1 :
番組の途中ですが名無しです:
飛行機がなぜ飛ぶのか
2 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:21:53 ID:ZBpcGnnf0
なぜ俺が無職童貞なのか
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:22:35 ID:lChwLoNT0
俺に彼女がいないこと
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:23:02 ID:pnnKLZFm0
オウムの法則だろ
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:23:09 ID:FB7mBv2k0
化学で証明してやろう
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:23:20 ID:726wYbBT0
エターナルフォースブリザード
ボーイングは構造的に無理があり過ぎ。
やはり、コンコルドこそが至高。
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:23:36 ID:Qo1hXh0M0
二重スリット実験
オナニー後の虚無感
13 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:23:39 ID:B43GznyQ0
なぜ柳沢を使い続けたのか
14 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:23:44 ID:LBLP+ZK70
わかった……わかったぞ
飛行機があれだけ高く飛べるのは
すさまじいばかりの空気の抵抗があるからこそなのだ
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:23:56 ID:0vDRwxYo0
>>1 竹内薫?ダメだよあんなインチキ読んでちゃ。
最低でも杜玖椀くらいは読んでなきゃね
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:23:59 ID:KupPi03/0
飛行機が飛ぶ原理
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:24:06 ID:SNx6wFiw0
物が切れるのもつい最近原理が分かったとか
コメはなぜ飽きないのか
スキーが何故滑るのかってまだ解明されて無いんだっけ?
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:24:21 ID:q5W1F2UX0
宇宙の端っこの外側はなによ?
22 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:24:39 ID:0QhOAi6p0
23 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:24:49 ID:P7nh5/ZN0
中出し後の精子の行方
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:25:04 ID:d977m6X60
何で風が発生するのかが分からん。
何も無い所から風が発生するって不思議じゃね?
25 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:25:19 ID:TLvm3z0k0 BE:305113474-#
南京大虐殺は実際にあったのか
26 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:25:25 ID:ApuMFVZD0
潮吹きの潮の正体
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:25:33 ID:Yb++dGRm0
ニュース速報板 なのに、ニュースがちっともない件
28 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 00:25:47 ID:UkH74U3u0
>>24 気圧の差
圧力が高いところから、圧力の低いところへ、空気を構成する分子が移動する
それだけのこと。
29 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:25:50 ID:07sSk5W20
俺が魔法少女なこと
お前ら、ガキの頃、紙飛行機作ったろ。
紙飛行機はボーイングみたいな形してないだろ。
コンコルドみたいな形してたよな?
31 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:26:07 ID:vPNvap980
宇宙の物質の8割が未知だから、証明できてることの方が圧倒的に少ない。
32 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:26:08 ID:HwagA3YC0 BE:548073195-#
33 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:26:19 ID:WC5QAT6f0
火の状態を科学で説明できないってマジ?
34 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:26:20 ID:AgXhU3Od0
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:26:29 ID:Nq6jz9gD0
フレミングの法則はなぜ左手なのか。
37 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:26:31 ID:lChwLoNT0
アロンアルファがなぜくっつくのか当の東亞合成もワカランとか言ってなかったっけ
38 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:26:46 ID:8vIAiils0
>>24 地球の自転と関係あるって聞いたことがある気がする
39 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:26:54 ID:taBy6cXf0
オイラはオイラー方程式が証明できない
40 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:27:01 ID:UdxF9bmv0
うなぎの生態の謎はあと一歩のところだっけか
風について言うなら、圧力差とコリオリ力を考慮しないとだめだよね
42 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:27:47 ID:DjbadhKU0
43 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:27:47 ID:8jKodp7Z0
なんでトンボって飛べるの?
44 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:27:49 ID:3o9QGwsjO
45 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:27:57 ID:HpN3OyNH0
水着のグラビアの水着部分を十円玉で隠した方がエロくなる事
46 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:28:06 ID:FyQJOnBQ0
巨根になる方法
48 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:28:08 ID:IcHUdiO90
>>1 作用反作用の法則
翼が空気を下に押し下げて、その反動で揚力が生まれてる
49 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:28:17 ID:8o/I1KOp0
円周率の最後
50 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:28:24 ID:L1/W86/SO
熊バチは飛べないけど飛んでるって奴
51 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 00:28:24 ID:UkH74U3u0
俺たちが、頭の中で思い浮かべるイメージは
脳細胞がどういう働きをしているから見えるのか?
脳細胞がイメージの形に整列してるわけじゃないしw
時間
53 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:29:06 ID:AgXhU3Od0
>>44 自転との関係は、大気が西から東に流れるのであって、
それが直接、風となるわけではない。
54 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:29:08 ID:UdxF9bmv0
ピップエレキバンはなぜ効くのか
現象としてはこりが取れてるのだが、
磁気でこりが取れる理論は解明されていない
55 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:29:21 ID:q3Df/n2X0
左手が女性のような気がすること
56 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:29:32 ID:HwagA3YC0 BE:341024047-#
針とか灸
57 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 00:29:47 ID:UkH74U3u0
>>44 地球が回ってるだけでモノが動いたら
この世界はめちゃくちゃになっちゃうよ。
じゃあ、地球の自転って少しずつ遅くなっていってるの?
59 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:29:57 ID:Cp/NdlMO0
なぜ同姓を好きになるのか
60 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:29:59 ID:LBLP+ZK70
心がこんなに震えるのはなぜ?
両手が空に伸びていくのはなぜ?
両足が土を蹴って走るのはなぜ?
61 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:29:59 ID:Nmfsc5410
なぜ炭からダイアモンドが精製できないのか
62 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:30:05 ID:6uzSjkm3P
生命って科学で解明できてないだろ?
物体がなんで自立して動いてるのか?
63 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:30:07 ID:E27vVfEH0
64 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:30:08 ID:Nq6jz9gD0
65 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:30:09 ID:MjJD9GNT0
>>48 それ俺小学校のころにはそう思ってたんだが、
上面気流と下面気流の気圧差が揚力生むって後に知って、
絶対違うと思ってたw俺は正しかったw
磁石が鉄にだけくっつくのは何故?
68 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:30:14 ID:SXXPSm4i0
宇宙の果てはあるのか?
その先はどうなっているのか?
小学生の時、都築卓司の本を必死で読んだけどわからん
69 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:30:35 ID:BeW+SMKh0 BE:91008465-#
スカイフィッシュにはがっかりしたわ
なぜ海水はしょっぱいのか
なぜ空は青いのか
心の存在自体、証明できない
72 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:31:05 ID:8INR6klg0
スケートが氷の上で何故滑るかということ
74 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:31:22 ID:iKJt158A0
何故隣の田んぼと味が違うか
76 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 00:31:28 ID:UkH74U3u0
>>69 あれはワロタwww
あれって、撮影するカメラの性能の限界で、ああいう残像が写っただけなんだよね?w
カメラの性能で、ハエがあのように見えただけw
77 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:31:32 ID:vtQu55GK0
一般とVIP住人の童貞率の差
78 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:31:39 ID:0iqyA9NNO
魂の有無
79 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:31:54 ID:cMDDJJEl0
80 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:31:58 ID:sgLFYhqp0
>>61 人工ダイヤモンドなら作れる
炭素を高熱高圧で圧縮するだけ
まぁ工業用でしか使えないけど、ダイヤモンドカッターとかね
81 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:32:07 ID:YdMH0gt/0
人体に麻酔が効くメカニズム
82 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:32:36 ID:AgXhU3Od0
83 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:32:41 ID:GQCoSiEX0
輪廻転生
84 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:33:05 ID:MB9Lmi8kO
>>73 氷は0度以上にしなくても圧力をかけると溶ける
つまり靴の歯で立っている面は水になっていてツルツル
85 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:33:07 ID:iKJt158A0
86 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:33:15 ID:nbnMnkLZ0
子供が出来る方法
87 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:33:46 ID:cMDDJJEl0
88 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 00:33:49 ID:UkH74U3u0
脳みそってすごいよなー
あんな物質の中に、実は一つの意識があるんだぜ?
膨大なイメージの世界が。
信じられねえ〜w
なぜウイルスやバクテリアは宿主を殺すのか
90 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:33:55 ID:LifaftLl0 BE:211320656-#
オナニーの二回目がつらくなる理由
91 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:33:56 ID:LBLP+ZK70
>>76 カメラの性能ではなくモニターの描画システムじゃないの?
92 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:34:06 ID:6cvIMHX50
93 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:34:22 ID:7qpv8ILR0
いくら考えてもクオリアの謎が解けない
94 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:34:24 ID:sgLFYhqp0
>>82 ヒント
水槽に柵を隔てて温かい水、冷たい水をそれぞれ入れるとする
柵をはずす、どうなる?
√-2
97 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:34:38 ID:/DE/ySLl0
シュークリームがなぜ膨らむのか
98 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:34:39 ID:ApuMFVZD0
ニートの生体
99 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 00:34:51 ID:UkH74U3u0
>>91 あ、そうだっけか。
いずれにせよ、俺は釣られちゃったよww
どーせ理系がウジャウジャ沸いてスレ占領するんだろ
ホント文系で損したわ
101 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:35:26 ID:cMDDJJEl0
>>70 海水がしょっぱいのは海が俺の涙で出来てるからだよ馬鹿
エネルギー保存の法則
104 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:35:58 ID:mHd1fu/u0
105 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:36:07 ID:guQ+tO/v0
意識の構造
106 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:36:12 ID:AgXhU3Od0
107 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:36:13 ID:Cp/NdlMO0
ヴォイニック写本
108 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:36:25 ID:j3aBqETY0
>1は「99.9%は仮説」を今日、立ち読みしてきた
109 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:36:45 ID:iKJt158A0
111 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:37:15 ID:8INR6klg0
原子、分子の塊に過ぎない人間が
何故意識を持って行動できるのか
112 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 00:37:22 ID:UkH74U3u0
自由意志
これも謎。
『人工自由意志』なんて、まず作れないんじゃないか
113 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:37:22 ID:nKJS+TV6O
死の構造
これは無理だな
114 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:37:34 ID:f/MXOy0Z0
何故俺が未だに童貞なのか。
115 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:37:45 ID:f1YQ4Uov0
人の心
犯罪者の心理
116 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:37:46 ID:iKJt158A0
117 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:37:54 ID:6cvIMHX50
118 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:38:08 ID:Z1U5zPvm0 BE:27670223-#
デスノートの仕組み
119 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:38:22 ID:vPNvap980
120 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:38:25 ID:iUcLBYmQ0
麻酔がなぜ効くのかもまだ分かってないんだっけ?
121 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:38:37 ID:nbnMnkLZ0
異性にイク時の快感を説明する方法
123 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:38:55 ID:7qpv8ILR0
>>111 ロボットだってちゃんと行動できるし
「私には意思がある!」と主張するだろう
活性水素水
切断の仕組み
モノポール
心脳問題はそもそも問題なのか
>>84 なんか、氷点下とかで、明らかに零度以下でどんなに圧力かけても水になんないだろって状況でも氷の上でツルっていくらしいぞ
127 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:39:09 ID:/tsr2+A00
128 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:39:14 ID:Mx9QSMw5O
対人恐怖症
指のポキポキの正体
諸諸説説あったわけわからん
130 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:39:51 ID:cUSQ6iBO0
131 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:39:56 ID:c3TUJx2e0
そういやセメダインとかの接着剤は、
なぜ接着するのか、まだわかってないらしいな。
132 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:40:03 ID:qQ6kexfx0
生物と非生物の境界線
133 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:40:09 ID:q3Df/n2X0
>>121 それは難しい
出産の痛みを説明すること
>>109 知らなかった
軽くショックだ
んで磁石が物にくっつくのは何故ってのはまだ分からんのかな
135 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:40:36 ID:jplVbHIs0
証明できてることのほうがダントツで少ない
136 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:40:36 ID:0/eYhVjz0
ミツバチがなぜ飛べるのか
フロリゲンの正体
一緒に暮らしてる女が性周期が合う仕組み
138 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:40:51 ID:5wS43V1xO
マイナスイオン
139 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:41:02 ID:lOQjyMWm0
神の存在
140 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:41:29 ID:y0AH+VhZO
死後の世界
エンマ様ぁ━━
141 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:41:55 ID:sgLFYhqp0
子供の頃で一番謎だったのが棒磁石だなw
なぜ折ってもそれぞれ機能するのかとw
142 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:41:52 ID:nbnMnkLZ0
>>134 クーロン力と相対性理論で説明できる希ガス
143 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:42:23 ID:JCKYZADf0
はじまりとは何なのか
宇宙ができる前に何らかの状態があったとしてその状態のはじまりには何があったのか
さらにその前はどうだったのか
144 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:42:53 ID:lOQjyMWm0
145 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:42:59 ID:0EvpXDLd0
146 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:43:00 ID:7qpv8ILR0
重力の正体
他の宇宙に行けるのは重力子だけ
147 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:43:08 ID:M5cgbkZX0
どんな物体の間でも引力が働くってのが不思議だった
>>107 ああゆう記述を可能にする道具が当時すでにあって
それを使ったんじゃないかって、で中身はデタラメの線が高い
って話を読んだことがある、解読はされて無いからまだ夢があるけど
149 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:43:20 ID:HJ0n/G9Q0
つーかNHKミロ
おまいら
150 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:43:33 ID:nbnMnkLZ0
>>143 俺もそれは知りたいが、多分生きてるうちには証明されないであろう事が残念
アロンアルファ
153 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:44:02 ID:y0AH+VhZO
139
神が人間を創ったんじゃない
人間が神を創ったんだ
F=ma
155 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:44:41 ID:Cp/NdlMO0
>>116 まあ科学で証明するもんでもないと思うけど
内容はすごい気になるな
156 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:44:47 ID:HJ0n/G9Q0
>>153 だね。宇宙法則の矮小な擬人化だよ、神は
ビッグバン以前には何が存在してたのか
時間の流れはいつ終わるのかそれとも終わらないのか
こういうの考えてると眠れなくなるよね(´・ω・`)
必ず目当ての女とセックルできる法則
159 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:45:18 ID:XMCPgY3V0
重力ってなんなの?
間に物があっても真空でも作用するのってなんでなの?
なんで引く力だけで押す力はないの?これってエネルギー保存則に反しないの?
160 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:45:23 ID:guQ+tO/v0
161 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:45:25 ID:nbnMnkLZ0
コカコーラとペプシコーラの違い
162 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:45:34 ID:tXn17FX70
口笛はなぜ遠くまで聞こえるのか
あの雲はなぜ私を待っているのか
重力ってのは謎
相転移は謎
164 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:45:46 ID:lOQjyMWm0
165 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:45:47 ID:q3Df/n2X0
カミさんの化粧前後
166 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:46:19 ID:qFLzwAEd0
三十路童貞
167 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:46:21 ID:cMDDJJEl0
>宇宙は何で出来てるのか
宇宙はロマンで出来てるんだよ馬鹿
168 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:46:26 ID:d977m6X60
デジャブの正体
169 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:46:28 ID:ZXqZVNu50
射精のメカニズム
170 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:46:44 ID:y2/qxGh80
>>129 急に間接を曲げたり圧力を加えたりすると軟骨の中の水に空気ができてそれが音を鳴らす と講義で聞いた
あまり鳴らしすぎると関節が太くなってみっともなくなるらしいからほどほどにしとけ だそうだ
171 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:46:46 ID:FtwQdTZnO
まだ生殖能力がない女にひかれる理由
172 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:46:58 ID:6cvIMHX50
173 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:47:21 ID:coezdb9p0
魂
174 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:47:27 ID:lOQjyMWm0
175 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:47:32 ID:OTGD70Pi0
キミと出会えたという奇跡
176 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:47:33 ID:eHGwguO30
177 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:47:52 ID:crbBQZm60
ビックバンとか意味不明。
科学で説明できないから、宇宙は無から始まった ということにしちゃってるんでしょ
178 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:48:03 ID:qU8I1W2Q0
179 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:48:04 ID:7qpv8ILR0
180 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:48:06 ID:iKJt158A0
181 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:48:09 ID:LifaftLl0 BE:63396533-#
コーラの成分
183 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:48:41 ID:OTGD70Pi0 BE:743223997-#
184 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:48:54 ID:l4z781Mv0
マイナスイオンの効果
185 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 00:48:57 ID:UkH74U3u0
>>177 テンションのあがったエセ科学者達が、ノリで口走った、20世紀最大の空想科学
それがビッグ晩
なぜ朝鮮人があれほど日本人にライバル心むき出しなのか
187 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:49:22 ID:nbnMnkLZ0
吉野家の牛丼の作り方
188 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:49:49 ID:7qpv8ILR0
いずれ全てが解き明かされる日が来るのだろうか
だとしたらなぜ俺はその時代に生まれなかったのか
摩擦が良く分からないって言ってた。
191 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:50:30 ID:8YoJI94J0
宇宙のパラメーターはどうして決まったのか
192 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:50:31 ID:OTGD70Pi0 BE:318525539-#
>>189 氷が滑ってる時に出っ張りにぶつかったら止まる これが摩擦
193 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:50:57 ID:1oTz3o0N0
恥ずかしくなったとき赤面する理由。
科学的には青くなるはずなんだそうだ。
なんで俺が俺で他の人じゃないのか
>>180 RealPlayer入れてから観ます。
あがとう!
