カタツムリや蓑虫はどこへ消えたのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
俺たちが子供の頃はいっぱいいたのにな・・・
もしかして大人になると見えなくなっちまうのかな
2番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:29:00 ID:vMg2chvt0 BE:10968858-#
私の心は夏模様
3番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:29:02 ID:cik/tFY+0
俺の隣で寝てるよ
4番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:29:15 ID:UprGK6bj0
虫取りしていた空き地はもうない
5番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:29:18 ID:6kNK7OwL0
カナヘビやサワガニも観なくなったな
6番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:29:20 ID:4XraPSSV0
>>1
あじさいって知ってる?
7番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:30:17 ID:qbHrl5Wt0
ああ、確かにいなくなった気がするな。
無意識のうちにそういうとこを避けてるのかな?
あと、子供のころに比べて夏が以上に暑くなったような気がする。
8ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 00:30:19 ID:TSmwxAOL0 BE:220742382-#
お前の心が汚れてきた証拠
9番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:30:38 ID:CZBLlHCC0
>>1
練馬区だけどウチの庭に気持ち悪いぐらいいる。
10番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:30:58 ID:92Q2hac90 BE:974887-#
蓑虫って?
11番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:31:29 ID:ioPoVE5i0 BE:1058387099-#



┏(´∀`)━(゚Д゚)━(`Д´)━(・∀・)┓
┃H 85  H 77 H150 H 56┃
┃M 12  .M .30 M  0 M 88┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛


            λλ   
          / ゜Д゜)
           ̄ ̄ ̄ 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ おおナメクジか゛ あらわれた!!          .┃
┃ しかし まだこちらにきづいていない!     ┃
┃                             ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
12番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:31:31 ID:Kp3c1fcp0
ザリガニどこ行った?
13番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:31:49 ID:DpR/RTDC0 BE:44005829-#
あとさ、夏になるとそこらじゅうでハンミョウがぴょんぴょん飛んでたよな
おっかけて遊んだりしたのに、こいつらも最近見かけない。
今も子供たちのまわりを飛び回ってるんだろうか
14番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:32:17 ID:CZBLlHCC0
>>10
今の若者はミノムシも見たことが無いのか・・・
15νかおりん祭り ◆KAORIN3qpQ :2006/07/01(土) 00:33:21 ID:9g0CEUaR0 BE:4625633-#
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <新スレおめでとうございまーす♪
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄|
小さいカタツムリは結構見るが
大きいのは見なくなったなぁ
16番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:33:33 ID:XkFtscgR0
そういやミノムシって今全然見ないな・・・
17番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:33:35 ID:nQ89q9070
みんな殻を捨てたんだよ
それがナメクジの正体
18番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:33:41 ID:92Q2hac90 BE:417683-#
>>14
みの虫くらい知ってるさ
漢字が読めなかっただけだい
19番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:33:59 ID:WQTmzHwn0
ガキの頃の行動範囲の問題だろ。
それにカタツムリや尺取虫がいた所で気味悪いだけだ。
20番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:34:49 ID:CZBLlHCC0
>>18
そうか、すまんw
21番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:35:09 ID:3LtCivoI0
マジで大人になったから見えないのかなぁ
22番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:35:47 ID:d6BDh8lK0
でも最近カミツキガメやガーとか居るぜ!
コンクリートジャングルはまさにアマゾンだぜ
23番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:35:48 ID:ioPoVE5i0 BE:117599033-#
>>18
そうだとしても・・・・・蓑虫の漢字ぐらい・・・・・
24番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:35:48 ID:FuM2/vgW0 BE:467152079-#
みの虫のみのを剥がして、毛糸でみのを作り直させた俺の行動力はどこへ行ったのか。
いや、みの虫に行動力があっただけか。
25番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:35:57 ID:h/MKwHf2O
ミノムシは寄生蜂のせいで日本全国でほぼ壊滅
26番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:36:05 ID:eSYIuj7s0
ミノムシは寄生蝿のせいで激減した
27番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:36:06 ID:bcR8tk/MO
トンボ…
28番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:36:07 ID:+I3eGJV80
トンボどこにもいないよ、トンボ
29番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:36:34 ID:P6so5o1d0
カタツムリやナメクジなら、近所にたくさんいるよ。

