日本の英語教育は世界最低レベル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
つかえない英語なんて教えるなよ、ぼけが
2番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:51:17 ID:3aydzzXC0
>>1
効果的な英語の学習法を教えろや
3番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:51:33 ID:pZS+m7+J0
英語のセンター試験って一般成人アメリカ人でも満点を取るのは難しいんだよ?
4番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:52:50 ID:NLaiKD1L0
日本の最低な英語教育を受けた奴らが作ってんだから当たり前だろ。
5番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:54:17 ID:dLXuBeGX0
言語が数式みたいに表せされるわけないのに、あれはないよな。
でも口に出す機会があれば、だれでもしゃべれそうな気がする。
6番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:55:08 ID:lkEJG3nr0
英語喋れない喋れないと言いますが
そもそも喋るような英語教育は、日本にありませんから。
古文をいくら学んでも、古語が喋れないのと同じです。
7番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:55:47 ID:U6sBZVam0
日本の英語教育は英字新聞が読めていることが前提

馬鹿にも英語教えようとするから>>1みたいなあほが騒ぐ
8番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:55:53 ID:bMA1RKb10
共通一次  938点

英語   198
数学   200
国語   181
物理    96
化学    88
世界史   92
政治経済 83
9番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:55:54 ID:Z0DQlM+I0
欧米人曰く日本人より韓国人のが英語の発音が丁寧で上手いんだと
10番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:56:26 ID:tNTzAUp00
>>1
十分使える訳だが、
日本の英語教育は読み書きのみ(書きは古くなってきてるから
刷新が必要だが)にフォーカスされた。
優れた教育だ。

海外に住んだ事ある奴は皆そう思ってるだろうよ。

大体、お前が思ってるほど英語は簡単じゃねぇっつうの。

アメリカだとかイギリスにいる奴が毎日英語聞いて聞いて聞きまくって
しゃべってしゃべって書いて書いてして、
その結果どれくらいで、しゃべれるようになると思ってるんだよ。

そんな事、教育現場で出来る訳ねぇだろうが。
11番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:56:37 ID:xFnBxwCC0
敵国の言葉を覚えてどうするよ
12番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:57:26 ID:itPJBvNg0
>>10
教員ですか?
13番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:58:34 ID:tNTzAUp00
>>12
SEですが、海外に住んでたから。
こういうの聞くとアホかって思うんだよ。
14番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:58:35 ID:oQd2aPO20
>>10
どこの大学で学んだのか、参考のためにおしえてください
15番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:03:17 ID:B2fvE/sLO
いっつも思うんだけどさ、世界共通語としてエスペラントを普及させればいいのに
もちろん母国語を廃止したりしないで、日本でいう英語みたいなポジションで
16番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:03:36 ID:HrD0ti9o0
読み書き重視の今の教育でいいんじゃない?
外人と話す機会がどれだけある?
17番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:03:41 ID:tadPXK8uO
英語をしゃべれるかどうかは、
そいつの精神によると思う
肩をすくめて、オウマイガッ!
と言える、厚顔無恥・恥知らずさを
兼ね備えてるかどうかだと思う
おまいらも、クラスで、気取ってネイティブな
発音するぢょしを馬鹿にしてたろ?
18番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:05:16 ID:kWPFYsyR0
使える英語は英会話。
学校英語は学術的な語学方面への道も含んでなきゃならないから
中途半端になるのはしょうがない。
19番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:06:44 ID:OcM56ths0
>>15
人工的に言語を広めるのは時間かかりすぎだろ〜
20番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:07:12 ID:33KWhfFYP
使える英語は英会話 とかギャグですか
21番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:08:40 ID:kWPFYsyR0
>>17
ナンシー、元気?
22番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:09:16 ID:FlWgAWRr0
TOEICで日本の点が低いのは読解力が低いから
特に英会話教育に力を入れてきた世代の点が低い
23番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:10:07 ID:AnJ+KLgd0
TOEICで日本の点が低い一番の理由は猫も杓子も受けているから
24番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:10:56 ID:1D/a3IuC0
日本語を世界共通語にすればいいジャン!
25番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:11:40 ID:r420QYKl0
>>1
まぁ、しょうがないよ。

優秀だったら教員なんかしないで第一線で活躍してるだろうしさ。

そんなにいじめるなよ。
26番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:12:04 ID:lx+Shwc80
喋れないことないけど英語っぽく英語喋るの恥ずかしい
27番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:12:16 ID:AnJ+KLgd0
話せない奴が英語教えてるのはなんでだぜ?
28番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:14:14 ID:Z2N+GQLH0
正直聞く話すよりも読み書きができたほうが実用性は高いだろ
29番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:14:39 ID:jtbtXsZl0
小学校での英語教育も始まってるし、リスニングで発音もちゃんとするようにしてるし
昔に比べたらましにはなってきてるんじゃね?
でも殆どの日本人がインチキ英語を習いまともな学習すら出来てなかった時代の方が
日本は世界で通用してたのは皮肉だな
30番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:15:33 ID:L7xsYBMw0
日本の日本語教育は世界最高レベル
31番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:16:10 ID:jK46isR00
理論的な文法から教えるアホ教育
32番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:17:30 ID:AnJ+KLgd0
カタカナ
発音軽視
恥ずかしがる風潮

が悪い
33番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:51:31 ID:DAaXPzKT0 BE:173606584-#
>>15 正論

>>19 だが、そうすべき。

地球規模の話では言語の単一化は発想の単一化を招き人類の発展に障害が出る恐れがある。
韓国や中国のような「発展途上国」が母国語をおざなりにして(彼等は日本に対してのみ
母国語を自慢するwそれも意味不明な自慢w)英語教育に力を入れてるが、将来これらの
国は自国のあり方を見失う危険がある。なぜならば「人間は言語で考える」
からであり、
英語を使用する人間は英語で物事を考えるからである。つまり先の例でいうところの
中国語や韓国語で考える人間が減るのである(中国・韓国で実際には有り得ないがw)。
だが、現に東南アジアの資源国フィリピンやシンガポールなどでは長年欧米の植民地で
あった為に公用語に英語がつかわれており、現地語は教育を受けられない貧民が使う
程度といった具合である。面白い事に英語の世界普及は宗教とも関係有りキリスト教布教
と共に英語も拡がり、後にキリスト教圏の白人がその国を植民地化した歴史もある。
日本が江戸時代に250年間も「鎖国」をした理由はここにある。宗教と言語を奪われ
植民地とされない為にである。それ程自国の宗教と言語とは大切なものなのである。
34番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:55:48 ID:ofxqGsGTO
>>33
16へぇ
35番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:59:43 ID:lLoXnW7s0
>>33
インターネットの普及は、「発想の単一化」を招く恐れがあるかな?
36番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:01:12 ID:p+6aDuBd0
英語って喋るだけなら本来は短期間で覚える物だよね
1ヶ月あればいける
37番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:02:25 ID:t98MKeJy0
読み書きもレベル低いだろ
38番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:02:54 ID:88O9iQpz0
英語なんて、適当にまくし立てれば通じるよ
それより、アメリカの奴とつるむときはジョークないと
だめだぞ
イギリス野郎の場合、ジョークは日本人的なのでOK
39番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:04:17 ID:u3CcYj4T0
喋れはしないけど辞書あれば文章書けるレベルにはなるじゃん。
40番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:05:05 ID:QkpQesR80
>>38
日本人的って、ダジャレってこと?
41番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:06:02 ID:4nYF4imF0
お前らもお偉いさんも、会話英語と筆記英語を混同するからはっきりした結果がでないんだ。
特に日本の教育が、筆記英語の学習をしているのに、会話英語を伸ばそうとしているのがよくない。

馬鹿馬鹿いわれるようなヤツだって、ちょっとフレーズ覚えて海外で聞き慣らせば、旅行に困らない会話ができる。
が、それでは論文や資料は読めまい。

日本語だって、幼稚園児も喋れる、高校生も喋れる、一流大学生も喋れる。
しかし難しい日本語の文を読もうとすると、読めるのは後者だけだ。

研究開発を進めていく上で、外国の文献を理解できるかどうかということは大きな問題だ。
国民がみんなが指差し英会話なしで海外旅行をできるようにするのか?
外国の文献を理解できる人材を増やすのか?
どちらに重点をおくのかがはっきりしていない。

とくにセンターのリスニング導入は馬鹿としかいいようがない。
リスニングとしてはかなり低いレベルだから、リスニング能力のテストにはならない。
DS脳トレは数学力をきたえる効果はない。
むしろ多少の語彙知識が必要。
人の会話のように口の動きが見えず、さらに聞きなおす事もできない。
ほとんど集中力テストになってたらしい。
文系なんて一日中ずっとテストやった後の最期みたいだから、本当に体力勝負だとか
42番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:08:41 ID:9EfSTwqQ0
文部科学省は掃き溜めなんだからどうしようもないよ
43番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:08:43 ID:u3CcYj4T0
会話能力なんかより読み書き出来る方がいいと思うけどねぇ。
ネットでも便利だし。うちの父親も辞書引きながら英語の資料の要約作ったりしてるぞ。
でも、喋れない。日本の英語教育は読み書きに主体を置いてるんだから今のままでいいんじゃねーの。
44番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:10:16 ID:vKxDfp7Y0
初心者はまず英語をひたすら聞く
洋楽でも良いしAFNでも良いしFMの英語パーソナリティでも良い

映画やドラマは良くない。演技過剰だし、発音が聞き取りにくい

次に発音を考える。
スペリングを見て、aはエイ iはアイ、oはオウとして発音してみる
これでリスニングの結果を照らし合わせる

この方法でフィリピン人、中国人、バングラデシュ人に
「発音は良いね」と言われるようになった
45番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:10:19 ID:c3ZBqoz6O
>>23 しゃく子←誰?猫←さすがに猫が英語のテスト受ける分けないだろW猫にそんな知能ありません
46番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:10:40 ID:x4p/i1uz0
大学受験で英文法学ばなきゃ英語使えないだろ、文法が出来なきゃ英字紙や書類が読めないし、
そもそもそれすら出来ない人間が、英会話教室で日常会話習っても、
英語を使う仕事や、場面に出くわすことはないんじゃない?
47番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:14:14 ID:vKxDfp7Y0
>>9
韓国人は知らないが、中国人は中学生の時から英語を学ぶ

単語は物凄くたくさん知っている。
しかし知らない単語は発音すらできない
日本人のようにローマ字読みが出来ないから。

発音は一から始めるので上達している人はネイティブと同じくらいできるが
できない人はあまりできない。

文法は、あまり良くない。

日本人はローマ字読みから入るので
発音はダメだしヒアリングもダメ。
48番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:16:08 ID:fUgiDxzD0
小学6年までアメリカにいて、英語はネイティブ
中学になって日本に戻ってきたけど、日本の中学校で習う英語は難しかったよ
あんな難しいことやらずに喋れるし書けるのに、すげームダなことしてる。
高校途中からまたアメリカに行ったけど、日本の中高で文法能力身につけたことで
アメリカ人のレポートの文法を修正してやったりもした

結局、日本で習うものは全部ムダ。
形から入りすぎて全く意味のないものだよ。
英語なんてカジュアルで、時代やノリで変化するものなのに
前置詞だとか第5文型とか覚えても意味がない。
49番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:18:41 ID:88O9iQpz0
>39 そうそう、駄洒落つうじるよー
そもそも、何だこのサルはってみているから
50番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:20:17 ID:qfuy7UeA0
中学の頃に英語は数学と同じって教えられたのは俺だけじゃないはず
51番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:23:58 ID:VYz9Sxm60
日本語もまともに喋れないのに
英語なんて無理です ><
52(´・ω・`) ◆QvQ..SmiIo :2006/07/10(月) 01:24:08 ID:oku2xvoh0

ア ブ ク ドゥ エ フ グ ハ イ ジュ ク ル ム ヌ ア プ ク ル ス トゥ 
53番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:24:48 ID:MWdsPTGw0
>>46
なんだその理論
一般人で英字紙や書類読んでる奴がどこにいるんだよ
54番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:25:32 ID:U0fUNby40
あー、英語話せるようになりたいよなー。
55番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:26:29 ID:MWdsPTGw0
英語はC言語とは違うんだよ
読めて書けるだけじゃダメ
56番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:26:41 ID:4p8ATVyR0
> 一般人で英字紙や書類読んでる奴がどこにいるんだよ

普通にいるだろw
57番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:28:03 ID:1kBXJprV0
ブルース・ウイリスのハドソンホークのジョークがわけわかめだから
英語イラネ
58番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:28:20 ID:krahRFRS0
>>55
外人と直接会うような仕事でもない限り読み書き出来れば十分だよ。
59番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:30:12 ID:MWdsPTGw0
>>56
どこにいるんだよは言いすぎたけど、そういう一部の奴をデフォに教育するのはおかしいだろ
大学の専門教育でするべきだろ?
60番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:30:41 ID:Axj1aqiX0
使うやつだけが学べばいい
61番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:31:16 ID:I+2RvnDhO
>>53
無職乙
英語は文法が全て。それは譲れない
ただ使えるような実践的文法を教えないのが日本の学校
62番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:32:14 ID:kGlSqvAP0
発音のカタカナ字表記は最悪だと思う
あと,教師の質が低い
63番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:33:03 ID:MWdsPTGw0
>>61
じゃあ外人タレントで日本語うまいって思う奴上げてみろよ
64番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:34:09 ID:U0fUNby40
文法が大事とか言ってる奴って素人だろw
日本にきてる外国人労働者が一生懸命日本語の文法の勉強したのか?
参考書読んで、問題集やって、新聞記事読んで、
それでそのあとやっと喋れるようになったのか?

