漫画原作者がblogで漫画家をアホ呼ばわり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
簡単にご説明すると、
僕としては、今年最高の作品が書けたと思ったものが、
アホな漫画家が自分のレベルの低さに気付かず、
手抜きし、最低レベルの作品にしてしまったのです。
そして、それを担当編集者が容認してしまったわけです。
これでは苦労し、努力し、命を懸けて作品創りしている…
僕としては立つ瀬がない。

http://24west.spaces.msn.com/blog/cns!F48233C40287255B!7233.entry?_c=BlogPart
2番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 17:56:31 ID:wNh0Vdth0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ      
| ̄6月26日月曜日  ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /     ・・・・・
|:::::::    \/     /
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 17:56:38 ID:RtFLyAcf0
またオナニーしてしまった…
4番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 17:56:42 ID:Yh5VWjsy0 BE:183942465-#
ヽ(*^。^*)ノ 2をとりますた \(^^@)/
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 17:57:18 ID:nbsNFD270
誰?
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 17:57:24 ID:lZNb/azJO
ブス恋の事か?
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 17:57:28 ID:qgLm9nLx0
たたけばいいんですね
はいはい
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 17:57:50 ID:Yh5VWjsy0
(´。`)  とれませんですた  OTL
9番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 17:58:09 ID:ooo4un8b0 BE:402638047-
ハルヒの漫画版か?
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 17:58:23 ID:7diLu35t0
いわゆる原作レイプというやつ
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 17:58:33 ID:ucL7104I0
原作考えるのなんかより漫画描く技術得る方が100倍難しいだろ
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 17:59:15 ID:OA5VpF/s0 BE:16748257-#
ごめんちゃいm( __ __ )m 依頼33氏です
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 17:59:59 ID:lyWSrlkI0
どこの誰でどんな作品書いてるんだよ
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:00:10 ID:VjQlMiWf0
ネームすら描けないカス原作者がうぬぼれてんなwww
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:00:50 ID:mKrlHXLX0
>>11
アホか
16番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:00:57 ID:SSOqYNho0 BE:319142988-#
ニュー速とかで「超面白い話考えた!」とか言ってるようなラベルなんだろうな
17番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:00:59 ID:MYVQ7u810
はいはい
またブログ潰して憂さ晴らしですか
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:01:00 ID:4pIvZzJy0
また赤ん坊に蜂蜜か。
19番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:01:11 ID:bVFnxryk0
糞重いブログですね
20番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:01:18 ID:JlRB+C+c0
才能不足とかならしょうがないが、明らかに手抜きの仕事されたら非難の一つもしたくなるだろ
21番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:01:38 ID:oy7k470Z0
具体的に何?
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:01:56 ID:VjQlMiWf0
どうせ映像にならない下手糞な原作なんだろ。
その駄作を無理してネームに起こすことの大変さといったら
やった人間にしかわからんよw
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:01:59 ID:FbH7BjoS0
だれ?うぉまぶしっ!な人?
24番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:02:00 ID:41qloYP30
つーか誰?
25番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:02:30 ID:/S6XSThR0
>>11
同じセリフ三条陸と武論尊に言って来いw
26番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:02:34 ID:sA84ILsy0
dare??
27番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:02:35 ID:tYnSm+y60
ブラクラ
28番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:02:36 ID:dZU5V9Ua0
>>1
で、どこを荒らして欲しいんだ?
29桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/06/25(日) 18:02:59 ID:5mdHaG8L0
>>1は池沼か?
まず作品名を言えよ
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:03:06 ID:utZSBYe50
お前が漫画を描けば問題ないだろ。くそが。
31番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:03:17 ID:xLxnlfUl0
で、どこの誰よ?
32番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:04:05 ID:R4rJA+X40
ソース見るのもメンドイから
勘でレスるけど

武論尊vs原哲夫みたいな感じ?
33番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:04:15 ID:vznK1f2W0
絵なんて同人女でもいいんじゃないの
34番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:04:36 ID:gQjhrgI80
ダメだ
誰だかわかんねぇ
35番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:04:36 ID:HsYc2Sg+0
マンガ家を信頼できない原作者は小説家か何かになった方がいいんじゃないか?
36番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:04:47 ID:PG+Gweuh0
雁屋 哲だったら笑う
37番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:04:52 ID:SSOqYNho0 BE:209437867-#
もしかして同人で食ってる人?
38番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:04:54 ID:XWAJPTT+0
このブログ主は雁屋哲で、マンガ家は島本和彦だな。
39番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:04:57 ID:mKrlHXLX0
>>22
見てもない人間が言うなよw
40番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:04:59 ID:v23hmkQi0
自己紹介
物書き稼業=漫画作家。コラム、エッセイ、放送の台本、舞台の脚本・演出、
写真家なんて…仕事をしながら、趣味と友人の輪を毎日広げている。 一生懸命
41番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:05:06 ID:iakPKqtJ0
ホーム行ったらブラウザ落ちた
42番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:05:06 ID:yQ8+zWi40
原作ってすっげー大雑把な表現とよくネタにされてるが
43番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:05:08 ID:41qloYP30
>1がその必死な漫画家か?
44番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:05:12 ID:ABPS0UdY0
意味がわからんのでダメ
45番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:05:25 ID:xyB0C0ty0
ラノベなら原作のほうが飾り
46番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:05:36 ID:PK6Mq0+U0
物書き稼業=漫画作家。コラム、エッセイ、放送の台本、舞台の脚本・演出、写真家なんて…仕事をしながら、趣味と友人の輪を毎日広げている。 一生懸命
47番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:05:51 ID:kmCQD0Nf0
雁屋哲だと面白いんだがw
48番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:05:52 ID:ucL7104I0
>>25
すげー原作描けるようになるのもそりゃ大変だろうが、
小畑とか井上クラスの画力つけるのじゃどう考えても後者の方が大変だろ
49番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:06:13 ID:SSOqYNho0 BE:44879933-#
糸井重里とかリリーフランキーみたいなことしたい人か
50番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:06:49 ID:h3828QoM0
ドクロちゃんの漫画か?
51番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:06:52 ID:zpwSgXbl0
吼えろペンで読んだ
52番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:07:25 ID:XWAJPTT+0
ブログ主は鈴木おさむで、漫画家は漫▽画太郎だな。
53番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:07:26 ID:HsYc2Sg+0
>>40
雑用の片手間に漫画原作書いてる感じか
54番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:07:28 ID:88+Sktib0 BE:192831146-#
江川達也が描いてる仮面ライダーの原作者か?
55番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:07:38 ID:mKrlHXLX0
>>48
どっちがすげえとか無いだろ
ベクトルが違うのに
56番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:07:46 ID:2nHHz6bO0
尊敬しあえる相手と共に成長したいねん
57番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:07:47 ID:SSOqYNho0 BE:209437867-#
>>48
この世には面白い話作れる人間のほうが少ない
58番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:07:52 ID:15kcXrMWO
漫「見ながら呆れていたようだけど、何か呆れるような事か?」
原「はい、つまらないですからね」
漫「自分が原作の漫画で、なぜ呆れられる!?」
原「だって、つまらないですから呆れるしかない」
漫「じゃあ、勝手にやってろ!!」
59番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:08:05 ID:Zw/sdLtC0
こう言うのに限って
超つまんない原作書いてたりするのがパターンだからねえ
60番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:08:31 ID:88+Sktib0 BE:192830764-#
>>52
画太郎は手抜きしてる感じはないから違う
61番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:08:36 ID:kmCQD0Nf0
名前バラしてもだれも知らないってオチかもしれん
62番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:08:51 ID:T9vyqbGR0
ピエール滝と漫画太郎だな
63番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:09:21 ID:JDI8LLRD0
>>62
そのコンビ、おもしろいのが描けそうだな
64番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:09:29 ID:SSOqYNho0 BE:119679146-#
ブログのデザインがまんまだから大して有名でもないし
センスのある人間でもない
65番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:09:44 ID:34tsDaDL0
舞姫、舞乙なら同意
66番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:10:17 ID:XWAJPTT+0
ブログ主は竹熊健太郎で、漫画家は永福一成だな。
67番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:10:49 ID:PK6Mq0+U0
鈴木おさむは漫画原作はあれが初めてじゃないの?
ここのブログ主は漫画原作がメインぽいし
68番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:11:05 ID:hfevvNDX0
69番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:11:30 ID:XWAJPTT+0
ブログ主は雑破業で、漫画家は竹内桜だな。
70番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:11:38 ID:mKrlHXLX0
>>64
「センス」とか言っちゃってるw
71番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:11:47 ID:9jmOyMne0
原作者:車田正美
漫画家:岡田芽武
絶対これ
72番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:12:20 ID:v23hmkQi0
邪気眼とか言い出しそうな文章だな。
73番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:12:39 ID:1tYzkuJV0
>>69
竹内桜の絵が無けりゃあんなもの見れたもんじゃねーぞ
74番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:13:11 ID:41qloYP30
原作:手塚治虫
漫画:浦沢直樹

これだな
75番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:13:49 ID:MHyw2r3Z0
原作が糞でも画で紛らわせることは可能だな。デスノみたいに。
76番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:13:53 ID:/S6XSThR0
>>71
Gは別の意味で面白いからもう何やったっていいだろw
蟹がエライ強くなったらしいし
77番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:14:31 ID:R0cBwuE+0
こいつ何の原作してたの?
78番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:14:50 ID:QOilejD40
おそらく西ゆうじって奴だな。
タイトル:あんどーなつ 掲載誌:ビックコミックオリジナル
作画:テリー山本 原作:西ゆうじ
79番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:14:57 ID:1F83kZq20
僕らはみんな生きているの原作無視っぷりはすごかったが
原作小説よりも漫画の方が面白かったな
80番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:15:29 ID:aPzUeQUl0
つーか、原作ものに付く漫画家なんてのは大抵の場合は絵だけ描けてネームが書けないか、どっちも描けない、才能の欠落した漫画家。
漫画原作やるなら、自分がネームの形まで作れるぐらいじゃないと満足行くものはできないと思ったほうがいい
絵も描けてネームも描けてって言う才能ある奴は自分の漫画描くから。
81番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:16:18 ID:41qloYP30
>>78
ユージン24west

ゆうじ西

なるほどね
82番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:17:28 ID:T9vyqbGR0
手抜きって何のことだろう。
ぬくもりが伝わってくるようなパンティを
描いて欲しかったのに、シワを書かないどころかトーンも
張られてなかったとかかな。
83番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:17:44 ID:QOilejD40
てか下まで読めば自分で書いてるじゃねーか
84番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:17:54 ID:WMct3vte0
糞原作をさんざん付けられ不遇の時代を長く過ごした小畑に謝れ
85番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:17:55 ID:v23hmkQi0
>>78>>81
ほうほうなるほど
で誰?
86番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:19:06 ID:kmCQD0Nf0
>>78
マジで「誰それ?」だなw
87番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:19:13 ID:1tYzkuJV0
あー和菓子の奴か
88番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:19:22 ID:QOilejD40
89番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:19:46 ID:aPzUeQUl0
http://www.bigoriginal.shogakukan.co.jp/preview2c/01.html

これだな
ブログで和菓子好き公言してたし、ガチっぽい
90番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:20:24 ID:mKrlHXLX0
>>84
話作れないのも問題
91番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:20:26 ID:41qloYP30
原作は他にもやってるみたいだから
「あんどーなつ」とは限らん
92番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:20:51 ID:5zzipPZT0
>原稿を渡す時に、編集者を通じて、
>ちゃんと伝えていますし、アホでない限り
>わかるように懇切丁寧に書いてもあるんです。
>自分でいうんだから…間違いない!(^\^)

すげーな、自分の感性は絶対正しいと信じきってる
どっからこの自信はくるんだろう?
93番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:20:52 ID:PK6Mq0+U0
94番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:21:29 ID:ucL7104I0
ラノベ(笑)でも書いてりゃいいのに
95番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:21:30 ID:15kcXrMWO
つーかギャラにしても
原作者>>>>>>漫画家だからな。
原作者あっての漫画家だよ
96番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:21:36 ID:34tsDaDL0
で、それは面白いの?
97番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:21:45 ID:91+wWPZq0
西ゆうじは確定
98番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:21:54 ID:PIP4XWwm0
99番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:22:48 ID:9jmOyMne0
漫画家「このマンガは俺の女将さんの絵でもってんだよ!」
ゆうじ 「貴様、ついに言いやがったな!」
100番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:23:25 ID:SeghSuwm0
>>91
>>1の記事のコメントに「和菓子の漫画」とあるよ
101番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:23:26 ID:QOilejD40
おまえら6月11日のブログ読めよ
漫画家に対する不満書いてるから
そこでタイトルも出してるよ
102番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:23:41 ID:4O0CRzq20
福本の爪の垢でも煎じて飲めよ
103番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:23:48 ID:e5pRPGqY0
しかし酷いホームページだな。
見る人の事何も考えてないだろ。
104番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:23:59 ID:Rh+vsREw0
先日初めて持ち込みした。
言われたトコ直して再提出頑張るぞー。
持ち込みは同じ作品再提出できるのがいいね

あと隣のから「表紙描けよ!(苦笑)」
って聞こえてビックリした。
105番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:24:13 ID:7ezscknc0
組む前にその漫画家の作品を読まなかったのか?
アホかどうか見抜けない自分の眼力を責めろよ
106番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:24:15 ID:aTeR4r4s0
で、その原作者が自信満々のあんどーなつとやらは面白いのかな
これだけ漫画家にケチつけといて糞作品だったら笑えるな
ただのオナニー野郎だ
107番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:24:43 ID:MHyw2r3Z0
小畑に描いて貰えばよかったのに
108番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:24:51 ID:XWAJPTT+0
ヒゲとボインと赤兵衛って、まだやってたのか!
じゃあ、ビッグコミックの「どてらねこ」とかもまだやってるのかも
しれないな。
109番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:24:58 ID:1tYzkuJV0
立ち読みで済ませてるけど結構いい漫画だと思う
つかあの絵の何が不満なんだ
110番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:25:12 ID:k6PFaxsnO
あー確かにあの漫画はつまらないな
誰のせいかは知らないが
111番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:25:26 ID:91+wWPZq0
この漫画家相当嫌いなんだろうな
112番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:25:38 ID:hseqda980
>>106
「漫画家が糞だから悪い」って逃げ道を作るタイプじゃないすかね^^;
113番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:26:13 ID:nLOg/vSF0
ゆで と たまご だな!
114番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:26:30 ID:fUFfdF1p0
嫌なものを見てしまった。そんな気がするスレですね。








>>2
おまえのことだよ。
115番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:26:44 ID:Emr8dfWh0
テリー山本って平成犬物語バウか
116番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:27:05 ID:KwBj+Jmm0
こういうのって、じゃあ自分で描けとしか言えんな。

なんでもそうだけど、共同作業てのは、常に自分の思い通りにオナニーできないんだよ。
それがわからない池沼だから、仕事上のパートナーをアホよばわりできるんだろうな。
117番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:27:19 ID:YtwtPWui0
トップ重すぎ
118番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:27:23 ID:yc1Mqpug0
パソコン蛾ぶkk(ry
119番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:27:44 ID:PDt9ypnZO
赤いドレスの画像勝手に晒して良いのか?
120番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:28:03 ID:Bb68mFOW0
どんだけ読み込むんだよ
121番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:28:14 ID:2nHHz6bO0
キャンディキャンディの人はどっちが立場上だったんだろう
122番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:28:17 ID:/FkR6v3z0
>>2
コーヒー吹いた
123番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:28:21 ID:mxIUYx7e0
TOPが異常に重い
124番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:28:41 ID:IRx+MLY80
働いてる方のゆでが働いてない方のゆでを批判しても仕方がないな
125番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:28:44 ID:M4BeRzvb0
メッセが起動して鬱陶しいです
126番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:29:01 ID:V+lBVAlD0
>>1
ブラクラ
127番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:29:19 ID:N4Umtvj90
つまり一言でまとめると

どうでもいい作品ということか?

