★☆★日本刀の一般的な重さは1kg★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R e ρ μ   ◆OjxaMsKMng
これくらい理解した上で話せよバーカ

・重さは10kgある
・数人切ったら使い物にならなくなる
・戦場では常にサブウェポン

この3つを得意げに言ってる奴がいたら殺していいよ
2г(0´W`0)ノねぇねぇ:2006/06/21(水) 14:42:10 ID:c7i89Asq0 BE:161176027-
日本刀は重さは10kgあるし数人切ったら使い物にならなくなる。
だから戦場では常にサブウェポン。
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:42:18 ID:77cGmWof0
日本刀と拳銃ってどっちが強いの?
4番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:42:20 ID:pf9BFvFU0
おお いきなり煽り口調とは何事じゃ
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:42:20 ID:JebvT6Cz0
どうしたら1レスでそんなに頭悪そうな雰囲気出せるの?
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:42:47 ID:dCkP1Ni60
よろい着てるやつを切ったら刃がボロボロのなるよ
7ゲームセンター名無し:2006/06/21(水) 14:43:31 ID:oe98pvfs0 BE:331114346-#
だからこそのGUN道
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:43:33 ID:8ZoQpTAM0
一本でもニホン刀
9番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:43:57 ID:5URm1rcj0
コテつけてスレ立てるやつは例外なく屑
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:44:18 ID:fqKh+z+e0
重さがたった1キロの刀でどうやって兜を叩き割るんだよ。
11г(0´W`0)ノねぇねぇ:2006/06/21(水) 14:44:37 ID:c7i89Asq0 BE:310838639-
っていうかぁー○
日本刀についてぇー○
話す機会なんてぇー○
ないしぃー○みたいなー?
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:44:37 ID:n62GeRxe0
1kgもねぇよ
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:44:48 ID:DwibKInr0
>>1
どうして今更コテの読みを変えた?
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:45:04 ID:OMjV8RSf0
長さがあると重く感じるんだけどね
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:45:13 ID:dXytITKa0
名刀はコンクリを豆腐のごとくスパスパいくよ
16番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:45:34 ID:NlBryXGW0
またレプか
17R e ρ μ   ◆OjxaMsKMng :2006/06/21(水) 14:45:35 ID:qGDrK8F30 BE:166756234-#
綱引きのロープや薄鉄板を簡単に切断出来る超強力な包丁を持ってるとして、数人しか殺せないと感じる奴は馬鹿だろ
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:45:40 ID:Jw9Qb0v60
1キロつったら竹刀より軽いじゃん
19番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:46:20 ID:RBXDwgN70
そもそも刀で攻撃する場合は、鎧の稼動部分を狙うんじゃなかったか。
まともに切りつける訳ねーだろ。刀何本あってもたりねーよ。
20番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:46:37 ID:ZZCNYGLDO
>>3
日本刀の刃に合わせて撃ったら銃弾をマップ立つにするけど、日本刀の側面だったら銃
21番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:46:46 ID:dCkP1Ni60
コンクリは切れない
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:46:53 ID:MCzVpCsh0
ホントホント

ヴァカウヨに多いよなwwwwwwwww


『南京大虐殺』の為に嘘を付くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:47:30 ID:77cGmWof0
>>20
手で持ってるのに銃弾の勢いに耐えられるの?
24番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:47:30 ID:7XEozQAcO
刀は10kgあって重いし、数人切ると使い物にならないから
ライトセーバー使ってるよ
25番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:48:16 ID:8d7IggfJ0
重さは10kgもあるし数人切ったら刃こぼれするので戦場では常にサブウェポンなんですよね
知らなかったんですか?
26番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:48:25 ID:DgrhUx5F0 BE:270231146-#
戦場ではサブウエポンだったってのは本当じゃないの?
弓と槍がメインで
27番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:48:49 ID:R7Gqfy0P0
>>17
武具つけてなかったらそう思うけどな。
28番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:49:04 ID:LoXyThoN0
>>1
・数人切ったら使い物にならなくなる

これは刀による
無銘の刀でもちゃんと作ってあれば油による切れ味の劣化はないらしいな
誰が日本刀は数人斬るのが限界なんて言い出したんだろうな?
ナマクラの方が圧倒的に出回ってたからか?
29番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:49:13 ID:RBXDwgN70
豚の骨くらいなら肉付きで、両断しても刃こぼれしないとかあったから(有段者が使って)
人の首なら結構切ってもいけるんじゃね?
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:49:12 ID:ZWeAAr/60
スレタイは1kgなんだけど、どっちが正しいの?
31R e ρ μ   ◆OjxaMsKMng :2006/06/21(水) 14:49:20 ID:qGDrK8F30 BE:222340782-#
>27
鎧ナシでそういう風に言ってるやつがいるんだよ
血や骨で刀が駄目になるってさ
32番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:49:52 ID:S+rquQXf0
切れなくなったら必殺技を使えばいい
33番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:50:27 ID:Hc9eBrda0
日本刀は重さは10kgあるし数人切ったら使い物にならなくなる。
だから戦場では常にサブウェスポン。
34番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:50:26 ID:ZZCNYGLDO
>>23
刀は台に固定した実験だったような。
映像がネットにあるはずだよ
35R e ρ μ   ◆OjxaMsKMng :2006/06/21(水) 14:50:30 ID:qGDrK8F30 BE:194548272-#
>30
常識でもあるが、知らないなら自分で検索くらいしろ
ちなみに竹刀よりフェンシングの剣の方が1.5倍くらい重い事を知らない剣道家がよくフェンシングを馬鹿にする
36番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:50:43 ID:MCzVpCsh0
「人の脂を舐めるな!!!!!!」

