:xS761rtE0
>>150
逆だろセブンが無いとこにはヨーカードーはない
153そら豆 ◆DFcy4B.IQA :2006/07/12(水) 10:56:10 ID:ejf8U/Cg0 BE:228495637-#
スリーエフの話題が出ないのはどうしてだぜ?
154番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 10:57:53 ID:cj59nxav0
〜OFCの1日〜
【6:05】起床。ストレスで胃がただれている。コカコーラC2で喉を潤す。
【6:51】自宅を出発。「アナタ!死んじゃうわよ!!」妻が叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
【7:36】DO到着。AFCがニヤニヤしている。いやがらせか?殺すか?
【8:11】下のTSで朝飯を買う。新卒がレジを打っていた。相変わらず元気な奴だ。
【8:55】朝礼。相変わらずマンセーマンセー将軍様。うるせぇんだよ。
【9:03】同僚がDMにどやされる。うだつの上がらない奴だ。
【9:45】A店。発注もっといれろよ。俺の前年比が上がらねぇじゃねぇか。
【10:14】パートがウザイ。くせぇんだよ。とっととチルド品出ししやがれ。
【11:20】B店。店舗確認。汚ねぇんだよ。懇親会までにやっとけボケ。
【12:16】DOで昼飯。会計チーフの笑い声にみんながいらつく。
【13:05】DMに罵倒される。こんな姿息子に見せれない。
【13:39】C店。早くギフト取りやがれ。俺が殺されるだろ。
【15:47】D店。女の子のバイトと談笑。オーナーがタメ口をきくので奥さんをけしかけて半殺しに。
【16:54】店の駐車場で仮眠。早く家へ帰りたい。
【18:03】DOでミーティング。ZMが机を蹴る。相変わらず元気な奴だ。
【21:29】資料作成。紙芝居なんか書いてられねーよ。
【0:45】帰宅。今日もキャベツの浅漬け30個買ってしまった。
【1:22】就寝。明日こそいいことがありますように。
155番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:21:42 ID:brEgByLj0
俺の近所にはセーブオンしかないぜw
156番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:23:04 ID:Q4+ZVh600
なんでコンビニの中ってあんなに明るいの?
眩し過ぎて目がチカチカするんだが
157番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:27:59 ID:ln9oKVRm0
ファミマ、ローソンで働いてて両店のパンは随分食ってきたけど
セブンのパンには勝てないな。てかファミマのパンは最近やたらマズくなってきた
生クリームが特にゲロ。
158番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:29:36 ID:PHSpK9+Y0
俺の地元じゃローソン、ファミマとコンビニがつぶれた跡地には必ずセブンが建ってたな
159番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:36:20 ID:C43fTtuI0
うちの近所は7イレブンとサークルKばっかで
ローソンが1件あるだけでファミマがねえww
160番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:39:12 ID:bMYoAqvi0
ローソンでもセブン銀行みたいの始めてくれ
161番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:39:12 ID:quEB6Yri0
セブンイレブンの無い県の一覧まだ?
162(*゜Д゜)<22歳inν速 ◆News/rYh26 :2006/07/12(水) 11:39:37 ID:ZTA1d98B0
うちの周辺はファミマとローソンとサークルKサンクスばっかりで
セブンがひとつもない。不便。
163番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:40:02 ID:/8Z99znf0
8月より3社共同で開発した清涼飲料水つったって、
たかがパイナップル味のジンジャーエールじゃねーかwwwwwwwww
164番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:40:44 ID:TtyYP28V0
タイムリーはどうした
165 ◆rizzijVf/. :2006/07/12(水) 11:40:53 ID:gn6esqCp0
セブンイレブンの弁当、おにぎりのマズさは異常。
パンも女子供が食うような甘ったるいもんばっか。

ミニストップとampmが最強。
166番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:41:12 ID:kUidEwOE0
イレブンの弁当や惣菜、最近劣化してないか?
とくにサラダのラインナップがひどい。
167番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:42:19 ID:1K/abLDD0
うちの近所セブンが潰れてヤマザキできた
なんでだろ
168番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:43:41 ID:P9zPMvfC0
セブンは定番と売れ線以外の商品を切るのが異常に早い
169番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:44:04 ID:qf7QPHAa0
セブンは新生銀行が24時間無料で引き落とせるしよくいきます。
ファミリマートは、フライドチキンとか、Yahoo!ゆうパックをだすときにいきます。
ローソンもその次にいきます。家から近ければ、セブンイレブンとローソンは同じぐらい利用すると思うけど
少し離れているのでセブンイレブンが断トツ利用して、その次にファミリマートにいきます。
170番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:44:21 ID:ciynq5pn0
ローソンファミリーマートサークルKサンクス

長杉
171番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:44:34 ID:XSH4qQET0
セーブオンも仲間に入れてあげてください
172番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:44:36 ID:BvCllqtfO
近くに711が二つとAMPMがあるけど、ローソンとミニストップは全くない
173番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:45:14 ID:BXsm+zSx0
ローソンは食い物が何食っても不味い。あと店員の質が異常に悪い。
商品のラインナップもよく無いね。ずれてる。
174番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:45:16 ID:fnQR5vMi0
セブンイレブンは最大手で儲けすぎだから、極力避けている。
セブンイレブンで唯一利用するのはネットプリントだけだ。しかも頻度は低い。

公共料金などの用紙による支払いはセブンイレブン以外でしている。
電子マネーなどの購入も同じ。
175番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:46:09 ID:tW8S2TSX0
独自開発した清涼飲料水が100円とかやすけりゃ買うが、どうせたけーまんまだろ
176番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:46:11 ID:pJgFp2Kr0
セブンはパンはおいしくないし、ATMは手数料かかるしいいとこないのに1位なのはwhyなんだぜ
177番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:47:16 ID:5fkNF/XX0
セブンの接客態度は最悪。
まぁ普通にいいけどね。
ファミマは店内とトイレが汚い。
やっぱ一番はローソンかな。
178番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:48:39 ID:LQSuizOT0
大盛り飯のポプラを推したい
179番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:49:05 ID:lcHr/nicO

セブンは新生銀行が24時間無料で引き落とせるしよくいきます。
ファミリマートは、フライドチキンとか、Yahoo!ゆうパックをだすときにいきます。
ローソンもその次にいきます。家から近ければ、セブンイレブンとローソンは同じぐらい利用すると思うけど
少し離れているのでセブンイレブンが断トツ利用して、その次にファミリマートにいきます。
オナニーは毎日します。
180(*゜Д゜)<22歳inν速 ◆News/rYh26 :2006/07/12(水) 11:49:27 ID:ZTA1d98B0
近所のローソンの弁当コーナーが異常に生ゴミ臭い
181番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:50:34 ID:7bDL4Stc0
ローソン、ファミマ、サークルKだぁ?
セブンイレブンのツナマヨおにぎりを越えたらいっぱしのコンビニとして認めてやるよ
182番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:51:47 ID:bLFLOGb80
ミニストップとローソンしかない。セブンを渇望する
183番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:52:06 ID:BXsm+zSx0
建築中のコンビニが何になるのか楽しみだが、ローソンだと
わかるとガッカリする。
184番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:52:33 ID:QQZFU1jv0
>>175
売り上げ目標¥20億/¥147=1360万本

売れるのか?
185番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:54:21 ID:ghVZhmg40
そういえば最近接客がマニュアルっぽいコンビに増えたな
特にローソン

