【小6の娘ショック】 漫画太郎作画のブス恋は異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
参考画像
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2006/06/28_01/image/09.jpg

あなたの知らない(!?)ブス恋ワールド

昨日、ドラマでは最終回を迎えた"ブス恋"こと『ブスの瞳に恋してる』。
視聴率も平均で約15%と、それなりの数字を残して好評だったようだ。
原作は構成作家・鈴木おさむの同名のエッセイだがドラマは設定も大幅に異なっていた。
また、原作を漫画化した作品も話題を呼んでいる。
人気ブログの大炎上さんなどでも紹介されているが、ひとつは、平田京子先生によるもので、
ほぼ原作 に沿ってそのまま漫画化した100ページほどの作品。ほのぼのとした作風だ。
そしてもうひとつは奇才・漫?(ハートマーク)画太郎先生によるもので、なんとも形容しがたい
画太郎ワールド全開なパワーあふれる作品だ。ドラマを楽しんだ方、原作を読まれた方は、
読んでみてそれぞれの違いを楽しんでみるのもいいかもしれない。

ただ、ドラマが気に入ったのでコミックス(画太郎版)を買ったという方には、当たり前だが評判はよろしくないようである。

楽天ブックスのレビューより引用

なっぴ〜3201 40才 女性  おすすめ度 ☆ 2006/05/24

TVのドラマの流れで購入しました。小学6年の娘と楽しみに表紙を開き読み始めたとたん・・・・
TVと違う〜 えっち〜 え〜これ嫌〜!! 子供に読ませるにはちょっと・・・という内容にひいてしまいました。
もっとおしゃれな本かと思ったのですが、性に対してあまりにもいいかげんな表現にがっかりでした。

http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2006/06/28_01/index.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:32:52 ID:eawTJAfa0 BE:622145298-#
3 名前:ANTIAMERICA SUPERSTAR ◆UvGJoaFDw6 [] 投稿日:2006/06/28(水) 15:21:20 ID:M8KgwGxr0 ?#
ガキの頃、ウキウキして気分がいい時は「最高にハイだぜ」と言うのがカッコいいと思ってた。
金曜日の午後やイベントの前日とかに「最高にハイだぜ」を連発してた。多分影で
笑われてたと思う。死にてえ
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:34:58 ID:d/pXJ1tI0
えっちとかいう次元じゃないわけだが
っていうか画太郎先生のマンガは、女は読むなよ
4番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:35:25 ID:ph82CNvo0 BE:81303023-#
クソワロタ 画太郎GJ!!!!
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:36:57 ID:voDNDeZh0 BE:398655656-#
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:37:19 ID:RZXY8Z6s0
嫌がる小6の子に無理やり画太郎の漫画を読ませたい
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:37:58 ID:NkUFfLDV0
画太郎の方から入って、田舎の親に報告行った時に裸で踊り出す
描写に画太郎さすがだと思ったら原作もそうだった。
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:39:24 ID:q408WWrC0
よくやった画太郎
9番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:40:27 ID:tCxodqdg0
女性
絵が汚すぎる!!!話の内容も超つまらん!ブックオフ直行。


30才 女性
ギャグとしてはたしかに笑える部分も多少あったけど、絵的には嫌いでした・・。
( ̄ェ ̄;) 絵がキタナイ・・。漫画で読まないほうが良かった気がします。
でも、まあ、こーゆうアホくさいのが好きな方にはいいかも。


26才 男性
いやぁ〜、鬼才ですな、漫☆画太郎は。改めてそう思う。
ドラマも原作も読んでないけど、この人の絵はビビッと来る。
アホウ大好きな人にはオススメします。
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:41:26 ID:gJH9ikVW0
だから、探偵ファイルをソースにスレを立てるなよ
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:44:09 ID:tCxodqdg0
>>5
明らかに画太郎のほうが上手い
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:46:21 ID:lLmMNSyE0
ワロタ
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:46:29 ID:UlxjiKul0
画太郎さいこおおおおお
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:47:53 ID:PsxTZTu00
画太郎先生の素晴らしさが分からんとは
これだから女は馬鹿なんだ
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:48:09 ID:ZswpWMFe0
>もっとおしゃれな本かと思ったのですが、
うるせえよ死ね糞女
16番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:49:24 ID:8w9k2v1G0
17番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:49:34 ID:WUp5ywyz0
画太郎最高だなw
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:50:11 ID:yadKl34y0
画太郎は現人神
19番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:51:13 ID:99RrEUE/0
表紙にギャグ漫画って書いておけ
20番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:51:22 ID:6qmq2GkC0
画太郎の才能を女は理解できないの?
21番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:52:25 ID:AOOIruda0
わろすwww

なんで画太郎が描いてんだよwwwwwwwwwww

わけわかんねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:52:31 ID:QTgeARQB0
これは罠ね
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:52:38 ID:r4HdHgRb0
>>20
こればっかしはアホだからしょうがないと思う。
24番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:53:00 ID:7D/GRS3E0
な〜にがオシャレな漫画だ
これだから女は糞なんだよ
25番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:54:04 ID:8w9k2v1G0
画太郎と比較される普通漫画家がかわいそうです><
26番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:54:15 ID:yadKl34y0
>>なっぴ〜3201 40才 女性

ここじゃ物が壊れる
屋上へ行こうぜ
久しぶりに・・・
切れちまったよ・・・
27番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:54:32 ID:KQxDsy1E0
表紙で気づくだろ不通
28(*゜Д゜)<22歳inν速 ◆News/rYh26 :2006/06/28(水) 15:54:39 ID:nwcMqqm50
これ、売ってるの?
画太郎の漫画買おうかな、久しぶりに。
女性漫画家が書いたほうは面白くなかったし。
29番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:54:39 ID:91gFbwX80
画太郎先生の面白さがわからん奴は死刑
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:55:12 ID:yl8XH/Nr0
表紙が無駄にかわいいのが罠だなwww
31番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:55:43 ID:91gFbwX80
アマゾンで誉め殺ししてくる
32番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:55:58 ID:svAqhjew0
ワロタw
33番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:56:23 ID:sD+UHcPXO
画太郎先生ありがとうw
34番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:56:45 ID:1pCyKoUl0
画太郎先生がヌルい世間に引導を渡す!!
35番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:57:58 ID:PsxTZTu00
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2006/06/28_01/image/05.jpg
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2006/06/28_01/image/06.jpg

上のやつは何の面白みも無いだろ
どう考えても画太郎の方がいい
36番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:58:09 ID:t3rZn8ps0
画太郎より少女漫画を読ませるほうが教育上よくない
37番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:58:35 ID:91gFbwX80
なんだ楽天か
アマゾンには絶賛しかねーよ
38番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:58:47 ID:6YPbl+q30 BE:541008285-
画太郎の絵を下手糞だと言う奴はピカソを軽んじる無知と同じ。
39ANTIAMERICA SUPERSTAR ◆UvGJoaFDw6 :2006/06/28(水) 15:58:59 ID:M8KgwGxr0 BE:380207039-#
>>28
死ね
40番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 15:59:24 ID:uMV1phAZ0
またクソアクセス乞食かよ。
いい加減にしやがれ!
41番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:00:02 ID:axVJ73yk0
42番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:00:13 ID:7niyy2lt0
>>39
よう、きちがい
43番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:00:13 ID:gzYAERSe0
40才女性のコメントは画太郎にとっては褒め言葉だよな
44番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:00:14 ID:8w9k2v1G0
>>39
別に変なことは言ってないと思うが……。
誤爆かねぇ。
45番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:00:25 ID:vNKq8AmQ0
画太郎の漫画を買う女www腹痛いwww
46番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:00:36 ID:qzhz7HGR0
>>39
なんでキレてんの?
47番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:01:04 ID:axVJ73yk0
48番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:01:30 ID:495kQm/i0
小6の娘には読ませちゃダメだろw
49番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:01:31 ID:yadKl34y0
サブカル女は画太郎好きなのばっかりって聞いたことがある
50番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:01:53 ID:u7hYVO/cO
>>35
どっちが面白いか一目でわかるな
51番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:02:07 ID:qzhz7HGR0
まあ画太郎が世間に広く人気のような世の中も嫌だ
52番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:02:17 ID:4v+Ej9Gr0
肛門の位置が上すぎると思う
53番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:02:23 ID:U4Vy1J020
画太郎わからない女は馬鹿だな
54番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:02:26 ID:M8wt2qF10
画太郎のは明らかにギャグ狙いで方向性がしっかりしてる。
逆に平田のは原作の絵的な清書で真新しいところがない、
何がしたいのかわからない。これは問題だ。
55番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:03:09 ID:LMgB6PZf0
危惧されてたことが
56番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:03:14 ID:rQOyxMf20 BE:515484689-
>>54
原作を尊重しすぎて漫画的な面白さがないって奴か
57番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:03:22 ID:PsxTZTu00
小六娘の反応が気になる
母ちゃんがヒス起こしてるだけで本人はハマったかも
58番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:03:30 ID:2LBZj3zn0
もっとおしゃれな本かと思ったのですが
もっとおしゃれな本かと思ったのですが
もっとおしゃれな本かと思ったのですが
59番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:03:54 ID:Rn9mVUNu0
すげー迫力だwwwwwww
60番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:04:02 ID:SR1M66O9O
画太郎の良さをわからない女はゴミ
61番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:04:03 ID:v82biZD10 BE:128579663-#
画太郎を持ち上げすぎだ
大しておもしろいものじゃない
62番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:04:08 ID:aYNro0LJ0
これnyに流れてないんだよなあ。
炊いてくれないかなあ。
63番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:04:08 ID:J8S3gzd80
2chで叩かれないものリスト

