プログラミングってフローチャートも書けないとまずいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無双 ◆musouvu6yE
プログラムだけ書いてりゃ良いと思ってた
2番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:20:11 ID:ecv40TrQ0 BE:213986636-#
>>1が見えないんですけど
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:20:12 ID:o3jOCAIw0
まずは日本語からだな
4無双 ◆musouvu6yE :2006/06/23(金) 23:20:49 ID:FvDgsjX80 BE:5595629-#
C言語って の間違いだったか
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:21:10 ID:YYvvLqZO0
今はUMLかけないとまずいだろ
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:21:27 ID:YOhDgYgM0 BE:149769656-#
「書きたくない」「書く必要性を感じない」ならいいけど「書けない」なら、ダメだね。
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:21:36 ID:feEPZ3gH0
>>1は池沼
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:21:38 ID:OhPI76rD0
やかましいわ
9番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:22:17 ID:WV+rWu4S0 BE:287688839-#
書くと落ち着く
頭で考えてるだけだと破綻する
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:23:13 ID:BGELH3I10
書いた方がチーム内でネゴ取りやすい。
書かなくても出来るならそれでいいじゃない。
書けないのは論外。
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:23:21 ID:U5oEV90o0
頭の弱いやつはまずフローチャートからかかせないとプログラム作れない。
新卒教育しててそう思ったわ。
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:25:02 ID:bx0cFA2q0
そんなものよりコミュニケーションつまりロボットダンスが必要
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:25:39 ID:YYvvLqZO0
フローチャート書くくらいなら擬似コード書く
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:26:22 ID:qOfZo6l80
コード書くだけの最下層のやつはそれでいいよ
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:26:39 ID:sTP6AMAp0
UML! UML!
16番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:26:58 ID:o3jOCAIw0
>>1はインデントもろくにしないでforループやif文の括弧が合わなくなってコンパイラに怒られる百姓
17番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:27:41 ID:xTvBZM1Z0
アホかww
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:27:47 ID:ItWZONN90
>>1
お前向いてないよ
やめたほうがいい
19番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:28:24 ID:YOhDgYgM0 BE:89861292-#
フローチャートって言っても、コードと対応するレベルじゃないだろ?

コードレベルのフローチャート書いてるところって終わってるぞ。
20番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:28:34 ID:WV+rWu4S0 BE:298343074-#
フローは複雑な分岐がある時の整理に良いが
シーケンス図はプロジェクトで絶対あって欲しいな
21番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:29:29 ID:nT02keM90
フローチャートは馬鹿らしくて書かないな。
直接コーディングするのと何が違うのかわからん。
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:30:02 ID:yGHjC5Ou0 BE:193064639-#
風呂にチャーっと入ればおk
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:30:18 ID:D1LJAVIG0
周りでフローチャートを上手く使う人がいません。
お勧めの書籍はありませんか?サイトでもいいんですが。
24番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:30:23 ID:haFKiZL90
フローチャート作らないとソース書けないってどんだけ複雑な処理だよ
forを3重くらい回してその中にswitchが3重くらいになってるやつか?
25番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:31:14 ID:l7VKlfDS0
ロジックの組めない香具師のプログラムはスパゲティ
26番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:32:12 ID:WcaNbCLj0
括弧の位置やタブの文字数で大喧嘩
27番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:32:15 ID:YYvvLqZO0
UML関連のお勧めの書籍教えて
28番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:33:09 ID:9dUTR9ja0
フローチャートを書かないと一万行を超えるプログラムになるとこんがらがる
29番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:34:10 ID:l7VKlfDS0
>>26
ほとんど趣味の世界なのにねぇ
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:38:14 ID:YOhDgYgM0 BE:119815946-#
ム板で、

(1) if_(cond)
(2) if(_cond_)

(2)みたいな空白をあけるヤツはヘタクソ、うまいヤツは(1)のように空白を使うって
煽ったら、すごい盛り上がった。(アンダーバーが空白)
31番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:39:45 ID:bf3IQcg90
つーかこれは宗教なんだから争っても不毛。
32番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:43:45 ID:YOhDgYgM0 BE:119815946-#
いや、まあ、でも、(2)のスタイルは素人くさいやつが多いね。実際。
33番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:45:39 ID:haFKiZL90
@うまいやつ
for(i = 0 ; i<=10 ; i++)
{
  //
}

A普通のやつ
for(i=0 ; i<=10 ; i++){
  //
}


B死んでほしいやつ
FOR(i=0 ; i<=10 ; i++){
  //
}

34番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:46:24 ID:YOhDgYgM0 BE:199692285-#
>>33
1もヘタクソだろ。
35番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:46:54 ID:YYvvLqZO0
for (i=0; i<=10; i++) {
36番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:47:24 ID:eBL37LmC0
誰かに見せるんじゃなきゃ自分が見やすければいいんじゃないの?
37番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:48:55 ID:YOhDgYgM0 BE:314515297-#
最近たまに見るのが、

#include<stdio.h>

と、<>を#includeにくっつけているやつ。
やめてくれって感じ。
38番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:48:56 ID:2YsOKueV0
for (i = 0; i < 10; ++i)
39番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:49:01 ID:U4oWctS+0
最近 if(++i < 10) i = 0;とかスラスラ使えるようになった
40番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:49:07 ID:TdHiCo6h0
フローチャートはコードにそのまま落ちないだろ
そのままやったらBASICみたいなコードになるぞ

大まかなフローを落書きする分にはいいと思うが
41無双 ◆musouvu6yE :2006/06/23(金) 23:49:47 ID:93wwv9sTO
>>30
何これ、常識じゃないの
42番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:50:22 ID:yGHjC5Ou0 BE:400428678-#
@うまいやつ
ボールが来る=高確率でシュートが入る

A普通のやつ
ボールが来る=何度かはシュート入る or パスでチャンスを演出


B死んでほしいやつ
柳沢
43番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:51:37 ID:YOhDgYgM0 BE:59907762-#
>>41
(2)でも下手じゃないってすごい盛り上がったよ。
44番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:53:40 ID:S0DwSzqT0
時代はPAD。
45番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:54:49 ID:WV+rWu4S0 BE:170481582-#
んなもん吉野家が好きか松屋が好きか聞いてるようなもんだ
たまにらんぷ亭しか認めない!とか言う池沼がいるが
46番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:55:58 ID:YOhDgYgM0 BE:79877928-#
>>45
でもじっさい、(2)のスタイルは素人くさいやつが多いんだからしかたない。
47番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:56:05 ID:Oi+BEGO20
ていうか
int foo()
{

}

int
foo()
{

}
って書くやつなんなの?
48番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:57:42 ID:TdHiCo6h0
日曜プログラマがコーディングスタイルなんか持ってても無駄
自己満足の領域
49番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:58:06 ID:YYvvLqZO0
プロポーショナルフォントのやつなんなの?
8tabのやつなんなの?
インデントはスペースっていうやつなんなの?
50番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:59:07 ID:Lt/bYaXo0
>>1
マジレスしてほしいか?
51番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 23:59:35 ID:haFKiZL90
タブが半角スペース4個分じゃない奴は死んだほうがいい
52無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 00:00:24 ID:jxxWpgIVO
>>47
下は動かなくね?
エラー出るんじゃね?
53番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:00:24 ID:4w1vCrf80
プロが設計図を作りそれをもとに家を建てる

素人が設計図も無しに家を建てる


54番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:00:56 ID:CHwGVpi70
>>52
ちょwww
55番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:01:01 ID:OkJ/pprp0
まぁ所詮PGなんて、デジタルどかたよ。
56番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:01:29 ID:VaWNTosd0 BE:119815283-#
>>52
エラーも警告もでないよ。
57番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:01:34 ID:KpMtU5Cu0
高校のときテトリスを完全にオリジナルな考えで2ヶ月くらいで作った
今ではもう絶対作れんわあんなの
58番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:01:38 ID:xGMW8hFp0
急に仕様が変ったから・・・
59無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 00:01:47 ID:jxxWpgIVO
あー、出るわ
60番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:02:15 ID:VaWNTosd0 BE:239630786-#
>>53
ふろーちゃーとが設計図なの?
61番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:02:39 ID:y1h/HKkD0 BE:596686278-#
>>55
そこからステップアップするには色々覚えなきゃいかんのよね
趣味程度にとどめておくべきだったのかも試練
62無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 00:03:22 ID:jxxWpgIVO
違う、出ないわ

不覚にも酔ってしまった
63番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:03:23 ID:SUxthgkI0
でねえよぼけ
64番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:03:44 ID:ovCGkUzO0
マジレス

フローチャートをかけるよりも
如何に他人が読んでわかりやすいソースコードを書くかのほうが大事

・無駄な処理をしない
・適切なコメントをつける

プログラミングの技術はもちろんだけれど、この2つが欠けるとプログラマとして最低
65番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:04:03 ID:0BB65A5J0
渡されたUML(自称)がふろーちゃーとなのは良くあること
66番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:04:34 ID:3wU/A7L00
if( 10 == i )

if( i == 10)
とか
最近は最適化されるから誤動作防止で上を使っている
あと組み込むではでは!=でなく==をつかう、
swichよりifの組み合わせって
これは常識かな
67番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:04:37 ID:2/1C++Vc0 BE:243414454-#
>>47
int foo(){

}

おれはこう。
68番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:05:58 ID:CHwGVpi70
int
foo()

ってGNUの規約だっけか
69番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:06:04 ID:vCiee/Z50
>>67
C++使いか。
70番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:06:13 ID:0BB65A5J0
俺はなんなの派w
71番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:06:16 ID:ovCGkUzO0
>>67
俺も
72番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:06:56 ID:9NpXpEdL0
フローチャート書くとGOTO多くなるから書かないお
73番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:07:07 ID:VaWNTosd0 BE:29954232-#
>>66
上のやつは下手だろ。
74番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:07:47 ID:y1h/HKkD0 BE:383584649-#
>>66
バカswitchとifは荒れる元になるからやめとけ
75番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:08:03 ID:CHwGVpi70
if (
↑にスペースがないと気持ち悪い
76番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:08:04 ID:VaWNTosd0 BE:69893227-#
>>72
構造化に対応したフローチャートもあるぞ。
77番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:08:34 ID:2/1C++Vc0 BE:170390827-#
正直自分の書いたものでも後から読む気になれない。

  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
78番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:08:38 ID:GABJTrSU0
無双 ◆musouvu6yE
は技術者のセンスがない。
こんなヤツは絶対に採用したくない。
79番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:08:39 ID:OBlRv90w0
あの〜>>23(´Д`;)
80番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:09:09 ID:3ZpyFqiQ0
>>64
あと、例外処理の強固さな。
予期しない引数でエラー吐きまくるブラックボックス多すぎ。
普通にエラーコードで返してくれ。
81番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:09:21 ID:SUxthgkI0
>>73
いや、(i == 10)とすべきところを(i = 10)にしたら常に真になる
最初から(10 == i)と書いてたなら(10 = i)としてもエラーがでるってことだろ
俺はなんとなく嫌だが
82番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:09:22 ID:JCx5N8Cq0 BE:179794144-#
俺は仕様書の中にフローチャートを入れてるぞ。
つーかプログラムって設計が全体の7割でコーディングは3割ぐらいじゃない?
忙しければ外注に出しちゃってもいいし。
83番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:09:27 ID:3QUmnf1D0
>>72
それはフローチャートの書き方を分かってないか、もしくは無理矢理GOTOを使わずに
無茶苦茶やってるソースしか書けないかのどちらかだ
84番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:10:01 ID:fyYNhlNE0
>>75 おれはむしろあるときもちわるいんだが。。。
85番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:10:15 ID:9NpXpEdL0
>>76
それ、会社ごとのオリジナルの奴でしょ

IBMとかNECとか日立とか富士通とかが有名なアレ
86無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 00:10:55 ID:jxxWpgIVO
for文とwhile文って何が違うの
87番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:11:19 ID:ovCGkUzO0
文中のスペースの入れ方の件なんだが

俺は
・for文などの条件文のなかはスペース入れない
・if文の条件分のなかもスペースはいれない
・ただし&&や||がある場合は( (a=b) && (c==d) )のように書く
・普通の文ではスペースをひとつあける(例:a = b + c;)

こんな感じなんだがお前らはどうしてるんだぜ?
88番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:11:30 ID:GABJTrSU0
>>86
氏ね
89番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:11:31 ID:vCiee/Z50
>>86
あきらめろ。
90番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:11:37 ID:JgDONB350
if()
{

}
else
{

}





if(){

}else{

}


って書く奴とは友達になりたくない
91番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:11:38 ID:Faw2h7tp0
>>86
才能がないあきらめろ
92番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:12:08 ID:VaWNTosd0 BE:39939124-#
>>81
比較と代入を間違えても、警告が出るから、読みやすさを優先しようって考えが主流。

その手の議論を読んだ上で定数を左にしてるなら、そういう考えだろうけど、
単純にそれだけ考えて、そのスタイルを選択してるのは勉強不足すぎ。
93番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:12:20 ID:3QUmnf1D0
>>82
ちょっとしたツール類ならそうかもしれないけど、ちょっと本格的なアプリケーションでは
仕様決めて、設計して、指針決めて、環境作って、試験項目まとめて、コーディングして、
試験してテストして試験してテストなんで、1割にも満たないんじゃないか?
94番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:12:23 ID:0BB65A5J0
>>90
おまいとは縁がないようだ。
95番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:12:28 ID:xwAkNvTC0
俺は
for( i=0; i<10; i++ ) {
}
って感じだな。括弧の中身が見やすければよい。
96番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:12:37 ID:2/1C++Vc0 BE:121707252-#
>>90
if(){

