なんでピアノってミとファの間の黒鍵の音を省略してるのはおかしい
1 :
番組の途中ですが名無しです:
必要ないの??
どうでもいいよ
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 22:51:20 ID:h0ZsMVqR0
よく見ればあるよ
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 22:51:52 ID:pZS+m7+J0
馬鹿には見えない仕様
5 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 22:52:13 ID:1H1nLFN1O
シドは無視かよっ
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 22:52:58 ID:5LWBomYB0
てか黒いらなくね?
全部白でならべりゃいいのに
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 22:53:56 ID:EvKFoMB/0
そもそも、ミとファの間とか言ってるのがおかしい。
なんで、ミとファ視点なんだよ。
既成概念にとらわれすぎ。
8 :
としお:2006/07/09(日) 22:54:23 ID:EVh9n7h/0 BE:87383423-#
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 22:54:29 ID:vYEQQ3Ag0
10 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 22:54:39 ID:y4QYRkf0O
半音の定義を良く考えてみるんだ
7音で1セットの構成で半音が6つだったらおかしいじゃないか
11 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/09(日) 22:55:29 ID:rDdkw3h60 BE:149414988-#
ミとファは半音上がってるだけだからいらない。
シとドも同様
12 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 22:55:43 ID:gh/UQYLo0
ミとファの白い鍵盤を押した時に出る音の高低差って半音なの? あとシとドの時も半音? で、それ以外は全音?
って認識なんだけどおk?
13 :
としお:2006/07/09(日) 22:56:09 ID:EVh9n7h/0 BE:917520179-#
だいたい
>>1はメジャースケールにとらわれすぎなんだ
マイナースケールを考えればミのフラットが黒鍵なのがおかしい
これは日帝の陰謀ニダ!!!
14 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 22:56:10 ID:0HtocEJy0
マジレスすると、
ミとファの音の高さの差=隣り合う白鍵と黒鍵の音の高さの差
であるから、ミとファの間には黒鍵は入らないのだ。
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 22:57:20 ID:8s2VfSV30
黒鍵なんて差別だ
全部白く平らにしろ
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 22:57:34 ID:rTPnLjZP0
ぜんぜんはんぜんぜんぜんはん
17 :
としお:2006/07/09(日) 22:58:25 ID:EVh9n7h/0 BE:116511124-#
>>15 全部白の鍵盤とか全部黒の鍵盤のピアノありますけど
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 22:58:36 ID:K+HuA0OS0
音の周波数が簡単な比だと和音になりやすいんで
比にしやすい12音になっていて
白6黒6だと白人には理解できないから
白7黒5なんてそんなわけはないよな
ハ長調のダイアトニックスケールを白鍵だけで弾くのに合理的だから
半音云々ていうか、パッと見どの音かわかるから
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 22:59:57 ID:gqizRLnN0
黒のない箇所がないと、どれがドだかファだか判らんだろ?
一週間と同じで7つで1セットにする方が何となくいいからだよ
ファ♯ってかわいそうじゃない?
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:02:31 ID:nnf58vPEO
EとF、HとCの間に黒鍵て馬鹿じゃねーの?
ヤンコピアノとかなら四分音の黒鍵ぽいのあるが
じぁゃ
ファはミの黒鍵で
ファの黒鍵は本当ソなわけだな!?
26 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:03:53 ID:GW76R//40
そもそも半音扱いならファの音に「ファ」って命名するなよ。
本当ならファ#がファで、白鍵盤になれたんだろ。
しかもシドで元に戻すし。
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:04:32 ID:U9VsqdeG0
シェーンベルクが12音技法を完成したんだから、
もう、黒鍵使わず全部白くすればいい。
28 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:04:45 ID:KrOWvnFs0
29 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:04:59 ID:FXOIzkC+0
鍵盤をドーンと出されても、どれが「ド」か分からない
超ウルトラ音痴の俺が来ましたよ。
30 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:05:26 ID:u6+eunI30
ヒント:半音
31 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:06:00 ID:ZB9ErV/c0
あーべーつぇーでーえーえふげー
32 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:06:36 ID:uzWnrEjv0
また太陽にほえろ半音ずらしスレか
33 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:06:39 ID:UcmS18As0
左端から右端まででやっと全音っていう楽器テレビで見た
何に使うのかしらん
34 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:07:48 ID:vYEQQ3Ag0
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:08:00 ID:QwCl0K1f0
全部、半音ずつ上がるようにはなってるけど、何であの鍵盤配置がデフォになったんだろね?