てかあいつらコンクリの道の上がすきなのか、
よく潰されてるよ。
30番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:36:38 ID:++j0bPRk0
大人の視点と子供の視点の違いだな。
大人になると下らないものとかどうでもいいものは見なくなる。
草むらを観察したり、用水路に何か居ないか探したりとかしなくなったもんな。
寂しいもんだ。
31番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:36:46 ID:J/OPTZjd0
>>25-26
どっちだよw
32番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:36:54 ID:p2fK0hyH0
蛍とかも見てないな
33番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:37:07 ID:DpR/RTDC0 BE:78230584-#
蓑虫の蓑ってすげー頑丈なんだよな
無理に剥がそうとして中の幼虫まで一緒に潰しちゃったり
紙切れとか毛糸で蓑作り直させて育ててたなあ
34番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:37:47 ID:J/OPTZjd0
そういやうちの屋根裏のねずみも居なくなった
地球終るかもな
35番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:38:31 ID:4dkMigXQ0
アメンボなんか全然いなくなった。昔は水たまり見ればいたんだけどなぁ
36番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:38:36 ID:92Q2hac90 BE:174825-#
>>23
うるさい黙れ氏ね
37番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:38:39 ID:8LaGAOo70
そういや蓑虫見ないなあ。
38番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:39:08 ID:gN9NL0LA0
ミノムシはマジで最近見てねえ
よく蓑剥がして遊んでたものだが
39番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:39:10 ID:DpR/RTDC0 BE:58672883-#
害虫にやられちゃったのか・・・
秋になると庭で焚き火したりして、木の枝に蓑虫がついてるの
一緒に焼き殺してしまったり
40番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:39:45 ID:FuM2/vgW0 BE:118642728-#
だが、ゴキブリだけは消えてない。これはどういうことか。
ゴキブリの人類の敵なのか。
41番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:40:11 ID:DpR/RTDC0 BE:29337326-#
>>35
そういえばアメンボも見なくなったな
雨降った後の水溜りとか、どこから現れたのか
スイスイ泳いでたのになぁ
42番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:40:45 ID:KLmX5X+yO
あんなキモい生き物絶滅すりゃいいんだ
43番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:40:47 ID:PRXSifyn0
そういえば小さい頃はみの虫居たのに本当にどこにも居なくなったな
とんぼはたまに見る、蛾とゴキブリは増えた
フナとかめだか居なくなったよな
44番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:40:49 ID:cd01PxW90
ミノムシ見ないけどカナブンはしぶといな。犬も6年生きて飽きてきてる
45番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:40:58 ID:6nxftc6S0 BE:141411252-#
ハンミョウは庭にいる
飼ってる犬がマジモードに入っていっつも食ってる
46番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:42:08 ID:MqnpKJS6O
蓑虫も蝸牛もうちにいるよ
毛虫もいるし(ToT)
47番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:42:37 ID:cd01PxW90
>>45
食うよな虫wなんでだあれw
48番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:42:55 ID:6E1X8J2c0
>>1
お前の目線が高くなったんだよ。
地面を観てるか?空ばかり見てるんだろう。
49番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:42:59 ID:DpR/RTDC0 BE:24447252-#
うちの犬は蝉が大好物だよ
50番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:43:31 ID:EUNHrN260
バナナスラッグはバナナになるよ
51番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:43:50 ID:2pCHTqIU0
うちの庭はカナヘビもニホントカゲもいるぞ
去年は青大将みたし、おととしは大和タマムシ見たぞ
52番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:44:34 ID:jfwTV8J20
帰りに思った
なんか見かけないよなカタツムリ
53番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:44:38 ID:gN9NL0LA0
>ミノムシ(蓑虫)は、ミノガ科のガの幼虫。一般には、その中でもオオミノガの幼虫を指す。

>1990年代後半から、オオミノガが激減し始めた。原因は、
>オオミノガにのみ寄生する外来種のオオミノガヤドリバエ (Nealsomyia rufella) である。
>蓑当りの寄生率は5割〜9割に達する。寄生率は九州に近くなるほど高いため、
>中国大陸から侵入したと考えられている。

