日本は野球世界一なんだからサッカーは諦めるべきだ もっと野球に力を入れた方がいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
>>1
禿同
2番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 05:48:23 ID:uJLG+AAL0
>>1
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 05:48:34 ID:qgHvpbQU0
>>2
禿同
4番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 05:48:56 ID:7zWh/0ak0
>>3
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 05:49:26 ID:eDmK0XFM0
>>4
禿同
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 05:49:45 ID:lPnbgwRR0
>2
禿頭
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 05:50:02 ID:OsxSnimZ0
野球なんかやってるからだ
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 05:50:37 ID:fgrhtuVb0
>>7
サカハゲ
9番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 05:50:46 ID:3DXv7naD0
野球なんか
みんな日本以外はほぼアマチュアの
集まりのようなもんだからボランティアでやってるようなもんだよ
コミケで俺の絵が一番とか思ってるレベル
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 05:51:36 ID:NKzbX5dC0
5流大学で一番になっても嬉しくない。
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 05:51:57 ID:rm64z2JlO
松中同
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 05:53:11 ID:ZlJGUdnq0
アホか、スポーツより将棋とか数学をナイターしろ
ゆとり教育でスポーツやってると日本の経済力なくなるわ
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 05:53:35 ID:S8jJB6Mz0
>>1
禿同
体格や持久力があまり問われない野球が一番日本人が活躍できる場
サッカー、ラグビー、バスケは無理だって
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 05:54:53 ID:fgrhtuVb0
>>9
メジャーリーグっていうのがあるんですよ。
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 05:55:01 ID:hZ4NkI6O0
最初から強いもの応援しててもつまらねーんだよ
16番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 05:57:34 ID:C2wGUxEJ0
      /     /          l   |   l: .    、  ヽ  、     、  \
     ,     ./          ト、  ト、   l: : .   ハ:  ハ  ハ    ヽ   ヽ.
     l      ,          .|-ヘ=l-ヽ  l: : :   : l: : . l   }      ト 、 \
     |    : {        、  l_. -≠ {=、ト.、l\: : .  : ト: : . .l   l      ハ  ` ー`-
     l    : l  .i        X l ィ{__)\ト、ヽl` ヽ: :  : l ヽ: : l   ! 、     ヽ
.       l    : :l  | : .    、 ヽ!/::::::::::::::} l!ト   \_ ⊥_ ∨   ,  ヽ、    \
      i   : : l ,! : : .   ヽ ヽト-ry:::/      >lト、`弋  /    ヾ ー _  ヽ、
      l   : : l ハ  : i: : .  :ト、 戈≠ '′       ハノ`} ',  l: ,     ヽ    `丶ハ
           : :リヽ : :ト、: : . : } \}` ̄      ム::::/ j」/l: !        ハ     `
        '、 ト、 : : : :\: :'.\: : : l ,、`  __     、辷'´ イ: : : ハ l  \: .    ハ
        ヽ l ヽ: : l、: :\ヽ:ヽ:/ ハ.  l: V` -、_ ` ¨´ /: : /: j!    ト、: . . ハ  分かりましたわ。ココはひとまず
         ヾ ヽ l ヽ: :_ ≠ ´   ハ ヽ: : : : :}/  , ': /_ ィ 、   l  \: . '.   野球をしますわよ、K1さん。
             `/_.. -―  _   ハ  ` ー ´   ノ-≠ ´: : : ∧   l   丶 }
           /イ       `丶ム、  _..., 、 ´: i : : : ∧:  /  \ l    `ヾ
          //            ` <l /  ヽ: ト.: : / l: :/     ヽ!
           / /                `  、 ヽ! ∨   ∨
        / ,                    `  、
        .'  {                        `  、
       ,'  ハ                           `   、
       /   ヽ      _ -<                     ` ー -    _
17番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 05:58:01 ID:f7oZd7T2O
野球みたいなマイナー競技に人材使うから国際舞台で
惨めな思いするんだよ
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:00:02 ID:9uMJ6mi30
そりゃそうだけど、サッカーは無理だって。
FWが絶対育たない風土。
目立つ馬鹿とかは回りから賞賛どころかけちょんけちょん。
み〜んな割と裕福。
そんな場所から、ストライカーなんか出るかよw
19番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:00:46 ID:fgrhtuVb0
サカマゾが負け惜しみを言うスレはここですか?
20番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:00:53 ID:IH8RLhgnO
そういうのはサッカーで最低限強くなってから言え
野球は世界一ですよ
21番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:01:28 ID:Y2l9TESn0
鶏口牛後って言葉があるだろ
野球は傾向だが
サッカーは牛後というより牛糞だ
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:01:39 ID:xgePkn920
予選含め16国しか出てないから
運があれば日本でも1位になれるんだけどな
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:01:50 ID:H6+Yr/Bj0
中田でも運動能力のポテンシャルは
プロ野球の2軍程度じゃないかな?

24番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:02:13 ID:RWdjAMY/0
野球はオリンピックで金メダルを獲って真の世界一になります!
25番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:02:57 ID:0tnfw3SE0
野球を真剣にやってる国ってアメリカと日本と韓国と台湾とキューバだけだろう
26番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:03:39 ID:6rwT2+A+0
もう野球でいいよ
27番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:03:57 ID:izQeE2fe0
野球選手に4年間みっちりサッカーやらせたら今より強くなったりして
28番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:04:16 ID:eNkUXiH0O
〉17
そういうことだな。
29番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:05:00 ID:lVorl6lO0
>>17
マイナー競技だからこそ、日本がトッピなんだよ
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:05:02 ID:16k6nzRj0
>>22
サッカーは日本もアメリカも敗退w
ヨーロッパがメインスポーツで野球やってたらどうなってたことやら。
31番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:05:04 ID:K0qAlPaf0
こんな二元論がまかり通るのが日本のスポーツの限界
32番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:05:39 ID:IH8RLhgnO
だったらサッカー強豪国15ヵ国+日本で世界一になってみろや!
33番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:06:28 ID:hRPTq7xU0
>>22
仮に16カ国しか出て無い大会だったとして
サッカーでは100年たっても優勝出来そうにないですが
34番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:06:28 ID:QZ/Ok9iO0
サッカーのほうが競技人口もファンも動くカネも圧倒的に多いだろ。
野球なんかに傾斜するからこうなるんだ。
35番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:06:30 ID:fgrhtuVb0
>>22
WC予選ってさ、4チームから2チーム。
4分の2の確率で決勝トーナメント出られるんじゃなかったっけ?

>>28>>29
「メジャー」リーグっていうのがあるんですよ。
36番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:06:31 ID:RqjQTmfD0
甲子園鳥取代表のがハツラツしてるぞ
37番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:06:49 ID:N5HCAx0g0 BE:384113849-#
>>21
「今は牛糞でもいずれ肥やしになって綺麗な花を咲かすことができる!!」
↑こういうこと言う糞ファンが一番いけない
38番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:06:57 ID:aJ4blGpl0
>30
何言ってんの?
39番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:07:31 ID:eNkUXiH0O
〉32
落ち着いて自分のレス読み返しなさい。
40番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:07:53 ID:fgrhtuVb0
>>34
他人とか金とか、そんなんどうでもいいし。
おれは野球が好きだ。しかも強いし。
41番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:07:57 ID:uIPGNwgb0
もういいじゃん球技なんて
いつまで球遊びやってんだよ
42番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:08:12 ID:Y2l9TESn0
で、結局日本サッカーは世界で何位よ?
43番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:08:45 ID:VMoC3pLV0
禿同
乞食の球蹴り遊びなんて無理にする必要無い
44番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:09:09 ID:22SoxJt/0 BE:708364177-#
底辺校でトップになっても全く嬉しくない
45番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:09:12 ID:ANzsDYcA0 BE:359049839-#
見てておもしろいのは野球だな
46番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:09:25 ID:hRPTq7xU0
>>34
圧倒的に多いって言ってもサッカーの3大リーグよりメジャーリーグの方が
売り上げとか上回ってるんだぜ
47番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:09:42 ID:IH8RLhgnO
サッカー嫌いじゃないんだから野球に当たらないで欲しいぜ
48番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:10:12 ID:fgrhtuVb0
>>44
底辺校の落ちこぼれはそうやって現実から逃げる。
49番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:10:19 ID:Y2l9TESn0
野球だったら4−1で負けてても
最後の打者がアウトになるまで希望が持てた
50番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:11:39 ID:nBU2WJfb0
WBCでも日本じゃ40%取れたし
勝てる競技に力入れた方が国益にもかなってるな
サッカーに力いれるのは当分税金みたいなもんと考えるべし
51番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:11:54 ID:kpASexTD0
サカ豚って気持ち悪いですね
52番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:11:56 ID:i2JHI5SWO
サカ豚アワレ
53番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:12:41 ID:q1+8/THg0
>>49
逆に途中まで4-1で勝ってる立場でも危ないわけだが。
54番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:12:52 ID:eVPmK8K+0
過疎ゲーのトップ走っててもつまらん
しかも、野球とかありえない。
55番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:13:32 ID:CVgBhThD0
日本はイチローと室伏の精子使ってサッカーチームつくれ。
20年後に視野を向けろ
56番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:13:51 ID:4wKHnxIt0
>>53
だから何?
57番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:14:33 ID:Y2l9TESn0
サッカーじゃ日本がトップに立つ日は今世紀中には来ない
来世紀も無理
58番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:18:36 ID:vC2INCKv0
世界のトッププレイヤーの年俸
野球の上位クラスは30億から20億といったところ
サッカーの上位クラスは15億から8億といったところ
59番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:20:21 ID:nBU2WJfb0
>>58
サッカー選手は税引き後の数字だから
実質的には同程度だろう
ただ10年300億とか異常な契約はアメリカならではだが
60番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:24:25 ID:H6+Yr/Bj0
日本サカーが世界で通用しなくなった男子バレーと
非常に似て来てる
61番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:27:22 ID:vC2INCKv0
http://www2.asahi.com/wcup2006/column/TKY200606140160.html

「超大国」米国の悲哀
2006年06月14日
メディアバスで一緒になった米国紙の記者が嘆いていた。「チェコ戦の前日に原稿を送っても、記事の扱いが小さいんだ」

ライプチヒ空港で買ったUSAトゥデー紙のスポーツ欄は、トップ記事が大リーグ、次が全仏テニス。
以前、欧州チャンピオンズリーグ準決勝の記事を読もうとしたら、記録しか載っていなかった。

米国は軍事、経済などで世界が認める超大国なのに、世界で最も人気のあるスポーツ、サッカーでは存在感が薄い。
アメリカンフットボールのテレビ観戦に熱中し、スナック菓子をのどにつまらせたブッシュ大統領も、「国家の威信にかけてサッカーを強化しろ」とは命じない。

それでも、着実に成長は遂げてきた。W杯は5大会連続出場で、02年日韓大会は8強入りした。世界ランクも5位。
今大会はダークホースとして、ドイツに乗り込んだ。なのに、チェコに予想外の惨敗という最悪のスタートとなった。

「これじゃあ、記事を売り込むのもきついなあ」。米国人記者は、また嘆くのだった。(稲垣康介)
62番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:33:17 ID:RW0Y5CSw0
     ゴガギーン!
                     ドッカン!
            m  ドッカン!       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     =====) ))         ☆  | オラッ!サカ豚出てこいや!!
         ∧_∧ | |         /    \_  ____________
        (   )| |____     .∧_∧   V
       「 ⌒ ̄  |  |    ||   (´Д` )
       |   /  ̄   |    |/    「    \
       |   | |    |    ||    ||   /\\
       |    | |    |    |  へ//|  |  | |
       |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
       | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
       | | | |〈    |    |     | |
       / / / / |  /  |    〈|     | |
      / /  / / |    |    ||     | |
     / / / / =-----=--------     | |
63番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:33:49 ID:hPuTxIyJ0
【洗脳済み信者の妄想】

日本の1次突破予想は76.9%(意識調査)http://germany2006.nikkansports.com/japan/f-sc-tp4-20060602-0050.html

【現実】
 日本1−4ブラジルで1次リーグ一勝もできずに敗退

豪州FWケーヒル「日本の選手には本当にガッカリした。日本はアマチュアレベル。ヒディンク監督の策にまんまと引っかかってしまった。」
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150288951/
欧州メディア「日本の戦いには、とてもがっかりした」「仮に欧州の代表チームが、あんなみじめな負け方をしたら、たとえ試合が残っていても徹底的に戦犯捜しをするだろう」
ttp://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006061401.html 
中国メディア「選手間の競争が少なくぬるま湯につかった状態だった」「若手の台頭が見られない」「中村や中田ももはや用済みだ」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0613&f=national_0613_001.shtml
韓国の朴智星(パク・チソン)「われわれは日本と違う」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=76738&servcode=600§code=610
伊紙ガゼッタ・デロ・スポルト「FW柳沢に“ゴールの決め方”という本を読ませた方がいい」
ttp://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060614-00000022-sanspo-spo
伊紙「意味不明なドリブル、プレー。そして髪形は異彩を放つ高原。”メガロマン”のようだ」
ttp://www.sponichi.co.jp/wsplus/news_j/07784.html
W杯、日本の優勝オッズは1001倍(韓国は151倍)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060620-00000171-jij-spo
ドイツ紙ビルト「お粗末なプレー」「柳沢のシュートは芸術作品だ」
ttp://www.sanspo.com/soccer/06worldcup/news/st2006062004.html
伊紙は「かわいそうなジーコ」「ジーコは中村以外は才能のないチームの監督に当たってしまった。」
ttp://www.sanspo.com/soccer/06worldcup/news/st2006062004.html
 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。             
 ゚ ・(゚´Д`゚ )。 <ぼく、この4年間ずっとサッカー協会とマスゴミに騙されてたんだね。裏切られたんだね。
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ  ←サカ豚
      ` J
64番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:34:46 ID:hceALUGw0
>61
でもイタリア相手に1−1だっけ
65番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:34:55 ID:lf+RvuPP0
イチローみたいなクズが調子こいてたWBCw
あんなもん、真面目に野球やってる国は数カ国しかなかったじゃねーか
66番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:37:05 ID:hceALUGw0
>65
ようサカ豚w
67番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:37:27 ID:PgTMznf70
やだ
サッカーも野球も強くなりたい
68番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:39:37 ID:mVqCHs6y0
野球ではイチローの甘えを許さないキャプテンシーが生きた
サッカーでは中田の甘えを許さないキャプテンシーがチーム全体から忌避された

