一度も会ったことのない有名人を、さん付けで呼ぶファン心理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
その人をよく理解していて、自分もその人に近い能力がありますよって示唆?
たんなる尊敬ではないよのえ
2番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:30:56 ID:rWtFFLF00
いいから川本真琴スレ建てろよ
3番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:31:11 ID:9D3aVrM10
和田サン
4番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:31:13 ID:o26lwJnP0
なんでこんなどうでもいいコトでスレ立てられんの。
頭大丈夫なのか
5番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:31:30 ID:GFSNYb0M0
アグネスチャンさん
6番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:31:53 ID:D3RqAU4F0
「声優さん」って言うやつきめぇ
7番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:32:08 ID:pS5HxiD40
ライバル店にさん付けする店員きめぇ
8番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:32:08 ID:E5kULzHcO
三沢さん
9番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:32:37 ID:eQ1J0l1L0
よっちゃんさん先輩
10番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:33:10 ID:9CwPxKPc0 BE:212971744-#
>>1さん
11番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:33:32 ID:y4QfufNS0
さかなクンさん
12番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:33:45 ID:HOJcreCi0
スポーツニュースで、

ファルカン、トルシエ、ジーコは呼び捨てなのに、
長嶋、王、野村は監督つけて呼ぶのはどうして?
13番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:33:51 ID:SWgpWtEm0
師匠までつけるともはや重症
14番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:33:55 ID:SUwlNc/60
加地さん
15番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:34:36 ID:K/vGK0fA0
普通は氏をつけるんだよ馬鹿
16フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/07/02(日) 15:35:14 ID:vtFxbg4h0
>>13
関西人てつるべとかに絶対「師匠」ってつけて呼んでるよな。
やっぱ違うな関西人は。
17番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:35:15 ID:gjk9nnRG0
おめー
外人にしたら、ファルカン太陽に聞こえるからだろ
18番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:36:59 ID:n5LCSIYk0 BE:165840948-#
ジャニタレを下の名前で呼ぶ女がいる きめぇ
19番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:37:40 ID:6O6D+MCd0
>>16
オッサンがビートたけしを「たけちゃん」って呼ぶくらいキモイよな
20フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/07/02(日) 15:38:21 ID:vtFxbg4h0
>>19
それはキモイな
21番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:38:53 ID:DLYLnlS/0
>>18
同じクラスだったツバサにタッキーを汚すなって文句言ってた女がいたのを思い出した
22番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:39:17 ID:n4Jvq4TT0 BE:587072467-#
愛称じゃなくて、名字にさん付けでさ、
23番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:39:38 ID:g+SueZjT0
我々は>>1を見てむせびないた。
殺人者も・・・ニートも・・・童貞も・・・高卒も・・・。
>>1に比べれば天国天使、守護月天。
24番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:41:20 ID:6O6D+MCd0
>>20
映画板のたけしスレはすごいぜw
25番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:42:26 ID:TZfRfD2MO
年上にさん付けは当たり前
26番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:43:06 ID:RLeQbeVt0
さんつけるのも変だし年上の有名人を呼ぶ捨てにするのもちょっと、どうすれば
27番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:43:19 ID:n5LCSIYk0 BE:233213459-#
つうかテレビで呼ばれてる愛称で呼ぶ奴の気が知れん
「マチャミ」とか「ゆうこりん」とか「あやや」とか
28フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/07/02(日) 15:44:10 ID:vtFxbg4h0
>>27
すげえ同意
キモ過ぎるなそういう奴ら。マジ死んで欲しい。
29番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:45:56 ID:6O6D+MCd0
>>26
ポイントは「一度も会ったことの無い」
30番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:46:56 ID:M1EEE7gM0
永田さん
三沢さん
31番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:47:54 ID:jrVxQTjE0
初対面に呼び捨てしねーだろ
32番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:47:56 ID:pS5HxiD40
俺がさんづけする有名人は馬場さんだけだな
33フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/07/02(日) 15:48:04 ID:vtFxbg4h0
>>26
普通は呼び捨てだろ。あったこともない人間なんだから。
人格者とか尊敬できるような人間なら別だけど、芸能人なんて
クソみてえなのばかりじゃん。
34番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:50:08 ID:eQ1J0l1L0
おい、フルーツ羽二重餅。お前ジュース買って来いよ。
35番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:50:51 ID:uJx7HXTD0
漫画家を先生つけて言うのと一緒だな。
36番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:51:49 ID:yMK5Cenp0 BE:144969236-#
ファンでも無いのに浜崎をあゆって言う奴きもい
ハマでいいだろ
37番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:52:10 ID:6O6D+MCd0
>>31
そりゃ会ったら呼び捨てしないよ
知り合いみたいに「〜さん」だから違和感感じる
38番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:52:44 ID:pHxZFw8r0
ファン心理じゃねえよ。メディアしか知らない赤の他人を呼び捨てにするほど傲慢じゃないからだ。
39番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:52:45 ID:qfJ36IEs0
最近の芸能人(笑)はプライベートをべらべら話して生活してる
だから知り合いのような錯覚が起きる
おかしいよね
40番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:54:08 ID:beSisUyB0
あたし宝塚のはなちゃんのファンだけど、銀座のデパートで遭遇
したことありますのよ。目の前に来たときはラッキーて思ったわ。
でもこれって運命って感じ?
41番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:54:48 ID:+SfRB+aK0
なんの意識もしてないが気付いたらさん付けしてた
さんまさん タモリさん たけしさん 所さん 志村さん
42番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:56:25 ID:Na+paivG0
欽さん
43番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:56:58 ID:fdivnAVG0
ほんま松本さんはすごい人やで
44チン顧問 ◆V7mw6IECps :2006/07/02(日) 15:57:40 ID:JybX21dY0 BE:342871946-#
まりりんだけはおk
45番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:57:45 ID:n4Jvq4TT0 BE:139779825-#
スポーツ選手や歴史人物を呼び捨てにする慣習は認められてるよ。