んなわけねーだろ!アホが!!!
65番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:34:41 ID:MWdsPTGw0
>>62
そうなんだよ
教師の質が低いから、仕方なく、文法偏重教育をしてるだけなんだよ
うちの高校TAの外人教師がいたんだけど、日本人の先生の発音が聞き取れずに、しまいには筆談しだしたからね
66番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:35:04 ID:4nYF4imF0
よくあるだろ、おまえらがよく「チョン乙」ってレスするような、読解がおかしかったり、文構造がおかしいカキコミ。
その程度の能力を仕事の場で使えるか?
67番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:35:39 ID:kKG6aVTa0
いろんな学び方を認めるべきだな。
学校教育で効果が出ないということは、
そいつから時間を搾取するのも同じことだ。
68番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:36:00 ID:U0fUNby40
>>63
マルシアだろ。
69番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:36:07 ID:yYMUFzxp0
アメリカのガキでも分かる英語がわからないなんて
どんな池沼だよwwwwwwwwwwww
70番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:36:16 ID:krahRFRS0
なんで日本じゃ会話能力>>>>>>>>>>>>読み書き、こんな風に思われてるのかね。
喋れるとスゲーーーーーと思われるのに英語で簡単な文章書けても凄いとは思われない。
殆どの大学生、何も見ずにはきついだろうけど辞書あれば文章書けるのにね。
大学で変な会話の授業やるより、カバーレターとかレジュメの書き方を教わった時の方が役に立ったし。
71番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:36:40 ID:IZI9kmxc0
オープンソースの仕様とかインストール手順とか英語でしか書いてないから
すげー辛い、しかも専門用語だらけだから機械翻訳も変になるし
研究もまったく進まなかった。ぬるぽぉおおおおおおお
72番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:36:46 ID:MWdsPTGw0
>>64
素人っていうか自己肯定しないと自分を保てない奴なんだろ
自分がやらされてきた勉強は実は意味ありませんでしたwじゃ自我が崩壊してしまう
73番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:36:59 ID:KfJD9URV0
>>68
それは無いだろwww
パックンじゃね
74番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:37:32 ID:EwUiSxpj0
日本人は発音も糞だし、文法構造も大分違うからし方内
75番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:37:37 ID:pTqYkxcTO
日本は頭が良い国だから驚異に思ったアメ公(GHQ)が
英語教育の仕方を決めたって
昔テレビで見た。
誰かが変えないとアカンよ。
76番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:37:47 ID:aW/8KveU0
>>63
朝青龍とか琴欧州とか
77(´・ω・`) ◆QvQ..SmiIo :2006/07/10(月) 01:38:34 ID:oku2xvoh0

分かる奴には分かるから、仕方なくカタカナ表記したが誰一人フォニックスに言及することなくスルーかw
その割に、得意げに語る自称言語エリートには事欠かないなww
78番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:39:39 ID:vV7XkErq0
発音なんかは気にしなくても良いと思う。ちゃんと相手に通じる範囲内なら。
79番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:39:45 ID:aW/8KveU0
カタカナ表記は別に問題ないと思うけど間違った発音で表記すんなよってことだよね
waterならウォーターって書くなってこと 誰もそう呼ばない
ワタって呼ぶほうが自然
80番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:40:28 ID:MWdsPTGw0
>>75
日本の教育って(教育に限らず万事だけど)アメリカの後追いだよね
でも英語教育だけは、アメリカの真似ができないから、こんな馬鹿げた事態になってんだよ
日本は絶対にたとえそれがどんなにすぐれてても、中国や韓国からは制度を取り入れないからね
81番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:40:35 ID:OWJicEkU0
日本ほど英語が通じない先進国もない。
大学生の会話能力でも中国、韓国に負ける。
82番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:40:39 ID:eyHXWlLjO
自然と覚えるのはガキの頃から無限に近く使ってるからだ。会話においてはネイティブにかなうはずは無い。
大人になるにつれて記憶力の代わりに論理力理解力が出てくるから、文法が意味を持ってくる。
中学高校の英語教育はもっと文法重視で構わない。
83番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:40:47 ID:IZI9kmxc0
そういや外大通ってる人って
外国産ソフトウェアの仕様とかあれちゃんと訳せるのかな?
専門用語だからけだからやり難いとあるのだろうか
84番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:40:48 ID:4nYF4imF0
>>64
日本人が仕事の上で英語を使うときは、日雇い労働じゃないだろ。
契約内容も読めずに交渉するのか?
相手の専門意見も理解できずにプレゼンをすすめるのか?
はろー、ないすつーみーつ、あいむふぁいんせんきゅー、えんじゅー、で仕事のメールがうてるのか?
85番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:41:06 ID:ubKNENpdO
Writing
Reading
Listening
Speaking

の4項目の中でSpeakingは特殊だよ。
慣れが不可欠。
英会話教室3年+アメリカ留学3ヶ月で思い知らされたわ。
86番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:41:50 ID:oWJmGC8/0
日本人がギャグで言うthis is a penは外人にはthis is japanに聞こえるらしい
87番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:42:02 ID:1e+zW8mz0
実際英語の喋れなさは先進国の中だと異常だな。

喋れたら、読みもすぐできると思うんだけどどうだろう。
昔バックパッカーしてたけど、喋れたら面白くなって、単語とか熟語覚えたもんな。
英字新聞読もうとおもって。
88番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:42:20 ID:6GVIBaws0
日本人はローマ字発音だからダメなだけ。
89番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:42:56 ID:1D6DpJx+0
>>48
> 日本の中高で文法能力身につけたことで
> アメリカ人のレポートの文法を修正してやったりもした
> 結局、日本で習うものは全部ムダ。

役立ってるじゃん、文法。
90番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:43:07 ID:Ah/fnEcZ0
使えない英語より
手話とか教えれば良いのに
91番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:43:37 ID:lnTVyfeK0
直接会話さえしなければ、日本人の英語力は世界でも有数。
少なくともアメリカ人の大半よりはまともな文章書けるよ。

会話にしたって、中学卒業してれば最低限は出来るはず。

問題は、書こうとも話そうともしない日本人根性。
92番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:44:52 ID:MWdsPTGw0
>>84
文法知っててもそれでオシマイだけど、
聞けてしゃべれりゃ自然と語彙はついてくるよ
映画みたり洋楽きいたりしてれば自然と
93番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:45:27 ID:ubKNENpdO
>>91
パーフェクトに話そうとする傾向があるからな。
ブロークンでも話していけば、自然と上達するのに。
94番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:46:12 ID:aW/8KveU0
>>91
日本人は積んでれDZERF49
95番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:46:14 ID:aq4+1+IJ0
技術英語は読解も会話もOKだがフランクな日常会話だとかなりぎこちない
96番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:46:30 ID:U0fUNby40
>>84
お前はオレに構うなよ。
キモイから。
NGに入れておけよ。
97番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:46:37 ID:eyHXWlLjO
>>92
語彙だけで押し切れると思ってる池沼発見。
98番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:47:44 ID:l6TwMvP/0
国語教育のレベルは?
やっぱ最低?
99番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:48:00 ID:qfuy7UeA0
中国、韓国の中学じゃ馬鹿でけぇ声でがんばって発音練習してるみたいだけど
日本は積極的じゃない子が大多数みたいね。話しても日本語的発音。
100番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:48:13 ID:1D6DpJx+0
>>92
文法知ってる人が英字新聞や洋書読んでも
語彙は自然とついてくるから反論になってない気が。
101番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:48:13 ID:bTgtjCTM0
英語教育は最低レベルと言う奴に限って勉強してない法則。
102番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:48:17 ID:MWdsPTGw0
>>91
ヒント:All your base are belong to us
103番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:49:13 ID:G7h8MDxG0
>>11
村上龍の「五分後の世界」でも読んでみなよ。
別に信者でもないし、いちいち小説ごときに洗脳されてるわけではないが、良い事を書いてる。
敵以上に敵の言葉を理解するのが大事なんだという事。
104番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:49:40 ID:Lnl5k9qD0
>>99
ネイティブに近い発音をしようとして
apple を アポォーとか言うと、笑われるんだもんな。
厨房の頃の俺のことだけどwwww

そりゃ消極的にもなるよ。
105番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:49:55 ID:OYxWwcNF0
>>95
俺もその傾向あるなぁ
仕事で会話は出来るけど、飯食ってる時とか、飲みに行った時の会話は結構困るね
106番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:49:56 ID:gkXWKJxO0
日本にいたら話す機会も書く機会も自分で作らないとないしな。
学校でもっとそういう機会作ればマトモになるだろうけど
試験科目用だからむりぽ
107番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:50:08 ID:MWdsPTGw0
>>100
英字新聞や洋書を読むことが自然なこと??
108番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:50:19 ID:UnBgVbZC0
何年勉強してんだよっていう
英語出来ない奴って本当に自分から学ぼうとしてないからな
特に中・高の男なんかはさ。この姿勢が問題
109番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:50:56 ID:qfuy7UeA0
>>104
俺は中学のときそれで英語が嫌いになった
110番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:51:08 ID:xgu3L2gM0
>>106
ネットが普及したおかげで読む機会は増えたけどなぁ。
海外のサイトとか単語調べ、調べ読める位の英語力はついてるし。
111番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:51:35 ID:JjxsuzFQ0
日本は居心地が良過ぎるからね
112番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:51:58 ID:xgu3L2gM0
>>107
それ言ったら英語喋るのも自然なことじゃないぞ。
113番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:52:13 ID:rTJ5+1Xd0
英語を話す必要が有る人間なんて、読み書きする必要がある人間に比べたら圧倒的に少ない。
小中高の12年間、ずっと英語をやってるのに全く話せないという批判をよく聞くけど、話せる訳がないんだよね。
一週間に5時間の授業やったとして、それを12年間続けたとする。
一年間が50週として計算すると、5×50×12=3000(時間)
1日に使う時間を8時間と考えれば、3000÷8=375日
いいか、12年間やっても、実質一年間の時間しかないんだ。
母国語でなく、周りに英語の環境がほぼ無い日本で一年間だぞ?
そんなので話せる訳がないっつーの。
限られた時間で何が出来るかと考えたら、使えるかどうかも判らない英会話よりも
確実に使える英文法や単語の暗記に時間を使った方が効果的に決まってる。
114番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:52:26 ID:lnTVyfeK0
発音はローマ字発音でいいんだって、
意味が間違いやすい単語にさえ気をつけてれば。
ソコにとらわれるから話せないんだよ。
イギリス人からすればアメリカ英語だって訛りそのものだけど、
意味は通じるからOK。
インド人や、シンガポール人に至ってはかろうじて英語だけど、
ネイティブが意味取れるからOK。
115番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:52:38 ID:r420QYKl0
バンクーバーに留学してたが

日本英語で十分だったよ。
日本人は日本人らしい英語話せばいいよ。

中国人や韓国人も、中国人っぽい英語や韓国人っぽい英語を話してる。
本当の現地人を交えて聞き比べるとよくわかるよ。

むしろ、日本人らしい英語を話してないと、中国人や韓国人に間違えられて非常に不愉快な思いをすることになる。
116番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:52:42 ID:1e+zW8mz0
>>104
小学生のとき英語塾行ってたのにもかかわらず、それで英語が嫌いになった。

いまじゃ適当に話せるようにはなったけどな。通じてなくてもいけるようになった。
117番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:52:47 ID:4nYF4imF0
そもそも発音なんてアメとエゲレスでぜんぜん違う。
さらにそのなかで地方色、階級職がある。
コックニーとかむしろ日本人英語に発音が近いぐらい。
さらに話せるヤツがわりといる東南アジアとかも、まったく違う発音。

地方のお年寄りとしてテレビに出てくるおばあちゃんは日本語が話せないとでもいうのか?
118番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:53:09 ID:SgZH0Ylk0
カタカナ発音でしゃべればいいだけ
わかんない奴が悪いと思え
119番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:53:18 ID:l51sUuIU0
>>64 オマエがバカだろ。
低レベルの言語でいいなら文法いらねーけど
きちんとしたハイレベルな教養あふれる言葉使いを
身につけるには文法「も」必要なんだよ。
レベルの低い人間にはそれがわからないだけwwww
120番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:53:35 ID:MdtEl8X70
現地でくらせば勝手にしゃべれるようになるよ。
日本じゃ使う必要ないからしゃべれなくても問題ないんだよ。
海外の主要観光地でも日本語通じるし。
使う機会も無いくせに、英語しゃれべなきゃヤヴァイと
思ってる奴が馬鹿なんだよ。

