SiGeチップで500GHz動作を達成、IBM社らが極低温下で限界突破 (2006/06/21)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼878@蒸気パンφ ★
 米IBM社と米Georgia Institute of Technology(Georgia工科大学)は2006年6月20日
(米国時間)、Si材料を使った半導体チップで、500GHzという動作周波数を達成したと発表した。
4.5K(ケルビン、−268℃)という極低温でチップを動作させることで実現した。
同社らは、この手法を「Frozen Chip」と呼んでいる。SiGeチップは、動作温度を低くすれば
するほど、動作速度が高くなるという。

 今回の実験は、SiGe(シリコン・ゲルマニウム)チップの性能限界を調査するプロジェクトの
一環として、IBM社とGeorgia工科大学が共同で行ったものだ。
SiGeチップは、動作温度を低くすればするほど、動作速度が高くなるという。

 非常に高い周波数で動作するSiGeチップの用途としては、通信機器や軍用機器、
航空宇宙用機器、リモート・センサーなどが候補として挙げられるだろう。
さらに、この研究結果を利用すれば処理性能が高く、消費電力が低い半導体チップも実現できる。
従って、HDTVや、映画品質の映像を表示できる携帯電話機や車載機器などの将来登場すると
みられる電子機器にも適用できそうだ。

 今回の実験で使用したチップは、IBM社の第4世代SiGe製造技術のプロトタイプ版で作成した。
ウエハー寸法は200mmである。なお、このチップは、室温では約350GHzの周波数で動作する。
(Mark LaPedus:EE Times)

http://www.eetimes.jp/contents/200606/9113_1_20060621121745.cfm
2番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:20:33 ID:97/BwkS00
むーあのほうそくが みだれる
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:20:40 ID:qSkNfXN30
また液体窒素か
4番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:20:57 ID:3D5ImSl30
これでスパーコンピューター作ればすごく根?
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:21:26 ID:b8FE6Pwz0
しげチップか
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:22:02 ID:jeGcaBuCO
500MHzかとおもた…
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:22:08 ID:vG18MTcfP BE:269419875-#
ペンティアム4かDでやればいいんじゃないの?
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:22:36 ID:AmgoWlI+0
どうすごいの?
誰かドラゴンボールで例えてくれ
9ひだり:2006/06/21(水) 18:22:44 ID:/m+LJCBq0
室温でも十分スゲーじゃん
どんな冷却装置が必要かわからんけど
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:22:52 ID:cua4a/f40
一瞬サガスレかとおもったじゃねーか
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:22:55 ID:SoM/4+9x0
魔界塔士
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:23:01 ID:5di7Uc7q0
500MHzかと思いきや500GHzかよ。
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:23:37 ID:vG18MTcfP BE:107767872-#
あぁ、間違えた。500Mhzに見えた。
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:23:38 ID:MCzVpCsh0
>なお、このチップは、室温では約350GHzの周波数で動作する。


バッキした!!!!!!!!!
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:24:02 ID:KOFbG1CE0
室温では約350GHzの周波数で動作する

室温で充分だろ
16番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:24:19 ID:RHCuUUhgO
ちょっwエロゲ超さくさく動くんじゃねーのw五百倍の早さで動くw
17番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:24:45 ID:dkGK3MGU0
スパコンで計測したスーパーπの結果が知りたい
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:24:51 ID:rtNUA0oH0
からだわるいものいっぱいだしてそうでこわいです
19番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:25:00 ID:WZsgoCRO0
>室温では約350GHzの周波数で動作する

100万出しても買いたいやついそうだなw
20番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:25:17 ID:ItLA/7HY0
1.4倍のオーバークロックってすごいの?
21番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:25:22 ID:4jfRfH8z0
おっそろしいなぁ
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:25:26 ID:SvsMwDW/0
無茶苦茶金がかかったOCか
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:25:49 ID:tshQs0RT0
>SiGeチップ

あの人しか思い浮かばないメモリー
24番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:25:49 ID:7tdqpLDh0
>17
2秒とかだろww
25番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:27:12 ID:grFsLzDT0
液体ヘリウムってどのくらいだっけ。
26番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:27:51 ID:ith0i8pW0
5 GHz Project: CPU Cooling With Liquid Nitrogen
http://www.youtube.com/watch?v=OdPOeM2XHts
27番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:28:37 ID:33maEJ5d0
いくら?
28番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:29:00 ID:wY6avdkM0
そんな超高速CPUが存在していたとは・・・
29番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:30:11 ID:k41JdQeG0
すげえ、5度かよ!
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:31:20 ID:NWvZ09NB0
周辺装置はついていけるの?
31番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:34:20 ID:b5oCTXAq0
でも10年後に数千円。
32番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:34:43 ID:ioIDOJ4J0
ナメック星に完全体セルが来るようなもんだな
33番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:35:00 ID:tshQs0RT0
今度は冷えすぎて暖めないといけなかったりしてな。
34番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:35:23 ID:hFIWZTZ+O
sige・・・・!!!
慈ちん(´Д⊂
35番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:38:35 ID:xANlcrBFO
未来に乾杯
36番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:41:40 ID:V8raBz4r0
Cellとグラフ比較するのが先だ!
37番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:41:56 ID:7tHlMjnH0 BE:108636858-#
ヒント:空回り
38番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:45:08 ID:yVECRrZk0 BE:614547869-#
CPUが500Ghzで動くんじゃなくて
トランジスタのスイッチ動作が500Ghzで動くんだろ?
39番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:46:41 ID:cNnOvNYD0
スゲー電気食いそうだな
40番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:49:00 ID:yLuZTzFM0
液体ヘリウムの温度だと極低温じゃなくてただの低温だろ
希釈冷凍とかして極低温だろ
41番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:58:39 ID:09x8WaIu0
周りにある物が動きだしそうだなw
42番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 19:01:34 ID:yEpkSBzn0
なんでパソコン用は100分の1くらいの性能なんだぜ?
intelとかさぼってんじゃねーの?
43番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 19:22:46 ID:u7OeHyhc0
CPU が 500 GHz で動いたワケじゃ無いよ。
44番組の途中ですが名無しです
どこで動作させる気だよ