とかなwwwwwwwwwwww甚だしい知ったかwwwwwwwwwwwwwwwww
37番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:51:00 ID:jBhJWoU70
>>20
しかし真っ二つになった銃弾が両目に刺さる
38番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:51:09 ID:q1S6rJUOO
>>30
よく>>1を読め
39番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:51:11 ID:s7oL5eYY0
生の骨なんてそう簡単に切断できねーよ
40番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:51:23 ID:ZWeAAr/60
>>35
皮肉もわからんのか? 馬鹿
41番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:51:44 ID:sl/XCV270
血ノリがネバ付いて人体をスパッっと切断する事は出来なくなるんだろ
殺す程度だったら何人でもイケル
42ゲームセンター名無し:2006/06/21(水) 14:52:08 ID:oe98pvfs0 BE:110371542-#
あらかじめ刃の一部をこぼしておくと油が染込んで炎は出るわ切れ味は劣化しないわで
So Good!
43チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :2006/06/21(水) 14:53:26 ID:1Zk9JJ8V0 BE:253393079-#
>>1
いつ関東に大地震が起きるの?
44R e ρ μ   ◆OjxaMsKMng :2006/06/21(水) 14:54:11 ID:qGDrK8F30 BE:222341928-#
>43
阻止してる勢力が結構日本にいるんだわ
東京には無いみたい
45番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:54:32 ID:DwibKInr0
なんで喧嘩腰っていうか見下してるん?
46番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:54:40 ID:EDVjGRui0
予め刃の一部をこぼすのは本当にやってた事だから別に 寝刃あわせっつーんだっけか
普通の流派だと刃の中ほどをこぼしておくんだが示現流は根元の方を少しこぼすとかなんとか津本陽が書いてた
47番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:54:59 ID:dCkP1Ni60
ちょうど関節にあたれば簡単にきれるけど、太い骨は切れないよ。
48番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:55:26 ID:fqKh+z+e0
ジレットや貝印がつくってるカミソリあるだろ。
あれで魚の骨とか鱗をゴリゴリやったら刃が欠けるってだれでも分かる。
カミソリ並みに磨いで刃先が鋭くなってるんだから骨なんて切ったらすぐに刃こぼれするのはあたりまえだよ。
49番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:55:38 ID:NGGGsiGd0
ちょうど野球のバットくらいか
50番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:55:53 ID:Ir0aJ7k00
骨切らなくても殺せるしな
51番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:55:56 ID:b8FE6Pwz0
>>28
軍人で本物の日本刀を使ってる人は少数だったからな。
ほとんどは大量生産の工業刀だったわけだし。
52番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:55:58 ID:uRYx16yF0
で、結局1は恐ろしく恥ずかしい奴なのか
53番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:56:57 ID:jZyO8ENSO
>>42
ししおおつ
54番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:56:57 ID:57zQtdUq0
一振りで人の胴を2体3体斬れる刀がほしい
55R e ρ μ   ◆OjxaMsKMng :2006/06/21(水) 14:57:36 ID:qGDrK8F30 BE:291823237-#
>48
剃刀と鉈の・・って聞いたこと無いんだな。アホスギww
お前みたいな浅い考えのクズが日本刀作ってきたんじゃねーんだよww
56番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:58:01 ID:TKvuQkLu0
その超強い刀同士がぶつかったらどうなるの??
57番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:58:05 ID:h7uY64Db0
1キロのバットってかなり重いよな。マスコットバットくらいか
58番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:59:50 ID:skTDOj4f0
>>1は重さは90kgあるしチンコ使い物にない。
だから社会では常にサブ人間。
59番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:59:58 ID:VbgGJLIU0
宅間さんでさえ包丁で8人殺ったからな
60番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:00:00 ID:OMjV8RSf0
ただ軍刀とかの大量生産された工業刀だと、本当にダメ。
なまくらもいいとこ。
61番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:00:50 ID:gFRh6ZMk0
牛乳パック一本分と思えばいい
それを振り回しやすいように重心調整したのが刀
片手で十分行ける
62(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/21(水) 15:01:02 ID:doWblMnv0 BE:42023063-#
刀と刀を打ち合うから、刀が劣化しちゃうってのもあるよね。
骨に当たっても大丈夫って話があるけど
これは普通の包丁だってそうなるんじゃないかな。
ましてや刀は牛刀やらのように重心がそれように作ってあるわけでもなく
長く鋭いわけで重さもない。
骨で欠けちゃうってのはあながち間違ってない気もする。

でも居合いの達人とか見てるとそういうの感じないよね。
63番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:01:04 ID:EYMjMUXX0
>>28
司馬遼太郎の小説の影響が大きいと思う。
燃えよ剣なんかでそういう描写があった。
64番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:02:06 ID:P1FBJEFF0
>>59
宅間は包丁を4本?だか持って使い換えたぞ
65番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:02:12 ID:z4QOnrHq0

杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
66R e ρ μ   ◆OjxaMsKMng :2006/06/21(水) 15:02:23 ID:qGDrK8F30 BE:208444853-#
>62
刀は木をバッサバッサ斬っていく鉈の重心。むしろそれ用に作ってるわけだが。
67番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:02:26 ID:s7oL5eYY0
大体おまえら日本刀振った事あんの?
68番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:02:28 ID:ciDGiMol0
日本刀は叩きつけるものじゃなくて、切るものだぜ?
69番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:02:41 ID:HD0IehWy0
実際の戦いでは日本刀でなるべく斬らないようにしてるらしい。
血ですぐに切れなくなるから、突いてたらしい
70番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:02:42 ID:dCkP1Ni60
池田屋事件のあと新撰組の隊士は刃こぼれして、曲がってしまった刀を
鞘に収められないのでハダカで持ち帰ったそうだ

71(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/21(水) 15:02:47 ID:doWblMnv0 BE:23346825-#
ってか刀って重さ10kgもあるのか。
扱うだけでも大変だな。
俺は一般人だから刀を振り回したことなんてないしな。
せいぜい模造刀がいいところ。
72番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:02:50 ID:dTDyKpVB0
しかしいつの時代になっても剣と言う武器はなくならないんだな。
種氏見ててもそう思った。
73番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:03:25 ID:EDVjGRui0
>>67
脇差の模擬刀なら持ってる 2500円で買ったw
74番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:03:25 ID:d5HxUCNs0
>>1
反論になってねーよ
切れなくなったら次のに取り替えるだけだろ?
馬鹿ウヨの反論って穴だらけだな
75番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:03:26 ID:OMjV8RSf0
>>61
日本刀を片手って
76番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:03:44 ID:EYMjMUXX0
>>67
ちょっとだけある。
昔、剣道やってて、師範のを振らせてもらった。
77番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:04:21 ID:TAJL8oVJ0
俺んちの包丁1メーターで重さ10キロ