・漫画太郎
・高田純二
・ロナウジーニョ
・鳥山明
・相武紗季
・ドラマ版トリック
・C言語
64番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:04:10 ID:5iJikzBr0
この人と楳図かずおはなんか関係ある?
65番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:04:17 ID:8TWwty+Y0
画太郎の才能ってすごいと思うね
漫画の1コマだけでここまで笑わせてくれるw
66番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:04:52 ID:LMgB6PZf0
つうか装丁にも原因あるよな…
67番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:05:15 ID:eEVI39pa0
画太郎先生の本を娘と読もうと方が間違っている。
下調べをしなかったのが悪い。
68番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:05:44 ID:cjHKPe770
間違って画太郎買った人ラッキーだと思うんだけどなあ・・
69番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:05:58 ID:gOYOEtjH0 BE:130897229-#
画太郎の本、買ってこようかな。
70コンボイ ◆9fEHKWd.0I :2006/06/28(水) 16:06:06 ID:v6b+QuBJ0
C言語は違うだろ
あと荒木飛呂彦も何気に叩かれないな
71番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:06:16 ID:LuPjOWDl0
画太郎を知らないで買う方が悪い
72番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:06:37 ID:LY6cJ/uj0
そういや大学でイケメン野郎が画太郎の漫画読んでクスリとも笑ってなかったな。
何が面白いのかさっぱりわからないとか言ってた。
あいつは今頃はねとび見て大爆笑してんだろーなぁー
73番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:06:50 ID:HyA0fXv90
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
74番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:07:08 ID:QDyFS/vi0
画太郎博物館か画太郎ジェットの実現が待ち遠しいな
75番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:07:08 ID:3gFIR7JN0
>>63
ダチョウも
76番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:07:16 ID:J8S3gzd80
そんなこといったら
稲垣吾郎と構成作家鈴木おさむも似てもにつかないだろ
こういうヒス女って鈴木おさむ本人に会っても
「もっとおしゃれだと思ってたんですが」とかいって
勝手にキレてそう。
77番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:07:22 ID:KG4Ijs4cO
>>52
多分、「照れ」なんじゃないのか?
そういう所から「少年っぽさ」が見える
78(*゜Д゜)<22歳inν速 ◆News/rYh26 :2006/06/28(水) 16:07:26 ID:nwcMqqm50
レディコミだって汚くて変なインパクトあるのに
画太郎ごときで驚く奥様なんて居ないだろ。
79番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:07:36 ID:YtLFeX0I0
画太郎の漫画は世界に通じると思う。マジで。
80番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:07:36 ID:gOYOEtjH0 BE:458136779-#
>>47
グロいけど読みたい。
81番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:08:39 ID:8Ym0qbrGO
ロバートクラム
82番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:09:03 ID:rFQfq7DY0
新参はちゃんと敬称、先生つけて呼べよ

ところで画太郎先生、桃太郎6巻を早く
83番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:09:33 ID:E7DKbrPQ0
>>63
谷佳知も
84番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:09:36 ID:QDyFS/vi0
画太郎は顔晒してないの?
85番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:09:39 ID:LY6cJ/uj0
>>79
ドラゴンボール好きなアメ公なら珍ゆうきのよさを理解しそうだな
86番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:10:09 ID:rQOyxMf20 BE:200466847-
おばあちゃんの介護をしてたから、マンガでリアルで元気なババアを登場させてる画太郎
(´;ω;`)
87番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:10:15 ID:mJOYOK690
桂正和の描く女尻には画太郎も敵わないぜ
あれは漫画界の至宝
88番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:10:42 ID:4UMCFVWz0
>>63
ジョジョ
89番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:11:19 ID:Vxk/PZaC0
画太郎クソワロタ
90番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:11:51 ID:J8S3gzd80
>>72
かといってイケメンらオサレ軍団が画太郎持ち上げて
画太郎が一般的に認知されるようになったらなったでシャクだろ?
イケメンは画太郎が理解出来ない、ぐらいがちょうどいいんだよ。
91番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:12:34 ID:FRXkVcUn0
2chで叩かれない漫画家リスト
・漫☆画太郎
・荒木飛呂彦
・鳥山明
・福本伸行
92番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:12:41 ID:7r1dOWMo0
さすが画太郎先生だぜ、地獄甲子園映像とセットでもう一回みたくなった
93番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:13:15 ID:yadKl34y0
>>86
いい話だな
94番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:13:58 ID:M8wt2qF10
正直マンガとしてでは画太郎の面白いと思う。
95番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:14:00 ID:LrQ4PU4C0
さすが画太郎ワロスw
96番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:14:05 ID:91gFbwX80
>>63
痔エンツ
97番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:14:25 ID:LY6cJ/uj0
>>90
今思い出したが自分で自分のこと王子とか読んでるイタイ奴だったから
イケメン同士でも感性ちょっと違うかもしれん
98番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:14:40 ID:81qSdWB/0 BE:280539937-#
何を考えて画太郎先生にこれを依頼したんだろう
99番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:14:53 ID:hxtjsLujO
>>91
福本は叩かれまくってるぞ
100番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:16:08 ID:DxJZv6nI0
ものの質に関わらずレビュー書く一般人は異常
101番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:16:12 ID:iaWwJAfI0
いつのまにか「漫」と「画」の間の「F」がなくなってろぜ?
102番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:16:50 ID:J8S3gzd80
>>97
でもそういう多少頭弱いイケメンって女にモテるよな。
女の方も王子〜とか呼んじゃったりしてさw
103番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:16:51 ID:vmGo9eGS0
>>97
それはイケメンとは呼ばない
104番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:17:43 ID:nkYwaWUN0
>>97
>自分で自分のこと王子とか読んでるイタイ奴

痛さ全開だなw
105番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:17:50 ID:ffjzFY1r0
>>72
うちの大学のイケメンはこいつのマンガ好きだって言ってたよ
106番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:18:40 ID:J8S3gzd80
>>100
俺、アマゾンで2〜3個レビューしたことあるけど、今消したくてたまんねー
すげえ評論家気取りで的外れなことばかり書いてる。
25人中1人の方が参考になった、とか泣きそうだわ
あれ消せないのかね アカ消しても残ってそうなんだよなー
107番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:19:29 ID:LY6cJ/uj0
王子はお前らの大嫌いなよさこいが大好きで出場までしてますよ^^
108番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:19:49 ID:94mYbWei0
>>106
レビュー読ませてくれ
109番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:20:00 ID:ZswpWMFe0
あのレビュー参考にしてる方もどうかと思うし放っておけよ
発売前の作品レビューとか意味不明
110番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:20:05 ID:FRXkVcUn0
>>107
だいぶ前に監禁とかしてなかったか?
111番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:20:11 ID:xNC+xgQn0
>>101
作品ごとに「桃」とか「\」とか変えてるんだよ
112番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:20:31 ID:6ZVPihrI0
子供のころ、つの丸と漫画太郎の区別が付かなかった
113番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:20:43 ID:C/Cq2Tb/0
>>102
それは頭の弱い所でもててるんじゃなくて、単純にイケメンだからもててるんじゃ
114番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:21:12 ID:YtLFeX0I0
婆ちゃんが入院してた場所のナースと結婚したんだっけ?画太郎は
115番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:21:31 ID:jTykVqu50
画太郎先生は天才だからな
116番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:21:59 ID:LY6cJ/uj0
>>110
ん?すまん質問の意味がよくわからん
117番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:22:06 ID:ya9WOcND0
画太郎って萌え画もかけるんだよね
118番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:22:15 ID:J8S3gzd80
>>108
絶対やだw
119番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:22:56 ID:yB9JsXlm0
>>97
去年くらいにそいつニュースになってなかったか?
120番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:23:10 ID:48GWgl4l0
画太郎は日本漫画界の至宝
121番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:23:41 ID:LY6cJ/uj0
>>118
晒してくれたら俺が「禿同!動画も見れてPSP」って書き込んできてやるから晒すんだ
122番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:25:05 ID:J8S3gzd80
>>121
だから無理だから。
晒せないお詫びに画太郎の素顔晒す
http://arieno118.fc2web.com/gazou/018.jpg

これの右上が画太郎
123番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:26:06 ID:910k45gU0
これは良い記事だ
124番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:26:36 ID:91gFbwX80
>>122
お約束だけど荒木がこの頃から変わってない
125番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:26:53 ID:FRXkVcUn0
>>122
15年前か・・・それにしても荒木の顔が変わらないな
126番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:28:16 ID:+X6Ykwj+0
> TVのドラマの流れで購入しました。小学6年の娘と楽しみに表紙を開き読み始めたとたん・・・・
> TVと違う〜 えっち〜 え〜これ嫌〜!!