}
else{

}

だろelseは下げないときもい
97番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:12:40 ID:ovCGkUzO0
>>75
入ってると気持ち悪い
98番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:12:46 ID:VaWNTosd0 BE:239631168-#
>>85
JISでも、構造化フローチャートあるよ。俺は使わんけど。
99番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:12:52 ID:fyYNhlNE0
>>87 式がながくなったりすると一行におさまらないからできるだけ隙間詰めちゃう。
100番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:12:59 ID:3ZpyFqiQ0
>>87
俺は全部空ける
for (i = 0; i < 10; i++){
101番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:13:22 ID:3SdjZ7210
>>86
だめだこいつ・・・才能がない
102無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 00:13:39 ID:jxxWpgIVO
>>90支持派
103番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:14:01 ID:LU/Ojnj+0
俺は趣味で自分用ツール作るだけだから
書き方なんて全く気にしない。
104番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:14:03 ID:y1h/HKkD0 BE:223758037-#
>>92
でも最近のプロジェクトのコーディングルールでも大体デフォになってきてるよ
何も考えずコレが普通って奴も多いかと
105番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:14:15 ID:ovCGkUzO0
>>90
いらいらしてくる

>>86
死ね
106番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:14:28 ID:vCiee/Z50
>>93
あぁそうだな。
一番楽しいコーディングが一番短いんだよな。
最近は設計も楽しくなってきたけど。
107番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:14:32 ID:CHwGVpi70
if (
↑にスペースを入れるのは普通だと思ってた。whileもforも。

関数は普通にprintf("str")だけど
108番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:14:35 ID:bZDv2+7SO
無双には無理
チャットみたいな簡単なアプリケーションも作れないと思う
109番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:14:41 ID:uCv3pUt30
>>64
そりゃーねえ。
最近は玄人さん意外も中身見るし。
でもめんどいじゃん。
まあ、おれは失格者だな。
110番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:14:47 ID:SUxthgkI0
>>92
警告がでるでないはコンパイラによるだろうが
111番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:14:48 ID:GABJTrSU0
>>82
設計の後に指針(要件定義?)を決めるのは間違い。
お前はPG、SEになれない。
112番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:14:48 ID:VaWNTosd0 BE:89862236-#
if (.
while (
こう、制御分の後ろにスペース入れないで、

if( cond... )
くっつけて、内側をあけちゃってるやつとか、
普段、ろくな本とかコードを読んでない。
113番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:14:52 ID:VamrVAWdO
>>86
回る回数が分かっているときはfor
分からないときはwhile
って習っただろ
114番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:15:18 ID:/IG6lgB20
>>1
大手は最近五月蝿いみたいだね。チャートに限らず、仕様書とか全般的に五月蝿いみたいよ
ウィニー問題も絡んで、大手の信頼が弱っていて、顧客を満足させる為に書類攻撃が重要みたい

まあ、こんな事重視してたら余計にスキルが劣化してしまうがな
優秀な技術者が逃げない環境が大手にはない。苦肉の策だね

115番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:15:20 ID:BUAiNUeq0
for(){
}

でいいじゃん

for()
{
}

みたいに行数増やしてどうすんのよ
116番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:15:31 ID:JgDONB350
>>90

つーか

if(){



ってやってる時点で俺はダメだな

 { はちゃんと上下そろえてもらわんとネストするときわかりにくだろが
117番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:15:35 ID:VaWNTosd0 BE:359446289-#
>>104
そりゃ、どこのプロジェクトだ。
118番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:15:56 ID:ZLXAj1YR0
>>115
行数へらしてどうすんの?
119番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:16:23 ID:VaWNTosd0 BE:179723366-#
>>110
まともなコンパイラならでるよ。
120番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:16:35 ID:3SdjZ7210
>>113
・・・
121番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:16:42 ID:ovCGkUzO0
>>118
画面に表示される行が多くなって、読みやすくなる
122番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:16:53 ID:cmtyJuUr0
フローチャートなんか書かない
123無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 00:16:54 ID:jxxWpgIVO
>>115
見にくいだろうがよ
124番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:17:05 ID:3ZpyFqiQ0
昔は変数は左辺に置かないとコンパイルで遅くなるという人もおったな
125番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:17:29 ID:/WlaNa030
>>121
・・・・
126番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:17:33 ID:gMsCHjLm0
>>87
for( i = 0; i < j; i++ )
if (( i == j ) || ( k == l ))
a = b + c;

おいらこんな感じだけど、その前に{}の書き方がヤバスwwwwwwww
127番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:17:51 ID:3SdjZ7210
>>116
それtabでオートでやってくれるエディタあるよな
128番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:18:00 ID:SUxthgkI0
if () {

} else {

}
はいい

void foo() {

}
はくそ
129番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:18:04 ID:GABJTrSU0
>>123
>>115が正解。
ステップ数増やす理由はない。
130番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:18:07 ID:BUAiNUeq0
>>118
その分、画面内に含まれる情報が増える
131番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:18:19 ID:MO7UTQUL0
@うまいやつ

if( unko(1) == 1 ){
  //
}

A凡人

int iRet;

iRet = unko(1);
if( iRet == 1 ){
  //
}

B百姓
if( unko(1) ){
  //
}
132番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:18:29 ID:ovCGkUzO0
>>127
メモ帳以外は普通やってくれるんじゃないの?
133番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:18:31 ID:2/1C++Vc0 BE:511170067-#
コンパクトなほうがいいだろうが

for(i=0;i<10li++){
}

見たいに書けよ。二度と読まないし
134番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:18:47 ID:VaWNTosd0 BE:404376899-#
>>131
全部へた。
135番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:19:14 ID:9NpXpEdL0
if{
}
else{
}

↑俺はコレ派

int
main(){
}

↑更にコレ派
136番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:19:23 ID:0BB65A5J0
if (なんか) それ;
これは物凄く嫌い。
if (なんか) {
それ;
}
こっちが好き。
137番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:19:31 ID:CHwGVpi70
>>131
俺百姓なんだけど

if (unko(1)) {
  //
}
↑こうだけど
138番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:20:11 ID:y1h/HKkD0 BE:671271697-#
>>104
そりゃ言えないけどおっさんが
str.equals(文字列定数)
を全部
文字列定数.equals(str)
に書き換えさせられてブーブー言ってるのをよく見かける

Jtestとかでも警告でるんじゃない?
139無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 00:20:27 ID:jxxWpgIVO
tabって4が良いの?8が良いの?
140番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:20:32 ID:+t8tsTTj0
俺も
for()
{
}
より
for(){
}
のが好きだな。最近の入門書もだいたいこれじゃね?
141番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:20:35 ID:2/1C++Vc0 BE:109536833-#
>>135
int
main(){

なんのために改行するの?
142番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:20:53 ID:9NpXpEdL0
>>136
あぁ、ifの中1ステップでもカッコで閉じないと気持ち悪い気がするよね

後で書き直すときに若干面倒くさいし
143番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:21:12 ID:ovCGkUzO0
>>130
ある部分を読む→スクロールさせる→次の部分を読む→前に読んだ部分を忘れる

ということを回避するためになるべくスクロールさせないように
無駄に行を使うのはよくない(見易さのための1行あけとかはむしろするべきだとは思うが)と俺は思う
144番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:21:25 ID:SUxthgkI0
>>139
絶対に4
145番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:21:53 ID:vCiee/Z50
>>142
いや、気持ち悪いって言うかバグの元だし。
{}つけないやつは、ほんとのど素人。
146番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:21:57 ID:gMsCHjLm0
>>139
8だとミョーンって感じになっちゃう
147番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:22:04 ID:CHwGVpi70
for () {
 ↑↑にスペース入れろ

PerlとかRubyによくある
それ if なんか;
が気持ち悪いのは俺だけじゃないはず
148番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:22:10 ID:eCHyFP1g0
if (eval) {
//
} else {
//
}

for (int i = 0; i < 100; i++) {
// do
}

switch (eval) {
case 0:
//
break;
case 1:
//
break;
default:
//
break;
}

だな。

>>90はキモ過ぎ。おまえとは一生肌があわんだろう。
149番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:22:37 ID:y1h/HKkD0 BE:159827235-#
無駄に行使うのはコボラーのおっさんだろ
行数でいくら〜とか
150番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:22:48 ID:q5M4uyHB0
自分で作る時にはあまり書かないけど、
他人のを解析する時には書く。
151番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:23:14 ID:2/1C++Vc0
>>148
for (int i = 0; i < 100; i++) {
これやるとエラーでない?
152番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:23:27 ID:VaWNTosd0 BE:89861663-#
>>139
そういう質問をして、インデントかタブの話か区別しないで、
返事をしてるやつは素人だから、信用しないでいいよ。
153番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:23:38 ID:GABJTrSU0
>>148
switch内はインデント
154148 訂正:2006/06/24(土) 00:23:51 ID:eCHyFP1g0
if (eval) {
   //
} else {
   //
}

for (int i = 0; i < 100; i++) {
   // do
}

switch (eval) {
case 0:
   //
   break;
case 1:
   //
   break;
default:
   //
   break;
}

行頭から半角スペース連続は、無効なんだな。訂正
155無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 00:23:52 ID:jxxWpgIVO
ちょ、コーディングの話になっとるがな
156番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:23:54 ID:3SdjZ7210
>>132
大抵のエディタは二回打ったらずれるじゃん
157番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:24:00 ID:JgDONB350
>>140
ろくな参考書じゃないね

コードってのは色んな人が見る前提で造らないとダメなんだよ

おまえとは仕事したくない
158番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:24:14 ID:kNr1qxuR0
UMLで遊ぼう

  ○   /
─+─   アタア!
/\  \
159番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:24:46 ID:/IG6lgB20
昔、do while 使えってオヤジSE怒られたな。理由わすれた

160番組の途中ですが名無しです :2006/06/24(土) 00:24:49 ID:lOiTcxOG0
RPGツクールで、デフォルトの戦闘システムを改変するために
簡単なプログラムにチャレンジするようになって、初めてプログラムが少し分かり始めてきた。

…ところで日本語の単語を記述に使うプログラム言語をなんで早く作らないの?
日本語の単語で記述出来るようになれば、日本人のプログラムに対するしきいは一気に下がるだろ。
作れば大もうけ出来るだろうに。
161番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:25:20 ID:iaAH7t2w0
ダブルポインタ使ってメモリ確保の効率化とかややこしいからやめてくれ
162番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:25:20 ID:3QUmnf1D0
for()
{
 //
}
↑これって、「}」を見つけたら、ずーっと上に戻って「{」を見つけて、その後更にもう少し上に戻って
「for」を見つけて、ようやくfor文の閉じカッコだと分かるわけだが、それってどうなのよ?
逆にfor文の範囲を見るときは、forの少し下にある「{」を見つける必要があるわけだが、
それもどうなのよ?

for (){
 //
}
なら「{」を見つける必要がなく、またいきなりfor文だと把握できて効率的だと思うんだが
163番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:25:24 ID:uCv3pUt30
>>149
そんなふしもあるが、あえて否定する。
164番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:25:32 ID:iPZUtTOP0
>>142
カッコつけると行数増えるじゃん( ´_ゝ`)

if ( unko != 0 ) hoge( a, b, c );

でも、こんなふうにカッコつけずにしかも改行する香具師は百姓

if ( unko != 0 )
  hoge( a, b, c );
165番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:25:35 ID:vCiee/Z50
>>160
Mind
ひまわり
なでしこ
166番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:25:43 ID:UC8oiPa80
>>160
なでしこ
167番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:25:47 ID:H3NyLAdg0
MVC設計に基づいたクラス図とメソッドリファレンス表くらいでいいんじゃない。
あとは複数人で分担する箇所はつなぎ目の部分をシーケンス図で書けばおk。
168番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:25:47 ID:xGMW8hFp0
自分の書きたい様に書いて
整形ツール使えばいいだけじゃん
169番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:25:49 ID:I6g0QDYX0
おまいら変数の名前の付け方はどうしてんの?
170番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:25:56 ID:y1h/HKkD0 BE:170481582-#
>>160
ひまわり
なでしこ
171番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:26:02 ID:gMsCHjLm0
>>160
あるよ、なんて言ったかな、ナスカの地上絵とかそんな感じの名前。
172番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:26:15 ID:9NpXpEdL0
>>160
って書いた文系がいた希ガス

「コーディング言語が日本語だからネットの世界はアメリカが支配してるんだ」って奴

流石にそれはキバヤシさんめいてる
173番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:26:17 ID:+t8tsTTj0
>コードってのは色んな人が見る前提で造らないとダメなんだよ

いや、どっちが見易いなんざ好みの問題だろ。
両者を満足させる方法なぞない
174番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:26:36 ID:CHwGVpi70
>>148とは気が合いそうだ

>>160
つ[なでしこ]
キモ過ぎ
175番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:26:45 ID:UC8oiPa80
>>169
僕はハンガリアンちゃん
176無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 00:26:56 ID:jxxWpgIVO
>>162
なるほど、そういう理由か
177番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:27:07 ID:2/1C++Vc0
>>169
変数は全部a,b,c, i,j,k... x,y,zのどれか
178番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:27:17 ID:iaAH7t2w0
>>162
どちらにしてもエディタで対になる括弧を色変えて表示させればよくね?
179番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:27:24 ID:GABJTrSU0
このスレッドのPGの質は低い
お前らなど外注で使いたくない、そんなレベル
180番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:27:31 ID:27GqptJM0
無双

void foo(unsigned x){
  if(x%2==1){
   printf("%d%s",x,"は奇数");
  }
  else{
   printf("%d%s",x,"は偶数");
}

凡人
void foo(unsigned x){
   puts(x&1?"奇数":"偶数");
}
181番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:27:32 ID:ovCGkUzO0
>>156
何のエディタつかってるの?
182番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:27:32 ID:4A/pA+j00
お前らアフォばっかりだな
俺なんかプログラミングの知識が何もない状態から
C++を5日でマスターしたぞ
教授も真っ青
183番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:27:59 ID:JASs4aOK0
タブ数は4にするのがベストなのか
俺4だとどうしても見辛いから6にしてるんだけど
184番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:28:03 ID:VaWNTosd0 BE:359446098-#
>>162
インデントでブロックを把握する訓練をしろ。
185無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 00:28:37 ID:jxxWpgIVO
>>180
くっそー当たってやがる
186番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:28:51 ID:9NpXpEdL0
昔はインデントをタブじゃなくて半角スペースにしているだけでなんか気持ち悪かった
187番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:29:04 ID:iaAH7t2w0
タブは4、文字の大きさは9、一行80字までが俺の設定だな
188番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:29:06 ID:ovCGkUzO0
>>180
unsigned xって何?