キャベツの千切り得意!!
78R e ρ μ   ◆OjxaMsKMng :2006/06/21(水) 15:04:27 ID:qGDrK8F30 BE:125067233-#
>71
10kgもあるのは3m級の大太刀だけ
79番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:04:34 ID:whrZ8XBK0
>>44
それって「俺が支えてる間に逃げろ」のAAみたいな感じ?
80番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:04:46 ID:b8FE6Pwz0
>>67
日光で買った木製のなら持ってる
81番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:04:55 ID:z4QOnrHq0
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏ーマナ杏
82番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:05:01 ID:YbqXHEki0 BE:159070043-#
>>76
俺も同じだ
小学生の時だったからかなり重く感じたな
さすがに10kgはないと思うw
83番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:05:16 ID:RBXDwgN70
>>68
突いたほうが、目標にも最短で届くし体力の消耗も少ないからね
だが、外したらヤバス
84チンコが一言 ◆haba67SexY :2006/06/21(水) 15:05:27 ID:3T/W5aLK0 BE:300321959-#
ttp://www.jigen-ryu.com/siryou/web.wmv
ここらで再起でも見とくか
85番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:05:35 ID:5FnS3Uk/0
なんかさ俺んちに爺ちゃんが満州いってたときに使ってた刀があるんだがものすごいよ。
やっぱたぶん使ったんだろうかしてもう雰囲気がちがうの。
工業刀かはわかんないけど。手入れしてあるからビカビカしててサビ一つなくて。
まだ現役でいけんじゃないか?つーくらい。
86(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/21(水) 15:05:38 ID:doWblMnv0 BE:37354144-#
>>66

例えば豚の骨を扱う中華包丁だとか、
魚のアラを処理するための包丁を見てもらえばわかるとおもうけど、
細長いんじゃなくて、刀身自体が厚く幅広に作ってある。
これは打ち下ろしたときにハンマーのような重さを与えるため。

刀は打ち下ろしはもちろんだけど横なぎの攻撃も想定してあるわけで。
鉈の重心ってのは間違ってない気はするんだよな。
ただ、鉈をぶん回せるという発想はあるんでないかと。
87番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:05:55 ID:cnov1cqd0
ここでツーハンドソードの登場でつ
88(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/21(水) 15:06:14 ID:doWblMnv0 BE:9338922-#
>>78

一般的な刀はどのくらいなんだろ。
日本刀の話ってワクワクするよね。
89番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:06:24 ID:zVT4TL8A0
1kgでも端っこの方を持つから重いと感じるだろうな。
90番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:06:28 ID:Fj91mWu70
久々にレプタリアン教授を見た記念カキコ
91番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:06:31 ID:7jiI0div0
こいつのスレタイと内容の分かり辛さは異常
92R e ρ μ   ◆OjxaMsKMng :2006/06/21(水) 15:06:49 ID:qGDrK8F30 BE:500267849-#
>86
前半はともかく、後半ナニを言ってるのかよくわからんぞ
93番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:07:10 ID:EYMjMUXX0
>>82
重心が先のほうにあるから重く感じるらしいね。
その分、威力もあると。
94番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:07:16 ID:pf9BFvFU0
毎度この手のスレは方向性が全く見えないな
95番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:07:37 ID:dCkP1Ni60
つきは成功したあと抜きにくいことがあるんで、危険なんだそうだ
96ゲームセンター名無し:2006/06/21(水) 15:07:43 ID:oe98pvfs0 BE:745006469-#
ガッツが持ってるアレは何キロくらいなんだろーな
97番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:08:02 ID:z9UfIEf10
結局使う人によるだろ
日本刀だって軽いものも重いものもあるだろうし
98チンコが一言 ◆haba67SexY :2006/06/21(水) 15:08:13 ID:3T/W5aLK0 BE:120129629-#
>88
Wikipediaによると

打刀(日本):江戸時代は創成期と幕末期を除き刃渡り2尺3寸(70p)程度が定寸で通常の長さであり、70cm〜80cmの場合 900g〜1400g程度 (柄、鍔などを含める、抜き身の状態。)
99番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:08:39 ID:DG0mFfJm0
どこかの国の死刑執行に本物の日本刀を使って試してもらいたいもんだな
100番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:08:43 ID:dPIzz1cJ0
たぶんこのスレ、ブリーチネタだろ?
巨乳の女の持っているばかでかい剣が0.9キロで一回斬られたら重さが
倍倍になってっていうあれでしょ?
そんなに軽いわけねーだろ、っていうつっこみの。
101R e ρ μ   ◆OjxaMsKMng :2006/06/21(水) 15:08:44 ID:qGDrK8F30 BE:166756234-#
大太刀、ツーハンド>槍>>一般サイズ西洋剣>>一般サイズ日本刀>>フェンシング剣>>ひのきのぼう>竹刀
102番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:09:05 ID:EYMjMUXX0
>>96
以前、ベルセルクスレで百数十kgという結論に達したと思う。
103番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:09:27 ID:vM5hdPbu0
1kgはなんかウソくさい
レプリカですら1kg以上あるし
104番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:09:31 ID:1Sa0Baio0
戦国時代の古戦場の発掘調査では、大半が石つぶてによる打撲が致命傷になっていて、次がヤリによる刺傷が死因。
刀は飛び道具より弱いし、ヤリより弱い。

暗殺や市街地・屋内での戦闘には向いていただろうけどね。そんなの幕末のごく一時期だけだ。
105番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:09:57 ID:EDVjGRui0
>>101
最後にスポーツチャンバラのスポンジ刀を
106番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:09:59 ID:z9UfIEf10
>>96
ゴメン
石松が日本刀なんて持ってたかな?なんて思ちゃった
107R e ρ μ   ◆OjxaMsKMng :2006/06/21(水) 15:10:05 ID:qGDrK8F30 BE:166756234-#
>103
死んでろ。アルミ製とかの模造刀は1kg弱だ
108番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:10:31 ID:UNPfDKs20 BE:302797073-
旋回中のユーロファイターに乗ってる日本刀は10kg!!??
109番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:10:44 ID:MCzVpCsh0
石つぶてで死ぬ奴は百姓
110番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:10:59 ID:8wHOhjjx0
実家にあるから手入れのときとかに持たせてもらってるが、貧弱な俺でも片手で持てるぜ。
それでも両手で握らなきゃ綺麗に振れはしないだろうが
111R e ρ μ   ◆OjxaMsKMng :2006/06/21(水) 15:11:07 ID:qGDrK8F30 BE:166756526-#
>101は重さです
112番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:11:17 ID:EYMjMUXX0
>>104
つうか、刀の一番の使用目的は護身用だろ。
113番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:11:25 ID:O2hyA6XCO
刀に限らず刃物には惹かれる部分があるよな。
でもナイフ持ち歩くやつはバカだと思う
114番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:11:35 ID:z9UfIEf10
>>107
アルミ製・・・・
115番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:12:35 ID:g0pXNdFj0
竹刀の方がひのきの棒より重いんじゃね
って言うかひのきの棒ってサイズに根拠がないんじゃね
116(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/21(水) 15:12:47 ID:doWblMnv0 BE:189103199-#
>>92

