コーナーキックって蹴った事ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
よう、万年ディフェンス
2番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:11:16 ID:e9u/YA9o0
上手い奴が蹴ってた
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:13:31 ID:sluq8dThO
直接ゴールもしたことある
4番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:15:55 ID:MU1rQSSB0
長年フットサルはしてきたが

ないな
やってみたい
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:19:59 ID:70UDzwcz0
蹴ったけどボールが上に上がらないんだよ
松山くんのイーグルショットみたいになっちゃう
どうやってみんな高いパス蹴ってるのかいつも不思議だった
サッカーで唯一の謎
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:20:28 ID:4Dz6POuL0
野球でなら
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:22:09 ID:NQTEXmad0
下は40、上は180ぐらいだったよ
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:22:42 ID:koClwBRA0
ボールの下をすくい上げる感じ





で昔おもいっきり蹴ったら飛距離3m、高さ7mのスーパーキックが出た
9番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:22:50 ID:mQPjosPh0
蹴ったけど、ゴールマウスまでの半分ぐらいのところまでしか届かなさすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:25:21 ID:SEVebI4b0
ちょうどの位置に上がるとすげぇ気持ちいい
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:26:45 ID:AcObjHtO0 BE:304466573-#
>>5
ボールの下を蹴れば飛ぶじゃん
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:31:29 ID:dDpTAI7lO
岩本輝ってサイドバックでもCK蹴ってたよね
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:32:41 ID:zrjeXe4l0
最高のボール蹴った時、誰も触れなくても気持ちいいもんだよな
ボール良すぎたって言われたわ
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:32:52 ID:dxBxE2bZ0
空気読めないで直接決めようとする奴いるよな
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:33:10 ID:0Z4w+bsVO
なつかしいな