 ま た 支 那 か
54番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:44:49 ID:92Q2hac90 BE:261353-#
オケラって2回くらいしか見たこと無い
↓かわいい
http://www.insects.jp/020313kera2.jpg
55番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:44:51 ID:l8WKx33C0
いやいや、こないだ見たし。
56番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:45:40 ID:PRXSifyn0
カミキリムシとか、スズムシとかキリギリスとかごこにも居ないよな
近所に小さな水たまりがあってオタマジャクシとか貝とかあったのにあっけなく潰されたのは悲しかった
57番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:45:42 ID:YDpdINM3O
みの虫は寄生性の蜂だか蝿のせいで全滅に近い状態らしいよ。
58番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:45:59 ID:RRXUqw9A0
なんだ養虫って
普通にようちゅうで幼虫に変換できるだろ
どうやったらそんな変換できるんだ
59番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:46:03 ID:VzP0dyXE0
みのむしは本当に消えたよな。カタツムリはすこし湿ったところにいけばまだ見れたりする。

ミノガのメスだけに作用するウィルスだか寄生虫が外国から入ってきて死滅寸前なんだっけ。
60番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:46:05 ID:6nxftc6S0 BE:254539692-#
>>51
お前んちの庭に次は
ワニガメとキングコブラとセアカゴケグモを放しに行くから
61番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:46:10 ID:1A5GD9JZ0
蓑虫の雌は華が無さすぎる。
何故なら、死ぬまで蓑から出られないから…
62番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:46:17 ID:cd01PxW90
サバイビーのオケラが強い
63番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:46:37 ID:+I3eGJV80
カメムシは毎年自販機に出没するな
64番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:46:45 ID:PFoNAeO70
昨日近くの森でかたつむりいっぱい見たよ。
暗くなると青く光るの。
すっげーきれいだった。
65番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:47:08 ID:cUQXKTBd0
エスカルゴ
66番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:47:16 ID:DpR/RTDC0 BE:19558324-#
>>48
もしかして子供の頃の俺らって凄い世界に生きてたんじゃないだろうか
大人になってからの世界とは絶対に違う空間だと思う
67番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:47:29 ID:cd01PxW90
>>64
それ火曜のりょうのドラマだろw
68番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:47:31 ID:G1LNCAtbO
ミノムシの蓑を切って、虫カゴの中に小さく切った毛糸を詰めておくと、
翌朝には毛糸の蓑にくるまってるんだよなミノムシ
69番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:47:47 ID:9Cpf3s0MO
俺ん家の庭の木の蝉発生率は異常。  

去年なんか木に数十匹同時にびっしり止まっててグロ画像としても使える域に達してた。   


70番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:48:37 ID:PRXSifyn0
バッタとかってまだ居るの?
ナナホシテントウとかコオロギとか
71番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:49:06 ID:2pCHTqIU0
カタツムリ、なぜかアジサイのまわりではあんまり見ない
ヤツデ、アシタバなんかのまわりにいるのは見かける
72番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:49:29 ID:FuM2/vgW0 BE:400416269-#
お前ら、米搗き虫って知ってるか?
あの虫は、子供の心が分かってる。
ペチンペチン言うし。
73番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:49:30 ID:cd01PxW90
最近トンボ見るな。いいな。
74番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:49:40 ID:bdMWrAGf0 BE:23949623-#
場所が移動しただけだ
小学校に云ったらまたありの巣とか観察できるぞ
75番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:49:58 ID:G1LNCAtbO
小学生の頃に見たカメムシは丸いボディだったのに、
いつのまにか、AAで見るような角張ったボディにモデルチェンジしてるのな
76番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:50:01 ID:VzP0dyXE0
蓑虫は平安貴族の結婚に似てる。女は家の中でじっとして、ふらふらやってきた男に見初められて結婚して
子を産む
77番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:50:11 ID:DpR/RTDC0 BE:110012459-#
カブトムシやクワガタが山に行かなければ取れない小学生達にとって
ゴマダラカミキリは神のような存在だった
78番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:50:42 ID:jVUf9y800
スズメが逃げない
可愛くない
79番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:50:57 ID:Hz0vxm/x0
藤の花が咲いててもクマンバチいないのは寂しい
80番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:51:23 ID:cd01PxW90
カミキリムシはかっこよいね。ちょっとかっこつけ過ぎ
81番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:51:29 ID:/4tnrgC50
かまきりどこいっちゃったんだよ…
82番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:51:38 ID:6E1X8J2c0
>>66
子供の頃の遠い記憶ではセントバーナードみたいな超大型犬みたいに認識してた犬が、
大人になって当時のことを親に確認してみると只の小型犬だったとかある。
83番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:52:33 ID:JJAg4uge0
トノサマバッタは凄いよ。一飛びで30mくらい行く。
しかも噛まれたらムチャクチャ痛い。
84番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:52:44 ID:vRIBF8ou0
カマドウマはどうよw
85番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:53:05 ID:sPSDnQOa0
>>81
俺の隣で寝てるよ
86番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:53:13 ID:FuM2/vgW0 BE:467152079-#
>>84
あれは子供のころから気持ち悪いと思ってたw
87番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:53:33 ID:PRXSifyn0
ナイナイがクワガタに鼻を挟む変な番組やってたけど
カミキリに挟まれると血が出たな
88番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:54:03 ID:ywpZmLZ30
イナゴがいなくなった
89番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:55:06 ID:VsHkZj4Z0
みの虫?消えたな(枯葉とか身につけて糸でぶら下がってる奴な)