刀の細長い刀身が鉈の重心と同じであると前提すると、
太い枝や骨を断てる部位は必然的に限られてくるのではないかと思うな。
つまり切っ先では無理だし、鍔元でも不可能ということになる。

これは俺の推測だけど、刀の切っ先を使って戦うのが対人用の戦術であり、
居合いや試し切りといった用途が鉈の重心が要求される局面ではないかと思うのだ。
シグルイの話だが、三寸切り込めば人は死ぬのだから。
117番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:13:02 ID:KiZBRt4j0
>>67
ある。
芯に竹を入れてない初心者用巻き藁を斬らせてもらった。
刃筋が立ってないと「ぱーん」って乾いた音がして、巻き藁から弾き返されたり(これが
一番、危険を感じた)途中まで食い込んだまま、抜くのがえらい大変だったりする。
上手な人がやると「ザンッ」と音がしてキレイに斬れる。

自分の足を斬っちゃうのは、足の運びよりもむしろ脇を締めてないから、だからそれだ
けは何度も自分で確認しろや、と注意された。
118R e ρ μ   ◆OjxaMsKMng :2006/06/21(水) 15:13:17 ID:qGDrK8F30 BE:208444853-#
>104みたいな知ったかウザ
刀は平原の戦場での合戦でオモだって使われなかっただけで、戦場以外では普通にメイン張ってた
119番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:13:20 ID:EDVjGRui0
>>115
ひのきの棒って白樫の木刀みたいなニュアンスでいいんじゃね
120番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:13:41 ID:S7b/vtjI0
不安になってワケワカメになったので、実物をわざわざを量りで調べちまったじゃないか・・・・・・。
121番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:14:01 ID:b4E7Nfz60
1Kg 前後というのは、もはや実践に使うことなど思いも寄らない江戸期に、
武士が装束として付けなきゃならなかった時代の打刀の話しだな。
平安後期から始まる、広い意味での日本刀の歴史の中ではむしろ特殊な部類。
まぁ、時代劇などの影響で日本刀といえば江戸期の打刀が定着してることはあるが
時代の要求により変化する日本刀一般の重さを出しようがないことを考えても、
江戸期の打刀の重さは、1Kg 前後のものが多いという方が正確だろう。
122R e ρ μ   ◆OjxaMsKMng :2006/06/21(水) 15:14:28 ID:qGDrK8F30 BE:208444853-#
>116
想像する前に物打とかでちゃんと検索しなよ。
123番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:14:34 ID:ibrWxB6R0
剣術がもてはやされたのは、戦国末期から江戸時代にかけてだよ。
それまでは、小具足術や鎧組討術とか槍術などの実践的なもの。
124(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/21(水) 15:15:11 ID:doWblMnv0 BE:37354144-#
居合いってどこで習えるんだろう。
面白そうだよね
125番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:15:25 ID:dCkP1Ni60
昔は刀って宝物だったろうから、簡単には使わなかったんだろうね
126番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:15:55 ID:z9UfIEf10
>>118
主に使われるようになったのは幕末じゃなかったか?
刀って言っても色々種類あるんだよね、戦場で使われてたのは太刀だっけ?
127R e ρ μ   ◆OjxaMsKMng :2006/06/21(水) 15:16:17 ID:qGDrK8F30 BE:416889465-#
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CA%AA%C2%C7&kind=jn
>116
現代人が刀見て想像するようなコトなんて、当時の人間が最初から考えてるって
128番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:16:20 ID:roPPfAWU0
実家の蔵からたまに出てくる
そんで区役所にいちいち届け出
重さは鞘こみで2〜3キロ以上だった気がする
もちょっとあったかなあ
129番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:16:47 ID:LoXyThoN0
>>124
居合いは抜いちゃあおしまいよ
130番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:16:54 ID:1Sa0Baio0
>>118
戦場以外でそんなに人殺すかよw
131番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:17:28 ID:lcOEl09l0
刀が1kgだったらどうだっての?
132R e ρ μ   ◆OjxaMsKMng :2006/06/21(水) 15:17:39 ID:qGDrK8F30 BE:625333695-#
>129
居合は抜くまでと抜いてからの展開が重要なんだっつーの 抜いたら終わりじゃない
133番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:17:41 ID:EDVjGRui0
>>130
攻城戦とかだろ
134番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:17:48 ID:z9UfIEf10
>>127
ところでさ>>107で言ってたのはネタ?
アルミって軽くね?
135番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:17:54 ID:D3R7fBqg0
大規模戦闘において、銃や槍や投石部隊が目立つのはまぁ当然。
数が多いからね。
でも、抜刀隊と呼ばれる急襲部隊ではメインウェポンだったし、
一対一ともなれば刀で対峙するのがマナー。
136R e ρ μ   ◆OjxaMsKMng :2006/06/21(水) 15:18:29 ID:qGDrK8F30 BE:55585722-#
>134
アルミや安い合金製とか。検索してみ
137番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:18:37 ID:YJi3eX3X0
>>134
だよな、なんで鉄より重くなってんの?ってw
138番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:18:37 ID:gFRh6ZMk0
ま、野戦では槍だろうな
普通に
いくらかっこ良くても刀で槍衾の前に出る気にはなれね
139番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:18:41 ID:G1ecGFxZO
待て待て待て、京都で日本刀持ったことあるけどめちゃくちゃ重かったぞ。
140番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:19:15 ID:OMjV8RSf0
合戦では首切り用だろうけどな
141番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:19:18 ID:H+Gd6gQt0
で、実際に持ったり振り回したりしたヤツは

