W杯 選手の行儀が良い国1位に日本が選ばれる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
英国のデータ会社「インフォメーション・ビルダーズ」が、W杯出場国32カ国の
1試合平均の“悪態”人数を公表した。
(1)審判への異議(2)シミュレーション(3)審判の取り囲み(4)負傷を装う
(5)国歌を歌わないの5項目。
 その中で目を引くのが、アルゼンチン、オランダなどが入った「死の組」C組で
3戦全敗で散ったセルビア・モンテネグロの“行儀悪さ”だ。
審判への異議の回数はダントツの1試合平均5回。国歌を歌わずの項目も
11人のうち10・3人が黙ったままだった。
 決勝に進んだイタリアはシミュレーション5・3回で2位、審判取り囲みも0・8回で3位、
負傷を装うも1・8回で2位と、こんなところでも「したたかさ」を実証? している。
一方のフランスも審判への抗議4・7回で2位、審判取り囲みもイタリアと並んで0・8回で3位。
ほどほどの“ちょい悪”ぶりが、好成績の一因かもしれない。
ちなみに日本は審判への抗議は0・3回で32位、審判取り囲みも0回。
いい子じゃ勝てないってこと?
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060708-0003.html

依頼
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152135925/282
2番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:22:54 ID:QoB94pfP0
日本代表って普段は偉そうな態度だけど外人の前ではおどおどしてそうw
3番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:23:02 ID:CjfCnsh40
オラオラ、タマちゃん様が>>3getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!

〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜

>>2 二足歩行でアザラシより早ぇの当たり前じゃんかよ(プ
>>4 気安くタマちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(爆
>>5 デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6 鶴見川より臭ェぞ(ゲラ
>>7 俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(ケッ
>>8 海に帰れ?テメーが土に還れキモいから(ヒヒ
>>9以下(俺以外)は鶴見川の水でも飲んで氏んでろってこった!
4番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:23:43 ID:vYOTTgPm0
ちっともうれしくないなw
5番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:23:43 ID:CUqGfV+m0 BE:15221838-#
講義をする場面も無かったと
6番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:24:00 ID:mSYcXGet0
弱いからお行儀がいい
7番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:24:03 ID:8JXebyX90
急にボールが来たからってのも日本人らしい謙虚さだよne
8番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:25:34 ID:tN4N7Wr8O
そんなんもらって嬉しいか?
9番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:26:15 ID:2ZSnSqhe0
闘争心がないんだろ
10番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:26:27 ID:gTPthEVk0
ウリは?
11番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:26:29 ID:YDG9VLes0
決定的なチャンスでも点を取らないのは深い慈悲の心から来てるものだしな
日本代表すげえ
12番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:28:12 ID:HYKi58sd0
狙ってゴールはずすくらいだからな
13番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:28:35 ID:4EQfvOWe0
これは普通に不名誉だな
14まさにこれか:2006/07/08(土) 09:28:46 ID:2ITYGVjy0
強豪国のFW
               ヘ( `Д)ノ <パスくれ!俺が決める!!
       ≡≡≡≡≡ (┐ノ
           。;:。;  /

       ヘ( `Д)ノ <うるせえ! 俺が決める!!
    ≡≡ (┐ノ
    :。;  /  。;○,'

日本のFW

  (‘;´∀`) <シュート、どうぞ…    (´∀` ;)<…いやいや、どうぞどうぞ
   (   )ヾ                  (  ノ)
    |  〉    ,,..,,,○            〈  |

