クロノトリガーの浮遊大陸の曲は異常!

このエントリーをはてなブックマークに追加
312 【news:1】 :2006/07/01(土) 21:40:13 ID:LmJYa6/C0 BE:225100229-#
ゴンザに勝てるなら他のよりもゴンザ対戦の方が手っ取り早いよね。
連打つかうなら、ジュースかもしれないけど。
313番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 21:50:45 ID:GieuvQsF0
あのハンマー打ってで鐘鳴らす奴タイミング合わなかったなあ
あとノルステインベッケラーの実験小屋も難しかった
314 【news:1】 :2006/07/01(土) 21:52:12 ID:LmJYa6/C0 BE:500220285-#
ハンマーのタイミングは難しすぎた、人形のモノマネはコツをつかめば簡単だったはず。
315 【news:1】 :2006/07/01(土) 21:53:04 ID:LmJYa6/C0 BE:125055252-#
ビッグス、ウェッジの3人は、山勘しか無理。
316番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 21:53:51 ID:1rVkT0T30
中世とか古代辺りがいいよな
317 【news:1】 :2006/07/01(土) 21:57:26 ID:LmJYa6/C0 BE:437692875-#
音なら古代文明の時代が好きかなぁ〜、どれも良いんだけどね。
318番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 22:14:16 ID:+Mf4lQ8l0
>>311
虫愛ずる姫
319番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 22:23:12 ID:YVVZKKus0
ゲーム関連のスレにまともな人間が存在しないのはなぜでしょう
320番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 22:51:46 ID:QNhI6CInO
オメコのトリーコ!
321番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 22:55:46 ID:IBJacp7N0
あの頃のRPGがもっとも純粋に楽しめたな
322番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 22:57:23 ID:Dwehzdau0
開発室のエンディングでゴジラ、モスラ、ホッチキスの中で仲間はずれはどれ?
って問題がいまだに分からん
323番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 23:26:24 ID:4lTzFk4C0
女王はどう見てもDQNですありがとう
324 【news:1】 :2006/07/02(日) 00:16:08 ID:JCDwE9Eg0 BE:112550033-#
でも、なんか、悲しみに耐えてたんでしょ、よーわからんけど。
325番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 00:20:22 ID:suHy6Xju0 BE:96222492-#
326番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 00:30:48 ID:dFmH/BH30
>>309
へぇ、SDスナッチャーはIKA-CHANじゃなかったんだ…
327番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 00:35:14 ID:uxbVuGx/0
>>324
いや、どう見てもただのDQN
328番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 01:58:06 ID:suHy6Xju0 BE:342125388-#
329番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 02:18:57 ID:suHy6Xju0 BE:336779497-#
330番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 02:23:32 ID:WpnwNlA/0 BE:81816847-#
海底神殿の音楽が一番好き
331番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 02:50:41 ID:suHy6Xju0 BE:80185853-#
332番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 05:54:17 ID:suHy6Xju0 BE:256593986-#
333 【news:1】 :2006/07/02(日) 07:03:27 ID:JCDwE9Eg0 BE:500220858-#
恐竜王?っていさぎいいよね、タイムマシン銃の使い方を教えてもらえるはずないとか言うし
ダルトンだったら絶対そんなこといわないよ。
334番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 07:08:28 ID:mNxL7ZuAO
>>1->>333
耳鼻科行け
335番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 07:10:03 ID:7mf6Hup+0
当時エイラで抜いたのを思い出した
336番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 07:10:57 ID:l/RSIUmI0
魔法使えなくて追放された連中の格好がまさに百姓な件
337番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 07:14:26 ID:KSZ4FyoF0
このゲーム海外でも物凄い評価高いんだよな
続編を望む声も多いし、例の3Dムービーのクオリティも凄い高いし。
あのムービーはかっけえよ
338番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 07:17:38 ID:CMHvnVS60
>>337
一体何のゲームの話をしてるんだ。
クロノトリガーに3Dムービーなんてねえよ。
339番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 07:18:45 ID:l/RSIUmI0
>>338
PS版リメイクの話じゃね
340番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 07:23:40 ID:7mf6Hup+0
>>338
個人で勝手に作ったアレだろ
341番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 07:27:44 ID:KSZ4FyoF0
そうそう
あのよく作りこまれたムービーから作品に対する愛が感じられた
342番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 07:40:18 ID:KSZ4FyoF0
話振っといて上げないのもなんだから
ttp://bebe.sakura.ne.jp/puppy/src/puppy3411.avi.html
343番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 07:43:46 ID:wClgRyJX0
344番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 07:48:16 ID:LstoegT60
そういやニコチャン大王みたいな敵もいたなぁw
>>342見て久しぶりに思い出したわ。
骸骨のボスもすっかり忘れてたよ
345番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 07:59:03 ID:KgM5nZiS0
風の憧憬聴くと脳汁だだ漏れ
346番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 08:02:17 ID:iHQ03Mle0
黒の夢は現代→中世→古代の順番で3回潰すのは常識だよな。
347番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 08:09:26 ID:O/KvLoko0
古代編から急にシナリオが変わった気がする
348番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 09:41:40 ID:suHy6Xju0 BE:240556695-#
                   
349 【news:1】 :2006/07/02(日) 09:45:23 ID:JCDwE9Eg0 BE:50022522-#
属性武器を有効活用しなかったなぁ。
二週目以降は強くてでやってたし。
350 【news:1】 :2006/07/02(日) 09:46:36 ID:JCDwE9Eg0 BE:612770077-#
スペッキオのにぎやかセット?ピンクヌウがくれるやつ。
あれをもらっては初めからを繰り返してカプセル稼いだ気がする。
351番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 09:51:43 ID:l/RSIUmI0
鬼丸の追加効果何だっけ
352番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 09:52:22 ID:vN5cIXZoO
ミシディアの音楽が最強
353番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 10:05:08 ID:kEBLl+sV0
なんもねえな 取らないで朱雀がもらえるぐらいか
354番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 10:18:42 ID:OEzpWEJm0
http://cgi.2chan.net/up2/src/f153174.gif
全員無罪は気持ちいいね。

それぞれの時代に行く理由なんて、ラヴォスが深く関わった時代を地球がクロノらに見せたかったために
ゲートが出現したということを最後に言ってたじゃない
355 【news:1】 :2006/07/02(日) 10:19:58 ID:JCDwE9Eg0 BE:500220285-#
カエルに勇者バッジを装備させるか、他のにするか迷った記憶がある。
356 【news:1】 :2006/07/02(日) 10:20:19 ID:JCDwE9Eg0 BE:562748459-#
無罪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
357 【news:1】 :2006/07/02(日) 10:21:09 ID:JCDwE9Eg0 BE:300132746-#
この裁判イベントも楽しかった。
358番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 10:26:43 ID:FB0Kbtq50
クロスの音楽は神
359番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 10:30:54 ID:R/mUFd1f0
裁判の曲クレ
360番組の途中ですが名無しです:2006/07/02(日) 10:43:29 ID:noDhB15U0
>>21
これはひどすぎる
361番組の途中ですが名無しです