この中でいるの?
142人生オワタ\(^o^)/ ◆Gb1yFevZmY :2006/06/21(水) 15:19:27 ID:mfwQk9GxO
鉈や斧は重さで切るけど刀は刃筋が良くないと。
居合刀で大根切るのも結構難しいよ。
143番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:19:31 ID:lcOEl09l0
>>1
要するに刀は1kgもあったので使い物にならなかったってことか?
144番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:19:33 ID:8wHOhjjx0
>>139
細長いんだから当たり前
145番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:19:59 ID:S7b/vtjI0
英和辞典の重さが丁度1kgぐらいだったかな。
辞典を振り回すのを想像すると・・・・・・まぁ慣れてないと筋肉痛にはなるかも。
146番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:20:00 ID:k0XYvJ22O
先祖が武士の人は、傘のたたんでいる状態での持ち方でわかる
147番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:20:21 ID:JuWpexLN0
そりゃサムライが槍を持って歩いてたらだるいよな
門番は槍だろ
148番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:20:31 ID:EYMjMUXX0
>>134>>137
弱の意味を勘違いしてないか?
1kg弱って言ったら、1kgより軽いって事だぞ。
149(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/21(水) 15:21:14 ID:doWblMnv0 BE:56031438-#
日本の戦はあまり人が死ななかったって結構聞くよね。
これ本当なんだろうか?
150番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:21:57 ID:z9UfIEf10
>>148
>>136
使った方も勘違いしてる
151番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:22:05 ID:ljA9nPLs0
日本刀持ってみた、父が150万で作ってもらった日本刀だ。
10kgは無い、1kg以上は絶対ある、3〜5kgってとこだと思うが速攻で
ロッカーにしまわれた。
152番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:22:39 ID:EYMjMUXX0
>>149
鉄砲が登場する以前の戦争はどこの国でも死亡率低いよ。
特に西洋のほうなんて、誘拐ごっこの馴れ合い。
153番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:23:40 ID:ibrWxB6R0
抜刀隊が有名になったのは西南戦争でしょ。薩摩の抜刀隊の切り込み戦術に
農民出身の兵が太刀打ちできなかった。それで、会津藩出身の警邏隊で同じ
抜刀隊を投入して対抗した。
154番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:24:28 ID:dCkP1Ni60
清水の次郎長の抗争でもほとんど死んでない
155番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:26:00 ID:UYpSyye40
156番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:26:32 ID:l+6OSK660
>>151
長いから重く感じるんだって
手元にある4キロのバイクのマフラーの端を持ったが全く持てねぇ
振り舞わす以前だよw
157(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/21(水) 15:27:22 ID:doWblMnv0 BE:14008032-#
>>152

一人殺せば殺人者だが、100人殺せば英雄だという話があるけれど、
実際に英雄が生きた時代は人があまり死ななかった時代なんだよね。
だからこそ命を獲るという重さがあった。

現代の戦争に英雄は生まれ得ないだろうね。
かつての将軍のように先陣を往くわけでもなく
クーラーのかかったテント内で作戦会議だし。
158番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:29:04 ID:D3R7fBqg0
>>153
いやいや、抜き身で急襲する部隊を総称する一般名詞としての抜刀隊って事。
159番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:29:17 ID:5zStlh660
俺の記憶では
鉄の比重が約7.8g/cm2
アルミの比重が約2.5g/cm2

アルミの刀なら重量は半分以下になりそうだけど
いろいろ難しい話があるんだな
160番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:31:59 ID:8wHOhjjx0
アルミオンリーじゃすぐ曲がるような
161番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:32:22 ID:ibrWxB6R0
刀だけじゃなく鎧もむっちゃ重いw あんなん着て刀
振り回すなんてむり。まあだ槍で突く動作の方が楽
で実践的。
162番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:32:45 ID:gFRh6ZMk0
というか、普通に考えりゃ分かるだろ
10キロの荷物腰にぶら下げて歩いてみろよ
有り得ない

普段から携帯できる武器としては1キロが限度だ
163番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:32:56 ID:xQwmpx7R0
じゃあ本物の真剣勝負って、時代劇よりも動作がスローになるのかなあ
164番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:33:40 ID:Qka6WbDU0
軽いんだな
雨傘の2倍あるかないかだぞ、一キロ
165R e ρ μ ◆/Kexvx.LWc :2006/06/21(水) 15:34:09 ID:OXrMqM0p0
>163
動画を適当に探したら?今はちょっと場所を変えたんでうpれないけど。
剣術やってたらめっちゃ速く振れるよ
ただ、棒キレのように左右往復で切り返すのはめっちゃ手首に負担かかるんだ
166番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:34:17 ID:vM5hdPbu0
米軍は20〜30キロ装備して歩いてるよな
167番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:35:21 ID:1Sa0Baio0
西南戦争の時の抜刀隊だって、西郷軍の鉄砲でコテンパンにやっつけられちゃってるし。
168番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:35:51 ID:7xtv67wTO
1kgって俺の鉄アレイより軽いじゃん
>>1は頭沸いてるんじゃないの?
169番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:36:03 ID:PjRik+rq0
外国の軽そうなペラペラした剣の方が実践では強いって事か・・・夢も希望もないな
170番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:36:17 ID:nt/TvVaa0
171番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:36:55 ID:8wHOhjjx0
質量だけで語ってる奴らは高校物理でも勉強すればいいよ
172番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:37:38 ID:OFYLLczh0
俺のスタンドはハジキだ
ハジキに剣は勝てねえ
173番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:37:51 ID:rTr+bsNL0
100人切っても、だいーじょーぶ
174番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:37:55 ID:7abiruaFO
うおっまぶしっ
175番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:37:58 ID:LgdOjXB20
>>169
お前のいう軽そうなペラペラした剣のほうが圧倒的に重いんだけど。
176番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:38:10 ID:EYMjMUXX0
>>164
試しに計りに乗っけてみたら350gしかなかったぞ。
それに刀は重心が先の方にあるから、振り回したときにかかる負荷もまるで違う。
177R e ρ μ ◆/Kexvx.LWc :2006/06/21(水) 15:38:11 ID:OXrMqM0p0
>169
西洋剣って日本刀の同等以上の重さなんだが。
日本剣術より恐ろしくごつくて繊細な技術がいる剣術だぞ。
柄頭に数百gの錘がついてるから軽々しく扱ってるように見えるだけ。
指揮棒と同じ理屈
178番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:38:25 ID:RBXDwgN70
鎧まで着て、馬に乗るんだもんな。
妹が乗馬やり始めたんだけど、只馬の背に座ってるんじゃないだってな。
常に馬にあわせて乗ってる奴も上下の動きを取ってるんだと。
それ+戦闘とか昔の人は凄いわ。
179番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:38:35 ID:rJDEiOzZ0
重さは確かに1kgぐらいだけど
重心がかなり先端にあるから持つと重く感じる
180番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:38:53 ID:Dq7zifMV0
日本刀が貧弱なのはマジじゃね?
本当の戦争で使ってたのは太刀という別物だし。
181番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:38:54 ID:MQRBfkTm0
3kgはあるよ
182番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:39:33 ID:mv/Y3Va20
実戦経験のある奴以外はレスするなよ
183(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/21(水) 15:39:39 ID:doWblMnv0 BE:35019735-#
ストライダーと日本刀ってどっちが強いんだろうな?
184番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:39:56 ID:Qka6WbDU0
>>176
今計ったらうちの500g近いんだが…買い換えようかな
185番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:39:57 ID:ZKGJpfqL0
このコテの刀についての同じようなレスを見るのは何度目だろう
よっぽど刀の重さにこだわりがあるんだろうな
186番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:40:27 ID:vM5hdPbu0
水掛け論だと今更気づいた
だれか量りに行け
187番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:40:31 ID:dCkP1Ni60
刀と刀がぶつかる音、実際にはカンとかキンとか軽い音なんじゃないのかね
188番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:40:37 ID:ZA0gajfQ0
小学生の頃老師に持たされたけど 確かに重心が前にある分重く感じる
189番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:40:43 ID:kBtGeXj70
抜き身だ! 俺もコイツも抜き身だ。
190番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:40:46 ID:qt7g7H9V0
出征の時に指揮刀から本身入りの
日本刀佩いたら重くて少しまいったって聞いた
191番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:40:59 ID:b8FE6Pwz0
>>185
ちゅうかこのコテは何なの?何がしたいのか全くわからない
192番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:41:20 ID:a7zSD/8n0
>>187
ギィィィン がベター
193R e ρ μ ◆/Kexvx.LWc :2006/06/21(水) 15:41:28 ID:OXrMqM0p0
>187
基本的にはカシャカシャカチャという音に近い
思いっきり刃と刃がぶつかったらキンとは言うかもな
194番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:41:36 ID:2wv6O33P0
木刀や竹刀より軽いのか?