  (‘;´∀`) <キーパーさーん、シュートですよー
   (   )ヾ         コロコロ...   (`∀´ )<あ、どうもどうも
    |  \          ,,..,,,○   ノ(  ノ)
15番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:28:48 ID:2YBokHWM0
仏の柳沢は全世界で有名!
16番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:29:10 ID:alTq4DnP0
俺らでも場違いな所行ったら大人しくなるじゃん
17番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:33:14 ID:ZZ1p2gGf0
スポーツマン精神なんてクソ食らえって感じだなサッカーは
バカみたいに毎試合ボテボテこけてファール取ってもらおうと必死
最高に格好悪い奴らだ
18番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:33:41 ID:Z+6yBZ5b0
国歌を歌わないのは行儀が悪いんだそうですぜ、ミツオくん
19番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:37:02 ID:lEDzfLIJ0
NOと言えない日本人
20番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:37:48 ID:twi868eJ0
ゴールががら空きでもキーパーのご機嫌を伺う行儀の良いへなぎ
21番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:38:12 ID:zN23XXy80
中田の演技はw
22番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:39:17 ID:f8LLj9VH0
>>14
強豪国流石だなw
23番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:39:34 ID:urgnmLxI0 BE:291384645-#
「・」の使い方が間違っててめちゃくちゃ読みにくい。
「.」こっちを使えよ
24番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:43:26 ID:UrAm5oGl0
日本人のお行儀の良さは異常
25番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:44:34 ID:BDVlT9P00
行儀がいいよりういていた選手が多かっただけじゃねえ
本番にヨワス
26番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:45:12 ID:MIyziVAw0
全順位出せよw
27番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:47:05 ID:twi868eJ0
セルビア・モンテネグロはユーゴのときとは国歌変わってないの?
国歌自体しらない予感
28番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:47:56 ID:RvNa39QW0
謙譲の美徳でつね
29番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:49:38 ID:DTJkXn0v0
>>27
どうだろ?
もうすぐ、国自体がなくなるしな
次は、どんな名前になるんだろ?
30番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:50:07 ID:anPIhnVe0
国歌をちゃんと歌ったのは素晴らしい
サポーターの行儀良さでも一位を取って欲しい
31番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:50:10 ID:2VgwXT9U0 BE:115260858-
日本人は狡猾なところが皆無だからな
まー、お国柄だからこれで良いのかもな
サッカー強くなるにはアルヘンみたいな汚いプレーをバレないようにやるのが要求されるが
武士道の国だしなw
32番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:50:40 ID:PBrSH+jw0
国家なんか歌わなくていいだろw
33番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:52:17 ID:m3iycSJFO
国歌を歌わない⇒行儀が悪い

これは目から鱗だな
34番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:52:42 ID:DqxnH7h90
ストヤノフとかにブーブー文句垂れる馬鹿サポも多い支那
35番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:52:50 ID:dAtaiUGZ0
国家を歌わなかった2〜3人の馬鹿のせいで点が引かれてたわけか
36番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:53:20 ID:rChJrprq0
やはり決定的シュートチャンスを無駄にしてまで
カルガモの親子を守った柳沢が高評価のようだな
37番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:53:54 ID:FhKaNoDt0
俺は日本人の美徳としてコレでいいと思う。
サッカーは弱いけど 弱い上に汚いんじゃ特亜の3流国家と同じになる。
38番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:54:09 ID:2VgwXT9U0 BE:17289623-
>>36
それだ
39番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:54:58 ID:6vlUq+Dn0
>>36
あー確かに。スポーツマンシップ丸出し
40番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:55:55 ID:ODTdklrP0
日本人は「社会人になったらホウレンソウ(報告・連絡・相談)が〜」の民族性だからな
そして言われた事以外はしなくていい(してはならない)ってのをきっちり守り過ぎてる

だから急にボールが来たなんてふざけた事言えるんだろ
フォーメーションなんざ関係ねえwwwゴール前でシュートガンガン決めりゃいいんだよww
黒人みろよあいつらホントにプロなんかってーくらいオフサイドも監督の指示もガンガンシカトしてんじゃねーかw
41番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:58:02 ID:SHO+VSvJ0
日本には国歌を歌うとはけしからん!って真顔で言う真性馬鹿がいるから困る
42番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:58:37 ID:laL4Nuy+0
>>40
日本の避難訓練「押すな・駆けるな・喋るな」