まだ態度悪いところもたまにあるけど、やはり苦情がいっぱい出て改善してるのかな
186番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:55:52 ID:UPe6p7o8O
近所には、スリーエフとAPしかない
ファミマが好きなんだけど、潰れた
187番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:56:16 ID:VU07/YiT0
>>14
ばっちゃがヨーカドーつぶれたってさわいでた
188番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:56:59 ID:tW8S2TSX0
近くのQQショップ>遠くの駐車場有りセブン>>>>>近くのミニストップ
189番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:57:13 ID:FYXKGQsc0
マジレスすると名前を統合するわけじゃないんだが
190番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:58:04 ID:uhI0Z/nQO
俺の県にセブンイレブンが無い件
191番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:58:28 ID:TtyYP28V0
shop99の汚さ、安っぽさは異常
192番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 11:59:59 ID:9KMSj23z0
ローリーマークルK
193番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:01:53 ID:NBgKqFLh0
今まで一度もセブンイレブンって見たことないんだけどホントに存在するのか?
194番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:06:38 ID:mmTNt19z0
大手三社では商品ラインナップ的にファミマが一番しっくりくるけど
圧倒的に近所だしEトレードのカードで好きに金おろせるセブンばっか
195番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:13:23 ID:ugBk7A220
どこのコンビニでもいいけど
田舎でも都市銀行と提携して欲しい
地方銀行(゚听)イラネ 不便
196番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:15:04 ID:MtD68TCq0
もう コンビニvsスーパーになってきたんだな
197番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:16:15 ID:GnphhqiT0
コンビに行かねーな
だって定価売りじゃん
198サンエブリー ◆iUI/My0Xa2 :2006/07/12(水) 12:16:45 ID:KLoeUcMx0
>>119
(=゚ω゚)ノ
199番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:18:51 ID:WV5FCLF40
コンビニの上納金は地獄らしいね
200番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:18:53 ID:7n4YPngD0
悪名高き三菱傘下のローソンには絶対に行かない
201サンエブリー ◆iUI/My0Xa2 :2006/07/12(水) 12:18:53 ID:KLoeUcMx0
(=゚ω゚)ノ デイリーヤマザキニナッタ
202番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:19:35 ID:kDH+SfTQ0
ローソンが一番売れてるイメージがあった
203:2006/07/12(水) 12:20:12 ID:KLoeUcMx0
204番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:20:29 ID:TBCDS8ch0
>>195
どこからでもおろせるだろ
205番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:20:39 ID:DxeiYKp6O
ローソンてまだ2位だったのか…なんかもう全然見かけない気がしてた
206番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:23:29 ID:C1cLUMH60
宅配便市場だってヤマト運輸(シェア35パーセント)VS郵政公社(5パーセント)
+佐川+日通+ペリカン+トナミ連合だしな 企業間争いはこういう流れになるわけだ
207番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:24:51 ID:yKx7AAJa0
ローソンは全国にあるから強いだけ
コンビニ板じゃマズイコンビニ大手No1だよ
ミニストップが最強
208番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:28:29 ID:IGnTrdEA0
ファミマの商品入れ替えの早さは怒りを通り越して呆れる。
明らかに売れ筋な弁当や総菜にまで変にマイナーチェンジ加えるし、
好みの味付けの物を見つけてもすぐに別の変なもんと入れ替わる…
209番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:30:50 ID:aYJzRczS0
うちの地元じゃローソンばっかりです

セブンイレブンはそもそも進出してません
210番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:31:33 ID:f/pkGoRd0
四国だと独占禁止法に抵触しないのか?
211番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:33:12 ID:ssK5h+Sv0
半径3キロ以内にセブン、ファミマ、ローソン、ミニストップがある
212番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:36:23 ID:TBCDS8ch0
>>211
3キロも離れたコンビニなんていかねーよ
213番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:36:57 ID:e+H1YUVm0
>>211
半径1キロ以内にセブン4件、ファミマ3件、ローソン4件、AM/PM2件、サンクス1件、新撰組1件ある。もっとあるかも
214番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:37:19 ID:lvXSQy6X0
セブンイレブン最強
弱者連合じゃ勝てないよw
215番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:37:22 ID:BvCllqtfO
家から一分ぐらいのとこにミニストップできないかな
216番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:39:00 ID:yKx7AAJa0
>>211
半径3`ですべてのコンビニを把握できる程度しかコンビニが無いと言うのが凄い・・・・
半径3`だったら主要コンビニ全部そろうのは普通だろう
217番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:39:01 ID:KLoeUcMx0
SHOP99orデイリーY最強伝説!
218番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:39:02 ID:O/TyxetK0
最近はセブンにしか行ってないな
219番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:39:31 ID:oe2bjKzR0
どっちも創価なのが泣ける。
220番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:40:50 ID:f/pkGoRd0
マックスバリューがあれば満足
221番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:41:34 ID:T+JrU66EO
メイドコンビニはいつになったらできるんだよ(・A・)コラ
222番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:41:35 ID:CK+UrYxV0
edy置いてくれ
223番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:41:47 ID:2ON0BBnsO
セブンイレブン「雑魚が固まって意味ねーよwww」
224番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:42:39 ID:iq/ZIC4f0
セブンの接客だけはガチ
その他のコンビニの接客はむかつくわ〜
225番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:42:44 ID:pC6yLIm3O
県内に7・11がないんです><
226番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:43:36 ID:KlP4CwOqO
セブンが凄い勢いで潰れてる件
227番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:44:01 ID:YMDl+czx0
今回の提携合意には、
セブンイレブンと共同でセブンオリジナル商品を作ってる
コカコーラ社が暗躍したと聞きますた

