1 :
文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A :
ソースはNHK
2 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 22:36:59 ID:KQPokr4H0 BE:261972454-#
北越戦争
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 22:37:30 ID:KR36H5YG0
、.,ri、
l''''レ :l|゙'rレ,,゙'r, .,,,,,,,
l .l ゙'!,,゙レヘ!" :| |
l .l___,,~ | :| .,,,
'l~~~~~~ ̄ .,,,,,_,,,, .| │ :|,,irrr‐'''''"~.゙'!i、
 ̄ ̄ ゙̄,l リ: : .| :| ィー'''''' ̄` .,,,,,ir-ー''''}" ,r"
'|'| .,,,, l|,,,,―i、 ,,,,,,i、,,,、 .,ri、 'l'ト │ ,l゙ | | =--'''''"| | ,i" ,r"
.l | ._,,, | l '{\ _,,二,、 ,rlレ''l''l'''!i,'i、 l゙,| ,-rr,|.|,,,,,i、 .,l゙ .,l゙ .| .| | :| ,i" ,i"
.,,l`|,|レr" .|.| .'Lト .'l|レー'''=゙L .,l゙,i´ l゙,! .リ゙l |.| .゙~ ̄|:| .,,i´ ,/ | l゙ | | .~'〃
: ,i'レ'~ .|.| ,r, ゙l,,} .,"| l..l、,ト,i´ .,!,レ | | ,,r-ノ.|,、 .,,i'" ,r" : ..,,i´.レ l゙ │
: リリ----r, ゙l,,l,,,i" ,,,,r!二 ゙l,,,,レ゙ ,r',,レ" l゙.| .l|'ニ,l゙,!!ii,= .,〃 ,,r" .゙l~゙゙゙゛.,,/ リ, .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙レ
.~゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙" `` ゙='''" `~` `゙゛ `"'''~ ゙'!'" "'''''''~゛ ゙~''''''''''''''''''''''''"
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 22:37:37 ID:/xRfmqNF0
島津義弘の突撃
5 :
文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A :2006/06/21(水) 22:37:50 ID:7O6hv+YS0 BE:645710786-#
初めて知った。
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 22:37:54 ID:p1U8TUHU0
でも菊門戦争には大敗北で切れて流血
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 22:38:12 ID:YCy4lnx+O
薩摩万歳!!
8 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 22:38:23 ID:2yGbIpAB0
意外と死者少なかったんだな
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 22:38:51 ID:UFOuA0d70
おいおい、薩英戦争って中学校で習ったぞ。
これもゆとり教育のせいか?
10 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 22:38:51 ID:t9hCRDS+0
もうお別れか
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 22:38:58 ID:r4bdz6JP0
弾薬庫塞いでたってところで笑った。
12 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 22:40:06 ID:edUu+73U0
のちのさつまいもである
東郷平八郎はこのとき薩摩の砲台手だった
14 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 22:41:09 ID:pBBdMoca0
さしもの大英帝国も島津の釣り野伏せに敗れたという
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 22:41:55 ID:noxfjrBD0
オールコックか?
高校の時 勉強したな
生麦事件
これで薩摩は攘夷が馬鹿らしいって気づいたんだっけか
それにしても何度も釣り野伏せを使ってよくばれないものだと不思議に感じられる。
実際敵軍も島津軍の釣り野伏せを先に読んで、囮にわざと誘い込まれた振りをする「釣り野伏せ返し」を行い、伏兵隊を蹴散らしている。
だがその伏兵こそが真の囮で、気がつけば第2段目の包囲網で殲滅する「釣り野伏せ返し返し」に掛かっている事となる。
つまり島津軍と戦う敵は釣り野伏せを意識すればするほど、目の前の敵に対する強い緊張感と疑心にとらわれ、結局、釣り野伏せから逃れる事はできなかったのである。
19 :
文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A :2006/06/21(水) 22:44:38 ID:7O6hv+YS0 BE:645711168-#
長州は負けたけれど、薩摩は勝ったんだ。
マジに初めて知った。
賠償金払ったまでは知ってたから、
てっきりボロ負けだと思った。
(切腹の時、毛頭に内蔵投げつけたのは薩摩じゃなかったっけ?)
オールコック
でかそうだな
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 22:46:40 ID:dtm/3pmM0
>>17 そうそうこれで西郷隆盛は
攘夷(=対欧米)は無理だから
清と戦争するって決めたらしい
つーか諭吉のせいじゃん?