128番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:29:35 ID:CsinPXru0
またテリー伊藤か
129番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:29:49 ID:vPQgqnf10
赤いドレスの女とか言って、明らかに電車の乗客の写真撮ってるけど・・・
これ普通に盗撮行為なんでは・・・
130番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:29:59 ID:cFf06Cq+0
こんな風にされた。でもこれはテリーじゃなくてねらーのしわざです。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader204909.jpg
131番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:30:06 ID:XWAJPTT+0
>>113
ゆでたまごの原作と作画の意思疎通のなさっぷりは神レベルだからな。
とくに、闘将!!拉麺男。
拉麺男ランボーなんて、拉麺男とまったくすべてが瓜二つという設定
なのに、作画では、ヒゲが生えていること以外、あらゆる面で
すべてが違うという…。で、そのまま、そっくりだ、瓜二つだって、
延々言われ続けるんだからな。
132番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:30:24 ID:ra1LvC+v0
画太郎先生に作画してもらえばいいのに
133番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:30:49 ID:uqMS1+wV0 BE:23949432-#
ていうか


重すぎだぼけ
134番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:30:51 ID:nzQnR5im0
>>124
たまごにも仕事をさせてあげて下さい
135番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:31:18 ID:DcZVscWy0
原作:写楽麿
漫画:小畑健
だな
136番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:31:35 ID:88+Sktib0 BE:168726773-#
>>131
それはなんかチビっ子にどっちがどっちだかわかりやすくするためとか
そういう理由があって編集もOK出したんじゃないのか?
偽ウルトラマンがどう見てもウルトラマンに似てないみたいな
137番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:31:52 ID:KwBj+Jmm0
亀頭!鍛錬不足男
138番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:32:02 ID:Jqh14fKl0
小畑もあやつり左近で すげー雑絵の時があったな
139番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:32:49 ID:7tIJBwbz0
>>89
オリジナルとあってる絵柄じゃん
何が不満なんだろ?
140番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:32:56 ID:aPzUeQUl0
まあ、なんていうか、どうでもよくね?これ。
141番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:33:17 ID:fjsCS1RF0 BE:644936459-
http://www.bigoriginal.shogakukan.co.jp/preview2c/01.html
結構いい絵だと思うけどどう手抜きなの?
142番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:33:59 ID:fFdBENEG0 BE:35477472-#
ブログで愚痴ってもしょうがねぇじゃんw
そんなに手抜きだと思うならさっさと漫画家変えられないの?
143番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:34:10 ID:7WmS4anJ0
このスレは誰も得しない
144番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:34:33 ID:QFnk9BbP0
つまんない話だったからそれなりの漫画家あてがわれたんじゃないの?
145番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:34:36 ID:fjsCS1RF0 BE:200647627-
>>138
良かったのは最初の方だけで後は酷かった。
その間ラノベの絵とか描いてたみたいだな
146番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:34:36 ID:1Lanz2tj0 BE:311069276-#
原作のある漫画を挙げるスレと聞いて飛んできました
147番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:34:42 ID:78ceJSDa0
>>141
毎月流し読みしてるが別に面白くもなんともない
ただ原作者がキチガイだってことは分かった
148番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:35:34 ID:yQzF9vS10
ブログに書かずに直接言えばいいのに なんかすげーがっかりする
149番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:35:38 ID:7zn/b7Wf0 BE:86440032-#
なんかMSNメッセが立ち上がったんですけど・・
マジうぜー氏ねやボケ
150番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:35:45 ID:fjpOYT2KO
有名人でもないのに頻繁にブログ更新する奴は変な奴が多い
151番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:35:53 ID:Emr8dfWh0
原作が書きあがるのが遅いと漫画家がそのぶん時間無くなるので作画がクソになりますが
そのへんを理解してなくて、ギリギリで原作書いたくせに作画に文句言う原作って
死んだほうが世界のためよね
152番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:36:08 ID:88+Sktib0 BE:385661568-#
>>147
作者いわく原作は「会心の出来」のようですがどう?
153番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:36:15 ID:oy1s45qi0
そんなことよりダイの大冒険2を早く描けよ
154番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:36:26 ID:XWAJPTT+0
>>136
でも、闘将!!拉麺男は、最初から最後までそんな調子だからなぁ〜。

原作ゆでが一ページ分の原作をファックスで流す
作画ゆでが、その原作を見て一ページ分の漫画を描く
アシスタントが、なにも考えないでてきとうにコマを埋める
ふりだしに戻る

の繰り返しで描いてるとしか思えない。…まあそれが面白いんだけど。
155番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:36:41 ID:ra1LvC+v0
>>144
青年誌系の職業物ってなんとなく面白ければいいや程度のもんだしな。
そのレベルの仕事はこの作画家さんもこなしてると思うんだけど
156番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:36:41 ID:mxIUYx7e0
こんなこと書いてもこの漫画を嫌いになる人はいても好きになる人はいないだろうに
何考えてんだろうね
157番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:37:07 ID:X4jOprT/0
>>57
だな
今の漫画界に原作者のほうが貴重
158番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:37:14 ID:DS+emABt0
>>149
うざいのレベルじゃなくてうウイルスだから。
MSNメッセを利用してマイドキュメントの中身を送信しているんだよ。
159番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:37:16 ID:aM6i0Fvr0
つーか漫画という媒体自体が終わってる
160番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:37:17 ID:+r+/hf5/0
今年最高の作品が書けたと言ってるだけで、
人生最高の作品と言ってないのが味噌ですな
161番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:37:25 ID:tJ1ITOgW0
正直大塚英志かと思った
162番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:37:32 ID:g3HtvVX60
馬鹿はブログで身を滅ぼす
163:2006/06/25(日) 18:37:35 ID:gZPR43ko0
原作の本筋はきっとスペースファンタジーなんだろ。

164番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:38:27 ID:88+Sktib0 BE:393695977-#
>>154
まあ、ロビンがパロ・スペシャルを使いこなしてるウォーズを見てスカウトしたはずなのに
いつの間にかロビンがパロ・スペシャルをウォーズに伝授したことになっているようなゆで世界だから
ある程度イカれているのは仕方がないんだろうな・・・
165番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:38:37 ID:cFf06Cq+0
パティシエを目指していた女の子が和菓子の道に入り
いじわるなライバルに邪魔されながらもけなげにがんばってる話だったのですが、
急遽たったひとりの身内だった福井の婆さんが死亡し、母の形見の茶碗を受け継ぎます。

そして自分の店を御用達としてくれている茶道の家元(ついでにお茶の先生)
に見てもらいに持っていくことに。
そしてそれを見た家元は動揺。
実はあんどーなつはこの家元とあんどーなつの父が生前勤務していた
大企業会長(あんどーなつを影から見守るお店の常連)の孫だった。

で、
>自分の店を御用達としてくれている茶道の家元に見てもらいに持っていくことに。
>そしてそれを見た家元は動揺。実はあんどーなつはこの家元とあんどーなつの
>父が生前勤務していた大企業会長の孫だったのです。

ここが作家会心の出来の回(現在発売中)

読者的には打ち切り?と勘ぐるような急展開。
166番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:39:13 ID:h9xpjJ1P0
ちばてつやはよくあの梶原一騎と渡り合って
あしたのジョーを自分寄りの名作に仕立てたと思う。
167番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:39:18 ID:KkGxL3BJ0
また絵が下手で漫画家なれず原作逝った奴が漫画家叩いてんの?
168番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:39:42 ID:DS+emABt0
鳥山とあきらってどっちが原作者?
169番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:40:21 ID:cFf06Cq+0
原作ゆでが作画ゆでをアホ呼ばわりしても何にも違和感無いw
170番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:40:44 ID:aVVL0TeR0
>>88
ホリエモンみたいな容姿だな
171番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:41:03 ID:QOilejD40
昔の工藤静香みたいなのが出てくる漫画。
話もドラマや漫画でよくある話。
展開もわかりやすくて特に驚きも無い。
定食屋に置いてある漫画って感じかな。
172番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:41:03 ID:78ceJSDa0
>>152
取り立ててどうということもない
この雑誌、弘兼はじめ他の作品が話強いから見劣りする
173番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:41:05 ID:ra1LvC+v0
>>169
そりゃどっちも間違いなくアフォだからな、アフォだからこそ肉を生み出せたw
174番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:41:37 ID:rONzcT+M0
見る限り特に酷くもないごく普通の絵だな
こんなもんだろ
この原作者は一体、どんな感じの絵やコマ割りを期待してたんだ
175番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:41:53 ID:1tYzkuJV0
普通にがっかりしたよ
こんな奴が話し書いてたのかって
176番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:41:55 ID:zq/HYIaC0
オリジナルなんて黒沢しか読まんよ
177番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:41:55 ID:88+Sktib0 BE:160692454-#
>>173
アホ×2で200マンパワー!
178番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:41:58 ID:AondJjnv0
あんどーなつ 1  西 ゆうじ/テリー 山本 2006/06/30
あんどーなつ 2  西 ゆうじ/テリー 山本 2006/06/30

ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_newbooks?mm=0&type=c&seq=0&page=5

発売日 2006/06/30
しかも2冊同時発売
どう見ても宣伝だな
しね
179番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:42:20 ID:dETPBdC40
確かに、あのライバルの髪型はどうかと思うな
180番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:42:28 ID:Y+m4MJGh0
実際、原作者は作画より偉い
週刊誌は基本的に原作者がいます、凄く偉いです
サンデーは正直、全員だと思います
181番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:43:22 ID:88+Sktib0 BE:120519735-#
>>180
えっ改蔵も?
182番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:43:24 ID:XWAJPTT+0
>>136
あと、拉麺男と拉麺男のクローンである、拉麺男ランボーは、
ウルトラマンとニセウルトラマン程度の違いじゃなくて、
ウルトラマンとバルタン星人くらい違うんだな。
でも、話の中では、まったくなにからなにまで瓜二つ扱いされてる…。
183番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:43:31 ID:VmRC/cia0
どんな作品も頭の中までは傑作
っていう言葉があるよね
184番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:43:40 ID:ra1LvC+v0
>>180
サンデーは冠が編集についてる漫画が酷すぎる。
けど大御所にはけっこう好きにやらせる方針らしいよ。
185番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:43:52 ID:jxzgM2500
テリー山本ってどっかで聞いたことあると思ったら、バウ書いてた人か
漫画もアニメもつまらんかったが、それなりに実績はある人だよな
186番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:43:59 ID:WMct3vte0
掛け持ちしまくってるキバヤシは異常
187番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:44:29 ID:h9xpjJ1P0
>>180
サンデーって少年サンデーか?
原作者なんか一部の漫画にしかいないよ。適当なこと言うな。
188擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2006/06/25(日) 18:44:47 ID:yfZzo7MJ0 BE:3363146-#
こういうスレは必ずゆでの話になるな
189番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:44:50 ID:mxIUYx7e0
作画がアホやから原作がでけへん
190番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:44:59 ID:dVuGCmG70
>>181
久本康先生と米田治先生の合作だよ
ttp://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/log/37/index.html#04
191番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:45:10 ID:41qloYP30
コナンはさすがに一人で考えれないだろうな
192番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:45:21 ID:yc1Mqpug0
漫画家T氏と和菓子教室へ
ttp://24west.spaces.msn.com/blog/cns!F48233C40287255B!7078.entry

トップページ糞重い上に、下ネタばっかだな。
193番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:45:27 ID:xGJBMfyf0
>>165
どう見てもありきたりで素人が考えたかのような、どこかでみたことありまくりの急展開です。
本当にありがとうございました。
194番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:45:53 ID:Xiky4oW/0
今年最高の作品書いてんねんでー!
195番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:46:17 ID:LeMlpbVE0
んで作画のテリーなんとかのほうはホームページとかブログはやってないの?
ぜひ教えてあげようよw
196番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:46:53 ID:uDGrCgWRO
>>180
ペロも?
197番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:46:58 ID:+VxyjoGI0
それが嫌なら自分で絵を書けってことだな。
それか、漫画になぞせず小説にすればいい。

それが出来ないのなら、才能が無いと思って諦めるしかないな。
198番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:47:08 ID:uG8tqbbN0
絵は良いほうじゃんか

原作者の写真センスを見て、漫画家と合わないというのはわかった
199番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:48:14 ID:ptaT4QASO
作画家これを知ったら連載中止だろ
200番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:48:27 ID:nLOg/vSF0
おまえらゆでたまご先生を批判するなよ
キン肉マンなんか
「体重の重い選手のほうが軽い選手よりも早く落下する!」
なんてニュートン先生を無視した世界観を構築してるんだぞ凄いだろ!
201番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:49:06 ID:kmCQD0Nf0
>>200
そのネタを言うのはお前で100万人目だ
202番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:49:15 ID:ra1LvC+v0
>>198
写真はいいヒントかもな。
作画家と編集は和菓子職人の職業物としてそこそこ読めるものを作ろうと思ってる。
原作者は「これは芸術だ!」くらいに思ってる。この差が出てそう。
203番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:49:18 ID:aVVL0TeR0
「おーい、ユージンが来てるぞーッ!
写真撮られるぞ。洟を拭けよ、笑顔だぞ。
そうじゃないと、変な物語にされちゃうそーッ」

これだけちょっとワロス
204番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:50:22 ID:l6QAnxZ40
ゆでたまごの働かない方だな
205番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:51:20 ID:vMJEYAh/0
またMUSASI GUN道か
206番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:52:09 ID:xGJBMfyf0
よく中学生の時にさ、歌でも小説でもマンガでも、自分で書いた糞創作物を「これはもしや世紀の大作では!」と
妄信しちゃったりするよね。
ほとんどの人は成長と同時にその俺世界の寒さや痛さを感じて大人になっていくんだけど、この人はそれが
無かったんだろうね。
そんな妄想中学生レベルの人間が思いついた原作に、価値があるとは思えんなぁ。
207番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:53:07 ID:UA6D4pnS0
でけーうんこ
かと思ったらソフトクリームか
208番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:53:13 ID:LeMlpbVE0
つうか作画家が「金さえはいりゃ、どーでもいい」と思ってるなんてこいつの妄想じゃん。
はっきり目の前で言われたとかならしょうがないけどさ。
209番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:53:17 ID:nLOg/vSF0
まあ、マジレスすると現在の職業系マンガの原作は
大御所作家を覗いてだいたいネタ出しだけの存在
いわばアドバイサー的な立場が多い
(実際のストーリーを考えるのは漫画家と編集)
この人は他にも創作系のモノ書き仕事やってるから
漫画原作=シナリオライターと勘違いしてるんだと思うよ
210番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:54:24 ID:7zn/b7Wf0 BE:86440032-#
>>158
まじかよ
どうすればいい?
211番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:54:31 ID:uG8tqbbN0
11日の記事・・・これはひどい

そのままわかれるわけのない僕たち4人は
高田馬場の駅前の飲み屋で
ちょいと祝杯をあげました。
連載中の『あんどーなつ』が、人気完全1位を獲得したからです。
男女、全世代(10代から六十代まで)で、現在人気1位なのです。
祝杯のあとは、今後の打合せもちゃんとした僕たちなのでした。