俺、鋼鉄の包丁持っているけど、それなりに結構重いぞ。
切れ味は素敵だけど。

ちゃんと鍛えて研がれた包丁と刀って似たような材質だと
言うお話があるが、それは嘘なのか?

判りやすい刀の解説ページとかあったら教えてくれ。
195番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:42:17 ID:rJDEiOzZ0
>>181
ねーよwwww
空手やってて力がかなりある奴に1kgぐらいの模造刀振らせたけど
こんな重いものが武器になるわけねーとか言ってた
3kgもある長物を振り回すとなると相当だぞ
196番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:42:24 ID:Oe7ld1bs0
>>183
ぶっちゃけ最新技術で作られたナイフにはかなわんと思う
197番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:42:31 ID:ZKGJpfqL0
>>191
日本刀フェチの自慢話
198番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:42:54 ID:gI1nRCqa0
それなんすかパパさん
199番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:43:05 ID:b8FE6Pwz0
>>197
把握した。
200番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:43:09 ID:eTP3IxanO
逆刃刀と鞘でかなりの修羅場をくぐってきた
201R e ρ μ ◆/Kexvx.LWc :2006/06/21(水) 15:43:11 ID:OXrMqM0p0
> 194
木刀・・500g前後
しない・・400〜500g程度
202番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:43:44 ID:V7RHExEq0
日本刀持ってて写真うpするとか言いつつ結局逃げたのお前だっけ?
203番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:44:18 ID:CXxWSXXs0
エロゲと日本刀でいつも同じ調子のスレを見るよ
204番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:44:40 ID:O2y89vq9O
刀合わせたら折れる

刀は重い。1kgは模造刀ですらない。演舞刀。
>>1子供なんだな
205番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:44:52 ID:7xtv67wTO
>>1がソース貼ればいいだけじゃね?
早く貼れよ
206番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:44:55 ID:EYMjMUXX0
>>196
最近技術で作られたナイフってのに敵うか知らんが、
日本刀の製法は化学的見ても理にかなってるよ。
叩く事で不純物を追い出し、原子の配列が規則的になるそうだ。
207番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:45:27 ID:ibrWxB6R0
日本刀つったって長さや厚さが様々だからなあ。
旧日本軍で下士官にあげる粗悪品だったら1kg
くらいじゃねーの?
208番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:45:28 ID:qSoGt2ZR0
日本刀って平均0.9sって聞いたけど。大体合戦じゃあ使わねーよ。弓と槍だろ。
209番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:46:31 ID:hQyUtFDZ0
日曜にブシドーブレード弐買って今やってんだけど技表どっかない?
210番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:46:36 ID:Qka6WbDU0
>>206
最新技術で作った日本刀はヤバイと思うよ
技術進歩を侮ってはいけない
211番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:46:46 ID:Oe7ld1bs0
>>206
叩くのは日本に限らずどこでもやってるだろ。
212R e ρ μ ◆/Kexvx.LWc :2006/06/21(水) 15:47:01 ID:OXrMqM0p0
>204
釣られるものか!
213番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:47:29 ID:Wol/uutz0
日本刀 wikiより
打刀(日本):江戸時代は創成期と幕末期を除き刃渡り2尺3寸(70p)程度が定寸で通常の長さであり、
70cm〜80cmの場合 900g〜1400g程度 (柄、鍔などを含める、抜き身の状態。)

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%80
214番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:47:48 ID:a7zSD/8n0
折れる刀はたいてい大和物
使用する鋼の差だとかなんとか
215番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:48:13 ID:7kxZbGhJ0
うちは旧家で日本刀あるからわかるけど、 
重さは10キロで数人切ったら使い物にならないから戦場では常にサブウェポンだよ。
216番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:48:29 ID:WJG1Kfiz0
鋳物の刃研いでないやつ持ってるけど
時代劇で片手で軽々振り回してるの見てありえないと思った
手首でくるくる回せるようなもんじゃない
217番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:48:59 ID:EYMjMUXX0
>>211
すまん、言葉が足りんかった。
叩く以外にも焼きなましとか、あと何だったか色々と。
大学の講義でやったけど、細かい事忘れちゃった。
218番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:49:03 ID:vM5hdPbu0
抜刀真剣(拵)
http://www.munemasa.co.jp/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=&genre_id=00000001&goods_id=00000015&sort=

刀身長約2尺4寸(730o)総重量1490g
価格 1,785,000円

やすっ!
219番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:49:27 ID:SaKajDnZ0
>>159
ヒント:リアル斬鉄剣
220番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:49:38 ID:DlZ5pYnO0
>柄、鍔などを含める、抜き身の状態

日本語でおk?
221番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:49:41 ID:8wHOhjjx0
3kgっつーと野太刀とかのレベルだよ
222番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:49:45 ID:z9UfIEf10
今は当時の錬鉄製法残ってないんだろ?
223番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:49:51 ID:uyy8JV4r0
日本刀とは言ってもいろいろあるじゃん
太刀とか小太刀とか脇差とか
どれのことをいってんの?>>1
224R e ρ μ ◆/Kexvx.LWc :2006/06/21(水) 15:50:14 ID:OXrMqM0p0
>211
たたくのも重要だけど、何度も折り畳むのが大事ね
225番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:50:34 ID:4OcZKJa+O
ブラックニンジャソードの出番か
226番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:50:40 ID:i8u/kgB+O
金属バットも1キロよりほんの少し軽いぐらい
刀が1キロぐらいだったら結構振り回しやすい重さなんじゃない
227番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:50:52 ID:2wv6O33P0
>>213
なるほど。