>>162
いや、普通にわかるし
189番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:29:30 ID:VaWNTosd0 BE:49923825-#
インデントは2、タブは8。
190番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:29:33 ID:CHwGVpi70
void foo(unsigned x){
   puts(x%2?"奇数":"偶数");
}
191番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:29:46 ID:rI2+O5t+0 BE:56862454-#
for (i = 0; i < 10; i++) {

スペースを一つ所か二つ使ったりするけど、駄目?
192番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:29:50 ID:3QUmnf1D0
>>178
そんなエディタが常に使えるといいな

>>162
その訓練をすると、余計に「{」のポジションが、ブロックを壊している事に気づくはずだ
193番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:29:54 ID:BHy4aaV90
>>182
禿ですらマスターはしてないよw
194番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:30:01 ID:y1h/HKkD0 BE:191793029-#
>>179
こんなスレ覗いてないで早くリスケとリカバリ案を必死に顧客に説明して来てくださいよ
195番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:30:03 ID:BJcF8n240
動けば問題ない
196番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:30:31 ID:3SdjZ7210
>>181
今はつかってないけど前のパソ(リナックス)に入ってたXEmacsの使い勝手が大変よかった
197番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:31:24 ID:8c7nGbxZ0
フローチャート書いてからのが安心確実
198番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:31:24 ID:JgDONB350
>>169

汎用変数は先頭にr
フラグ系は先頭にf
ループ系はiで階層事にii(i2),iii(i3)…
199番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:31:32 ID:ovCGkUzO0
Sakuraエディタ以上のテキストエディタってあるの?
200番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:31:40 ID:vCiee/Z50
やばい、emacs,vi厨が出てくる
201番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:31:46 ID:VaWNTosd0 BE:79876782-#
>>192
おまえ、Pascalで仕事するときはどうすんだよ。

if ... then begin
end.

とか書くのか?
202番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:32:01 ID:J4DjVy7Q0
++演算子は前においても後ろに置いても
どっちでもいいときは前に置く癖をつけとけ。

for (int i = 0; i < 10; ++i) {

絶対後で得するから。
203番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:32:36 ID:eCHyFP1g0
>>187
文字の大きさ以外は同じだよ。
インデントはタブで。
unix/linuxで書く場合は空白
204番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:32:36 ID:CHwGVpi70
文字の大きさは12じゃないと目が腐る

めくらでごめん
205番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:32:43 ID:LU/Ojnj+0
nPOPQでHTMLメールをHTML形式でみたい!
∴誰か作って。もしくは作り方教えて。
206番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:32:44 ID:ovCGkUzO0
>>202
kwsk
207番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:32:44 ID:9NpXpEdL0
viだけは幾ら使ってもダメだな…
208番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:32:44 ID:HAB4Xrrk0
>>193
禿って誰ぞや
209番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:33:01 ID:iaAH7t2w0
>>169
longならhoge_l
ポインタならhoge_p
グローバルポインタならhoge_gp
210番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:33:01 ID:VaWNTosd0 BE:319507788-#
>>202
なんで?
211番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:33:06 ID:2/1C++Vc0
>>201
if a = b then begin

って書いてた
212番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:33:39 ID:8c7nGbxZ0
i++ はダメなの?
213番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:34:23 ID:ovCGkUzO0
どちらでもいいときは、俺いつもi++でやってるよ
214番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:34:28 ID:3QUmnf1D0
>>209
変数一覧を検索してまとめる時なんかは、種類を示すモノは前に置いたほうがよくね?
215番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:34:46 ID:LU/Ojnj+0
良いことの後に愛は付いてくるもの。
216番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:34:46 ID:BHy4aaV90
後置++は一時オブジェクトができるから

>>208
C++で禿といえばストラウストラップ以外誰がいるんだ
217番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:35:05 ID:SUxthgkI0
タブで8は知的障害
218番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:35:36 ID:9NpXpEdL0
intならhage
ポインタならzura
doubleならogura
219番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:35:57 ID:CHwGVpi70
>>216
後置++でも適当に最適化してくれるんじゃないの?
220番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:36:08 ID:iaAH7t2w0
すべてのステップにコメントつける俺はやりすぎですか?
221番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:36:56 ID:VaWNTosd0 BE:119815946-#
>>220
最悪です。
222番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:37:01 ID:CHwGVpi70
コメントは最小限にとどめて変数名や関数名で読めるコードを書くべきだと思う
223番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:37:03 ID:ovCGkUzO0
>>220
誰が見てもわかるところにコメントをつけるのは逆に見づらくなるかもしれないが
自分が必要だと思うのならいいんじゃね?
224番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:37:11 ID:3QUmnf1D0
>>220
やりすぎではあるが、だがすべてのステップの意味を説明できるという事は、大事なことだ
225番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:37:17 ID:8c7nGbxZ0
>>220
コメントだらけで分かりにくいソースってあるよね
まったく無いのは勘弁だけど
226番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:37:21 ID:vCiee/Z50
>>220
単なる馬鹿。どうせ意味のないコメントつけてるんだろ

// iにxを加える
i += x;

とか。
227番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:37:39 ID:iaAH7t2w0
俺最悪だったのか・・・(*´Д`)
228番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:38:20 ID:GnpuK/2l0
数年ぶりにフロー書いたよ。
未だにフローなんて書く職場があるとは少し驚いた。
229番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:38:22 ID:2/1C++Vc0 BE:681559687-#
こめんとは右にかけよ /* ハゲ */
230信州人:2006/06/24(土) 00:38:35 ID:7nizct6V0 BE:121036267-#
>>220
処理の最初に書いとけば十分だろ。
231番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:38:48 ID:hhlU0HCy0
>>226
まさに新卒にそういうヤツいたw最近の学生ってそういうもんなんかね
232番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:38:59 ID:eCHyFP1g0
>>229
右に書くなら // を使う
233番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:39:01 ID:/IG6lgB20
>>220
鏡です。ミーティングでエクセル、ワードの資料要らずw
234番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:39:18 ID:8c7nGbxZ0
最初は書きすぎてもいいくらいだとオモ
235番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:39:18 ID:6N7i5WZr0
んなことねえさ。
俺も、ようわからんもんね。
コボルとかフォートランの世界に逆戻りかよ?めでてえなオイ!
いや、メモするのにはいい方法だとは思うさ。でもね、いまはもっといいのが
rational(もう潰れた?まだ?)とかから佃煮にするほど出てるしさあ、
それを勉強した方がお徳ぜ?
236番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:39:21 ID:iPZUtTOP0
  ret=Func(0,1);    // ←m9(^Д^)プギャ-
237番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:39:23 ID:qTmEqg0mO
>>1
オートマトン図も添付しないと駄目だよ?
238番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:39:30 ID:HAB4Xrrk0
>>227
何やねんその顔文字
239番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:39:59 ID:y1h/HKkD0 BE:863063699-#
内設の中ブロックに対応するくらいでつけてるなぁ
後々でココ直すって見つけやすいし
240番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:40:03 ID:0BB65A5J0
関数の最初にちょろっと書いてダメなような関数を作らないで下さい><
241番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:40:07 ID:ovCGkUzO0
/* コメント */って書いたソースをテストとかで動作させたくないとき意外に使うやつっているの?
複数行でも絶対に//のほうがよくね?
242番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:40:23 ID:BUAiNUeq0
>>229
2バイト文字コメントに入れるな /* bald head */
243番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:40:30 ID:UC8oiPa80
ν速ってITどかたのたまり場だったんですね><
244番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:40:34 ID:VaWNTosd0 BE:279569478-#
>>234
最初から、過剰なコメントは悪だって、教えてもらってたほうがいいよ。
245番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:41:43 ID:9NpXpEdL0
int
main(){
  int x;   //変数作る
  //ここで手淫した

  for(x=0;x<999;x++){  //多分ループ
  //この辺で飽きた
  }
  //ここでコーヒーブレイク
  return 0;   //この辺でコンパイルエラーが出る悪寒
}

コードの内容に付いてのコメントは無粋
その時に何を考えていたのかを伝えるのが表現活動というもの
246番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:41:51 ID:MOyDHj7b0
フロー図でも、マトリックスでもリレーション図でもなんでもいいよ。

表現力の問題。
247番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:42:14 ID:hhlU0HCy0
>>241
っていうか#ifdefとか使うんじゃねーのか?そういう場合
248番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:42:19 ID:8c7nGbxZ0
>>245
感動した
249信州人:2006/06/24(土) 00:42:24 ID:7nizct6V0 BE:40346227-#
物凄いコメントをいろいろ書かないと
解らないような実装はするな。
保守する時に後の人が困る。
ソースに独自性はいらない。
250番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:42:50 ID:2/1C++Vc0
// ハゲ
↑ミスって改行してた

// ハ

↑エラーでるだろハゲ/*ω*/
251番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:43:02 ID:J4DjVy7Q0
>>206
More Effective C++ を読むのが吉。
++は後ろに置いて得することは何もない。
252番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:43:09 ID:eCHyFP1g0
>>241
それ、めちゃしんどくないか?
100行あったら全部置換?
253番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:43:28 ID:qTmEqg0mO
>>241
引数をちょっといじりたい時。
254番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:43:50 ID:9NpXpEdL0
>>250
ミスって改行してたケース考えるなら
ミスって*消したケースも考えないと不公平です><
255番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:43:56 ID:8c7nGbxZ0
// **********
// * オイヨイヨー *
// **********

とか箱つくるのやめて
256番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:44:19 ID:/IG6lgB20
/**************************
関数説明
**************************/
って古い人は多い希ガス
257番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:45:05 ID:BHy4aaV90
>>219
組み込み型なら最適化する
ユーザー定義型の場合、後置++が前置++で実装されることが保証されないので最適化はされない。
258番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:45:06 ID:eCHyFP1g0
javaの場合はjavadocあるからな。統一性はまだあるんだけど、cになると>>256見たいになるよね
259番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:45:15 ID:iaAH7t2w0
>>255
//--------------------------------------//
//処理の先頭はこんな感じで括ってますが何か//
//--------------------------------------//
260番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:45:30 ID:CHwGVpi70
/*
* 関数説明
*/
で十分だと思う
261無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 00:45:37 ID:jxxWpgIVO
そのコメントの付け方が技術者としてのセンスが問われるわけですね?
262番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:45:51 ID:9NpXpEdL0
>>255
箱作るときは

/*********************************
* うんこちんちん関数ソースコード   *
**********************************
* 使い方                   *
*  :コード嫁カス              *
*********************************/

これ使う希ガス
263番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:45:51 ID:VaWNTosd0 BE:59908234-#
>>256
そういうのがいいって思ってるPG多そう。
古くなくても。
264番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:46:03 ID:vCiee/Z50
>>261
お前はあきらめろ。
265番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:46:23 ID:y1h/HKkD0 BE:383583694-#
>>252
eclipseならctrl+shift+c
266番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:46:23 ID:2/1C++Vc0
>>261
てめえは死ね猫でも読んでろ
267番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:46:26 ID:ovCGkUzO0
>>261
お前コメントをつける依然の問題
268番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:46:34 ID:CHwGVpi70
/*
 * 関数説明
 */
こうか
269番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:46:34 ID:bfxd5V070
**********************


   ちんぽっぽ


**********************

をVSの選択範囲をコメントすると


//**********************
//
//
//   ちんぽっぽ
//
//
//**********************


箱完成



270番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:46:57 ID:J4DjVy7Q0
てか C++なら doxygenの書式が一番じゃないか?
271番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:46:59 ID:qTmEqg0mO
>>251
じゃあ、
More Effective ++C
とすれば良かったのに。



ダーハーハー!!エクセレン!
272番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:47:00 ID:hhlU0HCy0
doxygen使ってるからdoxygenに対応した米のつけ方しかできんな
273番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:47:06 ID:6a+kz6xR0
"str".equals(var){  じゃなくて
var.equals("str"){ だと、 varがnullの時にエラーでないか?
274番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:47:13 ID:4A/pA+j00
無双って2浪突入した浪人生だろ
何でプログラミングなんかやる必要があるんだよ?
数Bでも勉強しとけや
275番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:47:16 ID:2/1C++Vc0 BE:194731182-#
あれ?俺のID C++じゃね?VCも入ってるし
276番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:47:20 ID:iPZUtTOP0
//
// +---+---+   , 古いデータを破棄
// | 1 | 2 .| ミ / \
// +---+---+   \ /

なんか、コメントにAA書いてる香具師
277番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:47:24 ID:y1h/HKkD0 BE:170481582-#
箱はメールの署名だけにしといてくださいよ、おじさぁん
278番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:47:35 ID:VaWNTosd0 BE:159754548-#
>>268
関数説明も、よほどのとき以外は入らないと思うが。
279番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:47:36 ID:y1AlPPzY0
WindowsのソースのコメントにBolandの悪口が書いてあったってのがあったね
俺も何かメッセージ残しとこうかな
280番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:48:14 ID:9NpXpEdL0
for(x=0;x<999;x++){  //ループを照らす一条の光、その名はエックス!エックスに導かれしループが何処に向かうのか!それはコンピュータだけが知っております!