そういう事だな
69番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:39:53 ID:ySxgEZoz0
あー今日はサカ豚に何言われても
心地良いぞ。爽快な朝だがや
70番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:40:15 ID:IH8RLhgnO
サッカーはサッカーで頑張ればいいじゃん
71番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:40:56 ID:l8qTsH3C0
サカ豚がいくら野球をこけおろしても日本サッカーが強くなるわけではない。
72番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:41:06 ID:RW0Y5CSw0
4年間、煽りに煽り続けたサカ豚の 「黄 金 世 代」  ぶ っ ち ぎ り 最 下 位  で  終   了  (笑)




             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ
73番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:41:21 ID:gvMEFtiPO
巨人の4番は韓国人だし韓国最強って事ですね
74番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:41:52 ID:ecNqswxG0
野球漫画は好きだぜ
75番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:42:07 ID:AaPOPVS10
スレタイなげぇよ
76番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:42:10 ID:IH8RLhgnO
巨人は最強じゃないから
77ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko :2006/06/23(金) 06:43:17 ID:PmyAPRrB0 BE:146361784-#
勝てるもので満足ならジャンケンでもなんでもいいだろう
漏れは野球みたいな腐った物食って腹壊したくない
78番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:44:27 ID:Y2l9TESn0
だいたい人口400万そこそこのクロアチアのほうが強いってどういうことなの?
79番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:44:36 ID:22SoxJt/0
俺もオナニーなら世界一になる自信あるぜ
80番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:44:51 ID:uohcJzqO0
サカヲタって究極のマゾだよな
81番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:46:30 ID:yqJajRJ60
アメリカがちょっと本気出せばW杯優勝の常連になれるだろ
うまい選手をアメリカ人にすればいいんだから

そうすれば欧州がしらけてW杯自体縮小すると思う
それを望む
82番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:48:36 ID:22SoxJt/0
五輪で韓国がアーチェリーやショートトラックでメダル稼ぐみたいなもんだろ
要するに競技人口が少ない穴競技
83番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:50:09 ID:/cRsdB5P0
レスリングも強かったはずだから
レスリングに力をいれろ
84番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:50:54 ID:Y2l9TESn0
マラソンで最下位でゴールするよりまし
85番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:51:50 ID:3fYjP0an0
競技人口で云々するならクリケットをやれ。
世界で2番目に競技人口が多いぞ。
86番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:51:51 ID:Qdcw9rrS0
>>13
10年ぐらい前までむしろ逆だと思ってた。
野球ってでかいやつばっかりだし、最高峰のメジャーはまるでイングランドサッカーの
ように、馬鹿正直に投手がストライクゾーンで勝負してバッターが
フルスイングする世界だから。
87番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:52:55 ID:Pg3ISOo10
いやいや
88番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:53:09 ID:yqJajRJ60
サッカーにつぎ込んだ金をほかに回せば
バレー 女子 メダル圏 男子 五輪出場確実圏
レスリング メダル 3個ぐらい
体操 メダル4〜5個
は取り戻せる。
89番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:53:13 ID:ZlJGUdnq0
いいかげんタマ遊びから卒業しろや中二病どもwww
90番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:54:16 ID:Y2l9TESn0
まぁあれだ、500万円下の条件馬より
障害といえど無敵を誇ったグランドマーチスのほうが素晴らしいということだ
91番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:54:33 ID:XEYcO+D00
>>63
馬鹿?
約25%も負ける確率あるだろ
92番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:54:58 ID:yqJajRJ60
地上波アナログが終了すれば
一つのイベントに国全体がわーわーすることもなくなるだろ。
やはくそうなって欲しい
93番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:55:09 ID:JiUhvaSq0
アメリカに追いつけ追い越せでやってきた日本野球
サッカーのほうはブラジルに追いつくどころか離されてる
94番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:55:43 ID:Y2l9TESn0
>>91
意識調査って書いてあるぞ
95番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:55:46 ID:ZMoVoMeQ0
野球の勝ち試合よりサッカーの負け試合の方が数倍おもしろい
96番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:55:51 ID:7D8I6SQs0
加齢臭がしますね
97番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:56:19 ID:3YhFWtCY0 BE:35676634-#
サカ豚永久にオワタ\(^o^)/
98番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:56:46 ID:yqJajRJ60
>>93
何で発展途上国を目標にしなきゃならないんだ
だから、この国はDQN化するわけだ
99番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:57:55 ID:mN6OTV350
>>63 チョンと大して変わらないくらいの愚かさだなwww
100番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:58:31 ID:zr/rv4y00
サッカーの方がバカに向いてるスポーツなのは間違いない。
まあ、だからこそ貧民からスターが輩出されるわけだが。
101番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:58:48 ID:3TVYY7CSO
世界最強!!!日本野球!
102番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 06:59:43 ID:OfulbYe70
人種が変わらなきゃWC決勝なんてありえない
103番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:00:13 ID:DUU5lgiFO
ニュー速にいるサポってオヤジ臭いね
104番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:00:25 ID:nBU2WJfb0
>>100
やるのに金や用具がかからないからだろう
ボール一個さえあればどうにでも出来る
105番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:02:32 ID:+viUoaqD0
野球が全世界に広まらないのはルールが複雑だからってのもあるみたいだね。
106番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:03:02 ID:DvTTv5ZN0
しかし34分の日本ゴールはマジでびびったわw
107番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:03:14 ID:aZsA9BUB0 BE:25670039-#
力入れられ過ぎると今回のサッカーとかアトランタ五輪みたいに
マスゴミに潰されるから困る
wbcくらいの注目度が丁度いい
あの時もイチローが一手に引き受けてくれてたから助かった面もある
108番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:03:35 ID:hRPTq7xU0
ファンからして意識改革するべき、サカ豚の意見はいつも野球はおっさん臭いとかダサい
とかそんな意見ばっか、ファンからしてこれだから選手も体裁ばっかり気にするような
アホばっかりになる、他のスポーツに喧嘩売る前にJを馬鹿にするような奴をまず排除しろ
109番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:04:13 ID:2zn8loZM0
イチローのカリスマ性は異常
中田のアクエリアスのCMでの動きはみそか
110番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:05:18 ID:CAIngIji0
野球って他の国から見たらカーリングみたいなもんだろ
こんなマイナー競技で世界一になっても全然誇らしくない
111番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:06:25 ID:2zn8loZM0
サッカーで負けてチョンからボロクソいわれるよかマシ
112番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:07:52 ID:XCpwIJXy0
>>110
サッカーもそれぐらいマイナーなスポーツなら
恥を世界にさらさずに済んだのにな
一緒にされるの嫌だから
日本代表&サカ豚どもを我が国から切り離してほしいよ
113番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:09:04 ID:pv05YgcC0
>>110
日本人ってそういう発想する人間が多いね。
アメリカ人なんかは自国のみの試合に
「ワールドシリーズ」なんて名付けちゃうくらい自国中心だけど。
114番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:09:22 ID:mJdE5yB80 BE:58124328-#
>>108
せ、せ、せ、選手こ、こ、こ、個人こ、こ、こ、個人のレ、レ、レ、レベルの、の、の、の、問題なんだな。
115番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:10:14 ID:01gVmOUx0
>>108
サカ豚ってどういう意味なん?
で、プロ野球はダサいのは事実じゃね。どう考えてもオッサンのスポーツ。
バスケやアメフトの方が観ていて迫力あるし、サッカーは競技人口も多そうだけど。
野球のイメージは覆せない事実。
116番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:10:25 ID:86ILFo3v0
カーリングは十分メジャーなスポーツだろ。
全くこれだからサカ豚は。
117山下清:2006/06/23(金) 07:10:41 ID:XCpwIJXy0
お、お、お、お、おむ、おむ、おむらいすなんだな
118番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:11:50 ID:VOidCget0
ダサいダサくないは単なる個人の嗜好なので事実かそうでないかの次元の話ではない。
全くこれだからサカ豚は。
119番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:12:05 ID:8xKu85T20
オリンピックから除外されたスポーツで1位をいばってもな
せめてオリンピックにある種目で1位になろうぜ
120番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:12:16 ID:8XmmUliV0
読売が野球煽りするだろうな
121番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:12:22 ID:Y2l9TESn0
まぁこれで4年後までお別れだな
あっ、4年後出れるかどうか分からないか
出ても無駄だから棄権するのもアリだな
122番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:12:29 ID:DUU5lgiFO
>>113

>>110はずっと一人ぼっちで生きてきたからさ、世界に合迎したいんだよ。

こういう思考のやつはJサポに凄い嫌われる
123番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:12:55 ID:qUZ6t0Q90
世界一とかは過去の実績だからなぁ。
リアルで一番とは限らない。
124番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:13:11 ID:SZL2cPagO
日本の敗北を祭りのように喜ぶ野球豚ってやっぱチョンだねw


サッカーから応援パクったりとかもしてるしねw
125番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:14:09 ID:3JO2oLYU0
野球も衰退してしまった
IT技術も特亜にパクられまくり
もう日本が誇れるのはオタ文化ぐらいしか無い
126番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:14:44 ID:01gVmOUx0
サカ豚って意味良くわからんのだが、競技している人を指すのかファンの事を指すのか。
>>119
あー 北京オリンピックは野球ってあるのか?
日本はアマチュアのオーストラリアに負けたんだよな。プロがアマチュアに負けちゃ駄目だろw
127番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:14:45 ID:/ocJ2jhB0
韓国でイルポン最下位祭り開催中
128番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:15:15 ID:XCpwIJXy0
>>124
野球もキライだ安心しろ

すぺてのスポーツ中継に死を!
129番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:16:08 ID:8COTANcz0
さっきのブラジル戦の日本代表とかダサすぎww
なにアレww
130番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:16:52 ID:DRU5OMcu0
蹴球珍ざまぁwwwwww
職場のヲタどもの('A`)顔を観察して楽しむとするかwwwwww
131番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:17:05 ID:BSA+2DlU0
サカ豚はとりあえず4年間黙ってろw
チョンがトップの電通、朝鮮顔の金髪豚と一緒にサムライwブルーだなんだとさんざんキャンキャン吼えたんだから
132番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:17:09 ID:2zn8loZM0
>>124
今回の日本は特亜に馬鹿にされても仕様が無いような惨めな結果だぞ
そこを受け入れて何とかしてかないといかん。
あとサッカーからパクってるってとこkwsk。ソースつきで
133番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:17:27 ID:wPBpWD2Y0
264 名前: 名無しさんにズームイン! [sage] 投稿日: 2006/06/23(金) 07:00:52.61 ID:pAg37UNN
>>253
監督誰になるんだろうなぁ

305 名前: 名無しさんにズームイン! [sage] 投稿日: 2006/06/23(金) 07:02:18.85 ID:Zge+lxJu
>>264
中畑


wwwwwwwwwwwwww
134番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:17:44 ID:DUU5lgiFO
>>124
WBC日韓戦敗退後に嬉々と野球板荒らしまくったことを考えれば、ある程度はしょうがないことだろ。

俺もあん時は記念カキコしに行ったけどな
135番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:18:18 ID:OfulbYe70
まぁ日本人がサッカーなんて似合ってねえな
100M走でメダル狙うのと同じ
136番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:19:27 ID:wcorhfOH0
>>119
なんでそういう
「オリンピックで採用されているか」とか
「世界の競技人口が多いかどうか」とか
よその価値観で考えようとするかな?
137番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:19:41 ID:hRPTq7xU0
>>115
ダサいから見ないとか応援しないとかおっさんのスポーツとか言って
イメージだけで見るスポーツを決める、そういうファンがサッカーに多いってことだ
そんな考えだから選手までカッコばかり付けたがるようになってしまう
138番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:19:49 ID:Y2l9TESn0
馬鹿騒ぎしすぎなんだよ
弱いんだから高い理想掲げるなよ
特にテレビ局
どのゲームか分からないが、サッカーのシュミレーションして日本が勝って喜ぶなつーの
ゲーム映して「やりました高原ゴール!!!」って超うけるんですけどw
外国人見たらひくつーの、情けない
139番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:20:28 ID:SZL2cPagO
>>132
ロッテと塵売
140番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:20:33 ID:XCpwIJXy0
ファミマいって日本代表グッズ買ってこなきゃ!