よく剥いたよな
90番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:55:48 ID:sGp81VBG0
カメムシは緑色しかいないと思ってた、夏
91番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:55:50 ID:G1LNCAtbO
カミキリ虫を見た人いる?
都会の小学校なのに飛来してきたもんだが、田舎住まいの今、全然見ない
まあ、田舎だから住宅に出て来る必要がないのかも知れないけど
92番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:55:54 ID:9aIQPRLB0
子供のころ見てたのは全部ヘビーウェザーの能力
93番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:56:11 ID:NadVU6UP0
ふつうに大量にいるが
お前の目が節穴なだけw
94番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:56:18 ID:NyK+NLiy0 BE:655373388-#
俺の前世ってミノ虫だったんかな。俺もいずれ蛾になれるんか
95番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:57:06 ID:6E1X8J2c0
>>91
フォルムがかっこいいよな。
96番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:58:37 ID:MWp4Ucbc0
忙しい日々に追われ
のんびりと道を歩くことを忘れた
97番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:58:38 ID:sGp81VBG0
>>91
あいつら繁殖する気あんのか
滅多にお目にかかれないけど
98番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:58:48 ID:ipyBttTI0
ライギョがニシキヘビにみえた
99番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:59:03 ID:TlmMM+lMO
この間なぜか街中でクワガタを偶然つかまえてすげーうれしかった
今家で飼ってる
100番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:59:05 ID:DpR/RTDC0 BE:44004863-#
バッタとかキリギリスって口から変な液吐くよね
101番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:59:25 ID:G1LNCAtbO
>>95
そうそう、カマキリやバッタとは違う魅力があった
102番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 00:59:55 ID:Tkr0HU1E0
>>99
それゴキブリ
103番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:01:15 ID:NyK+NLiy0 BE:245765164-#
カミキリはギーギーうるさいよな
104番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:01:16 ID:cd01PxW90
そういやクワのメスのニセモノみたいな雑魚虫っているよな。
105番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:01:22 ID:kemaZQ3k0
メタリックグリーンのかみきり虫がかっこいい
106番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:01:55 ID:sGp81VBG0
玉虫の死骸
107番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:02:14 ID:SdaqJNGs0
この広い世界で、虫はどうやってメスと出合って交尾できるんだろうな
周りにメスだらけの俺ですら未だ童貞だってのに
108番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:02:42 ID:DpR/RTDC0 BE:61118055-#
ショウリョウバッタのでかさは異常
109番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:03:30 ID:G1LNCAtbO
>>97
小学校のプールサイドでも見たことを思い出した!
森の中で繁殖していると信じたいね
110番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:03:38 ID:6E1X8J2c0
カナブンってマジで希少性ゼロだな。
111番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:03:55 ID:q/3H2547O
>>104
ゴミムシ?
112番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:04:26 ID:cd01PxW90
>>97
イチジクの木に繁殖してるイメージがあるなぁ。
113番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:05:04 ID:DpR/RTDC0 BE:61118055-#
プールといえば
小学校のプールで掃除の為に水抜くと
ヤゴがいっぱいいるんだよね
114番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:05:11 ID:3TPugn6x0 BE:21226032-#
よく、蓑虫のミノを剥いで、金箔の中に入れて黄金のミノを作らせたりしたなぁ・・・
115番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:05:22 ID:G1LNCAtbO
死んだカマキリの腹から出て来る
「ハリガネムシ」なる黒く細い生き物…
なんだありゃ
116番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:05:34 ID:SdaqJNGs0
カマキリムシって鳴くよな?キュウキュウって
117番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:05:39 ID:FuM2/vgW0 BE:400416269-#
タガメもよく探しにいったな
118番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:07:00 ID:sGp81VBG0
なるほど
イチジクの木がなかったのがいけなかったのか!
119番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:07:04 ID:XmgPY6rn0
ゲンゴロウ
タガメ
アメンボ
カマキリ
オニヤンマ

