ゼロ金利:日銀 14日解除へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@満タン記者φ ★
 日銀は7月13、14日の政策委員会・金融政策決定会合で、ゼロ金利政策の
解除を決める見通しとなった。

 国内景気が持続的な拡大をたどる公算が大きく、懸念材料だった米国経済も、
日本経済に大きな影響を与える可能性が少ないとの見方が政策委員会の大勢
を占める模様だ。

 政府・与党も容認する方針で、短期金利の誘導目標をゼロから年0.25%程度、
公定歩合も現行の年0.1%から0.35〜0.5%程度に引き上げる見通しだ。

 金利が復活するのは、約5年4カ月ぶりになる。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060708k0000m020158000c.html

依頼 http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152135925/252
2番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 04:55:25 ID:l5/ueIwm0 BE:19926162-#
              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |
3番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 04:55:56 ID:Oa2FR+G80
うむ、なかなか良いニュースだ
4番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 04:58:07 ID:mSYcXGet0
谷垣がなんか言ってたような気がするがどうでもいい
5番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 04:59:56 ID:Zv29QtwW0
こうしてハイパーインフレは始まったのです
6番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 05:00:50 ID:mfhxxp7d0
文無しの俺様には関係ないニュースだな
7番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 05:02:07 ID:UKsQGhpp0
ミサイル危機と重なり過去最大の不況が訪れるのであった
8番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 05:02:21 ID:jCA2HdTa0
俺の109.80ドル円ショートポジがようやく救われるのか?
9番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 05:09:49 ID:vBd7MXHB0
>>7
景気悪化で消費税増税が見送られるなら、それはそれで良いかも
10番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 05:10:53 ID:BmW8SRvl0
人口が減り国が衰退していくのが分かり切ってるのに何が景気が持続的な拡大だよ
11番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 05:39:08 ID:PfE+DR8D0
又大きな不況の波が来るのか、今度は何人がリストラされて
クビをくくりに樹海ツアーに行くのやら。生きるって大変だな。
>>1〜おいおまえら少しはふざけろよ、コメントがリアル過ぎるぜ。
12番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 06:20:43 ID:qupPksv70
後の日本発21世紀世界恐慌である
13番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 06:21:27 ID:UFto7pQj0
2000年の再来だな
14番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 06:22:41 ID:cQnnXexNO
ところで2008年問題ってヤバそうなの聞いたんだが
15番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 06:25:38 ID:o4OF4oXU0 BE:132135034-#
何がどうなるのか馬鹿な子の俺にもよくわかるように説明してくれ
16番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 06:27:47 ID:+NPJ9pEl0
折り込み済みですわ・・・(^o^;)
17番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 06:28:49 ID:Dgakskig0
確実に言えるのは7月10日はブラックマンデーって事だな
18(゚ε゚):2006/07/08(土) 06:29:06 ID:gJbfsCs20 BE:502880966-#
             ( ゚ε゚ ) ん?
           ¶ノ ¶ノ | この正式発表で昨晩円高になったのか
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 米ドル円どのくらいまでいくんでしょうかね
       ./  ( )  ( )  ヽ
      |     ε      |
      ヽ           /
       |  |   |  |   |
      .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .| 99円!
      (_ノ  (_ノ    .|
         / /  ̄/ /
        < <   .< <
         ヽ ヽ   ヽ ヽ
         (_ノ  (_ノ
19番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 06:31:28 ID:qupPksv70
さてさて、次はどれだけ自殺者が増えるかな〜w
年間5万人超えるかな〜w
20番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 06:34:17 ID:Zv29QtwW0
現金の価値が下がってみんな現金手放して株とかいろいろ買おうとしてるから、
現金の価値を上げるためにお金を持ってるだけで少し儲かるように金利を上げて
現金の価値を維持しようとしている。
21(゚ε゚):2006/07/08(土) 06:36:21 ID:gJbfsCs20 BE:167627726-#
             ( ゚ε゚ ) ドル建ての投信解約したほうがいいのかな
           ¶ノ ¶ノ | せっかくここ数日で戻してきたのになぁ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       ./  ( )  ( )  ヽ
      |     ε      |
      ヽ           /
       |  |   |  |   |
      .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .| メリルリンチ!
      (_ノ  (_ノ    .|
         / /  ̄/ /
        < <   .< <
         ヽ ヽ   ヽ ヽ
         (_ノ  (_ノ
22番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 06:39:57 ID:o4OF4oXU0 BE:198202829-#
定期預金の金利を上げて、銀行その他が運用する金を増やそうって魂胆がある
ってことでおk?
23番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 06:42:40 ID:se2siZLz0
銀行の定期金利が上がるってニュースも昨日出てましたね。
24番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 06:45:17 ID:kjyGoNwLO
サラ金\(^o^)/オワタ
25番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 06:52:55 ID:+NPJ9pEl0
今まで銀行はタダで日銀からお金借りてたけど
今度からは市中からお金を集めなくてはいけなくなったので
銀行の預金の利息が増えてくる。
増えた分銀行はお金貸すのに厳しくなる。