久々に満足の行く取材でした。
いや、たった一つ…残念なことがあったかな?!
それは一緒に参加した漫画家が、取材だというのに
ただ遊びで和菓子を作る気分でか、
全く取材もせず、先生たちに質問もせず、
また写真も撮ろうとしなかったことです。
何故?と聞いたら、何も持ってこなかったから……
この一言は、実はショックだった僕なのです。
編集長やN本君は、本来なら休日なのに
僕たちのために取材をセッティングして
出て来てくれているのです。
そういうことがわからない…辛いですね。
212番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:54:38 ID:eQPxjuwn0
自惚れすぎだな原作者
213番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:54:43 ID:67lOOooR0 BE:299998447-
(´・ω・`)
214番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:54:53 ID:78ceJSDa0
こんな勘違い盗撮魔に当てがわれたテリー山本が哀れだ
と思ったけどお似合いだ
215番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:56:07 ID:aPzUeQUl0
>>211見たらテリー山本も糞だなと思った
プロ意識0じゃん
216番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:56:09 ID:iDQHseIeO
「赤いドレスの女」って、いくら加工したってこれ立派な盗撮だろ
コメント欄のマンセーぶりも気持ち悪いし
何こいつ
217番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:57:04 ID:aKwj9Lbo0
税金ちゃんと払えよ!脱税してんじゃねーよ!
218番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:57:06 ID:PaquB7OO0
自分一人の力で連載してると思ってるのか痛いやつだなぁ
ただ宣伝臭がするのだが
219番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:57:52 ID:xGJBMfyf0
>>211
原作者・・・参考書を買うだけ買って本棚に並べただけで「おれは天才」と悦に入っている馬鹿タイプ
漫画家・・・とりあえず目の前の問題を解いてみてから、分かる所なり分からない所を考えてみる現実家タイプ
220番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:58:42 ID:Y+m4MJGh0
>>187
これは事実です。
原作者とのタイアップ名がないだけで
打ち合わせの場合など、半分以上シナリオを考えてくれます。
何よりも、シナリオを考えるのが仕事なんです。
これは純粋なライターでもあり、編集者でもあり、関わったらそれが仕事になるんです。
221番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:58:58 ID:DS+emABt0
>>210
ちょっと君のパソコンを覗いたけど感染はしていないみたいだkら
安心してくれ。
222番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:59:32 ID:LeMlpbVE0
いるんだよな、こーいうやつ。自分のやりかたが正しいと思い込んでる。
やり方なんてひとそれぞれだし、努力のしかたも人それぞれ。
つーか自分が命かけて書こうが、相手にまでそれを押し付けるのは筋違いだろ。

しかし漫画板のスレに張ってやろうと思って行ったら
あんどーなつなんて漫画のスレねーでやんのw
223番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:59:38 ID:f4cPCEZL0
この原作者はあほか

漫画家があだち充やゆでたまごや矢吹じゃないだけ、ありがたいと思え。
どこがどう手抜きなのか説明しろ。
つかプライベートなブログで暴露することか!!!
あんどーなつの漫画家に失礼極まりない。
理由はどうあれ常識がなさすぎるこの原作者は。」
224番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:59:40 ID:WMct3vte0
>>211
作画家なのに資料収集しないのは確かにあれだな。
ポーズだけでも写真撮って資料作ってる風を装えばいいのに
225番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:59:49 ID:Icezg27I0
ブス恋は画太郎に任せた時点でどうなるか想像できるはずだから原作者が文句言うわけがない
226番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:00:17 ID:JSTwIV6p0
ホームいったらブラウザが固まったんだけど。すげー重くないか?
227番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:00:33 ID:cFf06Cq+0
素人が作ってる和菓子の写真撮っても仕方ないと思ったんじゃない?w
228番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:00:37 ID:Emr8dfWh0
>>165
なんだか陳腐な展開ですがどこが会心の出来ですか?
229番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:00:37 ID:NOTmBG8Q0
あんどーなつ(笑)
230番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:00:51 ID:f4cPCEZL0
漫画家・小畑健なんてヒカルの碁やデスノートの前は
ろくな原作者に出会えず、ランプランプやら若貴兄弟漫画みたいなの描かされてたんだぞ!
231番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:00:56 ID:dVuGCmG70
>>224
それは原作と編集に任せたんじゃないか?
232番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:00:57 ID:c0wfD5Ux0
なら原作なんかじゃなくて小説家か自分で漫画まで書くようになれよボケと
他人におんぶに抱っこしてもらっといて苦情言うとか朝鮮人か
233番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:01:04 ID:DS+emABt0
てか原作が非難している漫画家の実家が和菓子屋
234番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:01:18 ID:cJlC6El70
モンキーパンチがMUSASHI-GAN道スタッフをアホ呼ばわりかと思った
今日でいきなりMUSASHI-GAN道の放送打ち切りってひどいよ・・
235番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:01:52 ID:mxIUYx7e0
>>233
そら取材する必要ないわ
236番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:02:00 ID:XWAJPTT+0
>>220
音吉君のピアノ物語の林倫恵子は、編集にストーリーを相談したら、
自分で考えろって言われた…ってサイトに書いてたな。
237番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:02:09 ID:T9vyqbGR0
前々からギクシャクした関係だったのか
238番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:02:12 ID:ra1LvC+v0
>>220
敬語長文うざい
>>224
普通に見本写真群なりがあるんじゃないの?
内実がわからんけど必要ないと思って実際必要ないケースってこともあると思う。
文章読むにこの原作者は目に見えるやる気をまず求めるタイプっぽいし。
239番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:02:38 ID:Y+m4MJGh0
>>234
マジで!?
240番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:02:38 ID:lTFrpm2R0
「おーーい 竜馬」の原作者だな!
241番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:03:10 ID:hBujghNH0
武論尊か 調子乗ってるな
242番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:03:27 ID:f4cPCEZL0
233 :番組の途中ですが名無しです :2006/06/25(日) 19:01:04 ID:DS+emABt0
てか原作が非難している漫画家の実家が和菓子屋
233 :番組の途中ですが名無しです :2006/06/25(日) 19:01:04 ID:DS+emABt0
てか原作が非難している漫画家の実家が和菓子屋
233 :番組の途中ですが名無しです :2006/06/25(日) 19:01:04 ID:DS+emABt0
てか原作が非難している漫画家の実家が和菓子屋
233 :番組の途中ですが名無しです :2006/06/25(日) 19:01:04 ID:DS+emABt0
てか原作が非難している漫画家の実家が和菓子屋
233 :番組の途中ですが名無しです :2006/06/25(日) 19:01:04 ID:DS+emABt0
てか原作が非難している漫画家の実家が和菓子屋
243番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:04:27 ID:uG8tqbbN0
あと、原作者は和菓子教室での自分の出来を自賛しすぎ

今回の取材は自分も体験でき、
とても有意義、そして楽しかった!
それと…ちゅっと思ってしまったのです。
人生の道を間違えたかな?!
和菓子職人の才能かあったりして…なんてね。
244番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:04:46 ID:nLOg/vSF0
あと、ミステリー系漫画の週刊連載は
ほとんど影の原作チームみたいなモノが存在する
245番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:04:50 ID:Fyzw4jEv0
なにこの盗撮日記
了解えてるのかな?
246番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:05:14 ID:Y+m4MJGh0
>>243
そこに噛み付くのがニュー速民w
247番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:05:27 ID:cFf06Cq+0
原作者がナルシストだというのは伝わってくる
248番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:05:29 ID:LeMlpbVE0
>>233
マジでか?!w だったら別にそんな取材行くのもホントは馬鹿らしかったんじゃねーのか、テリー。
わざわざ付き合ってくれたんじゃないの?原作者に。一応作画家としていかんわけには・・・ってかんじで。

しかしこういうタイプのヤツってマジでうざいんだよな。
俺はこーいうふうに努力してきた、同じようにやらないお前は努力してない、みたいなさ。
人それぞれのやりかたってもんがあるんだよ。
249番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:05:47 ID:f4cPCEZL0
今までのまとめ

原作者・・・編集長や担当が休日にまで取材協力してくれてんだし気つかえや!!!
漫画家・・・実家は和菓子屋。なんでわてがよそもんの和菓子を取材せなあかんねんボケカスが!!!
250番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:06:10 ID:aPzUeQUl0
ライターとか編集者によくいる、プライド高い、自分大好き系の人でしょ。わかりやすい
251番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:06:28 ID:ra1LvC+v0
いや、漫画家の実家が和菓子屋ってネタじゃないの?w
252番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:06:38 ID:3CN/Gjo/0
安藤なつ だから あんどーなつ

か。安直だな
253番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:06:56 ID:2gY+t2ox0
今知欠が描いてるやつの原作者だったらワロス
254番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:06:57 ID:VfTm0Hzs0
で、誰だかは分からない訳か
255番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:07:41 ID:f4cPCEZL0
>>252
江川達也「マジカルたるる〜と君のパクリですねこれ(笑い)」
256番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:07:47 ID:78ceJSDa0
あの連載陣の中でこんなこと言えるほど面白くないし
それとは別問題で盗撮は犯罪行為
257番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:07:49 ID:8I0c4P/e0
最近の漫画家って、絵を描くという能力しか無いんじゃないの?

なんか絵しか描いて育ってないって感じでぬるぽ。
258番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:07:54 ID:53Ifol8L0
七三太郎だってすごいんだよ!!
259番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:08:06 ID:yc1Mqpug0
テリーの実家が和菓子屋のソース見つからん
260番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:08:30 ID:pTkowiXeO
なんでこの人誤字脱字ばっかしてんの?
2ちゃんの影響?
261番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:09:02 ID:f4cPCEZL0
>>257
画かけないで原作だけで漫画が成立すると思うな?あ?なめとんのか!!!
262番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:09:12 ID:14DFQVzw0
誰だかわからないと燃えません
263番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:09:35 ID:QOilejD40
>>233
原作者が漫画家を取材すればよかったのにね
264:2006/06/25(日) 19:10:14 ID:gZPR43ko0
ラーメンマンの父がソーメンマンだと言う事だけで
ゆでたまごの偉大さが分かる。
265番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:10:15 ID:f4cPCEZL0
>>262
今北三行とかぬかしてんなボケカスが!!!!過去ログ呼んで首吊ったら回線切れんだろうがチンカス!!!
266番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:10:23 ID:hISYQM7V0
小畑は、日本で一番知名度の高いアシスタントだね。
ヒカルの碁の最初のほうの絵をみると、あの程度が小畑の絵の実力なんじゃないかと疑いたくなる。
ギャグマンガだからわざと絵をくずしてると弁護する人もいるけど。
小畑以外のアシスタントが小畑よりも優れた絵を描いてくれるようになったから後半絵が向上しただけじゃないのか。
267番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:10:28 ID:kmCQD0Nf0
>>233
ソースがあれば楽しい展開なんだが見つからん
268番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:10:29 ID:CmVvrRGg0
実際問題描くのは漫画家なんだから、描けないなら取材も必死になるだろうけど
描ける自信があるから楽しんでたんだろう。
269番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:11:06 ID:LeMlpbVE0
意外と原作者がテキトーにやってやがるって思い込んでる部分も
原作者は和菓子やうんぬんなんてあくまで想像なわけで、リアリティにかける部分がある。
作画家は実家が和菓子やだからそのへんを実体験から補正して書いてる。
んで、「原作無視ニダ!俺様の今年最高の作品を勝手に変えやがって!ファビョーン」
ってなかんじだったりしてな。
270番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:11:26 ID:jIZik37v0
さるまんみたいな話だな
271番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:11:47 ID:aVVL0TeR0
>>265
興奮しすぎでワロッシュ
272番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:12:00 ID:78ceJSDa0
>>258
太郎と川三番地は同一人物だよ
273番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:12:13 ID:uG8tqbbN0
原作者は一度漫画家の仕事現場を締め切り直前に見物に行けばいい
274番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:12:16 ID:f4cPCEZL0
じゃあもう「あんどーなつ」打ち切りでいいじゃん
人気1位漫画になったのに途中降板で雑誌や出版元に迷惑かけまくりだな。
しかも私情でブログで中傷までして漫画家に県下うってんだし損害賠償ものだなこれ。
275番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:13:17 ID:53Ifol8L0
>>272
本当か?
じゃあちば家は三人も漫画書きってことに・・
276番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:13:21 ID:f4cPCEZL0
もうこうなったら原作者変えて「大場つぐみ」でいこう
277番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:13:55 ID:LeMlpbVE0
>>268
そもそも、写真取り捲ったり質問しまくるっていう眼に見える行為しか努力と認めれないって馬鹿だよな。
そんな資料写真とかなんて編集にまかせとけばいいって話しだしな。
278番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:14:26 ID:Lbl2qXQY0
>>274
君は中二病だと思うよ
279 ◆l8A/No6666 :2006/06/25(日) 19:15:10 ID:slpX/UcA0 BE:56073964-#
この手のことが出るときは間にいる編集がアホなんだけどね。
この原作者が梶原一騎や真樹日佐夫なら……考えるだけで恐ろしい。
280番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:15:16 ID:Y+m4MJGh0
>>274
VIPでやれ
281番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:15:33 ID:LeMlpbVE0
>>274
展開的に打ち切りくさくね?w 
282番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:15:39 ID:f4cPCEZL0
>>278
だが断る
283番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:17:02 ID:6CBJQMpDO
自分で絵を描くか
小説を書け

それと梶原先生の墓の前でに土下座しろ
284番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:17:22 ID:T5pdc01vO
>>276
超一流のイケメン和菓子職人の話になっちゃうよ
285番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:17:29 ID:8I0c4P/e0
>>261
違うよ、原作つき漫画というものが増えてきて、漫画家に対する尊敬の念のようなものが個人的に減ったなぁと思っただけ。
なんか漫画家が凄いと思えてたのは、絵も描けて話も作れるのが凄いって思ってたの。

でも最近は単なる絵描きばっかだなぁと思えてきてる。
絵だけなら画家の方が巧いし、凄い中途半端。
286番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:17:58 ID:nLOg/vSF0
あまり興味のない原作付き作品でも、仕事と割り切って書く漫画家もいる
そういう場合、原作者の思い込みが強すぎるのも困ったケースなんだよ
原作者が自分の世界観100%でやって欲しいのなら、
小説を書くか自分で漫画か映像化せいと言いたくなると
287番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:19:09 ID:li64ipWn0
ハルヒか
288番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:19:12 ID:a+ecnhAc0
写真家ってみんなこんななの?
アニヲアタよりきめえwwww
289番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:19:43 ID:tgD8vK6Y0
つか一つの漫画を作ってるなら漫画家に直接話をすればいいのに。
絵が下手とかはどうしようも無いけど、意図が伝わらんという話ならさ。

何より匿名ブログで仕事相手を阿呆と言ってしまうのはどうも卑怯臭い、
伝える努力だって本人が思ってるだけかも知れないのに。
290番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:20:13 ID:1p6q1sVj0
自称作家ってやつ?
291番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:20:22 ID:vFvYUri40
>>233
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
292番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:20:40 ID:f4cPCEZL0
とってもラッキーマンのガモウだって
自分の画力ではデスノートの緊迫あふれるサスペンスドラマは展開できないことから
原作に専念して「大場つぐみ」の名で、ヒカルの碁の画力で名高い小畑に頼んだんだからな。
293番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:21:20 ID:AondJjnv0
ビッグコミックオリジナル Part7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147343099/l50
294番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:22:07 ID:vMJEYAh/0
原作者たたいてる奴いるけどそんなかにどれだけ
テリー山本の脚本や原作知ってる奴がいるんだよ。
こいつの脚本はマジで面白いのにこのマンガにいたっては
テリー山本のよさが全然出てないぞ。
ゆうじ西はもうほんとにやめて欲しい。
295番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:22:21 ID:f4cPCEZL0
ドラゴンボールだって原作の鳥山だけじゃあそこまで国民的人気漫画にはならなかったよ。
アラレちゃんに引き続きタッグを組んだ明とともに鳥山明で活動したから
ドラゴンボールはドラゴンボール足りえたわけなんだよ。
296桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/06/25(日) 19:22:46 ID:5mdHaG8L0
それは一緒に参加した漫画家が、取材だというのに
ただ遊びで和菓子を作る気分でか、
全く取材もせず、先生たちに質問もせず、
また写真も撮ろうとしなかったことです。
何故?と聞いたら、何も持ってこなかったから……