噴いたw
127番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:28:37 ID:xa8Ky6ua0
>>122
鳥山ってわくわくさんみたいなんだな
128番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:28:43 ID:bq4oCoJz0
画太郎先生をしらずに買うとは・・・
129番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:29:28 ID:TtFPJlJQO
俺の彼女は画太郎読むぜ
エスカレーションが好きらしい
130番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:30:19 ID:PsxTZTu00
>>116
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ.ツノ i i l'``゙゙ `"''⌒`ヽヾミ=ツ,ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'シ// /,! |     ,.,   ! !ヾ;_'ノ)||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l'//ツノノ,ノl l    {,!ゝ、 ! l i ヽ_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//彡'////..,,,,,_   ヽ, ''ヽ, ヾ;ヾ、;;_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//`メ///"-=tッミ`  ;;;;':, ,.ヾ_"`i.'、ヾ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;///!`//  ` ̄   ;;;;;;':,  ヽ、ノ /.|||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:''| |,//       {´`'ヾ    ヽ;'||||;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||| |//      ヽ、,> 、  ヾ    l|||:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;::;::;::;::;::;::;::;::;::| ||||/:':,    .,,__'、        !||::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;: : 僕の事忘れたのかい?
:::::::::::::::::::::::::::://|::::::::':,    '─く "       |ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::|||:::::::::::l ' ,     `ヽ       !ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::
131番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:31:25 ID:J8S3gzd80
「くそまん」っていう単行本は秀逸だからみんな買うといいよ。
表紙はハエがポツンと1匹描いてあるだけ。
そしてそのカバーを取ると、リアルなウンコ絵が出てくるw
最高だよ画太郎
132番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:32:42 ID:3+18MbvK0
校門圧死事件を捜査中の兵庫県警は
133番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:34:29 ID:FRXkVcUn0
>>130
AAまであるのか監禁王子w
134番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:34:49 ID:9dbmIdp50
またこのスレかよ。
いい加減にしろ画太郎マンセ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
135番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:36:37 ID:CeY/HGaz0
画太郎ってオサレマンガ扱いされてるよな?
136番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:38:26 ID:WWhbFuoRO
画太郎に正しいウンコの描き方を教わったのは
俺だけじゃないはずだ。
137番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:38:36 ID:BRHoZ/wN0
初めて画太郎のブス恋読んだとき爆笑したよ。
大島のキャラが濃いどころのはなしじゃねぇw
138番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:39:20 ID:ZswpWMFe0
>>122
荒木・・・
139番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:40:36 ID:m/V0yayE0
画太郎のよさをわからんやつがいるとはな・・・
140番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:41:15 ID:qzhz7HGR0
>>122
左下にタモリがいるぞ
141番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:41:38 ID:WWhbFuoRO
画太郎の漫画にオサレを求める奴は間違い。
画太郎の漫画からオサレを感じようとする奴はもっと間違い。
142番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:43:03 ID:D4qCTgkR0
画太郎はなぜか萌えキャラが異常に上手い。
糞エロ漫画よりも抜けるくらいだ。
このギャップが分からない奴は菜食主義者だ
143番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:47:56 ID:g9lQjwNW0
>>122
画太郎が笑点の山田くんにしか見えん
144番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:48:25 ID:DBul9wqZ0
何がオサレだよw
原作のエッセイもブスブスセックスとか言ってて
オサレには程遠いよな。
145番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:50:19 ID:DB8L3Q5W0
レビュアーのやり場のない怒り・・・おもしろい。
プッ( ´,_ゝ)
146番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:51:39 ID:8JRW0Ybg0
サブカル連中の間じゃ画太郎はオサレ漫画家ですよ
147番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:53:26 ID:f8wYwE/b0
>>142
乳揉まれてるのは確かに良かった
148える男 ◆trHZz5Tieg :2006/06/28(水) 16:54:12 ID:sA4XX/0i0
女の家に言ってジョジョ全巻とが太郎作品があったら是が非でも、その場で結婚を申し込みたい。
149番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:56:14 ID:uMV1phAZ0
萌え絵はアシスタントが描いてるのかと思ってたw
150番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:56:30 ID:szfX1rOEO
さあ、早く画太郎先生の萌えキャラを貼るんだ
151番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:58:07 ID:iX9xuEQ90
画太郎って、やっぱすげーよな
152番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 16:59:36 ID:2WWA5ZwI0
ところでこういう夫婦どうよ
153番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 17:01:30 ID:yadKl34y0
ツッパリ桃太郎はコビャッコといい土産物屋の娘といい萌え漫画
154番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 17:08:21 ID:AypyDugr0
>>122
鳥山明の顔何これ?
わくわくさん?
155番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 17:11:34 ID:w677oexZ0
156番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 17:41:32 ID:WIx8i1RE0 BE:365035739-#
珍入社員 金太郎
パスはいつもの
ttp://s-io.net/up/2/_/jump/1151483960836944.7YJIvW
157番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 17:42:43 ID:xoGA7j4BO
初めて探偵ファイルを面白いと思ったが面白いのは画太郎だと気付いた
158番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 17:43:00 ID:PMWFDeMc0
はげワロスw
159番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 17:45:15 ID:5iJikzBr0
楽天のレビュー
野郎一人だけ賞賛w
160番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 17:45:20 ID:YBYBYHSe0
はやくzip
161番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 17:49:40 ID:b3aq40xIO
久しぶりに珍遊記読んでみたが変わってないなwww
162番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 17:50:12 ID:3VYoYUrO0
漫画太郎版でドラマ化しないのがフジの駄目なところだな。
163番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 17:51:35 ID:ftb8lN1/0
>>135
ビレッジバンガードとかに売ってるしな
164番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 17:51:49 ID:w7eGcQHc0
やっぱ画太郎は神だな。

どの漫画家よりも1歩半は進んでいるぜ
165番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 17:52:44 ID:ytDlrwZZ0 BE:46452072-
>>156
いただきますた!
ノートン先生も反応しなかった!
166番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 17:53:58 ID:VknVPdDr0
オシャレな漫画wwwwwバカかこの女は
167番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 17:55:59 ID:veoSeC/w0
>>1
ブスっつーか、人間ですらねー
168番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 17:56:23 ID:1PwiQCmf0
画太郎はともかく持ち上げてる奴らはなんかサブカル臭くてたまんねー
169番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:00:12 ID:dvMMnEpn0
まあビックリしたろうな
170番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:01:02 ID:qRnpKxLG0
クソワロタw
171番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:01:31 ID:Gryj9fc+0
サブカルとして取り上げるには迫力ありすぎる気がするんだが・・
最近の、カワイイサブカル大好きっ子の好みはそうなのか
それはそれでいいな・・
172番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:02:33 ID:k/DKWcon0
>>168
同意
好きじゃないって言うと「センス無いな」みたいな事言うんだよな
173番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:03:13 ID:fsohBVW10
画太郎の漫画を見て「キモイ」「汚い」ではなく「えっち〜」って感想が出てくることが凄い。
この小6女児の感性はなかなかあなどれない。
174番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:07:22 ID:L5dbERgV0
>>172
正直この絵は好き嫌いが激しくわかれるだろうなw
ただ、画太郎の描く可愛い女の子だけはガチ
175番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:08:14 ID:ZbrDYiX60
ちんゆうきはまじくそおもろい
まんゆうきの娘々(にゃんにゃん)もよい
176番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:08:48 ID:eIZQkXkI0
いやスゲーなこれww
177番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:09:29 ID:lydSnaj70
この娘は濡れているな
178番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:09:38 ID:v4pUv1kn0
>>173
なんかハァハァしてきた
179番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:09:54 ID:gm2cXeRy0
画太郎のブス恋しか知らなかったから、ドラマあるって聞いてビビッタ
180番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:10:21 ID:D4qCTgkR0
地獄甲子園単行本巻末の、ひとりでおるすばんはガチ。
181番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:11:47 ID:AkeR0oPh0
やっぱ画太郎おもしれーなw
182番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:11:53 ID:M8wt2qF10
http://item.rakuten.co.jp/book/4017020/


>>この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味をもっています


絶対勘違いしてる
183番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:13:03 ID:eIZQkXkI0
>>182
なんで「わかつきめぐみ」が・・・
184番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:13:05 ID:S4qZGwtz0
画太郎最高
なっぴ〜氏ね
185番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:13:37 ID:BC2e0tPI0
アマゾンみたら発送に1〜2週間かかるとかあったが売れてるのかな
186番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:15:39 ID:t1Kt+OCP0
おまえにはおしえてやんねー!
クソして寝ろ!

のAAキボンヌ
187番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:17:35 ID:ZbrDYiX60
ズッコーーーーーーー















と、いいたい
と こ ろ だ が
188番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:17:53 ID:yILa+u8wO
女だけど画太郎大好きだお(;><)
189番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:17:59 ID:S4qZGwtz0
改めて思い直したらおしゃれな本ってなんだ?
漫画をおしゃれだと思って買うとかどうゆう感性なんだよ
190番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:18:58 ID:5iJikzBr0
これ森三中見たのかな(:D)
191番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:19:00 ID:VuH8hHJZ0
地獄甲子園も合わせて娘に買ってやるべき
192番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:19:14 ID:b3y+LVY30
今週号の焼肉屋のクンニ疑惑→屁→いつもの流れにはワラタよ
193番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:19:38 ID:WIx8i1RE0 BE:243357236-#
>>190
巻末にインタビューあった気がするけどどうだっけ
194番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:20:30 ID:W8d2eMJ4O
>>122
やっぱり若い頃の徳弘正也はかっこいいな
195番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:20:47 ID:r9Eghjo/0
画太郎って頭いってるよなwwwwwwwwwwwwwwww
エロいしグロいしキモいしwwwwww
196番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:20:49 ID:f8wYwE/b0
197番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:21:42 ID:oY9vPUs90
>>189
>>おしゃれな本ってなんだ?

ビレッジヴァンガードに売ってるような漫画
画太郎作品も並んでるけどなw
198番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:22:22 ID:K6v4Kf8k0
>>156パスがわからないorz
199番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:22:34 ID:d2LfuXbu0
さぞビックリしただろうなwwwwwwwwwwwwwww
200番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:23:10 ID:bq4oCoJz0
>>196
はじめて見たけどこりゃ凄いな。
同じ人間の手から書かれたとは思えん。
201番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:23:49 ID:WkalaVa50
画太郎の素顔は仙人みたいな人かと思ってた
202番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:24:46 ID:b3y+LVY30
>>198
半年ROMれよガキが
そう書けばいちいち教えてもらえると思うなよ
203番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:24:57 ID:gRX0SWUD0
画太郎は神
204番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:25:22 ID:WkalaVa50
>>198
vipdeshine
205番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:26:22 ID:AKrLmJnS0
画太郎を初めて知ったのはエスカレーション
206東京kitty ◆03xnhJk/PY :2006/06/28(水) 18:26:43 ID:2Auisg2Z0
画太郎のすごさがわからない使用済み腐れ満子は
大根でも嵌めてよがってればいい(@w荒
207番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:26:47 ID:v4pUv1kn0
>>197
おまえの基準はなんかヤダ
208番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:27:19 ID:BPrpm3+p0
最初のページみた瞬間 

      !? ←しかし、ここで読むのを止めない姿勢
209番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:27:33 ID:gESSnaLj0
>>189
カフェオレとか飲んでピチカートファイブとか聴いてる話じゃないか?
210ゑゑゑ ◆WEWEWEqGX. :2006/06/28(水) 18:27:37 ID:JcfpSPk00 BE:191772375-#
    |┃三             ______________
    |┃    ハァハァ・・・   /
    |┃ ≡   ∧ハ∧ <  小学6年の娘と聞ゐちゃー黙ってられねゑ!
____.|ミ\___(´Д` ;)  \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )ゑ 人 \ ガラッ

漂流教室のときも同じ現象が。。。
211番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:27:54 ID:jwmdm1d90
画太郎を無条件で賛美する奴はキモい
212番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:28:59 ID:xNC+xgQn0
>>189
ヴィレッジバンガードとかに置いてる本
「こういう漫画読んじゃってる自分」を演出する、道具としての漫画
サブカル系ってヤツ
具体的には画太郎とか西島大介とか福島聡とか松本大洋とか
213番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:29:07 ID:MW2ylAFT0
漂流教室がドラマ化されたときに窪塚ファンの腐女子が原作漫画をボロクソにけなしてたなw
214番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:29:32 ID:S4qZGwtz0
>>197
オサレな店に売ってる=画太郎もオサレなはず
こうゆうことか
なんかジャズとかと似たような扱われ方だな