コカコーラは何処でも確実に売ってるけど
ペプシって置いてないトコもあるからなぁ
228番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:44:18 ID:TBCDS8ch0
ナイトショップいしづちってまだあるの?
229番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:44:29 ID:FxbLB0SBO
ローソン好きだけど店員ちゃらけてるよね
230番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:44:44 ID:aE43Iv01O
3キロ以内ならセブン8軒、ファミマ3軒、ミニストップ2軒、エーピー2軒
サンクス3軒、デイリー1軒ある
231番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:44:53 ID:RQ4PAJ1f0
四国じゃセブンですらサヌキングに
太刀打ちできないって判ってるから出店しない
232番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:45:24 ID:qlbnzF6+0
サンクスで一年働いた後セブンで半年働いたがサンクスのほうが良かった
233番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:46:41 ID:H/FXbJPH0
俺のイメージでは、
セブンイレブン、ファミマ、ampm、ローソンの順番だな。
@東京
234番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:46:46 ID:hzTFq7nw0
店による
235番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:46:47 ID:V/QPvYtw0
セーブオンは?
236番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:47:13 ID:4iAJLjRP0
>>211
半径100メートルにミニストップ、ローソン、ファミマがある
3キロだったらセブン、サンクス、am/pm追加される
237番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:47:17 ID:FIuQAYFg0
238番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:47:36 ID:yhmixRp8O
セブンは品揃え悪いし高い
239番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:48:00 ID:aE43Iv01O
徒歩5分圏内に3店舗あれば良いだろ
240番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:48:22 ID:ouJeYJ/P0
烏合の衆が集まっても船頭多くして船山に登る、的な状態になって
結局セブンにシェア拡げられちゃう悪寒
241番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:48:56 ID:79pABTw50
ローソンのパンは自分の口に合わないんだよね。
やっぱセブンだな。男爵ポテマヨチーズともちっこチーズが最強すぎる。
242番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:49:00 ID:OP53LM9A0
サークルKサンクスは知らないけどファミマとローソンは味付けが違うから
共同開発すると特徴がなくなるような気がする
243ξミヽ( ・∀・)ノξ ウンコー ◆2.0Km1unko :2006/07/12(水) 12:48:54 ID:Wozqhowj0
セブンよりファミマのほうがよく見るんだけど
244番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:49:03 ID:mXE18Tn9O
コミュニティストアは忘れられてないか?
245番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:49:38 ID:H/FXbJPH0
>>240
なにその、男が多くて女に出会えなくて男色に走るみたいな、例え。
246どる携帯 ◆u/70a6CAks :2006/07/12(水) 12:49:45 ID:2MVmL1nwO
タイムリーは何位ですか?
247番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:49:49 ID:tMgoC7MZ0
うちのジジババまでセブンが一番だと言ってるからな
合併して新しいコンビニ作ってみろ
248番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:50:28 ID:oe2bjKzR0
駐車場のないコンビニ潰れまくり
どうせなら創価学会コンビニにすれば良いのに。
249番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:50:31 ID:KLoeUcMx0
SHOP99の功罪
250番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:54:29 ID:aBiO5AcN0
コンビニじゃないけどダイレックスは気に入った。
通路は狭いけど、安いし、ホームセンターみたいに広くない。
必要なものしか置いてない。
251番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:54:57 ID:qf5KGhAZ0
コンビニの良し悪しって何で決めんの?売ってる物なんてほとんど同じじゃん。
252番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:56:09 ID:KLoeUcMx0
イオンの「まいばすけっと」は使える。
253番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 12:59:00 ID:WbVy7iHe0
三重県名張市なんだけどセブン一店も無い
254番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 13:00:49 ID:lMDFzNsX0
セブンの弁当が1番なのは認める。
だが、明らかにまずそうな弁当も存在する。
255番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 13:01:11 ID:Ebeo8Ln70
>>251
バイトに可愛い子がいるかとか、手を握り締めるようにお釣りを返してくれるかとか
256番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 13:04:03 ID:al++bZBa0
最近セブンイレブンがどんどん潰れてるような気がする
257番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 13:04:09 ID:qf5KGhAZ0
>>255
ああ、それならサンチェーンをおすすめするよ。
258番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 13:05:08 ID:M8H2C2Mg0
【コンビニ】ローソン・ファミマ・サークルKサンクス 3社 商品開発で提携 [07/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1152655635/
259番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 13:07:36 ID:Cigsy8cp0
新しい看板代でボロ儲けできるぞ!
260番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 13:12:16 ID:taUEZUZfO
メイドコンビニ
261番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 13:14:16 ID:cnMnBh3mO
サンクスのお菓子のラインナップ好きなのに
262番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 13:15:12 ID:xS761rtE0
セブンのバイト板から飛んできました><
263番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 13:15:43 ID:85OUQM690
ホットスパーは?
264番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 13:17:59 ID:xANF+4Mg0
岐阜がタイムリーの天下だった頃が懐かしい
今はセブンもあるし
265番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 13:21:29 ID:lLMKizSV0
SuicaやEdyの使えないローソンやセブンは最近全然使ってないな。
266番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 13:22:18 ID:xS761rtE0
来年新POSレジが導入されるので待っててください><
267番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 13:32:16 ID:JkfxarVr0
つちのこやろ
268番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 13:34:21 ID:kvOzvgvB0
何故タイムリーは提携しないの?
269番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:08:19 ID:q0WHjotp0
チャージの高さと違約金の関係で
これからのセブンは減少方向
高齢化と独身者の増加で契約更新者及び加盟希望者無し
270番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:09:42 ID:vcru94AD0
セブンのうな重1300円って普通の店でうなぎ食える値段だろ
なめ天の課よコラ
271番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:12:54 ID:xZDTm2bP0
ローソンも1500円くらいしてた、というか今年はウナギが倍近く高いらしい
272番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:15:51 ID:afojhvmq0
都市部のファミマバイト店員の接客態度が悪すぎないか?
たまたま俺が行くところがアレな店なのかも知れないけど
273番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:16:03 ID:q0WHjotp0
セブンイレブン
 Aタイプ 43%
 Cタイプ 56〜76%(累進制)

ローソン
 FC-B4 34%
 FC-C5 50%
 FC-G  45%

ファミリーマート
 1FC-A 35%
 2FC   55〜70%(累進制)
 1FC-B 38%

デイリーヤマザキ
 Aタイプ 30%
 Cタイプ 47〜55%(累進制)

am/pm
 Aタイプ 33%
 Cタイプ 40〜65%(累進制)

セイコーマート
       10%
274番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:18:05 ID:q0WHjotp0
セブンイレブン
 水道光熱費の80%。住宅補助(都市部月額16万円、他13万円〜9万円)。
 火災保険料、年4回の定期棚卸費用。