これじゃ文句言われても仕方あるまいw
つうか>>165はどこの文?
297番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:23:13 ID:M4hPT57K0
つまらん流れになったな
298番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:23:24 ID:LeMlpbVE0
ブログで相手をアホ呼ばわりってなぁ。いじめられっこかよw
大人としておかしいだろ。
299番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:23:35 ID:Lbl2qXQY0
>>289
言わないで陰口じゃお互い向上しないしね。
コンビ漫画家とか取っ組み合いエピソード珍しくないらしいじゃん。
そうやって質が高まりゃいいのにね。ブログで陰口とは情けない。
300番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:23:41 ID:mJw3ZFpr0
>>294
そんなに嫌ならやめればいいじゃんブログでネットでこそこそ言ってないで
作品打ち切りにして出版元に華麗に迷惑かければいい!!!
301番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:24:15 ID:jIZik37v0
「写真家」とか言ってるけど、おそらく無断で撮影してる他人の顔を
加工もせずにWebに上げるってどういうリテラシーだよ。
話折り曲げてスマソ
302番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:24:21 ID:SEEfA8iu0
>>285
漫画家はネームを切るってことが才能。
つたないおおまかな原作をキャラ立てて脚本いじってコマ割って
ちゃんと調理する。人気の原因はほとんどそこにあることも多いのに
しょぼいプロットだけの原作でも印税は折半だったりするから
漫画家も大変だよ。
303番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:25:12 ID:Qz5izKg+O
ビックコミックオリジナルのあんどーなつ?そんなのあったっけ?
304番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:25:32 ID:mJw3ZFpr0
漫画家だってあだち充だってH2とか最新作のクロスゲームでは髪型変えたり
キャプ翼の高橋だって、キャラの描きわけできないなりにがんばってんだよ
305番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:25:41 ID:Hj65sMU70
はっきり言うが、この漫画、紙面でも一二を争うくらいの糞漫画
どいつもこいつも安直な主人公マンセーばっかで昭和の漫画見てる気分
306番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:26:05 ID:LeMlpbVE0
>ただ遊びで和菓子を作る気分でか
これってただの妄想だよな。
307番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:26:13 ID:53Ifol8L0
そういやあしたのジョーの後半はほとんどちばが考えてたんだよな・・
308番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:27:03 ID:vFvYUri40
漫画家もハッキリ言ったら良かったのに>実家が和菓子屋

関係ないがバウ好きだったなー・・
309番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:27:13 ID:mJw3ZFpr0
>>306
だからその日の取材以前か「漫画家」のことを好いてなかったんだろ。
そのへんの事情説明しないで「漫画家は馬鹿」みたいなブログでの書き口は卑怯だな。
310番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:27:24 ID:nLOg/vSF0
最近の漫画原作募集はネーム原作形式で募集っていうのも多いな
ヒカ碁やデスノのヒットでそういう傾向が強くなったんだろう
311番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:27:45 ID:yc1Mqpug0
テリー山本ってバウの人じゃん。小学生の時 流行ってたな。
312番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:28:01 ID:8I0c4P/e0
>>302
大変どうこうじゃなくて、自分は単に話作り出来るのが凄いと思える人間なんで個人的に漫画家に興味を失いつつあるだけ。
大変じゃない職業なんてないしw

313番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:28:39 ID:mJw3ZFpr0
アイシールド21の原作者稲垣のサイト見てみろよ。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~reach/

漫画の村田に感謝&尊敬の念であふれてるぞ。
314番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:29:25 ID:1kWbTWE00
絵によって生かされるのも殺されるのもあるってのは昨今の漫画を見てりゃわかる
315桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/06/25(日) 19:29:33 ID:5mdHaG8L0
>>233
ソースは?
316番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:29:47 ID:vyMIU2aD0
♪町でみかけるたびにー違う娘連れてるー うれーしそぉーに呼び止めないでーー
317番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:30:05 ID:v7OA+HFWO
>>305
でもブログで人気一位って書いてなかった?
318からけ:2006/06/25(日) 19:30:10 ID:FkJTE3Q70
直接言わないほうがアホ
なんのための打ち合わせか
319番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:30:44 ID:53Ifol8L0
ガモウのギャグ漫画久しぶりに見たいよ・・
打ち切りになると思うけど手書きで小さく書いてあるネタが結構おもしろいんだよな・・
ラッキーマンの背中とか
320番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:31:35 ID:BtaLtsTo0
>>311
マジで?ゴールデンでアニメ化もしてなかったっけ?
西ゆうじって人知らんけど釣り合いのとれるというか
文句言えちゃうほどなんか功績あんのかな。
321番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:31:47 ID:WuS4p/BH0
>>314
んなもん組むコンビ同士やら原作と絵の相性もあるだろうが。
星矢の絵で北斗の拳やってもつまらんだろうが。
322番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:31:52 ID:r4rUiNMy0
テリー山本って
平成イヌ物語 バウ の作者か
懐かしいな
323番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:32:05 ID:KQhYX+xl0
確かにテリーの常に人を非難してるような口調と、あのロンパリを見ていたらほとほとウンザリするだろうよ
324番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:33:38 ID:aPzUeQUl0
>>313
半ば心酔してるよな
まあ、いい関係なんだろうな
実際、村田は絵も上手いしね
325番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:33:54 ID:WuS4p/BH0
いままでのまとめ

・原作者 人気1位になれたのは俺のおかげ。休日なのに和菓子取材に協力してくれた編集長や編集に失礼。取材しろやカス!!!


・漫画家 バウ〜〜〜〜〜!和菓子屋が実家なんだよアホが。なんでよそもんの店で和菓子の取材すんねんおのれ池沼か!!!平成犬物語バウ知ってんのか?あ?
326番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:34:14 ID:2gY+t2ox0
今は原作者と漫画家折半が多いのか?
俺が知ってるケースだとほとんどが7:3で漫画家のほうがギャラ多いんだが
原作者が何個も原作持ってるのはそのせいだと聞いたが
327番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:34:28 ID:FaT0CN1R0
ハンターXハンターに比べれば・・・
328番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:34:44 ID:Py1I6Ml30
あんどーなつけっこうおもろいじゃんよ。絵が週漫テイストだけどな。
329番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:36:00 ID:rA1VuLx8O
なんか漫画事情通が多いな
330番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:36:32 ID:cFf06Cq+0
外国人撮った写真が多いな、コンプレックス?
331番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:37:25 ID:NzVjcwF+0
どうでもいいが
写真に撮った他人の素顔を晒して大丈夫なのか
特に外人

いや文書で許可得てるなら問題ないだろうが
高額なモデル料を請求されても知らんぞ
332番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:38:19 ID:WuS4p/BH0
つーかそんなに漫画家にケチつけんなら、小説か自分で漫画書けばいいじゃん。

ブリーチの作者なんて詩まで創作して自分の漫画とストーリーにほれぼれしてるし。
333番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:38:39 ID:nRO04lgi0
木内一雅+渡辺潤だな
334番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:38:56 ID:nLOg/vSF0
>>326
ケースによって全然違うよ
原作5:5漫画でもらってるケースのほうが少ないと思う
だいたい売れっ子のほうが多くもらえる
335番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:38:59 ID:a+ecnhAc0
原作者      「和菓子教室に取材に行こう!」
漫画家      「…。((゚д゚)ハァ、何言ってんのコイツ。行きたくねーなー)」
編集長&編集  「まぁ、行きますか」
336番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:39:22 ID:WuS4p/BH0
ヒカルの碁のほったゆみの次作「ユート」は不発だったけど、
漫画家にケチはつけてないしブログで。
337桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/06/25(日) 19:40:11 ID:5mdHaG8L0
で、漫画家の実家が和菓子屋っていうソースは?
338番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:41:11 ID:WuS4p/BH0
原作者      「編集長&編集は休日なのに自分らのためにわざわざ・・・。がんばって取材を・・ ぁ?漫画家取材しろや!!!」
漫画家      「まじありえないんですけどー実家和菓子屋なんですけどー。チンカス!!!!」
編集長&編集  「人気1位おめでとー。ついでに和菓子屋も見ていくー?」
339番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:41:52 ID:EaShysbv0
原作者はGガンやガオガイガー、最低でもミスター味っ子みたいな
ハイテンションの漫画を期待してたのに、
漫画家が空気を読めなかったから腹を立ててるんだと思う。
340番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:42:11 ID:6yTE2lKu0
>>313
いい関係だな
お互いが自分に欠けている物を補い合って
一つの作品作ってるんだから仲良くしろよな
こっちは金払ってまで険悪な雰囲気で描いた物読みたくないって
341番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:42:22 ID:oF3LUZER0
>>307
伝説のラストシーンは、ちばが説得に説得を重ねて「灰になる」絵に持っていったらしいね
342番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:42:46 ID:v7OA+HFWO
>>326
知ってるとこの出版社話では、稿料はそれぞれでる。単行本の印税が半分ずつ
これホント。でも出版社によりけりなのかも
343番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:42:55 ID:WuS4p/BH0
>>339
アニメ化までされた平成イヌ物語バウの漫画家だぜ?
ネットでこそこそ言うな。直接言え。ブログでアホとかぬかしてんな?
344番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:42:58 ID:cFf06Cq+0
>>399
それなら納得。
あんどーなつも食井カンロみたいなキャラを期待してたのかな
345番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:43:16 ID:yc1Mqpug0
まあ、「アホ」はないよな。「アホ」は。
346番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:44:29 ID:53Ifol8L0
>>341
ちばのホームページかなんかに違うバージョンのラストみたいな一枚絵があった
347志村けん:2006/06/25(日) 19:44:30 ID:WuS4p/BH0
もうアホ加藤 バカ加藤
348番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:44:39 ID:SEEfA8iu0
>>340
別に仲良くなくたっていい、悪くて名作も山ほどある。
ブログは結構だが、醜い内輪ネタを暴露すんなってことだね。
349番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:44:39 ID:XWAJPTT+0
>>341
ラストシーンのアイデアは編集が出した・・・ってテレビでやってた。
350番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:44:46 ID:7ezscknc0
主人公が安藤奈津だからあんどーなつかよ
素晴らしいセンスですねw
351番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:45:24 ID:r4rUiNMy0
>>326
アシスタントだのスクリーントーンだの
漫画家のほうが物理的に金がかかるもんな

原作者のほうはせいぜい取材費くらいしかかからないし
352番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:45:53 ID:iDQHseIeO
なんで和菓子なのに餡ドーナツなの
353番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:46:28 ID:cVVwMAqK0
>>341
梶原の原作だと「試合には負けたが勝負に勝った」
って話だったらしいがちばが反対したそうな
354番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:46:39 ID:VmRC/cia0
355番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:46:42 ID:mxIUYx7e0
主人公の名前が「あんどうなつ」でアンドーナツとかけてるドラマが昔あったよな?
356番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:47:13 ID:JsFqAsWd0
漫画にできるような原作を書いている時点で目くそ鼻くそ
357番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:47:38 ID:WuS4p/BH0
昨日和菓子屋いったんです和菓子屋
そしたら漫画家が取材しないで、ペン&スケッチブック持ってきてないですよ。
もうあほかとばかかと。
せっかく出来のいい原作なのに手抜きしてなってこった。
358番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:47:42 ID:dVuGCmG70
>>333
あのオチは原作者が考えたんだよな
あれで全て台無し
いや、後半すでにグダグダだったけど

あの原作者のマンガ直ぐ分かるよな
359番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:47:43 ID:WKSeMj8Z0
>>350
タイトルとかって作者が決めないケースもあるのよ。
編集や担当がはじめて見る読者にわかりやすいように決めたりとか。
360番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:47:47 ID:SU3U2mz40
このセンスのねえ粗雑なブログがまんま西ゆうじの人間性を表してるようだ
361番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:48:35 ID:lWtZXa5X0
362番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:48:58 ID:sIlVCSi90
すいません
全容を三行でお願いします
363番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:49:15 ID:NQQW95Wm0
自分で漫画も描けばいい
364 ◆5CB1.NLFtk :2006/06/25(日) 19:49:23 ID:OA5VpF/s0 BE:17226566-#
テスト
365番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:49:24 ID:WuS4p/BH0
>>362
漫画家
カス
BY 原作者
366番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:50:02 ID:tYW2KNkr0
>>352
和菓子と洋菓子のコラボだから
367番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:50:11 ID:4ceQEPbp0
そこまでいうなら打ち切ってもらえ
368番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:50:27 ID:twV5abzc0
ネームも自分で考えればいいだろとしか言いようがないな
369番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:51:03 ID:AondJjnv0
>>362


370番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:51:28 ID:RstkQ+C40
糞重い!!
371番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:51:29 ID:nPLulFTG0
テリー山本のほうが知名度大きいからなー
この漫画がテリー山本の作品って世に知られてるのに
反感持ってるんじゃないかな

ネットでも平成犬物語のテリー山本さんの〜ってかかれてるコメント多いし
372桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/06/25(日) 19:52:05 ID:5mdHaG8L0
で、漫画家の実家が和菓子屋っていうソースはどこにあるん?
373番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:52:18 ID:53Ifol8L0
というか葉子が一回会場飛び出てからの話は夢かなんかだっていうの聞いたことがあるぞ。
あのあとはトリプルクロスやらコンニャク戦法が決まりまくるけどあんなことはありえない。あれは夢(葉子の願望?)であるとか
実際そういう手法があるらしい
374番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:53:17 ID:nPLulFTG0
マスターキートンといい
原作者と漫画家のいざこざって最近多いね
375番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:53:20 ID:BtaLtsTo0
>>372
お前なんでそこまで必死なんだよw
アンカー辿ったら誰も本気にしてないじゃん。
376番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:53:54 ID:uq7po58b0
689 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 22:20:54 ID:41cXqzX20
>>685-688
あんどーなつの西ゆうじ原作の話は今までにも週漫や4コマ雑誌系やらで
いろいろあったけど、どの作品でもみな同じパターンだよ。
意地の悪い敵役が、けなげにがんばる主人公をいやらしい手段でいじめ、
陥れようとするが、主人公はそれに負けずに周りの人を味方につけ思わぬ
幸運wにも恵まれ成功するってパターン。

まあ結局のところ、貶める登場人物を作りその対比として主人公を周囲の人間に
褒め上げさせ持ち上げるという形でしか話を作ることのできないタイプの原作者だ。
377番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:54:23 ID:js09XdtXO
にざ かな みたいに、誌面であからさまに仲悪く書いてた方がよっぽどがマシだな。

>>310
なんか10年前くらいからネーム募集やってるけど、それが上手くいったよね
378番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:54:29 ID:EaShysbv0
ビッグコミック系列でまともに読んだことあるのって
ゴルゴと美味しんぼと伝染るんですしかないなあ。
379番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:54:39 ID:cVVwMAqK0
>>375
ν速のお豆さんだから適当な程度で相手をしてやってください
380番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:55:17 ID:rA1VuLx8O
安藤なつって名前の社員が小学館にいたからこのタイトルなんじゃね?
381からけ:2006/06/25(日) 19:56:13 ID:FkJTE3Q70
僕ちん命がけで本を書いたからあとはよろしくぅってか
ガキか何様かっての
382番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:56:34 ID:WuS4p/BH0
だいたい、あんどーなつと安藤なつって女の子のフルネームのネタは
古典的なネタなんだけどね
383番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:57:07 ID:lIAhm1MI0
きっとこの原作者は、小畑絵や、浦澤絵を期待してたんんだな。
384番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:58:18 ID:WuS4p/BH0
ここまでのまとめ
・原作者 ブログで「ついに人気1位かくとく。これも原作のおかげ。漫画家は手抜きすんな。取材さぼんな」
・漫画家 実家和菓子やて言うとるやろーが!!!なんでよそもんの和菓子屋で取材すんねん言うてんねんパンおいしいねん!
385番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:59:00 ID:RstkQ+C40
鋼鉄の少女たちのもめ事のようなもん?
386番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:59:07 ID:twV5abzc0
モンキーパンチに謝れ
387(^▽^・)ヒロシデス ◆164/PWNJO. :2006/06/25(日) 19:59:25 ID:XAkg8/Vu0
>>211
原作者が写真家なんだし、自分で撮ればいいのに。。。
ってか漫画家がそこまでやるのが普通なのかな。
カメラマンは編集が別に用意するものじゃないの??
388番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:59:41 ID:cVVwMAqK0
まあこんなこという奴は大成しないんだろうなぁ
389番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 19:59:56 ID:WuS4p/BH0
原作・宮崎 原案:モンキーパンチ 「ルパン三世 カリオストロの城」
390Σ ◆projectlUY :2006/06/25(日) 20:00:05 ID:EpGvcu5w0
マイナーすぎてやる気がでない
391番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:01:24 ID:fcaDncsv0
>>353
試合には負けたが、『喧嘩』には勝った。
んで、ちばが、ここまできて喧嘩はないだろうと反発。
ラスト変えますよ、と梶原に直訴。
当時、他の原作も抱えて手一杯だった梶原は「任せる」と一言。