すまん、和包丁は刀身だけで100〜200gだった。
俺もWikiで見たけど、日本刀も刀身は結構軽いのな。

確かに毎日使ってる包丁が1kgもあったら大変だ。

ちなみに、包丁と日本刀の製造過程が同様(包丁は
簡略化されてることが多い)なのはそうらしいぞ。
228R e ρ μ ◆/Kexvx.LWc :2006/06/21(水) 15:51:24 ID:OXrMqM0p0
>216
くるくる片手で回して納刀する流派はあるよ?
どこだったっけ。帰ったらうpしてもいい
229番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:51:32 ID:RBXDwgN70
前、リアル斬鉄剣とかいって超合金で作った刀で自動車のドアを縦に切り込むのやってたな。
半分位まで入ったってさ。
230番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:52:20 ID:b4E7Nfz60
ほどんど、江戸期の打刀に限定して話が進んでるけど、この時期の刀においても
結局個人の好みにおいて色々あるしね。ただ、時代の流れというのは当然あって、
戦を経験したことがないサラリーマン的武士が、道歩くにも二本差して歩かなきゃ
ならないという時代だから、当然、軽く短い方がいいという時代の流れが生まれた。

とはいえ、打刀の拵えでも、胴田貫系の重厚な作りにすれば、1.5 〜 1.7Kgくらいの
重さにはなるし、当然この時代にも、そういうのを好む物好きがいた。
江戸期の打刀だと、そういう物好きのMAXを考えても、2Kg 弱ってところだろうか。
231番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:52:31 ID:EYMjMUXX0
>>224
ああ、そうだ。
いくらか思い出した。
叩いて不純物を追い出せる厚みはかなり薄いから、折りたたむ事でそれをカバーしてるって言ってたな。
232番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:52:42 ID:rGjnJxGY0
鎌槍使いが最強
233番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:53:02 ID:WZsgoCRO0
>>37
ターちゃんの薪割りネタであったなw
234番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:53:47 ID:Wol/uutz0
というわけで10kgがガセがわかった

次は

・数人切ったら使い物にならなくなる

これを検証しましょ
235番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:54:40 ID:LoXyThoN0
>>234
本物の日本刀は問題なく斬れるで終了
236番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:55:18 ID:dCkP1Ni60
7人の侍の最後の決戦場面で、三船敏郎が刀をたくさん地面に突き刺していた。
刃こぼれした刀を捨てて新しい刀を抜いて戦っていた。

237番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:55:24 ID:1J8E3u6+0
戦場では常にサブウエポンは確定でスレ終了ですか
238R e ρ μ ◆/Kexvx.LWc :2006/06/21(水) 15:55:33 ID:OXrMqM0p0
>234
漫画みたいに斬ると同時に水袋みたいに血がドッパーと出るわけでもないからね
骨もサクサク切れる。
個人的には、大陸から帰ってきた素人兵が、刃筋も合わせずに適当に捕虜を斬って刃を欠けさせてたんだと思う。
239番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:55:42 ID:DFVABqCv0
240番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:56:31 ID:hQyUtFDZ0
折りたたむのは堅い鉄と粘りのある鉄を幾層にも重ねるためじゃなかった?
んで日本刀は堅いのに折れにくいって相反する性質をもつってディスカバリーチャンネルでやってたような
241番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:56:35 ID:ajgzmhBe0
http://www.e-sword.jp/nihontou.htm
ここって真剣?
242R e ρ μ ◆/Kexvx.LWc :2006/06/21(水) 15:56:45 ID:OXrMqM0p0
>234
大陸から帰ってきた素人兵が、刃筋も合わせずに適当に捕虜を斬って刃を欠けさせてた体験談を吹聴したんだと思う

の訂正

時間だ。また後で
243番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:56:49 ID:nt/TvVaa0
244番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:57:05 ID:sxYEt+At0
刀なんて使わないよ、長巻だよ
245番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:57:34 ID:Wol/uutz0
>>235

もしかして前提として絶えず最適な角度とかで切った場合?
前提条件があるときはそれを書かないと
あと少しはソースをつけましょ
246番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:58:39 ID:FHKh7dcqO
斬馬刀って何キロだ?
247番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:59:01 ID:EYMjMUXX0
「燃えよ剣」でも数人斬ったら反りが伸びるとか曲がるとか脂がまわるとか書いてあったな。
砂利に突き刺して細かい傷をつけることで脂問題は解消するというのは事実なのか?
248(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/06/21(水) 16:00:12 ID:doWblMnv0 BE:28015834-#
ってか一回マジで、
日本刀と同じ製法で作った短刀とストライダーを対決させるべきだと思う。
個人的には技術を護るという方向性に行きがちの日本刀に
新しい風が吹くことを期待したいんだが。
249番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:00:16 ID:LXlaypBR0
でっかい肉を捌く包丁だって頻繁に脂肪と血をふき取らないと切れない
刃こぼれの話じゃないんじゃね
250番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:00:22 ID:NrxVC78N0
この手の話しで工業製品の軍刀する奴いるけどさ。

南京戦以前なら士官が武器屋から自費で買うんだし
事変が始まった頃には、秘伝の刀を金属回収目的ではなく
軍刀として使ってもらうために献納された例もあるそうだ。

つまりだ、確立は低いだろうが隠れた名刀が名人の手に渡って
ドイツ製・チェコ製の武器で武装した中国兵を2〜300人斬っても
不思議ではない。

特に「日軍百万抗州湾上陸」のアドバルーンを見て慄いた連中を
プロの格闘士官が追うのだから、可能性は高いということで良いのかな?
251番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:00:26 ID:fq+DmyJl0
>>235
その断言できる根拠は何?
252番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:00:42 ID:Cnyiuxg00
ところでなんで刀が10kgぐらいだとみんな勘違いしているんだろうな?(俺もここ開くまで勘違い)
何処で植えつけられた知識だろう
253番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:02:06 ID:bFT986hF0
刀は切るものじゃない、突くものなんだ。