ローソン
 本部貸与機器の保守料。後方什器の本部貸与。

ファミリーマート
 水道光熱費本部負担。住宅家賃補助制度。24時間営業奨励金年間120万円。

デイリーヤマザキ
 棚卸手数料、盗難保険料を本部負担。開店時ロス一部負担制度。
 転居費用(上限20万円)、店舗及び付属設備の保険料、棚卸手数料を本部負担。

am/pm
 24時間営業助成金。住宅費補助制度(都心部月額10万円、郊外月額8万円)。
275番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:18:28 ID:VSHgD3J+O
サークルKがつよい地区で駆逐されたローソンが二位てのが信じられない山崎デイリーくらいな印象
276番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:19:55 ID:Yp8s29Q+0
      ____
     /⌒  ⌒\
   / (―)  (―)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  …ま、結局はセイコーマートの一人勝ちは目に見えてるお
  |             |  
  \             /
277番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:20:45 ID:R7NDqdKY0
ヤマパン工場でバイトしてるころ、毎日ロ^ソンの弁当持ち帰ってたよ
278番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:21:04 ID:3CHlXw3q0
>>272
うちの近所はDQNしか居ない
外もDQN中学生だらけ
279番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:22:00 ID:YmkL8aE/0
セブンは何処にでもあるからな。
田圃の中にもある。
280番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:24:45 ID:bYR12bFV0
セブンイレブンはフライヤーとおでんがマズイのさえなんとかしてくれれば
281番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:26:04 ID:93adL9Ll0
>>280
フランクフルトはバイトが懇切丁寧に焼き上げ味付けして販売しております
282番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:27:33 ID:3sn3HYZC0
セブンってそんなよくないじゃん
有名なだけで
283番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:28:15 ID:7qD43Yy+0
>>281
嘘付け 焼いてはいるが、味付けはしてないぞ
284番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:28:20 ID:R7NDqdKY0
セブンは菓子パンのレベルが高い、と思う。
285番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:29:41 ID:/LT0GPzC0
やっぱ店員の質かなぁ
286番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:30:11 ID:DSxKyI/m0
>>282
だよなぁ。俺も全然行かないよ。おにぎりまずいし。
でも店員の質はセブンが一番だと思う。
ローソンはDQN率高すぎる。
287番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:30:27 ID:93adL9Ll0
>>283
うちは結構凝った作り方してるんだけどなぁ。
サラダ油じゃなく胡麻油使ってスパイスまぶしたり。
288番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:30:50 ID:wPdwPSNL0
近所のセブン2店つぶれたが
289番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:31:04 ID:/bWaJ2VO0
7≧ローソン>>ファミマ>>>>>>>>>>>>>>>Kサン
290番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:32:11 ID:c8zDsNlU0
そういや寂れたセブンイレブンってみかけないよなぁ
他のコンビニだと寂れたって感じのはよく見るけど
291番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:33:18 ID:vc0v7YD60
ぼくらのアイドル、ポプラタンが入ってない
292番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:33:21 ID:WYEURjHg0
>>17
独自規格なんでしょ?
頼むから既存のにしてくれと思う
293番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:34:35 ID:uFEdQwuR0
コンビニのオーナーは地獄
http://park8.wakwak.com/~ukyou/index.html
294番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:37:45 ID:hUT0VRjnO
どこかのコンビニだかが、売上が多い店舗あると近くに
もう一軒建て売上分散させるって話だがオーナーからすると迷惑だな。
295番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:37:59 ID:8XS7om2f0
経営統合まで行けば確実にセブンに勝てると思うがな。
主力商品や主力サービスの統合だけで勝てるか?
まあ、今回のこれだけでも相当にメリットは大きいと思うが。
296番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:39:35 ID:8XS7om2f0
>>294
セブンは競合がキツイ地域への出店はあってもセブン同士食い合いはないようだな。
見たところ、だが。
297番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:39:42 ID:/bWaJ2VO0
ampmとミニストップ忘れてた
298番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:42:58 ID:WYEURjHg0
>>296
ニュー速に以前立ったスレで、
「7はもうかってるFCがあると近所に直営だしてくる」って書き込みが
たくさんあったけど、実際はわからんね
299番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:53:49 ID:tHBbj2PV0
星より明るくスリーエフ♪
300番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 14:58:55 ID:tHBbj2PV0
新卒の主君、セブンイレブンに就職はやめたほうが良いぞ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1149349960/
301番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:03:00 ID:T+WMzrZo0
製品開発にファミマは呼ぶなよww
何作っても不味いしwwww
302番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:04:19 ID:z/uVF4tU0
近所のローソンの目の前にセブンイレブンが出来た。
確かにローソンの方は、駐車スペースが狭いというのもあったけど、
大型トラックでも余裕で止められそうなほどバカでかい店舗を目の前に作る、
そのセブンイレブンの節操のなさを感じた。まあ、出店自体は正しいことなんだろうけど。
303番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:08:14 ID:5DXwGrJN0
コンビニで買うといえば飲み物かカップラーメンガム気が向いたら雑誌くらいなものなんであまりこだわらない
304番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:16:00 ID:Y08ZHDfeO
おいらのまちにもセブンさん早くきてください
305番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:16:55 ID:Kj8k6HTG0
ファミマは店員が最悪
売ってるものはぼったくり
まずい上にあきれるくらい量が少ない
306番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:18:01 ID:/bWaJ2VO0
>>300
7&iも同じ?
知り合いがソゴウ行ったんだけど
307番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:21:52 ID:bdDfKsPe0
ファミリーマートはたまに美味しい弁当をだすけど、そういうのに限って期間限定。
レギュラー弁当はマジで不味い。
308番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:22:04 ID:8pblh0qm0
ろーそん、せぶん、ふぁみま、小阪だけでいいお
309番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:23:13 ID:3r1Zep6m0
ショップ99 マダー
310番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:28:27 ID:AlLqPNnJ0
>>291
富山県民?
311番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:30:01 ID:fJrl88oq0
>>291
広島県民乙
312番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:31:14 ID:vcru94AD0
ポプラは黙って飯炊いとけよ
313番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:36:34 ID:r3kzsA8j0
2ちゃんでローソンの店員は最悪と聞いた次の日にたまたまローソン寄ったら店員の態度が最悪だった。
やっぱどこでもそうなのかな。
314番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:40:17 ID:lOQZ5Ftu0


 >>13

長時間営業の  スーパー  じゃね?
315番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:40:57 ID:GOkOr2z1O
俺の家の近くに711がないのは何でたぜ?未だにファミマの天下だぜ。
316番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:47:35 ID:HR2uD8z20
ローソン>>ファミマ>セブン位なんですけど。

7&Y使いたいからもっと近くに欲しい
317番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:49:35 ID:YMDl+czx0
ampmは有る場所には固まって有るけど
無い場所は相当歩かないとないよな

てか、ミニストップとampmが接客態度の悪さでは熾烈なトップ争い
318番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:49:41 ID:6qeCUkxA0
>>290
それは都心だからじゃない?
郊外なんて良いものでもない、街の端っこの方、
国道とマンションばっかのうちの近くのセブンはまぁ寂れてる
ポーションどこいってもないとき、そこいったら置いてあったしw
319番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:52:47 ID:yLbjGLGBO
そうかとわかっていても行ってしまうのはなぜ?

向かいにファミマがあるのに
320番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:56:37 ID:314i9fGM0
田舎にいるとセブンイレブンが日本一と言われてもピンと来ない。
そもそもセブンイレブンを見たことがないww
321番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:58:18 ID:vaau80OY0
711の立ち読み禁止令がいつの間にか解除してる件
322番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 15:59:42 ID:3AH+QiMh0
非行のおんしょう
コンビニ解体
323番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:01:09 ID:HENG6Rti0
近所のローソン、直営店なのにヤバすぎ。
同じ雑誌の先週分と今週分が混在してるwww
324番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:04:32 ID:314i9fGM0
セブンイレブンがある都会の人に聞きたいんだけど
セブンイレブンって他のコンビニよりも利用する
メリットってある?
325番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:06:13 ID:m5wxCKqX0
みんなのあこがれam/pmは?
326番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:06:33 ID:7zqgm+7f0
駅前(徒歩3分)のセブンイレブン潰れたぞ。
近くに(徒歩20秒)AMPMが出来たから。
327番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:08:42 ID:1d+pjAV/0
>>324
他のコンビニでもバイトしてた俺が言うのもなんだが、
圧倒的にレベルが違うぞ。食いモンから接客まで。
微妙に客の質も違う。もちろん、やからもいたが。
328番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:09:07 ID:SshaT/6p0
>>324
スヌーピーの景品を貰えるときくらいかな
329番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:09:52 ID:5qm0ufnQ0
セブンは明るいローソン暗い
330番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:12:01 ID:314i9fGM0
なるほどセブンイレブンはハイソでセレブ層が利用するコンビニってわけか。
四国にいる俺には未来永劫、無縁そう
331番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:12:03 ID:PHSpK9+Y0
暗いといえばファミマの店員の服はなんであんな真っ黒に変わったんだ?
332番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:12:35 ID:gU3JWnDU0
セブンは微妙に高い。
高いゆえにうんこどもは寄ってこない
333番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:13:40 ID:xmN1wKPS0
>>324
食べ物のレベルは明らかに違う
品揃えは種類が少ないし他より落ちる気がする
334番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:14:43 ID:EiCtMDP+0
うちの近所のファミリーマートはバイトもワイシャツネクタイ着用。
なかなか清清しいお店です。
335番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:25:45 ID:QgQtpeCH0
ファミマの店員はなんでどこも糞なんだ
336番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:29:53 ID:UUjuwbjr0
今こそサンチェーン復活の時
337番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:30:21 ID:JntfW/AR0
2006 0711 ムーブ! 金正日体制を支える 北朝鮮「送金ルート」を断て
http://www.youtube.com/watch?v=TuzoBgwwstM
http://www.youtube.com/watch?v=Jr9xcjtuvAo

パチンコで使った金がミサイル・核・拉致・覚せい剤・偽札作り・偽タバコ作りに
使われています!

たとえあなたが勝っても、その分他の人が負けさせられて、結局パチンコ屋が儲かる仕組みです!