ここ10年ぐらい見てない気がする
120番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:07:19 ID:2pCHTqIU0
リアルに見てないのはナナフシ
3年ほど見てない
121番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:07:27 ID:RyB0WMiS0
友達とキャンプ行ってきたときノコギリカミキリばっかりやたら飛んできたな
まぁ、見た目がちょっとゴキっぽいからあんま好きじゃないけどな
しかしシロスジカミキリのかっこよさは異常
122番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:07:43 ID:G1LNCAtbO
ヤゴは近隣の部落の川でハエ釣りをしているときにみたわ
10年以上前だけど
123番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:07:53 ID:3TPugn6x0 BE:35376825-#
ごめん金箔じゃなかった。えーと、金色の折り紙の。あれ刻んだやつ。
124番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:09:22 ID:QTawNHt10
>>119
近所にはゴロゴロいる。
蓑虫なんて毎朝みるぜ
125番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:09:49 ID:RyB0WMiS0
>>119
俺なんてゲンゴロウやタガメは野生のやつ見たことない
俺が見たことあるのはミズカマキリとかタイコウチまでだ
126番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:09:54 ID:G1LNCAtbO
イモリだかヤモリだかが、裏山の井戸付近の湿地帯でよくみた
金魚も使っていない井戸で飼ってた
127番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:09:55 ID:sGp81VBG0
やべー。ナナフシ一度も見たことがない
昆虫図鑑で憧れの奴だったのに。
もうひとつの憧れは葉っぱ偽装の虫。熱帯にいるようなやつ。何だっけね
128番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:11:48 ID:RyB0WMiS0
>>127
コノハムシだろ
129番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:12:30 ID:G1LNCAtbO
ある虫を捕まえて「○○くんのお茶碗どれくらい」とか言うと
ツノだかアゴだかを動かして
「これくらい」とかやって遊んだ。
その虫の名前が思い出せない。
130番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:13:23 ID:3XYThRFU0
今日カナヘビ轢いた
131番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:13:47 ID:y3jDr8cK0
蓑虫は中にいる芋虫がきもすぎる
132番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:14:16 ID:daEvFOAoO
ミノムシ見かけなくなったのはオオミノガヤドリバエのせいらしい
133番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:14:38 ID:8LaGAOo70
相変わらずテントウムシは可愛い
134番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:15:03 ID:3TPugn6x0 BE:56601582-#
そういやガキの頃はよく、ハンミョウを見かけたな。タマムシは一度も見た事がないや。

キャンプにいった川原で、アオスジアゲハの群生を見かけたときは神秘的すぎて言葉も出なかったな。。
135番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:15:32 ID:EUNHrN260
アリ地獄とナナフシはマジで感動したなー
136番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:15:47 ID:sywxRcwC0
>>1
背が伸びたから目線より下の葉っぱの隙間が見えにくいだけだ。
137番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:16:04 ID:4lTzFk4C0
             。  。
            _/_/
          / Д )
           ̄ ̄ ̄ 
138番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:16:19 ID:sGp81VBG0
139番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:16:51 ID:ZNqLazWE0
>>120
俺ナナフシのモノマネで100%笑い取る自信あるよ
140番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:18:07 ID:famLnzRi0
昨日やたらでかいクマバチを見た
ありゃスズメバチ以上だな
141番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:20:02 ID:cd01PxW90
>>139
俺の知り合いにもそう言う奴いたw
142番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:21:19 ID:xnF6PfHF0
セミもぜんぜん居ない