あとパス厨はなんのなためにパスを設けているのか半年ROMって理解しろ
そして巣に帰れ
215東京kitty ◆03xnhJk/PY :2006/06/28(水) 18:30:51 ID:2Auisg2Z0
ゑゑゑってバイク事故起こしてひっくり返ったんだっけか(@wぷ

爆笑したよ(@wぷ
216番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:31:48 ID:xNC+xgQn0
この漫画は画太郎の絵じゃなくて
フィギュアが表紙だから、そのせいで勘違いもあるんだろうな
217番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:32:26 ID:eIZQkXkI0
>>213
ありえない・・・
218番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:32:42 ID:ebqT4EpP0
みんなでアマゾンのレビュー評価を高めようぜ
219番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:33:10 ID:lL/KAAJP0
画太郎は確かジブリにイラスト持っていって
門前払い食らったってなんかで呼んだw
220番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:33:22 ID:ULsaVytr0
>>196
うめええええええええ!!
最近の萌え系漫画に出てくるキャラより好きかもしんない
221番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:33:39 ID:D4qCTgkR0
>>213
逆じゃねえのか普通ww

画太郎がおしゃれとは正常な判断が出来なくなってるとしか思えん
222番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:33:55 ID:b3y+LVY30
>>215
笑ってないで働けよクズ
223番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:34:08 ID:S4qZGwtz0
>>209
ちょうど一昨日
コーヒー片手にピチカートファイヴ(田島貴男在籍時)かけながら
画太郎先生ありがとうを読んでた俺って一体
224番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:35:51 ID:ULsaVytr0
>>221
梅図の漂流教室は厨2の時に女子の間で回し読みが流行ってたw
皆守備範囲ヒロスww
225番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:36:41 ID:gESSnaLj0
>>223
アニメ化決定
226番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:37:43 ID:RfNz4x3a0
227番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:39:00 ID:aCEyE6in0
正直こいつがまんがかとしていきのこるとはおもってなかった
228番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:39:14 ID:axVJ73yk0
>>226
何その超絶アドレス
229番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:39:29 ID:v4pUv1kn0
>>223
なんか殴りてぇ
230番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:40:06 ID:wbd+rqn20
http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto5566.jpg

画太郎は漫画家最後の良心
231番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:40:54 ID:ywTo4Ddn0
画太郎の萌え絵が神レベルに達してるのは事実
232番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:42:23 ID:FdwkZHRw0
おぼっちゃま君とかつのまるみたいな下品な漫画はだいっきらいだけど
この人の漫画は汚いだけで全然下品さが無い
嘘ですすいませんただ主観的に好きなだけです
233番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:42:51 ID:gESSnaLj0
>>223
萌えアニメ化決定
234番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:43:17 ID:donYhn3B0
画太郎スレの伸び率は異常
235番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:44:53 ID:R3D9RD0B0
地獄甲子園どこやったっけ
236番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:45:13 ID:L7CHvRyi0
つーか、画太郎が分かる女の子なんて可愛くない限りゴメンだよ
237番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:45:47 ID:WUp5ywyz0
珍入社員金太郎をコンビニで立ち読みしたとき
笑い堪えるのが大変だった
238番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:45:48 ID:/29sl+bd0
>>182
ある意味画太郎の漫画より面白いと思う。
239番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:47:27 ID:EoMOg4jm0
女子供は画太郎先生の漫画を見るなボケ!
240番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:48:41 ID:pkUMbptv0
子供は好きだけどな漫先生の作品
241番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:49:00 ID:wbd+rqn20
ZOO1はやり過ぎ
ピエールイラネ
242番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:49:41 ID:yILa+u8wO
話によってギャップのある絵が描ける人って何か好きだ
243番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:51:31 ID:L7CHvRyi0
おしゃれな漫画といったらおしゃれ手帖
244番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:51:37 ID:NHSTKrbU0
漫画太郎の書くマンガは江頭2:50に匹敵する
245番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:53:24 ID:lmAv1dEG0
画太郎先生のガチャがワールドポーターズにあったので
全力買いしてしまったダメな俺だったね
246番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:55:46 ID:e6Pj8qOH0
何?ドラマが面白かったので、勢いで買ったら最低だった?
それは良作を期待して読むからだよ
逆に考えるんだ
「今時トーンも張らない糞漫画を読めるのは画太郎だけ」
と考えるんだ
247番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:56:05 ID:d2LfuXbu0
つーか、漫画太郎の漫画も思いっきりオサレ系なんだけどな。
松本大洋とかと似た立ち位置にいる感じ。

基本的に読者が「根拠の無い優越感」みたいなのを
何故か持ってる漫画がオシャレ漫画
248番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:57:08 ID:K6v4Kf8k0
ハァ!?勝手にvipper認定してんじゃねーよ!
あんなカスどもと一緒にすんな
249番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:57:13 ID:ZqoHbXF60
ttp://onigorosi.blog8.fc2.com/blog-entry-171.html

画太郎先生のプリキュアも最高のできだな
250番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:57:19 ID:8jlbihNj0 BE:64277142-#
表紙で気づけよ
251番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:57:25 ID:ejovUr+m0
☆が無いと別人になるぞ
252番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:57:35 ID:yILa+u8wO
このスレも根拠の無い優越感で満たされてるしな
253番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:57:43 ID:cqsaHZKF0 BE:56566087-#
屁をこかれてるの手塚先生じゃない?
254番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:58:18 ID:M3aZWRop0
ガ太郎先生は凄い才能の持ち主
255番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:59:00 ID:WIx8i1RE0 BE:337995555-#
>>248
死ね
256番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:59:14 ID:EoMOg4jm0
>>249
それ画太郎じゃなくて小川雅史
257番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:59:22 ID:Z6lOwUlp0
レビューの女性からの嫌われっぷりに笑った
258番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 18:59:23 ID:Vh8IfOG80
イエス!
259番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:00:02 ID:7uKe4r+Q0
おしゃれな本
260番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:00:54 ID:rpJW+mVz0
手塚先生ではないが、
おさむではあるな
261番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:01:17 ID:ieCH0b3x0
とんだ地雷だ
262番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:02:03 ID:Or13GXAx0
ワロス
263番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:03:57 ID:FtUwcrAA0
画太郎先生の作品はなぜアニメ化されないんだ?
264番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:04:33 ID:b3y+LVY30
放送コード
265番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:05:03 ID:8jlbihNj0 BE:321384285-#
>>263
映画化されたから充分じゃないか
266番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:05:29 ID:Ofb5mIrn0
>>265
いまいちだったがな
267番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:06:33 ID:WIx8i1RE0 BE:405594465-#
>>263
2作品も映画化されているじゃないか
268番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:06:47 ID:NW4PSHBz0
画太郎先生の漫画がオサレって頭おかしいww

だが画太郎先生は神。
269番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:10:41 ID:ebqT4EpP0
オサレだろ?
馬鹿なんじゃないの、あなた?
270番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:10:43 ID:K9dIpQkm0
>>267
ババアゾーンはオムニバスだから、作品数でいうともうちょっと多いかも。
271処刑人 ◆JRAzzzcNH2 :2006/06/28(水) 19:12:49 ID:voW/fSnT0 BE:55680067-#
画太郎にデスノート書いて欲しい
272番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:13:24 ID:pkUMbptv0
女に嫌われてこそ画太郎
273番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:13:51 ID:8jlbihNj0 BE:433869269-#
>>271
むやみやたらとババアが出てくるな
274番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:13:54 ID:EMzs0pTX0
やっぱりブスが勘違いして読むのかな?
275番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:15:48 ID:vt8outAY0
>>1
クソワロタw
276猫煎餅:2006/06/28(水) 19:16:12 ID:RMsUzZO80 BE:276180285-
樹海少年ZOO1も嫁
277番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:16:17 ID:l1VYaCt50
珍入社員 金太郎
http://www.megaupload.com/?d=26LGW4V5
前に上がってたやつ
278番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:17:25 ID:qlRDBVmc0
>>243
あれはお洒落だ
279番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:18:08 ID:8jlbihNj0 BE:337453867-#
いまさら>>1を見た
森三中のコマめちゃくちゃワラタ
280番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:21:33 ID:2OAx95+z0
小6だったら問題ないだろ。
俺が小6の時は女子の方が好奇心があって、そのお陰で初フェラもしてもらえたし。
281番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:22:48 ID:wbd+rqn20
>>122
http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto5568.jpg

荒木今と変わって無すぎワラタ
282番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:25:03 ID:bzmzrV2q0
>249
それはこぎれい過ぎて本人の凄みがない
283番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:26:55 ID:SXjku6JA0 BE:209574465-#

画太郎の素晴らしさがわかるやつは男だ

画太郎の素晴らしさがわからんやつは よく訓練された男だ
284番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 19:36:56 ID:bzmzrV2q0
アマゾンの方のブス恋は女性作家の方が
「この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味をもっています」は
勘違いしてるな…
285番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 20:03:59 ID:vt8outAY0
>>281
荒木かっけーなちくしょう
286番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 20:05:22 ID:yILa+u8wO
森三中の比較見て吹いたw
明日画太郎版買ってくるかな
287番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 20:09:04 ID:/xDmsWA/O
画太郎は何しとも許される。大御所を真似しても、今までのストーリーを無かった事にしても、何事も無かったように打ち切られても
288番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 20:12:44 ID:upfAPSED0
画太郎は、結局低レベルのパクリしか出来んのか