言ったはいいけどどうしたもんかと悩みぬいた末に、あの灰の絵。
392番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:01:35 ID:EaShysbv0
その点、原哲夫は原作者にとって理想の漫画家なんだろうな。
393桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/06/25(日) 20:01:48 ID:5mdHaG8L0
で、結局は漫画家の実家が和菓子屋ってのは捏造って事でいいのか?
394番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:02:53 ID:WuS4p/BH0
>>393
捏造というか便所に書かれた落書き。
395からけ:2006/06/25(日) 20:03:49 ID:FkJTE3Q70
文句あれば言え
言えなきゃ我慢しろ
ブログに書くって出版社編集部その他もろもろ巻き込んで迷惑かけんなハゲ
シンデシマエ
396番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:03:53 ID:1tYzkuJV0
>>313
基本的にみんな持ち上げてるな
誰も貶さないし
本心かどうかは分からないが気持ち良く読めた
397番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:03:56 ID:DS+emABt0
>>315
ただ、原作が民主党だったらこの後どういう展開になるか予想しただけ。
398番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:04:26 ID:cFf06Cq+0
>>376
blogの構成もそのとおりになってるな

貶める登場人物:漫画家
主人公:自分
褒め上げる周囲の人間:コメントしてるやつ
399番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:05:24 ID:WuS4p/BH0
ブログバキバキからはじまって
ブログの個人叩きは2chで今やバラバラのねらーを1つにまとめるための
韓国でいうところの反日みたいなもんだからな
400番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:06:35 ID:uG8tqbbN0
しかしながら、世の中では
俺は頑張ってるぜー!!ってポーズ取ってる奴は女にモテる現実
実際は何にもしていないことの方が多い
401番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:07:27 ID:WuS4p/BH0
>>400
電車男なんてありえない。
人は見た目が9割。
402番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:11:14 ID:mNlTzu9V0
>>25
この2人たいしたこと無いだろ。
特に後者は既存メディアのアイデアパクッてるだけだし。
403番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:11:35 ID:uG8tqbbN0
>>401
あぁ、ブログとかWEB上での話ね
mixiとかで自画自賛してる奴のとこのコメントとか見てていつも思ってな
404ヽ(・∀・ )ノ:2006/06/25(日) 20:12:51 ID:1zmVYgVj0
自己紹介の欄に
「嫌いな人物」とか書いてる奴って何様なの?
405からけ:2006/06/25(日) 20:13:11 ID:EVQPf23U0
まともに文句も言えないチキンが他人に漫画描かせてんじゃねーよカス
命がけの作品抱えてシネ
406番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:13:14 ID:uq7po58b0
>>215
おいおい、それまで取材無しで画が描けるわけないだろう。
それを「素人和菓子体験教室」みたいなもんに行って写真とって取材だーとか
言ってる原作者がおかしいんだよ。
それまで本で見たような知識だけでウンチク書いてたのが見え見え。
407番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:14:38 ID:KIWS6Lvq0
>>313
>>340
こいつらは直接合ってガンガン意見を戦わせる珍しいタイプの関係らしい。
目次コメントか何かで言ってた。実際両方レベル高いしやりがいがあるんだろうね、お互い。
408番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:15:22 ID:ERrdL2MB0
こういう根拠のない自信家で他人を貶すのが得意な奴が成功するんだろうな
409番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:15:38 ID:WKSeMj8Z0
>>407
でも、アメフトのルールが…
ルールマネージャーつけようよと思う。
410番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:16:27 ID:cFf06Cq+0
しかしblogでこんなこと書くのは公言してるわけだよね。

素性も明らかだし、漫画も明かしてるわけだし・・・
411番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:19:25 ID:WuS4p/BH0
>>409
漫画の舞台は「高校生のアメフトが現実の世界でいう高校野球みたいに人気がある架空の世界」なんだよ。
412からけ:2006/06/25(日) 20:22:30 ID:EVQPf23U0
原作者にとって漫画描きは道具だとしてもだ
道具を使いこなせないテメーが言うな
間に入る編集者は普通原作者に気を遣うだろ
それで駄目になる理由を考えろ
殿さまかお前は
413番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:26:54 ID:7BJ7wXdEO
原作者が切れてる漫画って


R16の事か〜
414番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:26:57 ID:6yTE2lKu0
自称写真家にしては
痛い画像だな
あの処理かっこいいと思ってるのか?
415番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:31:21 ID:dVuGCmG70
>>374
原作者とは話がついてた
原作者の死後に美味しんぼの作者がつっかかってきた
416番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:33:17 ID:7zkrN0UJ0
>>411
まぁ、あんま細かくやりすぎるとつまらんしな…
スポーツ漫画の名作と呼ばれる物の中でも
ルール間違えてるものがどれだけあることか。
417番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:33:21 ID:uD1cAqT70
盗撮魔ですか
418番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:37:25 ID:WKSeMj8Z0
>>416
この漫画をきっかけにアメフトを始める子供が増えると嬉しいですとか
書いてるから、尚更なと思ったのよ。
419番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:39:05 ID:6yTE2lKu0
>>418
アメフトのルール知らん
どこが間違ってるのか教えてくれ
420番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 21:04:11 ID:nLOg/vSF0
キートンの場合は
雁屋が原作者の死後も遺族に印税が沢山入るように配慮して抗議したって噂もあるが
それで絶版扱いじゃあ逆効果だろってw
421番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 21:16:34 ID:Zt4p24my0
俺、初めて原稿依頼が来た時、ネーム送っておkもらっていざペン入れってなった時に
「これが実際に雑誌に載ってしまうんだ!」って思ったら手の震えが止まらなかった記憶があるよ。
どーにか描き上げて入稿した時は安堵感で緊張の糸が切れてぶっ倒れそうになったほど。
それだけに、

>自分で努力したり、苦労して作り出したことのない人間は、
>物の価値がわからないんです。
>だから、簡単に手抜きや、無視が出来るんですね。

仕事としての作画をした事のない人間にこういう事を言われるとカチンとくるわ。
キャラデザインとか画風も含めた部分で、作画のみでも「創作」には変わりないしな。
422番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 21:36:54 ID:n9CBMSgv0
こういう職業マンガってつまんねーから10年以上読んでないや。
この原作者ってドラマ化でもしてもらいたいから必死なの?
もう自分で小説書けば?
423番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 21:45:03 ID:4xXwGRJ40
とりあえず、HPが重過ぎる。
何を考えてデカいサイズの写真を一つのページに山盛りにしてるのか分からん。

>>422
ビッグコミック系は実写ドラマ化の確率が高いから、
そうなれば原作者としては理想だろうね。

だったらなおのこと、不満があっても編集者経由で巧く立ち回るべきだと思うんだが・・・
424番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 21:45:30 ID:BqmXwkAK0
武論尊と史村翔は同一人物
425番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 21:46:07 ID:yc1Mqpug0
夏子の酒でも狙ってんのかね? と穿った見かたをしてみる。

それにしたってアホはないだろ、アホは。
426番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 21:47:34 ID:sVC1zJ6u0
盗撮
427番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 21:48:55 ID:TaFdQ/F/0
こんな不協和音聴かされて、原作者の人間性見ちゃったら
単行本買う気も失せるわ。
428番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 21:50:24 ID:9SuO6G8A0
誰?紫式部?
429番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 21:51:58 ID:P9MG4ivu0
本人にいえないなら脳内にとどめておけよ
430番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 22:04:15 ID:nFWsVhTvO
>>412
お前はまずその名前欄をどうにかしろ。ぶっ殺すぞ
431番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 22:06:33 ID:Kzf9MImq0
両者の年齢&キャリアは?
432番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 22:10:18 ID:Iqw4tWvi0
ブログのセンスから見ても
こいつが漫画家になれない&理解できないことはわかる
433番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 22:23:22 ID:EvGDKcOzO
>>165
小公女セーラ?
434番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 22:25:07 ID:Q7MXGt7s0
なんで偉そうなの?
435番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 22:29:31 ID:yxxuw3Ee0
他人の顔撮って勝手なキャプションつけることには無神経なのに
自分が気にくわないことにはとても神経質なのな。
436番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 22:34:07 ID:Qql19XFS0
盗撮。
どう見ても完全に犯罪です。
437番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 22:34:10 ID:XyLzaU5LO
何か作品を作る人間は、作業行程に発生する全ての責任は自分にあることを理解しないといけない。
今回の彼の発言はあまりに幼稚であり、無責任である。
438番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 23:05:32 ID:mHs0UsN90
オリジナルの中で1番つまらない漫画だと思ってたら逆に人気1位だったのか
さっさと打ち切れば良いのに
439番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 23:09:14 ID:uq7po58b0
>>438
それは言い過ぎだ。
あぶさんに次いで2番目に糞詰まらない漫画だろう。
440番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 23:16:44 ID:lMQIWSs90
原作通りにやったらもっと詰まらなくなった可能盛大
441番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 23:28:44 ID:6Lr29b/d0
なんでこいつがアンケ1位なのよ。
少なくとも黒沢より上なのが納得いかない。
龍が打ち切られ、黒沢が打ち切り間近なのに…はやくこいつ打ち切れ。
442番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 23:31:08 ID:LpQ8Vy3M0
つーかもっと有名な作品の原作やってから文句言ってくれないとわからん
443番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 23:32:41 ID:XWAJPTT+0
雑誌のアンケートを出すのは女が多いから、女ウケしてるんじゃないか?
男って、あんまりアンケートとか出さないでしょ。
444番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 23:36:15 ID:mxIUYx7e0
アニタンうp待ち
445番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 23:40:55 ID:gSqCamos0
おまいらこの原作者は原作漫画がドラマ化された実績は一応あるぞ

昼メロだけど
446からけ:2006/06/26(月) 00:10:03 ID:NdRQO6NS0
430
こうですか?わかりません!

このスレにもう用はない
447番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 00:18:35 ID:PoGlGsjK0
448番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 00:20:26 ID:X6zElHR20
人をアホと言う人がアホです
449番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 00:20:46 ID:L0qvRbcd0
同じblogでも「鋼鉄の巣穴」の足元にも及ばんな。
450番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 00:23:32 ID:2siYjUjc0
↓自分の作品は人間国宝レベルだそうです。

http://24west.spaces.msn.com/blog/cns!F48233C40287255B!7193.entry?_c=BlogPart
勘が鋭いですね。
温度差というより、価値観のレベルの差なんです。
人間国宝の陶芸家の造ったお茶碗を渡したら、
100円均一の茶碗としか見ず、
野良猫のエサ入れに使われた…そんな感じ。
もうガッカリしちゃって…凹んでしまったんです。
451番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 00:26:08 ID:PoGlGsjK0
ヲチスレ
「あんどーなつ」ユージン24westを見守るスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1151248411/
452番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 00:37:35 ID:GvRmBH9S0
原作者:倉科遼
作品 :夜王  に比べたらどれだけ幸せなんだか…
登場人物は芸能人(外人含む)だし、なにより…コピー大杉じゃヴォケ!
453番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 00:41:00 ID:AVyugXy70
http://info.pref.fukui.jp/seiki/furusato/33-nishi.html

いい年して頭黄色くしてる非常識なおっさんが何を吠えてるんだか
454番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 00:45:56 ID:+UwFVh2C0
そんなに面白いマンガなのか
漫喫で読んでくるか
455番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 01:13:39 ID:IXYmbAF30
先に誰か書いてたけどこのブログの写真
外人ばっか撮ってんのってコンプレックス丸出しだよな
上京してオサレに目覚めたばかりの専門学生かっての
456番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 01:35:38 ID:OUwVDMRi0
いい脚本家が昼ドラ化したら俺は楽しめるタイプ。
いわゆる古典的なお約束ドラマとして楽しむ。
457番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:38:08 ID:Ub3zeOIR0
>連載中の『あんどーなつ』が、人気完全1位を獲得したからです。
>男女、全世代(10代から六十代まで)で、現在人気1位なのです。

この妄想はどこから出て来るんだ??
あぶさん、黒沢、風の大地、PLUTOより上な訳ねーだろ!
458番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:49:28 ID:Ub3zeOIR0
ビッグコミックオリジナルスレより

538 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/06/20(火) 01:11:23 ID:qv2fN3Tz0
あんどーなつのご隠居とお茶の先生の説明台詞にワロタ
さらに驚愕の事実。
これは打ち切り秒読みに入ったな

539 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/06/20(火) 01:11:25 ID:KjbdJofZ0
しかし予想範囲内を超えてたな、和菓子物語。

こ れ は 酷 い 展 開 で す ね としか言いようがない…
半分でも予想できてたなんてスゴイぜ>>526

540 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/06/20(火) 01:57:47 ID:fQFuL8Yl0
「2ちゃんねらーの一本釣り狙ってんのか」つー内容だわな>アンドナツ
459番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:53:08 ID:Ub3zeOIR0
544 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/06/20(火) 14:26:08 ID:J/mGxNUf0
あんドーナツ、前回褒めたの撤回な
こんな糞漫画初めて見た

553 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/06/20(火) 19:49:23 ID:q0DkvIPq0
和菓子はペリーヌを思い出した
だがビルフラン様がペリーヌ到着前から孫だって知ってた、
みたいな もっさり感

565 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/06/21(水) 00:31:06 ID:nKPrF0+H0
やっぱり『あんどーなつ』はすげぇや!
単独スレ立てとくべきだったねwww

初めにドラマ化ありき、読者不在で漫画が“製造”された一部始終を
目にすることができた俺らは幸福だと思わざるを得ない
つか本当にこのままドラマ化すんのこれ…?