196 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:52:16 ID:7qpv8ILR0
>>191 光の速度が20万kmや40万kmの宇宙もあるだろ
俺たちの生まれた宇宙は30万kmだっただけのことで
197 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:53:07 ID:sgLFYhqp0
ワームホール理論が空想小説からヒント得た件
進化の行き着く先は?
199 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 00:53:25 ID:UkH74U3u0
200 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:53:33 ID:HwagA3YC0 BE:219229092-#
コカコーラの作り方
>>191 全くランダムなパラメータの宇宙が常に誕生しては消えていて
たまたま物理法則に矛盾が無い宇宙だけが長生きしている
ってなんかで見たか読んだかした気がする
202 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:53:50 ID:5sDYuTiH0 BE:340998847-#
死後
幽霊
宇宙
感情
203 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:53:58 ID:NiOnpCwd0
つーか飛行機の飛ぶ仕組みはベルヌーイの定理であってるよ。
>>1もそうだけど、最近のゆとり教育な新書のせいで、こういうこと書く奴増えてきた。
フライトシム板にもいる。
実際は主翼下面で発生する高気圧(これは主翼が空気を押し下げる作用反作用論
と同じだけど)と上面で掃除機のように強力な低気圧で機体が上がっている。
揚力を減らすスポイラーが主翼上面にあったり、上面の方が滑らかに仕上げられて
いるのが証拠。
204 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:54:15 ID:guQ+tO/v0
205 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:54:29 ID:THw9dvQ90
11次元の内4つの次元だけが大きくなったってほんと?
206 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:55:12 ID:VF3zLNm/0
>>180 ramがrealalternativeじゃ再生できない件
207 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:55:18 ID:L1qdUA1S0
>>198 破滅、消滅、絶滅
適切な言葉が思いつかん。
ほら、MAGIに使徒が侵入したときゲンドウが言ってただろ。
208 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:55:33 ID:KAsyR9XI0
3分の1を少数に直してから3をかけても1にならないのはなぜ
>>199 ごめん、意味わからん。究極の生物とは?と書けばよかったか
>>203 流体力学を勉強すればわかるよな、もう覚えてないけどな('A`)
210 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:55:54 ID:kX1/lsU70
鳥は何故飛べるように設計されて居るのかがナゾ
これは明らかに進化を逸脱している
211 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:56:17 ID:cMDDJJEl0
212 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:56:17 ID:LifaftLl0 BE:380376296-#
女がイクのと男がイクののどちらが気持ちいいのか
213 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:56:41 ID:lChwLoNT0
214 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 00:57:02 ID:UkH74U3u0
>>209 ああ、外見のこと?
『怠惰』と書いたのは、
人間が究極的に進化して、全てのものを生み出せるようになったら
あまりにも楽な生活ができて、人はみな怠惰になってしまい、進化はそこでストップする。
といいたかったんです。
実際には証明できるのかもしれないけど、
「走ってる電車の中でボールをぽんと上に投げても、電車の進行方向の逆に飛んでいかないのはなぜだぜ」
ボールでアレなら風船やシャボン玉でも可。
これ、むかし「こども電話相談室」で小学生が質問してたんだよな。
でも先生は「うーん、それについてはよく分かりません」的な答えでお茶を濁してた
216 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:57:20 ID:cMDDJJEl0
>>210 スーパーマンに憧れて飛べるように練習したから飛べるようになった
217 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:57:25 ID:KENIFdKf0
218 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:57:39 ID:nbnMnkLZ0
>212
出産と破瓜の痛みの見返りに神が女に男の数倍の気持ちよさを授けた
って俺のエロ本に書いてた
219 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:57:41 ID:7qpv8ILR0
なぜ生物は生き続けようとし、進化しようとするのか
原始生物が生まれたとき「種を残すのマンドクセ、進化やーめた」とかならなかったのかね
220 :
213:2006/07/03(月) 00:57:44 ID:lChwLoNT0
げ、ハズカシ
無理数じゃない
221 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:57:54 ID:iKJt158A0
>>206 RealOneで見るか
ダウソしてMPCでみれ
>>210 初期はムササビみたいな感じだろ
223 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:58:30 ID:mYcPz1eO0
ウドン vs スパゲティ
224 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 00:58:46 ID:UkH74U3u0
>>215 そりゃ、人も同じく高速で等速運動をしているから。
ボールを持つ手も動いているんだから、動いている手から落ちたボールも前に動くでしょ?
ただし、加速度が生じると落ちる位置がずれる。
>>208 1/3=0.333333333333…←は正確な数字では無いっていうかぶっちゃけ表せない
0.333333333…*3=0.999999999999999…←この数字も正確では無いけどだいたい1ぐらいでいいじゃん?
226 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:58:49 ID:j2rF5K4i0
>>210 「進化を逸脱している」の意味がわからん
蝶が飛ぶ原理
228 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:58:54 ID:sgLFYhqp0
そういえばヴォイニック写本写本にカンブリア紀の生物とかなかった?
結構昔にテレビで特集組まれた
229 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:58:55 ID:krtkuXoh0
なぜベストを尽くさないのか?
230 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:58:59 ID:CsJ+VRnx0 BE:461405748-#
質量の定義
と可逆反応
231 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:59:06 ID:iY6VVwfv0
>>219 そんな原始生物はとうぜんいなくなるだろ
生き続けようとする生物だけ残るのは当たり前
232 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:59:09 ID:7IuFbiaz0
一つの棒を永遠に二つに切っていったらずっと切れる?
233 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 00:59:19 ID:qQ6kexfx0
>>214 ふむふむ、やっぱり武は知に及ばずか、カーズ様のようなのを想像したがw
こういうスレいいな、「量子力学」によって見直さなければならない部分が
できた学問は結構あるんじゃないかな
235 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 00:59:48 ID:UkH74U3u0
>>233 たいてい、人間が他の生物を絶滅させてるよなw
236 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:00:09 ID:T9aubTOp0
存在と変化以外のすべての事象
237 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:00:16 ID:TldUYTzV0
>>208 win標準の電卓で試したら1になった、くそわろたw
俺が死んだ後も宇宙が続くのが納得いかない
239 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:00:23 ID:JTBe0/n40
重力の力が弱すぎる、何故か。
それは他の宇宙から(次元から?)流れ込んで来ている力だから。
というのを前にNHKのドキュで見た。
外国の研究者が唱えてる説だそうだが、意味がわからん。
だれか解説して。
そもそも重力の力が弱すぎるってなによ。
240 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:00:43 ID:kX1/lsU70
進化論信じてる奴はオカシイよね
まぁ、昆虫もそうだけど鳥とかは
初めから飛ぶ為に設計されてなきゃ空なんか飛べないよ
鳥類は進化の逸脱。「人工」?進化生命体としか考えられない
242 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:01:31 ID:KENIFdKf0
>>224 んじゃ
おもっきり加速する電車の中でジャンプしたら
壁に凄い勢いでぶち当たる?
243 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:01:35 ID:7qpv8ILR0
この世界は三次元じゃなく四次元でできている件
245 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:01:40 ID:iY6VVwfv0
>>239 電磁気力とか他の力に比べて圧倒的に弱い
246 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 01:01:41 ID:UkH74U3u0
>>234 なるほど、カーズかwww
確かに、あと1億年が経過したときの人間の姿を見てみたいw
俺の生きているうちは、いろんなことが未解決のままだろうなあ・・・・・カナシス
247 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:01:42 ID:8YoJI94J0
>>239 地面の小石を拾うより鉄板の上の磁石を拾う方が大きい力が必要ってことじゃね?
248 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:01:46 ID:y0AH+VhZO
こち亀の出版数
249 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:02:00 ID:j2rF5K4i0
>>219 >なぜ生物は生き続けようとし、進化しようとするのか
人類は一夫一婦制という特殊な制度を作って、遺伝子の淘汰を事実上止めてしまったね。
250 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:02:09 ID:P7nh5/ZN0
>>219 進化しようとしてるんじゃなくて、
たまたま特異な形質をもつ個体が生き残っただけ。
進化とは淘汰の結果。
251 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:02:15 ID:HwagA3YC0 BE:657687896-#
頭にハンガーはめると顔が左に向いちゃう事
252 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:02:21 ID:HJ0n/G9Q0
恐竜の存在
重力的に無理
つかNHK見なよ!
>>240 進化論が完全だとはいわないが植物なんかだと簡単に掛け合わせていい品種を作るよね
人間も(中略)すれば。。倫理の壁なんて取っ払ってしまえ
256 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:02:44 ID:8dK9a+ff0
仮面ライダーカブトにでてくるクロックアップ
タキオン粒子がどうのこうの書いてあるけどわからん
257 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 01:02:50 ID:UkH74U3u0
>>242 うん。
ものすごい加速度が生じた瞬間にジャンプして、
そのまま電車がものすごい加速を続けたら、着地点は変わるから壁にも激突しうるね。
というか、するよ。
258 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:03:08 ID:cHAwYWgCO
広義での引力
259 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:03:15 ID:iY6VVwfv0
卵が先か? 鶏が先か?
261 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:03:31 ID:lChwLoNT0
262 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:03:38 ID:OTGD70Pi0
263 :
242:2006/07/03(月) 01:03:49 ID:KENIFdKf0
すまそ
そんな速度じゃカーブで外へ飛び出すな
危なすぎ
ありえない
264 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:03:57 ID:sgLFYhqp0
>>238 おまえの宇宙は消えるだけ
よく考えると世界って自分を中心に回ってるんだよね、宇宙ですらも
265 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:04:05 ID:Bv7RRKOe0
宇宙が2つあるってことはつまり
デュアルプロセッサってコトなんだよな。
でそれぞれのCPUにも性能の差があるんだろう。
何故特定の人に好意を抱くのか
267 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:04:19 ID:UFiNpT4u0
鶏が先だったはず
268 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:04:20 ID:KAsyR9XI0
269 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:04:27 ID:CsJ+VRnx0 BE:605594467-#
270 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:04:28 ID:LBLP+ZK70
>>226 おれも。逸脱こそが進化のアクションだろうに
271 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:04:33 ID:8dK9a+ff0 BE:50626229-#
科学と宗教ってどっちが真理に近いんだい?
272 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:04:37 ID:sgLFYhqp0 BE:257181236-#
NHKのCGしょぼすぎwwwwwwwww
273 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:04:39 ID:OTGD70Pi0 BE:176958353-#
>>219 そんな生物が仮にあったとしたら今まで存続して無いだろ
酢を飲むと体が柔らかくなるとか言われてるけど実証されてないんでそ
275 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:05:11 ID:7qpv8ILR0
>>232 プランク長さっつーのがあってな
この世はアナログじゃなくてデジタルなんだよ
同じように時間もデジタル
276 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:05:18 ID:MXxI5vD40
どうして恋は盲目なんだぜ?
277 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:05:22 ID:OTGD70Pi0 BE:330322447-#
278 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:06:07 ID:gldkOXOv0
人類の文化がどこまで発展するのか気になるなぁ
せいぜいあと50年程度しか見届けられないのは口惜しい
280 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:06:15 ID:dZxzjOf30
>>224 その前に地球も高速で回転してるんだが・・・
つーか、重力って何よ?
その力の源は?
中2なんでプリーズ
282 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:06:22 ID:OTGD70Pi0 BE:117972252-#
>>275 単に観測できる範囲ってだけじゃないの?
283 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:06:28 ID:vTJoRzB30
重力が発生する仕組み、メカニズム。
284 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:06:40 ID:JTBe0/n40
>>245 >>247 d。そういわれるとなんか納得。
でもってなんで他の宇宙から重力が流れ込んできてて
それが重力として機能してるんだ?
なぜ人間は飛べないのか
286 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:06:49 ID:ColwSSEr0
全身麻酔がなんで効くかってまだ分かってないんだっけ?
287 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:06:54 ID:1MytxVhG0
たまに
この世界は俺のためだけに作られた
とか妄想する
289 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:07:18 ID:8dK9a+ff0 BE:22500724-#
>>219 猿A「木の上にいちいち登るのめんどくせー。地面で暮らしたほうが楽じゃね?」
猿B「んだんだ。じゃあ進化するっぺか?」
猿A「これで木に登らないで済むな。うへへへ」
290 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 01:07:31 ID:UkH74U3u0
>>277 でもさ。適応ってのは、化学的な適応でしょ?
砂漠で生活してるアフリカ人は、人体を守るためにメラニンの活性化か何かで肌の色が濃くなる。
とか、
インフルエンザに対して、免疫機構が構築されるってのは化学的な適応でして。
空を飛ぶために必要な、物理的な適応ってのは、また別だと思う。
291 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:07:35 ID:OTGD70Pi0 BE:530874959-#
292 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:07:54 ID:7qpv8ILR0
293 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:08:00 ID:j2rF5K4i0
294 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:08:20 ID:iY6VVwfv0
>>286 そうそう
とりあえず効くからって医者が言ってたな
295 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:08:22 ID:suaWblQnO
俺の機体を通して出る力
296 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:08:26 ID:iKJt158A0
297 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:08:31 ID:OTGD70Pi0 BE:424699294-#
>>290 鳥の羽は体温調節機構として発達して、たまたま飛べるようになったのですが
298 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 01:08:44 ID:UkH74U3u0
>>280 地球の重力によって、同一の系に属しているから大丈夫
タバコの煙の動き
300 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:09:00 ID:qU8I1W2Q0
地球を支えている亀は何を食べて生きているのか
301 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:09:05 ID:kX1/lsU70
宇宙で最も最初の生命体がなんなのか
それが地球最初の生命体なのか
我々の地球生命体の初元生命体は何なのか
仮に、その生命体をそのまま発見出来て、
試験管なんかで10億年進化の記録を取っても
絶対に鳥類にはならないね
302 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:09:05 ID:8YoJI94J0
>>271 宗教って科学の後追いじゃない?
昔は宗教的に説明されていたことでも後に科学的に説明されるようになったこともあるだろうし。
オウム真理教などは宗教だけど科学者の幹部もいたわけだし。
インテリジェントデザインだっけ?
生物が自然に設計されたなんて不可能だと思うからきっと神様が創ったんだと言う理論、
だけど、生物の設計を科学的に研究してる人も居るだろうし、
将来科学的に説明が付いたらまたその時科学的に説明できてないことを根拠にして神様の存在を主張するのかなあ。
これが宗教は科学の後追いってこと
303 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:09:08 ID:ckUG3/fr0 BE:397281986-
ニュートン力学ではすべての物質の位置は時間の関数で表すことができる
x=F(t) といった具合に。
つまり、このように宇宙ができてから、すべての物質が時間関数で表せるとすると、
明日、オマエらがオナニーして出した精子の位置まですでに決まってるわけだ。
これって、トリビアになりませんかね。
304 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:09:08 ID:Cp/NdlMO0
てか人間って条件にもよるけど同種以外に敵がいないな
そろそろ現れたりすんのか
305 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:09:10 ID:sgLFYhqp0 BE:571512285-#
ハンカチを水に浮かべる
その上にボールを置いてみる
ボールは自分の重さで沈もうとする
空間であるハンカチはそれにつられてへこむ
水が凹んだところに流れようとする
これが重力
ボールが質量 ハンカチが空間 水が引力とする
306 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:09:13 ID:j2rF5K4i0
>>290 >インフルエンザに対して、免疫機構が構築されるってのは化学的な適応でして。
>空を飛ぶために必要な、物理的な適応ってのは、また別だと思う。
その区別が意味不明。
307 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:09:24 ID:Pf7b41cJ0
しかし、おもしろいよな。この世のあらゆるものが最適解で動くのに、人間だけそれに反しているよね。無駄なことばかりやっている。
NHKより
>>297のほうがちょっとだけ早かったなw
やっぱり、重力に疑問を持ってる香具師多いな。
俺もずっと前から納得してない。
310 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:09:41 ID:q3Df/n2X0
時の門が人間でも操作できること
311 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 01:09:46 ID:UkH74U3u0
難
し
い
デ
ス
w
312 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:09:48 ID:OTGD70Pi0 BE:247742137-#
>>301 地球と寸分違わぬ環境用意しなきゃ鳥類にはならんだろうな
マクロな視点だとクウォーク(トップとかボトムとか)がいまのとこ一番小さい
物体を構成するモノだということか、、それを構成するものが、と延々出てきて
終わらなそうな気がする
314 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:09:55 ID:MXxI5vD40
>>294 医学はまだ疫学的に効くってのはわかるけど、分子機構わかんねwって多すぎだよな
315 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:09:58 ID:qPcMb4c60 BE:146675243-#
飛行機の件は確かにベルヌーイなんだが、
じゃあなぜベルヌーイの法則が成り立つのか?というのが未解決。
うまく説明できない。(説明できなくはないが、ちょっと不自然になる)
もちろんこれは、運動方程式がなぜ成り立つのか?