貴乃花の朗読つき絵本とか、ノバウサギの歌のCDとか
おれの「バカっぽいコレクション」に加えなくては
敗退が決まってから買いにいかないとサカ豚と間違えられるからな
141番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:20:45 ID:4fEF2fUk0
>>137
うお すげー正論ぽい
142番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:20:46 ID:PXxirQH00
日本より強い国3つもあるんだけど・・・
143番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:21:06 ID:pTSRHz+i0
他の国がどうだろうとアメリカでは野球が盛り上がるし、
英連邦ではクリケット・ワールドカップで盛り上がるし、
それでいいんじゃね?
144番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:21:46 ID:Y2l9TESn0
>>139
ロッテはチョン企業だからしょうがない
145番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:22:00 ID:AZnEFCYv0
本当の#1はアメリカだという厳然たる事実から目を反らしてはならない。
もっとも、サッカーでのブラジルと日本との格差よりは小さな差ではある。
146番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:22:02 ID:yCS9HJxf0 BE:259603586-#
やきうファンの皆さんにはイチローみたいな素晴らしい選手がいてうらやましいです
147番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:22:36 ID:8COTANcz0
>>137
ほっとけよ
最高にクールだよなw最弱オワライブルーはwww
148番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:22:54 ID:7jFU2tJB0
>>146
つ宮本
149番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:23:05 ID:Y2l9TESn0
>>145
アメリカがトップって昭和かよっ!
150番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:23:53 ID:XCpwIJXy0
おわらいブルー
へなちょこブルー
落武者ブルー
サムイブルー

……あと何かあったっけか?
151番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:24:01 ID:nhds8frz0 BE:461702584-#
お前ら馬鹿じゃねえの、蹴鞠なんてみてる暇あったらマリみてのWebラジオでも聞けよ
152番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:24:34 ID:eC1971qe0
野球とサッカーの対立こそが元凶なんじゃないか。
153番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:25:28 ID:OfulbYe70
>>137
同意だな
大体おっさん叩きしてる奴だってもう四つも歳食っただろう
154番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:25:37 ID:01gVmOUx0
>>137
色眼鏡で見すぎだろw
ファンはどこまでいってもファンだろうが。ニワカでもファンが付いてるだけマシだと思うが。
なにか?判ってる俺らだけが観る(やる)スポーツは素晴らしいとか言うたぐいの奴か?
馬鹿みてえ。 だから野球廃れるんだよ。
野球ファンが見捨てたから、近鉄とか身売りしたりするんだろうが。しっかりせいやww
155番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:26:06 ID:XCpwIJXy0
>>152
野球とサッカー、それぞれが
「娯楽の王者はオレ様なり」と思い込み、よそに目がいかないから
どっちも衰退するばかり
156番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:26:13 ID:IRFTGTZc0
>>152
きっかけは野球嫌いの奴がサッカー持ち出したことから始まっている
157番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:26:34 ID:Xm1Y187G0
>>154
ゆとり乙
158番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:27:26 ID:Hef+C/UKO
野球とサッカーの対立構造が分からない。どっちも楽しいじゃん。
159番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:27:52 ID:8COTANcz0
>>154のようなサカ豚がいる限り日本さっかーは安泰だなww
160番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:27:54 ID:3KBS2gVr0
>>154は自分を鏡で見たほうがいいと思うよ
161番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:28:02 ID:ssGhVgyH0
少ない競技人口で優勝してもねえ
凄いんだけど何か価値的な・・

困難に立ち向かう事がやっぱいいわ
162番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:28:05 ID:732Lq47Y0
>>154
おいおい、
どう考えても野球はダサいとかおっさん臭いとかのほうが
よほど色眼鏡で見すぎだろ。あなた大丈夫?
163番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:28:55 ID:Obi2hPCkO
>>154
サカ猿必死www
4年に一度のニワカもこれで離れていきますよm9(^Д^)プギャー
164番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:29:19 ID:8xKu85T20
>>136
俺は日本が野球の「世界一」になったことはうれしいよ
ただ野球が極めて少ない国で盛り上がるスポーツという客観的事実はあるわけで
日本だけが空回りして喜んでる気がするのよね
日本が野球の世界一になったことと今回ワールドカップで惨敗したことは悲しいけど後者のほうが世界に知れわたるのよね
165番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:30:05 ID:01gVmOUx0
>>162
事実じゃね?
主観的なのは仕方ないが、事実は事実。
個人差はもちろんあるけどな。イチローとかはまあマシだけど。
166番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:30:06 ID:jQnI6grC0
ここは防衛軍が優勢なスレですね
167番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:30:21 ID:Xm1Y187G0
>>164
野球にこんなファンはいない
168番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:30:34 ID:XCpwIJXy0

みんな、ちょっと前のこともう忘れちゃうんだね
改めて書いておくね

サッカー日本代表 予選リーグ敗退 一勝もできず惨敗
サッカー日本代表 予選リーグ敗退 一勝もできず惨敗
サッカー日本代表 予選リーグ敗退 一勝もできず惨敗

三回読めばしばらく忘れないぞ
169番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:30:43 ID:xgePkn920
野球で1位になっても世界では誰も褒めてくれないし
170番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:30:46 ID:nhds8frz0 BE:504987375-#
気をつけろ>>164は女だぞ
171番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:31:05 ID:9uMJ6mi30
いや、実際対立せざるを得ないだろ。
ただでさえ少子化なのに、優秀なのは大概、商業的に楽な野球に持ってかれて、
DQNだけがサッカーに行くんだからw
国が始めたサッカー特化学校なんて、まずは礼儀が重要な入学の為のポイントですって、
氏ねよwwww強くする気ねえし、今の問題点全く理解してねえw

そういう意味で、もう野球だけの昔に戻してもいいと思う。
日本はサッカーは諦める。もともと、ほぼキャプ翼のおかげだろ。
172番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:31:19 ID:uTKC9tBU0
カバティ世界一とかインディアカ世界一とかどうよ?
173番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:31:42 ID:732Lq47Y0
>>165
お前が何か話せば話すほど>>137を証明していることになっているわけだが。
174番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:32:02 ID:OfulbYe70
まぁサッカーが若者で野球はおっさんのものとするなら
30以上のおっさんがサッカー応援するのは恥ずかしいからやめとけ
サポーターもイメージダウンだから追い払えよw
175番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:32:13 ID:DpS5E90b0

日本のサッカーは南朝鮮以下

悲しいけどこれ現実なのよね
176番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:32:14 ID:aZsA9BUB0 BE:7605942-#
そういや今週の週べに「盗塁はあんまり頭使わないからイチローは興味ない」みたいなこと書いてたな。
サッカーに興味ないはずだ
177番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:32:42 ID:01gVmOUx0
>>173
うん。だからいいじゃん。ニワカファンでも。何か問題でも。
178番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:32:59 ID:XCpwIJXy0
>>175
ミライさんに指輪はあずけたか?
これからビグ・ザムに特攻か?
179番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:33:21 ID:BSA+2DlU0
サカヲタは応援している自分、サッカーを語る自分に酔ってるヴァカが大杉w
180番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:34:07 ID:vX1FzzSl0
野球ファンの総意
           ,-=;, 
          {__7!
          〔_ラレ        ,、_,-‐y;
           `y"l       rヲレへシ'" 
           iト-ヘ、      (_;フイ             r;_/iレソ
            l  'ヽ      ル ||                しン′
              ヽ   ヽ     レ' ||!            人_フ
             V  ヽ,    |   |.| r‐-、=‐-、    _/ /
              ヽ   ヽ,  ト = }{i y=‐'~Y__ 〉  / /
               `i 、,  ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'"  シ´
                V   `;|   i∨  ̄~7  ン〈___/ 
                V丶  |   リ >,    ( <_/ ,_
                 ヾ  {   ソ レ  ン ;_ン'" ,r"<rn ゞミヽ
                  ゝ、ゝ = 〃ソノ__/   / y'"J | \` ヽ
   rn,              rfレ`ー-=-‐''~ ̄   /`7  `、|  ヽ-'ヽ
  rJllル7       rnh;   l´ ´'リ  ,rn     / r'ン==ト、!__  V ヽ 
  〉__ソ       ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ'   /f" |リレ7,,m〉  |  |
  |  {   rfjn   ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト  〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/  j
  .|  i _,-;ゝ_ソ  {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ,  /
    ! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;|  ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|!    / /     〉" 
   }  V       }リ レヽ  ヽ彡';,、-l ・ ・ ゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'"
   Y´~j!_    ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= |
   .{   `ー=''" 、、 」、|/~`ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、. /   彡 |
    ヾ ``_  _  〃レ' jトヽ  ''"7~~ ̄ ~^'く   リ  - =' ‐
181番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:34:16 ID:3KBS2gVr0
ID:01gVmOUx0 は自分が矛盾したこと言ってるのに気付いてないのか?
182番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:34:23 ID:1IvmR4iY0
結局、野球とサッカーで最後まで足引っ張り合ってどっちもダメになっちゃう気がするんだけど。
二者択一論がまかり通ってるようでは・・・。
183番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:35:10 ID:p3LbxAix0
            、 ヽ i /
          ,' / ヽ/「t~~Vヽ  {
         ,'/   \_/ ヽi:':'|
          /   ,,--'  ヽ\ ヽ:':'}     ,,-'~
       /   /  ,__ヽ |l ト'  ,,--'~~
     ./   / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ /   /ノ /    ミ  `ヽ~
  `r{   / ミ /   ,、 ,≡≡, ,,ヽ
    `ヽ、{  ミl    ヽ,,':-…-〜' ).|
    ノ i  ,,,,i      `'``',三,,,'`~ ヽ、
   { ':': l {: : }  ,    `'~~(~~'}   ヽヽ
    ) :':イ`iヽ: :iヾ:´    丶 ; | ,,  ト:}    逆に考えるんだ
   ):':':':':|'人 }: :i    ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)    「野球もこれから競技人口が増えるだろうから
  く ':':':':':i.V'人ト  ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_     野球も諦めてヤールギュレシュに力を入れよう」
  /':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)  と考えるんだ
 ~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
  >,;;``       ヽ丿川j i川|;  :',7ラ公 ,>了
  ~)        〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
   ゝ   ,,〃ヽヽ```  ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
   ~~`{ ;;``           彡彡  i 、S`
     \_,         三彡/-v'`~
       '--‐冖,___,--'
184番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:35:14 ID:Hef+C/UKO
ああ、ここ芸すぽか
185番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:35:22 ID:awWIvmOh0
サッカーがマイナーといわれているアメリカでW杯の視聴率の3分の1程度しか取れていないWBC(笑)
186番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:35:22 ID:XCpwIJXy0
>>182
それでダメになるなら、ファンたちがそういうレベルだってことで
いいんじゃないの?
187番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:35:23 ID:4fEF2fUk0
いっそ相撲に力いれよーぜ
188番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:35:32 ID:rrMIkPQ70
まぁもうサカオタと野球オタが叩き合う流れも寒いよ
野球オタは世界一になったんだから、ちょっとはサカオタに譲ってやるべき
これからはサッカーでも上を目指してもらわなくちゃならんし
189番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:35:52 ID:2J+fXE590
日本の運動神経のいい子供は野球するように。
サッカーなんてしたら世界中に恥さらすよ。
まあバレーとかバスケもだが。
190番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:36:03 ID:Ye76c98O0
サッカー代表の人気と巨人の人気比べるサカ豚って何なの?
191番組の途中ですが名無しです  :2006/06/23(金) 07:36:25 ID:HVLWlC/V0
サッカーつまんね。もういいや。
勝てないスポーツみて喜んでいるやつはただのマゾ。
192番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:36:44 ID:XCpwIJXy0
>>190

選手も弱いけどファンの頭も弱いんだよ
193番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:36:45 ID:A+tNTfMw0
>>185
( ´,_ゝ`)プッ
194番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:37:00 ID:Fz6GLBsg0
野球ファンは日頃から球場に足を運ぶ。選手にプレッシャーをかけまくる。
メジャーリーグを見てるだけで強くなるなんて思っていない。
しかし、サッカーファンは国内リーグを馬鹿にして
欧州選手をテレビで見るだけで自国が強くなると思っている。
195番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:37:12 ID:IRFTGTZc0
散々叩いてたのを放置してたのがこの結果
196番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:37:22 ID:K0qAlPaf0
つまんねー話ばっか
197番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:37:40 ID:jQnI6grC0
・・・で、これ以上「野球に力を入れる」って具体的に何をすんの?
野球で何をしても世界は無反応だぞ
198番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:38:20 ID:01gVmOUx0
あれ?オレ言ってる事おかしいか。すまん。早朝まで起きてたんで頭回ってないかもw
純然たる野球ファンを馬鹿にしてるつもりはないよ。気に触ったらすまん。

ファッションやカッコいいとかは主観的なものだからしょうがないかもしれないが
オレ個人並びに周りでは、プロ野球はダサいってのが当たり前だったんでな。
199番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:38:49 ID:3wesLjucP
せめてグループリーグは突破してくれないとwwwwwwwwwwww
200番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:38:51 ID:Y2l9TESn0
だいたい俄かサカオタなんてW杯っていう雰囲気に酔ってるだけだろ
だからクロアチア戦引き分けのホイッスルと共に万歳するアホな輩の映像を
世界に流してしまうんだよ
201ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko :2006/06/23(金) 07:39:00 ID:PmyAPRrB0 BE:41164733-#
世界てかオーナーが無反応なのに何を期待してるのか率直に疑問なんだが
202番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:39:09 ID:Li8bBwzq0
ってかワールドカップなんて

4年に一回とか、なんたら枠とかそういう”出し渋り”することで価値吊り上げてるんでしょ
商業主義の極み、不純だよ不純
203番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:39:21 ID:9uMJ6mi30
>175
いや、野球もだろ。
南朝鮮どもに団体スポーツで勝ってるのなんてあるの?
204番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:40:19 ID:iV5DomNv0
まあ、サッカーファンはもっと試合を見に行けと。
野球の人気低落が叫ばれているが、
Jリーグなんてそれを遙かに下回る集客力・視聴率しかないのが現状。
205番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:40:47 ID:YeOWcjzf0
日本人は走るの苦手だし
206番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:41:17 ID:vvhbNkKd0
>>204
観客数はともかく視聴率は巨人以外J以下だろ
207番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:41:24 ID:GcrDmGtX0
>>202

いや参加国が多すぎて(195ヶ国)、予選に膨大な時間(約2年)がかかる。

だから実質2年に一回と考えて良い。
208番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:41:38 ID:OfulbYe70
>>197
世界世界って
その世界に何か見せてから言えよタコスケがw
209ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko :2006/06/23(金) 07:41:39 ID:PmyAPRrB0 BE:137214465-#
野球がどんなに国内で普及しても上の方で強制的に絞り込んで
野球の普及に努めようという人間が出てくると妨害してる現状ならJが発展した方が1億倍野球のためになるのに
潰れた方がいいとかそういうことを入っている人間ってのは野球左翼だと思う
210番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:41:44 ID:8COTANcz0
>>198
俺の周りでもJリーグはダサいってのは当たり前だな
211番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:41:53 ID:jmPgrRyJ0
プロ野球より高校野球のほうが面白くね?
212番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:42:21 ID:AbxwB/810
アンケートにご協力ください。

【サッカー】日本代表は4年前に比べて強くなったのか?
ttp://www.touhyoubako.com/box/42/
213番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:42:32 ID:VIs/XBax0
 サッカーこそ世界一のスポーツ! サカヲタにあらずは人にあらず!
  