三回くらいかな
一回は、後ろから走り込んで来たやつの頭にどんぴしゃで、ゴールになった

もう20年近く前のことか…
16番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:33:25 ID:YwSRLT78O
強く蹴りすぎて逆サイドまで飛ばしたことがある
17番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:33:44 ID:4RazXW3S0
ほーむらんならうったことある
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:33:55 ID:19ozXNl20 BE:102402252-#
コーナーもフリーキックも俺だったぜ
19番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:34:00 ID:Zkq+jA1+0
>>13
あの感覚は最高だよなwww
思いっきり蹴った感じじゃないのにもの凄い勢いで飛んでくのは圧巻
20厨芥人 ◆NewsFM.DRg :2006/06/29(木) 01:34:07 ID:MpxXihDa0
ショートコーナーならやったことある
21番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:35:10 ID:KUsfa7OwO
俺の部活サッカー人生でやったことのないプレーがコーナーキックとオウンゴールだ。
ハットトリック、GK、主審だってやったことあるのに・・・orz
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:35:16 ID:dMIu7jYAO
浮き玉が蹴れない
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:35:32 ID:audH5Kgi0
キーパーなのにセンタリングの練習をさせられたあの頃
24番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:35:54 ID:Xalie9QV0
俺が中学までの頃はサッカー下手な奴がキーパーやる役だった
25番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:36:06 ID:skkCMsvC0
ベッカムのおかけでプロ間でもサイドで強いキック蹴る人増えたよな
漏れのころは親指の付け根辺りで回転掛けるのがデフォだったのに
26番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:37:20 ID:zb7sAE0Y0
曲げるの巧い奴は羨ましいんだけど軌道が同じで癖があるから
2度目は通じないんだよな
27番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:37:41 ID:t8a/5EGP0
バナナシュート
28番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:38:37 ID:1BhtHVfG0
>>25
木村和司的 蹴り方な
29番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:39:50 ID:14ju+gXc0
確かにうまくいったときのあの感覚あの感覚は気持ち良すぎだよな。
サッカーやったこと無いけど。
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:39:53 ID:mHNTy7aX0
>>25
俺もインフロントが一番コントロール良かった
31番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:48:37 ID:xRlv9mc1O
GKだった俺には恐怖以外の何者でもない
32番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:52:12 ID:70UDzwcz0
>>31
www
33番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:52:23 ID:qaf0Pd5E0
ガキのころ、ボール曲げる遊びばっかやってたのが活きて
コーナーとかフリーキックは当然のようにとやらせてもらえた。
みんな見てる全校決勝戦でグワッまげてゴールしたのが今でもかなり自慢。
34番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:55:04 ID:uyY0XwZ/O
サッカーのキーパーとバンドのベースってジャンケンで負けた奴がやるんだろ
35番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:57:03 ID:kd732mQb0
股抜きって気持ちいいよな
36番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:58:03 ID:PYjgDJiw0
コーナー蹴った後に、自分の蹴った弾道が思ったより低かったときの罪悪感。
37番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:59:16 ID:aQAmGueC0
キーパーはマジで上手いやつがやると、見てるだけで圧倒される。
一番目立たなくて失敗が許されないバックのが辛い。
38番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:00:02 ID:XuBB2Oo40 BE:64692645-
俺のコーナーキックが物凄いコーナーを描いてどっか飛んでくから困る
39番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:00:09 ID:n2pfiSVq0
あのポールすげー邪魔じゃね
40番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:00:10 ID:kd732mQb0
PKでキーパーの逆つくと気持ちいいよな
41番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:00:19 ID:PYjgDJiw0
俺なんて、元空手部だったからってDFだぜ?
相手FWをとめ切れなくてローキックかましたら一発退場だし。
42番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:01:11 ID:U4nZiTfz0
スイーパーだった俺には無縁の出来事
43番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:01:55 ID:0l6GM0Hy0
コーナーから直にゴールした。
44番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:02:09 ID:BQAB4m170
>>34
キーパーはデブがやるのが鉄則
45番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:03:33 ID:kd732mQb0
スルーパス通したときのDFの慌てよう見るのって気持ちいいよな
46番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:04:17 ID:K24FYvdx0
あるし、直接入れた事もある。
47番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:04:42 ID:CaZxCxNK0
背低かったしキックも上手くなかったから
からMFやってたけどいつもこぼれ球要員でエリア外に待機してた
守備のときは競らずゴールマウスに入る役・・・
48番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:05:14 ID:jej5E/QT0 BE:585900667-
あれ?毎日放課後にサッカーしてたのに全然CKの思い出がないぞ(´・ω・)
49番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:06:12 ID:vky1Zn2O0
そー言えば蹴ったことねえw
中高サッカー部だったのに
50番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:06:51 ID:05yNfEHR0
頭で合わせられるやつはすごいと思う
51番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:07:10 ID:vacR4Nbr0
今、W杯公式ボール蹴ったら驚くぞおまえら!!!
すげえシュートが打てる!!今なら打てるぞ!!!!
52番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:07:20 ID:JdGwiX6Y0
単なる双子の発射台だったからなぁ・・・俺
53番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:08:08 ID:MpxXihDa0
ヘディングは痛いのでそのままスルー
54番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:08:38 ID:xRlv9mc1O
俺も一度でいいから、前線に出てみたかったな…
味方のコーナーキックを今か今かと待ち受ける役をよ…


そういえばゴールキーパー以来、俺の人生ずっと守勢だな…
55番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:08:53 ID:xMg97jxb0
2回くらい蹴って1回だけ直接ゴール決まった
まぁ相手のクリアミスだったけどね
56番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:09:25 ID:gmicRmK/0
みんな鳥かごやってたの?
57番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:10:25 ID:MpzYezeW0
俺のコーナーキックで国立まで行った
58番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:10:36 ID:9jzCI8GT0
GKやってたけど、
DFが全員抜かれてFWと1対1になったときはマジで小便ちびる感じだったな
「おいおい勘弁してくれよ・・・(涙)」って涙目になってプルプル震えちゃったり
一回FWに笑顔で遊ばれて余裕でかわされちゃって点入れられたときはGK辞めようかと思った
外からは「おい行けよ!!!」とか怒鳴られてる感じがしたし、
おれの人生の中で屈辱的だったことトップ5に必ず入る
でもプロ見ても1対1になったらGKは大体どうしようもないから気にすることじゃないんだよなw
59番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:12:23 ID:qDu/v6xY0
高校の時SBで、1回だけ蹴らせて貰った。
曲がりきらず、そのままラインを割った。
その後、二度と蹴らなかった。
60番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:13:36 ID:aAZb0QWQ0
ファーの選手を狙って低め(頭くらい)の速いボール蹴ったら
ニアで全く予想してなかった選手が飛び込んできて触ってゴールとかあるよな。
61番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:18:43 ID:t7KLEjHrO
>>58
俺そこでインサイドで流し込む作業員してた