とは別種の問題で、説明できないとおかしい。
316 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:10:24 ID:8YoJI94J0
>>303 ヒント:3体問題
お互いに重力を及ぼしあう3つの惑星の経路は予測できない
317 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:10:24 ID:SXXPSm4i0
頭に血が昇るのになぜちんちんが充血できるのか
318 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:10:28 ID:jQm4uYM7O
ラジオってなんで聞こえるの?
319 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:10:29 ID:iKJt158A0
>>299 分散してるあれはカオスかフラクタルだな
元は流体力学
320 :
ネス ◆Ness.AmS0A :2006/07/03(月) 01:10:30 ID:JXe0EC4y0 BE:637546368-#
空間
321 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:10:32 ID:kkiXS+730
ビッグバン
誰もみてねーだろ
ただの辻褄あわせだろ
322 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:10:45 ID:pi4ht4fa0
走っている電車内でジャンプしても着地点が変わらないのは、地球が
回っているのにジャンプしても着地点が変わらないのと同じこと?
323 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:10:49 ID:sjI/0k4G0
>>239 超ひも理論の奴か。
あれ3部作になってて面白かった記憶がある。
324 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:10:58 ID:OTGD70Pi0 BE:353916465-#
>>303 決定論的宇宙観は量子力学によって完膚なきまでに否定された
325 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:10:59 ID:HJ0n/G9Q0
恐竜VS哺乳類
NHK
>>294 抗うつ剤なんかもそうだよな
仮説が立つ→仮説に基づいて薬を作る→飲ませたら効いた!→副作用も少ないし製品化ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
でもあくまでも仮説なので
・効かない('A`)
って人も多い。まあ、薬品なんてみんなそんなものだけれど
327 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:11:29 ID:iY6VVwfv0
328 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:11:31 ID:cMDDJJEl0
宇宙はロマンで出来てるって事でいいよな?
>>291 すまん。わからん。
質量の大きさに比例するんだっけ?
これがわかれば俺のUFOも完成するんだが・・・
330 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:11:52 ID:LBLP+ZK70
331 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:11:55 ID:j2rF5K4i0
人と人が言葉でコミュニケーションしてるって凄いよな。
脳の中で情報が作られてそれが空気の振動として相手につたわって、その空気の振動を解析して脳内で情報に再構築して相手が言ってることを理解するって。
奇跡的。
>>303 それはラプラスの悪魔ってやつじゃないのか?
333 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:12:07 ID:tL4pvu3V0
宇宙は13次元でできている
334 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:12:16 ID:KTQXVo2C0
>>302 その説明からすると
先に宗教があって、それを補完するために化学的に証明してるって感じがするんだが、
それだと宗教の後追いが科学なんじゃねぇの?
336 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:12:34 ID:vTJoRzB30
>>305 それってエーテル理論(19世紀の理論)なのでは?
337 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:12:40 ID:sgLFYhqp0 BE:1157312399-#
>>328 物理学はすべて空想が先で実証があとな件
338 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:12:49 ID:OTGD70Pi0 BE:849398898-#
>>329 たとえばキミが地球と同じ質量なら、近くの人はキミに1Gの加速度で近寄ってくるぜ
339 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:12:56 ID:6cvIMHX50
卵を回転させると、一瞬だけ浮く
何でだろ
340 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 01:13:14 ID:UkH74U3u0
飛ぶ仕組み
とりあえず、上に浮くための浮力と、前方に進むための推進力
か・・・な・・・・
341 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:13:22 ID:sjI/0k4G0
>>329 反重力とかいう笑っちゃうものを開発しようとかするなよ
342 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:13:27 ID:VOU/Tlqc0
重力なんて存在しないんじゃないの?
地球に引っ張られるから「重量」が生じるんじゃなくて、「重量」があるから「重量」があるんじゃないの?
人間が、どうにか科学の方程式の中に押し込めようとして無理やり便宜的に重力ってのを作り出したんじゃねぇの?
343 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:13:29 ID:ckUG3/fr0 BE:264855348-
>>324 いや。。一応、わかってて言ってみたんだけどね。
後で誰かこのスレまとめてブログに載せとけよ
なぜ俺は存在するのか?
確率的には果てしなく0に近いのに存在する奇跡さ
347 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:13:58 ID:ifhO0KVM0
飛行機雲の発生するメカニズムは完全には分かってないってほんと?
348 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:14:09 ID:iY6VVwfv0
349 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:14:16 ID:qU8I1W2Q0
>>324 量子力学でも状態ベクトルは決定論的に決まるわけだから観測問題が決着するまでは
完膚なきまでに否定されたとはいえないんじゃないか?
350 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 01:14:17 ID:UkH74U3u0
>>341 んなもんがあったら、大気圏外まで吹っ飛ばされるわwwww
351 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:14:34 ID:MXxI5vD40
意識ってなんだ。
どっかのヴァチカンは受精卵の問題で色々定義してたやうな氣がするが
352 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:14:34 ID:LBLP+ZK70
>>339 それ解明されてなぜかここでスレ立ったろ
353 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:14:37 ID:OTGD70Pi0 BE:566265986-#
>>346 サイコロ200回振るだけで、キミよりも奇跡的な数列が生まれるぞ
量子力学的偶然によって現実は非決定論的であることはわかるんだが
具体的にどれくらいの影響があるの?
>>303のオナニーした精子の位置くらいはオナニーする前に予想可能なんじゃね?
355 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:14:50 ID:VOU/Tlqc0
>>302 科学なんて生まれてまだ高々数百年なんですけど・・・・
宗教の呪縛から解き放たれた時人が手にしたものが科学ってのはよく言う話じゃん。
356 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:14:56 ID:1MytxVhG0
>>315 循環、ジューコウスキー、写像 辺りで調べてみて
自分で翼の断面の設計をしてみるといいお
すごく分かりやすいし そこまで難しくない
エクセルで翼っぽい形が出てくるのはおもしろいお
357 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:14:57 ID:8dK9a+ff0 BE:84375465-#
358 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:15:31 ID:iKJt158A0
重力をコントロールできるようになれば
大革命だ
359 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:15:40 ID:kkiXS+730
タイムマシンの開発
360 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:15:56 ID:OTGD70Pi0 BE:94378324-#
>>349 確率的な発散をする状態ベクトルでどうやって決定論を語るつもりでつか?
361 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:15:57 ID:gQTDuA710
なんで座布団に座った自分を持ち上げられないの
362 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:16:08 ID:IpWfUcWV0
宇宙の中心ってどこ?
363 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:16:10 ID:iY6VVwfv0
>>354 人間の知覚機構を伝える粒子に不確定性があれば
エクスタシーの瞬間は量子的揺らぎに依存するかもしれない
364 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:16:41 ID:lOQjyMWm0
なんか頭痛くなってきた、オナニーしてくる
365 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 01:16:44 ID:UkH74U3u0
>>361 持ち上げようとする力の分だけ、同じ力で座布団を押しまくってるから
366 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:16:57 ID:1MytxVhG0
>>361 本当は立って外に出るのが怖いからじゃないかな
367 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:16:58 ID:qU8I1W2Q0
毎回1人は調子に乗る奴がでてくるんだよな
370 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:17:22 ID:WcYz37/DO
371 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:17:34 ID:sgLFYhqp0 BE:85727423-#
372 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:17:50 ID:VOU/Tlqc0
「考える」って何だ?
何が考えてるの?
俺の脳?
でも脳って唯の機関だよな。
じゃあ精神とか魂とか?
そんなもの存在しないよな。
考えるって何だ。
373 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:17:50 ID:OTGD70Pi0 BE:412902757-#
>>367 観測問題があるからこそ決定論は否定されたんじゃないか
374 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:18:10 ID:7qpv8ILR0
攻殻機動隊の最後の方に決定論がどうのこうのって書いてあったけど
あれは何が言いたかったんだ?
>>371 哲学は物好き以外は踏み込んじゃいけないよ・・・
377 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:18:35 ID:iKJt158A0
>>342 巨大なアンテナで重力波を捕らえようとしてる奴らはバカか
378 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:18:45 ID:NiOnpCwd0
>>340 飛行機は浮力だけでは薄い空気の中では浮かんでいられない。
人間も飛行機も上下左右から物凄い力で空気からぎゅうぎゅう押されているんだけど、
翼の上のぎゅうぎゅうがスっとなくなって、下からちょっと押してもらえると浮かび上がるのが
揚力。
空気の隙間を埋めるべく翼と周りの大気が協力し合うんだね。
379 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:18:50 ID:MXxI5vD40
脳は脳を認識するのか
380 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:18:57 ID:lOQjyMWm0
何でもかんでも疑問吹っ掛けてお前らは中学生か
381 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 01:19:03 ID:UkH74U3u0
科学の限界を、科学で解明できてない
382 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:19:07 ID:n8K3ZHyQ0
セメントが、何故発熱して固まるのか。
>>363 なるほど、量子レベルではランダムでも
全体としてみたらそのランダムが打ち消しあって
量子力学的なランダムもほとんど現実世界に影響しないものと思ってたよ
384 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:19:24 ID:Cp/NdlMO0
デジャヴも興味深いな
385 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:19:25 ID:qPcMb4c60 BE:880049298-#
あれ?ごめん。
教授に例の新書を持っていったら、
>>315のように説明されたもんで。
386 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:19:33 ID:sgLFYhqp0 BE:228605344-#
>>375 何でだよw
物理学も数学も文学も哲学だぞw
387 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:19:38 ID:qc78f83h0
「不在が証明できない限り云々」って、屁理屈だよね
388 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:19:46 ID:OTGD70Pi0 BE:247741373-#
>>372 メモリを参照しながら発展するある程度以上複雑なニューラルネットワークには、思考ってのがそんざいするんじゃないかな
思考ってのは機能といより形態に近いからね
しかしまぁ、科学で証明できてない事って
実は身の回りに沢山あるよな。
390 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:20:14 ID:MjJD9GNT0
>>378 それは従来の定説。
最近は反作用で揚力を得るって言う仮説が主説になりつつある。
>>381 既知の領域がわかると未知の領域が出てくる、つまり終わりはないってことですね
392 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 01:20:22 ID:UkH74U3u0
393 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:20:32 ID:gQTDuA710
>>384 あれは、確か記憶の断絶じゃなかったっけ?
なんで断絶するかは、知らんけど
394 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:20:41 ID:qU8I1W2Q0
>>373 観測について量子力学的にあいまいな点があるでしょって意味
395 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:20:51 ID:9gPam8UQ0
水が凍ると体積が増えること
396 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:20:54 ID:ybI7Us5q0
フグの卵巣をヌカに何年も漬けると毒が抜ける仕組み
製法自体は人体実験で確立したんだろうけど
397 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:21:07 ID:vAYp5GsK0
>>335 補完と言うより、
神様の行いと言っていて宗教の根拠にしていたことが科学的に説明されるのは、
その根拠に基づく神様の存在の否定およびその宗教の否定になってるんだよ。
398 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:21:07 ID:z4iutCFH0
このまえ揚力否定がニュースになってたな
399 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:21:15 ID:Os08wDYT0
スポーツできそうな奴かできなさそうな奴かは顔を見ただけでピンとくるのは何故か
400 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:21:24 ID:hcUh8htT0
左と右を科学的に定義すること。
401 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 01:21:23 ID:UkH74U3u0
あかん。もう頭があかん。
こんなこと考えてたら時間が足りないw
402 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:21:40 ID:y2/qxGh80
>>107について調べてみたらオーパーツのサイトにあった
オーパーツは謎
403 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:21:46 ID:OTGD70Pi0 BE:247742137-#
>>383 その認識は概ね正しいんだが、
量子力学的なランダムを増幅させる機械(ネコを殺す装置とか)
が宇宙に放り込まれた瞬間に、その宇宙の決定論は崩壊する
404 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:21:48 ID:1MytxVhG0
>>384 まあ、「前に見た気がする」って感じちゃうだけでしょ。
あんまり発展しそうに無い
405 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:22:03 ID:5daDMXr7O
クロノトリガーに出て来た時の最果てって本当にあるの?
時間にだって始まりと終わりがあるはず
コンクリートがなぜ固まるのか
>>371 俺もそれしか考えられないけど、それって科学的には負けのような気がする
409 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:22:36 ID:7qpv8ILR0
>>399 それで面接落ちました
暗いって言われました
410 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:22:44 ID:iY6VVwfv0
針治療が確立されるまでに
何人の人が実験台として犠牲になったか
411 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:22:49 ID:VOU/Tlqc0
この間さ、テレビで脳から電気信号送って義足や義手を動かしている人見たのよ。
それ見て思った。
結局、身体ってのは脳の入れ物でしかないことに。
身体ってのは脳に使役されるためにあるんだよ。そういう意味では身体ってのは無価値。
でもさ、脳も身体のいち機関なんだよね。
その脳を使役しているものはなんなの?
412 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:22:52 ID:OTGD70Pi0 BE:283132883-#
>>観測について量子力学的にあいまいな点があるでしょって意味
???意味がわかりません
413 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:22:55 ID:qU8I1W2Q0
414 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:23:28 ID:WcYz37/DO
俺は全てを悟っている
415 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:23:30 ID:NiOnpCwd0
>>356 でも、ベルヌーイ否定派ってすぐ「背面飛行だと翼は下に凸になるけど飛べるじゃん」とか
「大型旅客機の翼はそもそも上に凸じゃない」とか反論してくるよね。
部分をもって全体を否定しようとするやつ。
>>390 いや、まったく主説になってない。日本ではセンセーショナルに紹介されているだけ。
416 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:23:36 ID:qNm3mGoU0
こういうスレにメンヘラが集まること
417 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:23:38 ID:iKJt158A0
風?揚力?全て気圧の差
気圧はすげぇぜ
気圧の心は母心w
>>388 ちょ、待って下さい。
ニューラルネットワークとは何か、その本質は如何なるものかと言うと・・・・
これは即、認知化学にならないか?
すると、そこをきちんと突き詰めなければならないが。
>>397 でも究極的には、なぜそうなったのかわからない以上、
補完になるんじゃないの?よくわからんけど
420 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:23:58 ID:OTGD70Pi0 BE:566266368-#
>>411 脳は単体として成り立っているわけじゃない
士郎正宗の義体信号ってのが非常にわかりやすかったな
>>401 思考停止も生きるためのテクニックですぜ
423 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:24:34 ID:/u1hT21M0
デスノートの原理
424 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:24:37 ID:UuedNP2i0
宇宙が広がってるんじゃなくて、中身が重力により縮んでるいっているって説
今考えた
425 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:24:39 ID:OTGD70Pi0 BE:424700249-#
>>418 ニューラルネットワークってのは、結構原始的なAI技術の一つだよ
426 :
ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 01:24:55 ID:99qTthxj0 BE:551856285-#
MUSASHIの作画
427 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:25:21 ID:hcUh8htT0
>>411 >結局、身体ってのは脳の入れ物でしかないことに。
そうとも限らない
臓器移植を受けた人が
ドナーと同じような趣味や嗜好をもつことがある。
おそらくホルモンなんかが脳に影響を及ぼしているんだと思うが。
428 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:25:21 ID:6cvIMHX50
文系なのでお前達が何を言っているのか全くわからない
理系は楽しそうでいいなぁ
選択ミスしたかな
429 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:25:40 ID:gQTDuA710
そういえば、予備校の先生が
「最新の物理学では時間っていうのは人間の概念じゃなく、実際に存在することがわかっている」
って言ってたけどどうなの?
430 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:25:45 ID:Cp/NdlMO0
>>404 でも脳ってまだよく分かってないんだろ?
