【テポドン2】米軍が嘉手納から逃げ出してるようです【非通常弾】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼70
    沖縄にいる米軍基地オチャーが

米軍機が嘉手納から一斉に逃げているようです」みたいなこと言ってるんだが。

☆☆【大本営】☆☆〜vol.8〜
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1149249071/723

723 名前:那覇 ◆Tak1HcGUW6 [報告] 投稿日:2006/07/06(木) 18:54:45 ID:QMXkDPqA
米軍機の行動に変化が表れています
今日確認した全機がグアム方面への飛行をしていました
何か変化があったのでしょうか?
非常に珍しい事です


>>723
ムスタンリに新たに設置された長距離ミサイルの弾頭は通常にあらず。逃げて逃げてw。じゃね?

NHKニュース7

「ムスタンリで発射台への新たな長距離大型ミサイル設置中なのを確認」

「日米ミサイル監視部隊が緊急即応モードへ」   

「米軍嘉手納基地から米軍ミサイル専用偵察機が相次いで離陸」
----------------------------

信頼度

米軍動向>>NBC>>>>>NHK>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>チョン
2番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 19:58:41 ID:pxk+Cipb0 BE:296381838-#
プギャーm6(・∇・) (プギャーのAAが分からない)
3番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 19:59:05 ID:Fag0ufUS0
台風の影響なんだが・・・
4番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 19:59:29 ID:FkegyJoM0 BE:402108274-#
オモシロ
5番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 19:59:58 ID:qG2is62c0
厚木飛行場でも慌しかったよ。
戦闘機じゃなくでC-130?大型飛行機がうるさい。
6番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 20:01:19 ID:fHPyKP7j0 BE:696854077-#
グアム方面へって
航空機の離陸方向は風向きで決まるから
もし南から風が吹いていたのなら、全ての航空機はグアム方面へ飛行することになる
7番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 20:01:27 ID:vsEVNPMb0
テポ2は失敗作だったじゃんwwwwいきなり核弾頭乗せてどうしようってんだいw
8番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 20:02:36 ID:dQQZBH4E0
グアム方面バロスwww
9番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 20:05:00 ID:JyHurAmM0
ニゲテー! ニホンジン、ニゲテー!
10番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 20:06:23 ID:Fag0ufUS0
米軍というよりも米軍機が避難しているわけだが。
11番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 20:06:36 ID:S4VcK3gEP
風向きじゃないのか?
12番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 20:06:52 ID:Wd235aHM0
核弾頭のせて、そのまま爆発したらどうするんだよw
もう、うたねーだろ、奴らもアホじゃあるまいて。
13番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 20:07:47 ID:1OBIFa0O0
>>12
そんな常識通用する奴らですか?
14番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 20:10:38 ID:SDIQ9TDv0
テポ2は大成功www
核弾頭乗せてアメリカに向けて撃っても 日本に落ちる
結果オーライ!
15番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 20:12:54 ID:kbZ6HUN40
>>3
だろうな。
米軍の様子がいつもと違うという書き込みを何度か見たことがあるけど
いつも何も起こらない。
16番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 20:14:03 ID:z7b0yWM50
見捨てられた日本プギャー
17番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 20:16:30 ID:zTVYyuBA0









                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 NHK
18番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 20:17:09 ID:Fag0ufUS0
>>15
横田基地に6年振りだかで来た飛行機があるらしくて職場のマニアが
喜んでた。ちなみに嘉手納はどうかわからんが、沖縄県内の他の基地
は平穏だったりする。
19番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 20:18:52 ID:1GudtG+C0
A-10?
20番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 20:19:36 ID:be4QQMRJ0
今度はクルぞ
戦争や!戦争が始まるんや!
21番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 20:23:13 ID:2hcSGxQe0
>2 ほいm9(^Д^)プギャー
22番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 20:28:45 ID:nZ0XMXyD0
逃げるより先に攻撃してそう。
23番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 20:29:03 ID:Fag0ufUS0
>>19
A-10は最近比較的よく見かける。さっききたのはWC−135らしい。
24番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 20:41:16 ID:18ZO5oW50
下手な鉄砲も数打ちゃ・・・
25番組の途中ですが名無しです
下手な鉄砲丼も数打ちゃ・・・都合、七発?