海外の避難訓練「とにかく早く外に出ろ」
43番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:58:38 ID:2NcaDuCz0
予選通過した前回大会なんてモヒカンもバットマンもいたのに
44番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:59:03 ID:FN9UphMj0
やったぜ日本!
45番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:01:39 ID:H85uZdja0
サントスは日本人の面汚し
46番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:01:59 ID:dTsG4OiG0
(6)競技場に汚物を投げる
(7)相手国の宿舎で安眠妨害をする
って項目をつければウンコクがダントツだったのにな
47番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:03:19 ID:F5JswL2M0
やはり国民性か。
日本がこの大会で優勝するには
・極端なサッカーマシンを育成する。
・移民を受け入れる
の2つしかない。
48番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:03:36 ID:BFQ/U+4p0
なんか馬鹿にされてる気がしないでもない
49番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:03:45 ID:Zj+ZaiZ50
軟弱なヒッキー日本代表きめぇ
柔道だって最近は日本人が思い切り抗議したり時には日本語で抗議しているというのに
勝つ気が無いんだな
50番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:04:18 ID:6S283wwN0
オーストラリア戦のPKはもっと抗議してもよかった
FIFAがミスジャッジだと認めているんだから
51番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:05:35 ID:H85uZdja0
セコい勝ち方して嬉しいか?
正々堂々やって負けたり勝ったりしないと
本当の実力はわからんしな
52番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:06:52 ID:Fj/iaIgo0
小笠原がこの記事見たら、これを期に国歌を歌おうと思うかもしれない。よい子だもん。
53番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:07:55 ID:2uY3LPn80
敗北時はピッチの中央に行って切腹するぐらいの行儀の良さが必要。
54番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:08:12 ID:laL4Nuy+0
>>51
もしサッカーでの強さの本質が「セコさ」にあるとしたらどうよ?
55番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:08:39 ID:gKJy8MyC0
(1)審判への異議
(2)シミュレーション
(3)審判の取り囲み
(4)負傷を装う
(5)国歌を歌わない
(6)シュートをしない
56番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:08:46 ID:Wz0Dioft0
>>50
あれは電通に対してのフォロー
57番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:09:48 ID:F/fZNKLT0
俺は日本人のそういう礼儀正しい民族性を捨ててまで「さっかー」が
強くなっても仕方ないと思うけどね。
なんでW杯の前後って、「日本人らしさを捨ててでも勝て」って意見が
多くなるんだ?
行儀いいまま強くなるのが理想じゃね?
行儀良くちゃ勝てねぇよwwっていいやがる外人どもを、日本人がピシャリと
礼儀正しく打ち負かす試合が見たい。
サッカーとはそれが無理な競技だというなら、べつにサッカーで強くならなくてもいいんじゃね?
58番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:10:49 ID:A+3fXZue0
行儀以前の問題で負けてたし
59番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:11:25 ID:DsCrknVs0 BE:435177784-#
小笠原は歌ってないけどな
60番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:11:29 ID:UrAm5oGl0
サッカーは元々下層民のスポーツだし
61番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:12:16 ID:KIXosR+80
サッカーの上手い下手と人格は関係ないからな
62番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:12:33 ID:dgX2z6H6O
>>55
(7)急にボールが来た時の対処
63番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:12:37 ID:OyQRrce10 BE:57157643-#
移民出場率とか出して欲しいな
64番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:13:51 ID:12WOm3xq0
かるがもの命も救ったし、選ばれて当然
65番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:13:53 ID:x4WR0FCF0 BE:270756959-#
>>16