二人で抱き合って互いに持ち上げたら、
宙に浮く。これが、なぜなしえないのか。
432 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:26:02 ID:7qpv8ILR0
433 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:26:02 ID:OAC1UcbF0
全ては人間の脳が後付けした理屈なんだよ
434 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:26:03 ID:MjQhMDF00
この世界が存在してるってどうやったら照明できんの?
現実は映画のマトリックスみたいなかんじかもしれないんでしょ?
435 :
411:2006/07/03(月) 01:26:07 ID:VOU/Tlqc0
だれか教えてくれ。
身体って入れ物には脳が入っててそれを使っている。
じゃあ脳には何が入ってて、それを通して身体を使役しているの?
436 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:26:14 ID:iTswppPC0
437 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:26:20 ID:vAYp5GsK0
>>355 >科学なんて生まれてまだ高々数百年なんですけど・・・・
知能レベルが低い原始人でも考案できたのが宗教ってことだよ・・・
というか科学水準が低いまたは、そもそもの科学という概念すら持っていないことから、
「説明できないこと」を全部ひっくるめて「神様の仕業」としていたんだろ
ある意味思考停止だよ・・・
>宗教の呪縛から解き放たれた時人が手にしたものが科学ってのはよく言う話じゃん。
聞いたことが無いなあ
常に知的水準とは更新されている物だと思う。
確率的に考えて天才の出現、
また資料や成果の累積により知的水準は更新されている。
あるとき宗教的に捕らえられていた物事が科学的に解釈が更新されたとしか思わないが。
438 :
使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/07/03(月) 01:26:33 ID:UkH74U3u0
>>422 というわけで、そろそろ休息とって寝ますw
439 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:26:34 ID:MXxI5vD40
>>428 理系だけど生物屋だから力学とかさっぱりだぜ
440 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:27:29 ID:d+UfjIN50 BE:413413766-#
鶏と卵ってどっちが先なんだよ!
441 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:27:29 ID:mjzMQK0Q0
>>428 大学院で物理やってる漏れもググリまくってるよ
>>411 たしかに脳死など、最近は生命の本質は脳にあるっぽいような考え方が主流だけれど
それはある意味では正しいけれど、ある意味では間違ってると思う。
うまく言えないけれど
443 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:27:42 ID:sjI/0k4G0
>>405 時を一概念として認識すれば、始まりも終わりもない。
二次元は一次元の連続で、三次元は二次元の連続。四次元は三次元の連続。
二次元にも三次元始まりと終わりがないように、四次元にも始まりと終わりはないっていう考え方はどうよ?
444 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:27:47 ID:WcYz37/DO
宇宙なんてのは物理法則に従って粒子がフィーバーしてるに過ぎない
445 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:27:47 ID:OTGD70Pi0 BE:495483067-#
>>434 マックスウェルの悪魔という問題があって、いわゆる宇宙シミュレータを作ることは不可能
447 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:28:02 ID:JTBe0/n40
448 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:28:05 ID:H8L9auJMO
もう有史以降死んだ人間よりも産まれた人間の方が億単位で毎年増えているのに、江原やキチガイオカマジジイを信じるバカが減らない理由
449 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:28:10 ID:1MytxVhG0
一回押したら1時間遡ることが出来るボタンを世界にいっせいに広めたら
どうなると思う??
どうなると思う??
450 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:28:18 ID:vAYp5GsK0
>>419 宗教が、
「私たちはある現象の理由を知りたいです、
私たちはこれは神様の行いと解釈します」
と言っているとして、
神様抜きに科学的に説明されたならば。
補完ではなく否定して新たに立証したことになるだろ。
物理や生物の授業がこのスレみたいな感じだったらおもすれーのにな
>>436 なぜ右左反対になるのに上下反対にならないのか
答えは言わないぜ、消されるからな
自分で考えろ
453 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:29:04 ID:OTGD70Pi0 BE:424699766-#
>>435 幻視なんてのは非常にわかりやすいけども、
脳は身体にくっついていて、体と一緒にあるって状況じゃないとすぐにパニックを起こしてシボンヌする
454 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:29:15 ID:d+UfjIN50 BE:68902823-#
>>435 ドーキンス先生曰く、生物は所詮DNAの容器でしかないらしい。
455 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:29:23 ID:HJ0n/G9Q0
いいよ宗教なんてレベルが低いものの話は
456 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:29:24 ID:iKJt158A0
>>411 パソコンとして考えればよい
本体が体でBIOSが脳幹
プログラムが意識だ
飛行機ってなんで背面飛行ができるんだ?
気圧差がどうこうって説明では、飛行機は
背面になったとたんに、羽根をグルリンパってひっくり返してないかぎり
地上に向かって昇っていかねえ?
458 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:29:41 ID:9gPam8UQ0
>>430 脳のどの辺に記憶が収納されてるかはわかっていても
どういう形で収まってるかはわかってないはず、、
460 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:30:04 ID:vAYp5GsK0
>>457 正常な姿勢で飛行してるときに「高度を落とす」操作がある
461 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:30:16 ID:WcYz37/DO
>>435 脳、つまり生物っつーのは突き詰めれば火山活動と同じだよ
462 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:30:17 ID:MXxI5vD40
ID論って宗教とどこが違うの
神を何らかの知的な存在って言い換えただけじゃん
463 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:30:25 ID:OTGD70Pi0 BE:94377942-#
>>454 ドーキンスを反固体論として解釈する奴はよく読んでない奴だな
464 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:30:41 ID:qPcMb4c60 BE:770043479-#
なんかランダムなものに人間の意識が介入できるって仮説があったな。
「6が出ろ!」とずっと祈りながらサイコロ1000回振ってみたら、どうなるかな
>>415 一応wikipedia英語版だと揚力発生のメカニズムは作用反作用って書いてあるんだが…
466 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:30:47 ID:VOU/Tlqc0
>>437 ええええええええええ
聞いたこと無いの?
科学の常識じゃん。
ルネサンスで科学が生まれたってのは。
つーか、ある程度いっていることの意味分かるけど、宗教と科学ごっちゃにしているきらいがある。
森羅万象を神の業と見ていた時代があって、(文明の始まりからルネサンス以前)、ルネサンスを向かえて人間が神から一歩はなれた視点で世界を考察し始めたのが科学の始まり。
467 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:31:02 ID:1MytxVhG0
>>457 そんな事いったら、飛行機は加速しながら下降なんてことが出来なくなるんじゃね?
468 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:31:08 ID:vAYp5GsK0
>>462 いや、あれは知的存在=神様 っていってる宗教論じゃないの?w
469 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:31:20 ID:iY6VVwfv0
>>457 背面飛行ができる飛行機がレアだから一般論にならない
そもそも飛行機の羽は状況で変形するよ
470 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:31:25 ID:OTGD70Pi0 BE:141567034-#
>>464 1000回も振ればイカサマ振りが多少は上手くなるだろ
471 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:32:12 ID:OTGD70Pi0 BE:755021388-#
>>466 ギリシャ・ローマ時代の科学をルネサンスは再発見しただけ
472 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:32:21 ID:lChwLoNT0
>>457 背面状態では機首をかなり上に向けないと水平飛行できない。
これは
>>460のとおり、通常状態での機首下げ状態で、操縦桿を奥に倒してる。
473 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:32:39 ID:vAYp5GsK0
>>466 まったく聞いたことが無い。
情報が統一されていない世界でどこで科学が発生したか証明できるか?
474 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:33:01 ID:z4iutCFH0
475 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:33:06 ID:ESElWXHD0
>>466 科学の発端は錬金術みたいなもんだからなぁw
478 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:33:41 ID:d+UfjIN50 BE:826826898-#
479 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:33:48 ID:VOU/Tlqc0
>>454 DNAが脳を支配しているとして、種の保存に適っている筈の俺のDNAはなんで俺の脳に種の保存に全く反するようなことをさせるの?
おかしくない?無駄なことが多すぎ。
ちゃんとDNAが思考を支配してくれていたら、俺こんな人生歩んでいない・・・・orz
480 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:33:55 ID:MNjP2dP20
指がポキポキなる原理がいまだによく分かってないってえのは本当かい?
481 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:34:42 ID:7qpv8ILR0
482 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:34:49 ID:Wtaa59VK0
老化ってどういうことなの?
どっかで成長止めたりっていうのは不可能なの?
483 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:34:51 ID:d+UfjIN50 BE:275609546-#
484 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:34:59 ID:ifhO0KVM0
>>480 炭酸ガスが抜ける音
と昔聞いたけど信じてない。
485 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:35:06 ID:sDsQ374U0
オレの右手が股間のモノをこすると気持ちいい事
486 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:35:07 ID:1MytxVhG0
いつかレゴブロックを作るように錬金術が出来るかもね。
単三核融合炉とか出来るかもね
死ぬと無になるのは理解できるんだけど
どうして人間は色々なことを考えることができるのでしょうか?
何も考えたくない人間にっとってこの考えるという能力は無用なのですが
488 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:35:37 ID:OTGD70Pi0 BE:247742137-#
>>475 宇宙は概ね決定論的に動いているのだが、
量子レベルの誤差を増幅する機構が登場した瞬間に決定論的ではなくなる。
例えば宇宙誕生時の量子レベルの物質の濃淡はそのまま増幅されて宇宙の疎な部分と密な部分にわかれた
また、地球では人類が量子レベルの誤差を増幅させる機械を開発し、さらに宇宙の決定論を破壊した
489 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:35:39 ID:NiOnpCwd0
>>457 翼の角度をもっと急に \ こんなふうにしてるから。これで「 \○ 」の○部分に
空気が薄い層ができちゃって、周りのぎゅうぎゅう空気が一生懸命埋めようとする。
「●● \ 」の●●部分が「俺たちなんで周りよりぎゅうぎゅうなんだよ!○のほうに
隙間があるから引っ越そうぜ!」って言うので、それに押されて翼も上に押される。
●●は凄い勢いで \に衝突してるから作用反作用でもあるし、行き場を求めている
不当に圧縮された高気圧でもあるが、○の低気圧があってはじめて活躍できる。
490 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:35:44 ID:jY194Nby0
だれかベルヌーイの定理を正しく説明してくれよwww
これだけは知りたい
「死後も認識能力は継続されるのか?」
100歩譲って魂があったとする。
俺が死後、天国で美女と良いことしてようが地獄で業火で焼かれようが
魂がその快楽、苦痛を知覚出来る能力を有していなければ意味がない。
493 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:36:22 ID:N1NvDAw40 BE:177715744-#
地球の自転が急に止まったらどうなっちまうんだぜ?
494 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:36:34 ID:gQTDuA710
>>482 テロメア、いわゆる「命の切符」が減っていく
495 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:36:42 ID:iKJt158A0
>>479 DNAは、たがだか数十年の
そんなマクロな時間は関係ない
496 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:36:46 ID:OTGD70Pi0 BE:212350436-#
>>479 DNAは支配者というより、
工場長がいないけど、何故かうまくいってるポンコツ工場 ってイメージのほうが近い
497 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:36:55 ID:UjWYX4AX0
なぜこんな時間にこのスレを立てるのか
気になって寝られない
498 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:37:26 ID:iY6VVwfv0
>>493 みんなで地球を右回りに走ったら何にも変わらないんじゃね?
499 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:37:34 ID:MXxI5vD40
でも、ほとんどの細胞はテロメアは磨り減るけど消滅はしないんだよな
500 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:37:36 ID:VOU/Tlqc0
>>473 少しはぐぐれよ。
つーか、何学部?
理系文系関わらず教養として習わなかった?
「技術」って価値基準が古代よりあった。
でも人間は何時までも「神」ってものに支配されていて、「技術」を説明する言葉にもその支配は色濃く表れていた。
そこから「神」を捨象したものが「科学」
501 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:37:37 ID:kkiXS+730
おまいらが、なんでこんな時間に2ちゃんやってるかを証明してくれよ
502 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:37:44 ID:lChwLoNT0
>>493 みんな秒速400メートルで東に吹っ飛ぶ
503 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:37:48 ID:OTGD70Pi0 BE:578063377-#
>>491 パソコンのCPUぶっこわしてもマウスに反応したら死後も認識能力は継続されるんだろうな
504 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:38:05 ID:iKJt158A0
量子論っていうの?あれって人間の存在がポイントな気がしてならない
506 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:38:39 ID:d+UfjIN50 BE:401929875-#
>>479 DNAは多様化戦略で生き残った物が偉いだけ。
おまいのDNAが生き残らなかったら、偉くなかったってだけの話。
507 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:38:43 ID:WeR687E/0
宇宙の物質エネルギーの96%は正体不明の暗黒物質
508 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:38:59 ID:1MytxVhG0
>>482 これもまだよくわかっていないが
テロメアというDNAの先端にある物質がどんどん短くなっていって
ある程度短くなったら細胞分裂ができなくなってしまうことや
活性酸素
あたりが関係してるとよく言われる
510 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:39:01 ID:jY194Nby0
F=maという式は実際使わない件について
511 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:39:08 ID:OTGD70Pi0 BE:424699766-#
多分、生物の中には異常に長命な種があったと思うけど、そういうやつらは上手くいかなくて淘汰されたんじゃないかな
人間はこのくらいの寿命の方が環境に適応できて繁栄できるんだね
>>497 このてのスレが伸びるのは大抵日曜深夜なんだよな
ついでにそれも解明しとくれ
514 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:39:36 ID:d+UfjIN50 BE:137804562-#
>>496 それこそブラインドウヲッチメーカーつうかなんつうか。
516 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:40:06 ID:1MytxVhG0
517 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:40:06 ID:OTGD70Pi0 BE:353916465-#
518 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:40:06 ID:kkiXS+730
ダークマター?
519 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:40:10 ID:iY6VVwfv0
>>508 いや、質量保存と運動量保存ででてくるはずだが
520 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:40:11 ID:Z9TnG8B60
宇宙の中心ってどこだろう?
広がり具合から逆算すれば分かりそうだけどな
その広がり方自体にも場所によって違いがあるのかな?
521 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:40:22 ID:vAYp5GsK0
>>466 >つーか、ある程度いっていることの意味分かるけど、宗教と科学ごっちゃにしているきらいがある。
そもそもごっちゃかも知れないよ。
知的水準の更新の過程が宗教→科学であるってことで。
一つの物事に対する考え方が宗教的説明から科学的説明に変わるのだから、
元が一つの出来事だから本質的に同じでもおかしくないだろ
>森羅万象を神の業と見ていた時代があって、(文明の始まりからルネサンス以前)、ルネサンスを向かえて人間が神から一歩はなれた視点で世界を考察し始めたのが科学の始まり。
いや、そもそも全員が神の概念を持っていたとも資料無しには信じられない、
また最初に科学的考察で知的水準を更新した人物自身が神の概念を持っていたとも証明できない、
それらの可能性に依存せずに常に更新され続けている知的水準があるとき科学に達したと
「宗教の存在にかかわらず」考えられる。
523 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:40:26 ID:UuedNP2i0
ていうかさ
有限要素法で自動車の衝突実験したり
すでに人間も仮想宇宙を作って実験してんじゃん
神による創造論だってこれの延長線上だろ?
たぶんこの宇宙ってのは神の世界のパソコンのスクリーンセイバー用プログラムなんだよ
そして神の世界の宇宙もその上の神が作ったプログラム
でも母性原理により上部世界よりも高容量なプログラムは存在できないから、つまりマトリョーシカみたいになってんだよ
524 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:40:29 ID:ckUG3/fr0 BE:231748447-
>>488 んでもさ、決定論的な考えってなんかステキやん。
だって、明日の行動や、今日シューマッハが優勝することまで既に決まってるんだぜ。
525 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:40:45 ID:QKXSeoyO0
針治療ってなんで効果があるのかいまだにわかってないらしいね。
526 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:40:54 ID:YhiL2l5r0
フレーム問題
527 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:41:01 ID:WcYz37/DO
ばーか
528 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:41:07 ID:OTGD70Pi0 BE:212349863-#
>>520 膨らんでいる風船の中心を特定するには、
風船を外部から観測しなければならない
529 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:41:11 ID:ifhO0KVM0
>>513 ニートが自分は出来る子だってことを証明するため。
530 :
405:2006/07/03(月) 01:41:43 ID:5daDMXr7O
>>511 長寿のほうが種として多様性が生じにくいであろうけれども
普通な状況下では生存に有利だよね
セイヨウタンポポは無性生殖できるからニホンタンポポ駆逐しちゃったし
進化論がまだ説明していないことは山ほどある
532 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:41:57 ID:d+UfjIN50 BE:91869942-#
533 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:41:56 ID:+H/betof0
>>106 水平スケールでの気圧差は温度差が原因だから、
気圧差より温度差のほうが適切、
海風とか
534 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:42:00 ID:OTGD70Pi0 BE:566266368-#
>>524 決定論的な宇宙が崩れるということ は決定論なのかもしれないな
535 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:42:05 ID:ESElWXHD0
>>488 にゅーとん読んだら、ネコ殺す機械は内部の熱でも確率が収束して、
やっぱりネコは死ぬって書いてあったけど、どうなん?