あのドレミファソラシドの音階が、そんなに気に入ったわけか?
36 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:08:36 ID:hD6yo9OX0
音階って不思議だよな。
1 オクターブでちょうど倍になるわけだが。
何で 7 つに分けようと考えたのか?
37 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:08:51 ID:nnf58vPEO
昔、全音音階用に黒鍵と白鍵を6:6にわけたピアノが開発されたが実用に到らなかった
白鍵がC D E Fis Gis Ais、黒鍵がDes Es F G A H
こんなの実用的じゃないだろ
39 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:09:01 ID:QwCl0K1f0
CDEFABC
しはB
41 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:09:21 ID:u6+eunI30
ド・レ・ミファ・ソ・ラ・シド
が正しい?
43 :
としお:2006/07/09(日) 23:09:58 ID:EVh9n7h/0 BE:436914656-#
トーンクラスターやれ、ドーンって
44 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:10:47 ID:7JoP4OIQ0
でもさ、全部の鍵盤に黒鍵があるとしたら、どこがドだか解らないと思うのよ。
>>1はそういう頭の回転が足りないのよ。
スレの日本語がおかしいほうが問題じゃないか?諸君!
47 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:11:40 ID:KrOWvnFs0
ミ・レ・ミ
これって顔みたいw
50 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:12:25 ID:h0ZsMVqR0
小泉?
男でピアノやってるってんで
小学校のころ、やたらと行事関係にピアノ弾かされたのうざかったな
弾き間違えしたことないけど、したらどうなってたろう
52 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:12:45 ID:3eroUaUs0
53 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:13:17 ID:0HtocEJy0
ドイツ語でBと言ったらシのフラットだな。
>>47 あっと、音名を呼ぶときはって意味だからな。会話単語のすべてって意味じゃなく。
ドイツなんてどうでも良い
>>48 フサギコに見えてきたww
そのネタでスレを立てたいくらいな衝動に
っていうか、俺のID、3エロうあ嘘
57 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:14:38 ID:QwCl0K1f0
>>53 あー、これって何でなんだろね?前から不思議だったのが。
AisとかHesとは、絶対に呼ばないの?
58 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:15:08 ID:GW76R//40
ドの鍵盤に「ド」って明記しときゃいいじゃん。
ピアノってド鍵がド以外の音になるときってないんでしょ?
59 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:15:19 ID:KrOWvnFs0
確認トンクス
ドイツ語だと色々複雑なんだな
60 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:15:35 ID:4YqQRKa9O
ツェーデーエーエフゲーアーハーツェー
62 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:16:17 ID:yVL5NMjM0
つーか、今の音楽の音の分け方がおおざっぱすぎ
半音以下の音も普通に感じ取れるだろ
また音楽スレか
64 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:16:49 ID:U9VsqdeG0
黒鍵だけだと、演歌が完成してしまう事実。
65 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:17:42 ID:7JoP4OIQ0
>>58 音階をずらすペダルがあったと思うけど。
っていうか小学生の鍵盤練習じゃあるまいし、なんでドとか明記すんのよw
>>58 電子ピアノとかシンセサイザーとかだったらドをド以外にすることだって可能だったりするが
っていうか、黒鍵見ればどこがドだかわかるでそ?
67 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:19:31 ID:7JoP4OIQ0
>>66 でもミとファ、シとドの間に黒鍵があったら解らない訳だ。
>>52は何が言いたいのか解らん。
68 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:19:53 ID:UcmS18As0
12色にすればもっと分かりやすいと思うんだがね
69 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:19:58 ID:0HtocEJy0
70 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:20:10 ID:FXOIzkC+0
>>68 なるほど・・・確かに。白黒だけだから分かりづらいんだ!