俺が言ってるのは、
一度も会ったことのない有名人に初めて会ったとき、ではなくて、
一度も会ったことのない有名人の話を誰かとしてるとき、のことね。
46番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:58:38 ID:N4t5Ewp00 BE:110679146-#
織田信長さん
徳川家康さん
卑弥呼さん
47番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:59:07 ID:OzD0lgkd0
リヴァイアさん
48番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 15:59:38 ID:RLeQbeVt0
>>38
(*´・д・)(・д・`*)ネー
別にファンじゃないし呼び捨てにすると偉そうに聞こえるから嫌なんだよね
49番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:01:13 ID:X3XFgQeS0 BE:561078667-#
櫻井よしこさんを呼び捨てになんてできない
50番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:01:59 ID:O1pFwPtJ0
さん付けで呼んでもいいのだが、そうすると
中山きんにくんをどう呼べばいいのか分からないから呼び捨て
51番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:02:26 ID:fQ/SbWPF0
坂本教授
キングカズ
ジ・イトヤマタワー

とかもだめ?
52番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:02:26 ID:OijfVRow0
斉藤道三
三木道三
53番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:02:44 ID:n4Jvq4TT0 BE:209669235-#
関係ないけど、Mステで、個人名の場合はさん付けだけど、
グループの場合は、呼び捨てなんだよね。
54フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/07/02(日) 16:03:40 ID:vtFxbg4h0
>>48
キモ過ぎる
死ねよマジで
55番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:03:47 ID:DXREIZgV0
タモさんはタモさんだろうがボケ
56番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:04:17 ID:s5jqHVdO0
中二病系の突っ込みだなぁ
57番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:05:26 ID:WIWfRgBb0
呼びつけでなんかのアイドルの話をしてたら
「お前は○○の友達なのかよ?あぁ?」