                   ∧_∧
.        サカヲタ     (・∀・ ∩    サイコー!!
                  (つ  丿
                  (__ノ
                    し′

陸上? 原始人でもできるじゃんw ひたすら基礎体力向上なんてダサすぎwwww
水泳? プカプカ浮くだけw 素っ裸で人前に出て恥ずかしくないのかよwwww
格闘? 犯罪者予備軍w 本能抑えられない奴はレイプする前に氏んでねwwww
相撲? 国技とか勘弁してw マケボノでも頂点に立てるお気楽アトラクションwwww
野球? マイナースポーツだろw イチロー?WBC?誰も知らねーよwwww
卓球? アイヤーw 色白のネクラどもが腕を振りふりダンス教室アルよwwww
バスケ? ピョコピョコ跳ねてるだけで銅像が建つなんてw ジョーダンでしょwwww
バレー? 木偶の坊どもの阿波踊りw 廃部廃部でみんな揃ってお手上げかwwww
テニス? パンスコチラチラw ストリップまがいの庭遊びさっさと廃止しろwwww
ゴルフ? オヤジの代名詞w お散歩なのか穴掘りなのかハッキリしろwwww
ラグビー? サッカーのパクリw 手も足もタックルもありの正に劣化コピーwwww
アメフト? これもパクリw アメ人しかやってないなんていかにもアホくさいwwww

  ∧_∧
 ( ・∀・) <全てのスポーツはサッカーの前に平伏すのだっっ!!!!
214番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:43:24 ID:jQnI6grC0
>>208
少なくともW杯という世界共通の土俵には立てたがなあ。
野球には、その共通の土俵すら無いんだがイカスケくん。
215番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:43:31 ID:Y2l9TESn0
サントスみたく
ブラジル人いっぱい帰化させたらいいじゃん
多少強くなるんじゃね?
216番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:45:06 ID:01gVmOUx0
>>210
あー ダサいね。五月蝿過ぎだし、前にスタジアムいったんだが応援を強要するような奴も居たし。
野球だと阪神の応援も馬鹿みてえ。つうかヤクザか。私設応援団って。前に捕まったような。
ヤクルトの傘の応援も意味わかんねえよww
217番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:45:07 ID:yqJajRJ60
もうスポーツはいいよ 部活禁止してみんな勉強しろ 
そして、卒業したら一生懸命働け。
そうやって日本は一人前の国になったんだろ
218番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:45:22 ID:IpMhMeEHO
ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko

坂豚おっさん必死だなwww現実を見ろよwwwwwww
219番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:45:32 ID:2aZpZVmM0
>>206
>観客数はともかく視聴率は巨人以外J以下だろ

そもそも、Jリーグの普通の試合を地上波で中継すること自体が珍しいがなw
220番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:46:32 ID:vvhbNkKd0
>>219
それは野球も一緒だろ
ただ巨人が特別なだけで
221番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:46:33 ID:dikwXYRs0
>>214
バーカ、レベルの低いアジアの予選勝ち残って出てきて何が世界の舞台だ
日本代表なんて高校野球で言うと新潟や山形の代表みたいなもんだ
222番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:46:43 ID:8COTANcz0
>>216
いやーあんたマジさかファンの極みだわww
223ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko :2006/06/23(金) 07:46:42 ID:PmyAPRrB0 BE:68607735-#
>>218
現実が見えてないのはお前だが
企業野球も激減してるし野球のプロ選手数が極めて少ないのがわかってない
224番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:46:49 ID:3KBS2gVr0
>>217
おまえ必死すぎ
一度寝たほうがいいよ、たぶん冷静になれる
225番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:48:25 ID:3KBS2gVr0
ごめ、アンカーミス
>>216ね^^;
226番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:48:48 ID:Y2l9TESn0
まぁ、この悔しさを
ハーツクライがキングジョージで
ディープインパクトが凱旋門賞で晴らしてくれるからそれまで待て
227番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:48:58 ID:IpMhMeEHO
>>223
今大会最弱の日本チームについてはコメントないんですかwww
おっさんさ、悪いけどどこからどう見ても嫉妬ですよwwwww
228番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:49:09 ID:OfulbYe70
タコスケに対してイカスケくんとか言ってる時点で幼稚
こんな奴が世界語るって笑わすな
229番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:49:36 ID:jQnI6grC0
>>221
何かその比喩、すごい頭悪そうなんですけど。
高校野球の世界大会でもあればまだ理解出来るんですけどねえ・・・
230ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko :2006/06/23(金) 07:49:46 ID:PmyAPRrB0 BE:109771564-#
>>227
話が繋がってません
会話ができないなら応答しないが
231番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:49:58 ID:01gVmOUx0
>>224
寝たいのだが、もうすぐ出かけなきゃ・・・
232番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:50:09 ID:w9F7e8Ju0 BE:51661027-#
不毛なスレだな
233番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:50:19 ID:wP84LJuE0
>>220
サッカーは地元ですら中継が非常に少ない。
あっても3%を超えることは稀。これが現実。
第一、そんなに視聴率取れるならテレビ局はもっと中継したがるだろ。
そうすれば儲かるんだから。

>>223
企業スポーツが激減してるのは野球だけじゃないだろ。
わかってないなお前は。
234番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:50:49 ID:rrMIkPQ70
野球がオヤジノスポーツとか言ってる奴は高校野球見ろよ
あれこそ青春だろ
もしくは安達充の漫画
高校野球なんてウェイトトレもしてないような、普通の高校生がチームプレイで一生懸命戦うんだぞ
235番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:51:27 ID:9uMJ6mi30
どっちも電波だなw
所詮スポーツなんぞ、金動かしてる連中の遊び道具だろw
釈迦の手のひらの上で、おしっこかけあって、あんま必至になるなって。
236番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:51:31 ID:L0pz0cuR0
サッカー選手ってさ、明らかに野球選手より練習量少ないだろ。
走るのが仕事のスポーツで持久力が野球選手以下ってなめてんのかよ。
237番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:52:37 ID:jmPgrRyJ0
>>226
競馬なんてスポーツじゃねー
238番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:52:43 ID:Li8bBwzq0
>>234
サッカー日本代表が弱音吐きまくってた「真昼の暑さ」だが

甲子園出場校なんて普通に真昼間の試合で連投したりしてるからなぁ…
アレに比べりゃサッカー選手がどれだけ「ぬるま湯」漬かってることか
239番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:53:15 ID:45GTdOY40
スポーツ馬鹿は発展途上国並のメンタリティを備えてらっしゃって実に活気があってよろしい。
240番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:53:32 ID:dikwXYRs0
>>229
全国レベルの実力はないけどとりあえず全国大会に出れることは出れるって意味だよ
日本代表もとりあえず出てるレベルなのに他の強豪と同じ舞台に立ってる気に
なってんじゃねーってーの、わかった?
241番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:53:58 ID:L0pz0cuR0
>>234
高校野球でもウェイトはやりまくってるよ。
予算が多いから野球部専用のマシーン持ってたりする。
242番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:54:00 ID:9uMJ6mi30
>238
ずっと走ってんのかよwピッチャーってのは。
243ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko :2006/06/23(金) 07:54:06 ID:PmyAPRrB0 BE:288149797-#
>>233
野球だけじゃないと何がわかってないというのかわかりません
244番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:54:10 ID:pBCdsoBgO
おまえらばかだろ?
脳みそをつかってしゃべれ
245番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:55:08 ID:K0qAlPaf0
>>242
ピッチャーは真のアスリートだぜ
野手は走ってる暇があったらキャッチボールしてたほうがましだな
246番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:55:56 ID:x6sXSvxVO
正直WBCは偶然が重なったまぐれだろ
247番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:55:57 ID:jQnI6grC0
>>240
だからサッカーの場合、出る世界の舞台があるだけ、強くなる可能性があるってことで、
野球にはその舞台すら無いってこと何で分からないの?
248番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:57:21 ID:rrMIkPQ70
高校野球なんて小さいチームはエースが毎日連投で百数十球投げるんだからな
そんだけへろへろで投げても、負けたら文句言えないぞ
強豪は控え居ても自分とこは無理で、でもそれでも這い上がってくるチームがたくさんいる
そいつら別に貧困層の出身でも、差別とも戦ってない普通の高校生だ
249番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:57:21 ID:wP84LJuE0
>>243
は?
野球だけでなくスポーツ全体に当てはまる事情を語っても意味無いだろ。
アホかお前は。
お前がサッカーも含めたスポーツ界全体について書いてるつもりなら別の話だが。
250番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:57:22 ID:HULmZNBC0
サッカーみたいな絶滅危惧スポーツなんかに金をかけるのはバカらしい
251番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:57:40 ID:vvhbNkKd0
>>233
同じ奴か?
IDが変わってるんだが?
まあ確かにJの試合の放送すくないが、3%は超えているようだが。
どっちにしろどんぐりの背比べだが。
252番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:58:36 ID:Li8bBwzq0
>>248
しかも夏なんて

真夏の真昼の甲子園

まさに灼熱地獄だからな
253番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:58:44 ID:MupJ3j8vO
スポーツとしてはサッカーも野球も見ていて(糞試合でなければ)楽しい。
ただ、日本では野球好きが多いし、野球のが強い。 だから現時点では日本においての野球とサッカーにはかなりの差がある。それなのにミーハーサッカー好きが勝ってに期待して勝ってに怒って… もうサッカーいらね
254番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:59:22 ID:wP84LJuE0
>>251
野球の場合、地元では平均で視聴率二桁取っている。
Jリーグは?
255番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:59:46 ID:MdZ2TvokO
>>238
野球の運動量はラジオ体操以下
256番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 07:59:46 ID:YMjT0OOp0
TBSのアスリートナンバー1決定戦で
持久走ですら、サッカー選手が野球選手に惨敗してたのはひいた。
それもピッチャーじゃなくて野手に。
走るのが商売のサッカーでも練習じゃ野球選手以下の走り込みしかしてないのかよ。
257番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:01:11 ID:dikwXYRs0
>>256
サカヲタにそれ言ったら「バラエティで本気出せるかよ」て言ったな
言い訳だけはうまいw
258番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:01:26 ID:4EOwAK5r0
まあ、いろいろ批判はあるが
試合内容の面白さ、優勝までのドラマの多さ、
何より「世界一」という言葉のインパクトの前には
サッカーの印象も霞むわなw
参加国が少ないという問題も、今後はサッカーには及ばないにしろ増えるし、正直30国ぐらいで十分。
259番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:01:31 ID:WUIaMCZh0
>>256
高校時代、野球選手は夏でも軍隊並に走り込みしてました。
一方サッカー選手はヘラヘラしながら仲良く球蹴りしてました。
基礎が違う
260番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:01:52 ID:MupJ3j8vO
>>255
それなんてラジオ体操?w
261番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:02:10 ID:3KBS2gVr0
>>255
おまえさん、野球を真面目にやったこと無いだろ
262番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:03:26 ID:2SIOJDFj0
高校野球>>>>>>>>>>高校サッカー
プロ野球>>>>>>>>>>>Jリーグ(わらい)
WBC>>>>>>>>>>>>サムライジャパン(わらい)
263番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:03:31 ID:KuJmcynG0
「五輪・W杯とマスコミに踊らされた」 ナイナイ岡村
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151016180/
264番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:03:32 ID:vvhbNkKd0
>>254
できればソースを見せて欲しいのだが
265番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:03:45 ID:XCpwIJXy0
殺人少年も思わず寝ちゃうサッカー・ワールドカップ
266番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:04:34 ID:jQnI6grC0
>>258
うわあ、何かお花畑にいるー
267番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:04:49 ID:awWIvmOh0
>>256-257
――神戸製鋼の大畑選手が、「筋肉番付」で優勝して話題になっています。実は裏話で吉田選手も出場したことがあるそうですね。
吉田 そうなんですよ。ボクも収録まで行ったことがあるんです。確か96年の終わり頃です。でも、1日がかりで収録したのに、最終的に当時の状況から放映されなかったんです。
テレビを見たら、ボクが映っている場面はみごとにカットされていました。編集がうまいなあ、とヘンに感心しました。
――かなりいい成績だったようですね。
吉田 幻ですが「優勝」でした(笑)。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/rugby/other/column/2001/ZZZZ2N55V1D.html

