1 :
番組の途中ですが名無しです:
フルートじゃだめなの?
2 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 01:07:57 ID:zzJEv2E40
庭に居るから聞いてくる
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 01:09:21 ID:dx88I1wz0 BE:450482279-#
ウホッ
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 01:11:22 ID:WACLRLtU0
毒男の虚無僧好きは異常
股間がうずくから
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 01:12:56 ID:B6qumh0u0
明暗
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 01:12:58 ID:uDXl5t7v0
虚無僧は視線がばれないから気兼ねなくパンチラ見れるな
8 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 01:13:20 ID:cmWLBv4N0 BE:4936829-#
忍者ツールスレか
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 01:13:34 ID:z0tzmy+Q0
フルートだとかぶり物に穴あけなきゃだめだろ!
10 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 01:13:38 ID:c0w+jVa80
虚無僧って結構よく居るけど、尺八吹いてる奴なんて見たことない。
TVの中だけのフィクションじゃね?
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 01:13:46 ID:elpO8aeg0
>7
しかし拙僧の愚息がにょきにょきと。
12 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 01:13:57 ID:4SIFVpim0
誘惑してるのだ
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
| 三| _ _ |三 !
| 三| 三シ ヾ三 |三 |
| 三′ .._ _,,.. i三 |
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.|
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
i,ヽリ ,' : !. |f ノ
ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ
| _ _ イ l
l ,ィチ‐-‐ヽ i /、
゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\
| \ ー一 / / _,ン'゙\
,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
_, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
邪心が抜けないんだろ
サックスのほうがカッコイイのに
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 01:14:18 ID:B6qumh0u0
血風党
カゼガナオンナイー
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 01:14:26 ID:qKY2Vg5l0
風俗嬢だから
19 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 01:14:40 ID:hXP48X1YO
僧衣を脱ぐ日
>>10 托鉢じゃなくて虚無僧をよく見るのか?
俺も虚無僧に会いたいぜ。
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 01:41:32 ID:TLA/ychm0
あれ尺八じゃなくてちくわなんだぜ
吹き矢が出てくるよ
23 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 01:44:27 ID:FqVNPD0T0
虚無僧になりたいワン
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 01:45:45 ID:dpCAMaNk0
みんな騙されちゃいけない。
あれは尺八を吹いてるんじゃなくて、吸ってるんだよ。
25 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 01:46:50 ID:f316yTeG0
あれ舐めると甘いんだぜ
26 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 01:48:29 ID:T1EYUmSq0
虚無僧 vs 山伏
現代の虚無僧にはピアニカだろおお
28 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 01:51:58 ID:Belm1bZMO
息をフーってすると、ブォーって音がするのが面白いからだろ
大抵元侍だから、刀が仕込まれてる。
山伏も何かふいてるよな
31 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 02:03:06 ID:JLwmhmqs0
家の前がバス停なんだけど、そこでどっかのおじいちゃんが
よく尺八の練習してる。最初見た時はワロタ。
こう、ユラユラ首を揺らしながら青筋立てて吹いてるし。
実際生で見たら笑うぞアレ。
例えるなら、コロッケが細川たかしのモノマネしてる時と同じ動きだ。
32 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 02:05:13 ID:JUh14Ov+0
33 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 02:09:08 ID:PVS/729k0
尺八の中に鏡仕込むんだよ。
前、バイトに行った寺(神社っぽい)が総本山で教えてもらった
今考えたら、あれタシーロし放題だなw
34 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 02:09:16 ID:Xkw33tdP0
名古屋行った時ポケモンランドみたいなとこの前にいて
ピカチュウより目が離せなかった
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 02:11:02 ID:T4rX/Qtg0
虚無僧のなんとか宗の開祖が尺八吹いて悟ったから。
だから虚無僧は尺八を吹く。
36 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 02:14:05 ID:6QR4Wch+O
おとこのモノが忘れられない
37 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/05(水) 02:16:41 ID:x/i0BGwT0
尺八ってブルースとかジャズっぽいバラードとか暗い黒人音楽にもの凄くあうよな
いつからココは内Pクイズになったんだ
今日の刑事ヨロシクスレはここですか?