とかってそのとき初めて会った痛いやつに切れられた
58番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:05:47 ID:fCcZCpM50
オレも年上にはさん付けだな。

まぁ、どっちでも良いと思うけど(^^;
59番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:05:58 ID:Iz0ewEG60
しかし三沢さんだけはさんを付けずにはいられないなあ
60番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:06:03 ID:mZ173im30
AV女優に会ったら全力で謙る自信がある
61番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:08:43 ID:WgmI/XW8O
神木君
62番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:09:48 ID:XkutJCCS0
>オッサンがビートたけしを「たけちゃん」って呼ぶくらいキモイよな
ビートたけしが北千住行ったら雨あられとタケチャン呼ばわりされそう
63番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:10:33 ID:n4Jvq4TT0 BE:782763078-#
タモさんとかなら一般的だから許せる。

俺が気になるのは、
ナイナイ 岡村さん
B'z 稲葉さん
とんねるず タカさん(これは一般的かも)
ダウン 松本さん

「昨日のテレビ見た?」
「見た見た、○○さん凄かったよな!」

こんな感じ。
こういうのは、尊敬とか礼儀とかじゃなくて、親近感に帰依してると思うなのー
64番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:11:46 ID:OijfVRow0
>>63
松本はまっちゃんかな
65番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:11:49 ID:XkutJCCS0
名前の一部になってるのはだれだろ。
和田サンの場合カタカナ指定までありそうだからな
66フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/07/02(日) 16:12:30 ID:vtFxbg4h0
ひーちゃんライス
67番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:12:40 ID:a4/ksYwe0
室伏アニキだけは許せる
68番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:13:44 ID:M1EEE7gM0
タモリ、松本、岡村、石橋、稲葉
普通に皆こう言うもんだと思ってたな
69番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:13:44 ID:McXBTHKW0
自分がその人をどう思っているのかの位置付けかな
70番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:15:45 ID:DXREIZgV0
タモリをタモさんって言うと
ちょっと笑えてくるだろ。そんな感じ
71番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:16:39 ID:9L6b6cmO0
好きなミュージシャンは〜さんってつけてしまうな
お笑い芸人とかアイドルは呼び捨て
72番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:16:52 ID:WIWfRgBb0
城島がさんまをさんま師匠って言ってるのをナイナイが馬鹿にしてる
( `.∀´)<小室さん、哲哉さん 愛情よ
74番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:18:39 ID:LTzXk3ae0
ゴルゴ3
75番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:19:00 ID:n4Jvq4TT0 BE:83867832-#
同業者意識だろうか。
たとえば、アナウンサ志望の女子大生だったら、
アヤパンなんて呼ばずに、高島さんって呼ぶだろう、日頃から。
たとえば、自称クラスのお笑い担当だったら、岡村さんって呼ぶだろう。
プロ野球選手を目指してたら、清原さんって呼ぶだろう。