古館風コメント
281番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:48:17 ID:ovCGkUzO0
>>275
ワロタ
282番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:48:55 ID:p3ehgL3E0
>>275
やるなそのID
283信州人:2006/06/24(土) 00:48:58 ID:7nizct6V0 BE:28818825-#
>>280
次に保守する機会があったら
ソッコー消されてそうなコメントだな。
284番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:49:07 ID:4A/pA+j00
>>275
何この神
285番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:49:25 ID:0BB65A5J0
/******************************
*
* 関数名:ちんこまんこうんこ
*
* …
*
********************************/

これが、ちんこうんこまんこ標準。
286番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:49:30 ID:eCHyFP1g0
>>265
う〜ん。
そのショートカットって、コメントとコメント解除のためにあるんじゃ・・。
287番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:49:35 ID:3SdjZ7210
そういえば共用体というのを一度も使ったことがないな
288番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:49:52 ID:y1h/HKkD0 BE:511445568-#
>>280
お前が知っとけよって突っ込みをコメントで追記したくなるな
289無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 00:50:07 ID:jxxWpgIVO
>>275
キタY⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
290番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:50:34 ID:+t8tsTTj0
調子に乗って顔文字入れられたコードのデバッグ
精神衛生上よろしくない
291番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:50:35 ID:B8j6NodS0
エディタはRed
292番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:50:48 ID:ovCGkUzO0
>>289
数学Uの教科書に載ってるベーシックでもやってろ
死ね
293番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:50:55 ID:oB0oHREQ0
C#書くときはAlt+K+Fを連打しまくってる
294番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:52:36 ID:CHwGVpi70
>>287
ビットフィールドとかいうのもあったよな
295番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:52:46 ID:2/1C++Vc0 BE:219073436-#
いつも思うんだがここのやつってどんな環境で書いてるんだ
296番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:53:08 ID:/IG6lgB20
>>278
個人ならコメントなんて覚書程度でいいけど、
会社によってはコーディング規約みたいなのにコメントやら変数名のつけ方やら五月蝿いところもある
最近はゲーム会社なんかでもやってるところあるらしいし.....
チャートもそうだけど、自分で整理して書くんじゃなくて、説明の為に書くのが辛いね
297番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:53:13 ID:VaWNTosd0 BE:104839237-#
俺なんか素のvi使わされてますよ。
298番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:53:18 ID:9NpXpEdL0
  x=1;  //1を代入されてしまうなんて…くやしい!
  while(true)  //ダメ…ループに抵抗できない…ぶるぶる
  if(x==0){}  //このまま0が続くと…持たない…
  else{    //xが0でさえなければ…くやしい!
  int *xp  //生int様の生アドレスを拝見してもよろしいでしょうか!

クリムゾン風コメント
299番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:53:22 ID:iaAH7t2w0
>>295
趣味のプログラムは秀丸とVC
300番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:54:34 ID:VaWNTosd0 BE:279569478-#
>>296
集団で書いてても、そうそういらない。
301番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:54:50 ID:p3ehgL3E0
Java厨だかあeclipse

世には出せない奇妙なプログラムがわんさかあるぜ
302番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:55:32 ID:BUAiNUeq0
>>295
emacs
303番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:55:49 ID:8c7nGbxZ0
eclipseだけど重い
最近は禿丸が増えてきた
304番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:56:37 ID:hhlU0HCy0
秀丸はシェアウェアだから自宅でしか使えん
305番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:56:42 ID:y1h/HKkD0 BE:191791692-#
Javaならeclipse C++ならVC CGIならviviだな
306番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:56:45 ID:ovCGkUzO0
>>295
sakuraエディタ
307番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:56:47 ID:3SdjZ7210
>>294
複数マシンで一個のプログラムいじるときに使われていたやつか
308番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:57:00 ID:/IG6lgB20
>>275
IDすげぇ
もう今年は運を使い果たしたな
309番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:57:20 ID:6a+kz6xR0
スーパー忙しくてこぴぺ→古いコメントそのまま→整理する時間がない→('A`)
310無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 00:57:31 ID:jxxWpgIVO
フローチャートからプログラミングするのが上手くできません
全部長方形で囲ってあると何がなんだか…
311番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:58:12 ID:iaAH7t2w0
wordとかで風呂チャート書く時がだるくてしょうもない件
312番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:58:24 ID:3SdjZ7210
>>310
お前は受験勉強でもしてろ
313番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:58:38 ID:p3ehgL3E0
>>310
フローチャートに書いてもわかんなかったらもうダメダメです
314番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:58:46 ID:az/X1E7w0
>>33
プログラム好きの素人だけど
それソフトが自動でやってくれるんじゃね?
315番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:59:00 ID:ovCGkUzO0
誰か>>310に課題出してやれよ
できるまでレスするな
316番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:59:00 ID:JASs4aOK0
/* グチグチ言ってる暇があったらとりあえず何か書いたりするべきだと思うんだ */
317番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:59:03 ID:CHwGVpi70
受験勉強('A`)マンドクセ
318番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:59:12 ID:vCiee/Z50
>>311
VisioなりRoseなり使いなさい。
319番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:59:15 ID:/IG6lgB20
>>310
ぴゅう太ってスーパーコンピュータに日本語ベーシックってすごい言語がついてるよ
これでチャート要らず
320番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:59:18 ID:9NpXpEdL0
フローチャートを書く前に
風呂にちゃんと入れ

なんちて
321番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:59:21 ID:BHy4aaV90
>>287
>>294
>>307
なんかワロタ
322番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:59:26 ID:BUAiNUeq0
>>310
解読可能なフローチャート作れよ
323番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:59:26 ID:7EY2GPl60
フローチャートは頭の整理と仕様書ってだけで、プログラムとは関係ないと思うんだけど
324番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 00:59:30 ID:UX+9hOVwO
古いソースを改良して作れといわれるがソースを見て絶望的な気持ちになる
325番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:00:35 ID:9NpXpEdL0
>>324
ソーッスね
326番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:00:41 ID:p3ehgL3E0
Excelを方眼紙代わりに使って仕様書とかにすんな!

と私は主張したい!
327番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:01:10 ID:n0deWJJS0
vi使った後メモ帳使うと

jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj

ってなる。
328無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 01:01:27 ID:jxxWpgIVO
お前らも酔ってるぞw
329番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:01:51 ID:y1h/HKkD0 BE:213102454-#
:q
330番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:02:04 ID:2/1C++Vc0
>>328
おまえは東北で宿題でもやってろ
331番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:02:22 ID:BwxwML1U0
美しさなんかどうでもいいから、まともに動くヤツを作れ
332番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:02:27 ID:0BB65A5J0
コメントの規約なんて抜け穴だらけ。
コメントを書くのが('A`)なために糞コードを書くのは良くあること。

/*************************
* 関数名 : UnkoProc1
* 引数  : なし
* 戻り値 : なし
*************************/

こんなバカフォーマットなら

extern int unkoi, unkoj;

void UnkoProc1(void)
{
/* てきとーにぐろーばるいじる、後はしらね */ <--- こんな親切なコメントがあるわけもなくw
}
333番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:02:27 ID:eCHyFP1g0
excelでUML書ければ文句ないんだが拡張パックでないかな
visioとか使いたくない
Rationalとかの本格派もいらない
334番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:03:02 ID:y1h/HKkD0 BE:479480459-#
要件がまともじゃないのにそんな事言われても・・・・
335ネス ◆Ness.AmS0A :2006/06/24(土) 01:03:15 ID:7SuLkD2F0 BE:265644454-#
今時フローチャートなんか使わないぞ
クラス図とかコンポーネント図とかを用途に分けて使う
ただし、普通の本に載ってる仕様じゃなくて会社によって微妙に違うけどな
336信州人:2006/06/24(土) 01:03:24 ID:7nizct6V0 BE:121036076-#
>>326
ワードで書かれるよりはまし。
337番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:03:27 ID:ovCGkUzO0
>>328
相手してやるからなんか書いてうpしろよ
338番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:04:07 ID:VaWNTosd0 BE:99846454-#
やたらと「プロの仕事を強調」してた人からコードをもらったらこんなんだったことが
----------
    memset(fname, 0x00, sizeof(fname)); // 
    strcat(fname, "PRO_DELA.txt");      // フォルダパスファイル
    //..............................................//
    stream = fopen(fname, "r");     // オープン イン
    if(stream == NULL)          // 失敗
    {               //
        goto G90;           //
    }               // 
    //..............................................//
G10:                    // 
339番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:04:12 ID:y1AlPPzY0
>>326
でもExcelが一番使いやすい
無駄にセル結合しまくってるとめんどくさいけど
340番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:04:23 ID:8c7nGbxZ0
作った側から仕様変更な世の中じゃ
341番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:04:35 ID:x8Q5roS90
スクリプト言語研究とかしてっと、括弧の使い方が違うヤツがムカツク

int foo( int hoge )
{
 if (hoge){
 }
}

とかいうの見てると、関数の{}とifの{}の置き方違うのはなんで?
引数は( xxx )なのにifは(xxx)にしてるのはどういう理由があるの?って聞きたくなる
統一しろよ
342番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:04:39 ID:y1h/HKkD0 BE:298343074-#
ユースケース図だけはあの


にどうしても笑ってしまう
343番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:04:58 ID:VaWNTosd0 BE:179723849-#
>>338 つづき
    memset(buf, 0x00, sizeof(buf));     // 
    ch = fgets(buf, sizeof(buf)-1, stream);// 1行入力
    if(ch == NULL) {            // 失敗
        goto G20;           // 
    }                               // 
    if(strlen(buf) > 0) {           // 改行マークカット
        buf[strlen(buf)-1] = NULL;  // 
    }               // 
    //..............................................//
    if ( memcmp( &buf[0] , "0101=" , 5 ) == 0 )     // 項目 0101
    {               //
        tpro.inpath = &buf[5];      // 0101 対象パス
    }               //

344番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:05:04 ID:27GqptJM0
#include <stdio.h>
#define X(a, b) Z(a, b)
#define Y(a, b) Z(b, a)
#define Z(a, b) a##b
#define x >>=
X(i,Y(t,n)) X(ma,Y(n,i))(){
X(X(X(u,Y(s,n)),X(i,Y(n,g))),ed) X(i,Y(t,n)) b[32], i, k=0;
X(X(X(p,Y(i,r)),Y(t,n)),f)("数字を入力->");
X(X(s,Y(a,c)),Y(f,n))("%d",&k);
X(f,Y(r,o))(X(i,Y(0,=));X(i,Y(=,<))31;X(i,Y(+,+))){b[X(31,Y(i,-))]=X(k,Y(1,&));k x 1;}
X(f,Y(r,o))(X(i,Y(0,=));X(i,Y(=,<))31;X(i,Y(+,+))){X(X(X(p,Y(i,r)),Y(t,n)),f)("%d",b[i]);
}
}
345番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:05:27 ID:2/1C++Vc0 BE:146048843-#
>>338
変態だな
346番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:05:53 ID:CHwGVpi70
>>344
##を思い出させてくれてありがとう
347番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:06:02 ID:p3ehgL3E0
>>336

方眼紙がわりに使ってると、なんていうか
中身よりレイアウトに時間がかかっちゃわねーか?

XML使って定義して表示はスタイルシート駆使で…
っていう感じでできないものか…
ないなら造るか・・・
348無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 01:06:03 ID:jxxWpgIVO
>>337
フローチャートを?