やっぱマクロはほぼ決定論的じゃないん?
>>517 紀伊国屋科学選書だっけかな?
盲目の時計職人。
537 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:42:24 ID:CmF55RO40
科学的に証明できてないのに議論いてる奴ってバカじゃねえ?
538 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:42:51 ID:iKJt158A0
539 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:42:55 ID:7qpv8ILR0
540 :
491:2006/07/03(月) 01:42:54 ID:jH9KOcjE0
>491の命題の真意はエピクロスを読んでから
ずっと気になっているんだよなぁ…
死後何も認識できなかったら
あの世があってもなくても同じじゃないか。
俺の死生観を揺るがした問題の一つ。
マグナス変換が分かりません><
542 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:43:04 ID:vAYp5GsK0
>>500 その説を信じてないわけだよ。
そもそも大昔のことなのにどうして全員が神を信じていた、
また科学の発案者が神を信じていたと主張できる?
その資料はあるのかと。
情報が統一されていないと言ったように、
地球上のあらゆる大陸、地域、島など、
古代だからこそ現代よりも隔絶された環境が存在していたのに、
そのどこに神の概念があり、
どこで科学が発案されたかなんて考えられないよね?
543 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:43:11 ID:1MytxVhG0
>>519 導出元はそうだったかな、
俺が普段使うときは[J/kg]で使うのでエネルギー保存でもまあ差し支えないかと
544 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:43:22 ID:Cp/NdlMO0
>>402 水晶髑髏は捏造ってどっかで見たな
モアイ像とかヴォイニック写本とかいろいろあるらしいけど
解明されないならされないで、謎のままってのもなんか夢があっていいなw
545 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:43:37 ID:uRrvCO2v0
>>は99%は仮設を読んだだけだろう。
次のネタ、だしてくれ。
まだ山ほど載ってただろ。
中国人全員が同じ時間に一斉にジャンプしたら
日本沈没するって
547 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:44:00 ID:OTGD70Pi0 BE:955573799-#
>>531 日本の環境が激変したら無性生殖で多様性のないやつらは全滅だよね
現在の一時的な状況をみて進化論とは相容れないってのはナンセンスだよ
生物は動的な平衡という視点で短期的にも長期的にも見る必要がある
548 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:44:02 ID:d+UfjIN50 BE:287093055-#
549 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:44:05 ID:MjJD9GNT0
550 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:44:17 ID:TE8Tf+gV0
3次元と4次元の違い
551 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:44:49 ID:WcYz37/DO
カオス理論は哲学の範囲
物理学の敗北を意味するよ
552 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:44:50 ID:3s3g+oHT0
人は何かに頼って(寄り掛かって)いないと生きられない生物なんだよ
この世に実証できるものなんて無い、突き詰めれば科学も宗教も同じ
『理屈無しで頼る』ものが人間には必要
潮吹きの成分
554 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:45:03 ID:jY194Nby0
555 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:45:09 ID:OTGD70Pi0 BE:176958735-#
つうか、みなさん。
脳は既にシュミレーションだと思わないか?
つー事は今我々の脳が認識してる「現実」そのものがシュミレーション
即ち幻想なんでないかい?
このスレのせいで今日までにやらないといけないことに全然手がつかない件について
558 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:45:20 ID:iY6VVwfv0
>>544 謎がなければ科学なんてとっくに滅んでるんですよ
我々の疑問で科学者はおまんま食ってるわけで
559 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:45:21 ID:sDsQ374U0
だれか、フォースを解説してくれ
560 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:45:29 ID:ndE4DduN0
すね毛とか腕毛の長さ
ある程度まで伸びたらそれ以上は伸びないのはなんで?
抜いたり剃ったりしたら般若のごとき伸力で伸ばしてきやがる
561 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:45:42 ID:VOU/Tlqc0
>>521 >本質的に同じでもおかしくないだろ
だって「思惟」から「神」を除いたのが「科学」(sience)だよ?じゃあ別物じゃん。宗教が切り離されて生まれたものなんだから。
お前の使っている科学って言葉は独自言語じゃなくて、世間一般に使われている科学なんだろ?
後半は唯の屁理屈だから反論に値しない。けどそれじゃあ思考停止といわれるから一言。
科学が生まれる前の時代に人の中に宗教が存在しなかったと考えるのはナンセンス。
まぁ、日本人らしい考えっちゃ考えだけど。
562 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:45:56 ID:Wtaa59VK0
テロメアだのアポトーシスだのググったがなんだかよくわからんな。
ついでに聞きたいんだが、知識が脳に入ってるんなら脳をいじれば好きなように人間改造できるのか?
563 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:46:05 ID:1MytxVhG0
>>520 宇宙に中心は無い。
ビッグバンは空間自体を作り出したんだから。
空間内で何か爆発するのを想像してはいかんぜ
しいて言うと、空間のすべてが広がっているんだ
564 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:46:08 ID:d+UfjIN50 BE:103353833-#
565 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:46:19 ID:XYnDtY5h0
証明されてるかどうかは知らんが、蝶が海を渡れるほど長距離で飛び続けることが不思議でたまらない。
どこからそのスタミナが来るんだよ
566 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:46:21 ID:iY6VVwfv0
>>560 あるあるw
毛根への刺激とかが関係してるのではないか?
568 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:46:51 ID:MXxI5vD40
>>562 改造できるんじゃない。
いじり方がわかれば、だが。
569 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:47:07 ID:iKJt158A0
>>553 スキーン腺というのが個体差で存在してるらしく
それがあやしい
570 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:47:08 ID:G+lNi4Aj0
老化はエラー蓄積説とミトコンドリアのATP産生性低下説が主流。
テロメアはぶっちゃけあまり関係ないという話もでてきてる
571 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:47:12 ID:OTGD70Pi0 BE:660643687-#
>>562 例えば、DVDのドライバソフトを入れても、DVDドライブがなければDVDは見れない
572 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:47:20 ID:d+UfjIN50 BE:413413294-#
>>562 脳生理学あたりがもう少し進歩すればそれも可能になるかもしれないけど、
倫理上禁止されるはず。
573 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:47:21 ID:ckUG3/fr0 BE:148981436-
>>540 輪廻転生とか、意識とかはどちらかというと、科学ではなく、宗教。
科学的に言うと、死んだら終わり。
だって、一度死んだ奴とかこの世にいないのだから、死後の世界というのは存在しない。
と思ってるけど。納得?
574 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:47:29 ID:ifhO0KVM0
575 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:47:29 ID:HN5a8jvG0 BE:292518645-#
なぜ無から有(宇宙)ができたのか
ビッグバンが起こったっていうけど
何もない所からビッグバンがでたの?
576 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:47:41 ID:JTBe0/n40
577 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:47:47 ID:1MytxVhG0
>>551 カオス理論とか全く素人だが
哲学にまともな説明が出来るとは到底思えない
578 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:47:57 ID:iY6VVwfv0
タケコプターで飛んだら体がグルグル回転して目が回る件
579 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:47:59 ID:VOU/Tlqc0
>>542 >その資料はあるのかと。
いくらでも資料あるじゃん。
統治の体系。人々の生活様式。経済。技術。なにもかも。
全ての生活に神は宿っていた。
そこに疑問を持つ意味が分からん。
無宗教の人間、文明なんてありえない。
かつては宗教=精神なのだから。
>>552 岩明均 寄生獣のラストみたいなセリフだ。
581 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:48:17 ID:OTGD70Pi0 BE:330322447-#
>>575 ビッグバンで言う無ってのは、キミが勝手に思ってるよりはもっとちゃんと定義されているものなのです
>>578 あれは頭に竹とんぼつけてるんじゃねーよボケ
583 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:48:32 ID:kkiXS+730
だからビッグバンを教えてくれよ
584 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:48:33 ID:ifhO0KVM0
>>560 脚や腕がこれ以上伸びないのと同じじゃないか。
585 :
加藤あいの母乳で作ったプリン ◆666.qtzubA :2006/07/03(月) 01:48:36 ID:KLWybmsR0 BE:710957388-#
三つの物体の相互作用の結果でさえ十分に説明できないのに、
第一原理から宇宙のすべてのを知ろうとするなんて、あまりにも馬鹿げてるな。
超ヒモ理論だって証明のための実験をするのに直径が何百光年もある加速器が必要だとかおわってるね。
そんな無駄な事に頭使わずに、みんなが幸せに暮らせる方法を考えるために使えよ。
586 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:48:39 ID:ESElWXHD0
>>560 ある程度のびると、抜けてしまうものと残るものの平均値で保たれるようになるから。
全部そるとその平均までは伸びてるように見える。
587 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:48:47 ID:iKJt158A0
588 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:48:55 ID:Fr2DSnSp0
・正確な光合成の再現
・ミトコンドリアの不思議
・脳
・眠りとは何か
・
>>578 上下に二枚プロペラ付いて逆に回転させたらどうだろう
590 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:49:08 ID:d+UfjIN50 BE:229674645-#
591 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:49:10 ID:CmF55RO40
593 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:49:23 ID:OTGD70Pi0 BE:117972252-#
>>585 >>三つの物体の相互作用の結果でさえ十分に説明できないのに、
いつの時代の人間ですかな?
594 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:49:33 ID:HN5a8jvG0 BE:526532966-#
>>581 どう定義されてるのよっていうか
なんで定義されてるってわかったよ
それこそお前の勝手な妄想じゃないのか?
595 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:49:55 ID:MXxI5vD40
夢ってなんだ
俺は脳のデフラグみたいなもんだと思っているが
596 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:50:08 ID:FCo41YC10
摩擦が何故生まれるのか
597 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:50:19 ID:OTGD70Pi0 BE:330322447-#
598 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:50:23 ID:3s3g+oHT0
>>575 科学でいう『無』は
エネルギー・時間・空間が存在しない状態のことをさすらしい
文字通り全く何も無いって状態ではなさそう
しかもビッグバンが起きる前に『インフレーション』という現象が起こったらしい
その事が書いてある本読んだが昔のことで忘れた
599 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:50:40 ID:sjI/0k4G0
>>575 ビックバン理論は、付き詰めて行くと矛盾が生じると聞いた事がある。
今まで使えていた法則が通用しなくなるんだってさ。
600 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:50:41 ID:CmF55RO40
つーか脳にイメージや音という記憶が入ってること自体すごいよね
602 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:50:49 ID:NiOnpCwd0
>>549 上のリンクでは作用反作用説を信じているとも書いてないし気圧差による揚力を
否定していないよね。
下のリンクで否定されているのはベルヌーイの方程式や気流の同時到着説
であって、やはりベルヌーイの説明を根本から否定していない。
603 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:50:52 ID:yoD2HQa10
>>593 説明できないだろ.微分方程式解けないんだから.
604 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:51:04 ID:d+UfjIN50 BE:321544447-#
>>595 デフラグと言うよりもタグ付けじゃね?
605 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:51:15 ID:VOU/Tlqc0
人を嫌いになるって何なの?
生存競争の名残?
でもさ、顔が醜いと嫌うとかそういうのは説明つかなく無い?
まぁ異性から嫌われるのは理解できる。
より良い種を残したいと思うからだろう。
でも同姓から嫌われるのはなんでだ?
606 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:51:17 ID:OTGD70Pi0 BE:212349863-#
↓ビックバンのコピペ
>>177 分からなかったら、無限の過去から存在してることにすればいいじゃないか。
あえてそうせずビッグバンというチャレンジャブルな説を作る科学者は、
むしろ知的ファイターとすら言えるのでは。
609 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:51:25 ID:1MytxVhG0
>>589 回転の問題もあるけど
タケコプターの致命的な点はあの小ささだと思う。
でっかい羽をゆっくり回すほうが効率よさそうな気がする。
たぶん式でも証明できる
610 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:51:27 ID:S3saDjpP0 BE:2596032-#
ニートの偉大さ
611 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:51:53 ID:HN5a8jvG0 BE:263267036-#
そういえば円周率っていつかは割り切れるの?
愛
613 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:52:11 ID:OTGD70Pi0 BE:660643878-#
>>605 顔が汚いってのは健康に対する免疫力が弱いってことになるんだろうね
614 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:52:27 ID:Z9TnG8B60
>>528 そうなのか
でも風船だったら空気の噴き出してくる場所なら
内部からでも分かりそうなんだけどな
「物質が増え続けているために広がっている」という条件下なら
その物質が出てくる場所が宇宙の始まり(中心)になるんじゃない?
ただその広がり方が膨張だったら分からなかったり…
訳分からなくなってきた 知識不足の文系の妄想でスマソwww
615 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:52:34 ID:ifhO0KVM0
617 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:52:50 ID:OTGD70Pi0 BE:141566562-#
>>608 無限の過去から存在すると、無限の過去から降り注ぐ光の熱量で地球は蒸発する
618 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:52:50 ID:WcYz37/DO
ルールを解明していくだけでは真理は得られない
619 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:52:53 ID:MXxI5vD40
この前、街行く小学生がノーブラだったんで
思わずムラムラして「おっぱい見ーせて☆(^・^)」って
声かけたら「うん!いいよ☆」って快く承諾して
くれて、その成長過程のおっぱいの谷間のところに
顔うずめて「ぱふぱふ!」ってしようとしたら
急にその小学生のおっぱいが膨張しはじめて、
そしてついに爆発した
これが世に言うビックバンである
宇宙はこうして生まれた
そして数十億年の歳月が経ち
現在の我々がここにいるのだ
620 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:53:03 ID:1UrcKVnx0
モノポールとかタキオンってほんとに存在するの?
>>605 社会とか集団とかそういうのが関係してるかもわからんね
622 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:53:20 ID:iY6VVwfv0
623 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:53:29 ID:sjI/0k4G0
>>614 風船の表面に点をいくつかつける。
そして、風船を膨らましてみる。
すると、点から別の点を観測しても、すべて自分を中心として広がっているようにしかみえない。
624 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:53:32 ID:FCo41YC10
625 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:53:37 ID:H8L9auJMO
全く交流のない世界各地に、神という概念があったり、霊という概念があって世界中に同じような霊体験話があること
明治期の、まだ河童を信じるような岩手の山間部と、その時期の海外の怪談の「心霊現象」がほぼ一緒
626 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:53:40 ID:OTGD70Pi0 BE:755021388-#
627 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:53:41 ID:VOU/Tlqc0
>>613 えーと、そういう意味で言ったんじゃなくて。
例えば顔がでかいとか、目が離れているとか。
そういった傍から見て不細工と思う個体が同姓から嫌われる理由。
628 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:53:55 ID:6cvIMHX50
鉄1kgと、風船に水素を1kg詰めたのではどっちが重いの?
629 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:53:58 ID:vSIDOgku0
>>611 割り切れるはずがない。
とどのつまり、円の外周つまりは曲線の部分を細分しているだけで、
どこまでいっても曲線は曲線でしかない。
630 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:54:01 ID:d+UfjIN50 BE:367479348-#
>>605 よりよい種と言うよりも、より優位に立てそうな子を残したいんだろうね。
良い種というのは、あくまでも生存競争に勝ち残った種であって、
美しさなどは関係ない。
631 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:54:30 ID:gQTDuA710
>>605 性格ってある程度、顔に出るじゃん?怒りっぽい人は怖そうな顔してたり
んで、醜い人って生まれつきの醜さもあるけど、後天的な性格の暗さで醜い感じの人も多い。
そういうのを選別してるんではないかな
632 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:54:49 ID:fZxlCjKY0
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ
>>556そんな餌に釣られるクマ━━━━━!!!!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
633 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:54:53 ID:WcYz37/DO
一般的に真空と言われている常態の空間も厳密には真空ではない
これがインフレーションが起こりうる理由
634 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:54:57 ID:OTGD70Pi0 BE:566266368-#
>>627 社会性のある動物だから、自分とは違う特徴持ってるのを警戒するのかも
日本人が外人苦手なのと一緒じゃないかな
635 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:55:09 ID:iY6VVwfv0
>>627 他者を蔑むことで自分の性的上位を確かなものにする行為
636 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:55:12 ID:CmF55RO40
637 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:55:15 ID:3s3g+oHT0
>>595 人間はおきているとき『新しい脳(進化した脳)』を働かせて行動してる
新しい脳は『古い脳(原始的な脳)』を使って記憶の整理や蓄積を管理している
人間が寝ると新しい脳の活動が弱くなる、そうすると古い脳が整理していた記憶を勝手にばらし始める。
バラバラなった適当な記憶がつじつまの合わない状態でつながった状態が『夢』
638 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:55:26 ID:1MytxVhG0
>>627 白い鳩がいじめられるのと一緒かな。
結構本能的なものかと。
遺伝的に何か問題ありそうな外見だと、種を残したくないんじゃない?