268番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:06:31 ID:wP84LJuE0
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/11soccor.htm#2
Jリーグの歴代高視聴率が軒並み93年94年ばかりなのが悲しい。
しかも更新すらされてないしw
269番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:06:51 ID:YMjT0OOp0
>>267
いやなぜラグビーを持ち出すんだよw
パワー種目じゃサッカーが不利なのはわかってるけど
走る種目じゃ本来、ラグビー選手並の成績残さなきゃおかしいだろ。
少なくとも、野球に負けるなんてほんとはおかしいんだよ。
270番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:07:32 ID:OfulbYe70
255はバッティングセンターに行った事無い事がわかる
271番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:07:34 ID:pzYPSNk70 BE:367182239-#
無理してヨーロッパに合わせるからこうなるんだよ
272番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:08:57 ID:WUIaMCZh0
サッカーは世界全体では人気あるなどと言い訳するバカは日本代表の応援するな。
日本じゃ人気無いって暗に認めてるようなもんだろーがw
273番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:10:51 ID:THHewp9o0
世界とサッカーで渡り合うにはイチローみたいな人材が5人は必要だな
野球はパワーとかガタイが占める割合がサッカーより低いから
身体能力の劣る日本人でも技術で外国と互角に渡り合える
サッカーは日本人には向いてないと最近思う
274番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:11:02 ID:awWIvmOh0
>>269
平気でラグビー選手の記録取り消して野球選手の優勝にした番組なんて当てになるの?
275番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:11:17 ID:i6v/0paO0
WBCはよかった漫画のようだったな
276番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:11:20 ID:mK+Ys0/X0
>>248
長崎清峰とかそうだな
277番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:12:07 ID:4w0OQ38q0
でも野球つまんねえもん
278番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:12:16 ID:BSA+2DlU0
>>255ってサードゴロの時、キャッチャーは動かないと思ってるんだろうなw
279番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:12:20 ID:YMjT0OOp0
>>274
優勝取り消したのはラグビー側の都合なんですけど
協会がいちゃもんつけてきたんだよ。
280番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:13:29 ID:2SIOJDFj0 BE:220730494-#
>>273
でも日本のサッカー選手より
日本の野球選手のほうが平均身長格段に高いよね
281番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:13:57 ID:vOHeI1JV0 BE:26619874-#
野球はルールも戦術もわからない馬鹿にはつまらんだろうな
282番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:14:03 ID:qw7oYEZvO
あ〜あ〜焼き豚共が増長しちゃってるよ・・・


WBCなんてWCと比べたらレベルが遥かに下なのにねぇ。 WC出場した時点でWBC優勝と同等の価値だろ。  


あ〜マイナースポーツうぜぇなぁ
283番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:14:05 ID:WUIaMCZh0
負けても拍手するサポーターw
もう終わったのに次への課題が見つかった選手w
試合内容は良かったと擁護する解説者w

どう見てもお遊び半分のアマチュアスポーツですね。
284番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:14:18 ID:M6ifiDsBO
不人気サッカー(笑)
一勝もできずに敗退(笑)
285番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:14:22 ID:awWIvmOh0
>>279
ソースは?まさか2chとかw
286番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:15:04 ID:KuJmcynG0
曙 亀田 サッカー日本代表

高視聴率三大スポーツ
287番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:15:10 ID:WUIaMCZh0
288番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:15:25 ID:Obi2hPCkO
>>277
玉蹴りは死ぬ程つまらんかったなwww
289番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:15:33 ID:K0qAlPaf0
>>280
野球は才能が飽和してるよ
アマ止まりでも他の競技やってれば五輪入賞狙えそうなのとかいるし
290番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:15:59 ID:4YbWQe6c0
やめちまえ!
291番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:16:08 ID:hgEfC7Rq0
 楽天の主催試合は、地上波で25試合が中継された。週末のデーゲームが中心だったが、
仙台地区の平均視聴率は11.8%(ビデオリサーチ調べ)を記録した。
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/kikaku_eaglse/rensai2/20051029_01.htm

なんだかんだいって、日本はやっぱり普段はサッカーより野球だね。
Jではたとえ地元でも平均で10%以上出せるとは思えない。
292番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:17:08 ID:THHewp9o0
>>280
おお、そうなのか
じゃあ野球やってる人材がサッカーに流れれば多少はマトモになれるのかな
293番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:17:23 ID:9uMJ6mi30
>280
それはそうだな。
金になる方を、親だって選ばせる。
結局、高野連のやり口は正解なんだよ。

心底軽蔑するやり口でも、正解。
294番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:17:30 ID:HULmZNBC0
サッカー見てると、世界は貧しい国が多いと思う。アメリカと日本みたいな豊かな国は野球をすればいい
295番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:18:02 ID:Z9yrg/2X0
>>292
日本の野球選手にオフシーズンはサッカーやってもらえばよくね?
296番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:18:16 ID:OfulbYe70
>>273
シュート力をスローイング力に置き換えたら
イチローはまさに世界クラスだな
297番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:18:30 ID:jQnI6grC0
ここまでスレが進んでるのに、
・これ以上野球にどう力を入れるのか
・世界に広まらないのに、野球に力を入れて何かいいことあるのか。
こういった話がほとんど出てこない。

おまいらただ単にサッカーたたきたいだけじゃないかとr
298番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:18:42 ID:892l32JU0
>>285
おまえまさかTBSが野球を持ち上げるために吉田を消し去ったとか思ってるの?
あの頃、ラグビーはアマチュア既定がうるさくてメディア露出が制限されてたのは常識だよ。
299番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:20:06 ID:OfulbYe70
>>297
どっちかっつうとお前が野球を叩きたいだけだよ
300番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:20:59 ID:WUIaMCZh0
>>297
お前の野球叩き程じゃないけどな
301番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:21:03 ID:SMezh4hx0
とりあえずプロが高校球児を指導しちゃいけないとか
変なルール変えろよ。サッカーみたいに子供の時から組織のピラミッド作れ
ところでサッカーのエリート養成学校開校したみたいだね
302番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:21:37 ID:+72OYrcLO
>>298
野球とかラグビーとか関係なく、TBSなら何やっても驚きゃしないけどねww
303番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:21:47 ID:q08QkTYD0
日本の野球はチームプレイができても個人は弱いけどね
ちょっとピッチャーが良いと空振り連発するし
泥臭い点の取り方しかできないし
未知の相手から打つ能力は世界からみてもかなり低い
304番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:21:49 ID:jQnI6grC0
>>299
じゃあ、少しでも>>297の2つに答えてくれよ。少しは野球を擁護したいんだが。
305番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:22:05 ID:mK+Ys0/X0
WBCは開催されてまだ1回目

WCは歴史がある

比べる事が間違ってると思うんだが>>282
306番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:22:29 ID:9uMJ6mi30
>297
いやそもそも、日本人の能力と気質に、どちらも問題としていない所があるんだろう。
現状のまま、WBC一位のまま努力する必要もない(一位だから)し、
日本国内と、大好きなアメリカ様と、敵であるカンコックと仲良くケンカ出来る競技だから、
それだけで満足。

わざわざ勝てもしない競技を強くする為に、性質にあってるもんを弱くするリスクを犯す必要がない。
307番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:22:38 ID:Ahxi02hiO
野球みたいなマイナースポーツで強くても世界的にはたいして価値無い。
308νアイル ◆Isle/4N4Xw :2006/06/23(金) 08:22:53 ID:jIQbDEVa0
>>1
まったく同意
309番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:23:38 ID:8mzvuZsg0
野球もタナボタでの予選通過だった件。
310番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:24:04 ID:3hfBmwch0
テレビゲームでもしようぜ
311番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:24:17 ID:M6ifiDsBO
サカ豚きもすぎ
ボロ切れの縫い合わせでも蹴ってろ乞食www
312番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:24:27 ID:huWIG/1rO
>>1のいうとおりだな。
世界一のものをさらに伸ばすべきだよな
313番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:24:43 ID:Fu9ncwaR0
WBCのイチローとか若いのが怪我してまで必死で頑張って、
王監督を尊敬してて。
色々審判アホウでもめたのに最後優勝でカタルシス。


あれと比べると、サカーの日本代表はなあ。

WC自体は面白いから好きだけど、日本代表が好かん。
日本代表の選手が大嫌い。

314番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:25:07 ID:joPbWnd40
<4年間の集大成>
中村の反則得点
小野のハットトリック
川口のバックパススルー
玉田の審判攻撃
サントス尻ブロック
柳沢のスーパークリア
高原の3分ピッチ
ジーコの采配
中田の記者八つ当たり
315番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:25:13 ID:SZL2cPagO
朝鮮人と一緒に日本の敗北を喜んでろ>野球豚
316番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:25:24 ID:GtKxnDSv0
昨日のパン君以下のお笑いブルー
317番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:25:40 ID:BSA+2DlU0
>>297
心配しなくても野球は世界に広まりつつあるよ
野球の普及に目を向けたのは最近だし、金もかかる、ルールも複雑だからじわじわとだけどな
100年200年でサッカーに追いつけるとも思わないが、確実に広がってる
318番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:25:57 ID:892l32JU0
・日本サッカーを世界レベルに引き上げる努力をする。

・アメリカと組んで金使って野球を世界レベルの競技に引き上げる努力をする。



どっちが楽かは明白だよな。
319番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:26:06 ID:2tEQSvq8O
ネット掲示板ワールドカップやったら2ちゃんがぶっちぎり一位
320番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:26:08 ID:OfulbYe70
>>304
やだよ
お前なんかどうでもいいし
321ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko :2006/06/23(金) 08:26:32 ID:PmyAPRrB0 BE:109771946-#
>>249
Jリーグが何やってるかもわかんないのか馬鹿
322番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:26:41 ID:8mzvuZsg0
>>318
前者だな。
323番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:26:55 ID:K0qAlPaf0
>>318
前者
324番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:28:35 ID:Z9yrg/2X0
>>318
日本を育てるか、世界を育てるかってことかw
325番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:28:38 ID:WUIaMCZh0
>>318
前者
326番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:28:52 ID:jQnI6grC0
>>306
おお、ようやくまともな答えが返ってきた。>>299-300は役立たず。

今は負け惜しみに聞こえるかもしれんが、勝ち負けだけじゃなく世界共通の競技で争うことに価値があると思うが・・・
米韓キューバ・・・それくらいしか相手にならない野球は、やっぱまだまだ狭い。広くなる気配も見えない。
327番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:28:55 ID:AK/agwhoO
点とれないやつは髪染めるな
点とれないやつは調子のるな
点とれないやつはリンカとセックスするな
328番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:29:32 ID:hRPTq7xU0
>>273
てか自虐思考強い日本人の典型的な意見っぽいな
手が届かないスポーツには身体能力云々って言ってしまう
俺もそうだけど日米野球で善戦してWBC優勝して意見変わったよな
最近こういうレス良く見るもん
それまで野球なんて身体能力の差がありすぎて勝てねえって思ってたもんなあ
329番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:29:43 ID:ax7sdThn0
野球といっしょにするやつがいるけど、サッカーに失礼すぎ
同じ立場にすら立てないスポーツになにも言われる筋はない
330番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:30:00 ID:m//KVlA90
野球もサッカーもつまんねーもん
そもそも、日本人のひ弱な体格で、外国連中に勝とうと思うのが間違い
おまけに向こうは、日本と違って真剣に練習してるしなー
日本みたいに口先だけじゃねーしwww
331番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:31:11 ID:Fu9ncwaR0
野球もサッカーも好きだ。

でもサッカーの日本代表が好かん。
332番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:31:35 ID:jmPgrRyJ0
やっぱりスポーツするより勉強したほうがいいな
333番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:31:51 ID:2mwSTJut0
相撲が国技なんだけどね
334番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:32:24 ID:hELbQPY80
スポーツは、野球と武道(剣道、柔道)を極めればそれでいいよ。
あとは理系。
335番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:32:28 ID:xCAymk1I0
野球って見ててもつまらない。
336番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:32:58 ID:/cDpif4j0
337番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:33:31 ID:5XhQwSQjO
アメリカでも落ち目のスポーツに力入れてもむなしいだけ
338番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:33:37 ID:K0qAlPaf0
>>333
俺も野球人気拡大サッカー躍進より日本人横綱復活の方が急務だと思う
339番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:33:37 ID:+72OYrcLO
>>329
なんでそんなに頭悪いの?
340番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:34:00 ID:OfulbYe70
アンチを説得するほど無意味な行為は無い
アンチは叩くに限る
341番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:34:33 ID:XCpwIJXy0
>>329
ご託はいいから一勝ぐらいしろクソ代表
342番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:34:34 ID:9uMJ6mi30
>318
野球はスポーツとしての魅力が無い。
ルールが煩雑すぎて、ある程度の文化水準がなければ理解もされない。
サッカーですら、審判うざいな・・・と思う瞬間が多いのに、
野球は審判に完全に支配されているので、スポーツとしてはつまらない。