昔はえらいうるさかったが。
143番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:21:47 ID:y6OYvZjK0
最近コオロギ養殖みかけないんだけど
忙しい時期なのか?
144番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:22:55 ID:4lTzFk4C0
夏の終わりごろに成虫になるんだとしたら今繁忙期じゃね
145番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:24:02 ID:FhgwcG9D0
なめくじならいっぱいいるのに・・・
146番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:26:04 ID:bBin0ebV0
147番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:27:08 ID:sGp81VBG0
今年初めて見たトンボは
既にしんでるトンボでした
148番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:27:51 ID:cd01PxW90
コオロギ養殖のボディがコオロギに乗っ取られてるという展開はないか。
149番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:32:13 ID:t6JuADeMO
ナルト(おれらはこう呼んでた)っていう
人を刺さない蜂知ってる?
150番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:32:33 ID:PBTkvyzx0
このスレのテーマソング
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader48954.mp3
151番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:36:20 ID:DpR/RTDC0 BE:29336562-#
網目の粗い虫取り網でトンボ捕まえるとさ
網目に頭が絡まって頭?げるんだよな
152番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:37:00 ID:XmgPY6rn0
>>149
トラマルハナバチとか言うやつじゃね?
昔よく捕まえたなぁ
153番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:37:30 ID:t6JuADeMO
あーいあいあいあ〜い
炎のエスカルゴ〜♪
154番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:38:43 ID:2pCHTqIU0
カナブンの首周りの継ぎ目部分に釣り糸みたいな細い糸で縛って飛ばして遊んだよなw
155番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:39:28 ID:t6JuADeMO
>152
それだ!
ガキの頃、よく捕まえて遊んでたけど
あの蜂も絶滅寸前らしい…
156番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:40:37 ID:DpR/RTDC0 BE:78230584-#
子供の頃の思い出深い虫は絶滅に追いやられ
ゴキブリやらカメムシやらは益々増殖する
何故だ
157番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:41:38 ID:LAlCNsol0
タマムシとか一度しか見た事無い。
多分、役満ぐらい珍しいだろう
158番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:43:26 ID:cd01PxW90
今一日で数十種が絶滅してるって聞いたんだけどマジ?やばくね?
159番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:44:03 ID:famLnzRi0
そういや新種のカナブンが発見されたらしいじゃないか
160番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:44:53 ID:DpR/RTDC0 BE:51339637-#
夏の夜にちょっと外に出て
クスサンに出くわした時の衝撃
161番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:45:17 ID:2pCHTqIU0
162番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:46:40 ID:t6JuADeMO
>160
詳しく
163番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:47:30 ID:DpR/RTDC0 BE:58673164-#
>>162
こんなのが顔めがけて飛んでくる
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/kususan.html
164番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:48:23 ID:xnF6PfHF0
ヘッドホンしたら耳のところにゴキブリがいたよね(´・ω・`)
165番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:48:28 ID:famLnzRi0
>>161
ああコガネムシだったかd
166番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:52:20 ID:XmgPY6rn0
http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/syu_q/q035.jpg

昔、実家の風呂の壁に張り付いてたアシダカグモを見た時は10秒ぐらい固まって動けなかったw
167番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:52:20 ID:74Ktb8LUO
米つぶくらいの緑や黄緑の虫を20年前から見なくなった
稲の近くに大量にいて編み戸必須だったあの虫
わかるひといないかな名前わすれてしまったおしりが少し黒かったような…カメムシや油虫じゃないのよ
168番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:53:19 ID:h/MKwHf2O
>>167
ハゴロモかな?
169番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:53:22 ID:famLnzRi0
>>163
蛾の顔って可愛いな
170番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:53:46 ID:RyB0WMiS0
>>163
蛾って意外と顔はかわいいんだよな
・・・まぁ、羽とかがおどろおどろしすぎるけど
171番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:55:01 ID:WMnsCOf/0
異常気象と化学物質のせいかな。
年々、夏がどんどん暑くなってる。このまま溶けて死にそう
172番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:55:07 ID:74Ktb8LUO
>>168
ちと携帯Googleしてみるわ
173番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:56:36 ID:DpR/RTDC0 BE:132014096-#
ちっちゃな羽虫でさ、潰したら蛍光色の体液出して死ぬやついたよね
夏の夜に勉強してたらノートとかに落ちてきてさ
それ潰して蛍光色のシミができるの
174番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:58:45 ID:y6OYvZjK0
食虫植物VSカブトムシ見たい
自然界ではカブトが罠に嵌ることってありえないの?
175番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:59:32 ID:wUYwPSpu0
>>168
むしろヨコバイじゃないか?
176番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:59:49 ID:teMyzEDE0
>>163
蝶に比べるとやっぱ蛾は気品があって可愛らしい顔つきしてるよな。
さすがに10cm級のヤツが目の前に飛んできたらビビるがな。
177番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 01:59:49 ID:lCAMq/XG0
アメンボ、カタツムリ激減@札幌の自然が多い区
トンボも明らかに減った、カエルはたくさんいる
178番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:00:02 ID:RyB0WMiS0
>>174
コフキコガネだかなんだかがウツボカズラの中で死んでるのは見たことある
179番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:00:18 ID:t6JuADeMO
>163
うはW
これ飛んできたらビビルW
180番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:00:53 ID:h/MKwHf2O
>>172
わりい間違えた。ツマグロヨコバイだわ多分
181番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:01:02 ID:74Ktb8LUO
ハゴロモじゃなかった。思い出したウンカて呼んでたわ静岡で。自己解決すまん
182番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:01:41 ID:M4is9nYJ0
カタツムリなら近所のコンクリートに沢山へばり付いてる
183番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:02:08 ID:3mFeX7/m0
今朝丸の内線でカメムシが体を這っててびっくりして払いのけたら
向かいのオッサンのほうに飛んでいって、オッサンもビビッてた
184番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:02:28 ID:DpR/RTDC0 BE:136903878-#
ハナムグリ>カナブン>コガネムシ