ちんぽが膨らむのはどうして?
いや、海綿体が活動するのはわかるんだが、
どうして海綿体が反応しちゃうの。
>>627 関係ないけれど
美女からのほうがいい卵子が取れるらしい
それは男でも然り
こうやってみると劣ってる奴を回りに存在させることによって
自分を相対的に上に見せることができるよな
>>626 厳密に解けるかって話だろ
近似ばかりの工学部か?w
642 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:55:38 ID:mjzMQK0Q0
風船に水素を1kg詰めたの
643 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:55:39 ID:iKJt158A0
644 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:55:39 ID:7qpv8ILR0
時代によっても顔の好みは変わるな
645 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:55:39 ID:MjJD9GNT0
>>602 ちゃんと読んでくれw
教科書は誤りばかりだって書いてあってその例がベルヌーイって明言してるんだがw
646 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:55:42 ID:VOU/Tlqc0
>>621 あ、なんか判った気がする。
社会に対する見得だとかか。
そいつと付き合っていたら自分が損をするみたいな。
でもそれだと社会から孤立した人間はそういった人に嫌悪感を抱かないことになるけど・・・・
引きこもりの人とかは同姓で不細工な奴とかはどうにも思わないのかな。
647 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:55:55 ID:d+UfjIN50 BE:413413294-#
>>627 嫌うのではなく、見下してるだけじゃないかな。
自分という個の優位性を認めるために。
優位性を見いだせない個は、個を残す活動自体をやめちゃいそうだしw
648 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:56:01 ID:yoD2HQa10
>>606 それは解いたわけじゃなくて,シミュレーションしてるだけ.
多体問題の一般的解法が無い限り「十分に説明する」ことはできない.
649 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:56:02 ID:S3saDjpP0 BE:9085537-#
651 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:56:15 ID:6cvIMHX50
652 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:56:41 ID:OTGD70Pi0 BE:283133838-#
>>641 お前には非線形の物理を理解する能力は無さそうだな
653 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:56:50 ID:NiOnpCwd0
>>645 それどころかベルヌーイが説明した気圧差を強調しているw
654 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:56:55 ID:iY6VVwfv0
655 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:57:09 ID:JTBe0/n40
>>627 赤ん坊でも美しいか醜いかは判るらしい。
生物として正しい姿かどうかを判断して嫌悪を感じるのでは。
たとえ同姓でも。
656 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:57:27 ID:CmF55RO40
>>639 脳が性的な興奮を覚えるとチンコに海綿体出動例がかかるんじゃね?
657 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:57:31 ID:WcYz37/DO
658 :
556:2006/07/03(月) 01:57:37 ID:RS8daipP0
チッ!みんな釣られないなw
今夜のお魚さんはスレてるぜw
659 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:57:39 ID:HhcbANC80
おれらってプレステ19くらいのシンプル2000シリーズの「THE人生」とかいうゲームのキャラクターかも知らないよ
そういえば進化の仕組は諸説あるとか、まだ解明されてないとか聞いたな。
662 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:58:40 ID:+H/betof0
>>627 顔がでかいのは、外国にいくとよくわかるよな。
日本人ってマジデ頭でかい。
ちなみにおれの頭周60cm
おまえらは?
663 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:58:42 ID:OTGD70Pi0 BE:660643878-#
>>648 ライフゲイムのある世代以降の盤面を一般的に導く方法を教えてくれ
664 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:58:47 ID:VOU/Tlqc0
円周率って何万桁も行ってるけど何で諦めないの?
本当はもう無理って分かっているんじゃないの?
演算途中でさ、同じ数を同じ数で割った時点でそれ以降はそれまでの演算の繰り返しって分かるじゃん?
665 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:58:54 ID:iY6VVwfv0
>>660 こういう昔からある行為は人間科学的にクリアなんだろうか
666 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:58:55 ID:qPcMb4c60
>>585 無駄?科学の発展のどこが無駄なんだ?
真実に近づくことのどこが無駄なんだ?
人間の幸せなんてあいまいなものを求める方が無駄だよ
>>658 シミュレーションだよって言えば釣られたってこと?
668 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:59:02 ID:1MytxVhG0
>>660 来年のことを心配するような計画的なやつは
日曜の深夜にこんなところにいねぇよ
669 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:59:04 ID:3wluo6yt0
雨が降ると俺の髪の毛がウネウネになる事
670 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:59:31 ID:v+ylNCeO0
科学で証明できることなんて自然法則しかないだろ
だからバカがうれしそうに文系はアホとか言ってんだよ
671 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 01:59:54 ID:vftMu/4x0
醜い 美人って今と昔じゃ随分違うだろ
生物的に語れる話なのか
672 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:00:02 ID:OTGD70Pi0 BE:955573799-#
673 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:00:13 ID:1MytxVhG0
>>670 少なくとも最低限の自然法則ぐらいちゃんと勉強しましょうね
674 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:00:35 ID:yoD2HQa10
>>663 そんなの知ってたらこんなところに書き込みなんかしないで論文書く
675 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:00:38 ID:pWn8G9EM0
>>448江原信者じゃないが人口増加だけで転生を否定するのは納得出来ん
つうか否定できてない
676 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:00:52 ID:MXxI5vD40
>>671 昔は、ふっくらし顔が美人とされていたしな
社會的なもんなんじゃないかな
宇宙人の解剖映像も結局捏造だって作った本人が
ばらしちゃったしな。
ネッシーもネタだったし。
なんかわかっちゃうと夢がないよな。
678 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:01:07 ID:ifhO0KVM0
679 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:01:11 ID:5C8N+gh70
>>561 >だって「思惟」から「神」を除いたのが「科学」(sience)だよ?
これは後付でしかない、
思惟が科学に発展したとき神は居場所を追われたとも言える。
しかしながら、当事者にして見れば
科学的考察が先か神の排除が先かはそんなに重要なんだろうか?
またそんな思考をもってして科学を発案したんだろうか?
単に知的水準の更新、好奇心や探究心の発展が
新しい思考を生み出し結果的に神が排除されたのではないか?
俺たち人間は「ヒトの醜い綺麗」はわかるけれども
それ以外の動物の種のなかでの「醜い綺麗」はわからないよね
681 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:01:20 ID:iKJt158A0
>>664 今のは計算機とかプログラムの性能とか見てるんだよ
結果は副産物でしかない
682 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:01:29 ID:d+UfjIN50 BE:160772827-#
>>671 食糧がふんだんにあるときは細身が美人になって、
食糧が不足した状態の時はふくよかなタイプが美人になるって聞いた。
683 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:01:54 ID:v+ylNCeO0
684 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:02:09 ID:OTGD70Pi0 BE:117972252-#
>>674 シミュレーション結果が1億回やって1億回ただしかったらそのシミュレーションは正しいんだよ
複雑系の科学で一般的な説明はシミュレーションでしか不可能
685 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:02:17 ID:l4+NtY/h0
686 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:02:19 ID:1MytxVhG0
687 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:02:25 ID:vmQT/H/P0 BE:83006126-#
トンネル効果とか超不思議
>>664 >同じ数を同じ数で割った時点で
無理数なので同じ数を同じ数字で割るなんて状況は現れませんが?
689 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:02:53 ID:sjI/0k4G0
>>677 前にでてるヴォイニッチ手稿とか、かなり夢があるぞ。
690 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:03:24 ID:d+UfjIN50 BE:68902632-#
>>685 魅力的な顔ってのは民族や文化によっても異なると思うのだが・・・。
691 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:03:30 ID:1MytxVhG0
>>683 人の頭を掲示板のスレぐらいで判断するほどではありません><
692 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:03:34 ID:vftMu/4x0
ヴァイオニック写本もそうだけどさ
壁画とか こういう昔のやつって全部「なぜ書いたのか」って意味を求められるけど
もしただの落書きだったらどうするのよ?
意味のわからないものくらい書くだろう 人間だもの
693 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:03:35 ID:JTBe0/n40
>>671 生物として正しい姿かどうかを美しい醜いで言い換えているだけ。
例えば、両目がはすかいに付いていないとか、
両肩の線が同位置にあるとか、そういうことだと思う。
694 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:04:11 ID:Cp/NdlMO0
>>685 うさんくせぇ話だなw
どうやって証明するんだよ
695 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:04:11 ID:MXxI5vD40
>>682 それも分かるが、部族によっては首長いのが美人とか
唇をどうたらしたのが美人とかあるから文化的要素もあるんじゃないか
696 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:04:38 ID:FQIy41dh0
沖縄県与那国島の海底遺跡
しゃれにならない
697 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:04:39 ID:xqRxH1N70
すげ
やっぱ科学スレは伸びるな
698 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:04:46 ID:v+ylNCeO0
>>691 お前も判断してるだろ?
自分で何言ってるのかわかってないのか?
699 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:04:56 ID:OTGD70Pi0 BE:318524393-#
例えば、ある鳥なんかは、尾羽が長いほどメスにもてる
尾羽が長いオスほど、その鳥に致命的な害をもたらす細菌に対する抵抗力が強いそうな
700 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:05:01 ID:HhcbANC80
>>692 俺もそれ思ったことあるなぁ
あと動物の行動で解明されてないの結構あるけど案外あいつら何も考えないでノリとかでやってるんじゃないか・・・とか
701 :
664:2006/07/03(月) 02:05:24 ID:VOU/Tlqc0
円周率って円周を直径で割って出すんだよな?
これ間違ってたら終わりだけどwww
っていうか、円周や直径を間違いなく計るのって無理だよな?
単位は突き詰めたら幾らでも小さくなっていくんだし。
6cmの円周も実際は6cm+0.000000000000000001μmかもしれないじゃん。
不正確な数字を不正確な数字でわっている以上円周率が出ないのも当然じゃない?
だって正確な数字に円周率を掛けるからこそ円周がでてくるんだから。
702 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:05:27 ID:d+UfjIN50 BE:620120096-#
>>693 それは違うんじゃね?
生物として正しいだけでは語れない部分があるよ。
個人的価値観の違いとでも言うのかな。
美はまさに十人十色だと思うよ。
703 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:05:33 ID:KEgJA7eu0
なぜ俺がモテないのか
個人攻撃になったら終わりだな
>>692 何これ、わかんねー何とかして解明しろよ
ってやってる時が一番面白いと思う
中身が気にならない訳ではないけど
706 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:06:11 ID:5C8N+gh70
>>561 >科学が生まれる前の時代に人の中に宗教が存在しなかったと考えるのはナンセンス
そうじゃなくて、
科学が生まれる前の時代の人が全員宗教を信じていたのかってことなんだが。
中には宗教を信じない人も居たかもしれないってことだ。
>>579 それでもなお、個人レベルにまでその原則が適応しきれるとも思えない。
どんな時代にも異端的な存在はある。
宗教にそもそも疑問を持つ個人がいても何も不思議は無いんだよ。
自分が古代に生まれてたら宗教を信じなかったかもしれない品w
707 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:06:11 ID:WeR687E/0
ビックバンによって宇宙が開いて誕生し
ビッククランチによって宇宙が閉じて終焉していく過程を
何十回か繰り返しているのが現在の宇宙なんだっけ。
708 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:06:32 ID:XYnDtY5h0
こんなに博識な人間がたくさんいるのに関わらず、
>>2の答えを出すことができないとは・・・
まだまだ世の中分からないことだらけですね。
709 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:06:40 ID:Cp/NdlMO0
>>692 分からないからこそ解明しようとするんじゃないの?
本能みたいなもんだろ
711 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:06:54 ID:3s3g+oHT0
712 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:07:08 ID:d+UfjIN50 BE:367479348-#
>>695 それは食糧事情がある程度解決されてからじゃね?
まぁ、あれだミームだw
713 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:07:39 ID:cXHBRmkN0
生命の起源
714 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:07:40 ID:MXxI5vD40
壁画で思い出したけど、どっかの国でボーイスカウトが掃除の一環として壁画を消してしまった事件あったな
715 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:07:43 ID:JTBe0/n40
>>702 いや、なぜ醜い固体が同性にまで嫌われるのか、
という疑問の文脈のなかで美醜についてのレスがあったから、
それについて言ったこと。
716 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:07:45 ID:iKJt158A0
>>701 スタートはそこだけど、今の計算方法は
円を理論的に考えてる
超多角形の延長とか
717 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:07:48 ID:OTGD70Pi0 BE:212350829-#
あと、顔に拘るのは、一般的に顔が一番注目されるからだな
産婦人科医に言わせれば、性器のほうが顔なんかよりよっぽど細かな特徴があるらしい
顔見ても誰だかわからないけど、性器見れば誰だかわかるんだって
718 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:08:00 ID:HhcbANC80
このスレ「ニュートン」とか読んでるやつ多そうだな
719 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:08:26 ID:1MytxVhG0
>>701 それでも、誰でも綺麗な円が描けるのはすごく美しいとおもう
720 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:08:57 ID:sjI/0k4G0
いくつかの話しが同時進行で進むのを眺めるのって、いい具合にカオスでおもしれー
721 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:09:05 ID:8KNyJ8bE0
722 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:09:22 ID:OTGD70Pi0 BE:141567326-#
はたしてどのレスがアトラクターなのかね
723 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:09:28 ID:60Q8DEb60
俺はネイチャー
白いハトは、自然淘汰じゃないの。
都会では目立つので、白いのはカラスなどにやられる。
けっか、灰色のハトが多くなった
725 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:09:41 ID:MXxI5vD40
ネイチャーダイジェストおもしれー
726 :
高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/07/03(月) 02:09:45 ID:l8AbG8VV0
koiのメカニズム
ぼくはニュートンちゃん!
俺はX-FILE
>>694 「質の良い精子」って何を以って精子の質が良いのか示さないと意味が無いわな。
活性が高いとか、そういう事かだろうか?
エッグゲッターが多いとか?
730 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:10:12 ID:WcYz37/DO
うふふ
真理はそこにある
731 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:10:22 ID:1MytxVhG0
ネイチャーは高い。 あとそれなりに時間も食っちゃうから
気楽にニュートン派です
732 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:10:23 ID:7qpv8ILR0
なんで存在するという現象が存在するの
人間も宇宙も神様も、すべて無くても問題無いんじゃないの
733 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:10:36 ID:d+UfjIN50 BE:137804843-#
>>718 ニュートンなんて大学生活を知らない理系志望の高校生以下が読むものじゃね?
それもwktkしながらw
>>715 醜い個体を劣勢個体として見るのは、
きっと自分の優秀さを誇示したいからだと思うよ。
ただ、醜いの定義は非常に難しいだろうけど。
734 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:10:39 ID:gQTDuA710
>>717 それは、性器に特徴があってもそれを見分ける能力が人間にないからじゃない?
顔も性器と同じくらいの特徴しかないけど、顔の微妙な違いを見分ける能力が人間にあるからでは
735 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:10:50 ID:hcUh8htT0
>>629 曲線は曲線でしかないということと、割り切れないということは直接は
関係無いんじゃないかな
736 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:10:55 ID:3s3g+oHT0
高校にあった10年分位のニュートンを昼休みに読むのが日課だったなあ
最近は図書館よるときくらいしか読まない
737 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:10:58 ID:MjJD9GNT0
>>653 ちゃんと読んでくれってw
ベルヌーイは間違ってるってはっきり書いてあるのにw
どうどうとincorrect lift theoryってかいてあるじゃんw
738 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:10:58 ID:B965K0uj0
素粒子には大きさがないのに、触れる事ができる不思議。
ミミズ カタツムリこの辺知りたい
740 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:11:23 ID:OTGD70Pi0 BE:141567034-#
>>729 1000万人から採った精子を混合して膣に突っ込んでどの精子がたどりつきやすいかって実験をマウスとかでやってみてほしいな
741 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:11:26 ID:HhcbANC80
>>733 おれにはそのレベルがちょうどええのじゃぁ
742 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:11:30 ID:iKJt158A0
743 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:11:30 ID:6MKq7H610
悪魔がいないこと
自分を大きく見せようとするのはやめろ
745 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:11:45 ID:TOvX9NEiO
朝鮮
746 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:11:48 ID:VOU/Tlqc0
>>706 で、そんな稀有な例がいたとしてそれが何か意味あるの?
