今のJリーグじゃ日本代表は強くならない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
もっと競争原理を働かせようぜ
格差結構、格差が競争を生む
J1のチームも減らせ、12チームでいい
貧乏弱小クラブはJ1にいらない
2番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:32:54 ID:xbjDN5c30
                     /))))))))(((((()))))ヾヾ、
                      i((´        ゙i((i(((   
( \               _  i))|  ⌒   ⌒  |))i))))  _                / )
 \ \  _ _ _   /  )i((| (●)  (<) |((i(((((((   \   _ _ _   / /
  \ \(  | | |)/  / i^)|ヽ   ・・  ノ|)^i)))))))). \  \( |  |.  |  )/ /
    ) |_|_|_||  /   し|  ../ニ\.  |iし((((((((   |   | |_ |_ | _|  (
    | \__\___\__)  )     | /|_|_|_|_|\. |  )))))))   (  (__/___/__/   |
    |       /   |     ヽ\ __/ /  ((((((    |   \        |
    |     /    /     |ヽ、___,/|   )))ソ     .|     \      /
     \    (    /                        .\     )    /
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:33:11 ID:+RhFJuTQ0
んじゃ、J3まで作るか
4番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:33:22 ID:ecNqswxG0
外人FW最強
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:33:24 ID:jwkoJhvw0
確かにそうかもな
クラブ多すぎ
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:33:31 ID:9gA/LIwQ0 BE:137995968-#
>>3
痴呆リーグなら大量にある
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:33:55 ID:ynwpaSZn0
国民が気軽に試合に参加できるようにするべき
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:34:20 ID:hyWgOZU60
W杯スクリーンで見てる奴もおっぱい揉むのが目的だしな
9番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:34:20 ID:5FimdLqd0 BE:357860148-#
昔みたくヴェルディの試合を毎試合中継しろ
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:34:35 ID:1qQQvTrB0
日本人同士で玉蹴りごっこしてる限り何をしても無駄
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:34:58 ID:qFeO0Atp0
ブラジル人労働者チーム作れや
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:35:14 ID:McuUVqTt0
負けてへらへらしてるやつJ多すぎ
へらへらしてたら2試合の出場停止にしろ
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:36:28 ID:rnWtY87t0
弱い同士で試合し続けたってあんま上達しないだろ
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:36:59 ID:hyWgOZU60
在日ブラジル人労働者先発 vs 日本代表 で腕を磨くべきだった
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:40:15 ID:AaPOPVS10
なんかここぞとばかりに
語り尽くされた話題でスレたてるのも
どうかと思うよ
16番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:41:44 ID:nM3etc9w0
野球みたいに毎日試合しようぜ
17番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:42:57 ID:EZohhLZm0
ブラジルは子供の頃から全員やってるからな。
才能ある奴がポンポン出るのも当然
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:45:00 ID:5BklgR0E0
野球禁止令出すしかないな。
19番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:45:20 ID:sMZ33ilx0
他の国のリーグよりレベルが低いのは否定出来ないが
選手を叩かないマスゴミがあるかぎりこれ以上Jリーグは強くならない
20番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:47:08 ID:KmY8surY0
18チームに増やしたのは完全に失敗だったね。
試合のレベルが下がる、日程がキツクなる、アジアでも勝てない・・・

もはや、川渕一派を粛清しないと日本サッカーはこのまま消えるのみだろうな。
21番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:47:40 ID:9uMJ6mi30
いや、それは違う。
マスゴミからしたら、国内でのシェアが野球に比べて圧倒的に劣っていて、
雑誌を買う金も無いような層にしか人気の無いスポーツの選手を叩いても、
何の得にもならんのだろう。
DQNに大人気のスポーツだよ。サッカーは。
オタに人気なのが、ブタスゴロク。
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:48:21 ID:Z39czRzg0
Jで全然活躍していない選手(小野)が代表で重用されて
JでMVP級の活躍している選手(遠藤)が代表で冷遇されている