純粋な尊敬ではなくて、同じ世界で生きてる人間だっていう自己暗示的アピールか。
76番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:20:00 ID:M1EEE7gM0
リアルで芸能人をさん付けしたことなんて一度も無い
77番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:20:26 ID:V1rj5uXx0
ジャニーズJrが野村義男のことをヨッちゃんさんって呼ぶみたいなもんだな
78番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:21:59 ID:v8UpxRSz0
小泉純一郎先生 ブッシュ閣下 徳川家康将軍 桂三枝師匠 出川哲朗さん 山崎邦正さん
79番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:23:09 ID:7AtUTWMN0
田代さん
80番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:24:04 ID:X3XFgQeS0 BE:320616746-#
三沢さん
永田さん
デーモン閣下
Mana様
室伏兄貴
ドナちゃん
81番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:24:09 ID:DXREIZgV0
さん付けしたくなる場合もあるな
逸見さんとか鈴木さん、年配で真面目系アナウンサーとか呼びがち
82番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:24:47 ID:MAbrjaC00
槙原クンって言う女いたよ
83番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:27:53 ID:Bxvy3nfFO
エロ漫画家には〜先生をつけるよな。
あうら聖二先生とか
84番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:29:58 ID:q6+Xcg7/0
ほんこんさん
呼び捨てだと語呂の悪い人はさんクン付けかな
85番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:32:57 ID:bZdiLWAE0
クソグラビア女とかをクンづけするなよ
86番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:34:00 ID:1yS5y6kJ0
きめえ
87番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:35:13 ID:oBo+D29c0
ピッコロさん
88番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:36:15 ID:Wj3fgb/z0
ニートさん
89番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:38:33 ID:MFjd+uKL0
大塚さん
90番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:40:53 ID:HUvxCuKi0
邦楽板のアリプロスレでも行って来い
キモオタキモ信者にガチンコ小中学生がアリカさんアリカさん言ってるぞ
きしょくてしょうがない
あんな奴等と同じ音楽聴いてたって知ったときは死にたくなった
91番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:51:58 ID:lmR1/kkh0
将来、知り合いになった時に、呼び捨てにしちゃったらマズイだろ?
今から練習しとかないと、ふとした瞬間に癖はでちゃうからな。
いままで「呼び捨て」だったのに、
急に「さん付け」ってのもかっこわるいだろ?
わかったらもう寝ろ。
92番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:55:50 ID:3UmUgevL0
ぐっさん
93番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 16:57:53 ID:V7UPlNLa0
三沢さんと加地さんと草野さんは無条件でさん付け
94番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 17:03:41 ID:XXPiNZ/40
>>7
それは礼儀かもしれんが
取扱商品のメーカーにさん付ける店員はきめぇというかキチガヒ
95番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 17:30:30 ID:LTzXk3ae0
>>92 山口でもいいんだろうけど、それの場合どの山口か対象を絞るために記号化
された呼び名に分類されると思う。
タモリやさんまと同じ。
96番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 19:39:20 ID:BRbToaq70
確かに気持ち悪いな。
97番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 19:41:05 ID:t7BvwpIb0
さんづけはまあ構わないが
島田紳助を「紳助にいやん」と呼ぶ女にだけは違和感を感じた。
98番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 19:42:10 ID:jRyuJ1WGO
チバさん
99番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 19:44:16 ID:vCScfvSS0
でも田代まさしのことはまず田代さんとは呼ばないよな
さんづけの時点で距離を置いてるんだよ
100番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 19:46:20 ID:QLmoXsHD0
ちょまてよ
101番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 19:47:30 ID:0Pberu5v0
一度もあったこと無い人間は呼び捨てにするのか
102番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 19:47:39 ID:NVmYsDT0O
デーモン小暮閣下さん
103番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 19:50:29 ID:WJxv0+vo0
亜土ちゃん
104番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 19:50:33 ID:mydozckV0 BE:72753326-#
シュワちゃんなんかちゃんづけだぜ
アーノルド・シュワルツェ・ネッガー州知事と呼べ
105番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 19:53:50 ID:PUbG0rjwO
あれだ
芸能人も二等兵とか軍曹とか階級で呼べばいいんだよ
106番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 19:54:49 ID:ZsbnQARy0
さんをつけろよデコスケ野郎
107番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 19:55:52 ID:M1EEE7gM0
タモリ大佐
森繁中将
108☆うなます☆ ◆hOiOuZZ6FM :2006/07/02(日) 19:57:58 ID:j7zJrZo30
栗山千明様
109番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 20:01:42 ID:gfsf6n0W0
ヲタに多いね
110番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 20:04:17 ID:+/poX4lkO
ザンキさんのことか
111番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 20:45:57 ID:BRbToaq70
>>109
んだね。
112番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 20:46:44 ID:oA+CuqzF0
品川さんかっこいいよね
113softbank219050174204.bbtec.net