この事実をご家族、ご近所に広めましょう。
ネット中にこの事実を広め、パチンコを止めさせましょう。
338番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:30:22 ID:X6Bras3u0
もうオーナーを食い物に出来ない。だから提携する。
339番組の途中ですが名無しです :2006/07/12(水) 16:33:03 ID:IdyWie9D0
>>333
種類は少ないが、入れ替えが激しいから、実質変わらないはず。
340番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:33:25 ID:CjVHf3avO
ヤマザキショップも参戦
341番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:34:33 ID:kB1CcfzH0
>>335
同意
商品云々よりバイトの教育がなっていないから行きたくない
たいていどこの店舗に行っても気分を害する
やっぱバイトの教育はセブンが一番行き届いている
342番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:37:20 ID:hjjpNVOC0
石川県にはセブンイレブンは全くないです。
343番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:38:13 ID:cX8byFVg0
セブンのパンってさ、人気あるやつじわじわとサイズ小さくなってね?
オリジナルパン始まった時からあるアップルデニッシュが好きなんだが、
現行のは当時に比べすでに2/3位の大きさになってる気がする。
344番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:38:26 ID:pBcLTqZj0
ミニストップが最高だと思ってた…
345番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:40:14 ID:ZMVcG7eW0
セブンはもうカード使えるようになった?
346番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:41:28 ID:mpuguvsm0
セブンイレブンとファミリーマートで買い物する時はクオカードで支払うようにしているんだがセブンイレブンの店員はまず間違いなく扱ってくれるんだけどファミマの店員はクオカの使い方を知らなかったりすることが多くて困る。
高校生くらいのアルバイトに文句言うのも可哀相なんで現金で払うからいいよと言ってあげてるんだが、もう少し教育をして欲しい。
347番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:42:32 ID:xmN1wKPS0
>>343
最初の日はでかいんだよな
だんだん小さくなってリニューアルで元に戻ってまた小さくなる
348番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:42:43 ID:9p/UFvUR0
セブンがいいというよりも、他が糞過ぎるんだよ。
店員教育をしないローソン、なんでも導入すりゃいいと思ってるファミマ
なんでこんな物仕入れてるんだよというサークルKサン糞、
掃除?清潔?それがなに?のミニストップ、
以下空気より存在感のない雑魚コンビニ。
セブンは特色を出さずに基本を徹底重視してるだけ。
349番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:46:03 ID:LkVA8W000
>>347
リニューアルで小さくなるんだよ
さらに美味しくなって新登場とかいって、小さくなったのに値段が上げての繰り返し
350番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:47:13 ID:WybyWtoR0
バイトしてて思ったがセブンの鮮度管理の徹底さは異常すぎる

もったいないからちょっとくれって言いたい
351番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:48:07 ID:xS761rtE0
俺もらってるぞ
352番組の途中ですが名無しです :2006/07/12(水) 16:49:19 ID:IdyWie9D0
ミニストップがいいという人は
ファストフード?
353番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:51:54 ID:sE/bAj900
提携するんだったら、全店舗にEdyおいてくれ(´・ω・`)シ
354番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:52:06 ID:GkqceTw80 BE:203747227-#
ファミマの本社近くはファミマだらけなんだが
他の本社近くもそうなの?
秋葉原は確かデイリーの本社があるからデイリーだらけ
なんだよな?
355番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:54:35 ID:lD50cocO0
>>211
半径3kmっておいおいおいw
356(・∀・) ◆4dC.EVXCOA :2006/07/12(水) 16:54:41 ID:RTaMCn/J0
サンクスは公共料金払う場所だな。

これからはshop99が伸びるよ。
357番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:56:43 ID:GkqceTw80 BE:814985287-#
>>334
ファミマは制服をワイシャツネクタイするように
義務付けられたの。
個人経営の店はオーナー次第ではしてないところも
あるみたいだけど。
358番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 16:58:01 ID:PCgj0tof0
例えば天丼なら、最初は海老天も立派なのにいつの間にやらしょぼくなってたりする事がある。
これはおそらく地元の惣菜工場のインチキなのではないか。
359番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:03:17 ID:WHOb0s1v0
>>346
ファミマはセブンに比べてクオカードの扱いが面倒
360番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:12:22 ID:iq/ZIC4f0
近所のサークルKは週間新潮置いてない
死ね
361エレガント森下 ◆ECuhDuBNDQ :2006/07/12(水) 17:13:25 ID:PJ+jG2To0 BE:258612236-#
最近コンビニは悪の陰謀なんじゃないかと思ってる
362番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:22:17 ID:aN63qaW50
一人暮らししてる時にバイトしてたセブンの店長から
毎日弁当貰って食ってたなー。あれが無ければ飢え死にしてたよ。
ついでに店長の娘も食ったけどなwまあ正確には俺が食われたんだが。
363番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:23:09 ID:UJGE9Mrj0
近所のイレブンは、何故かキャンペーンのプレゼントがすぐなくなる
客もいないのに・・・
364番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:24:27 ID:U6TSBMWf0
セブンはまだじゃがりこ激辛カレー味置いてるのかしら
レッドブルもうちょい安く売ってくれよ
365番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:31:19 ID:ZMVcG7eW0
セブンは白バラコーヒーとかぺヤングなど
地域的に周りの店にはないものも置いてあるのがいい
366番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:31:34 ID:wEat9OLb0
AMPMは全然目立たないな
冷凍弁当好きなんだけど
367番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:33:18 ID:+NIGQmOR0
近所の7−11、店員(バイト)の質が...
368番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:33:58 ID:GXLs3VtD0
セブンは食い物の部署が優秀だよな それで1人がち。
他のコンビニが無能すぎるだけかもしれないけど。
369番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:36:38 ID:X2h69ZbN0
これで勝てなかったら爆笑
370番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:36:48 ID:JudGsAop0
小割りそばが一番美味しいのはLAWSON
371番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:38:04 ID:KaQ1azuOO
節操がねぇなぁ。
372番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:38:54 ID:3sn3HYZC0
俺は食い物はセブンよりサンクス、ファミマのほうが好きだな
種類あるし変に高くないしジャンクフード大好きだし
何よりセブンには1?100円のジュースがない
お茶しかない
373番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:39:22 ID:aN63qaW50
>>367
そういうのはオーナーにチクると結構変わるぞ
374番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:39:24 ID:R7fk0fPR0
セブンが愛知初出店時に「他のコンビニ会社とも仲良くしていく」とかいいながら
他のコンビニを潰しにかかってるのにテラワロス。
言ってることとやってることがどうみても違う。
375番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:39:35 ID:EckAn+/M0
近所にない
376番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:40:04 ID:/FX5ZmwN0
近所のファミマの店員の態度悪すぎ

ちゃんと教育しろや
377番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:40:39 ID:5k/ZzUGR0
もう偽物飲料(゚听)イラネ 水でいい
378番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:54:28 ID:cX8byFVg0
>>370
ウズラの卵はいらない
379番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:57:35 ID:CWsnmkt60
ミニストップのポテトのうまさは異常
380番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 17:58:09 ID:UJGE9Mrj0
>>379
されには同意
381番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:00:12 ID:mL4oeaKl0
>>376
セブン以外にバイトの質、問うても仕方ないよ。
だから、結局みんなセブンいっちゃうんだよな。
382番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:13:14 ID:lD50cocO0
近くにローソン、ファミマ、サンクス、ミニストップ全部揃ってるけど、
お互いがものすごい至近距離にあるのに、いつ行っても混んでるのがセブン。
早朝も昼間も、深夜も客が5人も6人も詰まってる。
あれは不思議だ・・

バイトの勢いが違うのもセブンの特徴かな。
何故かバイトがイキイキしててやる気に満ちてるのがセブン。
この仕事が楽しくってしようがないってくらいで、私語もなし。
不思議だ。何か洗脳でもされてるんじゃないかと思う。
383番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:14:41 ID:tT71ii3uO
現役のセブンバイト。
まぁコンビニ板を見れば詳しく分かるが、セブンは売れる弁当があると一度販売を止め、1〜2ヵ月後に質や量を下げて値段は上げて販売再開する。
384ズバリ:2006/07/12(水) 18:18:40 ID:ogxTloBRO
セブンイレブンは従業員教育がしっかりしている!他のコンビニはレジの中で漫画本読んだり、客がレジでならんでるのに知らんぷり…レジを狙った犯罪や他の犯罪で狙われるのは大体セブンイレブン以外だからね…提携しても同じだよ
385番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:18:42 ID:YMDl+czx0
>>373
オーナー自らやる気の無い店舗も多い
本部にクレームしてSV動かさなきゃ意味無し


しかし、どんなに本部クレームが多くても
全く変わらない青葉○駅前のampm
こういうのはどうしたらいいのか?
386番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:20:15 ID:stipCDlH0
そろそろローカルコンビニの話題が・・・!!!