23 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 22:49:17 ID:Vt7+iDjL0
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 22:50:02 ID:KbbC/npl0
負けたって習ったんだが
25 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 22:50:03 ID:ncdUQnG70
諭吉GJだな
あと艦長と副艦長を一発で殺すとか奇跡だ
薩摩負けただろ。
それでイギリスと賠償金で揉めて、
結局幕府に払わせた、ヘタレ。
砲撃事件
1863年8月14日(文久3年7月2日) イギリス艦隊は薩摩藩の汽船3隻を拿捕する。
その後、薩摩藩が陸上砲台80門を用いて先制攻撃を開始。
イギリス軍は応戦が遅れたが、100門の砲(うち20門が最新式のアームストロング砲)を使用し、
砲台と同時に鹿児島城北の市街地を砲撃。近代工場を備えた藩の集成館を破壊。
薩摩藩側は汽船と全砲台のほか工場生産能力を失う。ただし死傷者は9人と少ない
薩摩藩の砲撃により、イギリス艦隊の損害は大破1隻・中破2隻の他、
旗艦艦長・副長を含む死傷者63人に及んだ。
1863年8月15日(文久3年7月3日) イギリス艦隊は桜島を砲撃後、横浜に戻る。
[編集]
戦争の結末
1863年11月(文久3年9月28日) ジョン・ニールと薩摩藩がイギリス大使館で講和。
薩摩藩は2万5000ポンドに相当する6万300両を幕府から借用して支払う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%A9%E8%8B%B1%E6%88%A6%E4%BA%89 死者の数が全然違うがどっちが正しい?
28 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 22:54:52 ID:dtm/3pmM0
29 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 22:55:52 ID:t9hCRDS+0
>>27 >幕府から借用して支払う。
すげー幕府舐めてるなw
>>26 払った幕府がヘタレなんだろ
まぁこの場合はらっといて良かったと思うけどな
でも無様な幕府を見て、敵は幕府だと思ったんだろうな
31 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 22:57:39 ID:CpSj0jMa0
これ知らなかったって何処の駅弁?
32 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 22:57:51 ID:UhYzDxvA0
市街地全焼・砲台全滅・賠償金払う
↑
負けてるじゃんwwww
33 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:00:30 ID:lUkcCtqa0
あれ
薩摩が負けて攘夷の無謀さ悟った
みたいに習ったような気がしてたんだが
34 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:00:40 ID:x1JJjwCs0
だが、長州は薩摩のまねしたら四ヶ国連合にコテンパにされたねw
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:03:40 ID:TMDBVnFJ0
日本 死者05人
英国 死者13人
これ戦争なのか?
36 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:04:27 ID:52SiXNd00
当時の徳川幕府と、今の日本政府、似てね?
37 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:07:07 ID:WKgF6fmZ0
まあ、イギリスは戦争の目的を達成してないから負けだよね
38 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:07:35 ID:WKgF6fmZ0
>>35 1000人以上死んでないから、戦争じゃないね
39 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:08:50 ID:7z9AfyT40
久光は斉彬に比べればボンクラのようによくいわれるがなかなかよくやるな
40 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:09:54 ID:KAZer5Li0
>>35 >>38 どんな基準だよお前ら。
世の中には45分で終わった戦争もあるというのに。
日本の戦って戦死者少ないよな。
欧米とかダト戦争するとガチで全滅戦やるのに
42 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:11:48 ID:HqckmO4F0
勝ったとか言っても、薩摩にはもう戦争を続けることができなくて、
イギリスは呼ぼうと思えばいくらでも援軍呼べるんだから完全に負けだろ
ウヨって頭悪いの?
43 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:13:29 ID:WKgF6fmZ0
一度戦った後、仲間になるというジャンプみたいな展開に萌え
44 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:14:58 ID:zs2arOPQ0
賠償金が思わぬところで日本の勝利の手助けをしてたところは笑った
45 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:15:23 ID:NDV12LQs0
46 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:16:25 ID:4EUXVE/H0
>>42 頭悪いよ。
テンパッた害戦車走らせてるし。
>>42によれば戦勝とは薩摩艦隊が、イギリス艦隊を全滅させ
テムズ川をさかのぼり、ロンドンに上陸!
薩摩の十文字の旗をバッキンガム宮殿にはためかせ
ビクトリア女王に城下の盟を誓わせないと勝利じゃないらしいな。
日本の田舎領主 対 世界帝国、ってのを忘れてはいけないぜ。
48 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:17:14 ID:pTS0hYL+0
戦争ってのは多く殺した方が勝ちじゃないから
全世界の強国はなんでこんなちっぽけな島国を占領しようとせずに国交結ぶだけにしたんだろうね
こんな島国ちょっと突付けばすぐ植民地にできたのに
50 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:17:50 ID:fgBzDZvK0
マジで?
おいおい、俺たち間違った教育受けてきたんじゃないの?