そーいや昔、ドラゴンボール外伝や家なき子なんてのもあった希ガス
どれも、つまらんかったが
289番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 20:13:04 ID:V4Vf4Gvm0
ギャグキングではじめて見た時だけ面白いと思った
290番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 20:15:40 ID:ULsaVytr0
一度は>>196の女の子の絵で萌え漫画描いてほしい
291番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 20:20:39 ID:D4qCTgkR0
>>290
画太郎なら抜きどころの次のシーン、ぶち抜きでババァ描くのは確実。
俺もそれをのぞんでいるが
292番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 20:24:05 ID:b9cOGYOa0 BE:104101766-
まあ画太郎好きだけどさ
最近原作物おおいきがするのは俺だけか?
だいたい絵があれなんだからさあ
ギャグ漫画家という位置で原作物多いっつうのはなんとも・・・
293番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 20:26:42 ID:sgLlCME20
何でやってたか忘れたが婆さんとかがとにかくニッコリ笑って終わるやつ最高だった。
294番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 20:28:48 ID:bzmzrV2q0
画太郎が凄いのはわかるが、とりあえずおまえら原作のエッセイも
夫婦でドッカンドッカン笑い合って屁こき合って若手芸人が裸に
成りだしたりするの忘れるなよ…
しかしエッセイが画太郎で漫画化って贅沢だよなー
295番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 20:34:26 ID:t+3EAkE70
画太郎といえば四コマ漫画でせりふだけ使いまわす漫画が
めちゃくちゃ面白かった。最後のほうは言葉でさえなくなってて笑た。
296番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 20:34:45 ID:A+UVjpas0
画太郎の面白さが分からない女は馬鹿だな
297番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 20:50:08 ID:9EXDLuY20
>>290
描ける素養はあるけどこうなっちゃうのが画太郎
ttp://054.info/054_52991.zip.html
298番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 20:53:05 ID:wbd+rqn20
>>297
糞ワロスwww
299番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:15:26 ID:DsYH9sN50
>>297
ワラタ
300番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:16:23 ID:vD2gH/l/0
>>297
翼くんもいるな
301番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:19:12 ID:fnlGHmqJ0
地獄甲子園も見たいんだが・・・
302番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:21:26 ID:qo67xa5x0
キャプツバッ!!!
303番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:23:32 ID:EwLxQIwu0
画太郎のほうはコミックスの表紙が全然ぬるいから知らない人はだまされて買っちゃうのかもな
遠足欠席した人みたいに小窓でちょこんと画太郎の画が載ってるだけじゃわからんわ
304番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:24:38 ID:XhfEzanw0
>>302
カパラッ!!!
305番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:26:43 ID:ia2lvRNA0
画太郎はロックだ
306番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:33:59 ID:Y+5vBVXW0
画太郎はなんでジブリ落ちたのだろう・・
307番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:35:46 ID:yI7pzyBC0
ぶべら!
308番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:38:30 ID:Y9a4hfWg0
>>304
タッフンダ!!
309番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:39:11 ID:lDja/3R20
画太郎って婆ちゃんの介護しながら漫画描いてたんだよな
やたらと元気なババアがいっぱい登場する事を考えたら泣けてくる
310番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:39:25 ID:EwLxQIwu0
311番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:40:54 ID:stArr40A0
漫画太郎先生が描いてる漫画で、ギーガーとか言うのなかったっけ?
312番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:42:02 ID:Mnb5wZvh0
>>310
圧倒的に下の方が面白いwwww
313番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:44:27 ID:8xifilTs0
>>297
クソワロタwwwwwwwww
314番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:45:17 ID:RI1fMqEj0
>>63
今日から俺は!
うしおととら
めぞん、うる星、らんま
315番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:47:45 ID:q8HeKr8I0
画太郎良いけど、
画太郎の漫画に嵌るような女とは付き合いたくないなぁ。
316番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:48:11 ID:k6BLXtgW0
このシュールさがたまらん
317番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:50:38 ID:Tnu7sJFr0
耳齧る
318PRIDEが最強すぎてスミマセングー:2006/06/28(水) 21:52:50 ID:wlpqAkpF0
>>310
メガネがかわいすぎるから上を支持する
319番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:52:52 ID:vAsanfP40
小六女児には刺激的すぎたのか
320番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:52:52 ID:DVm+x08W0 BE:46392825-#
平田京子作の方なんか買う女はガチでブサイクだろ。
救いようがない
321番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:53:37 ID:Sua3yOZf0
表紙見て察しろよと言いたい
322番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:54:22 ID:6YQcRIj80
画太郎と言えば、一回まるまるコピペだけで漫画載せた事あったよなぁ…
当時はなんて手抜きするんだと思ったものだが、今考えると天才以外何者でもない
323番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:54:38 ID:RRZEOAtD0
桃太郎ときからのファンですが。なにか
324番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:54:56 ID:EwLxQIwu0
一回どころか何回も丸々コピペやってないかい
325番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:55:06 ID:Gxrq2n+L0
表紙で気づけと言おうと思ったけど
この表紙なら勘違いする可能性が無くもない
326番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:57:33 ID:RRZEOAtD0
漫画ってディフォルメして何ぼだから、実物そのものじゃないのか
327番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:59:24 ID:aCEyE6in0
コピペして拡大してコピペしてセリフつけてる
328番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 21:59:58 ID:lmAv1dEG0
俺の部屋には地獄甲子園しか画太郎先生の漫画がない。
329番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 22:08:46 ID:j0dVpK7RO
糞して寝ろ!は
俺の中で伝説の言葉
330番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 22:14:10 ID:aRrwE07z0
「表紙見て気づくだろ普通」と思った奴は>>5をとりあえず見ろ。

331番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 22:14:35 ID:+7No+cQt0
いいからお前ら糞して寝ろ
332番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 22:15:05 ID:mq4c4Tq30
>>315
その手の女がいたとしても、まず間違いなく画太郎が好きな訳ではなくて
画太郎にハマっちゃう他人とはちょっと違う私を演じてるだけだもんな
333番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 22:15:43 ID:Bvt4YgQL0
画太郎がここまで持ち上げられている理由がわからん。
334番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 22:17:57 ID:k6BLXtgW0
とりあえず買うわw
335番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 22:21:20 ID:t422cmZB0
天才の分類

◇後に続く人材のためにレールを敷くタイプ
手塚治虫、大友克洋など
◇個性が本人一代で完結、模倣不可能タイプ
谷岡ヤスジ、漫☆画太郎など
336番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 22:21:58 ID:FVpdNioh0
タンスおやじだっけ?
あのスピード感は異常
337番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 22:23:25 ID:S4qZGwtz0
画太郎の聖☆おじさんがもっかい読みたい
338番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 22:26:49 ID:SJSB1ek8O
画太郎先生は海原雄山みたいなもの

どちらの作品も大胆かつ天衣無縫の中に緻密さがある
339番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 22:28:01 ID:EwLxQIwu0
ヤンジャンとかにいきなり短編載せたりするからあなどれねえんだよ
340番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 22:39:35 ID:SgzErVaQ0
ZOO1って最後どうやって終わったんだ?
たまに見てたけど
主人公が咳こみまくってゲロはいて・・ってのをずーっとやってた記憶しかない
341番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 22:46:33 ID:yILa+u8wO
>>297
passどこ〜?
342番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 22:47:34 ID:bfyoydDN0
画太郎先生のよさは女にはわからんだろな
343番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 22:49:26 ID:t422cmZB0
>>341
sage

ニュー速のパスは大体「sage」か「news」
344番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 22:55:21 ID:K9dIpQkm0
>>340
最終回の三週くらいは、ずーと花粉症でくしゃみをするだけの
大ゴマが続き、最後には頭が破裂して終わり。
全9巻もあるのに!
345番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:05:01 ID:WWIMUE2V0
俺の嫁は画太郎好きだけどな。ずっと俺が持って帰ってるジャンプ読んでたから。
346番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:05:11 ID:SgzErVaQ0
>>344
すげぇな・・9巻もあるのにそれでいいのか画太郎よ
あと一時期月ジャンで「あなたはこんな笑顔を見た事がありますか?」って
ババァやジジイの笑顔を書いてる漫画やってたけどあれもかなり電波入ってたな・・
347番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:05:47 ID:yILa+u8wO
>>343
トン!!ν速に3年位居るのに
そんな決まり知らなかった‥‥‥‥
348番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:06:51 ID:wbd+rqn20
>>347
もう3年ロムってろ
349ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/06/28(水) 23:09:40 ID:GafiivqR0 BE:22596724-#
何言ってんだ馬鹿アマども
チョコレート買って食べたら甘かったなんて文句言う奴いないだろ
画太郎先生の漫画買って汚らしいって無知にも程がある!
350番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:12:22 ID:OM9VEwyO0
漫画の中では、漫画太郎のあの遠慮のない、お下劣な漫画だけが、
唯一本気で笑える。
351番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:12:27 ID:RvIbioCY0
>>297
全部画太郎が書いてるのこれ?
前半と後半別でしょ?
352番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:16:03 ID:SgzErVaQ0
>>351
前半の漫画はYJの全く別な漫画家の作品で
後半の画太郎の漫画でそれをパロってる
353番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:18:20 ID:IybTXHBn0
>>297
は、腹が痛い…笑い死にしそうだ。
354番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:20:22 ID:rVYfWuLc0
表紙で気付け
355番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:22:18 ID:CCA04slG0
>>297
リーダーぽい奴は和泉だと思ってたけど
よく見たら夜王なんだなww
356番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:23:43 ID:Nm9e5tl7O
>>349
すげー納得できる意見だな
357番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:24:56 ID:1cl3TRIW0
女って稲中読んでも「絵が気持ち悪い」とか「何が面白いかわからない」とか言うのな。
358番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:26:18 ID:rSBk51+L0 BE:289245694-#
>>352
パロだったのかwwwwハゲワラwww
359番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:26:32 ID:0/A32EGY0
理解できないのは勝手だけど口に出すからね、アレは
360番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:26:43 ID:YixADnn+0
画太郎と中村一義と岡本太郎は天才です
361番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:29:32 ID:TXrB6J9wO
漫画にオサレを求めるもんなんだ…女って
362番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:29:38 ID:r4HdHgRb0
>>247
ウソンマジで?オサレなサブカル?
太陽なんかと同じなのか…
363番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:29:45 ID:YKLFZbSb0
原作がクソな漫画にオシャレを求めんなよw

画太郎先生の修正でようやく読めるレベル
364番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:29:52 ID:EEe84B+B0
また画太郎スレか・・・