×俺らでも場違いな所行ったら大人しくなるじゃん

○俺らでも外に出たら大人しくなるじゃん
66番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:14:29 ID:HZR/B6Ey0
PK取られた時も取り囲みしなかったんだなw
67番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:14:44 ID:/ZwdL0+a0
急にシュートしたら審判もビックリするからな
遠慮したんだろう
68番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:14:54 ID:xuMeOoAi0
これって明らかに上から目線で言ってることだし
要するに舐められてるってことだろ
69番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:15:25 ID:KIXosR+80
玉田のアレはお咎め無しってことでいいんだろうか
70番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:15:31 ID:x6lxcB3G0
71番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:15:36 ID:NsVPcK9z0
シミュレーションとかって取られてないの一杯あるんじゃね?
72番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:19:39 ID:1XkAISjq0
サッカーは紳士のスポーツ
日本代表は紳士だったということにしといてくれ
73番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:22:39 ID:OyQRrce10 BE:85737029-#
百姓のスポーツだろ
74ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/07/08(土) 10:24:48 ID:6ftmIvlW0 BE:59315437-#
行儀もいいし、他への気配りも最高だぜ
ボールの譲り合いとか点入れたら相手チームがかわいそうだから入れなかったりとか
75番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:24:51 ID:twJ2JFAp0
日本はさっさとDQN養成しろよ
76番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:30:12 ID:UMfhuvLc0 BE:191898476-#
ここで勘違いするなよ。
態度を悪くすると勝てると勘違いする輩が出てくると最悪だぞ。
弱いくせに態度が悪い国ってレッテル貼られる。
77番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:31:20 ID:ZgZYbUjr0 BE:321384285-#
>>72
紳士のスポーツはラグビーだったような
78番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:31:26 ID:IMK8JFNp0
ますます百姓っぷりに磨きがかかってきたな
79番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:32:06 ID:Wz0Dioft0
>>75
DQN自体はいーーーーーーーーーーーーっぱいいる。
ただ、代表に呼ばれなかったり、呼ばれても、
よい結果を残せなかったので落選しちゃってるので、結果集まったのが
競争力の無い仲良しグループってだけ。
80番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:45:24 ID:oFFY4x6gO
日本の良さを守ってほしいが
81番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:10:42 ID:BhPmJFeY0
フランス大会の時だったか、応援に行ってた人たちがベストサポーターだかに選ばれたんだよな。
日本人の行儀の良さは異常。
82番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:11:58 ID:PUxq5/ZY0
それでなんでいじめがあるんだろおなあ。
誰が悪いの?おまいらか。
83番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:13:05 ID:Ug2TsqXB0
セルビア・モンテネグロは事情があって歌えなかったんだろうが、ふざけるな
84番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:13:28 ID:qfIarz4I0
行儀が良い=闘争心がない=ボール奪えない=勝てない
85番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:13:55 ID:KIXosR+80
BBSでの行儀は世界ワーストなのになw
86番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:14:00 ID:Fj/iaIgo0
カルガモを救う枠外シュート
87番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:14:42 ID:H85uZdja0
行儀が良い≠闘争心がない
技術が無い=勝てない
88番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:15:16 ID:1zG5iRGQ0
野球は行儀も実力も世界トップクラスなんだがなぁ・・・
89番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:15:51 ID:snov3kqt0
82
強い人種(組織)には波風立てないのが日本人
90番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:15:52 ID:FKItl8Z70
>>81
ゴミを拾って帰ったんだよね。
むしろそれを見て驚く方がおかしいだろw
91番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:17:50 ID:novUR/Bx0
サントスのせこさは異常だと思う。ファールとかで敵ボールになっても適と反対の方向へボールけったりしてる。
時間を稼ぐためとはいえ目立つ。
92番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:23:09 ID:1FB3TDaD0
>>42
9.11の時は実際どうだったんだろ。
割と理路整然と避難したと聞くけど
あれは場所が場所だけに、集まってる人達が良かっただけかな。
93番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:23:21 ID:P0kg4XD70
勝てば官軍方式なら韓国のやってた事が一番正しいんだが、お前らはそれでもいいと言うのか?
94番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:23:45 ID:RbUyWlV90
良すぎてダメだった
95番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:26:01 ID:Xz/YfBZu0
やる気が無いから、抗議も「だりぃ」って感じでやんねぇんだな
はやく試合終わんねぇかなぁって雰囲気がプンプン
96番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:30:55 ID:UrAm5oGl0
俺の中ではクロアチアが意外とフェアプレーで意外だった
試合後メントスの足伸ばしてやったり
バルカン半島人は切れやすいイメージがあったのだが
97番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:32:06 ID:Fj/iaIgo0
チェコ・アメリカあたりはどうなんだろ
98番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:33:56 ID:emlXVnVb0
プロスポーツ選手に道徳なんてないどす
99番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:35:16 ID:Mlb5OfFb0
>>1
これが弱い原因だなw
100番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:35:38 ID:Y7URJBA40
殺してでも勝て
勝たなきゃただのブタ
101番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:37:54 ID:0oBgNFE7O
フランスの抗議の多さはしょうがないだろ。不当なジャッジ連発だったし。
102番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:40:15 ID:XcUvNI2E0
これブラックジョークだろ?
103番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:42:05 ID:ASE2cw/QO
(6)やる気のなさ→日本10点
104番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:43:46 ID:Qt6bw3o/0
亀田みたいな層が代表に選ばれてくればチャンスあるかもな。
105番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:45:47 ID:PUxq5/ZY0
英国の暇な会社が調べたのは「悪態」
結果として日本は最下位だろ上手く言い換えてるなwwwwwwwww