将棋とか、囲碁とか、あの系統にちょっとしたフィットネスを足したのが野球。
サッカーは60億の人口のほとんどがルールを理解できるだろうけど、
野球の面白さが分かり、チャンネルを変えないのは1/1000程度だとおもう。

例えば、サッカーなら恋人同士、友達同士でなんとなく見られるが、
野球はコアなファン、オタク同士でしか間違いなく見られない。
どっちかが興味がなければ、ノリとかが全く理解出来ず終了だろう。

どちらも一長一短あるが、オタ向きなのがやはり、日本人には向いてると思う。
思うが、絶対に世界規模で流行るスポーツではない。野球は。

343番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:34:53 ID:hRPTq7xU0
>>338
まあ確かにな
344番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:35:08 ID:z7Nfatb90
>>339
サカ豚はマイナースポーツはゴミって言ってたよ
野球よりマイナーなスポーツなんていくらでもあるのにな
345番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:35:14 ID:WUIaMCZh0
勝ち負けより参加に価値を見出してる時点で成長なんてしねーよ。
世界で人気あるサッカーは野球より価値があるなんて、
世界の強豪に勝ってから言わないと負け惜しみ以外の何物でもねぇしw
346番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:35:25 ID:hELbQPY80
そうだね。横綱がモンゴル人で、活躍してるのが外国人ばかりっての、情け無いもんね。
かといって、相撲取りになりたがる日本人って少ないみたいだし。
347番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:36:13 ID:BSA+2DlU0
>>344
サカ豚にとってはアメフトもアイスホッケーもカーリングもゴミなんだろうなw
348番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:36:19 ID:sBMxuHGq0
サカヲタが野球にまで八つ当たりするスレはここですか?
349番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:36:28 ID:2SIOJDFj0
玉田 173cm・63kg
シュンスケ 178cm・69kg
大黒 177cm・71kg
ヒデ  175cm・72kg
ヘナギ 177cm・75kg
高原(笑)  180cm・74kg
稲本   180cm・76kg
宮本  176cm 72kg 
小笠原 173cm・72kg 
小野   175cm・74kg
 
イチロー 180cm・78 kg
にしこり 188cm・104kg
上原   186cm・85kg
松坂   182cm・85kg
松中   183cm・100kg
野茂   188cm・106kg
城島   182cm・90kg
350番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:38:04 ID:hRPTq7xU0
>>349
イチローはそんなにねえよ
351番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:38:52 ID:Q7jCSxyz0
阪神>>>>>ヤンキース>>>>>>>巨人>>>>>>>サッカー(笑)
352番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:39:10 ID:YG6QoDG3O
野球なんか世界的なスポーツじゃない(`o´)視聴率だってとれないしな…今の日本のプロ野球なんか最悪だよ…子供の頃は好きだったが今思えば馬鹿らしい…仕組みが悪いよな
353番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:39:14 ID:OfulbYe70
>>350
佐々木がいいとも出た時の話聞いておけ
354番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:39:35 ID:xBjVyV3a0
野球で世界一(笑)
355番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:39:50 ID:IjypQ22U0
野球は 「日本スタイル」 の野球があるんだよな
どうやってもパワーで勝てない外人に対抗するための技術とスピードが

サッカーは海外、とくに欧州のサルマネしてるようにしか見えない
同じ事やってたら、そう勝てないだろ
「日本スタイル」 のサッカーを作り出さないといけない

まあジーコじゃムリなわけだが
356番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:41:10 ID:sBMxuHGq0
>>352
Jリーグの試合で視聴率が取れますかな?
357番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:41:26 ID:jQnI6grC0
ちょっと前までは日本がW杯出るなんて夢のまた夢だったんだがねえ・・・
358番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:42:07 ID:xxlDlp160
                     /))))))))(((((()))))ヾヾ、 
                      i((´        ゙i((i(((    
( \               _  i))|  ⌒   ⌒  |))i))))  _                / ) 
 \ \  _ _ _   /  )i((| (●)  (<) |((i(((((((   \   _ _ _   / / 
  \ \(  | | |)/  / i^)|ヽ   ・・  ノ|)^i)))))))). \  \( |  |.  |  )/ / 
    ) |_|_|_||  /   し|  ../ニ\.  |iし((((((((   |   | |_ |_ | _|  ( 
    | \__\___\__)  )     | /|_|_|_|_|\. |  )))))))   (  (__/___/__/   | 
    |       /   |     ヽ\ __/ /  ((((((    |   \        | 
    |     /    /     |ヽ、___,/|   )))ソ     .|     \      / 
     \    (    /                        .\     )    /
359番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:42:31 ID:XCpwIJXy0
>>357
そりゃそれなりに成果だしてから言うセリフだろ
360ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko :2006/06/23(金) 08:43:18 ID:PmyAPRrB0 BE:164657366-#
>>344
じゃあなんでサッカークラブはいろんなマイナースポーツも抱え込んでクラブ運営してるのに
野球は大企業がオーナーになってても一切支援しないんだろうな
本当不思議だな
361番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:45:06 ID:zPf2YaZf0
  WC日本代表          巨人2軍

中沢佑二 187 cm、78 kg  黒田哲史 189 cm 84 kg
楢崎正剛 185 cm、76 kg  酒井順也 186 cm 83 kg
土肥洋一 184 cm、84 kg  栂野雅史 186 cm 89 kg
中田浩二 182 cm、74 kg  大須賀允 186 cm 86 kg
稲本潤一 181 cm、75 kg  佐藤弘祐 186 cm 79 kg
福西崇史 181 cm、77 kg  加藤 健 186 cm 85 kg
茂庭照幸 181 cm、77 kg  吉川元浩 185 cm 76 kg
高原直泰 180 cm、77 kg  東野 峻 185 cm 85 kg
------------------------  梅田 浩 185 cm 87 kg
坪井慶介 179 cm、67 kg  越智大裕 184 cm 85 kg
川口能活 179 cm、78 kg  鴨志田貴 184 cm 84 kg
遠藤保仁 178 cm、75 kg  南 和彰 184 cm 90 kg
中村俊輔 178 cm、73 kg  十川孝富 184 cm 84 kg
三都主  178 cm、69 kg  山本光将 183 cm 88 kg
柳沢敦  177 cm、75 kg (以下めんどくさいので略)
大黒将志 177 cm、74 kg
加地亮  177 cm、73 kg
宮本恒靖 176 cm、72 kg
中田英寿 175 cm、72 kg
小野伸二 175 cm、74 kg
小笠原満男173 cm、72 kg
玉田圭司 173 cm、63 kg
駒野友一 171 cm、73 kg
362番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:45:07 ID:q08QkTYD0
>>357
また、夢のまた夢になっちまったけどねぇ…
363番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:45:40 ID:xiX4gkKa0
サッカーへの支援は段階的に縮小するべきだ
364番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:46:30 ID:3wesLjucP
サカ豚(顔面障害)アワレwwwwww
365番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:46:33 ID:IjypQ22U0
>>360
・一見関係がありそうで関係のない話を持ち出す
366番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:46:38 ID:SZL2cPagO
野球はあれだけ歴史が長いのに、歴史の浅いJリーグと視聴率が大して差がないことに危機感ないわけ?
367番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:46:52 ID:BSA+2DlU0
サカ豚みたいにマイナーだメジャーだって言ってるから
日本で荻原健司や加藤大治郎がリスペクトされないんだよ!
氏ね!
368番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:47:06 ID:+72OYrcLO
つか、サカ豚の皆さん。

虎の威を借る狐って諺くらい知ってるだろ?
369番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:48:45 ID:xxlDlp160
とりあえず、世界のサッカーが凄いのは分かったから、
みんなも海外サッカー見ようぜ!ってこと?
370番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:49:01 ID:3KBS2gVr0
Jリーグって全国放送してるっけ?
371番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:49:13 ID:9uMJ6mi30
>366
ん〜でも結局、スポーツなんてどれもこれも興味の無い人が増えただけ、
という見方も成立して、しかもそれが正解だと思うんだよねぇ。
自分で過去にやってた人間が熱狂的に見るか、女が顔面かっこいいのをきゃっきゃ言いながら見るか、
それだけじゃないか?今のスポーツの視聴率なんて。
372番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:49:14 ID:M6ifiDsBO
日本のサッカーは低レベル
それに反論できないやつしかいなくて笑える
現実から目を背けてはならない
日本のサッカーは低レベル
373番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:49:23 ID:IRFTGTZc0
日本のユニフォームだけ盗まれなかったwwwwwwwwwwwww
374番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:49:27 ID:NGv60ZdX0
俺の子供の頃はサッカーやると背が伸びなくなるって言われてた気がする
375番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:49:43 ID:jQnI6grC0
>>359
何言ってんの?
アジア予選は取りあえず順当に通過できるようになっただけでも
昔に比べれば相当の成果なんだが。
376番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:50:06 ID:YG6QoDG3O
歴史のないアメリカの国だぉ
日本が野球を他国に認められなきゃ歴史なんて風化するだけ…
377番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:50:10 ID:D0C3pjGS0
>>366
いや、無茶苦茶大差あるんじゃないか?
そもそもJリーグは中継が少なすぎて比較にすらならんが。
378番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:50:14 ID:KuJmcynG0
>>366
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/11soccor.htm#2
Jリーグの歴代高視聴率が軒並み93年94年ばかりなのが悲しい。
しかも更新すらされてないしw
379番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:50:26 ID:xiX4gkKa0
これだけ周りがよいしょしてやってこのザマだ
サッカーへの支援は無駄すぎる
380番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:50:38 ID:+72OYrcLO
>>366
巨人の全国視聴率なんざ、野球オタだって知ったこっちゃないと思うよ、実際。
地域でみれば、地元チームの視聴率は野球>>サッカーなんだし。
381番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:50:41 ID:HULmZNBC0
サッカーのプロは解体スレ。サッカーは趣味でやってれ
382番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:51:12 ID:x9J9JANc0
>>375
枠増えたからな。
それすら、オーストラリアが参加してくると怪しくなってくるけど。
383番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:51:24 ID:XCpwIJXy0
>>373
オズラが取材中にホテルに泥棒に入られて
世界中のユニフォームのお土産を盗まれたけど
日本のだけは置いていかれたって話だな

おいサカ豚、おまいらの世界の友だちからも、サムライブルーはいらないってさ
384番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:51:46 ID:h/5sewPG0
野球の視聴率馬鹿にしてる奴は10.8決戦を知らないニワカ視聴率オタク
Jリーグの試合、しかもリーグ戦で48.8%獲ってから煽るように
http://ja.wikipedia.org/wiki/10.8決戦
385番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:51:52 ID:q08QkTYD0
サッカーだって学生の競技人口では日本で2番目に多いスポーツなんだから
代表の平均身長が野球より大きく落ちてるのもおかしな話なんだけどな
サッカーは練習が甘くて、ハンデを持ってハングリー精神で頑張ってきた
低身長が上手くなってるだけじゃないのか?
386番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:52:25 ID:NaFih4x60
次はどんな甘ったれ世代なの?
387番組の途中ですが名無しです  :2006/06/23(金) 08:52:38 ID:HVLWlC/V0
野球選手は女子アナと結婚できるけどサッカーは。。。
388番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:53:21 ID:rcVmEtIM0
視聴率で言うなら

高校野球>>>>>>>Jリーグ
389番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:54:29 ID:BSA+2DlU0
視聴率で言うなら

カーリング(女子)>>>>>>>Jリーグ
390番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:54:33 ID:hRPTq7xU0
まあ視聴率低下が問題なのは確かだが
地上波だけで比べてもな、巨人だけ見てもG+の加入者数とか
順調に増えてて500万人近いだろ
最近は専門CHで見てる野球ファン多いよ
391白人様:2006/06/23(金) 08:55:00 ID:LKkTllm10
日本猿は野球だけやってりゃいいんだよw
392番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:55:03 ID:3wesLjucP
普段から焼豚焼豚と噛みついてきた報いだよざまあwww
393ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko :2006/06/23(金) 08:55:44 ID:PmyAPRrB0 BE:137214465-#
さてログ削除するか
394番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:55:46 ID:7zWh/0ak0
身体能力高いやつはみんな野球部入るからなあ
395番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:56:30 ID:jQnI6grC0
>>384

10.8決戦(-けっせん)は、1994年10月8日に行われた日本プロ野球・セントラル・リーグの
中日ドラゴンズ(以下中日)対読売ジャイアンツ(以下巨人)26回戦の試合をさす。
日本プロ野球史上初めてシーズンの勝率が同率一位で並んだチーム同士での最終戦直接決戦となった試合だった。

すごーい。12年前の話かあ・・・
ところで最近の視聴率なんだけど(from視スレ)


巨人戦視聴率 (6/19終了時)(加重値)
      3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比  
1999      21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3         
2000 19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5   ▼1.8  
2001 19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1   ▼3.4  
2002 25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2   △1.1  
2003 16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8       14.3   ▼1.9  
2004      15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2   ▼2.1  
2005      12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2       10.2   ▼2.0  
2006 15.9  12.6  11.1  *9.7  *-.-  *-.-  *-.-  *-.-  11.3

396番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:56:36 ID:u+da0Sf2O
サッカーはにわかが随分増えたもんだ
サッカーファンというより日本代表ファンなんだろう
当人たちは日本代表=サッカーだろうが
397番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:58:01 ID:q08QkTYD0
>>394
プロで活躍する選手はほとんどが小学校低学年以前にやり始めてるだろうから
何を選択するはテレビや親の影響だと思うが
398番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:58:38 ID:WUIaMCZh0
結局サッカーの強みって、世界で人気ある。これしか無いんだよな。
日本人のレベルがどうとか関係なし。
参加できるだけでありがたいです!なんてスタンスだから
試合自体は全く面白くない。

>>393
いちいち宣言するなバカ
399番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:58:41 ID:KuJmcynG0
>>395
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000319999992551
巨人はどこでも人気落ちてるからしょうがない
野球自体の人気はかわらない
400番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:59:39 ID:YG6QoDG3O
FA制度は駄目だっただろ?
貧乏人がみると巨人が嫌になっちゃったよ(~o~)
401番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 08:59:51 ID:8COTANcz0
サカ豚はいつまで
野球に人材取られてるから活躍できないとか
歴史が浅いから結果出せないとか言い続けるんだろうな。
OGだって一番人気はラグビーで、プロ2年目(1年目?)でもう結果出してるのに・・
402番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:00:42 ID:KuJmcynG0
つーか今巨人的存在なのがサッカー日本代表
マスコミの無理やりなマンセーっぷり
403番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:02:10 ID:jQnI6grC0
>>399
何かその二行目と三行目矛盾してね?
巨人人気から離れた「関東の」野球人気はどこに向かってるの?