ほとんどの人間が神に支配されて足ってのは事実じゃん。
お前が何を言いたいのか分からん。唯問答法使って人をおちょくっている様にしか見えん。
747 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:11:57 ID:G+lNi4Aj0
ネイチャー難しいお
748 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:12:04 ID:hL11G6LN0
ポケモンの裏技はどのようにして全国に伝わったのか
749 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:12:27 ID:H8L9auJMO
>>675 ぅわっw出たwwww
社会の害悪、ヒプノセラピー厨
まだ江原信者は救いようある
それ以外で前世前世言ってる奴は、精神病で医者を転々としてるうちにキチガイ医者に引っ掛かったキチガイofキチガイ。完治不能な上他人に伝染す、エイズウィルスより厄介な生けるゴミ
750 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:12:31 ID:N1NvDAw40
>>502 マッハ越えるってことは衝撃波でみんなあぼーんか。
751 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:12:41 ID:d+UfjIN50 BE:275609164-#
>>729 活性の高さじゃね?
実際に顕微授精で使う精子も活性の高さとかで選んでるはず。
柳町隆造氏の実験でもそうだったよ。
>>729 精子の動きの活発さあたりじゃね?
DNAレベルで道なのかは知らんが
女1男2で3Pした場合、妊娠させる確率が高い方は
先に中田死した方、精子が活発な方なので
完全に間違っているともいえんな
繁殖能力はたかいわけだし
754 :
高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/07/03(月) 02:13:32 ID:l8AbG8VV0
前世が虫とかだったら輪廻転生はおkなんじゃね?
正直ついていけなくなったけど、
ROMってる奴居る?
756 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:13:57 ID:sDsQ374U0
池田大作の性癖
>>752に追加
あと奥のほうで出したほうが妊娠させる確率高いから
チンコがある程度長いという条件も追加で
758 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:14:22 ID:ifhO0KVM0
759 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:14:36 ID:hL11G6LN0
>>671 人間自身が作る環境に左右される物だってばっちゃが言ってた
760 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:14:39 ID:d+UfjIN50 BE:172256235-#
>>734 性器露出して歩いてる訳じゃないし、
普通の人が見分ける機会は無いよなw
つーか、性器を外部露出して歩けたらきっと化粧みたいなことするよw
761 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:14:49 ID:OTGD70Pi0 BE:247742137-#
前世が未知の深海魚とかいうやつが一人くらいいてもいいのになぁ
762 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:14:55 ID:XYnDtY5h0
>>755 凄い理系な話をされまくってついていけない。
もとい気持ち悪い。
なんでコップの中の水の分子がいっせいに同じ方向に動かないの?
>>755 円谷プロが出た辺りから、思考停止させた
765 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:15:13 ID:JTBe0/n40
>>749 議論のための議論になるが
例えば、「魂に時間を超越する」とかの理由で、
未来の人間が過去に転生できるとしたらどうよ。
どうやったら否定できるんだろ・・・
766 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:15:34 ID:+H/betof0
琢磨クラッシュキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
767 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:15:41 ID:VOU/Tlqc0
字が綺麗、汚いって何の違いなの?
器用さ?
だれか器用だけど字が汚いとか、不器用だけど字が綺麗とか言う人いない?
なんで綺麗な字ってのを見本なりで認識しておきながら俺は字を綺麗に欠けないの?
768 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:15:44 ID:hcUh8htT0
>>714 子供がいたずらで「立入禁止」と壁に書いたのを
専門家が壁画と断定し、「この部分は鹿の角をあらわしてます」とか
もっともらしく説明していたこともあったな
769 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:15:47 ID:3s3g+oHT0
ウイルスってどうやって沸いたんだろう
細菌とかは地球の進化とともにって感じでなんとなくわかるが
ウイルスはどうも生物って感じがしない、微細メカって感じだ
でもDNA持ってるんでしょ?不思議
770 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:15:49 ID:1MytxVhG0
771 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:16:02 ID:OTGD70Pi0 BE:849399089-#
>>765 仮説はわかったから、その理論的な根拠を開陳してくれ
772 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:16:05 ID:NiOnpCwd0
773 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:16:07 ID:qPcMb4c60
>>732 おまえが観測しているから。
おまえが死ねばすべてなくなる。
774 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:16:24 ID:vftMu/4x0
775 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:16:25 ID:TOvX9NEiO
半島を解明するか壊滅してくれ
>>740 受胎率が高い精子が良い精子って事になると世の中イケmソだらけになると思うがどうか
因みに人間は乱婚だから、前に中出しした精子を破壊するために先の尖った精子があるとか
チンポのカリは前のオスの精子を掻き出すためにあるとか言う説があるな。
777 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:16:44 ID:OTGD70Pi0 BE:94378324-#
>>763 なんで世界中の人が一斉に馬場キックしないの??
ってのと似てる
778 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:16:46 ID:HhcbANC80
779 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:16:50 ID:5WZAqxhMO
780 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:16:53 ID:MXxI5vD40
>>769 T2ファージのプラモデルとかあったら買っちゃうよな
781 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:16:59 ID:d+UfjIN50 BE:172255853-#
>>765 魂って存在が仮にあるとしたら、時間に支配されていること自体がおかしいよね。
超越した存在とか言ってるんだしw
>>740 精子にマーキングするのがめんどくさそうじゃね?
>>767 俺と嫁の例でいうと
俺の方がなにやっても器用だが、
字だけは嫁のほうが綺麗なんだよな
784 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:17:16 ID:7qpv8ILR0
俺その日の調子によって字の上手さが違う
785 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:17:25 ID:iY6VVwfv0
>>770 いや、多粒子間の衝突だから運動量を保存させようとすると
平均的な速度はゼロになるはず
786 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:17:33 ID:VOU/Tlqc0
>>774 それなら誰だって練習したら上手くなるじゃん。
筆跡なんてものもなくなるじゃん
789 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:17:38 ID:vftMu/4x0 BE:68649023-#
>>779 スタッフがすごい勢いでタケノコ飛ばしてただけ
790 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:17:46 ID:iLoSRwAj0
飲尿療法は結局効果があったのかどうか。
791 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:18:06 ID:OTGD70Pi0 BE:566266368-#
>>782 DNAに個性があるんだからマーキングなんかする必要ねーだろ
792 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:18:34 ID:HwifNVoK0 BE:289800937-#
メビウスの輪って超くだらないよね
793 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:18:35 ID:d+UfjIN50 BE:160771872-#
>>776 魚類のスニーキングとか見てると、
何をもって優秀な精子というか疑問だよな。
794 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:18:43 ID:vftMu/4x0 BE:617835896-#
>>786 いくらキレイにかけても同じ絵はかけないだろうが
力加減 筋肉のつきぐあい 気分 性欲 全部が関わってくるんだよ
795 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:18:42 ID:HAb06Tyc0
796 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:19:15 ID:pWn8G9EM0
>>749 彼の世とやらが高次元世界だと仮定すれば、この世の過去に転生することも出来るし
平行世界や別の宇宙だって考えられる
人口増加で転生を否定できてるとする理屈がわからんだけだ
だが、実際のところ俺は転生があるかないかは死んでみないと解らんと思ってる
セラピーなんぞ受けたことはない
797 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:19:20 ID:+H/betof0
>>786 練習したらうまくなるよ
俺字汚いけど、弟綺麗だモン。
理由は弟は習字習って宝
798 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:19:21 ID:7qpv8ILR0
>>773 「おれ」が居る時点でおかしいじゃん
「おれ」はどっから沸いてきたんだよ
799 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:19:35 ID:LCl35D6I0
恐竜の色
800 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:19:35 ID:ckUG3/fr0 BE:372452459-
>>767 字が汚い奴は、頭の回転の速い奴という説がある。
手が頭の回転についていかないんだってさ。
本当かどうかは、知らんが。
802 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:19:40 ID:OTGD70Pi0 BE:353916465-#
>>769 なんというか、ウィルスってエバンゲリオンでいう使徒だと思うな
我々の生命と同時期に誕生した生命になれなかった生命
803 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:19:41 ID:Cp/NdlMO0
>>786 練習したって力の入れ方とかで癖は出るもんなんじゃないの?
804 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:19:47 ID:S3saDjpP0 BE:4326252-#
関東地方に大地震が来ること
805 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:20:04 ID:JTBe0/n40
>>771 いや俺には無理w
だから、人口を理由に転生を否定したとき、
未来を転生が可能な理由として提示されたときどう否定するのかって話。
>>797 それは否定したい。
俺は習字を習ってたが
習ってなかった嫁のほうが字が綺麗
807 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:20:23 ID:MXxI5vD40
今日の1コマ目はNMRか
マンドクセ('A`)
808 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:20:37 ID:3s3g+oHT0
>>795 そんな事いってたら戦闘実行体のアームでやられちゃうぞw
809 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:20:49 ID:57s5and2O
なんで氷って水に浮くの?
810 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:20:56 ID:OTGD70Pi0 BE:94378324-#
>>805 核戦争で人類が滅んだ瞬間にその考えは否定されるな
811 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:21:08 ID:hcUh8htT0
神だの魂だの何とか論だの難しいことを唱えるのは
単に自分が議論で有利に立とうとしているだけということ。
本当に頭の良い人は素人にもわかりやすく説明してくれる。
リチャード・P・ファインマンの本を読むとそれがよくわかる。
812 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:21:11 ID:d+UfjIN50 BE:287093055-#
そろそろあの新書にあるネタ全部教えてくれ
814 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:21:28 ID:OTGD70Pi0 BE:849398898-#
815 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:22:08 ID:0425UW1+0
チン毛の移動能力
816 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:22:10 ID:1MytxVhG0
>>785 そうか、一度平均速度が0になっちゃったら、エネルギー加えるまで変わんないか。
>>814 普通の物質は固体になると液体よりも体積小さくなるよね
水だけ特殊だけど、なんでなの?
818 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:22:35 ID:iY6VVwfv0
>>811 ファインマンって冗談ばっかり言う人じゃなかったっけ
819 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:22:36 ID:d+UfjIN50 BE:287093055-#
>>811 うちのボスも言ってたわ。
「物事の本質を理解してないと、かみ砕いて説明できない」
「だからもっとペーパー読んで勉強してこい」ってwwwww
820 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:22:57 ID:9JxcLJSSO
頭内爆発音症候群
821 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:23:18 ID:hcUh8htT0
>>813 「99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方」の宣伝くさいよね
このスレ。
822 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:23:19 ID:+H/betof0
>>806 そりゃきっと俺と同じで綺麗に書こうと心がけてないからだろ。
嫁はきっと、落ち着いて綺麗に書く練習を小学のころに
真面目にやったんだろ。
だいたい書く練習もせずに、綺麗な字なんて書けるかよ
要は綺麗に書く努力だよ。外人なんて練習量が足りないから、
みんな汚いだろ?
823 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:23:22 ID:OTGD70Pi0 BE:755021388-#
>>817 周囲の空気取り込んだりするのかな
真空中で氷作るとどうなるんだろ
>>811 でも本質を理解するって簡単そうで一番難しいことだよね
>>812 おおざっぱで不器用。(俺と比べると)
スーマリさせてもすぐ死ぬ。
学歴や計算能力から考えると
>>800がすごく当てはまる。
826 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:23:30 ID:ruYzbiVHO
なぜ京都サンガがJ1にいるのか
827 :
高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/07/03(月) 02:23:38 ID:l8AbG8VV0
小学校のときに疑問に思ったんだが
電流の話で、電流は抵抗が小さい方にたくさん流れるみたいなことを聞いて
なんで電流は抵抗が少ない方を感知出来るのか不思議に感じますた
828 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:23:47 ID:vftMu/4x0
>>811 同意
微妙にずれるけど、あえて横文字ばっかり使ってる評論家ってバカじゃね?
日本語で言ったほうが速いこともあるのに
829 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:24:08 ID:57s5and2O
>>814 なんでそうなるの?
水が固体化した物なのに。
そんなの水だけじゃないの?
830 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:24:25 ID:H8L9auJMO
>>765 誰もテメーのウワゴトなんて聞いてねーんだよ
そうやって空気読めないから、どこ行ってもいぢめられて精神病むんだよ
マトモに治療する気ないなら、さっさと生まれ変わっちゃえよw
↑
前世詐欺師どもが、生まれ変わりたくて自殺する奴が増えて困るから言ってるだけなのに「自殺すると魂が…」とか何とか言い出す悪寒 プゲラ
まぁ、どうせレスまともに読まないけどな
831 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:24:29 ID:sjI/0k4G0
>>821 そんな事いうと読みたくなっるじゃないか。
832 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:24:45 ID:OTGD70Pi0 BE:330322447-#
>>829 水と同じ分子構造してる物質って水だけだからね
833 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:25:28 ID:sDsQ374U0
キャラメルコーンの底のピーナッツの割合
834 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:25:35 ID:HhcbANC80
地震雲って結局地震と関係あるの?
>>822 書く練習はしたんだがなw
綺麗に書くというより、見よう見まねで
そっくりそのまま写すのが得意だったというだけだが、
それが問題なんだろか。
絵とかも何か見ながらならそっくりに書ける。
836 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:25:46 ID:d+UfjIN50 BE:183740328-#
低気圧が近づくとお腹がゆるくなるだが、
これって気圧が原因なのさ?
837 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:25:50 ID:1MytxVhG0
>>823 確か水の構造自体に原因があった気がする
水素結合だったかな。
だから真空でも変わらないかと
二酸化炭素と水と太陽光で酸素を作り出す方法
839 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:25:57 ID:OTGD70Pi0 BE:212350436-#
840 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:26:14 ID:3s3g+oHT0
>>829 冷凍したときに空気が含まれるからじゃね?
確か完全に空気抜きした氷は浮かなかった気がする
勢いが今一番だな
なんとか1000以内に収集つけなさいよ
842 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:26:33 ID:OTGD70Pi0 BE:165161827-#
843 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:26:40 ID:P9vbLrzq0
ダランベール・パラドックス
844 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:26:46 ID:G+lNi4Aj0
水一分子当たりの周りの水分子数が変化することが原因
>>751 >>752 美しい方が活性が高いなら、なんで美しい固体だらけにならないんだろうな。
そもそもの美男子という基準自体がその時々の恣意である事を考えると
何か研究としてのまとめ方が違う気がする。
>>770 話が逆ではないのかな?
細胞って凄くでっかくて複雑な機械なわけで、細胞よりウィルス(つうか裸のDNA)が
先じゃないの?太古の海では。
>>781 確か科学模型であるとオモタ、放送大学の講座で見た記憶あり。
つうか普通に造れそうだが。
846 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:27:16 ID:H8L9auJMO
847 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:27:36 ID:WrAD5MIr0
宗教と唯物論の対立もあるようですが
生まれてすぐ死ぬのと 老衰で死ぬのでは どっちが合理的であるか
848 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:27:43 ID:sjI/0k4G0
このスレがさっさと1000いかないと眠れないから、お前らもっと加速しろ
850 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:28:25 ID:G+lNi4Aj0
851 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:28:27 ID:d+UfjIN50 BE:310059893-#
>>845 >何か研究としてのまとめ方が違う気がする。
だから一流誌に載らないんだろうねw
>>832 トートロジーか?説明できないくせにしゃしゃり出るなよ
853 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:28:30 ID:OTGD70Pi0 BE:283133164-#
>>847 そもそも何にとっての合理性を考えるのか
854 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:28:31 ID:6Py+FgnU0
マジ話
ニート暦5年なんだけど、先日愛用のPCが二日のうちに連続で2台続けて雷で動かなくなった
今まで雷が鳴ってても気にせずPCつけっぱなしでもなんともなかったのに何故突然・・・
その壊れる前の状況も不思議で、真夜中に近所の糞犬が吼えてうるさいから爆竹投げ込みに行ったら
不発で鳴らなくて、その直後に突然大雨が振り出してものすごい雷雨になってPCが逝って
次の日も全く同じ状況で雷雨になってPCが逝った・・・
お前らの作り話よりよっぽど怖いだろ
855 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:28:53 ID:hcUh8htT0
>>840 空気は関係なかったと思う
摂氏4度の時が一番重い
なぜかは判らない
>>793 鮭のオスは大きな者が繁殖に有利なのに、小さなオスの固体が駆逐されないワケとか。
857 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:29:30 ID:OTGD70Pi0 BE:755021388-#
>>852 特徴的な分子構造に起因する分子的特徴は存在しちゃいかんのですか
858 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:29:34 ID:HhcbANC80
やっぱ気になるのはオーパーツ
859 :
高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/07/03(月) 02:29:39 ID:l8AbG8VV0
オナニーのあとの虚無感
860 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:29:45 ID:d+UfjIN50 BE:321544447-#
>>846 完全に気にしてなくて、
「お腹ゆるいなぁ」と思って天気図見たら・・・。
セレクトボタンの必要性
862 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:30:10 ID:MXxI5vD40
863 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:30:30 ID:mjzMQK0Q0
>>827 水が低いほうに流れるようなもんだと思う
電圧が標高で、抵抗が障害物ってかんじ?