正直画太郎は天才です。
365番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:31:50 ID:Gt8i2Dr10
お台場のスタバで『くそまん』を読んだ。
366番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:33:38 ID:XSAzL/u40
そう!そのほうがいい!
367番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:35:46 ID:CCA04slG0
>>362
んなわけない
>>247はただのサブカルアレルギー
368番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:36:12 ID:0TIhEroX0 BE:342943889-#
最近は冨樫より画太郎の方が伸びがいいなww
てか女共は画太郎神に何を求めてるんだ?ww
369番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:41:06 ID:nJL4IlEC0
ちんゆうき、まんゆうき、くそまん、地獄甲子園持ってます
370番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:41:35 ID:b/OwALeg0
妹が女子大生だったときにさ、
オクで中古の珍遊記全六巻を買ってやったよ。
http://up.kabubu.net/cgi/img2/8264.jpg
371番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:44:00 ID:q9DkiEQPO
画太郎馬鹿にすんなよ
372番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:44:54 ID:SgzErVaQ0
>>370
ババァゾーンって初めて見たwすげぇ気になるな
373番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:47:55 ID:xNC+xgQn0
>>367
ヴィレッジバンガード行ってみな
大洋とか井上三太とかと一緒に並んでるよ
QJで連載してたりもするし
374番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:54:19 ID:q9DkiEQPO
>>373
どけに置いてあろうが、オシャレとかサブカルじゃねーよ。
画太郎先生の漫画は糞漫画。それ以上でもそれ以下でもない。
375番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:55:15 ID:t+3EAkE70
>>357
稲中はよくわかんなかった
376番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:55:26 ID:vnqgjcL+0
だいぶ前にも立ってたな
そん時は珍入社員金太郎が話題を全部かっさらってた
377番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:55:33 ID:XhfEzanw0
>>370
よこしやがれー
378番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:57:43 ID:IVHfWjvZ0
画太郎の功績は
コピーを手抜きではなく立派な表現として確立させたこと
379番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:59:44 ID:Gt8i2Dr10
マキシマムザホルモンのCDを当然のごとくジャケ買いした。
380番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:00:46 ID:k7Cjlf470
そもそもセックルシーンのある本を子供に読ませるなw
381番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:02:44 ID:LyEVs9qc0
切れちまったよ・・
382番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:03:26 ID:9uW46wXy0
>>378
ただその表現方法が認められるのは後にも先にも画太郎先生だけだろうなw
383番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:08:37 ID:ewWYPHpI0
QuickJapanの連載のやつはもう単行本になったのかね?
384番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:11:07 ID:k7Cjlf470
前に床屋で待ち時間に桃太郎読んだら女の子が出ていて目を疑った
385番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:11:54 ID:AvFHpS0s0
誰か277のpassおくれよ、おくれよ、兵隊さん。
386番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:13:09 ID:8NHJADp40
>>297
ほんまありがとう
昨日まで金なし君だったけど
昨日・今日の3日間で350万ためた
一度改変してみなよまじおすすめ
387番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:14:33 ID:qEsZA5hB0
>>385
おめーには教えてやんねー!!
クソして寝ろ!!
388番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:15:02 ID:+JkIylDF0
>>385
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え  |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
389番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:16:49 ID:oocX1fmv0
>>387>>388
あまりにも予想通りで吹いた
390番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:17:01 ID:d6GdrWC80
最後のコマで
「一方そのころババアは死んでた!!」
で終わらせた短編があったんだけど、
それが画太郎初体験だったな・・・・
391番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:19:04 ID:L4zYNTsy0
まんゆうき、地獄戦士魔王、王ロバが載ってた頃のジャンプは良かった
392番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:19:08 ID:0l6GM0Hy0
>>310
上のがあるから余計に面白いなw

ドラマなんて見ねぇからブス恋とか知らんけど、これは両方見てみたいわ。
393番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:21:08 ID:FpWN4atK0
nyした、ぐろだった
394番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:21:17 ID:DmWNfbea0
>>374
いいこと言った!
純粋な下ネタと、(いい意味で)ウンコのような画風で笑えるのは、
今や画太郎だけなんだよ!

なのにそれを強引にアート視点で評価する勘違い野郎は
画太郎の漫画読むんじゃねえ!
395番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:21:48 ID:w+DAROYg0
>>390
ラーメンバカ一代か
映画の地獄甲子園見に行った時にキッチリ同時上映されてたけど
原作のテイストを完璧に再現してて感動した
396番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:23:09 ID:rEwPFCge0
女ってほんとに馬鹿ばっかりだな
397番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:23:55 ID:Olxqd+Aj0 BE:114315438-#
先生〜、田中君がゲロ吐きました〜

運転手の田中さんです〜!!

えーーーー!!!!
398番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:23:56 ID:UyFIT8zf0
>>310
上はブスの可愛さを表現しようとしていて下はブスらしく描いてるなw
399番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:25:29 ID:0l6GM0Hy0
サッカーでハンドの事をゴッドハンドとかぬかしてるけどさ、
画太郎の手だけはマジでゴッドハンドだと思うよ。
400番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:25:36 ID:zX3hi8D0O
>>357
実は全巻持ってるんだ……
401番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:27:55 ID:S1p8J7E+0
パスがわからんって言ってた連中は皆>>388のツッコミを期待してたんだろ?
本当にわからない奴なんていないよな?
402番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:28:07 ID:kvqMz2nk0
女でもべつに画太郎読んでるけど????
友達も読んでるし。結構普通に。
403番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:28:16 ID:K2QqKZwI0
これ画太郎版と少女漫画版どっちが売れてるんだろうな?
404番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:29:15 ID:+HAySgHK0
>>310
ワロタw
405番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:29:17 ID:gn27EqjRO
どなたかこの岡本の話ってマンガを酷評してやってください
まじでたのみます(^o^)/
http://www.geocities.jp/suneo_tokyo/index.html
406番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:29:50 ID:KnciEYtb0
爺言の表紙。ガチで絵上手いよな
http://images-jp.amazon.com/images/P/4087803422.09.LZZZZZZZ.jpg
407番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:31:53 ID:fYJe60dq0
プスプス
408番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:33:40 ID:FTiUvoIg0
画太郎漫画がアートだのサブカルだのというのは初めて聞いた。
高尚とかオサレとは対極にある下品で汚らしい(かつ面白い)ものだと思うんだけどな。
409番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:34:00 ID:iejmm+ly0
410番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:34:40 ID:QekuiyGH0
>>368
とがしやすたか?
411番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:35:09 ID:UyFIT8zf0
>>408
「そういうのもわかるおれっておしゃれw」っていうのがサブカルだから
412番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:37:06 ID:oU3+dXiz0
画太郎先生の漫画は純粋に笑える漫画だからいいんだぜ
おしゃれとかサブカルとかよくわからんけど
413番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:39:07 ID:nOf6mMq/0
ところでつっぱり桃太郎はどうなったんですか?
5巻でストップしてるんだけど。
414番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:40:32 ID:L4zYNTsy0
出る気配もないしあのまま未完じゃね
415番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:41:33 ID:KnciEYtb0
よく憶えてないけど、連載時の末期は増刊号に移されたりでグダグダになってたような
416番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:42:21 ID:5xfLnW1T0 BE:13284342-#
あのドラマ画太郎のだったのか・・・
1回くらい見とけば良かった
417番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:43:06 ID:FTiUvoIg0
>>411
そうなのか。難しいな。
418番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:49:16 ID:UVYVuLCl0
漫画太郎 の絵がキモイ
ジョジョ 北斗の拳 も気持ち悪い
手塚の背景も気持ち悪くなる
線の多さがイヤなだけ
419番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:49:25 ID:XQ3q+nNtO
画太郎はラーメンで例えるなら天下一品こってりラーメン
420番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:50:10 ID:DXb72vgk0
>>416
ドラマは画太郎関係ないよ
そのドラマの原作を画太郎が漫画化した
421番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:51:23 ID:dCr/sIMT0
それで怒られて打ち切りになったんだっけ?
422番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:53:20 ID:hk4pNpfn0
画太郎先生は日本漫画史における暗部
だがそれがいい
423番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:57:08 ID:+JkIylDF0
>>417
「そういうのもわかるおれっておしゃれw」ってのはrelaxみたいな意味不明の雑誌とかじゃね?
画太郎とかカスハガ辺りみうらじゅんとかは「そういうのもわかるおれってやべぇ・・絶対他人には言えねぇ・・」
みたいな負の情熱を感じる
424番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:03:29 ID:w+DAROYg0
何でサブカルを敵視してるのかが分からん
425番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:06:13 ID:EOq6j5/b0
「サブカル好きみたいな軽薄な連中と一緒にしないでくれよ」というサブカル思考
426番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:07:29 ID:QekuiyGH0
サブカルはとりあえずムカつくんだよ
理由はムカつくからだ
427番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:08:57 ID:xYPRIHlF0
○○の作品が好き。というのをファッションにしたくないという反発
428番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:11:33 ID:fvwZX+Wu0
ガタローの絵気持ち悪い お前らオタクにはウケがいいかもしんないけど、
こんなもん普通の人間は見たくない
429番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:13:52 ID:/mktisXs0
画太郎おもしれーって言う女もどうかと思うけどな
430番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:14:37 ID:kehiTOn90
画太郎版を見た小6の反応
なにこれ きんもー →一般人
めっさおもすれー →ヲタ
後の人生を決定付ける大きな分かれ道であることは確か
431番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:16:04 ID:fvwZX+Wu0
実際きもちわりーよ こんなもん家に置いときたくない
432番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:16:59 ID:6cKTIU9s0
爆笑したスレタイは久しぶりだ。編集GJwww
433番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:18:29 ID:4emQcN8Y0
いつのまにかサブカル厨の崇拝対象の1人になってるのか画太郎w
434番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:22:43 ID:GF593H2O0
画太郎は俺は小学校の頃から読んでるけどな
周りも普通に読んでたし
435番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:23:31 ID:jW1cc1jc0
短編のほうがぶっ飛んでるよな
436番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:24:21 ID:7biq/6Il0
DQNにも好評だったよ地獄甲子園
437番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:25:42 ID:cXQPBQzC0
>>249
すげー!
すごく見てぇぇぇぇぇぇ!!
なぎさたん萌えー(*´Д`)'`ァ'`ァ
438番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:33:36 ID:m+aHMnlB0
画太郎、萌系の漫画かいてくれないかな
婆萌っていう新ジャンル
439番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:33:56 ID:d0l3ecPV0
クソ漫買うのが恥ずかしかったな、高校生の頃
440番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:04:01 ID:2d/pN+Kf0
サブカル厨とは違う俺を作って酔ってる奴はなんなの?
441番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:12:23 ID:DmWNfbea0
>>434
俺の小学校でもあの小汚い絵チンコ丸出し・ウンコが子供心に大ヒットだったw
こぞって黒板に落書きしたもんだ。
442番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:19:04 ID:5BuI1FvV0
>>438
「いやしババア」があったじゃないか
「superはやっとちりくそババア」なんかも萌率高し
443番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:21:34 ID:x7PhLuRl0
書店で地獄甲子園の表紙を見たときの衝撃は忘れられない
444番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:24:16 ID:kehiTOn90
祖母を介護しながら描いてるらしい
445番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:44:38 ID:Wg8s4+gh0
画太郎って実はめちゃくちゃ絵はうまいんだったよね
普通の萌え絵描けるって聞いたことある。かかないだけで