今の時間帯は無理
349番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:06:04 ID:9NpXpEdL0
>>342
同感
350番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:06:08 ID:ovCGkUzO0
>>338
あるあるw
351番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:06:41 ID:MO7UTQUL0
.if文をわざわざ?:みたいなの使って書く奴は百姓
352番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:07:11 ID:2/1C++Vc0 BE:121707252-#
#include <stdio.h>
int p,t,a,d,c,v,i,m[90]={0},s,r[]={-10,-9,-8,-1,1,8,9,10};void k(){if(m[p]==0)
for(i=0;i<8;i++){for(c=0,v=p+r[i];m[v]==3-t;v+=r[i])c++;if(c&&m[v]==t){a+=c;v=
p;if(d)do m[v]=t,v+=r[i];while(m[v]!=t);}}}char*h="・○●\n";int main(){for(i=
1,m[41]=m[49]=2;i<10;m[i++*9]=3)m[40]=m[50]=t=s=1;for(;;a=d=0){for(p=9;p<82;++
p)k(),printf("%.2s",&h[m[p]*2]);if(a)for(d=a=s=p=8;a==8;k())t-2?(scanf("%d %d"
,&p,&i),p+=i*9):++p;else if(s)s=0,printf("pass");else break;t=3-t;}return 0;}

7行オセロ
353番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:07:13 ID:ovCGkUzO0
>>348
フローチャートでもソースでもなんでもいい
2ちゃんやってて時間がないとはふざけてんのか
354信州人:2006/06/24(土) 01:07:44 ID:7nizct6V0 BE:25936733-#
エクセルで列の幅を2とかに設定して
何処からでも文章書けるようにして
背景を白にすれば普通の紙に書いてるのと
同じ感覚で書けるから好き。
355番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:08:04 ID:y1h/HKkD0 BE:383583694-#
3項目演算使っていいのは趣味プロだけ
356番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:08:20 ID:BHy4aaV90
>>351
if (cond) {
return true;
} else {
return false;
}
とやる俺の後輩を思い出した。
357番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:08:48 ID:7EY2GPl60
>>352
ベーシックみたいw
358信州人:2006/06/24(土) 01:09:25 ID:7nizct6V0 BE:23055124-#
>>347
一回なれると楽だぞ。
セルを真四角にしておけば
何処からでも書けるし。
359番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:09:27 ID:p3ehgL3E0
>>352
7行ってもあれだろ、展開したら普通じゃん
360番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:09:30 ID:CHwGVpi70
7行スレのはレベルが高すぎて解読すらできなくてへこむ
361無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 01:09:49 ID:jxxWpgIVO
>>353
違うねん
今の時間帯は携帯しか使えないから画像をピクトに上げてもPCから見れないねん
362番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:10:27 ID:VaWNTosd0 BE:314515297-#
>>356
それは、参考演算子をつかうまでもないだろ。。。
363番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:10:28 ID:az/X1E7w0
>>352
意味ない事すなw
364番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:10:32 ID:9NpXpEdL0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  マシン語を習得したらコンピュータと日常会話ができる
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   …
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
365ネス ◆Ness.AmS0A :2006/06/24(土) 01:10:38 ID:7SuLkD2F0 BE:199233353-#
>>348
君、フローチャートをどこまで細かく書けばいいかわからないんだろ?
366番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:10:43 ID:OeELBq+g0
今どきフローチャートとな?
367番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:11:14 ID:J4DjVy7Q0
>>356
ワラタ

でも BOOL 型から bool型に変換するのに

BOOL b1;
bool b = b1 ? true : false;

とか書いてる俺がいる。キャストだとwarningがでてうざいので。
368番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:11:16 ID:7EY2GPl60
なんでもエクセルで済ませようとするアホは同僚が苦労する
369ネス ◆Ness.AmS0A :2006/06/24(土) 01:11:56 ID:7SuLkD2F0 BE:199233353-#
>>361
別にレスだけでいいじゃん
 
 








 
って感じで細かいとこは工夫してさ
370番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:12:09 ID:y1AlPPzY0
>>356
俺そうゆう書き方するけど、何か問題でもあるわけ?
371番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:12:11 ID:27GqptJM0
>>367
pragmaでwarning軽く無視
372番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:12:35 ID:eCHyFP1g0
>>351
それをいうならわざわざif文使わず、3項演算使えと思うんだが。

if (eval) {
return 0;
}
return 100;

return eval ? 0 : 100;
373番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:13:35 ID:x8Q5roS90
>>359
1行80文字だよ
興味があるなら「7行プログラミング」でググってみれ
結構古くからあるジャンルだ。
374番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:13:48 ID:p3ehgL3E0
>>358
だが断る

375番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:14:51 ID:VaWNTosd0 BE:59908526-#
>>355
参考演算子禁止とかのルールの会社って不幸だね。
376信州人:2006/06/24(土) 01:15:01 ID:7nizct6V0 BE:51873236-#
>>368
ワードも使うけど。
ワードの中にセルを腐るほど入れる同僚が居たので
もうエクセルだけにしろと言うことになった。
あとあとのことまで考えて文章を書いて欲しかった。
377番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:16:13 ID:VaWNTosd0 BE:179723849-#
ワードが嫌われるのって、やたらと罫線を使いたがるせいだと思うが。
378番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:16:18 ID:BHy4aaV90
>>367 >>370 >> 372
いや単に冗長なコードの例として示しただけ
三項演算子は直接関係ないねw

return cond;
379番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:17:14 ID:9NpXpEdL0
「どうせ最適化されるから問題ネ」が合言葉
380無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 01:17:42 ID:jxxWpgIVO
>>369
メンドクサス
381番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:17:58 ID:y1h/HKkD0 BE:127861643-#
コンパイラが〜とかオプティマイザが〜とかに逃げるのは良くない
382番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:19:05 ID:y1AlPPzY0
Wordはスタイルの設定とかがよくわからん。バグってるんじゃねーの?
複数の人間が編集すると、インデントとか章番号とかめちゃくちゃになってイライラする
383番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:19:38 ID:2/1C++Vc0 BE:97366324-#
いまだにイルカがいるから困る。
384番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:20:12 ID:9NpXpEdL0
ってかイルカってマジで存在意義解らん
385番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:20:24 ID:o5jirWGt0
>>382
アウトラインモードで編集しろ
386番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:20:35 ID:OCCALcUY0
>>1は釣りだろうけど
今時フローチャートなんか書くやつ見たこと無い
38727歳童貞もよょ ◆MOYOYo.JoY :2006/06/24(土) 01:20:50 ID:vC65bIaT0
ひどいスレだな
388番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:20:51 ID:hhlU0HCy0
>>382
次からXMLになるから、TeX感覚でインデントとか章番号編集できるんじゃね?
XMLようしらんけど。
389番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:21:03 ID:oB0oHREQ0
次のOffice2007でイルカともお別れさ
390番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:21:07 ID:U7VFoWZE0
おじさんはみんなワードが嫌い
391無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 01:21:09 ID:jxxWpgIVO
イルカ:何を調べますか?
お前の消し方
392番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:21:14 ID:eCHyFP1g0
WordもXMLで出力されるようになるんだっけ。
外部のプログラムからいじり易くなるな
393番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:21:31 ID:CHwGVpi70
Word使うのめんどくさいからWiki記法ぽいのから変換できるようにしてやればいいと思ったが作るのめんどくさい
394番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:21:59 ID:VaWNTosd0 BE:359446098-#
>>381
いや、そういうのって、可読性を犠牲にして、意味のない最適化してるようなやつに、
さとす目的言われるんじゃないの?
395番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:22:00 ID:p3ehgL3E0
プログラムやってると
以上とか以下とか未満とか〜より大きいとかいう単語に
より厳密性を求めてしまう傾向にある。

と思う
396番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:22:50 ID:5iHb2Hi2O
数を一個ずつ入力し、その数が偶数か奇数かを判定し、それぞれの個数をカウントします。入力終了後、偶数の個数と奇数の個数を表示しなさい。

VBの問題なんですけど教えて下さい。
397番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:22:52 ID:CHwGVpi70
>>395
「未満」があって「〜より大きい」に相当する言葉がない日本語は異常
398番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:23:28 ID:o3GDYy3i0
リーダーが代わったらフロー書けとか言われるようになった
面倒くせぇからコード書いて、それ見ながらフロー書いてる
てか、フローなんてチマチマ書いてられっかよ
399番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:24:08 ID:7EY2GPl60
Wordってダブルクリックしたときの文書の選択範囲とかが英語を基準にしてるっぽくて色々な部分でムカつくけど
シェアNo.1だから使わざるを得ないし
400番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:24:08 ID:ovCGkUzO0
>>397
それは思う。
401番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:24:18 ID:2/1C++Vc0 BE:596364877-#
>>396
VBってどんなんだったか覚えてない。行番号とかあったっけ
402番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:24:48 ID:iaAH7t2w0
>>397
目から鱗が落ちた
403番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:24:53 ID:hhlU0HCy0
>>396
それはVBじゃなくて算数の問題
404番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:24:55 ID:iPey5Hbi0
Ajax以外は糞なんでしょ?
405番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:25:12 ID:9NpXpEdL0
>>396
アルゴリズムを書けば良いんだろ?

・数を耳から音声情報として入力する
・プリントアウトする
・適当に暇そうな奴を見つける
・「おーい、これやっといて」
・結果を確認する
・結果を紙にペンで表示する

これでオッケー
406番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:25:57 ID:p3ehgL3E0
>>397
それはいつも思うなあ


ないならつくろうぜ、このスレで
407番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:26:40 ID:eCHyFP1g0
>>406
超満は?
408番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:26:59 ID:y1h/HKkD0 BE:85241142-#
>>394
分かってて言ってるなら問題無いが、分かってないでこれで逃げてる奴も多いよ
もちろん
>可読性を犠牲にして、意味のない最適化してるようなやつ
これも最低だ
409番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:26:59 ID:2/1C++Vc0 BE:340780447-#
巨満

に一票
410番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:27:22 ID:x8Q5roS90
>>406
超越 とか
411番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:27:29 ID:oB0oHREQ0
過満
412番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:27:42 ID:0BB65A5J0
>>398
あぁ、それは
・おまいは要らないから遺産を残しておけ
・おまいが必要なので教育中
・リーダーも、何のためにやらせているのか解っていない
どれか。
413無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 01:27:49 ID:jxxWpgIVO
>>406
大なり とかあるじゃん
414番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:28:08 ID:ovCGkUzO0
>>413
ばーか
415番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:28:58 ID:eCHyFP1g0
>>413
おれもそう思ったがよく考えたら
大なりは2項の関係をいうときに使う
416番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:29:09 ID:2/1C++Vc0 BE:182560853-#
>>413
こいつ携帯だから次から改行入れまく














417番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:29:24 ID:y1h/HKkD0 BE:319653465-#
※が#大なりな場合以下の処理を行う

とか書くつもりか
418番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:29:46 ID:x8Q5roS90
>>407
未だ満ちぬ=未満
既に満ちた=既満
超えて満ちる=超満

ということ? いいかもしれん
419番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:30:32 ID:p3ehgL3E0
xがy以上であるとき〜
xがy以下であるとき〜
xがy未満であるとき〜
xがy超過であるとき〜

だめだ、しっくりこない
420番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:30:51 ID:UX+9hOVwO
PHPプログラマーじゃ将来不安だ。会社のレベルが低いからclassは使うなとか言われるし・・・
421番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:31:12 ID:3ZpyFqiQ0
関係ないが、てるてるあしたの最終回で泣いてきた
422番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:31:13 ID:oB0oHREQ0
キチョまんみたいで嫌なんだけど
423番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:31:46 ID:2/1C++Vc0 BE:146049326-#
PHPて変数の中身がわからないんだけど
424番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:32:15 ID:ovCGkUzO0
SQLコマンドインジェクションって意味がわからないんだけれど
変態だよな
425番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:32:39 ID:gQ1kT97W0
不等号は <= じゃないと解読に時間がかかる。
>=とかダメ。やめて。
426番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:32:44 ID:p3ehgL3E0
>>424
それはセキュリティ用語だな
427番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:32:49 ID:eeZ58Uio0
若いうちは書かなくても平気だったが、今は書かないとまとまらない。
反面、バグが少なく確実になっている。
428番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:33:01 ID:J4DjVy7Q0
英語だと 以上のこと greater equal とかいうんじゃないの?
めんどくさは日本語の より大きい と対してかわらん気がする。
429番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:33:27 ID:eCHyFP1g0
PHPは null と '' と 0 と 負と false の区別がややこしい
430番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:33:30 ID:7EY2GPl60
繰り返し イ=1 から 10 歩み 1

  ロ=取得文字列()

  もし 余り(ロ,2)=1 だったら
    wk奇数++
  違ったら
    wk偶数++
  する

区切り

表示 ”奇数=”;wk奇数
表示 ”偶数=”;wk偶数
431番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:34:26 ID:y1h/HKkD0 BE:671271697-#
やっぱ日本語で書いても逆に分かりにくいよな
432番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:34:32 ID:p3ehgL3E0
>>430
「歩み」にワロタ

それなに?ひまわり?
433無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 01:34:59 ID:jxxWpgIVO
>>430
うわぁキモい(´;゚;ё;゚;)
434番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:35:03 ID:VaWNTosd0 BE:319507788-#
>>427
若いうちに、ちゃんとしたコードの書き方を身につけとけばよかったな。
435番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:35:04 ID:MO7UTQUL0
if文は20階層以上になるとうまく動かなくなるらしい
436番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:35:47 ID:/7UACVBl0
朝日新聞から悪徳D○Bパイロットスクール敗訴の記事

ー ヘリ免許取れず学校に賠償命令 ー
「米国でヘリコプター免許を取ろうとしたが、
勧誘文句の2〜3ヶ月 の留学では取得できなかった」などとして、
東京、埼玉、栃木の男性 計3人が、日本技研
を相手に計約1700万円の損害賠償を求めた訴訟の
判決が21日、東京地裁であった。富岡章裁判官は
「3人が留学した 米国訓練校の態勢に不備があったのに、
必要な改善策を講じなかった」 と述べて計421万円の支払いを命じた。
判決は「3人が留学した訓練校は ヘリコプターの数が少なく、
他の現地校より訓練期間が長期化している」 と指摘。原告2人について
超過訓練費用分の損害を認め4割を減額。途中帰国した1人には当初代金
の半額を 支払うように命じた。
437番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:35:55 ID:q4E6J3OO0
>>435
どの言語?
っていうか20階層はありえないw
438番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:35:56 ID:E2BIGZ8A0
>>420
そりゃ難儀だw
PHP5とかおもしれーのに
439番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:37:04 ID:0BB65A5J0
>>435
再帰なら当たり前に20階層くらい逝くけど、ダメ?
440番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:37:20 ID:3ZpyFqiQ0
>>429
もともと型という概念がなかったからな
441番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:37:20 ID:eTTJjRym0
4流大の無双って生きてたのかw
442番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:37:52 ID:9NpXpEdL0
今は泣け!風雲再帰!
443番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:38:34 ID:5iHb2Hi2O
>>401
おそらくないと思われます
>>403
分からないです
>>405          友人がいません><
444番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:39:20 ID:yTHKHAN/O
書けないのは論外
ただ紙で書くと途中に処理追加したりするのも大変だし、今はUMLだろ
445番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:40:31 ID:0BB65A5J0
手描きUML派です><
446無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 01:41:09 ID:jxxWpgIVO
各行処理とか二段三段のフローチャートになるともうわけわかめ
447番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:41:55 ID:hLRTqtbYO
ニュー速にいるプログラマってプライド高そうな気がする
448番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:41:57 ID:CHwGVpi70
>>446
そんなフローチャート書くな
449番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:42:08 ID:y1h/HKkD0 BE:372929257-#
>>446
お前フローで何を書こうとしてるんだ?
450番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:42:12 ID:p3ehgL3E0
>>444
クラス図は標準だと静的構造しか記述できないし、
シーケンス図もちょっと微妙だし…