387番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:22:27 ID:a+z5JNVE0
>>383
現役の弁当工場勤務。

それはない。

まあセブンに搬入してる弁当会社はいくつもあるから他はどーか知らんけど。
388番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:27:16 ID:tBIelDYYO
たしかにセブンイレブンは一番バイトとかの教育が出来てるような気はする。
深夜行ってもなんかみんなもくもくと仕事してるしww
ローソンとかファミマはいい加減な店員がかなり居る
389番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:28:02 ID:1rC4RyZ60
大阪の九条駅近辺は半径300mくらいの中に
ローソン・ファミマ・セブンイレブン2件づつ
サンクス・ヤマザキ1件づつだったのに
駅に近い方のローソンの向かいにセブンイレブンが新店建てやがった。
既存の2件の店長は腹立って仕方ないだろうな。
390番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:32:02 ID:t2ozEJz0O
コンビニ経営は怖くてやれんな…
391番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:37:22 ID:WHOb0s1v0
>>389
囲い込みでつぶす作戦
自店の多少の犠牲もそのためなら・・・
392番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:38:28 ID:auay0rFp0
つかイトーヨーカドーの立場(´・ω・)カワイソス
393番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:38:34 ID:rvyiAFfF0
ファミマのサンドイッチで一番美味しいのは半熟卵サンド
394番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:41:23 ID:Y6T8CN7m0
結構前だけど、深夜にローソン芝公園店行ったら店員居ないでやんの
買う物決めて店員呼んだけど出てこず。
持って帰ってやろうかと思ったら配送の人が来て出来ず。
一緒に裏へ見に行ったら熟睡してやがった

頭来たから本部にクレーム入れてやりましたよ
395番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:47:35 ID:8isUI26F0
ローソン・・・臭い
ファミリーマート・・・接客適当、まあまあ
サークルKサンクス・・・接客が投げやり

396番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:49:28 ID:3sn3HYZC0
ローソンは酷いね
俺が働きたいくらいだ
397☆うなます☆ ◆hOiOuZZ6FM :2006/07/12(水) 18:53:28 ID:jbDPaaP60
名古屋にはじめてセブンができてからというもの、まわりのコンビニつぶれまくりでワロタ。
398番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:53:59 ID:8isUI26F0
ココストア・・・便所を貸してくれない
399番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 18:59:33 ID:JjKmNbEZ0
最近セブンイレブンで売り始めた酸素缶ってどうなんだ?
興味があるんだが少し高い
400番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:01:30 ID:zYT/TIPP0
>>395
ごめん臭いのは俺のせい
401番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:02:43 ID:mpuguvsm0
>>368
テレビでコンビ二の弁当開発の特集でやっていたんだが、某中堅コンビ二の開発者がコンビ二で一番美味い弁当はセブンイレブンと断言してた。
インタビューしてる人も「え?自分のところじゃないんですか!?」と聞き返したら開発者は「現状ではセブンイレブンに負けている」とか答えてたよ。
402番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:03:39 ID:h4gVQDxV0
セブンってなんでそんな強いの
403番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:03:56 ID:8isUI26F0
名古屋

・最近ローソンがなりふりかまわず潰されている
・セブンは店員が社員か?愛想がいい
・他は適当
・駐車場がないところはつぶれやすい、なくても学生のバス乗り場の近くだとつぶれない

404番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:04:56 ID:MGH2ceBT0
>>401
現状ではっつーか20年前から全然差が縮まらないんだけどね。
405番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:13:21 ID:Uw/Ne03j0
セブンの漬物類の美味さは異常
406番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:25:11 ID:KZhwEcjC0
雑誌の品揃えが悪いなファミマ・さーくるK
407番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:27:58 ID:zfQ7LsKh0
ミニストのATMはべんりだなぁ・・
深夜でも銀行の預け入れができる
当然手数料は取られるけど、ここだけだろ、できるのは

本物の銀行ATMは5時すぎると預け入れできねーでやんの
死ねよ
408番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:30:06 ID:5ZDuABKN0
>>1読んで思った事。
「雑魚」
409番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:30:14 ID:KZhwEcjC0
>>382
面接とバイト教育をしっかりやってるだけ
410番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:31:48 ID:bHm65biH0
セブン店員だけど
直営店の社員は真面目
411番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:32:49 ID:Y6ywcTLL0
セブンは好調なのに
ヨーカドーが撤退して行ったのは何故だぜ
412番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:33:48 ID:mvGOVPtP0
このスレセブン社員ばっかだなw
413番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:33:53 ID:PCgj0tof0
セブンはコンビニのパイオニアだけに姿勢や意気込みが違うのかもね。
プロジェクトXでセブンやったやつは面白かった。マンガだけど。
414番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:36:42 ID:P1yod5jk0
セブン銀行ATMとセブンアンドワイは便利
ローソンとファミマはなくなってもいいよ
415番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:37:31 ID:ueE+A46A0
>>414
チキンの旨さをなめるな。
416番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:38:05 ID:K1OE5obf0
7−11は7&Yの受け取りで使うぐらいだなぁ。
他のコンビニでamazonやHMVの受け取りを無料でやってくれれば
もっと使う機会が増えるのに。
食品なんかは24時間のスーパー、西友とかに行くし。
417番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:38:37 ID:neoacX7m0
ファミマは単独でもセブンを追えるだろうに(すぐには無理だろうが)。
なんでローソンなんかと組むんだか。
418番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:39:19 ID:kB1CcfzH0
セブンでビットキャッシュ売ってくれ
419番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:40:43 ID:aFmxSDyq0
順位通りに店員のガラが悪いよな
420番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:41:05 ID:kB1CcfzH0
>>417
店員(バイト)教育からやり直せ!
コンビニなんか売ってる物はどこでも大して変わらないだろ
そういうアナログなところで差がつく
421番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:41:08 ID:qMq5NmcW0
サークルKサンクスの惣菜は全部マヨネーズ味。
ちっとは考えろよ。
422番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:45:15 ID:A3/lJGYx0




ファミリーソンクルK誕生!


423番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:46:39 ID:DV6jxW/60
じゃあもう全部セブンイレブにしちゃえばいいじゃない!ローソンのばかぁっ!!
424番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:50:05 ID:A3/lJGYx0
セブンって現金下ろす以外に意味無い。
あーあと牛乳とパンたまに買う。
425番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:50:41 ID:KmcDo2nR0
ファミマはフライドチキンだけが異常に旨いな
ポテトやらその他はヒドイのに
426番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 19:51:18 ID:Ft6uI8+I0
>>394
ファーストビルの向かい?駅前の方?
前者の店長の声がものすごく嫌だ
427番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 20:01:39 ID:CWsnmkt60
ファミマとミニストップを合併すればいいんじゃね
428番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 20:02:09 ID:DV6jxW/60
>>426
あのあたりだの三田のあたりだの、外人の店員おおくね?
429番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 20:03:45 ID:f9xZMgow0
ファミマの弁当臭すぎ
430番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 20:10:00 ID:Ft6uI8+I0
>>428
あの周辺で日本人ばかりなのはサンクスぐらいかね。
あれだけ大量にバイトしている中国人ってどこから来てるんだ?
431番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 20:10:46 ID:cX8byFVg0
セブンの場合、弁当・おにぎり問わず米が旨いと思う。