あと餡ドーナツファンならコミック番地の『日本国大統領桜坂満太郎』も
きっと同じくらい気に入るよw スレ違いスマソ

673 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2006/06/24(土) 14:05:57 ID:+1gOvCRy0
あんどーなつ読んで、笑ってしまった。

460番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:56:05 ID:Ub3zeOIR0
683 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 20:40:46 ID:wyPTU+YH0
「あんどーなつ」の主人公は真面目すぎて人間味に欠けるんだよね。
男はいないし、おしゃれもしないし遊ばないし。
年寄りが頭の中で考えた「純朴でかわいい理想的な娘さん」という感じ。
こんな人は現実にはいないから、読者の支持が得られない。

685 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 21:12:11 ID:PP7qCWc/0
あんどーなつ、相も変らぬステレオタイプの善玉・悪玉、ご都合主義の設定・展開。
こういうのを喜ぶ読者とはいったいどういう世代なんかいな。

687 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 21:53:04 ID:dmooY+3N0
あんどーなつは、和菓子の世界の魅力をサッパリ出せてないのが痛いよな。
いくらでも面白い話がありそうな世界なのに、
生き別れの娘だ孫だって、和菓子修行してる娘の話である必要全くない。
461番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 03:29:34 ID:xkk+B1Ym0
>>333
陰険ヤクザと奴隷の関係か


さてはいろいろ知ってるなwwwww
462番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 03:54:28 ID:h7nmn0u0O
風の大地>ジョージ秋山>>黒沢>>>>>>あぶさん
463番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 04:01:16 ID:gOH8SZWq0
アンケート一位は事実じゃなくても編集者が作家に自信付けるためお世辞で言うこともあるからな〜
それに、オリジナルなんて高年齢層向けの雑誌で回収率低そうなアンケートが
どれだけ実際の読者人気を表しているのかも疑問
464番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 04:14:57 ID:XCg3k7yb0
画太郎とは才能の差を感じる
画太郎は現人神だし。
465番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 04:22:42 ID:++FneBPp0
なんかヤな話だな。こういう人と仕事したくねぇな
466番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 05:03:39 ID:vTcyhkz40
>書き忘れていました。
>今日は、
>『和菓子の日』
>でした。
>でも、いまは和菓子を食べたくない気分です。
>僕の作った和菓子の物語を台無しにした奴が
>いたからです。


サイテーだなコイツ
467番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 05:05:33 ID:CMljLHVV0
じゃあ自分で描けよ
468番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 05:05:47 ID:lBJJWEOj0
アイシールド?
469番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 05:34:00 ID:fZISfodD0 BE:286376099-#
「じゃあ自分で描け」とか言ってるバカが多くて驚いた。
470番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 05:38:17 ID:yiQiJhIF0
じゃあお前描け
471番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 05:41:33 ID:b9O5MH/e0
> 「ふぁ〜ああ�眠いわね。でも、夕べのでベイビーが授かったも。
> けど�やっぱり朝までエッチするのは、キツイ年齢になっちゃったわね」
> 「そう�僕はこの娘のアニーが出来た頃でもうダメになってる」
> 「お兄ちゃんたち。また弟か妹が出来るかも知れないって!」
> 「おい、声がデカイぞ、小声で言え、恥ずかしいだろが」


> 「手術は大成功だね。とっても若返ったし
> 顔も変わったから、もう誰にもわからないよ、君がレイチェルだって。
> さぁ、予約しておいたレストラン[AkiS♪♪]へ行こう」
> 「しーっ、サム、黙って。前から来る人、七番目の夫だった男なの」


こんな痛い台詞つけられて自分の姿が晒されているって
被写体たちは知っているのだろうか?
472番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 05:41:53 ID:bLBC1GlaO
陰湿な奴だなこいつ
473番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 05:42:21 ID:vTcyhkz40
「俺の映画がヒットしなかったのは
俺以外のスタッフや役者が無能だからだ」といいはばかる映画監督には
誰もついてきやしません
474番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 05:43:30 ID:duiHttaJ0
画太郎版ブス恋だけはガチ
475番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 05:45:21 ID:l5gGAymG0
>>473
映画制作途中で文句言って降りるという事を何度も繰り返してる
アホ監督思い出した。
ダイハードつくった監督だったっけ。
476VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 :2006/06/26(月) 05:47:23 ID:olgxhMf40 BE:27167933-#
>>474
|゚Д゚)あの勢いは原作者も容認というか気に入ってるらしいし
477番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 05:49:54 ID:vTcyhkz40
つかむしろ大物気取りの脚本家か
各スタッフや役者だけじゃなく
監督(編集者)まで批判してる感じだもんな

こういうのは持ちつ持たれつだろうになあ
478番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 05:52:54 ID:0tYv/JQ00
この馬鹿、サイテーだね( ' 3')
479番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 05:56:01 ID:flDXd/dW0
>>165
一話でやるにはちょっと展開長いな。
美味しんぼの漫画家くらいのレベルの人ならまとめられるかもしれんが。
480桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/06/26(月) 06:00:40 ID:gFV522yA0
つうか原作者がまともに漫画化されてないって言ってるのに
面白くねーのに何言ってんだ
とか言ってる奴はなんなのさ
だから原作者が文句言ってるんだろうに
481番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 06:02:54 ID:+UwFVh2C0
>>473
下が無能だから会社の業績上がらないんだ
と言ったアホ社長もいますな('A`)
482番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 06:03:37 ID:nHkTmkxT0
桃色なんたらが昨日から原作者寄り擁護してんのはなんで?
483番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 06:04:50 ID:hLSm+Tzw0
あんどーなつは本人的には傑作だったのか…
484番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 06:05:26 ID:+UwFVh2C0
>>480
原作者がそこまで不満なら
最初からコマ割まで指定すればいいじゃない
485番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 06:05:55 ID:2k90/P4A0
物書きなんだから漫画原作なんかやらないで一人で独立すりゃいいのに
文句言いながらそうしないのは文章だけで読ませられる力量無いからだろ
つかそもそも同僚の陰口、しかも特定出来る人間のをウェブで世界中に発信とか常識からありえね
486桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/06/26(月) 06:09:41 ID:gFV522yA0
>>482
なんか問題あんの?

>>485
公に発信してるのに陰口かよw
もっかい小学生からやり直したら?w
487番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 06:12:26 ID:/VuWmorV0
小説として売るか自分で漫画描けばいいのにな
488番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 06:14:09 ID:txq9JAySO
>>486
本人のいるとこで言わなかったら陰口と一緒だろ
おまいが人生やり直せ
489桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/06/26(月) 06:16:18 ID:gFV522yA0
>>488
つまり、お前の世界ではこの漫画家はネット見れないんだなw
刑務所かなんかに隔離されてんのか?w
490番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 06:16:38 ID:RV+HEvmy0
>>484
ネームまで作ったら漫画家いらないんじゃないか。
491番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 06:18:47 ID:h7nmn0u0O
>>490
実際ネームまで切る原作者はいるよ
492番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 06:19:19 ID:fXMcLl7F0
まあ内輪でやれよって話だわな。

そこそこ読めるんだし。
493番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 06:20:03 ID:+UwFVh2C0
>>490
でも、そこまでやっている原作者もいるべさ。
494桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/06/26(月) 06:22:56 ID:gFV522yA0
つまり、この漫画家は無能だからネームまできってやれよ
って事か
495番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 06:23:35 ID:Wcbrq21r0
>>89
きっと萌え漫画にして欲しかったんだな
496番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 06:32:39 ID:+UwFVh2C0
>>494
でも、本当かどうかは知らないが、
全世代に対しアンケートで上位に来ているってことは
原作者が一人でぶち切れているだけで
世間的には原作者が思っているほど漫画家は無能じゃないんでねえの?

だけど原作者が漫画家が無能で納得いかないのなら
最初から自分の意図が伝わるように
ネームまでやっちゃえばいいんじゃねえかと

その結果アンケートで下位に来ても納得するんだろうし。
497番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 06:37:37 ID:vTcyhkz40
編集者から見れば、稚拙な原作を
漫画家がそこそこ読めるようにしてくれてると思ってたりして
498番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 06:41:09 ID:0FL6nXTS0
漫画としては悪くないよ。よくも悪くも王道で

この作者が切れてるのは作家が肝心な部分と思うところが
編集と漫画家によって切られてたところだと思う。
ただ、今回の話に荒れ以上詰め込める部分があったのかはわからん。
作家は漫画家の手抜きで切ったと思い込んでるみたいだが
編集者との話し合いで切ったと考えるのが普通。

その肝心な部分が抜けてなかったら、
突如、シンデレラストーリーで読者置いてけぼりの展開も
納得いくものになったのかな。
499番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 06:42:49 ID:m+85Zi5H0
>>1の転載とリンク先で文章が微妙に異なるんだけど……?

転載
> アホな漫画家が自分のレベルの低さに気付かず、
> 手抜きし、最低レベルの作品にしてしまったのです。

リンク先
> アル漫画家が努力を怠り、最低レベルの作品にしてしまったのです。
500桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/06/26(月) 06:44:22 ID:gFV522yA0
>>496
原作の出来が良かったから、多少手抜きしても見るに耐えるものになっている
という見方もできるな
501番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 06:52:15 ID:nHkTmkxT0
まあプロなら編集と一緒にお互いちゃんとディスカッションして
納得したものを読者に読ませろよ。漫画家のほうの怠慢や手抜きに
激怒したとしても、世に出したのは原作者の私にとっては意に反する
粗悪品でしたって告発するなんて言い訳にしかならん。読者なめてるだろ。
502番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 06:54:33 ID:+UwFVh2C0
>>500
そうとも言えるね。

自分はこの人の原作の漫画読んだことないからなんとも言えないけど
どんな漫画家と組んでも毎回アンケートで上位持ってくる売れっ子原作者で
だからこそ編集サイドも漫画家も文句言わずやっているのかもしれない。
503番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 07:13:45 ID:++FneBPp0
つーかコイツが書いた原作シナリオの最初の読者である担当と作画家に意図が伝わらないってのは問題あるな。
作品の要素として必要無いと判断されて困る箇所があるのなら、ネームチェックくらいすべきだ。
後々必要なシーン(しかも次回に持ち越す事が不可能)を削ったとかそういうのだったらご愁傷様だなw
504番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 07:17:09 ID:/IOrN8AF0
井上敏樹の脚本かよ!
どうでもいいような小道具が、のちの伏線になってたりするから、
削れないとか。
505番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 07:20:05 ID:wN8u+JrW0
主人公は洋菓子職人を目指していたが、たまたま出会った初老の和菓子職人が縁で和菓子の道へ。
御贔屓にしてくれるご隠居は亡き父の会社の社長。
たまたま使いに出された先の茶の家元にたいそう気に入られる。
主人公の母は家元の里子に出された娘であり、母の父はご隠居であった。



これが最高の作品か?
506番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 07:25:14 ID:2u+wn+kr0
>>505
それまで悪くはなかったんだが6月20日発売号で
なにその打ち切りフラグ
507番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 07:28:52 ID:/IOrN8AF0
>>505
もしかしてそれは、原作にない話で、打ち切りが決まったため、
編集と漫画家で終わらせるためにオリジナル展開にしたって
ことはないのかな?漫画家は打ち切りの話を聞いていたので、
いまさら、和菓子なんて取材しても・・・と。
508番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 07:32:39 ID:0FL6nXTS0
盗撮写真にもストーリーがついてるじゃん。
あれが写真じゃなくて絵になった感じの漫画。
509番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 07:33:32 ID:Mo5XXEOf0
あれ?こんな時間に急に擁護派が大量に。
510番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 07:59:03 ID:ipnB5cASO
ん〜? 原作をすげぇはしょり方でもされたのかねぇ?
にしても、ブログで書くことでわないと思うけど。
511番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:07:20 ID:APCCzYMe0
>>499
うわああああああああ書き換えてるううううううううう
512番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:08:46 ID:2siYjUjc0
>>499
ワラ、早速改竄かよ。
ユージン西、このスレ見てるんじゃねーか。
下が元文だ。


701 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/06/25(日) 17:15:16 ID:FUmuNWee0
>>699
ほほう。

>2006/06/16
>書き忘れていました。
>今日は、『和菓子の日』でした。
>でも、いまは和菓子を食べたくない気分です。
>僕の作った和菓子の物語を台無しにした奴がいたからです。

>簡単にご説明すると、僕としては、今年最高の作品が書けたと思ったものが、
>アホな漫画家が自分のレベルの低さに気付かず、手抜きし、最低レベルの作品にしてしまったのです。
>そして、それを担当編集者が容認してしまったわけです。
>これでは苦労し、努力し、命を懸けて作品創りしている…僕としては立つ瀬がない。
>また、その作品に、一緒に命を懸けてくれている編集長もいます。
>そして何よりも、多くの読者に対して失礼なのです。
>その漫画家は、適当に作画し、編集者にギリギリで渡してあとは原稿料だけをもらえば、
>それでよい、という考えなのです。
http://24west.spaces.msn.com/blog/cns!F48233C40287255B!7233.entry?_c11_blogpart_blogpart=blogview&_c=blogpart#comment
513番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:20:28 ID:OdmqJ83K0
直接の解決から逃げて、ねちねちネットで自分の都合当てつけて・・・
生きてる価値あんの?アハハ
514番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:21:02 ID:APCCzYMe0
ユージン!! ※欄もちゃんと確認しなきゃ!!

>お気遣い、ありがとうございます。
>原稿を渡す時に、編集者を通じて、
>ちゃんと伝えていますし、アホでない限り
>わかるように懇切丁寧に書いてもあるんです。
>自分でいうんだから…間違いない!(^\^)
>でも、それが理解できない…伝えても忘れる…?!
>けど、少しずつ…と思っています、お金を出してくださっている…
>●●さまや読者のみなさんには失礼な話ですが。
>申し訳ないんですが、長〜い目で…お願いします ペコリ


アホでない限りわかるように
アホでない限りわかるように
アホでない限りわかるように
アホでない限りわかるように
アホでない限りわかるように
515番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:21:37 ID:5FbRqKn/0
書き換えてもひでーな(笑)
書き換えた意味がわからん
516番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:23:43 ID:ciIJEqra0
>>377
にざかな解散しても鳴かず飛ばずで元サヤなんだっけ?
517番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:24:03 ID:p7aHXq6J0
>>513
昔、そういう愚痴を日記じゃなくて他人の掲示板でやって凄いことになってた絵師?いたような
518番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:28:42 ID:P8lpkZW+0
原作者とか脚本家なんてもんは口先三寸で業界を渡り歩いて
食い荒らすダニような存在だな
519桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/06/26(月) 08:29:25 ID:gFV522yA0
つうか、カスをカスと言ってなにが悪いんだか
520番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:32:18 ID:8p6iw3n10
アホでない限り…と書いているが、
アホな漫画家と言っている時点で描き飛ばされても文句言えんだろw
521番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:32:21 ID:iUfUVP790
こいつ盗撮してんじゃん
どっちがアホだよ
522番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:33:51 ID:RefsSCRb0
なんか別の日の日記みたら
道行く人々をモロ顔出しで撮ってかってにコメントつけてるな
523番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:35:11 ID:+UwFVh2C0
>>522
正直キモイよね
524番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:35:51 ID:H6J7xTqz0
で、結局誰よ
525番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:38:34 ID:Ls3tTfRu0
1位獲得にうぬぼれ絶賛された直後に、意気揚々と新たな展開を見せたかったが
何この糞設定、とばっさり読者に斬れたものだから、原作者激昂
不評だったのは、漫画家のせいだ!私の設定は完璧だった!面白く描けなかっただけだ!
とべたな展開失敗を認められず八つ当たりの逆切れ
あまつさえ、過去の蟠りを持ち出して、漫画家はこんな奴だと同情を誘うよう自己擁護



そして    盗 撮 (笑)    死ねよ
526番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:40:31 ID:GvMR71jh0
>>521
マンガ原作者が肖像権侵害

スレ立てれば祭りに・・・ならんかw
527番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:41:05 ID:7d+T3rWc0
>>514
※欄ならこんなのがまだ残ってたよ。