121(´・ω・`) ◆QvQ..SmiIo :2006/07/10(月) 01:53:40 ID:oku2xvoh0

ハワイ行く度にワイキキの$100女相手にブロークン全開で喋ってるうちに自信はついた。

相手が相手だから緊張しなくて済むのは大きなアドバンテージ。 結論、思い切りと成りきりが肝心(´・ω・`)
122番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:53:41 ID:SlXOXK0s0
まぁ、日本人が教えてる時点でアウツだべ
123番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:53:52 ID:qfuy7UeA0
>>115
あやふやに通じるだけじゃだめだっちゅーねん
124番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:54:37 ID:Gx45nZ0GO
THAT'S A〜LL!
125番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:55:11 ID:QTi+9WDl0
ピカデリーキター
126番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:55:16 ID:xgu3L2gM0
>>120
日本に住んでる分には喋る能力は要らんなぁ。
読めれば良い。海外のニュースサイトはよく行く。
127番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:55:31 ID:qfuy7UeA0
中学の一年の頃は日本語すらまともに発音できん教師だったからな。
128番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:55:31 ID:JjxsuzFQ0
英語は読み書きも会話もできた方がいいと思うけどね
129番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:55:48 ID:VsKDNTz30
>>123
なんで?
大意が通じればいいじゃない
130番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:56:11 ID:r420QYKl0
>>123
あやふやって・・・

それでディスカッションしたりの授業とかもやったよ。
通じるよ。
131番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:56:23 ID:35tsUCsu0
ネトゲの国際サーバで遊んでると
英語圏じゃないのにぺらぺら話せる奴ばっかで焦る
シンガポール、ドイツ、ポーランド、スウェーデンあたりかな特に上手いの。
スペインとフランスのやつが全然できない感じだったな。

ネトゲやってる層でもあんだけ話せるってのはすごいもんだ。
132番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:56:54 ID:kdhYYKWE0
別にいいじゃん。うちらEngrishができるんだから。
133番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:57:01 ID:lnTVyfeK0
発音が悪いなら、なおさら文法が大事。
外人が不明瞭な日本語話していても、文法的に間違ってなければ
類推して会話が成り立つでしょ。
134番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:57:11 ID:rTJ5+1Xd0
>>129
大意が通じれば良いと思ってる程度の英会話なんか意味ねぇっつーの。
アホか。
135番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:57:57 ID:j/kWgKIe0
英語教育やら英語力とか言ってる国ってのは自国の競争力の低い発展途上国
136番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:58:02 ID:eXz1xP7WO
マジレスしちゃうよ?
日本で従来の教育で英語を勉強する
旧帝、早慶、東京外大(又は大阪外大)合格するぐらいの英語力をつける
この時点で読み書きに関しては平均的なアメリカ人やイギリス人よりは上になる

これが出来るようになればアメリカ、カナダ、イギリス辺りに最低でも六ヵ月以上留学する
そしたらTOEIC850点以上(世界最高水準)は確実
137番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:58:16 ID:Lnl5k9qD0
>>113
うーん、なるほど。
俺も受験英語しか知らんし、読み書きくらいしかできんが、
仕事上はそれでも困らんな。

外人と直接関わる機会はなくても
どうしても日本語だけだと足りない参考文献があると
海外の参考文献を英語で読むしかない。
それには受験英語で十分。

まあそりゃあ話せるに越したことはないんだがね。
138番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:59:22 ID:ubKNENpdO
>>134
阿呆か?
ある日突然ペラペラになれると思ってんの?
139番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:59:27 ID:4qBIa8Lq0
時間の浪費=英語教育 やりすぎ
ジュウキネット以上の無駄遣い、そのうえ
算数、国語ができない椰子が増えるだけ

140番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:59:56 ID:j/kWgKIe0
>>133
悪い発音で、変に凝った文法なんか使ったら余計通じないよ。
141番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:00:10 ID:Ry9z5WLm0
こっちがしゃべるのはまだいいんだよ。
大声で身振り手ぶりで単語並べりゃなんとか意志は伝わる。
けど相手の言ってることが全くわかんねぇんだよ。
動物の鳴き声ぐらいにしか思えねぇ。
142番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:00:14 ID:qfuy7UeA0
>>138
その為に努力するんだろうがボケ
143番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:00:22 ID:VsKDNTz30
>>134
たまに海外旅行に行く程度の人にとっちゃ十分すぎるし
仕事でばんばん使う人にとっちゃ不十分
何を基準にして言ってるのか
144番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:00:37 ID:R88Qn0ik0 BE:93938292-#
文法英語教育のむなしさは外人と親しくなったりしてはじめて実感する
145番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:01:22 ID:r420QYKl0
>>134
大意どころか、だいたい通じるって。

たとえばさ、こないだ朝生に中国人で東海大学の教授の葉さんがでてたでしょ。
日本語で討論してたけど、実に中国人らしい日本語だったでしょ。

中国人らしい日本語だからっていって通じなかったかい?

それと同じだよ。
日本人らしい発音の英語でも通じるよ。
146番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:02:01 ID:5k+v5LeXO
>>52は何の呪文?
147番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:02:05 ID:R88Qn0ik0 BE:93938663-#
>>145
いや、通じないよ
根本的に音が違うから
日本語と中国語は似てる
148番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:03:27 ID:eXz1xP7WO
ちなみに英語圏じゃないヨーロッパの国々や香港辺りには確かに流暢に英語を話したり読み書き出来る人が多いが
実際は少ない単語で凄く単純な事しか話せないし
読み書きも日本の平均よりちょっと上ぐらいの高校生レベル
149番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:03:35 ID:qfuy7UeA0
>>145
んでも日本の発音で十分な訳では無いわな。
訛りあるだけで結構馬鹿にされるし。
スムーズに会話するなら発音は重要
150番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:03:40 ID:ruxXq6PJ0
>>146
ローマ字最初から読んでるだけじゃね?
151番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:03:49 ID:1D6DpJx+0
>>136
ほぼ同意だが、書きはムリ。
留学してレポート書けばそれも解消されるとは思うが。
152番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:04:08 ID:tRkxQiBSO
宮廷通るくらいの英語力でも
英語の小説とかを読むのは結構きついだろ
受験英語じゃ語彙が足りなすぎる
読み書きで平均的アメリカ人より上とか言ってるやつなんなの?
153番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:04:10 ID:lnTVyfeK0
問題は、どのレベルの英語を話せることを目標とするか
誰もわかってないこと。
英語で交渉して商談をまとめるレベルなのか、
日常的な仕事を英語でこなせるレベルなのか、
海外で、個人旅行を出来るレベルなのか。
154番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:04:59 ID:r420QYKl0
>>147
まぁ・・たしかに英語圏以外の国からきてた人とお互いに英語で話したときには通じにくかったのはたしかにあった。

でも、現地人の人は、クラス担当してくれてた教授も含めて、こっちの話をわかってくれたし、こっちも言ってることがわかったよ。
155番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:05:00 ID:qfuy7UeA0
というか発音がしっかりして無いと簡単な英語でも誤解が生じるのが大問題
156番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:05:07 ID:OYxWwcNF0
>>145
大筋で同意
ジャッキーチェンが使ってるような、これでもかって程の中国英語の人とか
結構いるしなぁ
157番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:05:25 ID:ubKNENpdO
発音を異常に気にする奴は英会話経験に乏しいのだろうか。
158番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:05:33 ID:rTJ5+1Xd0
>>137
それも文法の基本的訓練を学校で積んでるから読み書き出来るんで、それすらなく
英会話をフィーリング(wで学んだ方が役に立つとか思いこんでる馬鹿が多すぎ。
勿論両方を一緒にこなせるならそれに越したことは無し、理想ではあるけど、それを
やると他の勉強の時間を大幅に削って充てなきゃならない。
日本に居て英会話をどれだけ使う?
日本から海外に出ていって英語を必要とする仕事に就くパーセンテージは?
他の基礎学力を削って迄、英会話に充てるのか?
そういうこと考えると、話すことが先で読み書きは後なんて馬鹿みたいな事は考えないと
思うけどね。
159番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:06:42 ID:4nYF4imF0
例のマンガのせいで昔以上によく言われるが、東大の英語に語力は(私大と比べれば)いらない。
が、たとえ辞書を使ったとしても、正確に把握できるひとは少ない。
これは別に東大に限らず、ある程度論理展開のある文を読もうとすればでてくる問題。
ただし、言っている内容が難しいというわけではない。
時に中学生の日記みたいな内容もでるし。

細切れの単語の意味を(辞書を使い)理解できるが、文法能力がなければ、
ハルヒへの賛辞もMUSASHIへの罵声も同じ意味で理解してしまうだろう。
ハルヒの感想を
「ハルヒは日本の誇るアニメらしいです。ハルヒはきっと、MUSASHIと同程度の評価がされることでしょう」
などと言ってしまい、ボコられちゃうよ。
160番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:06:51 ID:R88Qn0ik0 BE:146127247-#
>>152
けっこうどころじゃないな
ほとんどのやつは全然よめんと思うよ
ってかびっくりなのは How's it going? すらしらない大学生の多いこと多いこと
そういう日常的に使う表現を論理抜きで覚えないと話にならん
あとやっぱ発音の練習をもtっと徹底的にさせるべき
日本語との乖離がありすぎるからね
161番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:07:14 ID:j/kWgKIe0
>>147
通じない場合は相手の英語力が低いか、意地悪してるんだよ。
アメリカなんて、外人だらけでそれぞれみんな激しい訛りと文法で
話して通じてる。
162番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:08:34 ID:R88Qn0ik0 BE:20875722-#
なまりの問題じゃねーって
根本的にアルファベットの発音ができてないんだよ
母音と子音が通じないんだよ
163番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:09:27 ID:lnTVyfeK0
>>145
中国語スピーカーの俺に言わせれば、普通語の母音は英語を
話すほうにむいている。
成長がある分だけ日本語はなす方が不利。
164番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:09:51 ID:ubKNENpdO
>>160
what's up
guess what
how have u been

こういう超基本的フレーズを知らない人も結構いるからな。
165番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:10:25 ID:R88Qn0ik0 BE:281816069-#
たとえばこんな簡単な単語でもほとんどの日本人は外人に伝えれない

travel, book, wood, law, low, slow, fastなどなど・・・

数え上げればきりがない
166番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:10:31 ID:Lnl5k9qD0
>>152
小説はそりゃ難しいだろう。
英語の幼児文学だって難しいと思う。

ただ、受験英語はビジネス英語には近いとは思う。
語彙は足りないのは確かだが、数こなしたり
キーワードは辞書で調べれば何とか読める。
167番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:11:58 ID:kGlSqvAP0
http://allabout.co.jp/study/qualification/closeup/CU20060416A/index.htm
東大生のTOEIC平均点が730点って意外と低いよね
168番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:12:15 ID:lnTVyfeK0
>>163
間違ってた、 >>147
成長→声調
169番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:12:15 ID:rTJ5+1Xd0
>>165
本当に必要なときで、発音が出来ないときは紙でも何でもいいから書いて読ませれば済む話。
170番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:12:19 ID:MWdsPTGw0
>>153
義務教育レベルでは一番下を目指すべき
それ以上のレベルは高校大学でやれ
171番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:12:41 ID:YJX5FTQd0
ジスイズアペン
172番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:13:11 ID:bk/296Up0
英語に触れる量が少ないよね・・・
たくさん読んだり聴いたりしなきゃ
173番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:13:13 ID:a4IG4diX0
英語喋れない香具師が教えてるんだもん
174番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:13:34 ID:r420QYKl0
>>168
ok

うん。たしかにそう思う。
175番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:13:37 ID:Qvf9uF7R0
中国の留学生がトイックっで990点だったよ
176(´・ω・`) ◆QvQ..SmiIo :2006/07/10(月) 02:14:17 ID:oku2xvoh0
>>150
英語圏の子供が生まれて最初に親から習う文字の読み方だ。
いわゆるエー ビー シーという読み方なんぞは、かなり成長して会話が
出来るようになって初めて知る子供が多い(´・ω・`)
177番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:15:43 ID:lnTVyfeK0
>>170
だね、英語でビジネスしたり国際弁護士を養成するカリキュラムを
高校から作って、必要な人はソコに行けばいいと思う。
授業全部英語でやるとかね。

