【東京新聞】W杯の結果知りたいのに、さっぱり流れない【大事に至るまい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼15@蒸気パンφ ★
早寝して午前三時半すぎに目を覚まし、テレビのスイッチを入れたら、
再開スぺースシャトル「ディスカバリー」打ち上げの瞬間だった。
断熱材が一部はがれて延期になっていたが、無事上がってよかった。
米国はちょうど独立記念日だ。ニューヨークではイーストリバーの花火大会も、
さぞやにぎわうことだろう▼

と思っているうちに、画面は独ドルトムントに切り替わる。
ヒデが泣きぬれたピッチで、W杯準決勝、ドイツ−イタリア戦が始まった。
堅守の老練イタリアがボールを支配、若いドイツイレブンを翻弄(ほんろう)する▼

前半終了間際だった。画面に「北朝鮮がミサイル発射」のテロップが流れた。
やめたんじゃなかったのか、シャトル成功の協賛花火でもあるまいに。
着弾が日本海の沿海州寄りと知る。
まあ大事に至るまい、睡魔には勝てぬし、イタリアの勝ちを予想しつつ、布団に戻る▼
朝、目を覚まして驚いた。ミサイルはテポドン2号だけでなく、何を血迷ったか計六発も撃っていた。
政府は安全保障会議を緊急招集、大騒ぎしている。
NHKは阪神大震災以来という、朝の連ドラ『純情きらり』まで休止してニュース特番を続けている▼
新潟港では、経済制裁の発動で、北朝鮮の貨客船「万景峰(マンギョンボン)92」入港禁止となる。
乗船していた修学旅行生ら二百九人の下船だけ認められた▼

サッカー好きは準決勝の結果も知りたいのに、さっぱり流れない。
昼すぎのニュース枠でやっとイタリアが延長後半終了間際に2ゴール挙げて勝利したことを知った。
平和あってこそのW杯なのである。

http://www.tokyo-np.co.jp/hissen/index.shtml
2番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 12:03:56 ID:W+m2hbGYO
うまい皮肉だな。
最後の一文がなければ、ただの平和ボケだが。
3番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 12:04:37 ID:4AqMem940
深夜から昼過ぎまでテレビ見てるって
こいつニートかよ
4番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 12:05:49 ID:m/LBg5e50
今どきインターネットの環境が整ってないなんて、新聞記者失格だろ。
5番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 12:08:48 ID:ulha2R6B0
サッカー好きは生で試合みてるし
6番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 13:38:39 ID:k5ys+s1n0
>>2
「キムチに寄生虫がいてもかえって免疫力がつく」と言い放つサヨ系新聞だから
北朝鮮のミサイルにヒステリックになりすぎと言いたかったんだろう。
そんな大したことではない、と。

でも、そう書くとマズイので最後の一文をつけたしたのである。
7番組の途中ですが名無しです:2006/07/06(木) 13:43:04 ID:Hwdd6px70
>>6
最後の一文をつけたしたら文章の意味が180度変わるだろ。
8番組の途中ですが名無しです
読みづらい日記だな