だが反省はしていない
62番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:25:50 ID:vky1Zn2O0
>>50
足のがむずいって
俺下手だから頭のが精度いいわ
63番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:29:34 ID:LgwMdaqk0
守護神って呼ばれてた俺には無縁
64番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:33:15 ID:DPSMETy+0
>>63
今は自分の部屋の守護神か
65番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:33:58 ID:kU5bcI5r0
直接入れた小学生時代…これってプロでもありえるのか?
66番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:43:39 ID:t7KLEjHrO
>>65
Jリーグ創世期は経験不足のGKが多くて結構見られた。今は全然見ないけど

入れるだけなら小学生でもできるんじゃね?
試合だと、狙いすぎたら怒られそうだがミスとかよくあるし
あと強風だとすごいバナナでみんなウホウホする
67番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:43:44 ID:2JPvPLrT0
コーナーキック蹴るの楽しいよなぁ
蹴ろうと助走を始めると皆が動き出して
蹴るの止めて、ニヤニヤしながら後ろに下がると
皆また定位置に戻っていくのな。
あとで文句言われるけどさ。
68番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:49:43 ID:k7CxcEJF0
ライナーのボールを頭であわせたときは気持ちよかった。
うまくディフェンスの間にはいれたし
69番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:54:50 ID:SbvZLdw10
たしかにないな・・・
70番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:04:04 ID:xdI7WxB80
柔道場でサッカーしてたからCKなんてルールなかった
71番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:05:43 ID:KUsfa7OwO
GKやってた時の必殺技

中学の部活で練習試合の時ってライマンは大抵他校の1年がやるじゃん。
で、たまに見るからにダメな奴がやってる試合は、スルーパスとかでDFラインが抜かれた時に
もうボールは取ろうとしないで、ライマンの方を睨んで「オイッ!!」って言うの。
そうすると、ライマンやってる1年はあたふたしだして、主審はオフサイド取るの。

で、1年は顧問の先生や先輩に怒られんの。





変だよね。オフサイドじゃないのに。
72番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:06:33 ID:mROaKXOh0
自殺点決めた俺は神
73番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:13:37 ID:sYa5TaGm0
インサイドで蹴っても浮かないよな
踏み込み浅くすれば浮くかな
74番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:15:26 ID:UhYzYwgX0
やべえ このスレ見てるとラブフットボールやりたくなってくる
75番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:15:35 ID:sH9A5zaZ0
一回ある
ゴロだったw
76番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:16:54 ID:Nu5pPCEJ0
サッカーって昔と用語が微妙に変わってるよな
ウイング スイーパー リベロ とかあった気がするけど
いつの間にか聞かれなくなった
77番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:22:51 ID:qySPRXzpO
ウイングはある
78番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:23:20 ID:F4jQ7ydDO
中学の頃ストッパーだったな
79番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:25:00 ID:sH9A5zaZ0
サッカーって蹴ってもボールが浮かないで
低い弾道かゴロかしか蹴れなくて
挫折を味わった。
ボカンと遠くに山なりに蹴れる人に憧れた。
80番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:25:01 ID:xRlv9mc1O
そうそう、ハーフとかバックスとか言ってたな…
81番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:25:34 ID:S/PWZMe40
俺の頃はウイングフォワードって言ってたな
完全に攻撃のポジションだった。
82番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:27:12 ID:wVzncV3tO
リベログランデ
83番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:28:30 ID:0Udfp5g80
>>79
インサイドで蹴ると浮かせたくなくても浮くぞ
84駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/06/29(木) 03:28:30 ID:qor1otwT0 BE:56647049-#
10年ほど前は

