北制裁決議案、7か国が共同提案…10日採決の方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代行記者φ ★
国連安全保障理事会の非公式協議が7日午後(日本時間8日未明)開かれ、日本は北朝鮮のミサイル発射を非難し、
制裁措置も盛り込んだ決議案を一部修正したうえで、米国、英国、フランスと共同で正式に提出した。

デンマーク、スロバキア、ギリシャも加わり、7か国が共同提案国となる。
中国は強硬に反対し、拒否権行使も辞さない構えだが、日米英仏は10日採決の方針で準備を進めている。

安保理筋によると、この日の非公式協議では、中露を除く13か国が決議案の原則支持を表明。
中国は「最善のアプローチは議長声明」とし、決議への反対を改めて示した。中国の王光亜・国連大使は記者団に対し、
決議案が採決にかけられた場合、「安保理の一体性はなくなる」と主張。
「すべての可能性がテーブルにある」と述べ、拒否権行使を排除しなかった。
採択されるには、理事国15か国のうち、9か国以上の賛成が必要で、常任理事国が拒否権を行使しないことが条件となる。

http://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=20060708i111_yomiuri
2番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 18:55:52 ID:4R0j29E30
うんこちんぽこげぼまんこ(^^)
3ザ・紳士 ◆oljNNH3j5k :2006/07/08(土) 18:56:26 ID:hKra72Tm0
(~ω~)<中国、孤立してるなあ
4m9( `Д´)ノ梅谷中将 ◆RUfrkcRDrY :2006/07/08(土) 18:57:06 ID:Hx0ie/+O0
フレンチナイス
5番組の途中ですが名無しです
ぜひとも拒否権発動してくれ
中共の本質が広がらないと