★阪神まだ厚かった全国区の壁…全国ネット中継惨敗★
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_06/s2006062207.html

404番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:03:26 ID:K0qAlPaf0
>>401
スポーツに関してはオーストラリアは化け物だぜ
サッカーもプロがなかったおかげでめぼしい奴は英連邦の伝でさっさと渡英できるしな
405番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:03:33 ID:uPFr148h0
Jリーグや海外リーグを見てるサッカーファンの俺としては、今回の敗退で日本代表の試合を見るだけで、サッカーファンと名乗る人が減ることを祈る!
406番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:03:34 ID:9uMJ6mi30
>401
そりゃ、基本性能がね。
特性というか。
結局、日本人には向いて無いんだよ。サッカー。
やきゅうでもやってろ。
野球程度の認知度のスポーツしか、間抜けれない。それだけのこと。
407番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:03:41 ID:HULmZNBC0
サッカーみたいなスラムのスポーツは日本で禁止しろ
408番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:04:05 ID:rcVmEtIM0
>>403
サッカーに向かっていないのは確かだな。
409番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:04:10 ID:Z9yrg/2X0
とりあえずここで騒いでるサカ豚どもはもっとJリーグ応援してやれよ
410番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:04:23 ID:YG6QoDG3O
なんで柔道とか野球とか強いのに人気離れしちゃうんだろうこの国は…
411番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:06:07 ID:Q7jCSxyz0
>>403
アニメだろwwwwwww
412番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:06:08 ID:LKkTllm10
野球なんか強くても意味ねえからなwww
五輪からは削除されるわWBC全く知られてねえわwww
413番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:06:09 ID:BSA+2DlU0
日本サッカーの不幸はイチローとパンチョ伊東がいなかった事
414番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:06:51 ID:VmW0V5WN0
野球なんていうドマイナースポーツで勝って
世界一世界一とかぬかすのは井の中の蛙で恥ずかしいだけなのに・・・

どうして野球ファンってWBCで優勝した事を
ここまでひきずって持ち出すんだろ?
別に、野球の大会で優勝した事を野球界で喜んでるだけでいいのに
なんでまったく関係ない他の競技とからめようとするんだ?

規模という物が判別出来ないほどのガチのアホなのかなぁ・・・
415番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:07:23 ID:Dzhq4S/C0
>>395
同じようにJリーグのデータを探してみ。
全然見つけられないだろ?
データを集めるまでもない、それがJリーグ。
416番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:07:48 ID:2SIOJDFj0
Jリーグ(笑)
日本サッカーww
417番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:07:53 ID:8COTANcz0
>>406
そう、例え自国にプロリーグがなくてもアマチュアで上手いヤツは海外で
プロになって活躍しるんだよ。日本にも昔居たろ。
ようするに才能がないんだよな。
418番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:08:12 ID:BSA+2DlU0
>>414
ひきずるって、直近の世界大会だろw
419番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:08:37 ID:jmPgrRyJ0
>>417
日本人が弱体化してるかね?
420番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:08:43 ID:IjypQ22U0
>>414
スレタイのとおりなんじゃね?
421番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:09:45 ID:SZL2cPagO
五輪は次のW杯に向けて若い世代が芽を出す大会でもあるからなあ


今回ジーコは2004年アテネ世代の芽を踏みにじったけどね
まーあのアテネ世代の成績はよくなかったけど磨けば光る原石は多かったと思う
422番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:10:02 ID:XCpwIJXy0
>>410
スポーツそのものの「甘さ」が露呈してるんだよ
野球も柔道もサッカーも、ある程度のラインを越えると
選手に対する理不尽なまでの特別扱いがまかりとおる
そういう「甘さ」を消費するほど、人々はバカじゃないし、ヒマでもないのではなかろうか
423番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:10:17 ID:gUg29Uqt0
WBCなんてサッカーのアジア予選より出場国少ないじゃんw
424番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:11:06 ID:XCpwIJXy0
なんでもいいから一勝ぐらいしろっつてんだろクソサッカー
425番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:11:13 ID:DpS5E90b0
サッカーなんていうド下品スポーツで勝って
世界一世界一とかぬかすのはサル山のボスで恥ずかしいだけなのに・・・

どうしてサッカーファンってWCでボロ負けした事を
ここまでひきずって持ち出すんだろ?
別に、サッカーの大会でボロ負けした事をサッカー界で悲しんでるだけでいいのに
なんでまったく関係ないチョソとからめようとするんだ?

スポーツという物が判別出来ないほどのガチのアホなのかなぁ・・・


426ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko :2006/06/23(金) 09:11:18 ID:PmyAPRrB0 BE:54886526-#
さてログ削除するか
427番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:12:15 ID:Z9yrg/2X0
426 名前:ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko [sage] 投稿日:2006/06/23(金) 09:11:18 ID:PmyAPRrB0 ?#
さてログ削除するか
428番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:12:24 ID:YG6QoDG3O
俺は野球もサッカーも大好きだーー!!
それだけは言わせて欲しい…
429番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:12:26 ID:HULmZNBC0
いい年をした外人のおっさんが、サッカーで必死にプレイする姿を見るのは、外人コンプ解消に役立ってる
430番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:13:26 ID:biGi14cW0
さっさと削除しろよクズ

393 :ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko :2006/06/23(金) 08:55:44 ID:PmyAPRrB0 ?#
さてログ削除するか

426 :ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko :2006/06/23(金) 09:11:18 ID:PmyAPRrB0 ?#
さてログ削除するか
431番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:14:16 ID:U+cATAG80
サッカーは未開の土地でしか流行しない野蛮なスポーツ
432ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko :2006/06/23(金) 09:14:31 ID:PmyAPRrB0 BE:288149797-#
さてログ削除するか
433番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:14:38 ID:+72OYrcLO
サカ豚の皆さん。

せめて1勝してからにしましょうよ、野球がドマイナーなんて言うのは。
434番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:15:03 ID:hRPTq7xU0
>>410
自虐的なんだよ、実際は柔道も14階級の内2,3個金メダル取れれば良いほうなのに
何故か取れて当たり前と思って、柔道のメダルの価値が低いとか言ってる奴までいる
競技人口って点でもサッカーに次いで世界で2番目に多い競技なのにな
要するに自分達に手の届かない物=価値があると勘違いしてしまう国民性なんだと思う
435番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:15:15 ID:Z9yrg/2X0
436番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:16:35 ID:Obi2hPCkO
>>423
たった四チームでも最下位w
437番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:17:00 ID:tbQtS3Tt0
みんなもうカーリングのたのしさをわすれちゃったの?
438番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:17:11 ID:WUIaMCZh0
これからはヘタレ日本代表のおかげで儲けそこねた広告代理店様が、
外国チームやイケメン選手を応援するように仕向けてくるよ。

まぁサッカーファンなんて適当なイメージだけで応援するニワカばかりだから、
盛り上がれるなら日本代表じゃなくても良いんだろうけどな。
439番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:17:56 ID:IjypQ22U0
>>432
野球 >>> サッカー を認める事になっちゃうぞ
440番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:17:56 ID:S+FU7bb20
大きなテレビ買わなくてもヨカタね
441番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:20:19 ID:xyIOqbh70
>>431
ああそれはあるな。
ヨーロッパでもイメージとしては下層階級のスポーツだし。
442番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:20:35 ID:XCpwIJXy0
>>434
そんな難しい話じゃないよ
「誰かのがんばる姿を見て自分も生きる勇気を与えられる」のがスポーツ観戦の基本なのに
一打席ウン百万の老兵キヨハラとか、柔道の強さをすべての免罪符にして調子こいてるブスのタワラとか
ぜったいに負けられないと連呼して一勝も出来ないでヘラヘラしてるサッカーとか……
そんな理不尽な風景が娯楽として成立するはずない、ということだと思う
443ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko :2006/06/23(金) 09:20:50 ID:PmyAPRrB0 BE:36590742-#
>>439
2ちゃんで認められたって所詮マイノリティーだし
444番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:20:59 ID:YG6QoDG3O
2チャンネルもタメになるのう
|-ω) ズズゥ
445番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:21:32 ID:WUIaMCZh0
>>443
2chですらマイノリティーって認めるのかよw
446番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:22:40 ID:YG6QoDG3O
マイノリティリポート
447番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:22:51 ID:hRPTq7xU0
>>442
そんな極一部の例を上げられても
448番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:23:24 ID:IjypQ22U0
>>443
2ch の話だけじゃないよ

「お前」 が認めることになるんだよ、「野球>>>サッカー」 を。

やめとけ
449番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:24:21 ID:TftMxH7I0
それより相撲だよ!相撲! 
450番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:24:45 ID:XCpwIJXy0
>>449
相撲もなー
寺尾いなくなったらつまんなくなったなー
451番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:25:13 ID:jQnI6grC0
しっかし、
WBC日本優勝
W杯日本惨敗予選落ち

防衛軍にとってはまさに理想的な展開のはずだが、
これでプロ野球視聴率は復活するのだろうか・・・
そろそろ今年の地上波打ち切る局が出始める頃かな?
452番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:25:22 ID:S+FU7bb20
日本人はスタミナないし
アニメが最強だろw
453ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko :2006/06/23(金) 09:26:01 ID:PmyAPRrB0 BE:205821959-#
>>445
2ちゃんがマイノリティー
454番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:26:17 ID:IjypQ22U0
>>451
そもそも取り合いじゃないよ
共存共栄できる関係だと思う
455番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:26:31 ID:K0qAlPaf0
>>452
マラソン強いじゃん
箱根駅伝が障害になってるけど
456番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:26:58 ID:U2cwBIpy0
出場することすら難しいサッカー界、いやスポーツ界最高のイベントW杯
出れて当たり前、むしろ出ないと出場国少な杉て開催できません、な野球・WBC

この如何ともしがたい差を埋めてから出直そうな、焼き豚ちゃんwwwwwww
457ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko :2006/06/23(金) 09:26:58 ID:PmyAPRrB0 BE:160083757-#
>>448
いや誰かが認めたらそうなるんじゃなくて
現実がどうかだから
2ちゃんのやりすぎ
458番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:27:04 ID:HULmZNBC0
>>450
ただの二枚目好きじゃw
459番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:27:56 ID:WUIaMCZh0
>>453
糞サッカーの為にキャップ取るほどの粘着がよく言うよw
460番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:28:06 ID:bGb/LBaX0
>>456
>出場することすら難しいサッカー界

日本がヨーロッパにでもいれば、そりゃ難しかっただろうね。
461番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:28:08 ID:wDcyGtcJ0
>ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko

お前もうだまってろ
462番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:28:31 ID:YG6QoDG3O
日本のプロ野球をアメリカの野球のような仕組みになんないのかね?
463番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:29:39 ID:IjypQ22U0
>>457
お前の行動にお前の信念が付きまとうと思え

そういう仕事をしてねえのかお前は
464番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:31:57 ID:XCpwIJXy0
>>458
たしかに寺尾は二枚目だが、幸か不幸か、オレは男だ
断髪式にいったぜ、寺尾の
最後の取り組み、相手が息子だもんなー
ここで涙をこらえたが、大至の寺尾を送る甚句にこらえきれず男泣き

465番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:32:56 ID:zCjUdEkk0
ボールは優勝したんだから工業製品作れよ
全員職人か理系になるしかない
466番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:33:19 ID:YG6QoDG3O
俺は24にもなって無職だぉ
株式会社の社員として6年勤めましたぉ
467ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko :2006/06/23(金) 09:35:23 ID:PmyAPRrB0 BE:205821959-#
>>463
さてとログ削除するか
468番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:37:01 ID:mi2xLLhXO
サッカーは好きだがいわゆるサカ豚は大嫌いだから中途半端な感情だ
469番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:39:39 ID:+72OYrcLO
>>456
相変わらずのキチガイだなぁ。
いつまで『W杯』の名前と歴史に頼る気?
頼ってりゃ日本サッカーのレベルが上がるのか?