左ウィング  センターフォワード  右ウィング

左サイドハーフ  センターハーフ   右サイドハーフ

左サイドバック  ストッパー(リベロ) 右サイドバック
         スイーパー

        ゴールキーパー

とかだった。1-3-3-3とかどこのフォーメーションだよ
85番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:29:32 ID:KUsfa7OwO
ミンナはブラ体、お皿とかって言ってた?
86番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:29:49 ID:tOr9HPRA0
ポートボールでスローインした記憶しかない
87ヘ(°◇、°)ノ ◆NEWSAM5bn2 :2006/06/29(木) 03:30:00 ID:V402rkDU0 BE:245253029-#
コーナーキックで近づいて来るウザッタイバックスの顔に当てて
もう一回コーナーを蹴るのが密かな趣味ですた
88番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:30:18 ID:o2XdiAiv0
昔サッカー少年団に入ってたけどずーっとミッドフィルダーだったなぁ。
89番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:30:23 ID:VvLs04VE0
フットサル始めたんだけどキックが下手すぎるのがつらい
90番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:33:51 ID:fV01yeCWO
インフロントで蹴り過ぎたせいか蹴り足だけ外反母趾みたいになってる
91番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:33:52 ID:gXzdeIMT0
左足で直接決めたよ小学生相手に
92駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/06/29(木) 03:34:17 ID:qor1otwT0 BE:50352184-#
右サイドは全部やらされたことがあるが左サイドは一度もない
左足が下手くそだったから

コーナーはよく蹴ってた
93ヘ(°◇、°)ノ ◆NEWSAM5bn2 :2006/06/29(木) 03:41:42 ID:V402rkDU0 BE:654005568-#
>>84
なつかしいなぁその呼び方
セターフォワードと左右のウィングと左サイドのハーフと
センターハーフと左サイドバックをやってた

センターハーフが一番長くやってたな
左サイドバックはほとんどセンターハーフの隣位にいたから
バックスと呼べるか判んないけど
94番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:43:26 ID:F6/zL+1X0
>>89
慣れだよ慣れ
3年もすれば蹴るのが気持ちよくなる
95番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:45:13 ID:mnNgWZ+J0
テニスで常に前衛の奴
96番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:45:53 ID:KUsfa7OwO
>91甘いな!
俺は、部活帰りに通った小学校の校庭でボール持った小学生2人組に
県選抜5人組で勝負を挑んだ。

もちろんボールには触らせない。そしたら小学生がキレてどっか行った。







しかたないから小学生じゃ届かない、ちょっと高い所にボール置いて帰った。
97番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:48:05 ID:AvBu/xKM0
フリーキックは蹴ってたが
コーナーキックはライン切るほど下手糞で一回しか蹴ったことない
98番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:49:56 ID:2JPvPLrT0
普通の小学校は今でも>>84の布陣なんじゃないの。
99番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:50:30 ID:iJtB4FmD0
バスケの感覚で抜け出してもパス来ないんだよな。
そのタイミングで何度も前に出たら、あわせてパス出してきた上手いやつもいたけど、
よく考えたらそんなボール、俺が上手くトラップ出来るワケがなかったw

サッカーは距離感が難しい。
100番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:50:53 ID:pkqYJQbk0
>>53
ヘディングってめちゃ痛いよな。
この前遊びでサッカーやった時、
ちょっと強めのボールをヘディングではね返したらしばらく頭がグラグラした。
ちゃんと額に当てたのに。

プロのシュートなんて頭でブロックしたらどれだけ痛いんだろう。
みんなよくやるわ。
101番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:51:30 ID:A6hiuXQx0
蹴った事ある
常にゴールポストに当たってた・・・
102番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:52:54 ID:0Udfp5g80
>>100
小学校の時のボールってやたら重かったよな
あれはヘディング痛いわw
103番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:53:41 ID:A6hiuXQx0
ボール痛いの嫌な人にはフットサルがお勧め
104番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:56:03 ID:vacR4Nbr0
キーパーやってた時、パントキックがそのまま敵ゴールに入った。
俺の人生でもっとも輝いた瞬間だった。
105番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:57:40 ID:MbeXUPRd0
>>104
天才現る
106番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:58:02 ID:gM+JBdft0
>>102
しかも雨上がりは水吸ってて、絶対ヘディングしたくない。もちろん胸トラップなんてもってのほかだ。
107番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:58:07 ID:JSOAAxAB0
サッカーやりたくなってきたからオフでもいくかな
108番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:58:54 ID:n5qLTMF70
てか、サッカーボールって硬すぎね?
足がいてーんだけど
109番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 04:02:34 ID:A4CRnBqv0
>>104
ttp://www.youtube.com/watch?v=CQnkPp4yWmc