フローチャートはやっぱりいい。

適当にコネクタ繋いで作って、操作一発で整形してくれるツールとかないかな
451番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:42:21 ID:eCHyFP1g0
>>446
フローチャートより、ある処理を関数に追い出してやるとかするとスッキリしやすいよ
452番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:42:28 ID:UX+9hOVwO
>>438
未だにPHP4だぜ?
PHP5は動作上の安全確認が取れないからとか言われて使わせてくれん。最近ようやくPEARを使わせてくれるようになりました
453番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:42:32 ID:x8Q5roS90
UMLの前にペーパープロトタイピングとかする方?
454番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:43:35 ID:y1AlPPzY0
dim cnt as long
dim i as integer
dim val as long
dim ki as integer
dim gu as integer
cnt = inputbox ("入力回数?")
for i = 1 to cnt
val = inputbox ("数字を入力")
if val mod 2 = 1 then
ki = ki + 1
else
gu = gu + 1
end if
next i
msgbox "奇数:" & ki & " 偶数:" & gu
455番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:43:39 ID:7EY2GPl60
>>447
んなことないよ
俺の誇りにかけて絶対にな
456番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:43:42 ID:5iHb2Hi2O
>>430
あっ!
有難うございます(o__)o
457番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:44:06 ID:q4E6J3OO0
>>452
PEAR使うまで、全部自作だったの?大変っていうか効率悪いよね
458番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:44:22 ID:p3ehgL3E0
>>453
する。
やっぱり手書きが一番試行錯誤しやすい
459番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:45:19 ID:CHwGVpi70
ソースコードの印刷ってする?
460番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:45:23 ID:2/1C++Vc0 BE:778925388-#
>>454
書くなよw
461番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:45:27 ID:7EY2GPl60
何だかんだ言ってパソコンの性能がもっと上がったらパールみたいなのが主流になるんだろ
462番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:46:06 ID:o3GDYy3i0
>>459
ガンガンしてるよ
今日も沢山印刷した
463番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:47:11 ID:ovCGkUzO0
量子コンピューターとか脳指向コンピューターとかできたら
お前らが持ってるプログラミング技術が塵と化すんだぜ
464番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:47:22 ID:VaWNTosd0 BE:89862236-#
印刷はいねーなぁ。
特に今保守してるコードは、激しく汚いから、エディタでないと読めない。
465番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:47:31 ID:7EY2GPl60
「回数を入力させてその回数分だけ数値入力させて、偶数と奇数をユーザーに通知する」

っていうソースコードでコンピュータが勝手に解釈してくれたら楽じゃね?
466番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:47:45 ID:E2BIGZ8A0
>>447
プログラムスレは必ず見てるけど、極々一部だなぁ
所謂初心者お断り的な人は

結構教えてくれると思う
467番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:47:50 ID:BHy4aaV90
Perlみたいなきちゃないきちゃない言語が主流になったらPGやめてタコヤキ屋でもはじめる
468番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:48:13 ID:ovCGkUzO0
>>465
日本語(自然言語)の意味をコンピューターに理解させるのは難しい
469番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:48:21 ID:CHwGVpi70
>>467
きちゃなくないやい!

OOP周りは同意
470番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:49:27 ID:y1h/HKkD0 BE:426204858-#
>>465
バグが2個もあるよ
471番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:50:03 ID:2/1C++Vc0 BE:766754879-#
>>465
回数を入力させて
回数分だけ数値入力させて
ユーザーに通知する

関数つくればよくね?
472番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:50:10 ID:CHwGVpi70
>>465
そんなコンピュータがあったら仕様書読ませればいいんじゃね?
473番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:50:42 ID:0BB65A5J0
Perlはきちゃないというか、ヲタPerlコードを見ると反吐が出そう。
474番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:50:54 ID:p3ehgL3E0
>>472
そんなコンピュータ・・・というかコンパイラ?のソースコードは
やっぱり普通のコードなんだろうな
475番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:51:28 ID:UX+9hOVwO
>>457
というよりPEARを使うという発送が最近まで無かったみたいだ。最近はSmartyを実装するかでえらい人が会議してる。言ってて悲しくなってきた。転職するわ・・・
476番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:51:38 ID:5iHb2Hi2O
>>454
有難うございます
何てお礼を言ったらよいか><
ほんとに済みません
477番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:52:07 ID:7EY2GPl60
確かにパールって$_とか@#とかなんかきちゃないけどさ
478信州人:2006/06/24(土) 01:52:56 ID:7nizct6V0 BE:34582234-#
>>476
自分で作った方が後々のためになると思うぞ。
2で割って1余ったら奇数とか
そういう発想はあったんだよな?
479番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:53:19 ID:2/1C++Vc0 BE:194732328-#
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  VIPではやりたくないんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もうVIPにはいられないんだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからν速でやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

吹いた
480番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:53:29 ID:E2BIGZ8A0
>>475
Mojavi+Smartyで一度作るとかなり楽々よん
個人的にやっておくのもいいぞ
481番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:54:00 ID:P/AMGjAI0
>>446
おおららフシアナしろよ
482番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:54:04 ID:7EY2GPl60
>>471
そうじゃなくて、日本語を理解してコンピュータが自分で考えて人間に分かりやすいように
勝手にプログラムを作るってのかミソ
48327歳童貞もよょ ◆MOYOYo.JoY :2006/06/24(土) 01:55:03 ID:vC65bIaT0
>>1がついていけてなくてワロスw
484番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:55:24 ID:VaWNTosd0 BE:49923252-#
「明日までにやっとけ!」って命令すると、徹夜で仕事するコンピュータとか。
485番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:55:30 ID:MO7UTQUL0
昔、どっかの胡散臭い会社が、仕様を入力するだけでコードを勝手に作ってくれて、
しかもバグが一つも無いとかいうのを出してたな
宗教臭くて誰も近づかなかったが
486番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:55:39 ID:o3GDYy3i0
C/C++の案件やりたい
何ならPascalでもいい
きちゃない言語でもこの際構わない
もうASPとVBとJavaは秋田、他のやらせて
487番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:56:39 ID:2/1C++Vc0 BE:876290898-#
仕様変更しても徹夜で書き直してくれるコンピュータ作ればいいよ
488番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:56:43 ID:BHy4aaV90
まあ無双はプログラミングあきらめて動物コピペでも作っとけばいいと思うよw
489番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:56:50 ID:7NCgBWXh0
フローチャートとかどこの試験対策ですか・・・
490番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:57:18 ID:Um++4sK70
>>1
日常的な徹夜や休日出勤に絶えられれば無問題だよ
491番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:57:22 ID:5iHb2Hi2O
>>478
なかった!\(^o^)/
492番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:57:22 ID:ovCGkUzO0
紙を43回折ったら月に届くって聞いたからやってみた
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151078986/

5 名前:無双 ◆musouvu6yE [] 投稿日:2006/06/24(土) 01:11:30 ID:jxxWpgIVO
2^43mになるんだっけ?

8 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/24(土) 01:12:53 ID:9hTHw38i0
>>5
何で最初から厚さ1mなんだよwww

20 名前:無双 ◆musouvu6yE [] 投稿日:2006/06/24(土) 01:19:13 ID:jxxWpgIVO
>>8

32 名前:無双 ◆musouvu6yE [] 投稿日:2006/06/24(土) 01:24:28 ID:jxxWpgIVO
2^43mm か


プギャー
493番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:57:41 ID:7EY2GPl60
>>486
じゃあこの案件をFortranかcobolで頼む
494番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:57:47 ID:5PK9dCMQ0
>>486
じゃあアセンブラでシリコンウェハの案件にきてもらおうか
495番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:58:38 ID:ovCGkUzO0
無双は紙(厚さ0.5mm)を43回折ったときの距離を求めるプログラム書いてみろよwww
496番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:58:48 ID:y1h/HKkD0 BE:511445568-#
>>491
向いてないよ
どうやって実現するかを考えてる時が一番楽しいだろが
497番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:59:06 ID:7EY2GPl60
人工知能をもったバーチャルアイドル作ってくれ
お前らならできる!
498番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:59:29 ID:0BB65A5J0
>>486
超絶糞FORTRANのC++移殖はどう?
499番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 01:59:47 ID:UX+9hOVwO
>>480
サンクス。毎日終電までなんで土日しか勉強出来ないがコツコツやります。折角プログラマになったんだから業界の最先端を走りたいです
500番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:02:02 ID:5iHb2Hi2O
>>496
やっぱりそうですよね…すんまそん
501信州人:2006/06/24(土) 02:03:06 ID:7nizct6V0 BE:86454465-#
>>491
あー数学と言うか算数から勉強をした方が良いと思う。
昔の教科書引っ張り出して例題解くだけでも良いから。
それが出来ないなら本気で向いてないと思う。
煽りとかじゃなくて。まじめな話で。
502番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:03:20 ID:y1AlPPzY0
>>500
まさかコピペしてそのまま使わないよな
503番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:04:28 ID:J4DjVy7Q0
// nが奇数かどうか判定する
bool IsOdd(unsigned int n) {
 if (n == 0) {
  return false;
 } else if (n == 1) {
  return true;
 } else {
  return IsOdd(n-2);
 }
}
504番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:05:51 ID:BHy4aaV90
>>503
感動した
505番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:06:10 ID:CHwGVpi70
>>503
でかい数入れるとやばそうだな
IsOdd(-1)とか
506番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:06:17 ID:MO7UTQUL0
プログラムどころか、PCすらまともに使ったこともなく、数学もできないのに
この業界に入ってくる奴ってなに考えてんの?
507番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:06:22 ID:ovCGkUzO0
>>503
無駄に再起処理使ってるところがかっこいい
508番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:10:11 ID:VaWNTosd0 BE:99846454-#
>>505
最適化かかるからだいじょうぶだろ。とか言ってみる。
509番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:10:37 ID:CHwGVpi70
bool isOdd(unsigned n) {
return (n==1) || isOdd(n/2);
}
これうまく動くかな
510番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:11:09 ID:7EY2GPl60
// nが奇数かどうか判定する
bool IsOdd(char n) {
while(1)
{
n = n - 1;
if(n==0)
{
return true;
}
if(n==1)
{
return false;
}
}
}
511番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:11:53 ID:5iHb2Hi2O
>>501
はい
自分でもまずいなあと感じてました
アドバイス有難うございます
>>502
そ、そんなことしないもん!
>>503
有難うございます
512無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 02:12:20 ID:jxxWpgIVO
かわいい
513番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:12:20 ID:He8h6Fc60
bool is_odd (int n) { return n & 1; }
514番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:13:07 ID:eCHyFP1g0
Webの大規模なシステムの開発をするとき
各ユースケース毎にチームに分かれて担当することって多いと思うんだけど(縦割り)
システムをMVC3層のように横割りで担当分けたほうが効率よくなると思わない?

統括チーム(設計担当)
HTML/css 担当
Javascript 担当
リクエスト/レスポンス処理 担当
ビジネスメソッド担当 → ここだけ各ビジネスメソッドごとに縦割りしてもいい
DBチーム 担当
インフラ担当

テストも楽だと思うんだよね。
515番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:13:32 ID:CHwGVpi70
>>509
n-2だった
516番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:13:35 ID:xhef0Z7T0
誰か、Rubyの入門書オクレ!
517番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:14:34 ID:7EY2GPl60
518番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:15:02 ID:y1h/HKkD0 BE:596686087-#
>>514
それでやろうとしてチーム間の意思疎通及び技術差があって思いっきり失敗した事がある
結局
>各ユースケース毎にチームに分かれて担当
になっちゃった
519番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:15:07 ID:CHwGVpi70
>>516
プログラミング初めて→たのしいRuby
それ以外→プログラミングRuby
レシピブックは持ってて損はしない
520番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:15:15 ID:ZGcPnM160
>>506
文系でも理系を超える人はいると
少ない例をよくある例のように取り上げるからじゃね?
521番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:15:56 ID:3UC69EGN0
bool isOdd(int n) {
return n % 2 ==1;
}
522番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:16:00 ID:reg8cjanO
Rubyサイコー
523番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:16:03 ID:xhef0Z7T0
>>519
それはム板で聞いたから知ってるわい!