音楽の基礎すら分からないなんて・・・
おまえら本当に学校に通ってなかったんだな。。。
>>70 黒鍵って、2つ+3つになってるじゃん。
2つのほうの左下にあるのがドだお。
誰か鍵盤のAA貼って図解してあげて
74 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:24:05 ID:0HtocEJy0
どこがドか分からないキーボード配列は、
どこから弾いても、同じように弾ける。
調が変わるだけで。
76 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:25:35 ID:4J1jTOUR0
鍵盤もそうだが、和音とかも不思議だった
あと長調と短調の2種類になんでわかれるんだろう?とか
77 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:25:40 ID:cQuVZdjE0
まず1の日本語がおかしいぜ
78 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:25:47 ID:M/q5gczm0
79 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:27:34 ID:T41yM8VoO
確か人間には聞き取れないぐらいの微妙な違いなんじゃなかったか
>>73 検索して自分で見てみた。
目からウロコが落ちた。
81 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:28:24 ID:dQKESoDd0
>>57 純正調ではAis(ラ#)とB(シ♭)は違う。
平均律でも、例えばヘ長調の下属音(4つめ)はラ#と記譜しない。
| ■ ■ | ■ ■ ■ | ■
| ■ ■ | ■ ■ ■ | ■
|_|_|_|_|_|_|_|_|
ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド
こういう事だ。
83 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:28:58 ID:U9VsqdeG0
>>64 演歌はヨナ抜きだからな。
あ、自演しちまった・・・
ずれまくり
あれー?おかしくねー?俺の渾身のAAA
バッハの平均律クラヴィア曲集は平均律じゃなくて純正律に調律されたクラヴィアで弾くと
音の響きに深みが出るとかなんとかかんとかくぁwせdrftgyふじこ
87 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:31:29 ID:gkkZ51vJ0
シャープとフラットでしたっけ
上げるのと下げるのは
んで知りたいのは
レのシャープと、ミのフラットって同じじゃないの?
88 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:33:22 ID:Eq2ApsUmO
>>87 十二平均律でエンハーモニックで同じでも純正調では実際音が違う
91 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:33:56 ID:dQKESoDd0
>>87 ピアノの鍵盤では同じだが、純正調では違う
>>83 そんなこと書いてると、まずヨナ抜きが何かというところから説明しなきゃいけなくなるぞww
黒鍵の、3つのかたまりの左から順番に右に向かって押していく。
7番目までは1回ずつ押して、8番目だけを4回押してみる。
すると、
「はーるばる来たで函館〜」
になる。
93 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:35:57 ID:U9VsqdeG0
94 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:41:51 ID:0XaqJ6uz0
アッー!
95 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:45:38 ID:hMgwvrtO0
小学校のときからあの白黒鍵盤の並びが理解できなくて困った
大学生なってようやく白黒全部続けて鳴らしたとき周波数が等間隔に並べてあることがわかった
そんな基本をなぜ小学校で教えないのかとムカツイた
96 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:46:12 ID:FXOIzkC+0
>>95 「周波数が等間隔」ってのは正しくないけどな。
言いたいことはわかるが。
98 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:46:38 ID:QRhwkAY00
1オクターブ12音ですよって決められた方が演奏しやすいが、
作曲で煮詰まる原因もそのせいような気がして困る。
99 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:51:49 ID:mTD9a44UO
>>98 最近は平均律と純正律を混るとか
オクターブ内の区切り方も音列の構成も12平均律によらず割りかし自由に作曲されてるよ
ドレミファソラシドってどこでも共通なの?
101 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:55:02 ID:6gjrFQOw0
>>1
ギターでもやってろ低脳
102 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:56:44 ID:pRblE+3x0
103 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:57:31 ID:CzftzyTE0
平均律の半音は周波数で言えば2の1/12乗倍。
だからどんな和音でも厳密には整数比にならない。ただの近似だ。
1オクターブが12音じゃなくてもきれいな音階になるのがあるはず。
104 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 23:58:28 ID:4YqQRKa9O
105 :
番組の途中ですが名無しです :2006/07/10(月) 00:02:06 ID:wslYFsXq0
音と音のあいだってスペクトラム(連続的につながってる)なんだろ?