初等教育は、読み書きそろばんの徹底の方が意味がある。
178番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:17:54 ID:qfuy7UeA0
やっぱり小学校を7年にして読み書きそろばんを徹底してその中に英語を組むべき
教えること多すぎて時間が足りなすぎる
179番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:17:58 ID:HKn4MbOn0 BE:506776695-#
日本の英語教育って理論組み立てじゃねーの?
喋るより読み書きでしょ
日本にいる限り喋るなんて必要ないんだから読み書きできれば上等
180番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:18:11 ID:tRkxQiBSO
>>160
同意してくれる人がいてよかった
宮廷レベルと言ってもピンキリだけど、
ほとんどの学生は知ってる単語数は数千程度
これに対して、普通のネイティブは馬鹿でも数万の語彙がある(その差10倍)
その上、>>160の言うように寛容的表現の知識が少な過ぎる
日本人の読解力がアメリカ人超えてるとか馬鹿も休み休み言え
181番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:18:17 ID:MWdsPTGw0
文部科学省の奴らってこんな議論したことあるんだろうか
182番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:18:26 ID:lnTVyfeK0
で、この時間起きてるのはみんなサッカー始まるまでの
時間つぶしだよね?
183番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:18:39 ID:rTJ5+1Xd0
>>177
だから英文法等の読み書きを徹底してやってるのが今の英語教育じゃないの?
それ以上の英語力が必要な人は塾とかセミナーに行けばいいし。
個人的には何で学校の教育で英会話までやらせようとするのか理解出来ない。
184番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:19:07 ID:R+uadfVT0
なぜか「発音は適当でいい」という日本人がやたらと多いが、
英語圏の人は「発音は適当でいい」なんて思ってないよ。
なまった英語は英語だが、カタカナ発音の英語は英語ですらない。
発音の基本は身につけるべき。それは英語のエッセンスを構成するから。
身につけるのは思ってるほど難しくない。辞書の最後の方のページを
めくりながらでもできる。
185番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:19:39 ID:xTJOahMYO
YouTubuを教材にしたらいいのに
186番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:19:56 ID:R88Qn0ik0 BE:109594973-#
必要不可欠な英語力をもっと徹底して勉強させるべきなのに、
なぜかちょっとはずれた隅ばっかりついてるのが日本の英語教育

ピアノでいうと、ブレス抜きでワンフレーズのひきかたの練習ばかりして、
つないで演奏ができないような教育をしてる
187番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:20:05 ID:MWdsPTGw0
英語教師の威厳を保つためだけに文法偏重教育がなされている
188番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:21:08 ID:R88Qn0ik0 BE:182658757-#
やたら文法を語るやつとか多すぎw
「このtoは不定詞の副詞的用法だから〜」ってアホかよwwww
189番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:21:14 ID:5k+v5LeXO
>>176
それマジ? あいうえお覚えるみたいな感じなのか?
190番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:21:42 ID:MWdsPTGw0
>>183
俺の考えはまったく逆で
ビジネスとかに使うなきっちりとした文法こそ必要な奴だけが塾とか言って習えばいいと思うのよ
191番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:22:07 ID:SgZH0Ylk0
>>184
アホか
フランス人や中国人はなまった英語を普通に使う
192番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:23:28 ID:MWdsPTGw0
>>188
得意気に専門用語使ってる奴な
SVOCとか知らんくっても理解できるし
193番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:23:28 ID:ubKNENpdO
>>184
海外経験ないのか?
ネイティブと話せば嫌と言うほど分かるだろうが
最初は発音に注意する余裕なんぞ全く無い。
自分の状態や意見をピンポイントに伝える語彙と文法の方が大事。
194番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:23:31 ID:R88Qn0ik0 BE:125251564-#
>>191
アホはおまえだ
なまってるがアルファベットの発音自体はかなり正しい
日本人はそれすらできない
日本語でいうと「か」を「は」というようなもんだよ
つうじるわけねーだろ
195番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:24:16 ID:OdgdWiIE0
使う必要がねーから別にいいよ
196番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:24:18 ID:bk/296Up0
>>188
日本語の教育ですらそんな解説はされないのにね。
全く実用的じゃないじゃん ってずっと疑問に思ってたよ。
197番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:24:45 ID:MWdsPTGw0
ボビーの日本語力程度の英語力があれば困らない
198番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:25:05 ID:VjK+ph0i0
日本の英語教育の水準は下から数えると北朝鮮の次らしいな。
199番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:25:26 ID:kGlSqvAP0
味のあるジャパニーズイングリッシュと
カタカナ英語は違う
200番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:25:36 ID:ubKNENpdO
>>194
脳内ワラタ。
短期留学でもして来いよ。
201番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:26:06 ID:ts2dVfQm0
受験英語だよ
英語とはべつもんだよ
202番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:26:18 ID:xTJOahMYO
>>185
このレスはもっと認められてもいいと思うのに
203番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:26:37 ID:rTJ5+1Xd0
>>186
その演奏をやるにあたってはもの凄い時間が必要になる訳だが、その時間を
どこから持ってくるんだ?
限られた中でやるんだったら、今の英語教育は極めて効率的だよ。
ピアノの話はよく判らないけど、絵は少しかじったのでそれを例に出すと
闇雲に数を描いても絵ってあんまり上手くならないんだよね。
まずはデッサンの取り方や光源、遠近法などの基礎を徹底的にやる。
そうした上で絵を描いていくんだよ。
今英会話を!って言ってる連中はとにかく闇雲に描けば上手くなると思いこんでる連中と同じ。
100年やったって上手くならない。
204番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:26:55 ID:TLuvBJyv0
日本人の英語文章力は、高校の段階では現地のアメ人よりあるよ。
しゃべりは5才児以下だけど。
205番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:27:56 ID:lnTVyfeK0
>>184
半分同意で、半分反対。
確かに今のカタカナ発音は英語ではない。
でも、>>191の言うように訛っていてはいけないことは無い。
要は、通じるか通じないかでしょ。

話し変わるが、
俺の高校(私立)では、ネイティブの非常勤入れようとしたら、
英語科の教員がこぞって反対して取りやめになった。
よっぽど、自分達の教えてることに自信が無かったんだな。
206番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:28:11 ID:sh4KS8hIO
日本語で「この『の』は所有格の助詞で〜見分ける方法は〜」とか習ってないのに日本語しゃべってるもんな。
207番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:28:43 ID:SgZH0Ylk0
これ立てた奴って、英会話学校とアメリカしか知らん奴だろ
わかったからお前だけアメリカに移住しろww
208番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:28:37 ID:4nYF4imF0
>>188
それを知らないと誤解してしまうからやるの。
例えば形容詞は名詞にかかるが動詞にかからない。
副詞は動詞にかかるが名詞にかからない。

きむらたくや・キモイ・うごいた

と辞書で意味を引いて
キムタクがキモイ動きをしたよ〜。(だからおもしろいね)
 と
キモイキムタクがうごきやがった。(マジウゼェ)
じゃ、ぜんぜんちがうだろ。
209番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:28:57 ID:R+uadfVT0
>>193
語彙と文法が不要だなんて言ってないんだが。
210(´・ω・`) ◆QvQ..SmiIo :2006/07/10(月) 02:29:01 ID:oku2xvoh0
>>189
感覚的にはそうだな。だから基本的には単語を暗記するなんて作業いらんわけだ。

初見の単語でも  b(ブ) o(ア) x(クス)  てな具合に最初から読んでいく。

「フォニックス」でググれ(´・ω・`)
211番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:29:37 ID:7wkhmGiM0
会話を第一に考えるか、読み書きを第一に考えるかで
双方歩み寄るわけないし、ずっと平行線だな。
学校で英会話なんかやっても喋れるようになるとは到底思い得ない。
それで読み書き習う時間が減って読み書きすら出来なくなるね。
212番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:30:40 ID:Ni5l/oTAO
そのうちフランスみたくなるんじゃね?
213番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:30:59 ID:/AAIVcje0
>>204
うそつけ
俺のクラスじゃ数字20まで全部いえないとか
曜日全部いえない奴のほうが多かったぞ
214番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:32:13 ID:SgZH0Ylk0
本当に英語が出来るようにしたいなら、小学校から英語をやればいいだけ
それをやらないのは、日本語を第一言語にしときたいから
215番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:32:28 ID:lnTVyfeK0
>>213
平均的な話をしてるので、平均以下は比較対象にしてはいかんw
216番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:32:43 ID:dPAX+kHf0
>>208
その例えはその例えで文法学者がケチつけそうだなw
日本語はテニヲハの問題になるからな。
217(´・ω・`) ◆QvQ..SmiIo :2006/07/10(月) 02:33:00 ID:oku2xvoh0
>>213
まず、文章力という日本語の意味を理解しようか(´・ω・`)
218番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:33:04 ID:3AgIzByIO
でもある意味すげえよな
こんだけいろんな面でアメリカアメリカ言っといて、英語喋れなくても平気な顔してんだからな
219番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:33:12 ID:TLuvBJyv0
>>213
涙が止まらん。生きろ!
220番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:33:34 ID:T5v0iPGn0
>>213
英語の勉強してる事が前提だから。
221番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:34:31 ID:rTJ5+1Xd0
>>214
小学校からやってもまず無理。
時間があまりにも足らない。
やるならそれこそ1日の授業の半分を英語でやる位じゃないと無理。
222番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:35:53 ID:TLuvBJyv0
>>218
うーん、それは普通だな。
日本で英語を必要とされる状況は極めて少ないから。
223番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:35:56 ID:R88Qn0ik0 BE:187877849-#
あと、日本人の英語力は低くない、と主張するやつがいるがこれも間違い。
やつらはTOEFLとかの母集団を示して、ヨーロッパの人たちは英語のできる人たちしか
受験しないから高くなってあたりまえ、それを考えると受験者の多い日本人の平均点は高い
などという。
日本でも実はTOEFLなんてほとんど英語に興味ある人しか受けない。
そいつらの平均点がこんななんだから笑える
http://tokkun.net/toefl.htm
何年勉強してんだよwwwってかんじだ
もし国別で大学生や高校生全員に受けさせることができるなら、
日本はほんとひどい結果になると思う。
224番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:36:41 ID:b72+wPFB0
文法は主語と動詞がわかればあとは文章の雰囲気でだいたい内容はわかる。
あとは慣用句をおぼえときゃ大体OK。

だけど会話なんて全然ムリ ネイティブの言う事聞き取れるワケがネ
225番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:36:47 ID:sh4KS8hIO
日本の英語教育にちなんで大学入試英語の話だけど

京大の入試英文とかはそれこそガチガチに学校で習った文法通りに解釈しないと解釈できない。

解釈してる間は文章の意味分かってないけど文法通りに訳していったら気づいたら日本語できましたって感じ。

多分ネイティブスピーカーでも頭の弱い人は文章の意味分からないと思う。

つまり大学入試の英語はもはや英語じゃないと思う
226番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:37:31 ID:HKn4MbOn0 BE:472992067-#
英語なんてどうでもいいから理系科目の時間増やせ
227番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:37:51 ID:Lnl5k9qD0
>>223
ちなみにTOEICも日本人とチョソくらいしか受けてない。
http://www.ne.jp/asahi/english/toeic/page014.html
228(´・ω・`) ◆QvQ..SmiIo :2006/07/10(月) 02:37:54 ID:oku2xvoh0
2歳の娘が毎日セサミストリートのDVDお気に入りで繰り返し見てるんだが、

リンゴとか指差して「apple〜♪」とか言う時の発音の良さにはビビる(´・ω・`)
229番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:38:11 ID:1D6DpJx+0
「使える英語」とは何なのか。
Speaking なのか
Listening なのか
Writing なのか
Reading なのか。
そしてどういう場合に Reading の能力ありと判定するのか。
Grammar 重視なのか Vocabulary 重視なのか。
230番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:38:16 ID:lnTVyfeK0
まづ日本語が論理的に話せて書けないとね。
そういう意味では、公立小学校にはいらないんじゃね。
時間が足りないってより、今の教員のレベルの低さが問題だよ。
もちろん、すべての教科においてね。
231番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:38:26 ID:TLuvBJyv0
>>223
トーフルは文法とリスニングの平均点だからなぁ。
たまに作文もあるけど。
232番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:38:34 ID:rTJ5+1Xd0
>>225
京大は頭の悪いネイティブで入れる程度の英語でOKなんでしょうか?
233番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:39:04 ID:R88Qn0ik0 BE:31313423-#
ちなみに中国の英語教育は、とにかく読ませて本文を読誦+暗記させるらしい
だから日本人よりは文法力ないけど、はるかに総合的な英語力はある
TOEFLもかなりたかいね
234番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:39:40 ID:9k+u4NWe0
別にそこまで見事に英語できなくてもいいじゃん?
優秀で、必要に応じてやりたい人だけ自分で勉強すりゃいいわけで・・・
それ以前に日本語もろくにつかえない奴が多すぎると思うのだが
つまり教養の前提として国語教育を強化せよということだ!
235番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:39:49 ID:vV7XkErq0
日本人がどうだって事より、
おまえら自身はどれくらいなの?

