【米国はネットでTVの時代、日本は利権屋がゴネてるから無理】ネット旋風 放送と通信 崩れた壁
1 :
依頼362@蒸気パンφ ★:
米国が大物テロリスト、ザルカウィ容疑者を殺害、
テレビ各局は直後からインターネットで実況中継を洪水のように流し始めた。
中継はテレビがドラマに切り替わった後も延々続いた。
「これは革命。ネットなら二十四時間だって実況中継できる。」
CBSニュース・ドットコムのディレクター、マイク・シムズ(51)は興奮気味。
日本では各種規制や業界の抵抗で視聴者はネットで放送を見ることは不可能。
だが、米国のテレビはネットに起死回生をかけている。
三大局の夕方のニュースは看板番組として大きな影響力を誇った。
だが、ネットやCNNなどのニュース専門局に押され、
1980年代に平均40%だった視聴率は昨年は19%まで下落。
ABCはメーンキャスターが午後6時半の放送開始に先立ってネットでは4時から登場。
CBSは世界1600人のスタッフに大号令を掛けネット独自の映像を提供する。
「定刻にテレビの前に座る習慣は消えた。
番組表に視聴者が合わせるのではなく、彼らの予定表にこちらが合わす時代。」
と言い切るのはNBCニュース副会長のルカシェビクス(48)。
同社は携帯電話やipod向け配信も始めた。
(ニュージャージー州・プリンストン 池尾伸一)
中日新聞朝刊2006年7月1日第7面 抜粋テキスト起こし
┠┨____スレ立て依頼所____┠┨
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151517721/362
2 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 20:27:28 ID:O29hP9Hd0
∩ノ
/ つ
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧/ < 美光!
⊂(><) 彡 \
⊂彡  ̄ ̄ ̄ ̄
____●●●___ バイーン
/ 〇 〇 \|/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 20:28:25 ID:xUmtzAF/0
ようつべ
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 20:28:29 ID:CGcFCOO70
日本はJasracと電通のせいでネット後進国に・・
芯で良いよ
5 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 20:30:40 ID:MgU2sHWE0
みんながテレビ見るみたいにネット見始めたら都合の悪い事がバレるじゃねーか。
90年代半ばまでは、あと数年で日本もオンデマンドって風潮だったのにどうして?
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 20:33:04 ID:KFrbok8m0
(メ`D´)ノ< 闇社会がゆるさへんでぇ!ゴルァ
8 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 20:34:17 ID:NBBgcTSM0
日本はいつになったら先進国になれるんだYO!!!
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 20:35:07 ID:CBhHYAk90
発毛コンテスト
10 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 20:35:41 ID:MtqAOldW0
>>6 マスコミ業界が反対しているから。
日本ではマスコミが最大権力みたいなもんだからな。
12 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 20:36:14 ID:pqEIHuJH0
回線だけは世界一ぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
14 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 20:37:24 ID:tN39/cvE0
まあ、こういう分野、日本じゃアメリカから10年くらい遅れるけど、
30代くらいからのネット世代が年とるほど、テレビは副次的になるよ。
PCとテレビはもう一体化してるし。あとはコンテンツの問題。
よーするに
>>4と同じで、電通とJASRACは氏ねってことだ。とっとと
動け。つまらんグルメ番組作ってる暇あったら。>キー局
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 20:37:43 ID:NghgHBf50
またまた、ニートは何でも電通のせいにする
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 20:39:08 ID:/45vUNh40
おなじみの中日新聞だな
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 20:39:11 ID:1ROdsVQ70
BSデジタルでさえ縛りがきついのに。
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 20:39:24 ID:NEz487/v0
>番組表に視聴者が合わせるのではなく、彼らの予定表にこちらが合わす時代
こういう言葉を聞くと、アメリカてスゲーなと思う
アメリカにも既得権や利権屋は、いるだろうに・・・・・押し切ってしまう
19 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 20:40:33 ID:HZcU9Vbr0 BE:314021489-#
日本のテレビは確実に低所得者の娯楽になりつつあるな
20 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 20:40:38 ID:MtqAOldW0
>>13 民間マスコミの総元締め。
日本最大の広告代理店で、CMという民放の根本的収入源を取り扱い、また、政治家や大企業や官僚の子息を
入社させて高給を与えること有名な政治力日本最高の企業。
映像コンテンツ制作会社のジェネオンもその傘下にあるように、資本関係、人脈などで日本のコンテンツ産業を仕切ってる。
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 20:41:11 ID:+AYtx1wI0
今日の電通スレはここですか?