どっかにその絵なかな。みてみたい
446番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:48:21 ID:k/32Ax2C0
447番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:51:00 ID:LyEVs9qc0
448番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:59:52 ID:uRwXkpRQ0
萌え絵描けると上手いのか?
449番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:01:52 ID:3kuV5AoI0
>>445
つ『まんゆうき〜ばばあとあわれなげぼくたち〜』

本人は、にゃんにゃんは失敗だったと言ってるらしいが。
あれはマジで画太郎が描いてた。
サインでサラサラと描いたことある。
450番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:11:07 ID:Y+RiiKQo0
俺「珍遊記」だけ好きだった
451番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:16:31 ID:270RkaJs0
糞ワロタwwwwwww

画太郎GJ!!!!
452番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:21:00 ID:jwBx5VD/0
お前等
画太郎先生は婆さんの介護してるからあんなにババァの絵がうまいって話を知らないのか?
しかも昔は元気だったけど今はヨボヨボだけど必死に迷惑かけまいと元気なそぶりを見せるばぁちゃん
だからせめて漫画の中だけでは元気でいてほしいと思ってのあの暴走ぶりなんだよ
この話はガチ
453番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:23:30 ID:3kuV5AoI0
>>452
って言うか、その話を知らない奴がいるのか?
だから画太郎は婆ちゃんの描写が上手いんだねって。
454番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:25:27 ID:270RkaJs0
騙された女どもザマあwwwwwww


http://review.rakuten.co.jp/item/1/213310_11816181/1.0/
455番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:27:47 ID:+HAySgHK0
画太郎はいつの間にこんな神聖視されるようになったんだ?
俺が小学生の頃はみんなジャンプで珍遊記みてゲラゲラ笑ってたぞ。
リアルタイム組じゃない奴らがサブカル作家と混同してんじゃないの?
456番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:47:24 ID:6zVtZS/j0
>>455
誰もが1発屋と確信してたのに
あの作風のまま突き進む姿は神懸り
457番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:49:08 ID:QqdQy9yt0
>>452
まじで?
おもしれえやつだ
458番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:51:28 ID:JrdJV6rSO
>>452
じゃあY太は・・・!!
459番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 04:02:44 ID:sDqAuePq0 BE:53922479-#
>>452については
http://curupa.hp.infoseek.co.jp/hozon/mangatarouinttop.htm

てか>>297は何だったんだ。
誰か再うpってくれ
460番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 04:59:05 ID:yE2oPc+O0
>>382
夜王でおなじみの井上紀良先生も、見事にコピーを漫画に取り入れ、
一部のファンを思いっきり魅了してるぞ。

シリアスな漫画なのに、そこらのギャグ漫画より爆笑できるという異彩を放ってる。
461番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 05:05:38 ID:v0NerRGF0
>>406
年寄りを近くで観察してる時間が長いからだろうな
462番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 06:33:49 ID:U6DQwhPr0
画太郎をオシャレ本とか言ってる奴はわかってない奴だと思うぜ
463番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 06:51:47 ID:1nEp0LGf0
>>297の再うぷを
464番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:02:20 ID:gh4Ykm+d0
自分の娘 小4が読めば多分ハマルな
親の遺伝子を忠実に再現してマニアックになってきた

465番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:03:55 ID:v0NerRGF0
>>464
まだヘアは生えてない?
466番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:07:18 ID:ggvisLbi0
女で面白いのは岡田あーみんだけ
467番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:11:56 ID:KcvfUimX0
>>9
最高の褒め言葉だな
468番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:17:44 ID:eV7j54b0O
画太郎先生の書くょぅι゙ょはヵゎぃぃんだぜ
469番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:34:07 ID:iBJO74za0
>>409
これ頭に斧が刺さった人はどうなっちゃったの?
470番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:41:58 ID:OzqvYJbs0
ガンツ行きだろ。
471番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 08:42:26 ID:+mbwEDk9O
>>297
頼む!再upきぼん!!!
472番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 08:43:16 ID:UyFIT8zf0
>>454
女と男で評価が違いすぎるwww
473番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 09:09:22 ID:f6BE01Wy0
そうかぁ?
俺の嫁は画太郎先生大好きだぞ。よく寝る前に読んで爆笑している。
画太郎以外では普通にちびまるこちゃんとかくれよんしんちゃんとかが好きな女だ。
474番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 09:10:26 ID:HuNICo5f0
>>459
インタビューを読むと画太郎先生にも浮き沈みがあったんだな、、、
ずっとマイペースなんだと思ってた。
475番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 09:21:18 ID:sDqAuePq0 BE:23109293-#
女にはわからないってモノでも無さそうだけどな。
高校時代、学校でツッパリ桃太郎が大流行した時なんか、
皆から陰で「魔人」って呼ばれてたヤリマンギャルまで授業中に
大爆笑しながら読んでたぞ。

それより>>297を早く
476番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 09:26:03 ID:f6BE01Wy0
画太郎漫画が他のサブカルっぽく扱われるのは強烈に好き嫌いが分かれるから。
好きな人はとことんツボに入るから絶賛しまくる、嫌いなやつは絵を見ただけで拒否反応。
理解できないものを絶賛する人間>サブカル好き という認識しかできないやつが結構いるんだよな。
難解なものを理解したフリをして優越感に浸っている人間を批判するのは分かるが、画太郎の漫画はそういうのとは全く違う。
477番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 09:31:56 ID:qH/WIAG50
画太郎の漫画は女に嫌われてなんぼです。
サブカル女でも寄せ付けない画風が魅力です。
478番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 09:46:43 ID:XZ19Xlo00
これは既婚女性板にも立てるべきスレだな
479番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 09:49:00 ID:73hGtPr40
480番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 09:52:47 ID:sDqAuePq0 BE:23965474-#
>>479
偉いっ
481番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 09:57:54 ID:Cjyt08qo0
>>479
クソワロタ

画太郎先生、毎日僕たちの為に面白い漫画を書いてくれてありがとう
482番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 10:00:02 ID:0wdXDT7t0
(一般コミック) [漫画太郎] ブスの瞳に恋してる 第01巻.zip 57,285,267 c9c09388fbfb07d6045225723a6b6f4a
483番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 10:01:38 ID:fY07GBVe0
すごい描きこみの絵なんだけど、汚いとか下手とかいうのはおかしい
484番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 10:05:20 ID:funtbf400
>>483
下手はともかく、汚いは普通の感想だろ。
485番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 10:05:29 ID:2KQhFmT+0
汚いのはあってると思う。
下手ではないだろ。
486番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 10:08:16 ID:I/oI85370
何だかんだでラブラブな2人が和むw
487番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 10:56:34 ID:SWK7MWVa0
んあんあ〜〜!!!
488番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 13:31:57 ID:/wJuPqKn0
>>476
サブカル言ってる奴らが注目するかどうかって、美術畑の奴が、自分達のお仲間かどうか、という判断基準なだけだから、要は、デッサンが出来るかってだけだと思うよ。
例えば、デッサンが出来てるコブラはサブカル受けて(石膏デッサンやった人とすぐに分かる)、デッサンが出来てない北斗の拳(筋肉が嘘筋)は、受けないと。
489番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 13:33:27 ID:+cWVVz0Y0
現作が画太郎先生と言うことを初めて知った
490:2006/06/29(木) 13:35:17 ID:DAO3whpZO
>>488
北斗はリバイバルしなきゃ今でもサブカル受けしてた。
十年前はサブカルキッズに大人気でした。
デッサンはほとんど関係ない。
アヴァンギャルド好むのがサブカルだろって。
491番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 13:39:25 ID:hn1bHpY10
惨事のおやつ
492番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 13:41:14 ID:TBIZpnVe0
>>489
原作は鈴木おさむのエッセイだけどな
493番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 13:43:43 ID:fglS0V6n0
女って男より汚液たらしてウンスジ付けてるのに、汚い漫画やうんこ漫画きらいだよな。
なんでだろ?
494番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 13:44:56 ID:6g6Wo/2i0
>>479
ハゲワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最初なんだろう?って思って見てたから・・・・
495番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 13:57:14 ID:/wJuPqKn0
>>490
へえ、そうなんだ。
496番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 13:59:25 ID:4Q7OgAodO
保守
497番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 13:59:48 ID:4XoCTVss0
>>482
死体画像詰め合わせ
498番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 16:44:50 ID:WpDbvXfK0
金太郎の続きが気になる
499番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 16:47:43 ID:dItsSXFI0
打ち切り
500番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 16:54:20 ID:K/pb/S470
ドンペリはいりまーすわろた
501番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 16:55:17 ID:15DgI3O40
森山中は画太郎世代だよな
大喜びしてそう
502番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 17:25:37 ID:1nEp0LGf0
>>479
503番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 17:26:49 ID:6F3/wleG0
画太郎今まで馬鹿にしてたけど
これはオモシロイ。本当に鬼才だな
504番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 19:36:49 ID:LwBOK7h/0
>>501
漫 画太郎原作が映画化された
「ババァゾーン(他)」
に、三人とも出演してるからね。
接点はあった。
505番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 19:40:47 ID:kKP1chCp0
>>479
ワロタwさすがだな
506番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 19:46:50 ID:LVXdqc2I0
>>479
何で解凍するの?
7ZIPで解凍すると壊れてると出るんだが…
+lhaca試したらフォルダは出来るが中身が読めない。
507番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 19:47:12 ID:UyFIT8zf0
>>488
美術畑の奴らは本当のサブカル野郎だろ。
今の似非サブカル野郎はまともに美術の勉強をしたことなんて無いんだから
デッサンをやったかどうかなんてわからないよ。
508番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 19:49:08 ID:73hGtPr40
Lhaplusはどうよ
509番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 19:55:38 ID:1FYTMKtc0
>>506
俺は+Lhacaで全部読めたぞ。
510番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 20:09:56 ID:LVXdqc2I0
>>508
有難う、これでいけた。
511番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 20:16:56 ID:X+aDjNq00
ブス恋一巻かったぜ( ^ω^)
流石画太郎先生、笑わせてもらったぜ
512番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 20:22:29 ID:o6mwRYZA0
画太郎はジャンプ界最後の砦
513番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 21:30:34 ID:GZ8BJUCT0
はうあ!ってモンモンモンでもあったけど
つの丸とは別人?
514番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 21:30:51 ID:gh4Ykm+d0
>>465
時々一緒に風呂入ってるがまだだよ・・・・・・・・なに言わせるだw
515番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 21:37:07 ID:I2jHHPs80
なんつーかさー、女性向けマンガというか女性が描くマンガだと
女を主人公にしてる以上、読者はそいつに感情移入するから
せいぜい「ちょっとはブスだけどそれほどヒドくない」
くらいで止めちゃうんだよ 自分とかぶせやすいようにね
だからホントのブスにはなりえないんだよ
>>35の上の絵なんてさ、もう一コマ見ただけで内容が察せるじゃん
下の絵だとそうはいかないw
516番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 21:37:28 ID:EbW83vyH0
俺の高校で映画の撮影があった
授業中だったのでよく見れなかったけど後で聞いたら地獄甲子園だったらしい
だからパンツ一丁のおじさんとか居てたのか
517番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 21:52:08 ID:UyFIT8zf0
>>515
ブス自体描きにくいからな。バランスのとれた顔の方が描きやすい。
518番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 22:30:16 ID:PHwPWZpC0
>>196