自分ができない=日本人ができない みたいに言わないでよ。
236番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:39:50 ID:MWdsPTGw0
>>203
英会話だって闇雲にしゃべってるわけじゃないだろ
ちゃんと会話が成立しなきゃいけないし
文法的に違うんならその都度教えればいい
237番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:40:14 ID:1k9934yh0
俺が「英語が喋れる」レベルと思って貰えるのは
日本の英語教育のおかげ。
238番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:40:23 ID:T5v0iPGn0
>>229
使える英語なんか個人によって違うからなぁ。
俺は別に英語の小説とか読まないから
ちゃんとした文法で書かれた論文が読めてそれをコンパクトに纏められればok
喋る力は今のところいらんな。
239番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:40:34 ID:R+uadfVT0
>>205
どうも半分意見が通じてないようなのだが、>>184では
>なまった英語は英語だが、カタカナ発音の英語は英語ですらない。
と言ってる。なまるのは仕方がない。
カタカナ英語をしゃべってる人が「発音は適当でいい」というのは
それはちがうだろ、と。
日本人の場合、なまった英語をしゃべるにも、
一度は発音をきちんとやる必要はある。
240番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:40:38 ID:4nYF4imF0
>>225
つめろよ
仕事で日本人に必要な英語はそれでしょ。
会話やコミュニケーションはジェスチャー、イラスト、旅の指差しナントカカントカでどうにかなる。
仕事の英語をエキサイト翻訳で済ますやつはいまい。
241(´・ω・`) ◆QvQ..SmiIo :2006/07/10(月) 02:40:53 ID:oku2xvoh0
>>235

ネイティブのコールガールと盛り上がれる程度には(´・ω・`)
242番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:41:07 ID:TLuvBJyv0
>>229
日本国内で生活するなら、圧倒的にライティングとリーディングじゃね?
だから、現在の日本の英語教育があながち間違っているとはいえない。
ただ、インターネットなどでも手軽に翻訳できるようになったから、
今後は微妙だけど。
243番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:41:43 ID:sh4KS8hIO
>>232
別に京大入試英語の批判なんかしてないことくらいは分かってくれ
244番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:41:52 ID:IZI9kmxc0
>>99
日本は何か集団からはなれるとすぐいじめるくせがあるからな(´・ω・`)
しかもそれがいじめられっこに責任があるとか
華麗にスルーできない人が多いんだよね
245番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:41:54 ID:bk/296Up0
>>224
まさに日本の平均レベルの大学受験生って感じだね
でも発音ぐらいしっかり覚えないとほとんど使い物にならないよ
246番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:42:30 ID:rTJ5+1Xd0
>>236
その都度って簡単に言うけど誰が教えてくれるんだ?
普通は向こうから馬鹿にされて終わり。
日本人だって向こうが滅茶苦茶な日本語使ってきても、それなりに相手して終わりだろ。
いや、それで良いっつーなら特にこれ以上言うこともないけど。
247番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:43:23 ID:vJYL6yQ90
英語なんて必要に迫られたときにやれば十分だよ
義務教育で週何時間もやるほどのもんじゃねーよ

だいたい英語なんて必要ねーだろ、ほとんどの人間にとって
義務教育からなくせ。大学からで十分
248番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:44:03 ID:woyGuYOi0
とりあえずカタカナ英語では
恥ずかしいとかそういう問題じゃなくて
言語として全く役に立たないんだということを
徹底して教え込まないとダメ
フリガナ振るならそれを読んだら
とりあえず通じるフリガナ振らなきゃ
249番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:44:08 ID:4nYF4imF0
>>236
文法的に違うせいで勘違いされたまま(特に真逆の意味で)理解された場合が困るんでしょ。
250番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:44:42 ID:lnTVyfeK0
>>239
俺の場合は、仕事でイギリスに飛ばされて矯正されたな、確かに。
でも、全部じゃなくてポイント、ポイントなんだよね。
中国語の方が難しかったな、矯正するの。
251番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:44:43 ID:tRkxQiBSO
>>204
文章力とは?
例えば高校生に英語で日記がちゃんと書けるやつがどれくらいいるか
ハリーポッター原文で読んで理解できる奴がどれくらいいるか
読み書きだってネイティブなら厨でもやってるレベルができないだろ
252番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:44:52 ID:qfuy7UeA0
伝われば発音は日本語発音で良いと思ってる奴は舌の動画を見れ
http://www.youtube.com/watch?v=gQg7lHdJNj4
253番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:45:04 ID:MWdsPTGw0
>>246
学校教育の話をしてるんだろ?
日本人の教師なりTAの外人なりが教えてやりゃいいじゃん
254番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:46:38 ID:I+2RvnDhO
というか文法が必要ないなんてのは全ての言語においてありえない
もし単語だけでどうにかなるならこうなる
これはペンです
This a pen is
言語は全てが文法というルールの上にある。
日本人が日本語を当たり前のように話すのは、頭の中にインストールされた文法を無意識に使ってるから。
当然、英文法がインストールされてない日本人は、日本語→英語にするのに、単語をただ日本語の配列に従って置くことしか出来ない。
外人も日本語の勉強は文法を必ずやる。
じゃないと言葉の配列が母国語のルールのままで日本語としては通じなくなる。
英語の文法の基本は簡単。たったの5文型しかない。
英語はルールが少なくシンプルだから公用語なわけだよ。
フランス語とか男性名詞とか女性名詞とかある。
以下5文型
1 SV 意味:例外は多いが変化/存在(句動詞で判別)
2 SVC 意味:S=C
3 SVO 意味:句動詞で判別
4 SVOO 意味:O(1個目)にO(2個目)を与える
5 SVOC:Vが知覚動詞ならOがCするのを見る、考える、思う
Vがそれ以外ならSが原因でOがCする
Vは1文型のやつが自動詞、それ以降の文型は他動詞という。
1〜5見ればわかるが必ずSVはある。
Sは名詞。Oは目的語で名詞しかこれない。
Cは名詞/形容詞
S、O、Cの関係は、S≠O/S=C
だからこれはペンですと言うのは
This is a pen
S V C
S = C
255番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:46:44 ID:R88Qn0ik0 BE:31313232-#
>>252
この人の英語力は全然悪くないし、勉強法もいいとおもう
学校でこういうことさせるべき

英語ができないってのはこの国際化の中で世界的な競争力に大きなマイナスになるだろうね
マジで今の教育はまちがってるとおもうよ
256番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:47:28 ID:1k9934yh0
発音を気をつけると一気に使えるようになるが
俺のは旅行で使うくらいなので正しいかどうか手探り状態だ。
257番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:47:40 ID:rTJ5+1Xd0
>>253
そんなことを一々やる時間が何処に有るんだ?
他の授業の時間を削って個別に教えるのかい?
258番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:48:11 ID:FlWgAWRr0
道を聞かれたときの対応なんて独学で出来るのに
そんな努力もしないで学校のせいにしてる奴が多い
6年も勉強したのに話せないってw
259番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:48:21 ID:SgZH0Ylk0
>>247
つーか合理的に考えれば日本語というローカル言語のほうがいらんわな
日本語は家でしゃべる言語と位置づければ高度な教育はいらない
260番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:48:33 ID:sh4KS8hIO
>>254
まぁ細かく言うと英語には7つ文型があるけど分かりやすい説明乙
261番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:49:06 ID:keGo91JY0
つーか発音なんかともかく聞き取りがまったくできないんだが
262番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:49:07 ID:KaNXli7I0
>>254
日本の教育はハッキリいって文法も会話も両方足りない。
263番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:50:16 ID:QNV2SoZQ0
駒猫は名無し潜伏中か?
264番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:50:22 ID:Rs16AJXj0
言語理解に根本的な問題がある韓国人よりはましだぜ

I love youをオルロビューって言うらしいからな
265番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:50:24 ID:MWdsPTGw0
うだうだ言ってても埒が明かないからとりあえずskypeで金髪幼女に話しかけてみる
266番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:51:03 ID:4nYF4imF0
>>253
だから、相手が誤解したまま理解してたらどうすんだよ。
日本語だって、勘違いして理解していたせいで、すれちがったりミスにつながったりすることがあるだろ?
日本在住日本人が英語を使うとしたら、海外旅行か資料や本の読解、仕事のメールだろ。
ミスしたり、理解できないよ〜じゃすまされない。
ましてこっちの意見が間違って理解されたらどうするんだよ。
267番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:51:13 ID:I/LRlAfK0
独学でやればできるとかそういうのは関係なくて、問題は
英語教育をこれだけやってるのに平均的な国民の英語力が低いってことだろ

まあ日本の英語教育がクソなのはいまさら言うまでもない
268番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:52:44 ID:lLoXnW7s0
イメージ
ダメージ
メッセージ

これ全部外人に言っても通じないよ
269番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:52:52 ID:MWdsPTGw0
U12どころかU16さえ見つからんぞどうなってんだスカイプ
270番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:53:09 ID:lnTVyfeK0
>>246
なんか、それが日本人が英語はなせない原因のような気がw
>>254
あなたは他の板にいるべき人です。
>>258
なんだかんだいって、それが正直な感想だね。
271番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:53:24 ID:TLuvBJyv0
>>251
あー、文章力、という言い方は間違っていたな。すまん。
ただ、日本で英語教育を受けた者の方が、文法的な確実に能力はあるよ。

その「英語で日記を書く」という例えだが、まずは書こうとする者がどれくらいいるのか、という疑問もあるな。
それに、英語がネイティブではないとすると、当然、英語で日記を書くにもかなりの労力を要する。もちろん語彙の問題もあるだろうから、自分の感情や思想、あるいは出来事などを正確に記そうと思えば、それなりの時間がかかるだろうけど。

だが、読み書きは必ずできるはず。それもかなり正確に。
272番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:53:45 ID:sh4KS8hIO
しかも英文法の教科書は間違いだらけ
273番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:53:53 ID:T5v0iPGn0
>>267
生活で英語を使う必要性がないんだから学生生活から離れれば
どんどん英語の力が落ちるのは当たり前だと思うけど。
274番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:54:57 ID:vJYL6yQ90
国際社会とか言っちゃってる人いるけど
どんだけの人が世界に出ていくのよ?
途上国みたく英語ができなきゃ、仕事がないってわけでもないのに

国際的に活躍するには、たかが伝達手段である言語よりも
その中にあるものが重要だろ。どんなに達者に英語できても
中身がなきゃ意味ない。
だったら中身を鍛える方に力入れた方がお得じゃね。英語なくして国語とか数学とかやれや
275271:2006/07/10(月) 02:54:58 ID:TLuvBJyv0
・・・・・日本語の文法をミスった。
恥ずかしいから消える。ノシ
276番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:55:01 ID:rTJ5+1Xd0
>>267
学校で最低限必要な事はちゃんと教えてる。
それ以上の英語は日本という環境が英語を必要としてないから、結果的に英語力が低い。
逆に聞きたいが、日本の英語教育は何がクソなんだい?
まさか喋れるようにならないからクソだとかいうんじゃないだろうね?
277番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:55:02 ID:R88Qn0ik0 BE:78282735-#
日本人の文法力はすごいよ
無駄すぎるほどにねw
ヨーロッパとかの人は文法だけは日本人には勝てない
だがやつらは話せるしかけるし聞ける
278番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:55:17 ID:qfuy7UeA0
>>273
学んでるときも糞なのに何を
279番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:57:17 ID:yFcqm0+z0
>>278
どのレベルの奴かによって全然違ってくるからなぁ。
端から勉強放棄しちゃってる奴も多いからねぇ。
280番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:57:39 ID:4hYkQobA0
日本のサッカーが世界レベルになったら英語も世界レベルになるよ
281番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:58:07 ID:MWdsPTGw0
スカイプの女って基本無視なの?
3人くらいに声かけてるのに誰もひっかからん
282番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:58:35 ID:4nYF4imF0
>>270
だから俺のレスの場合はどうするんだよ!?

>>275
正直にサッカー見るっていえばいいじゃん。

ジダンマジ顔だなぁ
283番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:58:54 ID:kGlSqvAP0
よくさあ,日本人が「我々がアメリカ人の使うたどたどしい日本語を理解してるんだから,
アメリカ人が日本人の英語を理解できないのはアメリカ人が理解しようとしてないから」
とか言う人がいるけど,日本人の英語の発音はそれ以下のレベルなんだよ
284番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:59:49 ID:hjyFu7zj0
日本語読み英語はどこに行っても通じないな
アルファベットのカタカナ表記にはかなり問題があると思う
285番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:00:09 ID:lnTVyfeK0
>>274
世間を知らな杉。
俺は従業員450名の中小企業に勤めてるけど、生産は中国、マレーシア
販売は、欧米圏を中心に世界中。
だから、社長を除いた役付きはみんな英語話すし、営業は2ヶ国語話すのも多い。
製造業のかなりの部分が似たような感じで、零細企業のオヤジでもブロ
ークン英語話す時代。
もし、今の経済状態を維持していくなら、英語は出来て当たり前にならないと
やっていけないよ。
286番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:00:37 ID:+YxuHvKU0
小泉の発音は駄目駄目だよなw
287番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:00:42 ID:sh4KS8hIO
英語教育は最低、とか自分も言ってるけど俺は主に英文献を読むというカタチで英語に携わることが多いからそんなに気にならない
288番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:01:27 ID:rTJ5+1Xd0
>>285
何処を縦読みすればいいんだ?
289番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:01:55 ID:tRkxQiBSO
>>271
文法問題を解く能力が高いと言う主張なら認めるよ
日本人は読み書きはできるとかいう安直な主張には正直腹が立つ
ぶっちゃけ全然できてないと思う
290番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:02:42 ID:QNV2SoZQ0
厨房の頃、教師に指名された時の備えに
Lessonの最初の全員による音読してる最中に、必死で教科書にカタカナで読みを書き込んでるバカがいたな
291番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:04:14 ID:1D6DpJx+0
いわゆる受験英語派は、
「使える英語とは Reading であり、
Grammarを 重視」という立場だろう。
大学以降で英語の文献を読む際には、
文の構造さえ把握(Grammarが必要)できれば
単語は辞書で引けるから。

一方、ネイティブと肩を並べたい派は
「使える英語とは Speaking と Listening であり、
Vocabulary 重視」という立場に立つ。
話し言葉では論理性はそこまで必要とされないし、
辞書を持ち歩くわけにはいかないからこれは当然だが。
292番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:05:22 ID:MWdsPTGw0
よっしゃ一人引っかかった!!