106番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:45:53 ID:AJaPt/Ct0
日本馬鹿にされすぎ ワロタ
107番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:49:19 ID:IwBUAeES0
メキシコなんかも行儀が良かったんじゃね。
それなのに闘争心は凄かったような気がする。
108番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:55:21 ID:yP9pwH9/0
なんだよ、サポーターの行儀じゃねーのかよ
選手かよ
109番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:55:57 ID:BnGVSTU00
行儀がいいというか単にパワーが無いだけというか
110番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:56:14 ID:NecpGgnG0
(5)国歌を歌わない
111番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:56:48 ID:I+u2pTL20
イタリア人なんかが騒いでも熱い情熱って感じだが
日本人が騒ぐとただの場か騒ぎって感じになって舞う
112番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:57:34 ID:IIEG7tVs0 BE:199328235-#
がら空きのゴールにシュートしない点が高く評価された
113番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:58:27 ID:VKvRDNvm0
>セルビア・モンテネグロの“行儀悪さ”だ。
>国歌を歌わずの項目も11人のうち10・3人が黙ったままだった。


国歌を歌わないのは日本の選手だけで世界に恥をさらした、とか言ってた奴が
恥をさらしてた件
114番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 11:58:34 ID:lTNgpvZx0
行儀よく、急にボールをやってはいけない
115番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:00:28 ID:h5LexKXP0
国家を歌いにわざわざドイツに行ったのか

アホか
116番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:01:10 ID:H85uZdja0
>>111
何か似合わないんだよな
文化に関わってくる問題なんだろうな
117番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:02:59 ID:hTOrpCZF0
女から
○○君っていい人ね、って言われてもうれしくないやい
118番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:04:22 ID:AHG3etp80
スペイン国歌って歌詞が無いんだが
全員歌ってないにカウントされるの?
119番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:08:32 ID:54z2n53i0
冬季五輪でデータ取ってほしかった
120番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:09:49 ID:fA47/Rwq0
威勢のある奴急募 By JFA
121番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:09:58 ID:FfGwvfyv0
つまり