864 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:30:31 ID:ckUG3/fr0 BE:446942096-
>>825 図らずも 俺理論の一例を作ってしまったわけだ。
ほんとうなのかなあ。
866 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:30:47 ID:OAC1UcbF0
867 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:30:48 ID:lChwLoNT0
>>854 その話にニート暦五年という情報は必要なのか?
869 :
高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/07/03(月) 02:31:27 ID:l8AbG8VV0
870 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:31:37 ID:d+UfjIN50 BE:413413766-#
>>856 三倍体鮎を入れて実験しても、通常個体がきちんと受精させてるらしいね。
すげえよね。
871 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:32:07 ID:hcUh8htT0
BSEの原因が異常プリオンなのか、結果としてプリオンが検出されるのか
わかっていないこと。
872 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:32:12 ID:OTGD70Pi0 BE:755021388-#
三倍体鮎なんているのか
873 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:32:15 ID:1MytxVhG0
874 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:32:16 ID:d+UfjIN50 BE:206706863-#
抗鬱剤が何故鬱に効くか
876 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:32:34 ID:B0cJOf6U0
>>855 それは単純に物の密度(体積)は温度により変化して、
水が密度最大(体積最小)になるのが4度では?
877 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:32:59 ID:d+UfjIN50 BE:172255853-#
878 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:33:08 ID:G+lNi4Aj0
水の話は物理化学の教科書で絶対詳しく書いてるんだがどうにも忘れてしまったよ
879 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:33:09 ID:+NG3zqJ70
コナン=工藤新一
880 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:33:20 ID:OTGD70Pi0 BE:330322447-#
>>871 プリオンって不思議だよね
生命じゃないのに自分と同じものを作ったりするし
生命のきちんとした定義もまだ科学はできていないのだが
883 :
876:2006/07/03(月) 02:33:52 ID:B0cJOf6U0
しかし普通温度に比例するかな?
4度を境に変化するのはやっぱり不思議かな
884 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:34:05 ID:ifhO0KVM0
885 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:34:36 ID:OTGD70Pi0 BE:294930555-#
>>882 ウィルスだって生命じゃないのに自分と同じものを作ったりするじゃない
886 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:34:43 ID:d+UfjIN50 BE:367479348-#
>>880 生殖能が無くて、体格は1.5倍程度らしいですよ。
食料の増産目指して実験してるとこがあるよ。
887 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:34:47 ID:p6ZvlmCs0
地球上で発生する二酸化炭素のうち
3割の行方が判らない件
>>876 学校では体積の変化は温度(分子の活性)によって生まれるって習ったけれど
それじゃ1度の水が4度の水よりも体積が大きいことが説明できないよね
889 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:34:56 ID:pWn8G9EM0
ニート暦っていうのが新鮮
890 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:35:01 ID:G+lNi4Aj0
>>875 マクロ視点ではわかんないけどミクロ視点ならだいぶわかってきてるのよ最近
891 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:35:50 ID:d+UfjIN50 BE:206707829-#
さて、1000目前だけど寝ますよ〜
頑張ってくださいw
>>885 ウィルスはRNAもってたり場合によっては生命に分類される「生命みたいなもの」であるわけじゃない
でもプリオンはただのたんぱく質だよ
>>883 温度が高くなると、平均自由行程が伸びて膨張する
それとは別に、温度が下がって氷に成りだすと、隙間が多くなってやっぱり膨張する
二つの作用がバランスして一番ちっちゃくなるのが4度付近なのでは
894 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:36:05 ID:3s3g+oHT0
電子って原子みたいなものすごく小さいものの周りを超高速で回ってるのに
何で吹っ飛ばないの?
895 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:36:08 ID:57s5and2O
896 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:36:13 ID:ifhO0KVM0
>>836 そういう人いるみたいだね。
身近にはいないが昔から話では聞く。
関係ないが、妹が雷雲が近づくと手足がピリピリするらしい。
>>860 気圧下がると気温下がる
湿度上がるから汗かきにくくなって水分が外に出ない
体質によっちゃこの辺が原因かな
口笛はなぜ遠くまで聞こえるか
あの雲はなぜわたうぃを待ってるか
899 :
宇宙海老:2006/07/03(月) 02:36:33 ID:hrVprj+m0
>>827 ストローの入れ物を水滴に近付けると
急激に吸い取られるのと同じだろ。
抵抗が少ないんじゃなくて電気に対して
の吸収率が高いと言うことだ。
言葉遊びの部類だろうが。
900 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:36:55 ID:OTGD70Pi0 BE:755021388-#
>>886 多倍数体は植物でもそうだけど、なんでデカくなるんだろうね
単純に活性してる遺伝子量が多いからなのかな
901 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:37:02 ID:QCGYcgwe0
903 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:37:12 ID:G+lNi4Aj0
>>894 電気的な反発と引力とがつりあった場所で起動を作ってるから
だから外から放射線みたいなものがとんできてぶつかると吹っ飛んじゃう
904 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:37:12 ID:gtyAgb060
人は死ぬと21グラム減るとかいうの都市伝説なのか?
905 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:37:29 ID:OTGD70Pi0 BE:566265986-#
>>892 超原始的な生命は蛋白質を遺伝物質に使っていた可能性があるよ
906 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:37:51 ID:iKJt158A0
水に何万気圧かかければ常温で氷が出来る
重い氷が
>>870 ホー
鮭のスニーキングの場合は、まあ自然淘汰、性淘汰の結果の戦略だから
わからなくもないし、それなりに意味がると思うけど、
三倍体の養殖魚でも実験結果が出てるんだね。
908 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:38:10 ID:mjzMQK0Q0
909 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:38:19 ID:MXxI5vD40
>>905 あれって、RNAワールドとどっちが主流なんだ?
910 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:38:29 ID:d+UfjIN50 BE:310061039-#
>>900 生殖能がないので、そこにエネルギーを費やさなくて済むからじゃないかな。
寝ようと思ったのに・・・w
911 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:39:00 ID:B0cJOf6U0
>>827 一車線の道路と二車線の道路の分岐があって車が沢山なだれ込んできたら
一車線の方が先に渋滞を起こしてしまって二車線の方に多く流れるだろ
>>904 いやマジで減るはず。
なんの加減だったかは忘れた。
913 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:39:02 ID:ifhO0KVM0
>>906 当たり前だが冷たいんだろうな。不思議だな。
それは実現可能or実験済みなわけ?
914 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:39:07 ID:G+lNi4Aj0
915 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:39:12 ID:OTGD70Pi0 BE:188755744-#
>>909 個人的には混在してたと思うなぁ
生命のテンプレートが群雄割拠してたんだと思うよ
916 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:39:48 ID:QCGYcgwe0
917 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:40:09 ID:OTGD70Pi0 BE:330321874-#
>>914 自己触媒反応は、ある程度以上の複雑さを持つ分子ならどんな分子でも可能だぜ
918 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:40:16 ID:fLGBoHhF0
せっかく面白そうなスレみつけたのにもうすぐ終わりそうな件について。
919 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:40:23 ID:d+UfjIN50 BE:321543874-#
920 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:40:31 ID:1MytxVhG0
何故俺にはレスがつかないのか
921 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:40:32 ID:LgrMudRS0
>>836 俺は頭痛がするようになる
なんなのさこれって
>>911 それは運転手に意思が有るから、
説明にならない。
923 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:40:36 ID:3s3g+oHT0
>>903ありがとふ
一番不思議なのはいろんな現象の仕組みが人間に理解できるってことだな
924 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:40:45 ID:iKJt158A0
電流を水 抵抗を水道管の太さで考えろ
背中で虫が歩いてるような感覚はなんなの?
926 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:40:50 ID:LCl35D6I0
臓器提供者の臓器を移植した者は提供者の好きだった物が好きになる
927 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:41:16 ID:G+lNi4Aj0
>>917 蛋白の方が自己複製にかかる分子量が相当大きかったはず
928 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:41:24 ID:H8L9auJMO
>>854 ニートの癖にPCポンポン買える理由を突っ込まれないと思ってたり、他人の家に爆竹投げ込むのが当たり前になってることの方が怖い
929 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:41:26 ID:OTGD70Pi0 BE:637049096-#
>>926 出版関係者にお金つかまされてるだけらしいです
930 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:41:28 ID:MXxI5vD40
931 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:41:42 ID:d+UfjIN50 BE:321543874-#
>>925 キモイのを見ると「虫酸が走る」って言うだろ?
その虫酸だな。たぶんw
3倍の大きさの鮎か
火の七日間も近いな
933 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:41:48 ID:AgXhU3Od0
光は光子でできているのに干渉を起こすのはなぜだろう。
934 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:42:00 ID:ifhO0KVM0
>>904 正体不明の物が1オンス減る、だったっけ?
どこかの科学者が妻が死ぬ時に頑張って記録とった。
って婆ちゃんからもらったひみつシリーズに書いてあった。
935 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:42:17 ID:/BclrHN5O
936 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:42:20 ID:HhcbANC80
確実に足のどこかがちくちく痒いのにどこが痒いのかよくわからない現象。何気に腕とポリポリしたらビンゴなことがある
937 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:42:25 ID:B0cJOf6U0
>>922 あっそ、じゃあマジレスしてやる。
並列回路だと電圧は一定になり、
電流は 電圧/抵抗 で求められるので
抵抗が小さいほど電流は多く流れる。
938 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:42:29 ID:iY6VVwfv0
>>916 気圧が下がって圧力勾配が中の空気を押し出すとか
939 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:42:35 ID:OTGD70Pi0 BE:212349492-#
>>927 そこらへんで淘汰されてったんじゃないかな
二義的システムを媒介するよりはカンタンなんだから、
初期はアミノ酸鎖群がアミノ酸鎖群を拡大複製してたんだと思う
940 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:42:38 ID:G+lNi4Aj0
>>904 再現性が怪しいとか実験の系として怪しいとか言われてた気がする
ν速でだけど
941 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:42:40 ID:iKJt158A0
>>913 20℃だよ
もっとかければ100℃でも氷作れる
942 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:42:49 ID:Gq08VavY0
バナッハ・タルスキーの定理
943 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:42:56 ID:1MytxVhG0
944 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:43:02 ID:kz7bER1X0
地球を一周する輪っかを作ったら その輪っかは浮いた状態になる?
945 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:43:05 ID:q0iJcFCN0 BE:370185784-#
>>925 あるある。つか背中だけじゃなくね?あれってダニかなんか?
946 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:43:11 ID:QCGYcgwe0
947 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:43:20 ID:9JxcLJSSO
>>937 そもそもどうして電流は 電圧/抵抗 という関係になるの?
949 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:43:37 ID:ifhO0KVM0
>>941 20℃や100℃の氷?まじかよ??何色???
950 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:43:39 ID:OTGD70Pi0 BE:165160872-#
952 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:44:18 ID:3s3g+oHT0
953 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:44:26 ID:d+UfjIN50 BE:229674645-#
>>936 ズボンの素材をチェックしれ。
静電気が起こってるだけかもよ。
で、痒いって勘違いしてるだけかも。
954 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:44:29 ID:MXxI5vD40
もういいや、1000まで起きてやる
たまに肉がピクピクッってなる
956 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:44:55 ID:fLGBoHhF0
>>934 たぶん筋肉が緩んで空気が出ちゃうんだろ。
>>952 カーボンナノチューブとかで実現可能なのでは?
Halo
960 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:45:25 ID:b3uE/Nwh0
女が集まってもこういう話にはならない事
961 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:45:32 ID:OTGD70Pi0 BE:283133546-#
いっそ地球サイズのダイスン球つくればいいんだよ
962 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:45:36 ID:iKJt158A0
963 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:45:39 ID:JTBe0/n40
>>936 自分は上奥歯が痛いのか下奥歯が痛いのかわからんかった
964 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:45:50 ID:B0cJOf6U0
>>948 E=IR
中学生でも習う有名なオームの法則だ、それ以上の説明は面倒になるので省く
965 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:45:54 ID:d+UfjIN50 BE:413413766-#
967 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:46:04 ID:iY6VVwfv0
下痢垂れたのに紙で拭いても全く汚れない不思議体験
968 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:46:04 ID:ifhO0KVM0
>>956 一応その辺も計算したっぽいこと書いてあったけど
実際はそんなもんなんだろうな。当時は興奮したもんだ。
マンゲはなんとなくわかるけど、チンゲって役に立ってるの?
970 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:46:16 ID:1MytxVhG0
>>944 今のところ浮かばない理由が見当たらない
どうなるんだろう
971 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:46:39 ID:57s5and2O
972 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:46:40 ID:G+lNi4Aj0
わっかを回転させないと安定しない気がする
973 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:46:46 ID:MXxI5vD40
>>960 研究者に女が少なすぎるって騷がれているけど、そもそも女でこういう話が好きな奴は稀だから
仕方無いことだと思う。
もしやパート2とか立てちゃったりしないよな?
976 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:46:59 ID:mjzMQK0Q0
たまに腕とかに生えてる白くて細長い毛みたいな奴の正体ってなにさ?
977 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:47:12 ID:V3uzZsAc0
愛
978 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:47:12 ID:d+UfjIN50 BE:367478584-#
>>964 だからなんでそうなるのって聞いているの
そういう関係があることくらいなら俺も知ってるよ
980 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:47:25 ID:OTGD70Pi0 BE:247742137-#
981 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:47:26 ID:ifhO0KVM0
982 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:48:14 ID:3s3g+oHT0
何で桃に産毛が生えてるの?
983 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:48:15 ID:MXxI5vD40
>>981 俺は好きだぜ
というか、そういう人とでないと結婚できなさそうな気がする
984 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:48:17 ID:B0cJOf6U0
>>948 E=IR
これがオームの法則
E:電圧 I:電流 R:抵抗
この式で両辺をRで割ったら
I=E/R
になる
985 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:48:24 ID:/BclrHN5O
>>943 逆に電子が原子核に引かれてその周りを回っているとすると
光を放出→エネルギーが減る→スピード落ちる→軌道が落ち込む→原子核に落ち込む
となるはず
>>903のレスのように、電子は(古典的な力学とは違うはたらきで)つりあいを保つ「軌道」に存在している
>>972 自転の影響が徐々になくなって勝手に回転していくんじゃね?
>>970 剛体じゃない限り曲がっちゃうんじゃない?
円を両側から押すのと棒を両側から押すのは違うんだし
988 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:48:41 ID:OTGD70Pi0 BE:530874959-#
989 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:48:49 ID:1MytxVhG0
>>979 本当に配管を流れる水と一緒だと思う。
抵抗の中を流れる電流は抵抗(銅線とか)の断面積に比例するお
990 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:48:52 ID:NiOnpCwd0
何年か前、バス乗ってたときDAKARAだかアミノサプリの効き目について
熱心に批判してた女の乗客がいた。
991 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:48:57 ID:9JxcLJSSO
1000なら次スレ立てる
992 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:49:01 ID:zz9O7AUk0
次スレが立ちそうだな
993 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:49:04 ID:d+UfjIN50 BE:160771872-#
>>983 そんなのと結婚したら、
毎晩このスレみたいな状況になるだろwww
他分野の嫁貰え
1000ならビックバン
995 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:49:14 ID:G+lNi4Aj0
1000なら解散
996 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:49:17 ID:WrAD5MIr0
自称天才が にちゃんねるをやってること
997 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:49:27 ID:sjI/0k4G0
次スレ立てる馬鹿はいないだろ
998 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:49:30 ID:MXxI5vD40
次スレやめて
眠れなくなるから
999 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:49:33 ID:mL65fjNWO
1000なら死ぬ
1000 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/03(月) 02:49:34 ID:d+UfjIN50 BE:930180299-#
1000じゃなくても寝る
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。