俺「hi」
外人「hello」
俺「how are you?」
外人「i'm alright. how are you?」
俺「i'm electing」

即切断されたよ〜
293番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:05:43 ID:lnTVyfeK0
>>286
あれが、一番恥ずかしいなw
発音以前に文法も典型的日本人。

なんか、イタリアはげしいなw
294番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:06:08 ID:UmEvOvcR0
アルファベットのカタカナ表記はバカの一つ覚えでしかないだろwwwwwww
コンプライアンスだのコミュニケーションだの日本語で話せと思う
295番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:07:55 ID:3Y7kTW4b0
>>258みたいのが一番ウザいな・・・
すぐ個人の問題にすり替えてくる
296番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:10:56 ID:lnTVyfeK0
みんなサッカーに集中してるな。

>>292
がんばれ。この後もん戦果報告よろw。
297番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:15:28 ID:hjyFu7zj0
英語でも何でも、話す事に恥ずかしさを感じる日本人の気質にも問題あるんじゃね?

タイに行ってた時、タイ語を話す事に恥ずかしさとか色んな抵抗があったけど
とにかく話してみようとがんばってたらタイ語が少し理解出来るようになって来たよ

298番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:15:56 ID:tRkxQiBSO
フランスと>>292を応援する
299番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:19:38 ID:QNV2SoZQ0
皆が皆、大学に入るようになっちゃったのがズレ発生の原因だな
大学から研究職育成機関としての色が薄まってきてしまったと
300番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:20:07 ID:4nYF4imF0
>>288
サッカー見ながらだから、日本語おかしくても許してね。


円高が進むにつれて、日本の労働力が相対的に高くなった。
しかも先進国とは貿易摩擦。
そのうちバブルがはじけ、経営改革が急務となる。

そこで車など貿易摩擦の起きてる輸出品は、海外で直接つくり、海外の雇用増で批判を減らそうとした。利益はかわらないか多いくらい。
安い家電やおまえら大好きフィギアは海外で生産して、日本にまた輸入するようになった。そのほうが安くすむ。
さらに貿易の自由化や嗜好のさらなる多様化で、一次産品の輸入も増加。
これみんな円高で有利。
さらに国内市場の縮小とアジア諸国の市場拡大、東欧など成長中の新市場。

まだまだいろいろ理由ある。
なんにせよ国際化は避けられない。すもう、伝統工業、観光でさえ海外が関わっている。
例えばコンビニバイトやガソリンスタンドの定員も海外が関わってる。
(製品や資本でね。)

・・・とまぁこういう話は新聞やニュースが理解できないといけないわけだ。

って点がはいっちったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
301番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:23:22 ID:w54ba+FF0
あの鈴木亜久里のめちゃめちゃな英語のスピーチでも
スタッフからは拍手が出るんだもんな。
伝えようという姿勢は重要。
発音気にしすぎて何も喋れなければ本末転倒。
302番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:26:16 ID:w54ba+FF0
>>292
選挙してどうすんだw
303番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:26:48 ID:rFVXNL1N0
>>285
どんだけの人が英語が必要なのか知ってるか?
なんで一部の例を挙げて話すんだ?
304番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:29:03 ID:4nYF4imF0
>>303
それはすべての学問に言えるだろ
職業、仕事で上に行こうと思ったら英語がかなりの割合で必要なのに
一部の人間にしか教えなかった「格差社会だ!」っておこられちゃうよ
305番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:32:39 ID:/0h6x08V0
偏差値振り分けの為の教科履修で喋れるようになるわけないだろw
実際、学校で教える外国語など英語じゃなくてもよいのだ。英語ができるようになるための学習
ではなく、単に暗記能力を競うだけなのだから。

中学校の授業数なんて20年くらい前から母国語の「国語」より「英語」の方が多い。
それは国語では学力(偏差値)に差が出にくいからな。本当に語学能力や文化的なこと考慮にして
「教育」というのを考えた場合、まずなにより「日本語」を学ばせるべき状況なのになw

「おもむろに○○を行う」 という言葉を「急に○○を行う」「勢いよく○○を行う」などととんちんかんな意味
に捉えたり、「ら」抜き言葉で聞きづらい(読みづらい)文を使う馬鹿ばかりの状況下で何が英語だw
306番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:32:49 ID:rFVXNL1N0
>>304
国語や数学の方がかなりの割合で重要ですが?
英語は一部の人にしか必要ないから
小中学生の時に会話ができるように教えておいて高校から選択にすればよい。
307番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:33:06 ID:rTJ5+1Xd0
>>300
で、それに必要な英語力は英会話なのか?
英会話よりも読み書きの能力の方が圧倒的に重要に決まってるじゃないか。
学校の限られた授業時間の中では何かを優先しないといけない。
だったら文法と単語の習熟に時間を優先的に割くことは非常に正しい。
つか、本当はそれよりも更に重要なのは、仕事の内容であって英会話が出来るかどうかは
さほど重要ではない。
仕事上のやりとりで書類を読んだりするのには英文法と単語の能力は絶対に必要だけどね。
通訳の仕事・・・バイトでも務まるし、給料も安いねぇ。

しっかし流石に決勝戦はレベル高いなぁ。
日本サッカーはもっと頑張らなければ。
308番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:33:50 ID:lnTVyfeK0
>>303
これを一部の例と言うあたりが...

それより、起きてるならサッカー見たほうがいいぞ。
面白い。
309番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:34:43 ID:BPnKzW4z0
英語できなくても問題なくない?
310番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:37:17 ID:QNV2SoZQ0
>>309 仕事で必要な人以外は問題無いよ
311番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:37:27 ID:rFVXNL1N0
>>308
なんだ?
英語を使わない仕事の方が圧倒的に多いですが?
312番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:37:28 ID:/0h6x08V0
>>309
問題ないよw  自分が就きたい仕事に英語が必要なら問題かもだが。

自国語が英語ではないのに、英語が必要な国というのはある。
日本の場合は大きい国だから(日本ってのは大国なんだよw)母国語だけで就業その他に
支障が出ることは少ない。
313番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:39:29 ID:mmEc1cBW0
長文読んでると英語より日本語が重要なんだなと感じた二千六年世界杯蹴球決勝
314番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:39:42 ID:vJYL6yQ90
>>304
英語じゃ思考力とかは鍛えられなくね?
英語によって他の科目が削られるほうが国力の低下につながると思うよ
315番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:39:58 ID:z4hjyfAp0
日本の英語は話すための英語じゃなくて、英→日に訳すための英語だからなぁ
会話的な英語教育中心にしようとすれば別にできるんじゃないの?
316番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:42:16 ID:3Y7kTW4b0
>>309
別に掛け算割り算出来なくても生きていけるよ
でも出来た方が世界広がるよ

教養なんかその程度の違いでしかない
大きな違いなんだけど
317番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:43:58 ID:ruT5dBOV0
英語発音のカナ表記をリアゥにすればいい
アッメゥリカア
エァアポゥ
ファクュー
スムゥズ
カミュニケイシュン
ダミヂ
トゥーチュヌル
プゥースナゥカンッピュゥラア
318番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:44:29 ID:jYM9CATB0
まずはBe動詞を使いこなせるようになれ
話はそれからだ

I'm at school.

ええと、「Be動詞 + at」は・・・・
なんて考えているうちは一生英語が身に付かない
まさに日本のアホアホ教育に染まってる

「I'm at school」は、あえて言うなら「I'm」 + 「at school」だ
「I'm at」 + 「school」じゃない

「I'm good at English」も同じだ
間違えても「I'm good at」 + 「English」じゃない ← 英語という別な思考をする言語を無理矢理日本語で理解しようとするからこんなアホになる
「I'm good」 + 「at English」だ
極端な話、「英語が得意か?」と聞かれたら「I'm good」だけで通じるんだよ。
つまりこれで一つの文章になってるわけ。
ここで「I'm good at」なんて言っても「at?」ってなるだけ。文章になってない
文章にするなら、「That's what I'm good at」だ。
まあ、このあたりは感覚として知っておけ


「I get on the bus」は、「I get」 + 「on the bus」だ
間違えても「get on」の意味は・・・なんて辞書で調べるな
そんな思考をしてるネイティブは一人もいない
「on the bus」。つまりバスの上を「get」するから、バスに乗るって意味になるんだよ。
徹底的に「on the bus」の感覚を身につけろ。そして上の文章をネイティブの感覚で理解してみろ

「get on」を熟語として考えるのがいかに間違ってるか身にしみてわかる
ちなみに「I'm on the bus」はバスに乗っているの意味だ。これを感じてみろ
319番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:47:45 ID:rTJ5+1Xd0
>>318
結局文法の話になるんじゃないか。
文法にネイティブも日本語英語も関係ない。
正しいかどうかだけが問題。
320番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:47:48 ID:4nYF4imF0
>>306
国語は半分道徳だから別にして・・・
算数じゃなくて数学が必要となるとぐっとへるだろ。
個人経営者が統計学とか商学系を使えるようになると、経済もより活性化していいんだけど。
大体オレは他教科いらないなんて言ってないよ。
ただ、現実にいるかいらないかで物を考えたら多くの人に理社いらないよね。
だからといって理社を教えないとなると大きな弊害があるのはわかるでしょ?
英語も同じで実際に必要な人の割合は”全体と比べると”少ない。
ただ、他の学問(今教えられてないものも含む)と比べれば、知っていることで有利になる人は多い。

会話英語のみの勉強はフレーズ暗記になっちゃう。
しってるフレーズしか表現、理解できないし、間違いもわからないよ?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152394848/
↑これの会話はすごく楽しめるけど、どうしても制限を感じちゃうからやってみたらいい。

>>307
読解英語重視派ですぅ〜><
古いカキコみてください><
321番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:49:58 ID:jYM9CATB0
I get in debt

わかるか?
「俺は借金をした」って意味だ

「debt」は「借金がある」だ
「in debt」は「借金のある状態」だ
それをgetするから借金をしたって意味なんだよ
これが英語で文章を作るって感覚だ
日本語の感覚を乗せて理解なんかできねえんだよ

そしてどこにも「get in」の熟語は・・・・なんて感覚は無い
「I get」 + 「in debt」なんだよ

さて、ここでgetは、「〜の状態になる」だから、借金をしたってなる
これがBe動詞ならどうなる?