・・・でOK?
26番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 07:32:56 ID:PfE+DR8D0
>>25 それもあると思うが銀行が健全に機能してないのは証明済み
無能だからサラ金でしか利潤を上げれなくなっている。後、詐欺臭い投信
株が流行った元凶:銀行に頼れないから株で会社の運転資金調達してた。
         今後それがやり辛くなる。

設備投資:頭打ち(そろそろお仕舞い)
消費  :人口減少で下がっていく>>10の主張
で設備投資が底上げしてきた国民所得が低下していく。

実質賃金はニート、フリータ、派遣で上昇を押さえるという秀逸な仕組みで
金利上昇は穏やかか。ゆっくりカウントダウン。一般的に株から預金に
市場の金が流れるからトレーダ(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル か?
増税は所得の再配分機能を否定している今の政府が行っても過去の負債に
消えるだけで、社会が良くなる事も少ない。

10年分の食い物と住むところを確保して田舎に引きこもるのが真の勝ち組w
27番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:25:35 ID:gWMEwya90
                       ゴホッゴホッ…!
                          iii/ヽ-ヽ__  
                        < /      ヽ
                      /<_/____/
                       §。゚
28番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:27:45 ID:QntQ0HNS0
>懸念材料だった米国経済も、
>日本経済に大きな影響を与える可能性が少ない

さっそくダス暴落してCMEも下げてるじゃん
29番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:32:27 ID:B0YkebYx0
今考えると郵貯の定期の金利が10%だったって信じられんなw
しかも、就職も説明会とか行っただけで東1上場企業の就職内定してたんだろ?

バブル世代は氏ねよ
30番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:32:48 ID:+Nbre1BL0
退職金を貯め込む団塊の老後対策か
31番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:36:03 ID:KCDauEo+O
>29
おまけに拘束海外旅行つき
32番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 09:39:07 ID:kCDqSPpi0
勘弁してくれよ〜・・・
株下がる〜!!!!!!!!

ボケ!!
33番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:15:18 ID:l0LJhhB80
金利で禿バンク死んだぁ〜
34番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 10:18:04 ID:LuPnHPLB0
日経死亡
35番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 14:23:55 ID:qupPksv70
御愁傷様です。
36番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 14:30:28 ID:/R9yeUKf0
銀行が国民と日銀からただで金を借りて、
国民を豊かにしたのかというとそうでもない。

トヨタは10兆円貯め込んでいるという。
社員に還元せず、派遣奴隷を低賃金で雇い、
さらなる富の蓄積を行っている。
銀行は4兆円の純利益を上げながら税金をまったく払っていないという。

パチンコ経営者やサラ金経営一族は数兆円の富を独占し、
毎日人々を破綻に追い込んでいる。

暴力団も出資していそうな匿名投資BLACKファンドと、
外資はほとんどただで調達した金でインサイダーも駆使し、
一般投資家から資産を収奪している。

ただで調達したカネを米国で預金するだけで5%の利息がつく。

金がない!破綻するという財務省は外貨を隠し持っている。

財務省:外貨準備高:6月末は8649億ドル、4カ月連続過去最高
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20060707/105893/
37番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 14:31:11 ID:sFPlxyTl0
また ゼ・ か
38番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 14:32:11 ID:xkHFoqVk0
>>29
今は下の世代がいなくて40前後なのにぺーぺーとか結構悲惨らしいぞ。
39番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 14:50:56 ID:qupPksv70
>>36
内部留保するのはデフレだから。