51 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:18:32 ID:4EUXVE/H0
>>47 だったらシオニズムやアフガニスタン、キプロスの方がすごいお。
52 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:18:42 ID:WKgF6fmZ0
つまり、薩摩だけはガチ
前進と後退が同じ方向なのワロス
53 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:19:05 ID:FgOXU7210
今日のNHKによると、戦闘自体は薩摩が勝ったようだな。
54 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:19:10 ID:nvqFl/iP0
砲台占領されたから負けたんじゃないの?
55 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:19:17 ID:fgBzDZvK0
>>49 日清戦争以降 日本はドクグモのごとく獰猛な強さを誇っていた
英アームストロング砲に薩の砲台全滅で負けとの認識だが。
NHKその時・・のソースがおかしいんじゃね?
58 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:20:04 ID:ZQ2L2OZV0
イギリスよええええええええええええ
59 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:21:16 ID:IrcBD8Ru0
>>19 それ堺事件
堺事件におけるフランス側の要求は、加担者の処刑20名であった。
本堂に控えていた20名は時刻になると、カゴで切腹の場所の入口まで運ばれた。
と、そのとき黒い雲が急にたち込め大雨が降りはじめたという。
しばらくして雨がやむと、いよいよ名前が呼ばれはじめた。
「箕浦猪之吉!」
介錯人は馬場という男である。
箕浦は黒ラシャの羽織に小袴といういでたちで切腹の座についた。
三方の上にのった短刀を右手にとると、雷鳴のような声を発した。
「フランス人ども!、日本男子の切腹をよく見ておけ!!」
衣服を広げ短刀を脇腹に突き立てるとそのまま右へ引き、上へ引き上げ
そして、短刀を捨て、その手で臓腑をつかんで引き出し、フランス公使ロッシュを睨みつけた。
介錯人は刀を振り下ろした。が、鈍い音がして斬れない。
「馬場君、 どうした!静かにやれ!!」
二太刀目で首は「かっ」と音がするも、
「まだ、死なんぞ!!もっと斬れ!!!」
さらに大声で叫んだ。
ようやく三太刀目で首は胴を離れた。
http://members.at.infoseek.co.jp/Bakumatu/sakai2.htm
まあ、ぶっちゃけ「薩英戦争は薩摩の勝利」という解釈は
微妙だと思うが。勝ったと言えなくもないって感じ。
61 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:24:48 ID:pTS0hYL+0
イギリスの賠償金の要求を突っぱねて戦闘になり
その結果薩摩が賠償金を払うということで講和してんだから
普通に薩摩の負けだよ
62 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:26:20 ID:AGPAfRD50
当時世界の半分を支配していた大英帝国を、一日で下した大薩摩!
しかも勝利しておいて、なお敵の力を認め、敗者を暖かく向かえ
わざわざ賠償金まで払ってまで、友好関係を築いた国際的、近代的な英断をした薩摩。
って論調だったな
63 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:26:55 ID:ZNJZaNB00
まあぶっちゃけ勝ったのは薩摩でも英吉利でもなく
百姓なんだけどな
64 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:27:02 ID:fgBzDZvK0
薩英戦争で日本が調子にのったから
ABCDラインといって
A アメリカ
B ブリテン(イギリス)
C カナダ
D ダッチ(オランダ)
が日本を取り囲んだのはあまりにも有名
65 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:28:51 ID:4EUXVE/H0
66 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:28:54 ID:yhUsrshv0
戦争で勝ち負けがはっきりつくのはむしろ少ないんだよ。
たいていの戦争は両方は「おれの勝ち」と言いながら妥協して講和するもの。
このケースも同じ。
67 :
文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A :2006/06/21(水) 23:29:23 ID:LHNXuVtf0 BE:161428526-#
68 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:29:51 ID:1avn52Yn0
薩摩でも天山流砲術のみが唯一英国と戦いえた。
この頃の百姓ブルーは強いな
70 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:34:16 ID:D/jJKqT/0
明らかに英国の勝ちじゃん。
当初の目標どうりの賠償金を英国が獲得したし。
死傷者数なんて勝敗には関係ないし。
71 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:34:26 ID:9QPNqo2i0
薩摩藩も下級武士は百姓以下だし身分差別も強かった
戦術的勝利 戦略的敗退
73 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:36:10 ID:fgBzDZvK0
薩英戦争の頃の内閣総理大臣 桂太郎 はこの戦争のせいで
シーメンス事件を引き起こされ、退陣した
75 :
イオナ:2006/06/21(水) 23:42:34 ID:2e3G7ZO4O
十文字切腹した武士誰だっけ
76 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:43:54 ID:148e6NY20
ここに自衛隊がタイムスリップしてたら…
77 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 23:45:40 ID:4EUXVE/H0
>>76 韓国軍の特殊部隊も英国軍側についてタイムスリップだってさ。
78 :
番組の途中ですが名無しです:
今日のNHK見た人と見てない人がはっきりわかる
NHK>>>>おまいら