I'm in debt

「借金をしている」「借金がある」って意味になる

この感覚わかるか?
322番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:50:19 ID:I+2RvnDhO
5文型が何かわかった所である結論に達する。それは、型が同じなら意味も同じだと言うこと。
たとえば3文型をとるVはisとかbecomeとか。いずれもS=Cの意味は変わらない。
例:He is a docter/He became a docter
英語は型が同じなら同じ意味になる事に気づく。
そこで句動詞の概念が出てくる
句動詞:Vだけで表現が出来ない事を、前置詞(訓読で読んでみれ。名詞の前に置く詞)と一緒に使って表すVのこと
例えばlook
lookは自/他動詞どちらもある。自動詞は、見ると言う意味。
しかし、よく考えてみると自動詞はSVしか無いわけだ。
彼は私を見たという文を作るとすると、当然見るをいれたいわけだが、
He looked
S V
これで文は終わり。
それでは表現したい事が表現出来ないので、前置詞と名詞(前置詞と名詞はくっつく。そうすると、S、V、O、Cどれでもないものになる。
だから文のあちこちに置いても文型には関係がない。これをModifyの頭文字Mで表す)を使って
表現することにする。
He looked at me
S V自 前 名
前置詞+名詞はMとなるルールがあるので、これはルールの範囲内で正しい文。
彼は私を見た、と表現する事が出来るようになった。
これは一体どういう事か?
次に続く
323番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:51:49 ID:4nYF4imF0
>>322
たぶん続かなくていいと思うよ。
ここは英語の学習スレじゃなくて、
英語教育の重要さ、読解えいごと会話英語の重要さの比較スレだから。
324番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:53:49 ID:3Y7kTW4b0
理解を先に立てて取り組むような事じゃねえな
誰だってそう思うだろ
普通にそう思う
まずは思考ゼロの反復訓練だ
その経験に対して理論を与えていけ
325番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:56:24 ID:rTJ5+1Xd0
>>324
それは時間を無制限に使えるときにのみ有効な方法。
限られた時間で最大の効果を出すには、まず基本を徹底的に学んでから応用を学ぶ。
というか、お前みたいな能無しが上司になるとまず間違いなくその部署は傾くね。
326番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:57:19 ID:0797UFe0O
中学の時は本当に基本的な文法と単語覚えさせるだけにすりゃいいのに
2000個くらいさぁ
あとローマ字読みやめさせろ
327番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:58:24 ID:Qvf9uF7R0
285 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/07/10(月) 03:00 ID:lnTVyfeK0
>>274
世間を知らな杉。
俺は従業員450名の中小企業に勤めてるけど、生産は中国、マレーシア
販売は、欧米圏を中心に世界中。
だから、社長を除いた役付きはみんな英語話すし、営業は2ヶ国語話すのも多い。
製造業のかなりの部分が似たような感じで、零細企業のオヤジでもブロ
ークン英語話す時代。
もし、今の経済状態を維持していくなら、英語は出来て当たり前にならないと
やっていけないよ。


こいつ就職活動もしたことないだろ
328番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:59:18 ID:w54ba+FF0
日本語を習得する過程では
主語述語修飾語とか気にしたことなかったのに
不思議なもんだな
329番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:59:51 ID:dN4hPH8x0
中学の英語の意味のなさは以上
文法も教えられずに延々と簡単な文章を読まされたけど何の意味もないよな
330番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:02:36 ID:rTJ5+1Xd0
>>326
英単語の数を考えれば2000じゃ少なすぎる。
それこそ簡単な文章すら書けない馬鹿が量産されるだけだな。
詰め込みの効く年代だからこそ、詰め込めるだけ単語や文法は詰め込んだ方が良い。
331番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:02:47 ID:I+2RvnDhO
ここで型が同じなら意味も同じ事を思い出して欲しい。
ここから型がまたひとつ作れる
V自+at A:Aを見る/狙う
ex)His gun aim at a bird
S V自 前 名
訳:彼の銃は鳥を狙っている/見ている
これは例外の多い第1文型や第3文型で使える。
He provided me with a gift
S V他 O 前 名
V他 A with B:AにBを与える/結び付ける/連想する
訳:彼は私に贈り物をくれた
Students associated reading with homework
S V O 前 名
訳:生徒は読書といえば宿題を連想する/結び付ける
ボキャブラリーはあまりいりません
332番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:02:56 ID:rFVXNL1N0
>>320
まずその文章からすれば
「すべての学問に言えるだろ」はおかしいし、
「世間を知らな杉」といって全体的に見ると少ない例をあげるのもおかしい話。
国語は多くの人において重要だし、
数学も全体的に数学力が落ちてるから、底上げしないといけない。
理社は教えないとなると大きな弊害がある。
英語の場合は、実際に必要な人は全体的に見ると少ない。
逆に教えない事で弊害が出る人も少ない。かといって全く教えないというのも問題だが。
後は>>306で言ったとおり。高校で選択できるようにすればよい。
333番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:03:23 ID:3Y7kTW4b0
>>328
誰かさんの仰る通り
日本語を土台にした短時間で学ぶ為の理論を組み上げてるんだろう

・・・・んで実際それが見事にコケてると
下らん話だ
技能の習得に近道なんかある訳ないのに
334番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:03:47 ID:mmEc1cBW0
>>326
その基本中の基本を理解できない中学生の多いこと・・・
冠詞?三単現?日本語が通じない・・・
335番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:04:02 ID:lnTVyfeK0
>>321
その例、すごくいいwwww
感じるw

>>327
一応やったが、やってないって言われても仕方ないくらいかなw
でも、この意見はわかる人間にはわかるはず。
336番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:06:39 ID:dN4hPH8x0
冠詞をごみだと考えていた時期が私にもありました
337番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:08:09 ID:rTJ5+1Xd0
>>333
別にコケて無いけど?
英会話はやっても殆ど意味無いからな。
何度も書いてるが、授業の時間は限られてるんだよ。
その時間で何が出来るかと考えた場合、今のシステムは悪くない。
むしろ教師の質の方が遙かに問題だ。
338番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:10:18 ID:zsaDX2KC0
発音文法云々言ってるけど海外行って初めにぶち当たる壁は
ネイティブの英語が聞き取れないこと。
339番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:10:42 ID:rFVXNL1N0
>>335
それだけ英語が必要な仕事があり、
且つそういう仕事が特にエリート層に多いってのはわかるよ。
でも、そういう仕事に就いてるなら日本全体で見れば狭い業界だというのもわかるだろ?
340番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:15:16 ID:3Y7kTW4b0
別に仕事の話じゃねえだろ
情報レベルでこの島に隔離されてる状態はあまりにも貧しい
ただそんだけの事
341番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:18:04 ID:4nYF4imF0
>>332
>数学も全体的に数学力が落ちてるから、底上げしないといけない。
???
百ます計算が必要ってことですか?論理力を鍛えろってことですか?

>理社は教えないとなると大きな弊害がある。
それは同意。だけど
現社・政経の一部を除けば実生活への関与は少ない。
英語は雑誌みたりTシャツ着れば目にする。
どうでもいい日常だけど、英語が活きる場は割りとある。
>英語の場合は、実際に必要な人は全体的に見ると少ない
>実際に必要な人は
これは特に理社数にいえるよね。

学問の道に進む上でも英語(を含む外国語)が必要。
国際化の進む社会で上を目指す上でも外国語は必要。

>そういう仕事が特にエリート層に多い
だったらなおさらみんなに教えてチャンスを平等に与えないとね。
例えば伝統工芸品を海外へ売り出して成功した人がいる。
英語でなく中国語を活かしたのかもしれないけど、日本の東北のりんごをシャンハイに輸出して成功している。
昔は海外なんか関係ないと思ってた人たちが、海外を活かしている場合も多い。
これは日常会話じゃできないんだよね。

英会話の方が読解英語より必要という人は、そこ英文みる以上に英会話する機会があるのかい?
342番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:18:33 ID:m3+g1Yg6O
rob A of Bの教え方なんか日本英語のダメダメさを特に表してるな

どいつもこいつも『ろぶえーおぶびー』とか棒読みで教えやがりますが
rob (A of B)の考え方が最高

説明不足かもしれんがこの感覚が英語
343番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:19:30 ID:I/LRlAfK0
>>340
だねえ
言葉の壁を利用して日本企業は海外のネタ引っ張ってくるだけで
ショボいボッタクリ商売してたりするし
消費者がメーカーやメディアに囲い込まれてる現状も無関係じゃない
344番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:21:11 ID:EBOFijbj0
>>342
俺は
rob A
   \
    of B
って感覚なんだが、これは何語の感覚なんだ?
345番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:22:33 ID:m3+g1Yg6O
>>344
にっぽん英語
346番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:22:37 ID:rTJ5+1Xd0
>>340
これだけネットが発達してるのに隔離されてるなんて思ってるとは、相当脳がイカれてますね。
その気になれば手に入らない情報なんて殆ど有りませんがw
つか、今の日本は英語の情報から隔離されてるのではない。
英語の情報を殆どの人が必要としていないだけだ。
347番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:22:59 ID:kN41hoALO
英語がなけりゃ生きていけない三流国では無いからね
348番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:24:26 ID:lnTVyfeK0
>>339
英語できる=エリートじゃないことを言いたいんだけどねw
で、製造業って狭い業界じゃないよ。

そんなことよりサッカーみなって。すごい面白いから。
349番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:24:34 ID:w54ba+FF0
英語が母国語でなく、またラテン語圏でもない国の英語教育ってどうなんだろ。
参考になるんでないの?
350番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:26:52 ID:rTJ5+1Xd0
>>341
そういう言葉の壁を越えなければいけないときは通訳にやらせれば宜しい。
絶対に英語を話せなければいけない訳じゃないし。
むしろ契約書や相手との打ち合わせに使う文章を、読み書き出来た方が圧倒的に便利。
351番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:29:21 ID:3Y7kTW4b0
>>346
・・・そりゃそうだろ
どんな情報が必要なのかすら理解できてないんだから
必要とする訳がない
一方的なインプット待ちの状態じゃ回線だろうが手紙だろうがゴミだ
352番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:29:57 ID:4nYF4imF0
>>350
だから読解英語派ですぅ〜><
ID見てください><
353番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:35:11 ID:rTJ5+1Xd0
>>351
お前の周りの人間は本当に馬鹿ばっかりなんだろうね。
何が必要なのかが理解出来てない?
じゃぁ聞くけどお前は理解出来てるのか?
理解出来ずとも別に不便を感じないというのは、社会がそれを許容出来てるって事を示してるんだよ。
347が書いてるけど、日本は英語が絶対的に必要な三流国ではないって事。
それでも英語の情報から隔離されて、日本人が圧倒的な不利益を被ってるとでも思ってるのかい?
354番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:41:12 ID:3Y7kTW4b0
妙に絡むな・・・こいつら共産か?
世界とのコミュニケーションに何の価値も無いと言い切ってるぞ
355番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:42:42 ID:EBOFijbj0
テレビとかで中高程度のショボイ英文すら読めないようなヤツが「学校の英語なんて〜」
って言ってるの聞くと鼻水のdivergenceが増大する。
356番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:45:18 ID:gOJx6MeE0
馬鹿の為の英語教育(日常会話コミュニケーションのみ)をもっと取り入れるべき

今の英語教育は、頭がいい奴が最終的に英語を極めるための基礎教育
357番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:45:56 ID:lnTVyfeK0
>>353
日本がいろんな面で、どのくらい海外に依存してるかを考えればわかるよ。
海外依存度=英語の必要度って考えてもいいくらい。
今はたまたま必要としてないだけって理解しとくのがいいと思うけどね。

で、フランスがんばれ。ジダンがんばれ!
358番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:50:08 ID:rTJ5+1Xd0
>>354
何か勘違いしてるな。
世界とのコミュニケーションが重要なのは間違いない。
ただ今の日本で普通に暮らしてる上で、その世界とのコミュニケーションの優先度は低いって事。
で、そのコミュニケーションを取るうえでの英語教育を考えると、文法と単語の詰め込みは間違ってない。
359番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:53:55 ID:rTJ5+1Xd0
>>357
わざわざ貴重な時間を英会話に割くなら、読み書きに使ったほうが効率的ってだけ。
勿論両方出来ればそれに越したことはないけどね。
あと海外との仕事に必要なのは文章力で会話力はさほど重要ではないよ。
それこそ通訳の仕事の需要と給料を見れば一目瞭然。
360番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:54:41 ID:ABnB7ZKq0
英語圏以外の外人も英語下手糞なの多いぞ?
361番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:59:53 ID:riwWzf+m0
同時通訳、洋書や英字新聞読める人とかすごいと思う。
有名大学の人とか英語ペラペラなんだろうけど、上智や外語大とか
本格的っぽい。
有名私立高とかはフランス語とか習うてマジ?
学校によっては英語教師が外国人じゃん。発音は本物だし、授業も
スパルタっぽいから、身につきそう。
362番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 05:04:57 ID:tRkxQiBSO
だから宮廷の学生でも
英語ペラペラとかいうのは
ごくごく一部だってば
363番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 05:06:58 ID:w54ba+FF0
そういやイギリス人教師に
「日本では'This is a pen.'なんてとても実際に使わない文例で教育するんだろw」
とか言われたことあったなあ
364番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 05:08:22 ID:3Y7kTW4b0
大学の教養語学は遊びだな
ありゃ白けたわ

専門で取ってる奴は違うのかも知れんが
365番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 05:09:54 ID:riwWzf+m0
あたし覚えてる単語少ないし、文法もダメ。
海外旅行でジャパニーズ英語だと通じない場合があることがわかったんで、
発音は外人ぽくするように心がけてる。
海外ドラマや映画の会話みるぶんには、わりと単語の連発で文法
関係ないっぽいことがわかって、気楽にはなった。
海外行くと話しかけられたり、話せなきゃ料理の注文すらできなかったり
するし、話せないよりは話せたほうがいいとは思う。
ロスからラスベガスの飛行機の乗り換えとかフリーで行ったんで、
英語じゃなきゃだめだったし、ラスベガスじゃ日本語通じなかったし。
でも外人てすんごい早口でしゃべってくるからわかんないんだけど、
わかったふりするのも楽しかったりするんだけど。
366番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 05:09:56 ID:BNBwj5Y+0
This is a pen.レベルで終了してる俺が来ましたよ
367番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 05:16:15 ID:lnTVyfeK0
ネイティブの発音がわからないとか、カタカナ英語が通じないとかいっている
うちは、永遠に話せないと思うがね。
水泳で息継ぎが出来ないから泳げないっていってるのと同じ気がする。
語学が出来るのはエリートではなくて、技術を根気よく習得したってことで
なにも偉くは無い。
コンプレックス持ちすぎで敬遠してるのが一番悪い。
そういう意味では三流国の国民の方が素直に努力してる。
368番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 05:17:51 ID:tRkxQiBSO
英単語ターゲット1900とかの単語が95%くらい習得できてれば宮廷には受かる
しかし、英字新聞や英語の小説をすらすら読むためには、最低万単位の語彙がいる