独習Cやるから、たのしいRubyオクレ!
524番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:17:04 ID:eCHyFP1g0
>>518
連携は凄く大事だろうね。設計がしっかりしていないと。フレームワークも必須だね。
ただ、各層ではそれぞれ同じようなことをユースケースの数だけやるわけで
しっかりしたものが作れそうな気がしたんだ
525番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:19:02 ID:7EY2GPl60
>>521
アーッ!
526番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:19:46 ID:He8h6Fc60
>>508
俺が引篭もってる間にデフォルトで末尾再帰の最適化をやってくれるコンパイラが登場したのか
527番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:19:59 ID:JultNYLQ0
フロー書くけど、枠の形が適当
528† ちたにぅむ☆ミ †  ◆xUNyUUuUUU :2006/06/24(土) 02:20:55 ID:NEqxJe9d0 BE:328039946-#
10000行のソースを読んでホワイトボックステストさせられるんだって
もう就職する気なくなるよね
529番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:22:24 ID:JultNYLQ0
ところでおまえらに質問なんだけど、C、C++、VB、VC経験10年でブランク4年のオレが
PG復帰ってできると思う?
530番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:22:56 ID:eCHyFP1g0
一つのファイルが10000行になるっていうなら何かがおかしいハズ。
531† ちたにぅむ☆ミ †  ◆xUNyUUuUUU :2006/06/24(土) 02:24:08 ID:NEqxJe9d0 BE:191356272-#
100ページ仕様書書かされるんだって
もう就職する気なくなるよね
532番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:24:18 ID:hhlU0HCy0
>>529
経験10年ってだけじゃなんもわからんし、お前の基礎能力もわからんし、
答えようがないな。俺はできるとおもうけど
533番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:24:25 ID:CHwGVpi70
bool isOdd (unsigned n) {
return (n!=0) && ((n==1) || isOdd(n-2));
}
これで無限ループしないはず
534番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:24:55 ID:7EY2GPl60
インデント1階層が300行以上あるだけで見る気うせる
535無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 02:25:27 ID:jxxWpgIVO
こんなにプログラマいるとは
536番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:25:38 ID:fJ1z/8s/0
>>529
できるできないじゃなくてPGに復帰しないほうがいいと思う
537番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:26:08 ID:7EY2GPl60
>>533
#define is_odd(a) (a%2==0)

もうこれでいいじゃん
538番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:27:21 ID:y1h/HKkD0 BE:106551252-#
>>529
10年やって上流行ってないってのは大丈夫なのか?
茨の道じゃないのか?
539番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:27:28 ID:VaWNTosd0 BE:89861292-#
>>534
関数の行が3桁だと、だめっぽい空気。
540番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:27:38 ID:CHwGVpi70
>>537
まちがってるんだが

#define is_odd(a) (a%2)
#define is_odd(a) (a&1)
541番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:28:41 ID:UX+9hOVwO
>>529
プログラム以上に出来る事があるなら戻ってこなくて良いんじゃね?
無いなら地獄へお帰りなさい
542番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:28:53 ID:JultNYLQ0
>>532
んー
主に装置制御・データ吸い取り計算表示とかそのへんで、
複数のデータ取りを同時にしたいときはスレッド利用したりしてたけど
メモリマップとか

そうかできるか・・
543番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:29:56 ID:eCHyFP1g0
対応する括弧が2ページ以上離れていたらイライラする
544番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:30:25 ID:JultNYLQ0
あああ・・・地獄っていやぁそうなんだけどさぁ・・・
やってた仕事って一人で全部やるような感じだからチームプレイできないし
やっぱ他の事するか
545番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:30:30 ID:y1AlPPzY0
>>542
違う職種4年間もやってんなら完全に脱出できてるじゃん。
また戻るなんてもったいないよ。
546番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:30:55 ID:CHwGVpi70
>>543
Lispではよくあること
547番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:31:18 ID:eCHyFP1g0
>>542
おれ SI系の仕事しかしたことないんだけど、
やっぱりそういう制御系や単体アプリケーションの開発にも
SEとかPMっているんだよね?
548番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:31:24 ID:J4DjVy7Q0
bool IsOdd(unsigned int n) {
 return n == (n & (n - 1)) + 1;
}
549番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:32:09 ID:M5yS2Bve0
550番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:32:26 ID:eCHyFP1g0
>>546
Lisp書ける時点で頭いいよな。頭悪いからイライラする
551番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:32:26 ID:7EY2GPl60
>>544
なにもかも一人で?
552番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:32:43 ID:CHwGVpi70
>>548
かっこよす
553番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:33:40 ID:JultNYLQ0
>>547
実験装置用のソフト開発だったから、周りの人もみんな一人でうけてたなぁ
基本的な計算方法とかは研究者が考えてたし
554番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:35:38 ID:hhlU0HCy0
>>547
俺も制御系だけど、
基本的に情報系じゃないひとが全体の装置の設計して(機械系や電子系のひと)
情報系の人にプログラムを書かせるっていう流れ。
はっきりいっておまいらより数倍ラクしてるよ。まったく忙しくないわ
555番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:36:19 ID:JultNYLQ0
>>551
営業・経理とかはもちろんしてないけど、あとはほとんど一人だった
556番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:40:45 ID:7EY2GPl60
>>555
一人で設計して仕様詰めてスケジューリングしてプログラムを書くと…
すげーな
557番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:45:17 ID:JultNYLQ0
>>554
そーそー
一般のPGやってる人より楽だった気がする

>>556
スケジューリングはてけとーだったよ
でも、デバッグが大変なんだよね
あと、マニュアル作成と、社内向けのプログラム解説書とか
558番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:47:32 ID:Pf6jvq5N0
>>528
たった1万行くらいで何言ってんの?
559番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:49:34 ID:W04pPQxl0
先週見たソース

if(){
}
else
{
//多分ここを通過しないので作成しない。
}


不具合としてあがってきましたよ
ソースの更新日付は5年前
560番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:50:36 ID:MKWxEzJJ0
再帰関数が気持ち悪い

そんな風に思っていた時期が俺にもありました
561番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:50:39 ID:hhlU0HCy0
多分ってw
ワロスwwwwww
最初からそのif文つくるなよw
562番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:51:10 ID:y1h/HKkD0 BE:319653656-#
多分って凄いな
563番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:51:27 ID:y1AlPPzY0
//よくわからないけど、この処理をしないと落ちる
564番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:52:53 ID:CHwGVpi70
// たぶんこれであってる
565番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:53:17 ID:MKWxEzJJ0
// もう知らない
566番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 02:59:13 ID:JultNYLQ0
//助けて
567番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:00:44 ID:jFVPgwJA0 BE:466301467-
俺のコメント例

//怒られたら多分このへん

//○○を○○してるっぽい

//○○助教授に怒られたので変更。俺のでも正しいと思うので削除せずコメント
568番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:02:51 ID:BVeR9Fd+0
if (kanojo == turue) {
//この処理がきたら俺、結婚するんだ
}
569番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:03:38 ID:MKWxEzJJ0
10 GOTO 10
570番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:04:25 ID:hhlU0HCy0
>>567と同じような理由で
こういう風によくやるわ。
#define 教授の名前

#ifdef 教授の名前
教授の考え
#else
俺の考え
#endif
571番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:04:29 ID:UORvcFOB0
//ここが死亡フラグ
572番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:04:30 ID:J4DjVy7Q0
>>568
鶴江さんによろしく
573番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:04:57 ID:He8h6Fc60
// おまじないコード、触るな
574番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:05:08 ID:yrihbm0F0
風呂ちゃーんと入れよ
575番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:06:34 ID:89JCfmr3O
// とりあえずこんな感じで
// もしかしたら駄目かもしれないけど一応


こんな感じ
576信州人:2006/06/24(土) 03:08:50 ID:7nizct6V0 BE:92217784-#
>>570
うはー。。。殺伐としてらっしゃる。
577番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:09:23 ID:3UC69EGN0
授業でプログラムするのって情報科とか何?
学生っぽいひとがいるみたいだけど
578番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:10:34 ID:jFVPgwJA0 BE:277560555-
>>577
俺は情報工学部
579番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:12:44 ID:MKWxEzJJ0
>>577
工学部とかの情報系の学科じゃないかな
C・JAVAのいずれかを最初に習うみたい
580番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:16:10 ID:jFVPgwJA0 BE:299765939-
正直情報系でプログラミング勉強しようと思ってるならやめたほうがいい気がする
581番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:18:19 ID:MO7UTQUL0
言語によって、公開されてないバグがあって、それが分からないときに
//なぜか分からないけどここをコメントにすると動く
みたいになる
582番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:23:21 ID:6+e/Y4QH0
>>581
あるあるw
583番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:30:44 ID:y1AlPPzY0
俺も情報科の学部出たけど、学生の頃はプログラミングなんて全然わかってなかったよ
1、2年の頃のプログラム演習の課題はほとんど他人のコピー
たぶん、クラスのうち自力で全部コード書いてるのなんて5人くらいしかいなかったんじゃないかな
584番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:33:10 ID:hhlU0HCy0
俺はその5人のうちの一人だった
585番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:33:31 ID:jFVPgwJA0 BE:199843463-
>>583
研究室入ってからソース読んで自力だよな
586番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:36:34 ID:zO0e0/6M0
Agileマンセー
587番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:39:23 ID:L8+JMWnf0
プログラミングは他人が見てもよーく判るようにするのが一流だぜ。
何故ならお前は役立たずですぐ切られるから。
588番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:40:55 ID:eCHyFP1g0
>>559
Javaでいうところのassertステートメントなんじゃないの?
テスト段階では assert;って入っていたとか。
589番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:41:21 ID:FASQ+j830
//仕様書が日本語なので読めません
590番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 03:54:41 ID:GgYMO+ri0
とりあえず論文にはフローを書く。
擬似コードは好かん
591番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 04:03:09 ID:He8h6Fc60
>>588
if (P) {
 hoge;
}
else {
 assert(0);
}

assertを使うなら、↑じゃなくて↓のようにすべきだろ。

assert(P);
hoge;
592番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 04:06:14 ID:3UC69EGN0
フローチャートじゃなくてUMLのアクティビティ図を
描くほうが良いよ
593番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 04:10:33 ID:eCHyFP1g0
>>591
ん?assertは処理に影響与えてはいけないんだが。
それだとhogeが実行されないこともあるのでは?
594593:2006/06/24(土) 04:14:09 ID:eCHyFP1g0
Pの値が評価前と跡で変わったりするとね。
595番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 04:19:16 ID:He8h6Fc60
>>593
意味が分からん、assertに副作用のある条件式を渡す奴は馬鹿だけど
591のレスと何の関係があるんだ?
596593:2006/06/24(土) 04:31:34 ID:eCHyFP1g0
assertを無効にした場合、hogeが常に実行される。
597593:2006/06/24(土) 04:44:51 ID:eCHyFP1g0
日本語がおかしかった(酔ってる)

591の上の場合
Pが i++<0 のような条件だったら Pの値が変わる hogeにも影響の可能性あり

591の下だと
assert無効の場合に

1.Pの値に関係なく hogeが常に実行
2.Pのインクリメントが行われない

全然違う

assertはそもそも処理として扱うもんじゃないから位置も大事になってくる。

うっとしくてすまん。ねる。
598番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 05:33:05 ID:RMxuLNON0
>>583
>>585

俺が演習で真面目に苦労してたのは友達がいなかったせいか
599番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 05:35:06 ID:3UC69EGN0
>>598
自分の身になるからいいじゃん
600番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 05:40:14 ID:+l4W/aN90
47氏助けてー><
601番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 05:47:34 ID:dUo1k7wC0
>>1
それはコーダーと言います。
602番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 06:03:03 ID:fFohcDDP0
書かなくていいけど(書式はどうあれ)書けない奴は使えんな
ていうか最近はゆとりか?って思うような奴ばっか入ってくるんだけど
あと数年したら更に酷くなるんだろうな・・・
603番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 06:04:45 ID:3UC69EGN0
>>602
そうか?逆にガッコで勉強している奴が
ぞくぞくと出てくるぞ
604番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 07:40:09 ID:6zCwlyEjO
605番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 07:40:09 ID:He8h6Fc60
>>597
遅レスだけど、assertは正しいロジックでコーディングがされているかを
検証するためのもので、外しても動作に影響を与えるもんじゃないでしょ。
その例だと、i++、hogeはプログラムの実行に必要な処理だが、i < 0は検証のための
条件であって、プログラムの実行にはまったく影響を及ぼさないので分けて記述するべき。
assert(i < 0);
i++;
hoge;
606番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 09:06:13 ID:CHwGVpi70
#ifdef DEBUG
#define verify(expression) assert(expression)
#else
#define verify(expression) (expression)
#endif

っていうのを思い出した
607番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 09:48:36 ID:JultNYLQ0
>>602
どのような酷さか詳しく聞きたいなw
608番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 09:56:28 ID:x8Q5roS90
ここ、意外とタメになるな
ム板でもないのにw
むしろム板よりも・・・か?
609(゚ε゚):2006/06/24(土) 10:01:42 ID:xPsR4oDH0
             ( ゚ε゚ ) 小文字みるとイライラする
           ¶ノ ¶ノ | BASICやろうぜ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       ./  ( )  ( )  ヽ
      |     ε      |
      ヽ           /
       |  |   |  |   |
      .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .| ヤロウゼ
      (_ノ  (_ノ    .|
         / /  ̄/ /
        < <   .< <
         ヽ ヽ   ヽ ヽ
         (_ノ  (_ノ
610番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 10:02:31 ID:20fWpBTJ0 BE:393695977-#
>>1
フローチャートを実際に書く書かないは別として、書けないのは確実にヤバイ
611番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 10:05:04 ID:hpo/fBz+0
プログラム書けてる=チャートできてるって事だ

入門者は先に図にした方が分かりやすいってだけ
612モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/06/24(土) 10:05:56 ID:VOMwMB6W0
コーディングシートにプログラムを手書きしてた俺は勝ち組
613番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 12:06:10 ID:Eio1XbBu0
>>608
そうでも無いだろw
ム板から出張してきて偉そうな講釈垂れてる勘違い君も多々居るようだしw
614番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 12:07:13 ID:sMrmSJXu0
プログラムを書けるのは当たり前
フローチャートを書けるのがプログラマ
615番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 12:08:46 ID:U3UuJ8Nq0
>>47
有名なGNUのソースコードなんて皆その下の方のスタイルだけどなw
616番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 12:09:45 ID:L1OlZNG80
チャートはどんな仕事でも書いたほうがいいぞ。
作業の流れがわかりやすくなるから。
617番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 12:12:39 ID:TDmmm3LE0
シーケンス図っぽく描くと良いような
アクターごとに列作って
618番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 12:15:59 ID:IjME8IK70 BE:163852984-#
まず大前提として、フローチャートが書けないプログラマなんてありえない。
何故ならば、フローチャートもアルゴリズムを具体化した言語の一つだといえるから。