酷いのはファミマ、サンクス。
米のランクというか炊き方というか明らかに数段劣ってる。
おかずの揚げ物も衣が油豚っぽい。
432番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 20:11:01 ID:CWsnmkt60
>>430
中国から来てるんじゃね?
433番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 20:17:48 ID:JoqmSWJ20
セブンのブラック偏差値の高さは異常
434番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 20:18:41 ID:pz6sUap70
サンクスの弁当どうにかしろ
廃棄なにも食うのねーじゃねーか
435番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 20:21:47 ID:mEYRB3KT0
冷凍OKのペットボトルで益々増収拡大か>7-11
436番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 20:25:16 ID:hYMP5wiL0
>>425
鶏肉が臭くてあんま旨くないよ
437番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 20:27:37 ID:sKNEWtjO0
つか711のコンビニ邪魔だから消えてくれるかな?チョンにでもいけ生ゴミ共
提携しても勝てないのは確実w
438番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 20:29:03 ID:oFvvHBdO0
>>431
米は、結構いいの使ってるよ。マジで。
439番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 20:29:16 ID:WHOb0s1v0
>>434
ワロスw
440番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 20:32:06 ID:OwSTQFZG0
甘いものはサークルKが充実してる
シュークリームとか2こで100円
441番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 20:46:12 ID:5a9q9MrE0
うちの近所に日本一の売り上げを誇るセブンがあるんだが
接客態度がホントにいい。
まあもともと働き者のお母さんがいる米屋だったんだが
442番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 20:55:15 ID:FVKr41700
セブン以外のとこってアイスのケースがいまだに近所の駄菓子屋みたいなの使ってるのな。
443番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 20:58:05 ID:rhQx04BIO
商品開発をいっしょにしたらどこも特色がなくなるな
444番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 21:00:46 ID:GnVXSpAO0
ローソン店員の茶髪率は90パーセント
445番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 21:14:26 ID:CWsnmkt60
ローソンの骨なしフライドチキンが新しい建物のにおい(風味)がする
446番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 21:18:22 ID:iNtGo0hO0
なんでローソンが業界第二位なんだろ・・・?
弁当が不味いのが致命的。
品揃いも悪いし。
447番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 21:26:56 ID:bXwHvDRx0
ええっと・・・サヌキングは??
448番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 21:51:00 ID:WM/8GVQa0
俺の家から2キロ圏内だと
セブン 5店舗
ローソン 1店舗
ファミマ 2店舗
サークルK 3店舗
サンクス 3店舗
だな
ちなみに愛知県
449番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 21:54:19 ID:8juEJnAr0
おまえは俺の家族か
あと99が5件ほどある
450番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 21:54:22 ID:lNV7aP9/0
新生銀行のATMに用があるときはセブン
yahooゆうぱっく出すときはローソン
他はほとんど行かないな

つかアイスや菓子は24時間あいてるスーパーで安いの買うし
451番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 21:54:30 ID:sTTx4VEJ0
サンクスは惣菜まずすぎ、しょぼすぎ、
野菜や雑貨とか置いてごまかしてる
452番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 21:55:40 ID:wrBWzj2w0
ゴールデンバットが置いてないからコンビニ行かない。
453番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 21:58:29 ID:eIQOTxag0
とりあえず、「黒コッペ」を大量に置け。
話はそれからだ。
454番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 22:04:13 ID:OYowrjuu0
セブンイレブンの工作員、バイトさん、お疲れ様です(笑)
今日も「セブン最高!他のコンビニはうんこ」って書き込むんですか?

               -ーー- 、
             ./三 -ー- \
           __/二 /-、  r- Y
           {_|三/ ー-  -‐ |
           ==(_ミ{_   。。  |
             | |  -=ニ=- !
          __∧ ヽ  `ー' /_
        /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
        /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
        |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
        |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
        |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l
        |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::|  ←ここらへんがセブンイレブン
        l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::|
        ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
        ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
455番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 22:15:23 ID:R7fk0fPR0
>>448
セブンの方が多いな。
俺も愛知在住だが、2`圏内はファミマしかない。ガチで。
456番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 22:58:51 ID:Y4gBYhBgO
まったく弱者連合がよ
457番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 23:04:32 ID:gYpN+07G0
ファミマの佐世保バーガーは本場の佐世保バーガー馬鹿にしすぎだろ
458番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 23:05:34 ID:66cpxXjV0
一関でセブンの北上が止められている岩手
459番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 23:14:36 ID:ZbhZ230h0
ドリンクなんてスーパーで買えば100円以下なのにわざわざコンビニで買う奴

(  ゚,_ゝ゚)バッカジャネーノ
460番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 23:17:49 ID:adUYM5Rm0
コンビニより居酒屋の店員のほうがよっぽどDQN
461番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 23:17:58 ID:3yD6tuDZ0
ホットスパーを忘れないで下さい
462番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 23:25:43 ID:rSN1/LeS0
コンビニ全店舗売上高ランキング
(2004年度)
順位 社名 系列 売上高(100万円) 期末店舗数
1 セブン―イレブン・ジャパン イトーヨーカ堂 2,440,853 10,826
2 ローソン 三菱商事 1,329,077 8,077
3 ファミリーマート※ 伊藤忠グループ 998,491 5,994
4 サークルKサンクス※ ユニー 907,407 5,128
5 ミニストップ※ イオン 252,708 1,563
6 デイリーヤマザキ※ 山崎製パン 245,337 1,827
7 エーエム・ピーエム・ジャパン※ レックス・ホールディングス 175,000 1,093
8 セイコーマート 独立系 151,594 994
9 ポプラ 独立系 125,475 831
10 スリーエフ※ 独立系 110,131 631
463番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 23:31:45 ID:r9sB1J++0
セブンって一位なんだ。
普通に知らなかった。てかローソンダントツTOPだと思ってた。
464番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 23:34:04 ID:oFvvHBdO0
>>462
ampmがデイリーヤマザキより下とわwwwwwwwwwww
465番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 23:58:12 ID:lNV7aP9/0
つーか田舎ってampmないんだもん
466番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 00:53:49 ID:CNiMdoet0
ファミマの服の色どうにかならないの?コンビニの店員としては黒なんて威圧的すぎだろ
467番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 01:12:50 ID:btKRuB8d0
 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
468番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 02:03:56 ID:2xubdlep0
>>466
バイト板とか見ると圧倒的人気はファミマの制服
逆に一番ダサいって言われてるのはセブン
469番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 02:09:25 ID:1O7xOYbH0
セブンイレブンは深夜でもわりと接客がましなんだよなあ。近所2軒の場合。
他では特にファミマはよくない。
470番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 02:11:29 ID:a9LdEw/50
統合するのはいいが名前を長くするな
471番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 02:13:47 ID:tQN8uk7D0 BE:116426742-#
オーナー自体が話し好きで客にやたらと話しかけて
うるさくて客からクレーム来てるうちの店は
なんなんだぜ。
自分の家だからやりたい放題だよな。
個人経営のコンビにって・・。
472番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 02:16:07 ID:5Z39bCh5O
>>469
ウチの近所だとローソンが一番マシ
サークルKとセブンの店員は終わってる
DQNとかじゃなくて、リアル池沼?
と思ってしまうほど
473番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 02:20:48 ID:kjceCqChO
所沢に住んでるので
右を見ても左を見てもファミマしかありません><
474番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 02:22:07 ID:PnbnIGZyO
略してミリクソK
475番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 02:26:36 ID:tQN8uk7D0 BE:392940239-#
>>390
コンビニ経営だけしてる店なんて恐らくない。
皆不動産持ちの副業だろ。それじゃないと
店をやるときビルとか所有してるある程度の
資産家じゃないと審査が通らないんじゃなかったかな?
だからコンビニ経営者は割りと金持ちが多い。
476番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 02:31:03 ID:tsQbOBdu0
商品開発で提携する程度しかしないなら、むしろ逆効果になりそうな気が