てジダンwwww
369番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 05:20:20 ID:vR8/UrEJ0
ID:jYM9CATB0は英語用サイト作ってくれ
370番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 05:22:22 ID:gw/CIKkS0
>>368
ターゲット1900が95%できる自信はないが、英字新聞は普通に読めたりするw
371番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 05:24:44 ID:Dlqo+63X0
>>369
まともに英語勉強したことあるやつなら常識
372番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 05:26:19 ID:w54ba+FF0
日本の学校で学ぶ教科は「英語」じゃなくて「英文法」って言うほうが合ってる
373番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 05:26:22 ID:pZTjFJqB0
D&Dの海外のシナリオとか訳してるとどうでも良い語彙ばかり増える
374番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 05:27:23 ID:gOJx6MeE0
しかし英語ぺラぺラの
ぺラぺラってなんだよ
375番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 05:28:09 ID:3KICXU1J0
元々英語なんて日常的に使わないんだから覚えても無駄なんだよ。
すぐ忘れるから。中学までの義務教育レベルで十分。
大学入試になんて必要ない。
それよりも国語と数学を必修化して残りを選択科目にする。
理系と文系なんかに分ける必要ないんだよ。
376番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 05:29:36 ID:riwWzf+m0
外人て日本人のあたしみて英語はなせると思って話しかけてくるから
あせる。だから英語は話せないてはじめに言っておく。
キムタクの子供が通ってる?外国人学校、ICUみたいな前の学校て
憧れるけど。世界各国の外人と知り合えるし、英語もペラペラで
異文化交流できるから。
377番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 05:31:39 ID:w54ba+FF0
アメリカ人はどんな人間でも英語は喋れると思ってるから困る。
378番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 05:33:53 ID:Dlqo+63X0
英語を学ぶことによって
日本語だけで構築された自己の思考を相対化するということができるようになる
379番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 05:35:26 ID:EBOFijbj0
>>375
アホ大はどうか知らんが、普通は大学4年にもなりゃ
論文とか洋書ぐらいは読む必要でてくるから入試には必要だろ
380番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 06:42:49 ID:gw/CIKkS0
やっぱり時代はフランス語だよなw
381番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 06:51:51 ID:RLwZ5LFu0
EFL、ESLの世界ではかなり上位だけどな。第二外国語としては浸透してるほうジャン。
382番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 06:54:34 ID:QMANemtO0
英語というか外国語は、早く始めるほどいい。

有名な「R」と「L」の聞き分けも、聴覚神経の発達と関係がある。
読み書きとかは後回しでいいから、子供には生まれてからすぐに、
英語の発音を聞かせ続ける必要がある。

もちろん、日本語は大事。
383番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 06:57:05 ID:EBOFijbj0
thの発音が出来ない、threeとか。頑張ったら口が凝る。
384番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 07:00:22 ID:riwWzf+m0
すごいとこは幼稚園で英語教えてるらしいじゃん。
語学は早ければ早いほうが覚えるよね。
385番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 07:01:19 ID:GuwOyOxR0
>>383
俺も出っ歯だから綺麗に発音できない。デヴィッドボウイみたいな音になる
外人に歯の矯正する奴が多い理由が最近わかった
386番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 07:09:46 ID:nbO8SpGF0
最初にならうのがこれはペンですだしなぁ
387番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 07:10:27 ID:igpisHgr0
ハングルのおかげで韓国の中学生>>>>>>日本の研究機関研究員



日本の科学研究の専門機関である日本科学翰林院(NAST)でも読まないNature誌を、
韓国では中学生や高校生でさえも読む。この高概念科学誌の読書人口は日本の1,000倍以上いる。

ハングルの持つ視覚性と意味内容の厳密性を通じて韓国人は、
日本人の6倍以上の速度で左右の脳に文章の内容を入力していき、正確にそれを認識することができる。

例えば、韓国語版Nature誌では、「生成物の磁器」「電気」「光学」「機械的な」と表現されている単語を、
日本語版Nature誌では、「生成物の磁器(magnetic)」「電気(electric)」「光学(optical)」「機械的(mechanical)」と、英語を併記していた。

日本の学生たちは、英語なしには科学の勉強が不可能であり、
英語を理解していなければ自国語の文献すら正確に読むことができない。
388番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 07:10:54 ID:EW6MYs2A0
一生懸命勉強してないだけだからwwwwwwwwwwww

モルの計算とかも同様にぜんぜん覚えてないからwwwwwwww
389番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 07:11:13 ID:Igw1+fFc0
>>9
英語アジアランキング38位中35位程度じゃなかった?>日本
台湾が14,中国18、韓国が25位

日本人が世界最低クラスの英語なのは事実。
ロシア行ったときは日本人並みにダメだったよ。
390番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 07:11:32 ID:igpisHgr0
>>1

日本人は日本語と英語を国の公用語にすることについて
賛否の割合がほぼ同じであることが分かりました。
国立国語院が来週9日の仮名の日にちなんで初めて行った国民を対象とした世論調査によりますと、
英語を日本の公用語にすることに「賛成」は36%、「反対」が37%、「分からない」が26%でした。
英語を公用語にすることに賛成する理由は「国家競争力を高めるため」が最も高く、
反対の理由は「全国民が英語を自由に話せるわけではない」
「今の学校での英語教育で十分だ」などです。
また「日本語の美しさを100点満点で何点だと思いますか」という問いに、
応答者の平均は67点で、「美しい国語が何か」の質問には「純粋な日本の言葉」「敬語が使われる言葉」
「標準発音と文法に合う言葉」の順でした。
そのほかに「周りの人たちの話すスピードが速くなった」66%、「尊敬語をあまり使用しなくなった」74%、
「知らない流行語が多くなった」78%、「俗語を使用する人が多くなった」75%、
「外来語を使う人が多くなった」73%でした。

ソース:JBS
http://world.jbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=19191


こんな状況だからもうすぐ日本語は消滅するよ
391番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 07:32:30 ID:g92BEHfY0
オレは日本の英語教育はそれなりに正しいと思うけどな。
オレは中学からアメリカにわたって今アメ大学生だけど、
中学時代は英語人並みで、渡った当時は全く喋れなかった。
ただ時間をかければアメ高校生が読む教科書は読めた。
しかし聞き喋りは上達に時間がかかった、今でも完璧とはいえないけど、
アメ人とコミュニケートに問題がなくなったのは渡米2年後とか。

まあ個人的な経験からで悪いが、文法重視の教育は間違ってない。
聞き喋りはそれこそ毎日2,3時間英語漬けにならない限り完璧にはならない。
学校の授業にそこまで求めるのは酷。
臨界期の前の小学生時代にリスニングを重点的にやって、中学から
文法を重点的にやるってのが最も現実的だとは思う。
392番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 08:21:53 ID:gw/CIKkS0
>>390
すまん、よくわからないので英語で説明してくれ
393番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 08:29:00 ID:3qppm8sT0 BE:67680432-#
>>391
賢い奴や地道に勉強する奴が英語を理解できてもそれは当然なわけで
おバカな生徒ですら理解できるようにするのが本来の教育の趣旨だろ
394番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 08:38:12 ID:GKffzrO20
>>393
バカか。バカは一般人の踏み台になるのが仕事だろ。
395番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 08:38:23 ID:2OpN3Tvn0
IS THIS A DESK?
NO, IT IS A RADIO.

こんな感じの教育をしてたんだ
最低レベルだろうな
396番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 12:57:44 ID:gw/CIKkS0
rising
397番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:03:07 ID:yXaBKG/Y0
ライティングは文体を近代化したらそれでいいだろ。
英会話の授業は抜本的な改革が必要そうだが
398番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:05:23 ID:hBH0J5Sn0
どんなに頑張ってもバイリンガルになるのは半分らしい
残りの半分はどっちの言葉もマトモに喋れない廃人になるって
英語教育なんて適当でOK
399番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:06:59 ID:dvGvDKrp0
鶏の鳴き声があれだけ違って聞こえている時点で
そもそも理解“不”可能なんだと思ってる。
400番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:09:12 ID:m6EmXjlu0
俺、もう7年アメリカに住んでるけどまだネイティブには程遠いぜ。
でもどうにか仕事できてるし、周りの中国人とかインド人も訛りまくった
英語話すのでもう気にしないw
401番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:09:49 ID:4ftugNta0
このスレで一番恐ろしいレス

14 番組の途中ですが名無しです New! 2006/07/09(日) 23:58:35 ID:oQd2aPO20
>>10
どこの大学で学んだのか、参考のためにおしえてください
402番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:12:44 ID:gw/CIKkS0
>>400
まぁ、だから伸びないんだろうなw
もっと貧欲でありたいとは、常々思う
403番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:16:06 ID:m6EmXjlu0
>>402
なんかもうある時期から、英語は結構どうでも良くなってきたw
始めの頃は結構一生懸命勉強したんだけど。
技術屋なので、他に勉強する事多いし。
まあ要は勢いだよ。
404番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:18:43 ID:bHmDDkAu0
英語っていう言語を教えてるわけじゃないし
例えるなら数学の公式を教わっているようなものだ
405番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:33:57 ID:sHO5lgKp0
正直、英語教育に関しては中国や韓国の方が上だよ。ネットウヨは認めたくないだろうが。
今やアメリカの一流大学には中国人がたくさん居る。
それに対して英語が出来ないため留学できない日本人。
未来のエリートとなる一流大学の人間と人脈を築ける中国人と築けない日本人…。
将来どちらが上に立つかは明らか。
406番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:38:30 ID:IYgBRk580
英語なんていらねえよ
母国語に誇りももたねえ国\(^o^)/オワタ
407番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:40:37 ID:gw/CIKkS0
>>405
韓国は、向こうがいってるほどすごくないよ。日本とたいして変わらん
中国は確かにすごいのが多いけど、人口差を考えたら妥当なライン
408番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:43:26 ID:+X37NzyU0
>>405
人口比率を考えても、韓国の圧勝だねw

http://www.ne.jp/asahi/english/toeic/page014.html
409番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:44:51 ID:gw/CIKkS0
>>408
その割りには、一部のエリート以外は全然英語ダメだよね
なんで?w
410番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:46:04 ID:SDFuvInk0
日本人の学生は就職しにくくなるから留学を控えてるだけじゃね?
411番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:47:40 ID:AnJ+KLgd0
ただ単にアメ公にその国の頭脳を奪われているだけなんだが
頭脳流出は発展途上国にとって重大な問題
たいがい自国に戻らないしな
412番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:48:21 ID:2xOnZauG0
中1の時の英語は楽しかったなぁ
他のクラスとは先生が違って英会話の授業だった
文法をあまりやらなかったからテストの平均点は他のクラスより悪かったみたいだけど
413番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:48:44 ID:Jti0x36G0
日本人が書いた論文の英語もかなりヤバイ^^
特に定冠詞とか不定冠詞あたり
414番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:50:25 ID:Mj2neK5V0 BE:860813388-#
日本語と英語のギャップが激しいんだと思うんだよね。
日本語の場合SOVだけど、英語はSV。
この構造の違いが英語嫌いな原因だと思う。
あと、第二次世界大戦の恨みが日本人の血に流れてて、
無意識の内に拒絶反応を起こしてると思う。

だから、オレが英語できなくても仕方ないだぁ〜\(^o^)/
415番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:50:42 ID:i0xLdCwG0
英語は好きだった。
中二病では無いが洋楽にはまっていたし・・・w
だけど海外旅行で役立つ位の英会話力しか無い・・・orz
416番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:53:08 ID:ea+GNWA80
英語なんて自発的な趣味でやれば二ヶ月かからんぞ。発音も完璧になるし。
417番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:55:13 ID:n+4VsoyS0
>>413
論文はテクニカルタームがほとんどだから、誰でも綺麗に書けるけどな。
てーか君の言うクズ論文がアクセプトされるジャーナルって何?
418番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 13:56:30 ID:AnJ+KLgd0
論文になると定型文だらけなもんじゃないの?
419(・∀・) ◆4dC.EVXCOA :2006/07/10(月) 13:57:08 ID:utRZKY3b0
英語よりもっとしっかり日本語を教えろと、細木がいっとった。
420番組の途中ですが名無しです
日本人の書いた論文はそれほど見たことないけど、どこがひどいかはだいたい想像できる
同じ文の繰り返し、代名詞の使い方、単語の取捨選択など、日本語でもありえるような問題じゃない?