身近な甲虫人気ランキング
185番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:03:42 ID:RyB0WMiS0
>>180
ツマグロヨコバイは米粒の2~3倍の大きさがあるような気が
186番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:04:01 ID:famLnzRi0
>>184
コガネムシ>ハナムグリ>カナブン
187番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:04:07 ID:y6OYvZjK0
>>178
コガネムシでも脱出出来ないのか〜
てかウツボカズラ見れるってスゲーーーー
188番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:04:35 ID:NoyAUWZA0
最近タニシやカワニナ見なくなった
189番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:05:32 ID:DpR/RTDC0 BE:29336562-#
>>186
コガネムシって触るとすげえ臭くないか?
あれのせいで不人気だったんだが
190番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:07:09 ID:RyB0WMiS0
>>187
いや、野性じゃなくて多分バナナ・ワニ園かなんかで見たんだと思う
中に虫いんのかな〜→あ、コガネムシが落ちてるみたいな
甲虫は真っ直ぐ上に飛べる奴少ないから、一度入ったらなかなか出れないんじゃないかな
191番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:07:21 ID:Z5nFlJ6N0
ゴキブリで我慢しろや
192番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:08:36 ID:famLnzRi0
>>189
臭いとか言われても匂い嗅がないからわかんねーよ
すぐ手洗うし
193番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:09:48 ID:DpR/RTDC0 BE:9779322-#
庭で見たことの無い小さな甲虫を発見
嬉しくなって捕まえて遊んでて
後日そいつがウンコ大好きなセンチコガネだと知った時の衝撃
194番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:10:21 ID:rnstar9p0
アリ地獄とナナフシだけは死ぬ前に見ておきたい。
野生の奴を
195番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:11:20 ID:t6JuADeMO
最近アゲハ蝶も見ないな〜
モンシロは見かけるけど
196番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:11:33 ID:DpR/RTDC0 BE:198021299-#
アリジゴクは松原とかがある海に行くと結構いるよ
197番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:12:00 ID:famLnzRi0
アゲハよりキアゲハのほうが好きです
198番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:13:56 ID:h/MKwHf2O
アリ地獄は神社の軒下砂地に必ずと言っていいくらいいるよ

ナナフシはレアだな…
199番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:16:20 ID:t6JuADeMO
>197
キアゲハは美しいね。
地グモの巣を引っ込抜いたりしたな
200番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:19:13 ID:TS9nw7qH0
糸トンボが好きだった
201番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:22:57 ID:6g5x7W2m0
秋の赤トンボ最強だったのに...
202番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:24:51 ID:h/MKwHf2O
案外水辺にはオニヤンマとかイトトンボ今でもいるもんよ
コンクリ護岸されたビオトープとかいう建築家好みの人工池にはボウフラしか涌かんが
203番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:25:40 ID:famLnzRi0
オニヤンマとかデカすぎて怖かったな
やっぱシオカラだよ
204番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:29:23 ID:UVyd2ESs0 BE:129614235-#
今の学校の校庭にはトンボは飛んでるのかねぇ
野球やってると頭の上に虫が集ってビビる淡い記憶
205(´・ω・`) ◆QvQ..SmiIo :2006/07/01(土) 02:33:45 ID:Iv/i1Fc00
>>167

