1 :
依頼6:
木の種って基本的に咲かないよね。鉢植えにして栽培したいのだけど
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 14:05:08 ID:rAqbrdZA0
さくらんぼの実を食わずに植えないと
チェリーボーイは子孫を残せないってこと。
5 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 14:07:22 ID:LJO6vgww0 BE:212617128-#
普通、苗を買うだろ
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 14:13:48 ID:2FKPaZjU0
苗って高いだろ
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 14:14:23 ID:YJot/z2L0
肥料いれないからだろ
ウンコでもかけとけ
8 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 14:14:47 ID:Il9dbob10
植える時期なんかもあるんだろ
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 14:14:55 ID:O5hKefCu0
大塚愛液が必須
10 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 14:16:05 ID:d3NX4kqC0
大塚愛ってさくらんぼが嫌いで食えないんだってね。
ビジネス雑誌によく書かれている「好きなことを仕事にしろ」ってウソだよな。
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 14:17:57 ID:MlsIx/0z0
虫がよってきてひどいことになるぞ
あれは商売でやるもんだ
さくらんぼ↑
さくらんぼ↓
どっち?
13 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 14:20:13 ID:2FKPaZjU0
植木鉢で育てられるお勧めの木ってない?
ブルーベリーは無理だった。
14 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 14:20:14 ID:LJO6vgww0 BE:597982695-#
>>11 でも、虫が来ないと受粉しないから実が生らないんじゃね?
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 14:45:32 ID:WWiqrWKd0
実家で金柑を植木鉢で育ててたな
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 14:58:12 ID:2FKPaZjU0
種から育てることに意味がある
グレープフルーツとか夏みかんから芽が出てきた
実はならなそうだけど
桃は種からできたことある
19 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 17:15:19 ID:mTKQ3Zn70
うちの梨は種から育てた
実がなるまで10年ぐらいかかったけど
20 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 17:19:17 ID:p92Gyuos0
種から育っちゃったらサクランボの製造会社が儲からなくなるだろ。
種からは育たないように遺伝子を操作してるんだよ。
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 17:22:19 ID:RRtgvI+30
自分ちに生えてる桃やさくらんぼの木ってアリがたかってすごいんだよな
農家じゃどうしてんの?
22 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 17:22:33 ID:rZcOv17S0
>>13 苺
ラズベリー(ちょっと大きめで深いタイプのプランターが良い)
苗からならどちらも初心者でも簡単に育てて実が収穫できるよ。
今年はもう、間に合わないけど。
25 :
番組の途中ですが名無しです:
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ VIPではやりたくないんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ もうVIPにはいられないんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だからν速でやるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /