パスタ茹でたけどなんもソースとかない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
から醤油かけた
ウマ!
2番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:56:18 ID:NvFSIHtq0
マヨネーズと塩こしょう
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:56:24 ID:eQb2ivf20 BE:76586639-#
バターもうまいよ
4番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:56:24 ID:LlW1qmVd0
バターも入れろバカ
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:56:51 ID:eIjl5DhIO
ゆかりをかけろ、ゆかりを。
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:56:58 ID:ncc7/+R10
酢か塩
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:56:59 ID:XdrJGOxn0
アンチョビソースよりとろにしんの缶詰でつくったソースのほうがんまい
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:57:35 ID:Qs4940Sh0
自分でたんぱく質出して皿に射出すれば?
9番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:57:37 ID:z0xrll4g0 BE:876917489-#
>>2-4
その手があったか!!
今から入れるわ!!
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:58:01 ID:+2aUz9rV0
かつおぶしとソースと味の素
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:59:06 ID:5vw/p/s40
>>3
>>4
sugeeeeeeeeeee
12(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2006/06/25(日) 00:59:33 ID:FQ/xLlJL0
ツナ缶とタマネギを堅めに茹でたパスタと一緒に炒めるのじゃ。
パスタ200g:100円
ツナ缶:38円
タマネギ:30円
でとっても経済的。
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:00:41 ID:7iKmJV6g0
あんこを乗せて名古屋スパ
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:00:52 ID:z0xrll4g0 BE:219229463-#
>>12
そんな激安のツナ缶みたことないんだけどマジで
一缶100円すんよ
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:01:01 ID:Khx1HuxN0 BE:348700984-#
インスタントラーメンはあるか?
あるなら少なめの水で茹でて
既に茹で上がっているパスタと一緒にして
水がなくなるまで茹でれ。
だまされたと思ってやってみて下さい。
俺のお薦めはチキンラーメン。
日清焼きそばでもいい
16番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:01:15 ID:sduSvikc0
パスタと「どの家にもある調味料」だけでおいしい料理が作れる方法教えて。
さぁオーマイコンブ!
17番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:01:41 ID:piloVMxoO
マヨネーズとソースとケチャップの三種合体これ最強
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:02:01 ID:eQb2ivf20 BE:113460858-#
パスタ+レトルトカレー
19番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:02:11 ID:Khx1HuxN0 BE:65381832-#
ふりかけかけるだけでも結構いける。
20番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:02:27 ID:z0xrll4g0 BE:194870382-#
>>3-4
うっひょーバター入れたらマジうめーわ
もう市販のタラコとかツナのソースいらねーわw
しばらくこれで暮らすわ、マジさんくす
21番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:02:49 ID:gQ9D5T/W0
ケチャップだけでいいじゃん
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:03:13 ID:K5lB3IqX0
納豆も忘れずにな
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:03:35 ID:izoKN4rW0
茹でたてパスタにバターからめてマヨネーズとカツオ節醤油少し。
これにタバスコたっぷり。
24番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:04:12 ID:eQb2ivf20 BE:178700279-#
パスタ+イタリアンドレッシング
25番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:04:40 ID:BFfsFcek0
26番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:04:45 ID:RnkBWh6x0
うどんだしはどうだろうか? 
冷やして、めんつゆ+わさび+ネギ+刻みのりではどうだろうか?
27番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:06:05 ID:LQlgpfrF0
イシイのハンバーグ(コンビニで88円)をぐちゃぐちゃに砕いて
パスタにかける
ってミスター味っ子でやってた
28(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2006/06/25(日) 01:06:09 ID:FQ/xLlJL0
>>14
近所のスーパーでいつも一缶38円だよ。
この間はズワイガニのフレーク缶が100円で売ってたから2個買ってきた。
けど、使い道を思い浮かばなくて、まだ食ってないw
献立まで考えなくて、取りあえず、お! 安いじゃん! で買ったもんで・・・
29番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:06:49 ID:z0xrll4g0 BE:146152962-#
>>23>>26
いいねーいいねー
普段家にある調味料だけでなんとかできるのが最高にいいねー
今度やってみるわ
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:06:56 ID:OIp9NeLt0
カルピスバターと国産レモン
31番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:06:59 ID:SVJyEI7Q0
>>26
じゃあうどん食えよってなってしまうからな
32番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:07:10 ID:bZfcraiw0
>>26
う ど ん 食 え
33番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:07:20 ID:dS7dwoSE0
普通に、そばつゆで喰えばいいよ。

最初はくそ真面目に大根おろしやじゃこと和えてたけど、よく考えたら、
コアな部分だけ残した、ざるスパゲティで十分食える事に気がついた。
34番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:07:52 ID:bgZ6Yom90
納豆でも食える
35番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:07:58 ID:5SJgY82qO
ケチャップ
36番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:08:10 ID:RBPZb4iPO
バター醤油で炒めちゃえよ
37番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:08:25 ID:SVJyEI7Q0
バターと醤油で炒めるとガチで美味すぎるぞ
38番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:08:44 ID:0OWS5osNO
ペペロンチーノならできるだろ
39番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:08:52 ID:Zoug049E0
のり千切ってかけろ
40番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:09:11 ID:JA2Cw0sN0
よしおれも>>1のレパートリーに協力しよう
茹で上がったらパスタを水で冷やしてから
ボウルに氷水をいれてパスタを冷やす
そしてさらにいれて軽くオリーブオイルまぶして
ポン酢かけたら和風パスタでまじうまいよ
41番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:09:15 ID:fG8U61Ut0
お茶漬けのもと使うってのはどうよ
42番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:10:16 ID:4svz0yUW0
結局、味のベクトルさえ間違わなければだいたい何でもうまいよな。
43番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:10:26 ID:4k5b3wYF0
もやしと適当な肉とソースでやきそば風もなかなか
44番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:10:30 ID:dYecGgiZP
ケチャップがあればどうにかなる
45番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:10:39 ID:izoKN4rW0
固ゆで卵みじん切り+玉ネギみじん切り+あればピクルスみじん切り+マヨネーズ
これをパスタに絡めて、冷やして食べると旨い。
ソース作りすぎたら食パンに挟んで次の日の朝か昼に喰う。
46番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:10:42 ID:YLi9b7FT0
ニンニクとタカのつめをオリーブオイルで炒めて
パスタを入れて塩コショウすればいいじゃん。
47番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:11:01 ID:re6X1ERA0
こーいうスレは>>1->>46みたいにカス味覚の生ゴミ自慢を男の料理と思ってる奴が来るので嫌いだ
48番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:11:14 ID:Zoug049E0
野菜炒めを餡かけにして乗せてみてくれないか
49番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:12:16 ID:/lc0e1gK0
ケチャップにマヨ少々どろソース少々でセレブの味
50番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:12:17 ID:0OWS5osNO
炒めるってw
焼きそばになっちゃうだろ
パスタはオイルと絡めるだけで十分だよ
51番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:12:47 ID:YLi9b7FT0
>>48
名古屋県民か?
52番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:13:09 ID:izoKN4rW0
>>39
それそれ!
いつも忘れちゃうんだよなー
53番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:13:56 ID:Yh5VWjsy0
>>47
ペペロンチーノを知らないバカ
54番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:13:59 ID:rTLqu/Qg0
>>48
それでも英国で食べる1000円相当のものより100倍うまいぞ。
日本人てすげぇ。
55番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:14:02 ID:NDzKbfVN0
シーチキンとニンニク唐辛子と塩コショウでおk
56番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:14:14 ID:EIO2I81t0
名古屋は生クリームだろ
57番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:14:25 ID:sDtJ9Q740
日本人ならお茶漬けやろ
58番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:14:50 ID:qJOWJ78g0
少女の唾液と汗をからませてーーー
59ちびねこ ◆GbXDECHIBI :2006/06/25(日) 01:14:51 ID:dDyLZMJe0
スパゲティとパスタってどう違うの?
60番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:15:13 ID:z0xrll4g0 BE:341023474-#
>>1-60
おおーおまえらスゲーな!
おかげで一週間は飽きずにパスタ食えそうだぜー!
61(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2006/06/25(日) 01:15:47 ID:FQ/xLlJL0
>>50
喫茶店で頼むスパゲッティは大抵フライパンで炒めてるぞ?
表面がカリカリして美味しいんだぞ?
62(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2006/06/25(日) 01:16:11 ID:FQ/xLlJL0
>>59
基本的過ぎることをいちいち聞くな。
63番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:16:12 ID:mmQZzFWv0
塩の代わりにコンソメ入れてゆでてもおk
6454:2006/06/25(日) 01:16:15 ID:rTLqu/Qg0
ごめ、アンカー>>47に訂正。
65番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:16:51 ID:Q1hMQPMJ0
大根おろしとツナ缶とポン酢もうまかった
66番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:16:55 ID:re6X1ERA0
>>61
それはほとんどの店はゆでたのを置いてるからだよチンカス味覚くん(笑)
67番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:16:59 ID:JvKbsbZc0
バターと醤油でよかったのに。
それかツナマヨ
68番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:17:04 ID:NDzKbfVN0
夏は細いパスタを水でしめて
トマトとオリーブオイルと塩 あればバジルとか
69番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:17:50 ID:giTtoQP70
俺、昔ν速住民に乗せられてペペロンチーノ作った事あるよ。
動画までうpしておもろかったw
失敗してマズかったけどなw
70(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2006/06/25(日) 01:17:56 ID:FQ/xLlJL0
>>66
ボケカスの分際で偉そうだなw

・・・ってアホは相手にする必要無かったかw
71番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:18:13 ID:35du7heC0
明太かたらこがあったらそれを皿に乗っけてバター・醤油・胡椒も乗せる
ゆでたてパスタの皿に乗せ混ぜる
うまいぞ
72番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:18:32 ID:vfTy9Dsu0
>>3-4

結婚すれば?
73番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:18:35 ID:J6Sfd0MX0
めんつゆかけるだけでOK
74番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:19:04 ID:Q1hMQPMJ0
一味とオリーブオイルとガーリックパウダーとちょろっと醤油でも十分うまかった。
75番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:19:27 ID:JA2Cw0sN0
あとおまえらにお勧めのパスタ
固さが最高のBariraのパスタ使ってみ最高だよ
値段も国産と変わらないし
青い袋だから
76番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:19:33 ID:bZfcraiw0
くそ、腹の減るスレだ
77番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:19:34 ID:re6X1ERA0
>>70
>>12見たいな生ゴミ自慢は生ゴミ板作ってやってね(ハァトw
78番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:19:40 ID:YLi9b7FT0
いっそのことボンカレーとかどーだ?



やった事は無いけど。
79番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:19:41 ID:J6Sfd0MX0
>>69
思い出した。なんか肝心のものを入れ忘れてたよな。塩かなんかwww
80番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:19:49 ID:ozox4K4h0
A群
しょうゆ
塩orハーブソルト
和風ダシ

B群
バター・マーガリン
マヨネーズ
オリーブオイル

C群
シーチキン
海苔・小エビ

81番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:20:15 ID:TTwaGJhQ0
パスタスレとチャーハンスレは伸びるな
82番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:20:31 ID:NDzKbfVN0
オリーブ油と塩だけでも大満足だよなって言ったら
友人に変って言われた

オレがパスタ大好きなだけなんだが
83番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:20:45 ID:zyMs9u6F0
お好みソース+マヨネーズでいいじゃん
84番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:21:23 ID:Q1hMQPMJ0
>>75
バリラうめぇなw


ゴマだれとマヨネーズといりゴマもうまかった。
これはゆでた麺が余った時に作って翌日食うのがいい。
85番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:21:35 ID:giTtoQP70
>>79
塩は入れすぎて突っ込まれたww
唐辛子買い忘れで一味唐辛子を入れ・・・・・・ってお前まだいんのかよwwwww
86番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:21:39 ID:J6Sfd0MX0
>>78
カレーは普通にウマイ。

>>81
住人かぶってるよなw
つうか味覇のほうが評価高くて、クレイジーソルトは人気ないのは何故だぜ?
87ちびねこ ◆GbXDECHIBI :2006/06/25(日) 01:21:49 ID:dDyLZMJe0
>>62
スパゲティ∈パスタ

ってことなのか…dd
88(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2006/06/25(日) 01:21:52 ID:FQ/xLlJL0
>>77
お前も自分が生ゴミの分際で、偉そうなこと言ってるなってw
89番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:23:17 ID:35du7heC0
腹減ってきたな
90番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:23:45 ID:kqoUp7p+0
生卵をときほぐして、茹で上がったアツアツのパスタをからめる
塩胡椒で味を調えれば簡易カルボナーラ。余熱で火が程良くとおる。
黒胡椒、ベーコン、コーヒーフレッシュなんかがあれば加えるとウマー
91番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:24:13 ID:0OWS5osNO
バジルとオレガノは安いし乾燥スパイスあると便利
バターかオリーブオイル絡めて塩とバジルとかでかなりうまいよ
そこにケチャップ入れてもおいしい
92番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:24:14 ID:J12L+6CA0
ノリタマかければいいよ
93番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:24:20 ID:ozox4K4h0
あとはニンニク・鷹の爪・ケチャップもあったね。カレー粉も優秀。


あと取っておきのレシピ。
パスタ茹でる→コーンスープ(クノールみたいなやっすい粉末の)を器に普通につくる→
出来たコーンスープをレンジで2分ぐらいチンする→とろみが出る→そこにパスタを
適当に絡める。お好みで胡椒を加える。


コストパフォーマンス最強。
94番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:25:15 ID:eQb2ivf20 BE:153171869-#
クレイジーソルトもあると便利
95番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:25:34 ID:NDzKbfVN0
>87
paghetti
「細いひも」を語源とする、小麦粉を使ったひも状のパスタで、
断面が円形で、太さは2mm弱のものを指す
2.0〜 スパゲットーニ(spaghetoini)
1.6〜1.9 スパゲッティ(spaghetti)
1.2〜1.5 スパゲッティーニ(spaghettini)
1.0〜1.4 フェデリーニ(fedelini)
〜0.9 カッペリーニ(capellini)

ショートもいれて全般がパスタだけど
「パスタ」はマスゴミのせいでスイーツなどのバカ単語化しつつあるorz
96番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:25:37 ID:yfhWUTj50
>>88
はいはいお前の勝ち、パスタの話以外するコテ気取りは消えてね
97番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:26:32 ID:Q1hMQPMJ0
レトルトのカレー使ってスパゲティのソース作る時
手鍋で水か牛乳で少しのばすといいよ。
98番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:27:06 ID:UdQhgxJp0
バター醤油は美味い?
99番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:27:49 ID:ozox4K4h0
>>98
普通に旨い。
100番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:28:01 ID:p/l6BkNlO
パスタ安いし、このスレみていろいろ作りたくなってよかった


が、コテは相変わらずだな
101番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:28:18 ID:35du7heC0
娼婦風パスタはマジでうまいね
ジョジョ好きとしては外せないw
102番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:28:35 ID:UdQhgxJp0
>>99
安く済みそうだから明日試してみようかな・・・
103番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:28:44 ID:JA2Cw0sN0
>>84
イタリアシェアNO1らしいからなw
俺は味付け下手だけどパスタの麺はおいしいねって親にほめられたことがあるorz
10495:2006/06/25(日) 01:28:47 ID:NDzKbfVN0
paghettiってどんなイタリア人だよorz
spaghetti
105番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:29:00 ID:izoKN4rW0
>>ID:re6X1ERA0
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  ゴミのようだ
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               ゴミのようだ
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         ゴミのようだ
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                ゴミのようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      ゴミのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       ゴミのようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    ゴミのようだ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|
106番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:29:04 ID:J12L+6CA0
日清製粉の「マ・マー 具入りケチャッピー ナポリタン」
これ買っとけば便利
107番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:29:31 ID:PzZjntYx0
めんつゆかけて生卵絡めて食ってる
108番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:29:37 ID:6G/vaxuu0
普通に中華あじ。
109番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:29:59 ID:NDzKbfVN0
トルコ製の500で100円の結構好きだな
バリラやディチェコは安かったらたまーに買う
110番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:30:01 ID:sHAQn+T+0
ミナト商会のレトルトミートソースの美味さは異常
そこらの専門店を軽く凌駕してる
111番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:30:06 ID:Q1hMQPMJ0
>>107
そうめんでならやった事ある。
112番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:30:08 ID:8B9PcU6DO
なんで味ぽんにせんやったん>>1
113ちびねこ ◆GbXDECHIBI :2006/06/25(日) 01:30:09 ID:dDyLZMJe0
>>95
dd
114番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:30:20 ID:J12L+6CA0
中華ドレッシングとか和風ドレッシングかけて食うのも旨い
115番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:31:17 ID:s8cq6vB20
パスタを氷水で冷やして水気を切りポン酢とオリーブオイルを混ぜたモノをかける
冷製パスタウマー
トマトとバジル切って乗せると本格的
116番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:31:37 ID:etb/H79L0 BE:159827235-#
ペペロンチーノじゃダメなの?
アンチョビとかツナあれば混ぜてかなり美味い
117番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:33:02 ID:bZfcraiw0
中華風にして卵黄乗っけて食いてえええええええええええええええええええええええええええ
118番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:33:29 ID:Q1hMQPMJ0
パスタの乾麺で全粒粉とかあるんだな。
食ったことないけど食ってみたい。
119番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:34:49 ID:kqoUp7p+0
>>110
これ?
ttp://tqp.blueflag.co.jp/shop/bin/cgi.fcgi/shop-5.pl?D=%23%23%23%2c84003#%23%23%23%2c84003

なんか豆カレーとかもうまそうだな
瓶詰めのトマトソースとかも出してるね
120(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2006/06/25(日) 01:35:26 ID:FQ/xLlJL0
>>118
全粒粉もあるし、ホウレンソウとかの野菜を練り込んだのとかも美味しいよ。
パスタマシーン(ハンドル回すと薄く伸びた生地が出てくるやつ)買って生パスタ作りたい・・・
121番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:36:19 ID:NDzKbfVN0
>120
マッスィーンなくても伸ばして重ねて切るだけでもけっこうイケル
122番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:36:20 ID:4OsQV6Yg0
ケチャップ+ソースが最強だろ
123番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:36:41 ID:izoKN4rW0
>>114
中学生の時気づいたんだけど、和風ドレッシング(醤油)に
ゴマ入れてラー油たらすと中華ドレッシングになる。

124番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:36:46 ID:jzjlo+mp0
>>120
ゴミ製造乙w
125番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:36:59 ID:c3D7fLmL0
>>69
最後に茹で汁入れすぎて「こんなにジューシーでいいのか?」って言ってた人だろ?
懐かしいw
126番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:37:49 ID:ietdeDaX0
>>28
普通にサラダにしろよ。
キッチンカッターできゅうり切って塩コショウ混ぜて
カニ缶+マヨネーズで(゚д゚)ウマー
127(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2006/06/25(日) 01:43:17 ID:FQ/xLlJL0
>>124
まだ粘着してるのかw
微笑ましいやつだw
>>121
卵入れた麺を作ってみたら生地が柔らかくなり過ぎて綿棒で延ばすのが大変だったのよね・・・
均一の厚さで延ばすにはやっぱりパスタマシーンが便利かなぁ・・・ とか思ったりして。
128番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:44:50 ID:NDzKbfVN0
>127
まあ持ってればバリエーションが広がるからな
ほかの麺類もどきも作れるし
129番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:45:43 ID:YLi9b7FT0
マヨ+ツナ缶+マコーミックの中華ドレッシング
130番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:47:33 ID:izoKN4rW0
フライパンでベーコンと玉ネギ炒塩コショウでいためる。
茹でたパスタ投入。
牛乳投入。
クリームシチューのモト投入。
少し煮詰めてブラックペッパーたっぷり。
皿に盛って卵黄落とす。
ここでかき混ぜてもイイが、俺はそのまま。
パルメザンチーズとタバスコたっぷり。
卵黄潰してパスタに絡めながら頂く。
131番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:48:59 ID:YLi9b7FT0
>>130
そこまでするならミートソース買いに行ったほうが早くね?
132番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:50:18 ID:J12L+6CA0
ペペロンチーノは茹で汁でオリーブオイルを乳化させるのが
なかなか難しい
133番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:51:20 ID:ot363TzkO
熱いパスタにバターを絡めてから
スーパーカップのバニラ載せて
桃缶の桃とシロップを少々

ご飯とデザート一緒に取れるし、マジでウマー
134番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:51:49 ID:p/l6BkNlO
だめだ腹減った・・・パスタ湯がこう
パスタ自体はすぐに湯がけるがお湯沸かすのたいへんじゃね?
はやく沸かしたい・・・
135番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:53:02 ID:s2RIU0KV0
永谷園のお茶漬けのもと掛けて食ったら意外
といけた。ちょっとゆで汁をかけてやるのがコツ。

まあなにもなかったら醤油バターで充分食えるけどな。
136(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2006/06/25(日) 01:53:11 ID:FQ/xLlJL0
>>134
家は料理用に4リットルの沸騰ジャーポット使ってる。
結構便利だよ。
137番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:53:20 ID:NTqFhkb9O
パスタ作り方がわかんない
138番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:54:13 ID:fXAU2v3w0
俺も晩飯のパスタ茹でるかな
100円ショップには最近スパイス色々あって楽しいね
スパイス買い捲って色々試してるだけで毎日食ってても飽きないようになった
139ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/06/25(日) 01:55:22 ID:iiQCRR3H0
タラコのやつをよく掛ける。海苔が少ないのできざみ海苔を買ってきてプラスするとぐー
140番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:56:40 ID:p/l6BkNlO
沸騰ジャーがいえにねえな('A`)
沸かしてる最中の鍋に電子レンジであたためた水をいれてくのもいいかな
141番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:56:44 ID:J12L+6CA0
スイスのジュネーブ駅のそばにあるトラットリアの
アリオ・オリオ・ペペロンチーノが激うま
あれほどうまいペペロンチーノは食ったことない

仕事で行くたびに食ってたが、ほんといくらでも入る
142番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:57:22 ID:UdQhgxJp0
>>138
ボロネーゼ作ってバジル、オレガノ入れると最高に美味しい
143番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:57:23 ID:35du7heC0
作った
144番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:57:44 ID:ietdeDaX0
>>131
なんで、カルボナーラ食いたいのにミートソース買いにいかなきゃいけないんだよwww
145番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:58:02 ID:S/zyr/hY0
>>3-4
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
内容時間同じ
146番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 01:58:19 ID:/lc0e1gK0

昔はロングパスタ、ショートパスタ、ラザニア、ニョッキ等を全部ひっくるめて「マカロニ」と称してた。

147番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:00:54 ID:p/l6BkNlO
ここは男のくせにスパゲッティーじゃなくてパスタっていうやつきめぇwwwwwwwww
って言う奴いないんだな、単純にスパゲッティーっていいにくいだろ
148ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/06/25(日) 02:01:36 ID:iiQCRR3H0
イタリア蕎麦とでもいうか
149番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:02:11 ID:VRYjXXcA0
おれはスパゲッチィーって言ってしまう田舎者
150(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2006/06/25(日) 02:02:47 ID:FQ/xLlJL0
スパゲッティーネだと1.8mmとかだもんねぇ。
フィットチーネも好きだし、タリアテッレも良く使うし・・・
やっぱり パスタ の方がスッキリする。
151番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:02:52 ID:izoKN4rW0
>>131
ミートソース買いに行くより早いよ。
茹でてる間にベーコンと玉ネギ切って炒めて。
茹で上がったら牛乳とシチューのモト入れるだけ。
それに安くて旨い。
因みに材料費は100円以下で済みます。
152番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:03:20 ID:35du7heC0
トマトジュース使って簡易娼婦風作ったけど旨かった
153番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:03:30 ID:3Zx+zmdE0
そこで、ピエトロドレッシングですよ。

冷製パスタピエトロ掛け これ夏場最強!
154番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:03:31 ID:+rfJk/nE0
おまえらなんで食いもん屋にでも就職しないんだよ
155番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:04:15 ID:J6Sfd0MX0
うちはディチェコの1.9ミリを箱買いしてある
156番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:04:16 ID:5eCvaVqS0
昆布茶うめーよ。
157番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:05:13 ID:JA2Cw0sN0
>>152
娼婦風ってペスカトーレであってる?
俺の記憶あっててくれ
158番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:05:38 ID:UdQhgxJp0
ボロン3−z3は神
159番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:05:45 ID:sDtJ9Q740
>>1
ソースなしでスレ立てんな
160番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:06:23 ID:6f/T6EkF0
>46はスパゲッティ・アーリオ・オーリオだな
シンプルで素朴な味だ
161番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:07:29 ID:35du7heC0
>>157
ちょっと違う
イカアサリエビの代わりにアンチョビとオリーブ
俺はシーチキンも入れるんだが
162番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:08:31 ID:p/l6BkNlO
+キムチのパスタ料理あったら教えてくれ
163(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2006/06/25(日) 02:08:38 ID:FQ/xLlJL0
>>155
俺もディチェコが一番好き。
わざわざ共同で個人輸入してたくらい好き。
164番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:09:00 ID:35du7heC0
娼婦風はブッタネスカだね
165番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:09:11 ID:izoKN4rW0
子供の頃見たビデオの『母を訪ねて三千里』で、マルコとお父さんが
茹でたパスタにチーズかけただけで食べてたな。
イタリアでは一般的な食べ方なのかな。
166番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:09:32 ID:DnTRXXM10
失敗したぺペロンちーのに醤油+日本酒+昆布茶足したら結構おいしかった
167番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:10:21 ID:b6RR/gjw0
ヤクザだけどパスタ茹でたよ
168番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:10:44 ID:8KFCRkPn0
>>109
そそう100均のって大抵トルコかギリシャだよなw

ところでイタリアの三大ブランド(バリラ、ディチェコ、ブイトーニ)ってどれがいいのかな?
いつもディチェコだけどブイトーニ買ってみたんだけど
169番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:11:19 ID:wW9HQw6C0
この間、パスタ屋で食べた冷製スパがすごくシンプルで美味かった。

スパゲッティーニくらいの細麺に、オリーブオイルとにんにくと塩のソース
具はトマトとモッツァレラとバジリコだけ。

これだけでこんなに美味いものかと思った。
170番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:12:23 ID:yLtpHSti0
炒めるみたいな、火と油を使うのはイヤだよ。
油をすった水蒸気が水槽の上におちて、水面が油で多い尽くされるんだ。
だから、僕は油を使った料理はしないよ。
171番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:12:30 ID:tYnSm+y60
>>168
ブイトーニはいらない子
バリラとディチェコは舌触りのお好きな方で
172番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:13:06 ID:Db+KToSb0
のりたまふりかけ
173168:2006/06/25(日) 02:13:31 ID:8KFCRkPn0
ああ、ついでに最近のヒットは NIPPNの金のパスタ まじ生麺みたいでうますぎ。
輸入物よりも結構高いけどまじすすめ
174番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:13:57 ID:JA2Cw0sN0
>>161>>164
サンクス。やっぱニワカ知識では駄目だな
175番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:14:00 ID:J6Sfd0MX0
>>168
このまえ日経の土曜版で輸入パスタランクみたいなの
専門家が書いてたけど、すくなくとも1位はディチェコではなかったな。
おれはディチェコ好きだから憤慨した。
茹でたてで食うならディチェコが美味しいと思うのだけど・・・
176番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:14:36 ID:izoKN4rW0
>>167
何パスタにするの?
177番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:15:01 ID:35du7heC0
やっぱディチェコだろ
178168:2006/06/25(日) 02:15:54 ID:8KFCRkPn0
>>171
ちょwさっきドンキですげー悩んだあげくブイトーニ600Gも買っちゃったよorz
ところで麺の太さってどれがベスト?ペペロンチーノ、トマトソース、ミートソースだったらおなじでもいい?
179番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:15:56 ID:wW9HQw6C0
スパゲッティーニとかカペッリーニとか、細さによってどんなソースが合うとか
あるんだろうか
180番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:16:01 ID:ietdeDaX0
>>165
あのときマルコが「今日のメニューはパスタだよ」見たいな事言って、
パスタという単語を初めて知った。
181番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:16:50 ID:0Y1y/R5s0
腹減ったなぁ。スパゲッティ食いたいな。
でも太るとチン子が脂肪にめり込んじゃうから、うどんを食べよう。
182(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2006/06/25(日) 02:17:06 ID:FQ/xLlJL0
183番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:17:56 ID:+PE8JlSd0
塩、コショウ、粉チーズ、生卵入れてかき混ぜる
貧乏臭いけど旨いよ
184番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:18:48 ID:J12L+6CA0
あっさりしたソースには細めの麺
こってりしたソースには太めの麺が基本

まぁあとはお好みで
185番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:20:52 ID:ULyIVhQE0
最近思うんだけどさ。
パスタって言うと気取ってるから、スパゲッティって言えよ、って意見があったよね。
でも逆じゃない?「パン食べよう」より「カルツォーネ食べよう」の方がずっと気取ってるじゃん?
ってことは実はスパゲッティの方がパスタより気取った言い方なんじゃないの?
186番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:21:55 ID:JA2Cw0sN0
>>179
カッペリーニは冷やして食べるとすごいおいしいよ
フルーツトマトをすり潰してオリーブオイルと合えて冷やして
甘エビにと食べると最高
そのうえにカラスミをかけるとよりおいしくなるよ
187番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:22:29 ID:ikm0yIe7O
唐辛子とオリーブと黒胡椒でうまいよ
188番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:22:59 ID:UdQhgxJp0
鷹の爪10本入れたら激辛になったorz
189番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:25:36 ID:izoKN4rW0
>>183
別に貧乏臭くないよ。
スレ主は家にある調味料で、って言ってるし。
安くて美味しいは普段料理の基本でしょ。
190番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:28:14 ID:s2RIU0KV0
>>185
言葉の意味じゃなく、どんだけ人口に膾炙してるかの問題だと思う。
おれもどっかのチンピラテレビ屋が流行らせたような「パスタ」って言い方
きらいだ。同じく「食材」もな。
191番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:29:58 ID:J6Sfd0MX0
>>190
スウィーツも忘れるな
192番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:30:29 ID:wW9HQw6C0
>>186
難しそうだけど、今度チャレンジしてみる。
カッペリーニこの間買ってきたので。thx
193番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:31:32 ID:c3D7fLmL0
>>179
体積あたりの表面積が大きい分、細い麺にはオイルベースや冷製パスタなど軽いソース、
太い麺にはトマトソースやクリームソースなんかの重たいソースが一般的には合うらしい。
194番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:31:43 ID:yLtpHSti0
スパゲッティだけだと、200g食っても満腹感がこねー。
ご飯だったら、茶碗一杯+納豆で十分満腹なのに。。。
195番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:32:31 ID:ULyIVhQE0
>>190
ああそういえばそうだね・・・
なんで「パン」より「カルツォーネ」の方が気取ってるかとか全然考えなかったよ、ごめん。
196番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:42:21 ID:JA2Cw0sN0
>>192
頑張っておくれ。いいフルーツトマトを用意したら誰でもおいしく作れるとおもうよ
http://www.president.co.jp/dan/special/recipe/0164.html
一応レシピも。甘エビは好みで入れるといいと思う。
カラスミは百貨店とかいかないと手に入らないから
なくても問題なし。
197番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:42:48 ID:UdQhgxJp0
http://bacchus.ne.jp/s/pasta/rusti/r-spaghetti.html
こういう太麺で香辛料かけまくったボロネーゼ作ると美味しい。
198番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:45:12 ID:izoKN4rW0
>>194
日本人だねーw
私もそうだよ。
麺類は腹持ちしないwwwwwwwwwwwww
でも大好きさ。

朝は白いご飯。
お昼はパスタ、ラーメン、蕎麦。
夜はアルコールとお刺身。
199番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:48:27 ID:o8CH4K970
うがってここで笑われまくってるただのキチガイだぜw

【マルメン】裏雑談90【撃沈】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1143720156/
200エレガント森下 ◆ECuhDuBNDQ :2006/06/25(日) 02:49:12 ID:YgA2xUhE0 BE:258611663-#
クレイジーソルトと裕福な家庭なら生卵を上に乗せると豪華
201番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:53:31 ID:ULyIVhQE0
一日一食はスパゲッティ食ってる俺の前世はイタリア人だな。砂漠で死んだと予想。
晩飯はイクラ、小口ネギ、かいわれ大根に海苔ふって食った。
202番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:54:24 ID:wW9HQw6C0
>>196
ブクマしといた。多謝
203自己解決しますた。:2006/06/25(日) 02:54:32 ID:ZHbFqLhc0
>>12
おまえネコ缶くってねえか?
缶よくみてみろ
204番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:56:04 ID:vaGQrG090
>>188
そりゃ入れすぎだ。せいぜい1.2本だww
205番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:56:13 ID:Zw/sdLtC0
野菜を麻婆のレシピで炒めたあと
レトルトのミートソースくわえて煮込んで
麻婆ミートソースのできあがり
美味すぎてピザ化するメニューのできあがり
206自己解決しますた。:2006/06/25(日) 02:57:30 ID:ZHbFqLhc0
>>20
塩とニンニクと唐辛子とオリーブオイルでペペロンチーノだw

これがなにしろうまいし、あきない

つくるのはコツがいるけどな
ゆで汁いれて乳化するまでフライパンを降り続けろ
207番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:59:32 ID:VkODwRja0
>>188

ちょwwwwいwれwすwぎwwwwww

明日、*が いやっほぉぉぉぉおぅするお。
208番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 03:00:48 ID:dS7dwoSE0
ホワイトソースの粉末状のものを用意しておけば、冷蔵庫に有る物と一緒に煮て
即席スープスパが出来る。
209番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 03:01:15 ID:UdQhgxJp0
>>204
>>207
吸い込む時に喉が逝かれた。
210番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 03:01:19 ID:ykS01wenO
醤油はマズかった。
ソース無いときはツナ缶をおかずにしても美味いな。
211番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 03:02:55 ID:o/7EYPLd0
ディチェコ・・・?
ああ、デ・チェッコのことか。すまん
212番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 03:03:07 ID:ygcq3rar0
どっかの業務用のトマトソース(ピザっぽい?)と玉ねぎとハム入れたらうまかった。
213番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 03:09:13 ID:izoKN4rW0
普通にハムと玉ネギとピーマンとケチャップ。
これを茹でたパスタと炒めてナポリタン。
ナポリで食べたナポリタンは旨かった(嘘)

これがお弁当に入ってると、なんか嬉しかった。
214番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 03:26:47 ID:UcWBpO9U0
100円くらいのママーナポリタンソースを買い置きしとく。
トマトとかタバスコ・チーズを足してスパゲティ作ったり
オムライスにかけたり
白身魚のソテーにかけたりする。
215ヤイタソヾ(´∀`♥)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2006/06/25(日) 03:38:59 ID:MrSvLgrd0 BE:106877142-#

(○´∀`)ノ 今作ったのではにんにく炒めてベーコン炒めてキャベツ、たまねぎ入れて
       しょうゆと塩コショウで充分美味しかったよ
216番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 04:01:10 ID:E0iWHYBp0
以前、カーチャンが読んでた女性週刊誌に
「とっさのグルメパスタ36」とかいう簡単レシピ集が載ってたんで
スキャンして取っておいた。
ぐーたらパスタ料理ばかりだけど、参考になるかも。

http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber19967_h12.jpg
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber19969_h12.jpg
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber19970_h12.jpg
217番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 04:03:30 ID:UdQhgxJp0
it's of great use!!
218番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 04:03:49 ID:CXWhAXsT0
塩小さじ1

下手にソースかけるより断然ウマイ
219番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 04:09:30 ID:3tXlGt3/0
具を炒める
別容器に小麦粉入れて牛乳を徐々に入れて混ぜる
それを具と混ぜ煮る
簡単ホワイトソース
絶対に小麦粉と牛乳の順番は守ること

220番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 04:14:59 ID:qRQz6axVO
納豆は既出?
221番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 04:18:42 ID:/PwQDof70
明太子とバターとマヨと味噌としょうゆとあさつきをボールの中でまぜまぜ
塩とだしの元で茹でたスパとからめる(゚д゚)ゲキウマー
222番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 04:23:02 ID:nX6XBwjq0
やっぱ、パスタは万能だなぁ
和風もいけて、場合によっちゃデザートもいける
223番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 04:28:16 ID:TZB6V9jb0
摩り下ろしたにんにくに、オリーブオイルを和えたら
マヨネーズを加える

まだ試した事は無い
224番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 04:33:39 ID:XwMuc2p70
なんか濃いなw
パスタ用の鍋(って言うか内鍋?付いてるやつ)持ってるか?おまいら
225番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 04:36:37 ID:dPuL+lryO
何が「パスタ」だよw
死ねやチショウ共がww

しまいには「アルデンテ」「オリーブオイル」かww

死ねやwwwww
226番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 04:37:41 ID:wY6MsPd70
みそ汁さえあれば大丈夫
227番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 04:39:16 ID:7rHyhtak0
このスレのせいで腹へって焼きそば作っちまった
食い終わった後の罪悪感は一体何なの?
228番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 04:41:05 ID:J12L+6CA0
>>224
100均で手持ちのなべにぴったりの取っ手付き金ざるが
売ってたからそれ買ってきた
実に使いやすい
229番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 04:41:12 ID:UdQhgxJp0
>>225
カネロニ キフェリ・リガーテイ ジュメーリィ マケロニ・リガーティ
ペンネ アニョロッティ トルテリーニ トルテローニ
メッツァルーナ  ラビオリ セメチコリア メローネ
ステリーネ クォレッティ エリケ エリケ・トリコロール  エスカルゴ
オレキエッテ カンパニオーレ コンキリエ ルオータ  ファルファッレ
フィギュリーネ  エッグパスタ  カッペリーニ  フェットチーネ  タリアテッレ
パッパルデッレ カネロニ ガルガネッリ ラザニア
カッペリーニ フェデリーニ  スパゲティーニ スパゲッティ
リングイネ ブカティーニ リッチャレッレ フェットチーネ
フェットチーネ・コン・スピナーチ
230番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 04:48:14 ID:dS7dwoSE0
>224
パンチメタルの内鍋が付いたでっかい奴持ってる。貰い物だけど。
でも結局、大き過ぎて洗うのがめんどいから、深めのフライパンで作ってる。
231番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 04:52:42 ID:XwMuc2p70
>>228
なるほど。安上がりでよいな。
>>230
そっか。湯量も多いから、沸騰するまで時間かかるしなー。
最近使ってねー。
232番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 06:16:17 ID:i0Bfmpbk0
安い麺つゆ買ってきてうどん風味
安い焼きそばソース買ってきて焼きそば風味
233番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 06:21:37 ID:HJqafnOe0
最近100円くらいでアボカド売ってるよね

麺が熱いうちに
熟したアボカド半分をペースト状にして
おろしたにんにく混ぜて
あとはテキトーに塩・胡椒
仕上げにしょうゆかポン酢をたらすとウマーだよ
234番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 06:27:42 ID:QwWLWKVzO
鰹節に醤油、バターで(*^-^)b
235番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 06:29:55 ID:78ceJSDa0
カレーかけて食うとウマイ
236番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 06:39:45 ID:Xv6CQXuS0
キムチ鍋の素+ケチャップでアラビアータ風
237番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 06:44:19 ID:EAwm7ZAi0
とりあえずサラダ油でいいから絡めてダイショーの味塩コショウで振っておくべし。
後は好みで醤油と一味でもかければいいんでないかい?
238番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 06:49:56 ID:zpKSpGH10
>>216
保存した
239番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 10:25:59 ID:z0xrll4g0 BE:328843793-#
>>216
こりゃーいい!トンクス
240番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 11:09:26 ID:kih/yT6A0
>>216
(・∀・)イイ
241番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 11:11:38 ID:EZxU4gAq0
ゆで上がったパスタに塩と七味だけをかける

これが男の料理
242番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 16:14:52 ID:pnjqhYkP0
しかも、塩分高め!
243番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 16:15:11 ID:fbpAWHem0
244番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 16:31:22 ID:2qom5PCM0
ソースないときはバター醤油だな
245無双 ◆musouvu6yE :2006/06/25(日) 16:33:47 ID:1nOh8qyI0 BE:17405478-#
醤油って炭水化物なら何でも合うよね
246番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 16:34:11 ID:yLtpHSti0
てか、ソースもないのにバターがあるわけない。
247番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 16:34:43 ID:DCJ+S8qc0 BE:69741667-#
鮭クリームソース買ってきて
248番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 17:29:47 ID:16HEyHWb0
ためになるスレだ
249番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 17:31:12 ID:PG+Gweuh0
シーチキンと醤油があれば飯でもパスタでもイケるな
250番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 17:33:24 ID:w9CQblNf0
塩コショウでも意外といける
251番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 17:34:29 ID:16HEyHWb0
塩コショウのみってのはつらくないか?
25269:2006/06/25(日) 18:01:16 ID:/4GZhOeS0
>>125
実に惜しいw
「ペペロンチーノってこんなビショビショな食いもんなのか?」って言ったw
253番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:17:52 ID:FHwc14bh0
贅沢する時はバリラの瓶詰めアラビアータソースを使う。
具はベーコンとかタマネギだけでも十分うまいな。
ソースの力って偉大すぎる
254番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:19:58 ID:JA2Cw0sN0
>>253
あれ美味いよな
255(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2006/06/25(日) 18:22:28 ID:FQ/xLlJL0
ビン入りのバジルソースも美味しいよ。
あの青臭い味がやみつきになるぜ。
256番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 18:27:41 ID:QNXf5p+bO
レトルトカレーかけたら結構うまかった。
インスタントラーメンの残り汁にパスタを替え玉として入れたら、
普通にうまかった。醤油ラーメンよりは味噌、豚骨系の方が合うみたい。
257番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:30:12 ID:8KFCRkPn0
たらこスパ作りたいけど、たらこ高くね?あれだったらピエトロのソースとかのほうが安い希ガス
258番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 20:33:16 ID:zaJBoLNYO
某スレ995で予告した煮込み続けたハヤシをオムスパゲティにかけてみたぜ
259番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 21:21:29 ID:kih/yT6A0
冷凍スパが最高にうまい
260番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 22:15:04 ID:YLi9b7FT0
ナポリタンてどうすりゃいいんだ?
261番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 22:33:04 ID:HFdCOs6g0
なあなあ、
米とパスタってどっちが安いの?
最近主食が米からパスタに移行したんだけど
262番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 22:37:15 ID:4fsHHltr0
1キロ当たりの値段で比較しろよ
安いの探せばパスタの方かな
263番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 22:39:19 ID:X2qv2U4d0
ナベのシメそのまま放り込む。
煮込むのに少々時間かかるけど美味い。
264番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 22:46:26 ID:JdY+Jgsq0
チャーハン用のガーリックライスの元でソースいれずに作ってみた。
そこそこウマー
265番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 22:48:34 ID:U9JDPZAs0
>>1
バターとケチャップのがおいしいのに
266番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 00:07:29 ID:bmXbWMV60
>>216を再うpきぼん
267番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 00:34:12 ID:RNETpL9s0
だから、ピエトロのドレッシング掛けてみな。最高だぜ!
268番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 00:38:26 ID:UztyVG/F0
のりたまとか鮭茶漬けなんかどうだろ。
269番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 00:38:40 ID:+QOoLf890
キューピーのたらこソースとSBのたらこソース、
どっちがうまいの?
270番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 00:39:34 ID:q6/KGQ7c0
>>269
ピエトロのやつ
271番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 00:40:59 ID:MVCuAylp0
昆布茶の粉末かけて混ぜて食うとうまいよ
272番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 00:41:32 ID:1Z2IjvHZO
>>269
SB>>>>>>>>>>キューピー>>>>ママー


キューピーとママーは油っぽくて好きじゃない
あとキューピーは生臭い気がする
273番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 00:41:38 ID:iG7T9aRv0
1.トマト湯剥きしてオリーブオイルと絡める
  味付けは塩&胡椒&ニンニク

2.パスタを氷水で冷やして1と絡めて出来上がり

冷製だから1.4mmのパスタが良いよ
イタリアンパセリとケーパー加えたら超美味い(,,・∀・,,)ノ
274番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 01:00:52 ID:Ikpo3sWj0
>>273
そのレシピならもっと細いカッペリーニとかの方がうまいと思う
275番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 01:15:58 ID:XDtW/3hS0
>>273
トマト、ゴマ油、コショウ、マスタード、卵黄で作った方が…
276番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 01:21:28 ID:QHHu2VkO0
スパゲティってなんかソフト麺に似てるから
意外となんでもあいそうだ
277番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 01:22:02 ID:wNHtURli0
ヨーカドーの社員食堂の焼きうどんはスパゲティだった
278番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 01:26:10 ID:r99VQ5soO
以外とうまいのが八丁味噌
279番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 01:27:06 ID:7SPZFzv+0
塩まぜたすり胡麻かけるのが基本
我が家では

ゴハンにかけるもんなら何でもいいんでね
280番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 01:27:36 ID:wbDmCOHi0
>>278
岐阜県民発見。
281番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 01:28:29 ID:pwshK2by0
このページ参考にするといいよ
ttp://www.chabu.com/
282番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 01:29:23 ID:AB06XwCf0 BE:42177825-
こっちにもパスタスレあったか
参考にしよう
283番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:06:44 ID:NqAoHTh80
284番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:14:20 ID:t5+sAo4G0
>>257
丸美屋のタラコふりかけを使え。
安くて旨いタラコスパゲティーがあっという間にできる。
マジでおすすめする。
285番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:15:17 ID:yDsbTShbO
パスタ茶漬けってなんの漫画だったかしら?
286信州人:2006/06/26(月) 02:15:56 ID:KpI5glAB0 BE:17291232-#
通は水で食すね。
287番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:17:43 ID:pGFw4V6PO
>>286信州で旨いスパゲティ屋教えて
288番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:17:46 ID:vU+8NRdD0
ふりかけだとパサパサしない?
289信州人:2006/06/26(月) 02:19:21 ID:KpI5glAB0 BE:141208777-#
>>287
マジレスしていいのか?
松本の翁堂。安い。
290番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:19:58 ID:Yv6mVbBM0
乳化させたソースとそうでない奴の味は大違いだよな。
中華料理の乳化は結構簡単なんだがパスタのソースは難しい。
291番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:20:20 ID:t5+sAo4G0
>>288
タラコふりかけの場合、茹でたて麺の湿気で丁度いい感じになる。
292番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:22:56 ID:jt2zuJDe0
土日はハッシュドビーフで凌いだ
明日は、パスタ茹でてぶっかけて食う
293番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:23:57 ID:YYRBGBW10
塩昆布としょう油数滴
294番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:28:47 ID:vU+8NRdD0
>>291
そうなのか、今度やってみるよ
295番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:33:25 ID:bmXbWMV60
>>283
どうもありがとうございました!保存しました
296番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:33:51 ID:Ikpo3sWj0
>>290
中華料理のは乳化じゃなくて片栗粉でとろみつけてるだけだろ
297番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:34:56 ID:z0F837ak0
>>5
そうだそうだ。ゆかりだ、ゆかり。
茹で上がったパスタに少し油を絡めて、ゆかりを絡めると、うま!超うま!
298番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:36:34 ID:Yv6mVbBM0
>>296
乳化と水溶き片栗粉は違いますよww
299番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:37:05 ID:2DewgQcQO
シーチキンと和えたよ
300番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:38:04 ID:z0F837ak0
>>54
イギリスの料理と比べるなよ。
イギリスの給食、なんで、あんなにまずいんだろうな。
301番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:38:24 ID:rgPX3Z500
【韓国】 慰安婦マンガ byエンコリ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151237563/
302番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:38:47 ID:WcjU0IhU0
ワサビとドレッシングで
303番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:42:52 ID:Id3tXyXE0
俺普通に茹でて水に晒してそうめんみたいに食うよ
こしがあってうまい
304番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:48:37 ID:sSWqqw0C0
>>297
ゆかりは旨い。しかも100円ショップで売ってるしな。
305番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 02:55:06 ID:Zl0tbQ0T0
都内でそこそこ客が入ってる(そうでも無いかも)のイタ飯屋は
厨房が丸見えなんだけどBarillaの乾麺使ってた。

大量の麺を軽く茹でてでっかいタッパーに入れてた。
注文があると、フライパンにソースを入れてそのパスタを投入して作ってるみたい。
306番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 03:05:37 ID:Gq5f+S/e0
バター+醤油+鰹節
307番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 03:41:10 ID:I8dCDjXb0
このスレみてお腹すいたからとりあえずカルボナーラ食うことにした。
308番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 03:51:45 ID:pGFw4V6PO
>>289翁堂って駅前と川沿いのどっちよ
309番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 08:32:09 ID:bmXbWMV60
パスタ買ってくるか
310番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 10:15:07 ID:ka98T1+30
安いオリーブオイルを買ってきて、にんにくつぶしたやつと鷹の爪を
その中にいれておいとけばスパゲティ作る時結構重宝する。
311番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 10:41:32 ID:TffWtWla0
× パンツ・パスタ
○ ズボン・スパゲッティー
312番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 13:28:14 ID:kO0oB2ko0
パスタってさ、小麦粉をグネっとしてグイってしてニュルニュル!ってしたやつの総称でしょ?
だからさ、「パスタ食いに行こうぜ」っていうのは日本語だと「麺類食いに行こうぜ!」っていってるようなこと
だと思わない?そしたらおかしいと思わない?やっぱりそばが食べたいとかうどんがいいとか、
そういう言い方するでしょ?だから、パスタじゃなくてスパゲティだよやっぱり。
313番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 17:06:39 ID:RVU2cNTH0
>>312
麺類食いに行こうぜ!!

良く言うよ
314番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 19:02:26 ID:ljoyOVgJ0
おれはマジな話友達と「イタリアそば食いに行こうぜ」って言うよ。
315番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 19:05:34 ID:JL9h6KTw0
つかパスタの方がスパゲッティより言いやすい
そんだけのこと
316番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 19:23:27 ID:z0F837ak0
あーーー
ラビオリ食べたい。
317番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 19:26:42 ID:0AwutR7IO
>>314
いいわね〜。青春ね〜。
318番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 19:29:47 ID:JTQEcS4q0
バターとノリも乗っけろ
319番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 20:37:24 ID:AQ5q06eyO
>>1
お前は今までに食ったパスタの本数を覚えてるのか?
320番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 20:55:19 ID:3NNmrkAB0
大根おろしとポン酢最強
321番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 20:57:18 ID:3NDOgl6b0
おれのペペロンチーニは至極
322番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 21:55:25 ID:q6/KGQ7c0
ドナにおいてある赤いオリーブオイルってどうやって作るの?アレをミートソースにどばどばかけるとまじうめえ。
家でも使いたい
323番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 23:39:41 ID:z0F837ak0
>>322
ドナって知らないけれど、オリーブオイルに、ニンニクと赤唐辛子を漬けたものじゃないかな。
324番組の途中ですが名無しです:2006/06/26(月) 23:41:29 ID:gWEK2WR10 BE:213091182-#
|д・)中華ドレッシングやゴマだれも合うよ
後者は冷たいパスタのほうが合う
325番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 00:42:26 ID:hpB4dNEp0
>>321
今すぐ食わせろ
326番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 00:48:56 ID:hoz7W3sc0
キューピーのバジリコソースつくったやつちょっと来い(`・ω・´)
327番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 00:52:17 ID:EUJUsY5U0
バターと塩胡椒だけのやつって絶望風とかそんな感じの言葉があった気がする
328番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 08:16:50 ID:BQgGG5P50
さんこうになるな
329番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 08:18:51 ID:7wh9LR3QO
>>1
何が
「パスタ」
だ。
330番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 08:19:33 ID:DSpKWRju0
大根おろししかない
ツナとかなんもない
331番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 08:19:45 ID:1/hNWbnk0
ウマ!ウシ!
332番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 08:20:34 ID:VJWO/sXX0
醤油かけりゃ大抵のもの食える
333番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 08:21:40 ID:K+bbCp8tO
生卵わってかつおぶしに醤油
おいしいよ
334番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 08:21:42 ID:2lVDGke3O
マヨネーズかけりゃあいい
335番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 08:21:59 ID:xkXUPs+R0
酢と塩
336番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 08:22:18 ID:kNyary4o0
小麦粉がどうしたって?
337番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 08:23:17 ID:H8OLjetXO
醤油、バター、鮭のほぐし身
レモンちょっと
338番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 08:56:34 ID:9ZiVc8Ey0
>>93は素晴らしい
339番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 12:39:53 ID:i50mhTz10
おまえらに質問なんだが
スパゲティをオカズにしてご飯食べたりする?
340番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 12:46:02 ID:/ZPPojYRO
昨日教育でグッチが作ってた焼きラーメン風にしたらうまそう
341番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 12:50:10 ID:c+Igvav00
>>340
グッチの作るのって、ホントに美味そうだし簡単なんだけど、
栄養とかあまり考えて無さそうなんだよな。
342番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 12:53:31 ID:kGluaGIQ0
ごま油wwwwwwwww
343番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 12:55:03 ID:kGluaGIQ0
誰かエロイ人
>>216>>283の再うp頼んだ
344番組の途中ですが名無しです:2006/06/27(火) 12:57:21 ID:BSL/687d0
345番組の途中ですが名無しです
>>344
majiありがとう
いいなこれw