22 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 20:42:36 ID:tN39/cvE0
>>18 利権屋っちゅうか、アメリカのロビイストも大概なもんだけどな。圧力団体も
一杯あるし。まあ、スタンスはともかく、アメリカのマスコミは読みは早いって
ことだな。
PeerCastがあるじゃまいか
>>20 電通で思い出した。
この間電車内でやたら横柄な態度で電車内で電話してる親父がいた。
すぐに電話切ってたが、携帯を胸元のポケットに仕舞う時に目に入ったのが
電通の社員章。
dentsuと横文字でシルバーの細長い長方形だった。
いい年して常識が無いな。
25 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 20:56:01 ID:0Oljo4ww0
嫌韓番組のオンパレード
26 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 20:58:49 ID:J1akdna50
電○ジャス○ックさっさと死ね
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 20:59:27 ID:8oZRHvTw0
コネ入社の人員で固められてるだけに自己保身しかできない日本のメディア。
28 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 21:02:51 ID:Dnc4kIr+0
抗議の意味で地デジは絶対買わない
29 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 21:03:46 ID:MJS60VrT0
電通の利権
30 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 21:05:03 ID:1qeLdKQu0
韓国に既に負けてるからねゴミTV
31 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 21:31:02 ID:7JWP6z1m0
まあアニメコンテンツの録画は観るけど、昔ながらのTVとしては観てないな。
観る時間と順番、いわゆる番組はこっちが主体になっちまってるわけで。
32 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 21:33:06 ID:TMz763Bj0
電通の本社ビル(新橋)の圧迫感は異常
33 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 21:39:59 ID:BmM+Pk9M0
まあ電通様の社員の高給を維持している間に
他国に抜かれまくってコンテンツ事業が衰退するんだけどな
失われた10年の間に日本の国際的地位が陥没したように
34 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 21:42:06 ID:MJS60VrT0 BE:328968689-#
テレビ局って六本木ヒルズを格差社会のネタにすることはあっても、
電通のあのビルを格差社会のネタにすることはないんだよなあ。
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 21:47:50 ID:ARwpSUT00
>>28 俺もそのつもりなんだが嫁がなあ・・・
とりあえず、安くなるからぎりぎりまで待てって言ってあるけど
36 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 21:54:14 ID:+dPALk1c0
テレビ見ないから廃れていってくれて結構。
せいぜいくだらんバラエティを作っててくれ。
37 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 21:55:40 ID:zFHQTFPN0
電通だけじゃなくて博報堂とかも全部潰せ。
38 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 21:57:16 ID:kdoAQBP70
W杯で電通の悪事を初めて知った。
39 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 21:57:27 ID:2Z+lzBz80
長峰由紀がみられるなら何でもいいよ
でもデジタル反対
40 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 21:58:57 ID:DQkCYnqf0
地デジ導入で地上波TVは自滅してゆく運命にあると思うので電通の衰退も時間の問題、
と思いたい。
41 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 21:59:57 ID:d5R2GD4C0
CSフジの夜ヒットも許可しない連中のおかげで間が大幅に抜けまくり
もう「収録→放送」した時点でテレビ局が好きに放送して良いってルールにしろよ
甘いな
すぐ政治家動かしてネット規制をかける
それが電通
43 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 22:03:33 ID:d8s1qUBC0
日本は地デジでお茶を濁します。
44 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 22:04:52 ID:7t7+F3B50
鬼十則
仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。
仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。
大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。
難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。
取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……。
周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。
計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。
頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ。
摩擦を怖れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。
ネットテレビ局立ち上げるチャンスじゃん!
こういう煽りが効きだすと、大護送船団が動き出す。
日本はそういう国です。><
47 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 22:10:31 ID:zFHQTFPN0
>>42 政治家が電通を使って操作してるんだよ。
直接政治家が大衆に介入はできないから、こういう広告塔を使って洗脳する。
48 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 22:14:04 ID:8oZRHvTw0
ソニーだってネットと音楽の融合という面では確かに先行してたはずだったのに
著作権にこだわるあまりにデファクトスタンダードになり損ねた経緯がある。
逆にマイクロソフトはWindowsの海賊版ですらシェア確保の一環として有効活用して
強固な地盤を築き上げた。
49 :
番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 22:14:15 ID:p1nc9wke0
どこかが最初っからネット放送の文化創らなきゃ、日本ではだめだろうな
50 :
番組の途中ですが名無しです:
>>48 あの馬鹿アトラック規格で著作権しばりなんてやりやがったから
PC→MD音楽転送できなかったんだよ
ソニー消費者センターに電話して抗議したもんだよ
それが最近発売した機種では可能にしやがった。馬鹿売れらしいよ、むかつく
金儲けのために妥協したなら早めにやれよって話だよ