2%のデフレだとしたら、現金で持つだけで実質2%の金利が付いているようなもの。

デフレ脱却のために円売りドル買い為替介入(介入した円の放置)で外貨準備高が増えた。

特に悪意があるわけではなく、デフレが原因で合理的に選択した結果である。

デフレなのは日銀の引締め気味な金融政策の恒常化がもたらしている。

これからゼロ金利解除・利上げで引締めが本格化する。

国民の皆様御愁傷様ですwエリート日銀職員様たちの面子ために皆で耐えるしかございませんw
40番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 16:06:50 ID:MApV7jqT0
ゼロ金利政策ってのはよくわかんないんだけど
なんのためにやったの?銀行が貸し出すお金に金利つけないって
ことはつまりどういうことなわけ?
41番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 16:14:24 ID:cNLuOvaq0
116円20枚ショートのおれは超勝ち組
42番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 16:17:24 ID:C5s4aTaO0
月曜日はまたもや日経暴落か
43番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 16:22:56 ID:jCA2HdTa0
>>40
金利が低ければ借り手側(一般企業)はお金を借りやすくなるから、
市場に多くのお金が出回って、結果景気がよくなればいいな、っていう政策。
44番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 16:28:38 ID:MApV7jqT0
>>43
あぁ、なるほど!どうもありがとう
わかったよ
45番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 16:29:58 ID:yyhIxIeW0
こりゃ本格的に日本終了だな
46番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 16:30:10 ID:B+rjGmXg0
信用全力買いの漏れ逝ったあああああああああああああああああああああ
47番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 16:31:06 ID:cNLuOvaq0
>>46
おまえは経験から何も学ばないのか・・・
48番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 16:32:07 ID:b+NsmOLc0
良くワカランけど株価は下がる?
下がるなら何で下がるの?
49番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 16:32:19 ID:jBe/Xr7K0
株価暴落
金利上昇
戦争で円安・商品価格高騰


インフレまっしぐら!
買いたいものがあったら即決して早目に買わないと、どんどん損をすることになる。
デフレに慣れてるからなんか異常な感じがするけど、
でもインフレってそういうものなんだよな。
50番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 16:33:46 ID:rENFtGw30
与党にしてみれば小泉政権終わるまでまで伸ばして欲しいはずだが
福井にしてはよく決断したよ、ほっとけば取り返しが付かなくなる
51番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 16:33:48 ID:B+rjGmXg0
>>48
金利が上昇すればリスクを犯してまで株を買おうという人は減る。
よって株価は下がる。
52番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 16:35:08 ID:FX4DQIk70
げげ、まだ投資信託もととってないんだけどー
53番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 16:42:09 ID:cNLuOvaq0
>>49
一応インフレを抑えるためというのが利上げの
名目だと思うんだが・・・
54番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 16:42:40 ID:b+NsmOLc0
>>51
なるほど〜
55番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 16:57:24 ID:jBe/Xr7K0
>>53
まぁそうだけどさ、
戦争懸念でたぶん為替がついていかないとおもう。

長期金利やら国債残高やら商品価格やら
インフレになりそうな気配はすごいしてるとおもうんだけどなー。
56番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 17:18:12 ID:qupPksv70
後の平成恐慌である。
57番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 17:24:22 ID:TdwdlbaQ0
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
58番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 17:24:55 ID:4C6VOSiS0
日本はバブルあたりから経済の回復期で必ずそれを腰折るような政策をとっているって
陰謀論記事をみたんだけどどーなんだろ
59番組の途中ですが名無しです:2006/07/08(土) 17:56:13 ID:qupPksv70
別に陰謀とかカルトとか大げさなもんじゃなくて、ただ馬鹿なだけである。
60番組の途中ですが名無しです
2000年のゼロ金利解除は米欧と歩調
合わせざるを得なかったんじゃないの?