選んでいる側がまともにならないとJを強化しても意味が無い
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:48:48 ID:KuJmcynG0
人気なくて層も薄いのにチーム増やしすぎだな
広島カープの集まりみたいになってる
24番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:49:01 ID:dBZDn++G0
Jは審判がなんでもかんでもファール取りすぎなんだよな。
倒れたら全部ファール。
25番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:50:15 ID:8COTANcz0
>>20
商業主義を完全に否定したのもなー
そのくせ代表は商業主義丸出しで何がしたいんだかw
26番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:51:07 ID:dTyvnRDU0
一試合でカレー券10枚がデフォのリーグだからな
27番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:51:11 ID:tW4Vyo+Y0
とりあえず放送してくれよ
28番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:52:33 ID:gfl8pdLY0
Jリーグは日本代表を強くする為にあるわけじゃねーよ
Jリーグを日本代表育成の場と勘違いしてる協会・マスゴミどっかいけ!!
29番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:53:20 ID:McuUVqTt0
チーム数はちょっと多いよな
レベル高い選手がばらけてしまってるから
レベル高い選手もまわりのレベル低い選手にあわせてしまってる
これじゃいい選手はでてこない
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:54:00 ID:fDSecsZI0
そのJリーグですら結果を出せない選手を選んでることに問題があるとは思わないのか?
31番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:54:20 ID:K0qAlPaf0
とりあえずオールスター廃止JOMOカップ復活の方向で
32番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:54:30 ID:b3SqYZiO0
>>28がいいこと言った!
33番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:55:06 ID:t3Szux740
アメリカのマイナーリーグくらいの給料にした方がいい。
34番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:55:18 ID:tW4Vyo+Y0
>>30
ヘナギはハットトリックやってたけどな
あれが逆にやばいと思った
35番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:57:35 ID:zW99e8zL0
チーム数じゃなく、もっと何かが足りないと思う。
36番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:58:52 ID:NBsF/K15O
Jリーグ?まだあったの?
37番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:59:17 ID:yaoL8eXk0
>>35
実力
38番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:59:38 ID:Z39czRzg0
Jリーグちゃんと見ていれば小野が全く役に立たない事なんて一目瞭然なんだがな
39番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:59:55 ID:WS/5yrpD0
>>35 
イルハン SHINJYO
40番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:01:09 ID:ZbnJRLgg0
とりあえず水戸ちゃんに十分な資金があればビッククラブ誕生じゃね?
41番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:02:24 ID:WROCP3rI0
外国人枠を1人か2人にするのはどうでしょうか
42番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:04:01 ID:5VBrZ3oK0 BE:710172277-
Jリーグが出来て2〜3年はチーム数が少ない分選手を簡単に覚えることが出来て、密度も濃くておもろかったな
今はチーム多すぎて誰か誰なのかようわからん
43番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:07:50 ID:D64zt3mN0
いろいろ問題あるけど、やっぱ高校野球のシステムは凄いよなー
44番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:13:54 ID:QVBkdWd60
日本の野球でいえばクラブチームをプロとか言ってるようなもんだモンナwww社会人野球より弱いよww
45番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:14:15 ID:rwxnTjjS0
確かにチーム多すぎ
46番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:15:39 ID:GcrDmGtX0
トルシエが日本が20〜30人くらいをヨーロッパに送り込めるようになれば
強豪国になれるって言ってたね。
47番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:41:11 ID:wkJ/hCba0
>>41
あと在日枠の撤廃
宮沢ミシェルには申し訳ないけど
48番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:48:21 ID:MBMzuRBWO
Jリーグの在日枠を撤廃して外国人枠をベンチ入り3人→5または6人へ拡大させる
強くなるには頂点のレベルを上げて下部組織から這上がらせたほうがいい
49番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:48:46 ID:AbxwB/810
アンケートにご協力ください。

【サッカー】日本代表は4年前に比べて強くなったのか?
ttp://www.touhyoubako.com/box/42/
50番組の途中ですが名無しです
Jリーグは野球とくらべて給料が・・・