何のスポーツの何の大会でも、結果がすべてです。
470番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:40:04 ID:ShyJfJuUO
ナベツネ>>>>>>>>>>>>川渕
がはっきりしたな。

川渕のJリーグ地域密着政策がクソすぎる。
企業主体でガンガン金使ってレベルアップさせないと。
471番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:40:51 ID:XCpwIJXy0
>>470
サッカー嫌いだけど
それはイヤ
どっちもどっち
472番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:41:13 ID:LKkTllm10
12.3% 22:40-25:10 CX* 2006FIFAワールドカップ・E組「チェコ×イタリア」

外国同士&11時開始なのにこれだけ取れるサッカーすげえ!
473番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:41:24 ID:zCjUdEkk0
だけど野球も他の国がサッカー並みに本気になったら
絶対勝てねーだろ
結局アジア人ってフィジカル弱い
474番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:42:49 ID:jhKSpOrI0 BE:68535735-#
>>473
じゃあ、ホットドッグの早食いしかないな・・・
475番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:43:02 ID:WUIaMCZh0
>>472
数字取れれば外国同士でも良いのかよw
ホント節操ねぇな
476番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:44:22 ID:XCpwIJXy0

サッカーのいいとこ探ししてる段階で
サッカーもうダメぽ
477番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:44:23 ID:HULmZNBC0
>>464
幸か不幸か、ってカマ気を感じるよ
478番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:44:28 ID:dE9YM7/V0
WBCもアメリカとドミニカとか全然本気じゃなかったろ
WBCは優勝したが、世界一と言うのは無理がありすぎる
479番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:45:28 ID:O5z9+d2c0
>>473
そうだけど、あんなに退屈な競技に力を入れる国は今後出てこない。
次のWBCは日米韓キューバの4カ国でやるんじゃないの。
すごいなー愛憎入り乱れの4すくみ
480番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:45:30 ID:ClaQ5cCcO
>>473
野球とサッカーはフィジカル<<<<<<技術
育成機関や指導者でなんとでもなる

フィジカルの差が絶望的なのはバスケとラグビー
481番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:46:06 ID:LeAqpKQr0
やっと終わったか
にわかサッカーファンの馬鹿騒ぎが終わってくれると思うと本当に嬉しい
482番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:46:48 ID:XCpwIJXy0
>>477
あっそー
483番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:47:47 ID:dE9YM7/V0
>>480
サッカーも段々とフィジカルの差がものを言うようになってきてるだろ
技術なんてみんな軒並みに上がってるし
差をつけるのはフィジカルしかない
484番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:50:08 ID:CeBexBw20
野球はどうでも良いが、世界に恥を晒したサッカーはもう禁止すべきだな。
485番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:51:01 ID:XCpwIJXy0
>>484
同意!
486番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:51:33 ID:gfl8pdLY0
「フィジカル」とか「スタイル」とか、
カッコでスポーツを語る阿呆とそれに乗る阿呆

日本サッカーにはまっこと未来が無い
487番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:52:47 ID:jQnI6grC0
>>484
自意識過剰だと思う。
元から弱い国が敗退するのは恥でもなんでもない。
488番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:53:08 ID:K0qAlPaf0
横文字アレルギー?
489番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:53:17 ID:V5mGHaWDO
>>479
とりあえず次のWBCは残念ながら参加二ヶ国増えて開催されるよ
490番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:54:26 ID:zCjUdEkk0
肉体の屈強さって書かずにすいませんでした><
491番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:56:06 ID:XCpwIJXy0
>>486
フィジカル云々 →ただの体力不足
決定力が足りない→たんに弱い

ものは言いよう

492番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:56:22 ID:+72OYrcLO
まさか>>486はフィジカルの意味すら分かってないんじゃ…
フィジカルとスタイルを同列に扱ってる時点でやべーな。
493番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:56:35 ID:gfl8pdLY0
いやさ、身体能力にもいろいろあるだろ?
瞬発力とか、持久力とか。

そういうスポーツを語る上での要素を簡略化して語ってるから
サッカー報道はうすっぺらなままなんだと思うのさ
494番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:57:05 ID:4fiOzAE/0
次のWBCは日本開催濃厚だし
サッカーはだいぶ下火になるだろうね。
495番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:57:50 ID:O5z9+d2c0
>>289
にかこく

また、米在住の移民チームですか。
496番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:58:01 ID:2dCJdXpE0
日本のサッカー選手を挙げろといわれたら
釜本とカズだろ…つまり日本には生まれる環境がない×
今はたまたまいなかっただけ○
497番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:58:30 ID:hsU0bM9D0
援助交際→売春

こんな感じだと思う。

日本が弱いだけ。
498番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:58:37 ID:xiX4gkKa0
まずトラップ練習しようぜ 足元でピタっとさ
499番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 09:59:46 ID:mi2xLLhXO
サッカーって思い入れがない(薄い)チームの試合見てても途中で飽きるんだよな。
俺の個人的な感覚だけど
500番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:00:07 ID:jhKSpOrI0 BE:182760858-#
>>495
実はイタリアのセリエAにもドイツのブンデスリーガにも野球リーグがあるよ。
501番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:01:37 ID:c/IlnIC0O
ようやくしおらしくなってきた日本サカ豚wwwww
502番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:01:47 ID:gfl8pdLY0
オランダとイタリアは結構野球強いと聞いた

ピアザがイタリアだったかな?
503番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:01:59 ID:ClaQ5cCcO
なぜアメリカがスポーツ大国でいられるかつったら育成手段だろ
シーズン分けなんかは日本もやるべきだと思うが
504番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:02:21 ID:O5z9+d2c0
>>494
えっ。大リーグ主催の花相撲が日本で開催されるの!!
太っ腹だねー大リーグ機構。米国には真夜中に中継されるんだね。
505番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:03:35 ID:gbZQI8zB0
今思えば野球世界一ってのはすごいなあ
506番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:05:32 ID:gfl8pdLY0
>>505
ふつうにできすぎ。
あの参加国見たら奇跡に近い。
507番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:05:52 ID:lqgFogMF0
>>502
どちらも本国で野球はそれなりに行われてる、けども、
オランダは中米のオランダ領アンティルの存在が大きいし、
ピアザは親族の誰かがイタリア出身ってだけじゃなかったっけ?
508番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:06:12 ID:dE9YM7/V0
>>493
確かにそうだな
スピードとかも、敏捷性、加速力、トップスピードを一概にしてるし
能力の評価が雑すぎるんだよな
509番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:06:36 ID:jhKSpOrI0 BE:73105128-#
まあ、野球も昔はキューバとかに勝てなかったんだから、
サッカーもそのうちなんとかなるんじゃないの?
510番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:07:17 ID:O5z9+d2c0
>>506
奇跡に近いのは3勝2敗で世界一になったことだろ。
511番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:08:07 ID:dE9YM7/V0
>>505
世界一でもねーだろ
大リーガーの大半にとって、シーズン前の余興に過ぎなかった
そこに日本が付け込んで優勝を掻っ攫っただけだろ
512番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:08:57 ID:4fiOzAE/0
ID:O5z9+d2c0 はよっぽどサッカーがボロ負けして悔しいんだなw
513番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:09:53 ID:xoUgEE5d0
>>505
あのオモシロ審判が奇跡をアシストしたなw
514番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:10:10 ID:jhKSpOrI0 BE:137070465-#
>>512
だろうな。
スポーツをしたことのないサッカーファンに限って、やたら野球を攻撃する。
サッカー経験のあるスポーツマンは特に野球を敵視していない。
515番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:11:11 ID:KmpKdrna0
WBCのデービットソン
WCの柳沢
516番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:13:44 ID:O5z9+d2c0
>>512
別に。ボロ負けを願っていました。そのほうが将来的には良い。
下手に健闘でもしようものなら、どこかのローカル競技みたいに
いろいろな問題が先送りされてしまうからね。膿は一気に出した方がよい。

サッカーがプロレス的なものと同列に比較されるのが嫌なだけ。
517番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:14:30 ID:wDcyGtcJ0
ボブや柳沢、ほんと今年はスターが多くでた年だったね
518番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:15:34 ID:jhKSpOrI0 BE:205605195-#
>>517
メロは?
519番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:19:19 ID:BSA+2DlU0
>>516
ジーコに責任押し付けて終わりだろw
涙目で「ボロ負けを願ってました」って言われてもねwww
520番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:19:21 ID:WUIaMCZh0
>>516
サッカーなんてどれだけ大げさに痛がってアピールできるかだろ?
プロレスと一緒じゃんw
521番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:22:42 ID:lcs9b4wg0
とりあえず野球も蹴球も打倒豪州目指そうぜ
522番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:23:02 ID:XCpwIJXy0
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
5,6,7,8 毎回 勝てない サッカー Check yeah
悪夢に泣いたロスタイム デカイ発言ただの夢
シュートの前で深呼吸 ボールとられてnashi nashi dream
舞い上がりテンパリまくり ヘナギ タカハラ ダメコンビ
試合の前だけかっ飛ばす サムライ・ブルー・2006
ブログ・炎上・技・最低 燃える熱意も盛りさがる
強い味方が青サカ豚 負けたら次にフルパワー
あの頃夢見描いた世界は この手をすりぬけ今どこに?
ニワカ・マスコミ・これ最悪 My dream ワールドカップ2006
523番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:25:56 ID:BSA+2DlU0
>>521
WBCで日本はオーストラリアの成績上回っただろ
524番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:27:32 ID:csevr/qq0
悲しい自分への慰めに、WBCのDVD買いました。
525番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:29:50 ID:yXZTYuXcO
やはりマイナースポーツと違って難しいね
526番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:30:45 ID:XCpwIJXy0

今日から日本サッカーもマイナースポーツの道を歩き出したわけだ
527番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:44:42 ID:klaLmC+70
野球は平均的に面白いと思うけど爆発力が弱い。だからアメリカでもNFLが
一番だし。だからサッカーが駄目になっても他のものにターゲットが移って
昔みたいに野球一色とはいかないだろ。
528番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 10:45:05 ID:SOz3WAMI0
疑問なんだけど、日本人はサッカー向いていないっていえるほど今の代表って努力したわけ?
日本のサッカー見る限りじゃ問題は体格とか持久力以前に技術が伴ってないように見えるんだが・・・
529番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 11:01:20 ID:dE9YM7/V0
柳沢と米倉涼子が似てると思うのは俺だけ?
530ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko :2006/06/23(金) 11:44:30 ID:PmyAPRrB0 BE:73181344-#
次のWBCって日本開催なのかw
オワタw
531番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 11:55:36 ID:7OQiNUyU0
なんで東京ドームばっかりなんだよ
キレイな天然芝のスカイマークで開催汁
532番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 11:56:30 ID:KuJmcynG0
セリエA観客激減、世論調査に発展

観客離れが深刻な今季のセリエAで、ようやくイタリアサッカー協会(FIGC)が原因追及に向けた世論調査を敢行した。
99−00シーズンには一試合平均30419人だった観客が、年とともに数字は右肩下がりとなり、今季は21822人まで落ち込んでいる。
 ユーロ導入後、インフレが最も激しいといわれるイタリアで、高い料金を出してまで危険の伴うスタジアムに足を運ぶメリットがあるのかが今問われている。
“市民の娯楽”として不動の地位を築いていた“サッカー観戦”が危機に瀕している。
http://sports.livedoor.com/football/world/topics/detail?id=2207123
533番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 11:59:04 ID:KuJmcynG0
メジャー人気上昇! 観客動員で史上最多に
http://www.major.jp/news/news20050930-10418.html
 メジャーリーグ機構は29日、28日終了時点でメジャー全30球団の総観客動員数が7307万631人に達し、
史上最多を記録した昨年の7302万2969人を上回ったと発表した。
観客動員数で2年続けて記録を更新したのは1987〜1989年以来。
534番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 12:02:00 ID:eY8CdH+tO
SUMOU始まったな
535番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 12:20:59 ID:UvH6g1CA0
   ◆大人になったらなりたいもの◆
 ◇男子                    前回
(1)野球選手          16.3%  1
(2)サッカー選手        15.1%  2
(3)学者・博士          4.3%  3
ソース:http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/m20060505k0000m040088000c.html

中学生 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

高校野球 8年連続で部員数増加、部員・加盟校とも過去最多−日本高野連が発表  2005
http://www.sanspo.com/sokuho/0706sokuho042.html
高校サッカー部員減少
全国高等学校体育連盟の発表データによると平成15年度の男子サッカー部員は
4年前から8000人近く減少しています。 (U−18のクラブ・ユース加盟者は116クラブで2629人。)
http://www.2log.net/home/h5sho/archives/blog366.html

ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ! ! !

サッカー豚オッサン!代表が不甲斐ない試合するもんだから若い子がサッカー見放し始めているぞぉw w w w w
536ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆2.0Km1unko :2006/06/23(金) 12:31:05 ID:PmyAPRrB0 BE:123492593-#
さてログ削除するか
537番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 12:43:03 ID:9P0kfBxP0
なんでサッカー観戦するかよくわからない。まあ野球やオリンピックなどの応援にも疑問をもつのだが。
べつに自分のためになるわけでもないし、日本のためになるとも思わないし。
観戦やら応援することの意味がわからない。
538番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 12:43:12 ID:xiX4gkKa0
電通もあまりの期待はずれに呆然としてるだろうな
539番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 12:55:33 ID:LKkTllm10
野球はむしろ力入れすぎだろwww
アメリカ以外では日本の野球競技人口は
群抜いてるもんなwww
540番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 14:26:02 ID:csevr/qq0
>>535
それ、小学生とかだと大工さんが一位になってたりするんだよな。
541番組の途中ですが名無しです:2006/06/23(金) 16:43:19 ID:7Pqrmtir0
>>540
そのまま育つ奴もいるお
542番組の途中ですが名無しです
大工は夢があるよな。