☆ snowberry さん☆
ご心配していただいて、すみません。
『台無し』
僕が、今年最高の作品を書けた!
と自負し、編集長も激賞した作品を
アホな漫画家が、読解力の低さと、
ものの価値観の低さ、努力の欠落から、
最低レベルのものにしてしまったんです。
おまけに、一番重要なところを
描くのが面倒だと削除してしまった。
そして、それを担当編集が許してしまった。
こんな事件が起こり…やる気をなくしてしまったんです。
プロの世界とはいっても、バカやアホが多いんです。
もう…取り返しが付かないんです。
自分で出来ない人間は、ものの価値、重要性を知らない。
しかし参りました!
でも、少し立ち直っています。
次に向かって歩き出しましたよ。
気遣い…ありがとうございます。
投稿者 ユージン24west (http://24west.spaces.msn.com/) - 2006/06/23 1:25:11
528番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:43:18 ID:7d+T3rWc0
>>519
だから、みんなここでカスをカスと言ってるんだろ。
何の文句があるんだ?
529番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:43:39 ID:ciIJEqra0
>プロの世界とはいっても、バカやアホが多いんです。
おま(ry
530番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:44:19 ID:0tYv/JQ00
>>496
逆に漫画家が改定(?)してるから、1位なんじゃない?( ' 3')
それが気に入らない、と
531番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:48:22 ID:369uNY9y0
テリーはそれなりに実績のある漫画家だな。
原作者のブログを一通り眺めて…原作者の方がアホと言うか、頭おかしくねーか、コレ。
文体や写真の妄想キャプが何かナルっぽくてキモいんだけど。
532番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:49:40 ID:xoNsIzmp0 BE:74095632-#
本人の自作評価なんてあてにならないよ
本当におもしろいのか
533番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:50:01 ID:PDNOYWTi0
北斗の拳みたいに喧嘩ばっかりしてても良い作品が出来る事もあるじゃない
534番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:50:11 ID:E/PSVE5T0
原作者の方は実績あるの?
535番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:50:15 ID:Qe41yquk0 BE:506180197-#
手抜きっていうほど手抜きしてるように見えないんだが、
それは富樫に慣れすぎてしまったせいなのだろうか
536番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:54:35 ID:b13tpN6v0
どこ行っても売り切れじゃねーかよ!!!
537番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 09:00:52 ID:c5Qq72G70
盗撮鬼
538番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 09:07:31 ID:Ub3zeOIR0
>>531
週刊漫画Timesスレでも、西ゆうじ原作の作品「蔵の宿」は褒める人なんて1人も居ない。
そういうのを以前から知っていれば、今回の問題もどちらが悪いのかは一目瞭然。
539番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 09:18:57 ID:Ls3tTfRu0
ナルとか被害妄想型とかは、おいて置くとしても
この原作者氏は歳いくつな方なんだ?あまりにも幼すぎる素行
大人の対応が望めなかったんだろうかね
まぁタシロス2になれ
540番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 09:34:00 ID:J4kRd8Vi0
>>539
何歳かは自分で判断してくれ。
おれから見ればいい年こいたおっさんだ。
http://info.pref.fukui.jp/seiki/furusato/33-nishi.html
541番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 09:47:15 ID:+UwFVh2C0
>>540
こりゃダメかもしれんね
542番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 09:48:12 ID:PoGlGsjK0
「あんどーなつ」ユージン24westを見守るスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1151248411/
543番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 10:11:20 ID:jR/XngrV0
>>522
なんか、ネットの常識とか、センスがないやつみたいだね。
仕事相手の愚痴は誰でもあると思うが、
問題はそのへんな気がする。
何かそのうち大きな問題を起こしそう。
こういうやつ見ると、知り合いがブログやめさせろよと思う。
544番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 10:56:03 ID:5IQElXoH0
750 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2006/06/26(月) 08:13:38 ID:rLaW/9xv0
西ゆうじ、早速blogの文章を書き換えて批判かわししようとしてるぞ。

http://24west.spaces.msn.com/blog/cns!F48233C40287255B!7233.entry?_c11_blogpart_blogpart=blogview&_c=blogpart#comment

・元文
>簡単にご説明すると、僕としては、今年最高の作品が書けたと思ったものが、
>アホな漫画家が自分のレベルの低さに気付かず、手抜きし、最低レベルの作品にしてしまったのです。
>そして、それを担当編集者が容認してしまったわけです。
>これでは苦労し、努力し、命を懸けて作品創りしている…僕としては立つ瀬がない。
>また、その作品に、一緒に命を懸けてくれている編集長もいます。
>そして何よりも、多くの読者に対して失礼なのです。
>その漫画家は、適当に作画し、編集者にギリギリで渡してあとは原稿料だけをもらえば、
>それでよい、という考えなのです。

・改竄後
>簡単にご説明すると、僕としては、今年最高級の作品が書けたと思ったものが、
>アル漫画家が努力を怠り、最低レベルの作品にしてしまったのです。
>これでは苦労し、命を懸けて作品創りしている…僕としては立つ瀬がない。
>また、その作品に、一緒に命を懸けてくれている編集長も編集者もいます。
>そして何よりも、多くの読者に対して失礼なのです。
>その漫画家は、適当に作画し、編集者にギリギリで渡してあとは原稿料だけをもらえば、
>それでよい、という考えなのか?
545番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 10:57:48 ID:xAxN4AwC0
金に目がくらんで展開させた自分の責任だろ
546番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 10:58:52 ID:rMzJN7R20
言葉が悪いとどんだけ正しい事言ってても叩かれるからな
しかしもう遅い
547番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:02:45 ID:R09susId0
外人見かけたら手当たりしだいに写真撮ってるな。
いつの時代の田舎者だよw
548番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:04:42 ID:jR/XngrV0
誰でも、フワフワとしたイメージしてる段階って最高だよね。

>>544
なんか全然印象変わってないし。
こうしたことを書くこと自体が非難されてると気付いてない、痛いなあ。
549番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:05:14 ID:WhUdlB7I0
明らかに絵が手抜きだと分かるレベルなら言い分も分かるが
別にそうでもないんで思いっきり空回りしているように見える
550番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:07:02 ID:mqdyh+7t0
それよりさ
街の通行人を盗撮みたいに勝手に撮影して
ネットに載せるのってどうなのよ

勝手に写真撮られて、変なコメントつけられて、晒し者。
俺だったら嫌だぞ。
551番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:21:50 ID:fbHG5t8r0
漫画家をボロクソにけなす原作者に絶望した
552番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:23:04 ID:jR/XngrV0
街とか公的な場所を歩いてる場合は肖像権はないらしい。
だから新聞写真とかで街の風景のときに人が映ってたりはおk
でもあれは、撮り方が違うよね、写真家的に撮ってると言うか。
撮ったあとに被写体に許可もらうべきだと思うけど。
あと、防犯カメラで街を撮るにも、プライバシーの問題は言われるからね。
個人情報につながる撮り方は駄目なんだと思う。
自分もサイトに写真載っけるけど、人の顔のわからない写真にしてるよ。
顔が映ってても解像度低いとか。当然の配慮だろう。
553番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:25:18 ID:Qe41yquk0 BE:32138922-#
江川達也の仮面ライダーぐらい手抜きしてあったら、原作者の憤りもうなずけるけど、
絵を見るとちゃんと丁寧に書き込まれてるしここまで原作者がボロクソ言う理由がわからん
よっぽど芸術的な素晴らしい出来の原作だったんならわかるけど
554番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:29:00 ID:MKKf2l550
へたじゃないな
どんだけ求めてるんの
それだけ言える原作なのかと
555番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:29:41 ID:GL5+PEAw0
どの作品のスレなんだかサッパリわからん
556番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:32:40 ID:8p6iw3n10
ブログの内容か、このスレを漫画家に教えてやればいいんじゃねw
557番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:37:19 ID:FziiHutL0
まぁその漫画家に相当怒ってるんだろうけど・・・

ただ、怒るのならその漫画家に直接怒ればいいじゃん
ブログで不特定多数の人にまでアイツはクソだとかそんなこと晒す必要もない

「アホな漫画家」とかもうそれだけで名誉毀損だろ
558番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:39:00 ID:RefsSCRb0
漫画家と編集者は知ってるんですかね
559番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:41:55 ID:8VY2L41u0
一度書いた文章をこっそり書き換えるなんて物書きとして恥ずかしいな。
やるならちゃんと断りを入れて書き換えろよ。
560番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:42:22 ID:lcnz6WKq0
知っているから表現を「変えた」んだろう
561番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:45:12 ID:Z5y7NPFN0
漫画家の人に対してもそうだけど、
写真につけてるコメントも失礼だし、下品なの多いな。
掲載許可を得てないのなら、被写体の人たちが非常に気の毒だ。
562番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:46:43 ID:PoGlGsjK0
「あんどーなつ」ユージン24westを見守るスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1151248411/
563番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:48:08 ID:90X16EKW0
結局特定されてないのか
564番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:49:20 ID:5cpro/9l0
>>450
>>450
>>450 

6月16日のブログの自分で書いたコメント、どれも痛いな・・・。
何が人間国宝だよ。 基地外?、こいつ。

漫画家の人権に関わる位さんざん文句垂れてて6月26日のブログじゃ急にヨイショかよ!
ヘタレで池沼っぽい。 


565番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:50:50 ID:n73z5sgZO
漫画家なんてそんなもんだろう
新井理恵さんがペケ最終巻で言ってた
566番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:51:08 ID:PoGlGsjK0
ビックコミックオリジナル連載「あんどーなつ」
原作者の西ゆうじ
アホ呼ばわりされている作画はテリー山本
567桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/06/26(月) 11:52:39 ID:gFV522yA0
まぁ、原作付きの漫画家のくせに読解力無かったんなら
ゴミカスと言われても仕方あるまい
568番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:53:17 ID:0tYv/JQ00
またきた
569番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:53:29 ID:Emcq6x280 BE:21718894-#
なら自分で描けばいいのに
570番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:54:22 ID:P18f1n7t0
原作/画 の関係ってもっとガッチリ組んでるんだと思ってたぜ
571番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:56:17 ID:1kDgWWQn0
テリー山本って平成犬物語のじゃん!
好きだぞアニメ
572番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 11:57:02 ID:RefsSCRb0
最新日記のヨイショワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
573番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:00:03 ID:YtcSjrvW0
ベタベタすぎる展開に面白みは無いけど読者の年齢層が高いオリジナルだから
有りかなって思ってたが、今年最高の作品?ハア?読者なめてんの?
テリー山本ってキャッチャーとリリーフの漫画描いてた人だよな?
あっちのがよっぽど良かった。
574番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:01:13 ID:qT0Sihu70 BE:305249459-#
自分で最低の漫画といっておいて舌の根も乾かぬうちに
その「最低の漫画」を宣伝して売りつけるのか
575番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:02:17 ID:1kDgWWQn0
今日の日記ワロタ
576番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:03:40 ID:0tYv/JQ00
>いま頑張って量産モードに入り
>毎日1本ずつ、違う作品を書き上げています。
>昨夜も順調に、一本!

毎日一本って・・・(;´Д`)
577番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:04:14 ID:T4isHhHY0
不満を本人に伝えることなく第三者に口汚く罵るっていうのは読み物の登場人物で嫌われるタイプだな
578番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:04:52 ID:waR0Qtm40
>>576
漫画家の労力も分からん訳だな
579番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:07:21 ID:YtcSjrvW0
今まで毒とも薬とも思ってなかった漫画だけど一気に嫌いになったわ。
和菓子の奥深さや日本の伝統を表現しようとしてる奴が銀座で下品な写真撮影。
まあ漫画家との関係は修復不可能だろうし打ち切りだろうな。南無。
580番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:07:49 ID:jFgnRWFh0
原作者と漫画家って仲悪いのフツーだけど
そのせめぎあいでいい作品が生まれる
581番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:10:03 ID:WKZs2+AZ0
ブログ本文は書き換えてるけど、コメントまでは手がまわっていないようだ。
この表現もひどい。

http://24west.spaces.msn.com/blog/cns!F48233C40287255B!7193.entry?_c=BlogPart
『台無し』
僕が、今年最高の作品を書けた!
と自負し、編集長も激賞した作品を
アホな漫画家が、読解力の低さと、
ものの価値観の低さ、努力の欠落から、
最低レベルのものにしてしまったんです。
おまけに、一番重要なところを
描くのが面倒だと削除してしまった。
そして、それを担当編集が許してしまった。
こんな事件が起こり…やる気をなくしてしまったんです。
プロの世界とはいっても、バカやアホが多いんです。
もう…取り返しが付かないんです。
自分で出来ない人間は、ものの価値、重要性を知らない。
しかし参りました!
582番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:11:51 ID:/Zn6eqwW0
なんていうか写真についてるセリフがどれも被写体を小ばかにしてるよな
583番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:12:38 ID:0KHdM3wyP
584桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/06/26(月) 12:13:50 ID:gFV522yA0
で、ゴミをゴミと呼んでなにが悪いの???
585番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:16:45 ID:waR0Qtm40
>>584
いいんじゃね?そしてもっとゴミを発見したら叩くのいいんじゃね?
586番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:17:09 ID:7DhB3Kv00
>>580
それを10年後に語るんならいいんだけど、リアルタイム連載中に
見せられちゃなぁ。
不満だらけで罵りあいながら作られた作品だって知ったら、素直に
楽しめないよ。
587番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:17:42 ID:RefsSCRb0
で、西ゆうじって他にどんな仕事してんの
588番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:18:46 ID:KllzmtZX0
ニュー速で美味しんぼスレを見てから楽しめなくなったよ
589番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:19:45 ID:ciIJEqra0
>>584
よう、ゴミ
590桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/06/26(月) 12:22:55 ID:gFV522yA0
>>589
なんだい?ゴミ
591番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:23:16 ID:g3Kti7/l0
漫画原作者って大学ノートとかに
「ここで凄い強そうな敵登場!」とか
「ここで絵にも描けない美人ヒロインが!」とか
「ここで主人公の超美しい必殺技炸裂!」とか書いてるイメージ
592番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:38:55 ID:CjqztyUr0
この原作者は自爆で自分の評価を落としたな
編集や漫画家の悪口書いてるが、打ち合わせをちゃんとしてないのは自分の責任ではないのか?
他人を批判するのは簡単だが、自分の悪い点を全く見ていない
593番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:43:06 ID:d63UvlRF0
>>516
にざは別な作画と組んでそこそこヒット中。>タマちく『殺し屋さん』
594番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:44:18 ID:i/Tdv1nIO
桃色は弓スレにカエレ(・∀・)!!


まぁゴミにゴミと言うのは悪くは無いがな
595番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:52:05 ID:tXE9iQ6i0
快感フレーズの人に書いてもらえよ
596番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:56:28 ID:N9V2Ux7G0
で、結局作品名なによ
597番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 12:57:03 ID:6o3zZ9so0
自分で描けばいいじゃない
598番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 13:01:39 ID:BSyLYvTw0
企画段階で資料集めてるんじゃないか漫画家のほうは。
じゃ無きゃ絵がかけないだろ
599番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 13:06:30 ID:0tYv/JQ00
まあ、すくなくとも単行本2冊分以上は描いてるみたいだしね〜
600番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 13:40:35 ID:/zzRKSUG0
>>279
それは恐いww
漫画家がカメラ持ってこなかった時点で、
マキヒサオ呼んで監禁してボコボコだなw
601番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 13:45:07 ID:lcnz6WKq0
編集者が一緒に行くんなら、普通編集者もカメラくらいは用意しておくもんだ。
602番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 13:48:50 ID:7nyBUwxK0 BE:116130757-
漫画版ハルヒってどれも糞しかないよね。
原作の谷川はぶち切れてもいいと思うよ
603番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 14:00:45 ID:b9O5MH/e0
6月23日
> アホな漫画家が自分のレベルの低さに気付かず、
> 手抜きし、最低レベルの作品にしてしまったのです。
> そして、それを担当編集者が容認してしまったわけです。

6月26日
> 漫画家のテリー山本さんは、(中略)
> 当然、いま連載している作品も僕の意図を汲み取って
> 素晴らしい表現をしてくれ、
> そして、それが日増しによくもなっているんですけどね。
> また、担当のN本君が物凄く頑張って
> 細かいところからいろいろと気配りしてくれた編集してくれています。
604番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 14:03:08 ID:WcdmH3530
漫画家って1週間に15枚くらい絵を描くんだろ?
下書きとか入れたらもっと描いてんだろ?
スゴイ大変な仕事だな。
日本画家の平山郁夫なんかは、半年に1枚しか絵を描かないで
あとは中国のヨイショと日本批判しかしてないぞ。
これもスゴイ仕事だな。
605番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 14:09:33 ID:Ub3zeOIR0
>>603
所詮は自分の最初の主張を貫けないようなへたれということか。
606番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 14:32:20 ID:YOy8rZJB0
>>544
「最低レベルの作品しか描けない
低レベルのアホな漫画家テリー山本」
との関係はどうなっても構わないから、削除はせず

「最低レベルの作品を容認した担当編集者」
との関係が壊れるのは避け、味方につけたいから
当該箇所を削除したのか

卑怯だな
607番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 14:45:00 ID:fJ2BFSgq0
>>590
昨日から必死に擁護してるけど信者なの?
だったらこの漫画の詳細頼む。いまいち他の人のは
偏ってる?せいか知らんが面白いとは思えないんよ。
608番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 15:10:51 ID:UPJeyupG0
思ったんだけど、これって確実に「あんどーなつ」なの?
「桃香のランチ」の方じゃないの?
桃香〜の絵、手抜きでヒドいからさ・・・
作者は国廣ナントカっていう奴。
まんがタイムオリジナルだったかと。
609番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 15:18:50 ID:PoGlGsjK0
漫画家T=テリー山本のイニシャル
和菓子がネタ
だから「あんどーなつ」で確実
610番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 15:47:33 ID:8LZ9hcYE0
ブログみれないよ。
611番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 15:53:52 ID:GvMR71jh0
>>610
見えないな。

逃走w
612番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 15:56:02 ID:RmR9PgWa0
狩撫麻礼?
613番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 15:56:28 ID:nl/HcdR70
盗撮して堂々と載せてるところからして
元々自己中で性格に難のある人みたいだな
614番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 15:58:17 ID:YOy8rZJB0
スペースはご利用になれません

表示しようとしたスペースは、存在しないか、アクセスが制限されている可能性があります。

ttp://24west.spaces.msn.com/blog/cns!F48233C40287255B!7233.entry?_c=BlogPart

宣伝終了
615番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 15:58:43 ID:8LZ9hcYE0
じゃ小学館にメールしようか。
いくら原作者とはいえ作家をネットを通じて陰湿なこきおろしを
してもいいものなのでしょうか。
「あんどーなつ」を楽しく読んできただけに不信感で心がいっぱいです。
616番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 15:58:47 ID:Fzn5gtu5O
>>602
ラノベ自体イラスト集のおまけだろ
617番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 16:01:01 ID:Psxk4PZ60
基本的に原作者が漫画家を選ぶんだけど、
この人選ばせてもらってないってこと?
つまりその程度の人間ってことじゃないの?