イナフだ
519番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 23:06:18 ID:V6B3Qn8m0
漫画次郎
520番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 23:17:30 ID:1GcXY/C80
ナンジャイのジャケ見たときは、レコ屋で思わず噴いたw
521番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 23:18:47 ID:a3TGt5uiO
ハデーヘンドリックスって単行本の中の
『裸一貫』
これ日本史上最高傑作
522フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/06/29(木) 23:22:04 ID:A7gTxz0K0
クソワロタ
これ画太郎に原作者からクレームこないんか?w
漫画家とかってかってにやっちゃいけないんだよな?
523番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 23:23:31 ID:PbWRz+xb0
原作者が画太郎大好きで依頼したとしか思えないんだが・・・
524番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 23:23:55 ID:LwBOK7h/0
>>522
>>504
さすがに勝手にやっちゃいないだろうw
525番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 23:24:15 ID:2Q6QRPBQ0
野球漫画が好きなうちの親父の部屋に俺の地獄甲子園があったんだけど、
あれ読んでどう思ったんだろ?w
526番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 23:25:26 ID:TC+FAArj0
誰がこいつに書かせたんだよ!








そいつ天才じゃね?w
527番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 23:25:29 ID:7PIutnuP0
父親は漫・漫太郎
528フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/06/29(木) 23:25:40 ID:A7gTxz0K0
ああ、なるほどw
じゃあ両者合意の上か
529番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 23:25:52 ID:gxTdbGlvO
おまえにスーパーファミコンはやんねー
530番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 23:26:32 ID:/LqEJ6Mk0
中身確認してから娘に見せろよw
531番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 23:29:01 ID:2Q6QRPBQ0
>>515
なんかおまえのレス石野卓球ぽいなw
532番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 23:29:35 ID:Dp9G3DGYO
巻末に原作者のインタビューのってるよ
533番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 23:32:35 ID:btlW2KIP0
画太郎はなにやっても許せる芸風だよな。
534番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 23:33:00 ID:Js3Mf8em0
漫♥画太郎

口隹―ネ申と張り合える貴重な存在。
ってか、ν速的には神にも等しいのにこのバカ主婦め!
535番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 23:34:05 ID:GqDeNNJE0
まあ画太郎イズムを無視したドラマ版こそが真の糞なんだがな
536番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 23:34:39 ID:C+IiP3Rn0
画太郎は好きだけど画太郎持ち上げすぎのヤツは嫌い
そんな大した漫画家じゃねーって
537番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 23:39:33 ID:Js3Mf8em0
画太郎のグレイトな所は、唯一無二な所。
誰も真似したくないし、できない。
538番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 00:00:37 ID:iptpAt700
>>479
再うpキボン
539番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 00:14:50 ID:2Wd8kU030
二択なら確実に画太郎だけど、正直、大島の顔はやり過ぎだと思う。
540番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 00:27:36 ID:FL7kKQpj0
>>539
それはリアル大島の顔がってこと?
541番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 00:29:03 ID:gvlhwu+v0
>>536
それはみんな分かってるよw
まあ半分はネタで持ち上げてるようなもんだ
542番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 00:35:24 ID:m3kmel7k0
森三中だってお笑いなんだから
少女漫画チックに描かれるよりも画太郎に描かれたほうが本望だろ
543番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 00:41:03 ID:Ql2htimv0
むしろ、画太郎作画だから許せる内容だろ、大島と鈴木おさむのキモい恋愛話なんて。
ドラマ版は美化しすぎで気味悪くて初回で見るの止めた。
544番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 00:53:01 ID:z2W5Jni70
画太郎以上のギャグまんがかけるやつ日本にはいねーだろ
545番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 01:29:56 ID:ukz/Q22h0
>>479
再うpキボン
546番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 01:32:10 ID:u+tMAyuC0
ある意味、すごい漫画家と思うYO
547番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 01:53:03 ID:T3nF077/0
金太郎と桃太郎ってどうなったの?
打ちきり?
548番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 02:00:28 ID:vY1T08Le0
ババァゾーン見たくなった。
549番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 02:01:54 ID:qG8beLgx0
>>547
桃太郎は最後話がグダグダになって打ち切り その後外伝が1回だけあったと思う

珍入社員金太郎は好評だったけど、本宮の嫁から編集者に大抗議が来て打ち切らざるを得ない羽目に
550番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 02:04:31 ID:ZU852g840
どーせ画太郎先生の漫画が好きっていう美人な女が現れてもおまえらは引くんだろ。
俺の彼女は画太郎先生ファンだ。しかも美人だ。
俺と違って少女漫画は一切読まず、北斗の拳とかラストマンとか読んでる。
うらやましいだろorz
551番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 02:04:37 ID:z2W5Jni70
>>549
嫁からの抗議か。ほんと女は馬鹿だな。
552番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 02:06:41 ID:agcW2MmS0
>>551
結局はそこに繋がっていくよなw
553番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 02:52:55 ID:J3p7D2/M0
ヤングチャンピオンの今号のもちょっとなー。
面白いんだけど、ここまでやって良いのかなあ?
編集部で誰か止める人いなかったのかなあ?
554番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 02:57:33 ID:RfsSu+wE0
画太郎の漫画ってまじで笑えるよな
ほんと心底から笑える漫画は画太郎のものしかない
555番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 02:58:46 ID:Q+3f6ujBO
画太郎はまさに奇才って感じだな
556番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 03:07:40 ID:J3p7D2/M0
タイトルだけ同じで、中身はまったくの別物と化しているよね。
このマンガは。
557番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 03:08:55 ID:dWF75BLN0
表紙で感づけよw
558番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 03:16:53 ID:MBGzdBEb0
>>544
そのセリフ、天久聖一の漫画読んでから言ってもらおうか
559番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 04:52:02 ID:/90Ny+lb0
天久作品のがサブカル臭強いよな、電気との絡みも含めて。
まあ面白いから読むけど。
560番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 05:00:37 ID:phJKUjchO
画太郎が描いてる時点で女が見るもんじゃないだろう
画野郎が描いてるんなら女でもそこそこ見れる
561番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 05:06:05 ID:mP68crru0
562番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 05:09:46 ID:OabflP2f0
画太郎じゃないほう、これ漫画で読む意味ないよね。
563番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 05:10:51 ID:zFlDrJjl0
天久おもしろいか〜?
まあ、案外イケメンだけどな
564番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 09:00:54 ID:b3ZO6Qlx0
>>561
同人つまんね
画太郎に似せようとしてるだけで寒い
565番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 09:22:02 ID:nioh7bmm0
地獄甲子園で泰三とパンチが合体してセルみたいのになったとき
ギロっと睨み付けてくるコマだけ寸法に破たんがなくて笑える。
566番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 10:00:40 ID:yNT0lPDL0
>>550
思わん。この人の作品はスルメみたいなもので読めば読むほど面白い
まだオカルトアニメ見てウマーと騒ぐやつよりましかと・・・・・
567番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 10:06:26 ID:DFWwZ11d0
画太郎は数少ない本当の天才のウチの一人
568番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 10:58:05 ID:G60htDEK0
画太郎の素晴らしさが分からないとはw
569番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 11:01:36 ID:qpUCkdBh0
で、どんな話なのよ。
570番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 12:24:01 ID:QwDDTC1l0 BE:182691353-#
>>459
−なるほど。あのフン詰まりの展開の裏では、そんなにピーピーになるほどのご苦労をされてたんですか。
そういえば、画太郎先生のお家芸でもあり、マンガ界に大きな衝撃を与えたコピーを多用するテクニックも、そのころ生み出されたと思うんですが……。
あれは、手抜きでは……。

漫 これだけは声を大にして言っときたいのですが、コピーは最初から、すべてギャグとして意図的に使っています。
決して手抜きでやったわけではありません。

−ちゃんと計算ずくだったわけですね。

漫 もちろんそうです。それに、同じ絵を二度も描くなんてめんどくさいですからね。コピーには、本当に感謝しています。
それから、ついでに担当さんと編集部の皆さん、その節は大変お世話になりました。心よりお礼申し上げます。『週刊少年ジャンプ』の未来に幸あれ!!

わろたw
571番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 13:57:23 ID:oTVri0X/0
2巻いつくらいだろ
572番組の途中ですが名無しです:2006/06/30(金) 14:06:52 ID:lw0zUqx/0
原作同じなのに
サラリーマン金太郎と珍入社員金太郎ほどの違いがあるなw
573番組の途中ですが名無しです
さすが画太郎