これでも見て当時を思い出してくれ
110番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 04:03:02 ID:KUsfa7OwO
>104相手ゴールまで100m近くあるよな?
プロでも7〜80mが限界・・・って事は2〜30m転がってたって事だよな?
相手は何してたんだ!
111番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 04:05:04 ID:qF2SqsZ50 BE:219214229-#
>>104
敵のキーパーは何やってたんだよ
112ヘ(°◇、°)ノ ◆NEWSAM5bn2 :2006/06/29(木) 04:11:36 ID:V402rkDU0 BE:858381697-#
>>104
あ〜、たまに凄くよく飛んで入るそうになる事はあるな
売れのいたチームのキーパーは「今日の球はよく飛ぶから抑えめにね」
って言ったのに相手のコールを超えるキックを何度もやってくれましたよ
113番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 04:11:44 ID:A4CRnBqv0
CKってことで自分も前線に出てたかキャッチミスじゃね
114番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 05:02:20 ID:a3+EKBGk0
消防の時ドッヂボールやってた癖で相手のコーナーキックを
見事にキャッチしちゃって一発退場になった事がある。
ほんとスマン・・・。
115番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 05:12:55 ID:ZNr7aHS/0
小学1年〜中学3年までやってたMFだが得点は通算10点ぐらいしか入れてないな…
コーナーは何回か蹴ったけど点に繋がった試しは無い
116番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 05:18:43 ID:gowLBARi0
ガードレールなら蹴ったことある。
117番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 05:20:13 ID:atgogYF40
昔のポジションって
W
M
じゃなかった?
118番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 05:20:17 ID:yE2oPc+O0
>>84が懐かしすぎる
ほとんどのチームが3トップだったから、
左右のサイドバックとストッパーでマークして、スイーパーが一枚余るって感じだったけど、
2トップのチームとやった時、不慣れな相手だったから、ボロボロに崩壊した記憶がある。
119番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 05:21:00 ID:SWaz10Uj0
上手いヤツらに囲まれてサッカーするのおもしろいよな
120番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 05:23:23 ID:rJqkFPke0
ゴルフみたいに
サッカーの打ちっぱなしできる場所が欲しい
121ヘ(°◇、°)ノ ◆NEWSAM5bn2 :2006/06/29(木) 05:26:28 ID:V402rkDU0 BE:613130459-#
>>120
球買う時大変そうだね
122駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/06/29(木) 05:30:24 ID:qor1otwT0 BE:55073257-#
>>117
80年前くらいはそんな感じだったらしいね
123番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 06:04:48 ID:B6y6a7eN0
オーバーヘッドにあこがれて、意味もなく後ろに転んで頭を打った俺がきたぜ。
124番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 08:08:50 ID:ItimO+s70
体育の授業のサッカーで本気になるやつはバカ
125番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 08:13:32 ID:e7kBJEbV0
自分の所にボールがきたら、すぐに前線に蹴ってた
126番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 08:19:05 ID:0RqjpKff0
ラフィのキーパーいないのにバックパスを見て
当時の嫌な思い出が一気にフラッシュバックした
127番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 08:35:40 ID:LG/zPgeK0
>>125
         _, ,_    な…
       :.(;゚д゚):.  なんなんですか?
コロコロ...    :.レV):.    なんでボクにボール渡してるんですか?
,,..,,,○     :.<<:.    

     _, ,_ あっちいけ!   
   :.(;゚д゚):.          ミ ○
   :.レV)/:.    
     :.<                 
128番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 08:40:14 ID:/p8NVpwz0

TV見てるとわかりづらいけど風の影響がかなり大きい
129番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 09:32:43 ID:ItimO+s70
体育サッカー分担

FW・・・クラスのリーダー格
MF・・・クラスの主流
DF・・・運動オンチ
GK・・・デブ
130番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 09:52:46 ID:vYDWxAdN0
キーパーやってボール持って蹴ったら
自分の顔面バーン!
鼻血ブー!
131番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 09:55:50 ID:ItimO+s70
>>130
どうやったら自分の顔に当てられるんだよwwwww
132番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 09:55:51 ID:QBSu0AeJO
直で決めたことがある
133番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 09:58:58 ID:vYDWxAdN0
>>131
足首を手前に曲げた状態で蹴るのがコツ
134番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 10:04:32 ID:AEsJc6N90
オフサイダーという渾名を付けられました
135番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 10:04:50 ID:htag90JHO
まずゴールエリアまでとどかない
136番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 10:06:35 ID:njSmMYNI0
>>84見て思い出してみたけど、全然おぼえてねーや