少年誌なんかで原作者+満画家って場合、
大抵原作者からどうしてこの漫画家を選んだかとか良く書いてあったりするもんだよ
618番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 16:03:37 ID:nl/HcdR70
>>211
ここから漫画版あんどーなつと
漫画家の人格の否定にまで繋がったわけか
執念深いな
619番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 16:06:40 ID:8p6iw3n10
620番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 16:19:39 ID:Vg1xwHvgO
汚い私怨だなぁ
621番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 16:20:11 ID:Ub3zeOIR0
>617
少年誌と一緒にするなよ。
お前は一生ジャンプだけ読んでろ!
622番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 16:21:00 ID:PgcN/zrQ0
無茶苦茶罵倒してるからどんだけ酷いのかと思ったら普通に上手い。

ttp://www.bigoriginal.shogakukan.co.jp/preview2c/01.html

救いようがないなあこの原作者。大元の性格に問題があるんだろうけど
そもそも自分のブログにこんな事書いたら色んな所から反感買うに決まってるって、考えなくても分かるだろう。普通。
623番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 16:24:48 ID:zjQaLKuyO
>615
そんなお前VIPPERみたいなこと言うなよ
おふくろさんが泣くぞ?
624番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 16:24:59 ID:YKC5l8Dv0
件のあんどーなつって漫画はどんな話なのさ?
625番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 16:26:00 ID:YOy8rZJB0
関連スレ

【漫画】 ビッグコミックオリジナル Part7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147343099/l50

【ネットwatch】 「あんどーなつ」ユージン24westを見守るスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1151248411/l50
626番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 16:26:58 ID:Ub3zeOIR0
>>622
性格以前に能力がない。
似たような話の再生産だけで食いつないでるだけの無能作家。
627番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 16:27:56 ID:nq3h/23v0
>>622
いい感じだな
なんか個人的に性格が合わなかったとかなんだろな
628番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 16:38:37 ID:2glhbdHo0
普通に読んでたがなぁ。
629番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 16:58:32 ID:YZXNX+vx0
締め切りに遊んでいたとか書いちゃう漫画家もいるし、もしかしたら本気で「他人には見えない日記」と思ってんじゃ・・・・
630番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 17:31:45 ID:jR/XngrV0
閉鎖されてる…
631番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 17:41:41 ID:WhUdlB7I0
閉鎖して正解だ
問題が多すぎるぞアレは
632番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 17:43:55 ID:XouvFKOX0 BE:192831438-#
>>629
富樫とかだったら驚きもしないが・・・
633番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 17:50:06 ID:0tYv/JQ00
逃げたか・・・
634番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 17:50:36 ID:zurCW4Gi0
突撃しちゃったの?
635番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 18:33:12 ID:9mP6rcGe0
ネット事情に疎いおっさんが、名誉毀損と盗撮趣味ばらしちゃっただけだろう
シヒラのフィルタ加工より、かわいいもんだ
636番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 18:54:20 ID:TO3ptUXO0
シヒラの原作の人かと思ってきたのに…。
テリーってバウ描いてた人だっけ?
637番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 19:07:05 ID:8NBfmkfb0
ブログ消えてるし
638番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 19:09:31 ID:unHmKWol0
絵かけないやつが何いってんの
って感じだな。どっちが上かわかってないようだ
明らかに漫画家のほうが上なのに
639番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 19:11:49 ID:4kLSAWr60
>>638
大抵はそうだと思うけど明らかにって言い切る程では無いだろう
640番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 19:12:29 ID:eI80lCZN0
絵描きは大概DQNだからしょうがない
641番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 19:24:53 ID:1J77DLq+0
>>638
カリヤテツさんとハナサキアキラさん、どっちがエライあるか?
642番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 19:41:38 ID:so8HgmNb0
この人50過ぎのおっちゃんだったんだ…
ブログの雰囲気からして30代前半くらいかと思ってた。
643番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 19:48:59 ID:62spc1vNO
桃色頭脳とか言う人は本人?
当人の身内?
噛みつき方が理解出来ない。
644番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 20:02:30 ID:n+diICbX0
いや逆にね漫画家の方(テリー氏)が「こんな糞原作の漫画やめさせてください。」
って言ってそれが漏れ伝えて聞こえてブログで逆ギレしてんじゃないかと。
あるいはもうそれで打ち切り決まったんで漫画家のせいにしているとか。
645番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 20:27:44 ID:XD4R0Unw0
>>643
漫画の原作でもしたことあるんじゃない(笑)
646番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 20:30:01 ID:CTsTDwUq0
647番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 20:32:05 ID:sxFHHJ/Q0
toloveるだろ
648番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 20:55:52 ID:45TmL/TF0
閉鎖しちゃったらせっかく来てくれてるファンに失礼ですよ
649番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 20:59:57 ID:f9K+n/JM0
いくらなんでも打たれ弱過ぎだろ
一度書き換えれば叩きがなくなるとでも思ってたが
駄目だったからとかでショック?
650番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 21:58:33 ID:h4XbEVacO
あれは書き換えになってないだろw
原作者はあの書き換えで問題が無くなったと思ってるのか?
それならよっぽどの池沼だよ
651番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 21:59:41 ID:J6eqFnSY0
結果HP消えたじゃない
652番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 22:09:49 ID:jzBlTebTO
自分の身を案じてブログ消したんだろ。
問題自体はなくならない
653番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 22:12:58 ID:8p6iw3n10
ははは、あちこちにログ残されてるのにね。
やっぱ馬鹿原作者だったんだw

654番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 22:13:52 ID:AI6eXGwE0
ほとぼりさめたらどうせ何事もなかったかのように復活するよ
荒らしがでたために一時的に閉鎖しましたとか言って
655番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 22:22:01 ID:BMWGRID90
こういうやつに限って2ちゃん批判したりするのだ
656番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 22:22:57 ID:sDp0xAi60
657番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 22:40:55 ID:wVP4dgy20
ねらーがブログ荒らしたの?
658番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 22:49:48 ID:BMWGRID90
>>657なにもしてない。みてただけ。
659番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 22:52:09 ID:0tYv/JQ00
とくに足跡みたいのはなかったような・・・
660番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 23:45:13 ID:0FL6nXTS0
誰もコメントはしてなかったな
VIPじゃないからかなw
661番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 23:58:15 ID:wVP4dgy20
じゃあ、祭られてるのを編集側から聞いて閉じたわけか
和菓子教室に行こうと言い出したのも仲が悪いのを修繕しようとした編集なのかもな
662番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 00:04:49 ID:x5DuHvWw0
あの盗撮写真がヤバイと思って消したのかw
663番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 00:07:12 ID:WNOvtxwZ0
>>661
桃色低脳とか言うアフォがチクったんじゃないの?
664番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 00:25:37 ID:axllMDNR0
桃色ってヤな性格のやつだと思ってたが西ゆうじだったのか、納得。
665番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 00:28:41 ID:A8Lps7kF0
ちゃねらーが何もしてないのにブログ閉鎖なんて・・・
とことん正義を持たない人間つーことだ。

叩かれる覚悟くらいして公で批判はするものだろう。
何もかも卑怯臭い。
666番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 00:33:21 ID:7WjZDPpm0
あんどーなつ面白いけどなぁ
今回の、実はヒロインがお茶の師匠と大企業の会長の孫だったっていう
超展開が編集の独断だったりするのか?
667番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 00:35:17 ID:axllMDNR0
打ち切るまでにはおかみさんと
獅子屋の社長の話もかたつけないとな。
668番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 00:49:41 ID:uaeGdJtN0
無茶な設定のまま第1部完

で、作家代えて
第2部和菓子バトル漫画へ
669番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 01:01:00 ID:oUuCVpkh0
自分で漫画描けばいいのにな。
670番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 01:07:12 ID:+CkXxwlI0
すんげぇ必死。関係者? 



315 名前:桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k [] 投稿日:2006/06/25(日) 19:29:33 ID:5mdHaG8L0
>>233
ソースは?

337 名前:桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k [] 投稿日:2006/06/25(日) 19:40:11 ID:5mdHaG8L0
で、漫画家の実家が和菓子屋っていうソースは?

372 名前:桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k [] 投稿日:2006/06/25(日) 19:52:05 ID:5mdHaG8L0
で、漫画家の実家が和菓子屋っていうソースはどこにあるん?

393 名前:桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k [] 投稿日:2006/06/25(日) 20:01:48 ID:5mdHaG8L0
で、結局は漫画家の実家が和菓子屋ってのは捏造って事でいいのか?

519 名前:桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k [] 投稿日:2006/06/26(月) 08:29:25 ID:gFV522yA0
つうか、カスをカスと言ってなにが悪いんだか

567 名前:桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k [] 投稿日:2006/06/26(月) 11:52:39 ID:gFV522yA0
まぁ、原作付きの漫画家のくせに読解力無かったんなら
ゴミカスと言われても仕方あるまい

584 名前:桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k [] 投稿日:2006/06/26(月) 12:13:50 ID:gFV522yA0
で、ゴミをゴミと呼んでなにが悪いの???



671番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 01:08:29 ID:c5ZMvZGP0
本人じゃないの
672番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 01:09:39 ID:axllMDNR0
桃色頭脳に釣られるなよ。ただの煽りコテハン
673番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 01:16:17 ID:TkCs9svOO
どーしても原作が無きゃ成り立たない話ってワケでも無いんじゃね?…って思っちゃうけどな。
扉絵のプチウンチクだけ、誰か老舗の和菓子職人さんに聞いて描くとして、西はサッサと切っちゃった方がスッキリする。
674番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 01:17:05 ID:Z0OBkhHi0
というか極度のかまって君か、放置すると暴れだすタイプ。
授業中、空気読めずに騒いでいじめられる、あんな感じ。
675番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 01:24:50 ID:QFrJbPa20
今更来てなんだが、出版社と漫画作者にメール出しておいた
676番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 02:31:42 ID:TzLmFcUv0
677番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 03:35:13 ID:LrT70nRy0
↑グッジョッ!
678番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 08:57:41 ID:xj4+9g+E0
>>676
dクス!

6月16日のキャッシュもあるならお願い!!
679番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 13:16:58 ID:BycI10/f0
これはけしからんな
680桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/06/27(火) 13:32:16 ID:4JCGbWan0
本人?とか、もう池沼としか思えないwwww
681番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 13:43:44 ID:AuM+IhlR0
86 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/06/27(火) 10:58:30 ID:qvA6xmbt0
24氏の担当のひとりと知り合いだけれど、各社担当はけっこう24氏の味方らしい。
682番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 15:20:43 ID:m/Lg8XJ70
本人とか、もう池沼としか思えないwwww
683番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 16:00:39 ID:AonD4R+50
>>680
お前のレスが池沼なんだから仕方ない
684番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 16:07:56 ID:f9jZgSW50
引野さん知り合いなんだよな
この件教えておいたほうがいいかなあ
685番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 16:13:16 ID:eW5VxPNd0
誰?
686番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 16:52:05 ID:f9jZgSW50
ビッグコミックで「華中華」ってマンガ描いてる人。
原作者が西氏。

でも本人知ってるだろうな。原作者のブログくらい目を通すだろうし。
士気に関わらなきゃいいけど。
687番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 16:52:06 ID:lTpYWoTg0
>>681
そら、担当編集なら、おまえ馬鹿か?とは言わねーよ。
688番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 16:58:35 ID:SGUGs/RO0
ずっと前にジャンプでハンターハンターって漫画読んだんだけど
アレ本当に酷いな
脚本の人は秀逸なのに、作画担当の奴が全てを台無しにしていた。
689番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 17:02:32 ID:Uj3wU+z7P
ドラマ戦国自衛隊の脚本家・石原武龍もこうだったなw
「俺が悪いんじゃなくて別のスタッフのせいだ」とかブログで公言してたしな。
690番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 17:04:26 ID:TrzVZaNy0
ブログを読んでる人間がみんな自分の見方になるとでも思っちゃったのか
無茶スンナよ
691番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 17:04:38 ID:SGUGs/RO0
>>689
丁度ジーコJAPANがこれに当たるんじゃないか?
692番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 17:12:03 ID:TB3NKS+p0
>>686
>世界一の料理人を目指す熱烈駆け出し娘・ハナちゃん。
>彼女はある日、楊貴妃と名乗る幽霊と出会う…!!
>ふたりのコラボレートはいかなる美味を生み出すのか!?
>人気コンビが描く横浜中華街幻想奇譚!!

ヒカルの碁の中華料理版みたいな話なのかな。
693番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 17:18:08 ID:ZS0wkQsa0
デスノート 二部

原作者 大場つぐみ
作画  三峰徹
694番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 17:23:45 ID:Z5Yz4Gz70 BE:80346825-#
>>693
まず、キャラの区別がつかなさそうだな・・・
695番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 17:25:29 ID:zHMMIp/P0
で、結局誰の何?
696番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 17:29:55 ID:4x86FbJf0
誰かしらねーけどVipperあたりが好きそうなネタだなこれ
697番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 17:30:29 ID:ot+jjfBT0
畜生。。。。
日曜のスレか・・・
698番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 18:09:06 ID:tSheq/h+0
どうせ俺らは永遠に見ないだろ、こんなマンガ
俺んちに美味しんぼ全巻そろってるけど読んだことないし
699番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 20:35:28 ID:AuM+IhlR0
>>684
「ツッパリさいたま犬」の単行本出してくれって言っておいて。
700桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/06/27(火) 20:41:09 ID:4JCGbWan0
>>683
と、理由もなく池沼扱いして自分の池沼さを晒すのでありましたw
701番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 20:57:53 ID:7ppSW06W0

702番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 20:59:58 ID:xj4+9g+E0
西、キモイ
703番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 22:05:24 ID:AyspaAKV0
オリジナル読者だが安藤なつといったらなつみSTEPを思い出す。



704番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 22:06:01 ID:tzaXXMlC0
桃色頭脳は関係者だろ。
でなきゃ何の理由も言わずにひたすら擁護してやるいわれがない。
705番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 22:14:41 ID:+CkXxwlI0
極度のかまって君だろ。
706番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 22:41:38 ID:43Tahp7d0
スレの流れと反対の主張をすればかまってもらえるからな
707番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 22:44:13 ID:UVe1+QHb0
宅間守の弁護士になったようなつもりなんじゃねーの?
708番組の途中ですが名無しです
ガモウが小畑を叩いたのかと思った