ローソン、ファミマ、サークルKが似たような商品ばっかになったら
どこ行っても変わらんわけで、客にとっては3社のコンビニorセブンの2択になってしまう。
もちろん、これは単純に考えればであって、実際はもっと複雑な要素が絡んでくるからなんともいえないけど…
まあ、提携による宣伝効果もあるだろうが、そんな一時的なものじゃセブンには勝てん。

もっと、出店戦略やサービスとかで提携しないと。
477番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 02:33:43 ID:Cv46xc4Y0
セブン銀行最強
478番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 02:50:28 ID:SrcqDexG0
>>476
共同開発するのは加工食品だけだからね。主力は中食商品だから関係ない。
479番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 03:26:05 ID:koITAu480
店員の接客なんて店で変わる
チェーンがどこか教育方針がどうかでバイトの態度は決まらない
セブンはいいけどファミマは・・・なんて話は余所ではファミマはいいけどセブンはってこと
480番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 03:33:47 ID:DCGdWp//0
ぶっちゃけ品揃え、店員の態度とかは「店による」これ基本
481番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 04:16:36 ID:qLhCKbqn0
【コンビニ】ローソン・ファミマ・サークルKサンクス 3社 商品開発で提携 [07/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1152655635/
482番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 07:49:45 ID:stcwtfHx0
確かサンクスのおにぎりは塩が効いててうまかったな
483番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 07:53:06 ID:/meQbDibO
俺の家の近くのローソン、ファミマの店員は糞元気ない空人間
セブンは好き
バイトしてるから
484番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 08:08:33 ID:preSpeW5O
俺の地方にもセブイレをだせ
485番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 08:10:07 ID:pWJuqP2o0
ローソンのパン一度買ったことあったけどゲロマズだった
一口で体が拒否反応起こした
486番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 08:14:29 ID:psbVOPBp0
カード使えないセブンはクソ
487番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 09:51:51 ID:eKrKw+TW0
ttp://www.circleksunkus.jp/data/up/file144b45077ecc7f.pdf
3社限定ドリンクらしい。

つーか愛知県内のセブン店舗数ってもう400なんだな。
488番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 09:54:24 ID:eKrKw+TW0
ttp://www.family.co.jp/company/news_releases/2006/060712_1.html
ttp://www.lawson.co.jp/company/news/1069.html
ローソンとファミマもあった。写真があるのはファミマのみ。
489番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 10:05:42 ID:I7T3hzjU0
7-11は、じきに衰退するから。
もう予兆は始まってるし
490番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 10:08:56 ID:CNiMdoet0
>>468
ださいとかそういう問題じゃ無くて高級店でもないコンビニで黒い制服を着られると客としては威圧感を感じるんだよ
491番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 10:09:38 ID:OMLYQASv0
デカボンベいいな
492番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 10:14:56 ID:0A5j5gAD0
フランチャイズ制では
搾取システムを開発し続けないと
オーナーが潤うだけだ
493番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 10:15:54 ID:zP2Ily/30
ローソンパスとファミマカードはどうなるんだろう?
494番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 10:16:09 ID:SrcqDexG0
>>488
売れそうなのデカボンベだけじゃないか
495番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 10:24:55 ID:IVi5N2BH0
ローソンのナガラホルモン鍋は全コンビニ業者で取り扱うべき
496番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 10:40:01 ID:9Bq7MhSm0
みんなコンビニ好きだな〜。何買うの?
497番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 13:16:23 ID:DqW6Up/+0
>>478
だったら余計無意味な提携になってしまいそう・・・
498番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 13:22:24 ID:ZJAVilSRP
スケールメリットを考えたコストダウンだな。
対7-11というより、対スーパーじゃない?
499番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 13:54:16 ID:0IBhnQDY0
デカビタCはいいがデカボンベはどうだろう。
味はデカビタCの劣化版なんだろうな。
500番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 14:46:26 ID:stcwtfHx0
夏だからちょうどいいんじゃね?
501番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 14:51:37 ID:32OAXco30
セブンの挟み将棋みたいにして潰していく戦法
業界ではすげー嫌われてるよな
502番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 14:54:01 ID:+SOlhj6N0
近くのセブンにすげー格好良い兄ちゃんがいて惚れた
おかしいよね俺男なのに
503番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 14:56:12 ID:YuFnEb+L0
滋賀県は昔

・ホットスパー
・ローソン
・セイコマート(北海道のコンビニチェーン店で滋賀酒造が経営)



ホットスパー&セイコマート全店撤退&セブンイレブン進出で
セブンイレブンが一番のシェアで次がローソン、次がファミマ、サークルK
504番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 14:57:39 ID:YuFnEb+L0
すごかったよ。

ある日一斉に滋賀県と京都府の全部のホットスパーが撤退して閉店したからびびった。
半分くらいはファミリーマートが進出したけどね。
505番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 14:58:13 ID:G8bwFiSvO
オマイラ一度コンビニ板を見てみれ、二度とコンビニに行く気失せるぞ
506番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 14:58:29 ID:3uebVJMr0
ファミマでバイトしてるけど、本部のやる事が全てセブンのパクリでワラタw
チキンナゲットとかなんてマックの丸パクリしてるし。
507番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 15:02:21 ID:Q4zHaSi/0
俺の住んでる県にはセブンイレブンねえよ
家から半径10km以内にコンビニなし。
yahooBBもサービス圏外
山が深すぎてテレビの地上波は映らない
どんな田舎だよwwwwwww
508番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 15:04:30 ID:GAuEwmXa0
ポプラは無視なの?(´・ω・`)
509番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 15:05:20 ID:stcwtfHx0
ポプラってある所にはあるけどない所には全くないよな
510番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 15:06:00 ID:Q5hZvV/M0
サークルKだけ明らかに格下
511番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 15:06:03 ID:E8DI48eU0
セブンイレブンより綺麗なデジカメプリント機置いて。
512番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 15:07:20 ID:3uebVJMr0
ローソンのスーファミ書き換えるのってもうできないの?
513番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 15:10:23 ID:bsW/2yLv0
コンビニに土地を貸している漏れウマー(^_^)b
514番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 15:12:39 ID:BWInIr190
近所のローソン店員のフレンドリーさは異常
515番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 15:18:55 ID:W/0NhOGu0
サークルKとショップ99以外いらない
516番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 15:21:58 ID:Xjtwm8Uc0
二十四時間営業のBig−A最強!!
生鮮食品あり値引きシールあり
ビールもスーパー並に安いぞ!!
517番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 15:35:25 ID:uK2Qhy980
セブンイレブンを利用してるのはスヌーピーグッズが目当て
518番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 16:00:46 ID:stcwtfHx0
だよな
519番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 16:06:13 ID:KDILQeTi0
ミニストップはミックスピザを復活させろ。
あのジャンク味がたまらん。
520番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 16:09:25 ID:2LiL/xd90
ミニストップは単独で美味いものいっぱい出してるから
他のクソコンビニとは組んでほしくない。
521番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 16:21:25 ID:stcwtfHx0
Xフライドポテトumeeeeeeeeee!!!!!!!
522番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 18:02:52 ID:G8bwFiSvO
523番組の途中ですが名無しです:2006/07/13(木) 18:03:22 ID:0ChtcviX0 BE:122522876-#
なんか第3次世界大戦の縮図みたいだな
524番組の途中ですが名無しです
>>514
商店街にあるコンビ二ってやたらフレンドリーで
年配の人はいいかも知れんが若い人はウザ臭くて
入りにくくなる。