  来生 滝
  井沢

  高杉
  若林
137番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 10:06:51 ID:yg+6+a4L0
>>132
中学高校とかでやってて、
コーナーキック蹴る頻度が2回に1回ぐらいなら1度はあるよな
138番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 10:09:57 ID:z3wVLvBf0 BE:368008439-#
小学生のときカーブかけられるの俺しかいないからって、ストッパーだけどたまにコーナー蹴らされたなあ
ある日スーパー転校生がやってきて、
そいつがスイーパーになって俺が左サイドバックに追いやられてから、まったく蹴らせてもらえなくなったけど
139番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 10:12:56 ID:xETZYy070
2ちゃんはサッカーボールすらまともに蹴ったことないのばかり
そんなのが柳沢叩きしたりしてる
140番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 10:19:15 ID:S3Wl1UN20
俺ハットトリックして怒られたことある
141番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 10:22:16 ID:PnlZoCKT0
サッカーで俺が一番輝いた瞬間

大学の授業でワリと若いヤツがサッカーの先生だったんだが、コイツがメチャクチャ
上手かった。もちろん試合のときはかなり手加減してプレーしてたが。

ある日、ソイツがDFやってるときに俺が相手のFWで、後ろから味方のだれかが
適当なロングボール放り込んできたのよ。かなり長めの。
先生とマッチアップみたいな形になったんだが、相手のほうが背が高いので
競り合いでは負けるとおもって、先にボールの軌道上の下にはいって、ヘディングで
クリアできないようにした後、ヨーイドンの勝負に持ち込んだのね。
で、トラップしたらもうシュート打てないと思ったので、そのまま枠に向かって蹴ったら
絶妙の回転でGKが立ってる狭いほうを抜いて決まった。
あの先生が授業で本気で追いかけてきたのはその瞬間だけ。

部活でのサッカー経験ないし、背がちっこいから余裕だと思ったんだろうな。

で、この話のオチはというと後期の授業になったときその先生の姿がなかった。
どうしたのかとおもったら「○○先生は、▲▲のコーチ(当時J1)に就任したため
授業の担当から外れました」
そのチームはその年降格した。
142番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 10:31:35 ID:Zh9zvwDd0
ダイレクトボレーで合わせるほうが気持ち良い
試合中じゃまず無理だから後ろからミドル狙う派だけどな
143番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 10:33:58 ID:S3Wl1UN20
>>142は素人
144番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 10:34:54 ID:Zh9zvwDd0
フットサルのコーナーで浮かせてくる奴ってなんなの?
ニアサイド詰めて速めのグランダーが一番楽に入るじゃん
145番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 12:18:08 ID:yE2oPc+O0
コーナーキックのこぼれ球を、えーいってミドル(ロング)蹴ったら、
綺麗にミートしてゴール右隅に突き刺さったのが、公式では生涯最初で最後のゴールだな。

中学の1-3-3-3のサイドバックなんか点取ることなんてないっつの。
146番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 12:19:09 ID:VBNeMlob0
なんでこのスレのびてるの
147番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 12:44:54 ID:QOdGl5uP0
本当に集中して凄いプレーをするってのは漫画みたいだけど本当にあるよね。

俺はサッカー部だったからそれを覚えてるのはサッカーでなんだけど、
一対一の練習での記憶では全体的に白くぼやけていて見えるのは自分のプレーと敵の足元だけ。
そしたら自分が普段じゃ出来ないような速さでフェイントをして左右。
普段じゃ勝てないのにあっという間に相手を振って最後には完全に相手は体がついていけなくてこけていた。で余裕でゴールへちょんとシュート。

あれを体験すると、俺でももっと練習すればあれを普通に出来るようになってたのかなと受験勉強の途中とかでふと思ったりするよ。
気持ちいいしね。
148番組の途中ですが名無しです
ν速民はいつもキーパーやらされてそうだな