ウンカかな?´・ω・`)
206番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:33:59 ID:hi/pn2m00
松の木とかイチイの木を蹴ると山ほど落ちてくる甲虫って何?@北海道
緑色の奴で大きさは親指の爪くらい
207番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:36:36 ID:O7iXdWBi0
>>206
細長い?
丸い?
208番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:42:05 ID:t6JuADeMO
頭虫っていうのいたな
(人の頭の上で虫柱作りながら飛ぶの)
正式名称は分からないけど
209番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:45:15 ID:hi/pn2m00
>207
丸い 緑色のウンコする
210番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:47:36 ID:JA3B8pNg0
確かにカタツムリ、なめくじ、ミノムシ、バッタ、てんとう虫、狸とか
全く見なくなったな。周りがコンクリートだらけになっちまった
211番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:55:32 ID:O7iXdWBi0
>>209
北海道にはいないらしいけど、
アオドウガネ
http://www.insects.jp/kon-koganeaodougane.htm
こんなの?

なんかいろいろのっているみたいだから探してみれば。
212番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:57:17 ID:6fYPF9DP0
カタツムリが減ったのは天敵のコウガイビルが増えたからとか言われてるよね
213番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:57:35 ID:YMk+ifQk0
アリジゴクの穴に蟻をいくら落としても、全く中の人出てくる気配なくて悲しかった。
蟻は余裕で駆け上がるし。
214番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 02:59:14 ID:Es4gIdLV0
ちょっと前にカイガラムシってのを教えてくれた奴ありがとう
久々につぶしてぇなぁ
215番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 03:01:30 ID:xnF6PfHF0
アリジゴク飼ってたなあ
よく知らずに蛹?潰しちゃったりした。

庭に離したら家の周りで繁殖したけど今どうなってるやら
216ぃぃょ!>ヽ[・∀・ヽ] ◆MCL0oYXgCs :2006/07/01(土) 03:02:53 ID:CEQhYQ7YO
ハリガネムシとか今でもいるのかな?
217(´・ω・`) ◆QvQ..SmiIo :2006/07/01(土) 03:03:49 ID:Iv/i1Fc00

強い日差しと蝉時雨の中、ハンミョウ追いかけて山道を登る
振り返ると、そんな俺を楽しげに見つめる日傘を差した母の姿
白んだ幼い夏の日の記憶




が浮かんで泣けてきたやんけおまいら(´・ω・`)





218番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 03:08:13 ID:hi/pn2m00
>211
モロこれだ!w
ありがとう!!

北海道にいないとされてた虫も結構繁殖してるよ〜
カブトムシも今は豊富。アライグマが荒らしたスイカに集ってる
219番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 03:08:17 ID:h/MKwHf2O
ハンミョウはハンミョウでもビビッドな赤・緑カラーのハンミョウはレアだぜ
横浜じゃツチハンミョウしかいねえ
220番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 03:08:23 ID:iAIPfIvA0 BE:455943348-#
普通にうちの庭にいるんだが
221番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 03:10:52 ID:hi/pn2m00
>211
やっぱコッチだったw
ttp://www.insects.jp/kon-koganesuji.htm 
針葉樹の葉食べるって書いてあるしピッタリw
222番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 03:11:02 ID:famLnzRi0
ミヤマクワガタどこいっちゃんたんだ・・・・・
クワガタの中で一番好きなのに・・・・・
223νかおりん祭り ◆KAORIN3qpQ :2006/07/01(土) 09:54:27 ID:9g0CEUaR0 BE:12334638-#
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <窓開けてたら、トンボが進入してきた
 |_と )    すぐに出てっちゃったけど
 |桃| ノ
 | ̄|
224番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 10:25:47 ID:t6JuADeMO
あげ
225番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 10:27:26 ID:5EvVVUSM0
ブランコ毛虫
226番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 10:40:53 ID:bIMiMXzA0
成長と共にお前らの視点が高くなり、
また、そういう場所や物にも寄り付かなくなった
為に、いなくなったと思い込んでるだけだと思うけどな。
となりのトトロが年を取ると見えなくなる理屈と一緒だ。
227番組の途中ですが名無しです:2006/07/01(土) 11:37:37 ID:EUNHrN260
>>226
なるほど、そういえば最近は地面を見ない
228番組の途中ですが名無しです
大人になんかなりたくなかった