だったら白鍵と黒鍵のあいだをさらに分割して
四半音を作る事も出来るんじゃないの?
ていうか、何故そうなってないの?
>>105 ちょっと高いシンセ買え。
そういう24音音階とか48音音階とかがデフォで選択できるようになってるから。
>>105 半世紀前からなってるよ、そういうピアノもあるよ
108 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:04:32 ID:sRBP4EjP0
テルミンが最強ということになる
109 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:05:50 ID:dodibrI00
ピアノは弦楽器。弦をスラップしてるし。
ミド ファド レッシー ソラオ
>>110 それ、ちゃんと音階通りに歌ってるんだよね。
(「オ」なんて音はないぞとかあの曲はハ長調じゃねーだろとかいうツッコミ不可)
112 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:07:45 ID:vKxDfp7Y0
>>36 セブン・センシズに目覚めた音楽家が
ゴールドクロスを身に纏ったから
113 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:08:33 ID:eXh7GVrGO
どーなってるの この島はー
ドレミファ ドレミファ ドレミファ ドーナッツ
116 :
航海王子 ◆U6/faU4Zww :2006/07/10(月) 00:11:50 ID:trRLRfdL0
>>109 ザックスってひとが考えた楽器分類法ではピアノは単純弦鳴楽器
117 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:13:05 ID:HnNE+RBb0
チェンバロ>>>>ピアノ
118 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:14:00 ID:YvaR8QFk0
パイプオルガン、生で聴いてみて〜〜〜〜っ!
119 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:17:05 ID:c/+WOkVi0
さだまさしの「シラミ騒動」で
121 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:19:32 ID:JxBIDDrN0
パッサウって町で世界最大のオルガンとやらを聞いたお。
黒鍵ないと片手で1オクターブにまたがる和音鳴らすの無理だから
ヒント:黒人差別
124 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 00:43:36 ID:GplU2DBZ0
結局、ギターとかバイオリンとかトロンボーンみたいに無段階で音出せる楽器が最強の気がする。
125 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:00:02 ID:vc3skr0v0
やっぱり弦楽器だよな。
127 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 01:06:32 ID:ZwJbJg720
序盤ですでに半音とかの単語が出ちゃってるとこがちょっとお兄さん悲しいぞ
128 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:16:42 ID:PCnmsROl0
昔>1みたいな理念を持って作られた
「ホールトーンレボリューション」という鍵盤楽器があったけど
全く普及しなかったんだよ
129 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:17:52 ID:PCnmsROl0
書き込んだあと気づいたけど>1の理念とはちょっと違ったな。東京優勝の人ごめんなさい
130 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:23:49 ID:j/kWgKIe0
131 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:25:50 ID:QkpQesR80
1オクを24分割にしてシンセ弾いたら
きもいこときもいことw
132 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:37:13 ID:RMgxfT4S0
133 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 02:48:49 ID:feBtMmB40
ぽんぽん姐(笑)
134 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:00:43 ID:8pVOYLcx0
>>126 深々とお辞儀してるけど、日本人じゃないよね?
あと、タイトルのチョピンってこの子の名前?
135 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 03:03:28 ID:RgkKEIur0 BE:60308126-#
>>134 チョピンちゃん殺害事件をしらねーのかよwww
136 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:44:32 ID:J1/ZDBtu0
137 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 04:49:02 ID:teUpBb/H0
鴻上尚史 「先生、どうでしょうか僕の歌は」
すぎやま 「キミの音域はハーからゲーだね」
黒鍵をなくして1オクターブを12個の白鍵にすればいいんじゃね?
139 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/10(月) 06:42:37 ID:RS03Q8JT0
絶対音感ある人にはミファとシドの間だけ明らかに半音上がってないのが分かるんだっけ
それ以外の理由分からん
140 :
番組の途中ですが名無しです:
ピアノの白と黒の部分が入れ替わっている楽器もアル