で、フローチャートをかく必要があるかといえば全く無い。
何故ならば、実際のソースコードの方が可読性も表現能力も高いから。
619番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 12:17:39 ID:IjME8IK70 BE:215057467-#
>>618
例外として、デザイナーとかクライアントに処理を説明する必要があれば必要かもしれない。
620番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 12:18:04 ID:WzB7cA+J0
PADって聞いたけど。あれどうなの。
621番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 12:18:11 ID:VwRIU/yn0
2ちゃんで語られてることで自分のよく知らない分野のことは
何でもかんでもものすごい高度なことを語ってるように見えちゃう病
んで2ちゃんはその筋の専門家が集うすごい場所という痛い勘違いをしちゃうと
実際その分野に精通してる人から見たら
大したことないことばっかだったりするのに

622番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 12:23:09 ID:LU/Ojnj+0 BE:504840375-
#include <stdio.h>

main()
{
  print("ヤター!\n俺みたいなバカでもプログラム書けたYO!\n")
}
623番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 12:27:51 ID:J4DjVy7Q0
>>622
error C3861: 'print': 識別子は、引数依存の照合を使用しても見つかりません。
624番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 12:30:48 ID:LU/Ojnj+0 BE:57696522-
#include <stdio.h>

main()
{
  printf("ヤター!\n俺みたいなバカでもプログラム書けたYO!\n")
}
625(゚ε゚):2006/06/24(土) 12:33:25 ID:xPsR4oDH0 BE:586694467-#
>>624
             ( ゚ε゚ ) セミコロン忘れてる
           ¶ノ ¶ノ |
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       ./  ( )  ( )  ヽ
      |     ε      |
      ヽ           /
       |  |   |  |   |
      .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .| 蝉?
      (_ノ  (_ノ    .|
         / /  ̄/ /
        < <   .< <
         ヽ ヽ   ヽ ヽ
         (_ノ  (_ノ
626番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 13:44:48 ID:LMaMqo/S0
マ板って煽りが常駐してうざい板だね
627番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 13:46:26 ID:uqWhEQBt0
#include <stdio.h>

int main()
{
  printf("ヤター!\n俺みたいなバカでもプログラム書けたYO!\n")
  return 0;
}
628番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 13:54:43 ID:x8Q5roS90
あくまでセミコロン忘れる気かwww
ワロタwww
629番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 14:02:06 ID:l3GXp7R80
error C2146: 構文エラー : ';' が、'return' の前に必要です。
630番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 14:05:34 ID:LkAPI8SN0
i = i + 1 を初めてみたとき混乱しなかった奴は馬鹿
631モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/06/24(土) 14:09:36 ID:VOMwMB6W0
>>630

黙ってインクリメントしとけ;
632番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 14:10:23 ID:48HxGNjL0
かっこつけてCで書こうとするからWW
なでしこ使えよ
↓で、ポップアップを実現

「ヤター!{改行}俺みたいなバカでもプログラム書けたYO!{改行}」と言う

633番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 14:15:54 ID:cedkdM2L0
昔 浮動小数点の誤差で悩んだことがある
なんで 0.1を10回足して 1.00000000000000000 にならねぇんだよ

今ならBCDで一発
634番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 14:19:18 ID:LfbRVBmx0
>>633
今ならっていうか、cobolなら何十年も前から一発
635番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 14:21:40 ID:uqWhEQBt0
>>628
おれはコンパイラじゃないからなwww
636番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 14:23:42 ID:LfbRVBmx0
>>635
プログラムを作るよりその糞小さい自尊心の方が大事だからなw
637番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 14:25:05 ID:uqWhEQBt0
>>636が、だろw
638番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 14:28:02 ID:CHwGVpi70
print("ヤター!\n俺みたいなバカでもプログラム書けたYO!\n")

↑PerlでもPythonでもRubyでもこれでいいのに
639番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 14:28:54 ID:LU/Ojnj+0 BE:1168344599-
int kenka_yameyo(void)
{
  printf("喧嘩はやめよう\n");
  return 0;
}

int nakayoku(void)
{
  printf("仲良くやろうよ\n");
  return 0;
}

int main(void)
{
  kenka_yameyo();
  nakayoku();

  return 0;
}
640番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 14:38:32 ID:FhiZ3y3+0
int main(void)
{
while(true){
  kenka_yameyo();
  nakayoku();
}

  return 0;
}
641番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 15:14:05 ID:BHy4aaV90
その戻り値に何の意味があるんだよw
642番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 15:29:10 ID:Kcc/qacn0
プログラムなんか趣味ならVBとASで十分事足りますがなにか?
643番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 15:34:01 ID:LMaMqo/S0
いま手持ちのVC引っ張り出してきたら、マニュアルもシリアルNOも紛失してたんで捨てた
644番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 15:37:28 ID:Gu0CmEA80
コード書いて暇ならフローチャート描く。
645番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 15:38:01 ID:4o5/1eBk0
>>1
ヒッキーニートデブアニヲタキモメン乙
646番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 15:38:10 ID:vrU4ATTN0
みんなスゲーな。
ところで独学なの?それとも学校で習ったの?
647番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 15:38:34 ID:9f6LqUxuO
>>607
【もうぬるぽ】使えない新人 0x0F
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1116837831/
過去スレで「部長にタメ口、上司をお前呼ばわりする新入社員」の話を読んで驚いた記憶がある

ついでに
この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x1A
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1144717082/
この会社辞めようと思ったソースコード#13
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1139744052/
648番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 15:41:52 ID:y1AlPPzY0
>>642
趣味でVBやるやつなんているのか
649番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 15:47:19 ID:Kcc/qacn0
VB一番早く完成するじゃん。
650番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 15:51:58 ID:Kcc/qacn0
>>646
学校では、出来る奴は初めから出来て、出来ない奴は興味がないせいか卒業してもできない
という感じだったよ。
651番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 16:04:11 ID:LMaMqo/S0
>>647
( ゚д゚)ポカーン

どういう教育受けてきたんだろうか・・・
652番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 17:36:06 ID:Xj3ViXG/0
よっぽど見づらい式にならない限りは
極力スペース入れない俺が来ました。

もちろんCなら#include<stdio.h>です。
スペースがあると気持ち悪いからほとんど入れない。

でも、どうしても読む人間が合わないなら
ソース整形プログラムに通せばいいんだし
動作には影響しないからそれほど悪いとは思ってない。
653番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 17:37:06 ID:Xj3ViXG/0
>>646
独学。
学校で習うヤツは少しおかしいと思う。
654653:2006/06/24(土) 17:38:20 ID:Xj3ViXG/0
ああ。理学・工学系の大学は別かな
プログラムだけの専門とかは変
655番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 18:03:09 ID:mfsS4T1b0
いきなりGUIやらされた奴のレベルは確実に低い
656無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 19:05:54 ID:jxxWpgIVO
大学でアーキテクチャもプログラミングも習ってる俺は…
657番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 19:09:05 ID:y1h/HKkD0 BE:340964148-#
>>656
すくなくともお前は向いてないよ
ニュー即で【】が付いてないスレに動物ネタでも書き込むプログラムでも作ってろ
658無双 ◆musouvu6yE :2006/06/24(土) 19:11:06 ID:jxxWpgIVO
そんな将来を潰すような発言は「死ね」より嫌だな
659番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 19:42:01 ID:GgYMO+ri0
学歴スレがやたら伸びるのに
デジタルドカタなスレも伸びるんだな。

マーチ総計宮廷云々誇ったところでSE、PGやってる奴が多いんだろうね
660番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 19:46:18 ID:WwRqz0mH0
661番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 20:39:26 ID:6zCwlyEjO
662番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 20:47:02 ID:fj3Q56x90
>>647
なんだ態度か
別にいいんじゃね
「実力」があるなら

ないなら心でください
663番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 22:43:40 ID:hNCAH8vQ0
C++初心者なんだけど

n回入力があったとして
nが奇数の時は出力A
nが偶数の時は出力B

というプログラムを作る時、どのように組めばいいの?
暇な人おせーて
664番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 22:51:23 ID:tCr9AFht0
int n=0;
while(条件){
入力
n++;
}
if(n&1){
出力A}
else{
出力B
}
665番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 22:53:21 ID:hNCAH8vQ0
>>664
それってn&1のところで奇遇を判別してるの?
だとしたらn&1ってなに?
666番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 22:59:13 ID:kcH2L/mT0
>665
二進数で、偶数→最下位ビット=0、奇数→最下位ビット=1になる。
(n&1)==1 なら奇数。
667番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 23:01:16 ID:hNCAH8vQ0
>>666
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
668番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 23:07:39 ID:tCr9AFht0
if(!(n&1)){
出力B}
else{
出力A
}
ちなみにこれでも同じ。K&R読みなされ
669番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 23:11:41 ID:hNCAH8vQ0
ありがとう、今は学生実験で軽くプログラム組む程度だからね
研究室入って、必要になったら読んでみるよ
670番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 23:26:30 ID:x8Q5roS90
(n%2)==1 も覚えといて損はないよ
こっちは算数できれば分かるハズ
671番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 23:31:41 ID:Xj3ViXG/0
(n%2)==1はどんな入門書にも書いてあるし
直感的でわかりやすいと思う。
if(n&1)は載ってない入門書がありそう。
672番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 23:32:53 ID:hNCAH8vQ0
3の倍数かどうか判別する時は

(n%3)==0なら3の倍数
それ以外なら3の倍数ではない

でおk?
673番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 23:35:31 ID:0BB65A5J0
整数型の変数のaが奇数の場合、
a % 2 == 1
って保証されてるの?
674番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 23:36:13 ID:3QUmnf1D0
>>672
nが整数だったらいいよな
675番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 23:37:18 ID:VaWNTosd0 BE:224653695-#
>>673
aがマイナスのときの挙動ってどうだったっけ?
676番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 23:38:23 ID:hNCAH8vQ0
>>674
nは入力回数で整数だからたぶん大丈夫
677番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 23:39:36 ID:GgYBuT620
>>672
int型の範囲を超えなければ。
678番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 23:42:17 ID:hNCAH8vQ0
>>677
これ↓のこと?
32ビット符号付き整数。-2147483647〜2147483648
679番組の途中ですが名無しです:2006/06/24(土) 23:43:31 ID:iE9WGVXi0
プロになると、実際に2147483649回入力してどうするかテストしないといけない。
680番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:06:05 ID:dv4Yr5/h0
int n=0, c=0;
while(1)
{
if(kbhit()) c=getch();
n++;

if(n&1)
{
printf("%c\r",c);
}
else
{
printf("うんこ");
}

}

キーボードの入力回数が奇数の時は、キーボート入力をそのまま出力して
偶数の時は「うんこ」と出力させるために上のプログラム組んだんだけど
「うんこ○」 (○はキーボード入力の値)
とかし表示されません
誰か助けて
681番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:15:47 ID:FJ7MKfxb0
>>680
ただ単にウンコと表示された後に入力値が表示されてるだけじゃ?
682番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:16:59 ID:dv4Yr5/h0
>>681
そう、原因が分からなくて困ってる・・・
683番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:18:20 ID:RumG37uQ0
学校の課題か?
684番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:19:51 ID:dv4Yr5/h0
いや、>>664のレス見て自分で考えた
685番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 00:21:50 ID:j34IJU0U0
#include <stdio.H>

int main(){
char c;
int n=0;
while((c=getch())!=EOF){
if(n++&1){
printf("%c ", c);
}
else{
printf("うんこ ");
}
}
return 0;
}

getchにEOF食わせると俺の環境ではなぜかunknown hard errorの青画面が出るんだがもう寿命かな・・・
変なドライバ入れた覚えもないし
686番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:41:26 ID:o2UXH7JC0
687番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 02:53:52 ID:ReovihsB0
Stateパターンを使って書いてみた。

class State{
public:
virtual void print()=0;
};

class Even : public State{
public:
void print(){printf("うんこ\n");}
};

class Odd : public State{
public:
void print(){printf("%c\n",getch());}
};

int main(){
State* state = NULL;
int n = 0;
while(1){
if(n++&1){state = new Odd();}
else{state = new Even();}
state->print();
delete state;
}
return 0;
}
688番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 03:07:28 ID:kloUra+10
>>687
これのCバージョンをきぼん
689番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 03:29:15 ID:uu3JDbiC0
690番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 05:51:07 ID:VITwPzOt0
>>688
こうでよくね?

#include <stdio.h>

int main()
{
int n=0, c=0;

while(1){
if(kbhit()){
c=getch();
if(n&1){
printf("%c\n",c);
}
else{
printf("うんこ\n");
}
n++;
}
}
}
691番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 13:01:58 ID:qtMuH67Y0
ニュー速にはこんなにプログラマがいたのか
692番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 13:03:41 ID:41exNIvs0
ここには30過ぎのオサーンPGしかいねーよw
693番組の途中ですが名無しです:2006/06/25(日) 14:52:47 ID:Ul+c8yq30
>>690
やるじゃん
694番組の途中ですが名無しです
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ      
| ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /    
|::    \___/    /    <やぁ・・・
|:::::::    \/     /




| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、   ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
|     ̄ / ´`ヽ _  三,:三ー二
| ̄月曜 ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ミ }  ...|  /!
|ヽ-=・= _}`ー‐し'ゝL _
|::     _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
|:::::::   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-