真剣にやってない現われでもあるわけだ
122番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:10:54 ID:Zj+ZaiZ50
こんなので認められても弱いチームはバカにされるよ
そして強いチームは尊敬される
123番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:12:02 ID:S+Yid4Ll0
こんなんでホルホルできるのか?w
決勝トーナメントも見ないような人たちだろw
124番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:12:18 ID:mjZUblVf0
弱くて行儀悪い国よりマシ。
125番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:13:19 ID:dH86TMid0
よそのうちに行ったときはお行儀よくって言われただろが!
126番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:13:46 ID:1ceF5YJcO
いい人
127番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:15:41 ID:cuFq2dN+0
日本人には精子が足りない。
128番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:16:10 ID:tg1VYxVV0
>>118
http://members.at.infoseek.co.jp/inouen/anthem/word/spain.html

実はスペイン国歌にもちゃんと歌詞はある。

ただ、内戦などの影響で国王や国歌に不満を持っている人が
今も少なくないという政治的な理由で公式には歌詞がないということにしている。
129番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:16:31 ID:rDbQj5580
嫌われるのが怖いんです><
130番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:17:42 ID:qzzOJCMBO
>>113
そんなヤツおらんやろ〜
131番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:19:34 ID:BGc8wd6PO
こんなの調べるまでもない訳で
132番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:21:02 ID:htyBfnCPO
国歌を歌わないってやっぱり世界的に見ても許されない行為なんだな。
小笠原は氏ね。
あいつ一回も歌ってないし。実力的にも糞だからもう呼ばなくて良いよ
133番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:23:18 ID:IarFh09t0
行儀が良いと言われる割には、
歓迎してくれたボン市民の行為を徹底無視してたな
134番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:28:58 ID:lYYKwpU70
日本代表のサッカーなんかもう見ないからどうでもいい
巨人の野球中継みたいにそのうちフェードアウト
135番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:52:08 ID:Mx/SnRGR0
恐らく 韓国はベスト10位に入っているだろうな 羨ましいな。
136番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:54:34 ID:26KsdIWH0

いつも抗議クレームはサントスが一人で頑張ってるけど、正直浮いてるよな・・・
137番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 12:57:16 ID:4ZfFpBix0
ワーワーサッカー
http://waawaa.web.fc2.com/
138番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 13:02:33 ID:R0VGUlX00
日本も国歌歌ってる奴は少なかったような
139番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 13:03:09 ID:tCPS0TIq0

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  急にボールが来たんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  足の内側でければよかったが…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   外側でけってしまったお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
140番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 13:05:05 ID:mjZUblVf0
     //ノ ̄ ̄`ヽ、// // ////
     / ´`ヽ _  // // //
     (--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄///
     (  ...|  /!
     (`ー‐し'ゝL _
     (--‐‐'´}    ;ー------
     `ヾ:::-‐'ーr‐'"_  
    _/⌒  ⌒\_   
  /:●))(__人__)((● \
  |     |r┬-|     |  ぐぇあ
  \      `ー'┃     /
141番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 13:06:22 ID:bUEFPDvD0
サッカーってスゴイ球技ですねw
142番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 13:10:24 ID:Xwj1X3bd0
日本には

譲り合いの精神がありますからね・・・w

急にボールがきても奥ゆかしく蹴らなかったし。
143番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 13:16:56 ID:IWYVjBcQ0
セルビアモンテネグロは分離するから、
自分の国の国歌だと思ってないやつ多いのかな。
144番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 13:19:00 ID:bAKsLR5q0
これ馬鹿にされてんだろ
145番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 13:19:10 ID:lKwlcdu40
勝ち組み負け組み理論を武器に、神風特攻してくれば良かったのに
146番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 13:31:44 ID:KvyvDtRc0
国歌が、歌うのに適してる場合とそうじゃない場合があるじゃない。
日本の国歌は歌うものじゃないと思うし、胸に手を当てて
敬礼してるのもおかしい。日本人は、黙って気を付けの姿勢を
とるものじゃないの。
147番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 13:34:22 ID:R0VGUlX00
日本はいいこいいこしてもらいたいんだよ
148番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 13:37:27 ID:ZPPn2b3v0
W杯って行儀の良さを競う大会じゃなかったのか
149番組の途中ですが名無しです
無抵抗主義ってやつか