ジーコをゴリ押しした川渕は辞任すべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
こんな素人を選んだヤツがA級戦犯。

2番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:03:40 ID:itn1MaZ+0 BE:34047124-#
2
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:04:08 ID:TvbZYH0M0 BE:645133379-#
ジーコは悪くない!!
4番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:07:12 ID:ykvn8e4R0
名将を雇ってもFWが糞すぎて手の施しようがなかったと思うけどね。
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:07:39 ID:jDOB7jrjO
ブラジルにあのメンバーで勝つのはどの監督でも不可能。ってことくらい見てればわかるだろ
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:07:59 ID:9gs9c9e80
1に同意します
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:09:31 ID:2YkUj32vO
川淵腹切れよ!!!!
A級戦犯川淵!!!!!!!
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:11:29 ID:W9ysWXUZ0
時期監督知ってるか?
なんと川淵だってよ!
あのDREAMって書いた!スゲー!
9番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:12:35 ID:RHjMfL6t0
 
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:13:13 ID:9Gd0GUhv0
サッカー界の長島w
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 12:32:07 ID:0x09dHAD0
>>1
これ読めば、(監督としての)ジーコの糞さ加減が良く分るよ。


「話し合い」の成果と課題(1/2)
ドイツ代表対日本代表 2006年06月01日
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200606/at00009264.html

■日本の守備の生命線は「話し合い」
 実は日本を発つ直前、私は『サッカー批評』(6月9日発売予定)の取材で横浜F・マリノスの
松田直樹に、ジーコジャパンの守備に関してインタビューする機会を得ている。
周知の通り、松田はジーコが選んだ今回のW杯に臨むメンバーからは外れたわけだが、
それでもトルシエジャパンにおいては、不可欠な守備のかなめであったことは誰もが認めるところだ。
そんな彼に、2つの日本代表における守備を比較をしてもらったところ、幾つかの
興味深い証言を得ることができた。ここでは、以下の証言のみ紹介しておく。

「(今の代表は)ディフェンスに関しては、練習していませんでしたからね。
ツネ(宮本)が中心になってやっているけど、基本的に選手の意見だけでやっているから。
(中略)これでやられたら結局、ツネのせいになるじゃないですか。でもそれは……。
練習してないですから、ホントに。選手同士の話し合いだけですからね」

 決して「落選組のやっかみ」ではない。長年、同じ釜の飯を食った僚友として、
松田は「ディフェンスの責任者」に祭り上げられた宮本を、彼なりに気遣っているのである。
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 12:33:33 ID:7OQiNUyU0



だれか、百 姓 ブ ル ー の ゲーフラ、弾幕作って



空港で出迎えて来い




13番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 13:43:52 ID:0x09dHAD0
日本サッカー界から川渕三郎を追放するOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1151037745/
14番組の途中ですが名無しです
サッカーのことぜんぜんわからないが、この川渕ってのは天皇なの?
なんだか物言いがいつも高いところからだし、何の責任も取らないまま
何年も頂点に居座ってね?
このおっさん何がすごいのさ?