って言ってたの誰だっけな?
まぁ、切るよりは突いた方が刀のダメージは少なそうだけどな
254番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:02:15 ID:z9UfIEf10
>>248
当時の製造法は残ってないんじゃなかったか?
殆ど口伝で伝えていた為、失伝してしまったっていうのを聞いたことがある
255番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:02:21 ID:NWvZ09NB0
>>236
戦闘用の日本刀はのこぎりみたいに歯こぼれさせる
脂とか関係なく使える
256番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:03:45 ID:RBXDwgN70
ゲームだけど
雷電すげー、これはリアル忍刀か
ttp://www.youtube.com/watch?v=sklto4QOukQ&search=Metal%20Gear%20Solid%204%20Raiden
257番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:04:07 ID:KW/lIDoY0
>>234
品質に因りけり
ソースは脳内
258番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:04:27 ID:IHntoE4W0
みんなてw10kは流石に無い
刀に振り回されちゃうよ
259番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:05:04 ID:bwHAxsI40
あずみじゃ大群と戦う時
2、3人斬ったら
相手の刀を奪って戦ってた。

へぇ〜とか思ったけど、そんなもんなんかねえ。
260番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:06:46 ID:fq+DmyJl0
そもそも10キロってのがどんな重さかわかんないヤツがいっぱいいるんじゃね?
ダンベル10キロでも意外と重いよ。
これが1mくらいある棒状だったらとても無理ってわかりそうなもんだけどね。
261番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:07:09 ID:ibrWxB6R0
日本刀は定番で定義付けできない歴史を持った奥の深いものなのさ。
262番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:07:48 ID:jf6nn5th0
10Kgなんて言ってるやついないだろ。
263番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:09:01 ID:UFOuA0d70
日本刀が10kgだったら、
昔の日本人はどんだけムキムキだったんだよw
264番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:10:21 ID:2wv6O33P0
>>238
戦時の例のお話なら、当時の一般的な刀は、儀礼用で、
それほどちゃんとした作りじゃないことから、数人切れば
壊れるという認識だとか書いてたサイトがあったぞ。
265番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:10:30 ID:fq+DmyJl0
うちの合金の模造刀計ったら1.1kgだった。
こんなもんか。
266番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:10:34 ID:kEjyhVyC0
ワシの秘剣卍カブラが一番強い
267番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:11:15 ID:gFRh6ZMk0
>>260
んなこたないでしょ
普通に生活してりゃ10kgの米袋抱えた経験くらいある
268番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:12:23 ID:jf6nn5th0
日本刀 vs ウォータージェット
http://www.youtube.com/watch?v=qaSi0ge499I
269番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:13:13 ID:KW/lIDoY0
>>267
片手で楽々抱えられる人間は多くないよ
270番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:13:55 ID:jf6nn5th0
日本刀 vs 拳銃
http://www.youtube.com/watch?v=Bpw7d8TcRp8

日本刀 vs マシンガン
http://www.youtube.com/watch?v=-sHTJAKN-5k
271番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:14:02 ID:dCkP1Ni60
2刀流の私から言わせてもらうと、20kgmはむりです
272番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:15:25 ID:Oe7ld1bs0
>>210
最新技術で作った日本刀って何?kwsk
273番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:15:54 ID:rGjnJxGY0
野太刀とかは重いもんあるだろ。

>>1のいう日本刀は馬相手にするとかじゃないなら
1kg前後じゃねえの?
274番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:16:14 ID:IHntoE4W0
うぉ
ウォーターカッターって時間掛かるから比較無意味だろと思ったらはぇええ
275番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:16:56 ID:u4ov5U7i0
>>272
何か玉鋼を作る技術があるんじゃなかったっけ?
砂鉄から作るんじゃなく。
276番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:17:00 ID:ZA0gajfQ0
野太刀は武士が力自慢に作ったものもあるから馬鹿でかく重いものもある って聴いた
277番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:17:12 ID:Oe7ld1bs0
飛んでくる鉛玉切るとか包丁でもできるだろ
278番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:17:47 ID:74OtTFqL0
おまいら絶対突撃するなよ、絶対だぞ

老害のブログ
http://blog.livedoor.jp/lazaros691/archives/50339530.html

電話番号:○8○-1198-8830
ただいま絶賛炎上中・本日の祭り会場


もし私の妻子が殺されても、私は裁判所で死刑を望まない旨、
被告側の弁護証人として出廷するだろう。
279番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:19:04 ID:Ct6yerM60
刃欠け、血脂って、切れ味が鈍るだけで戦闘には支障がないように思う。
280番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:19:16 ID:fq+DmyJl0
>>267
ちゃんと意味伝わってないな。
持ったことくらいはあるだろうよ。

そんな話じゃなくて、
たとえばその辺歩いてる人に1キロ、2.5キロ、5キロ、7.5キロ、10キロ、12.5キロ、15キロのダンベル用意して
どれが10キロでしょう、当ててみてくださいっていって当てれるやつは少数でしょ。
フツーの女なんか10キロのダンベル一回アームカールすることもできねーぜ。
281RG8520NT:2006/06/21(水) 16:19:18 ID:rlbjSw6Q0
ギターに、無意味に太い弦張ってる奴みたいなもんだな
282番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:20:19 ID:839SbvYo0
まぁ大体おおよそ約1キロっぽい感じな雰囲気でもいいよ。

で、結局何人切れるんですか?んん?
何人?ああ?
283番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:21:13 ID:EYMjMUXX0
>>280
あんま関係ないけど、浜口京子の使ってる鉄アレイって18kgあるらしい。
奴の腕力は異常w
284番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:21:24 ID:Oe7ld1bs0
>>275
結局同じ玉鋼なら変わらなくね?
285番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:21:38 ID:NWvZ09NB0
やぱ振り方があるんだろう
286番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:23:44 ID:I2aA1FSg0
750gくらいだろ。
287番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:25:17 ID:i8u/kgB+O
>>248
前テレビで職人が昔ながらの作り方で作った日本刀と技術者が合金で作った日本刀の切り比べをやってた
クルマのドアを切ったんだが結果は合金の勝ち
日本刀は少し切ることができたものの折れ曲がり、合金のほうはなんともなし
合金の刀をリアル斬鉄剣とか名付けてたよ
288番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:25:24 ID:UCWkAFXp0
フェンシング相手では話にもならない日本刀+剣道
289番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:27:17 ID:5+m80pMi0
マシンガン対決で、もう少し日本刀を前後に寝かせたら逝けたんじゃないのか
290番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:27:49 ID:NWvZ09NB0
棒状の10kgと固まりの10kgって全然違うしょ

>>288
人によるしょ
291番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:28:03 ID:sGlkxQky0
>>267
同じ10kgでも、端を持つのと中央を持つのは全然違うぞ。

そういうことは10kgの米袋を自在に振り回せるようになってから言ってくれ。
292番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:28:31 ID:jf6nn5th0
フェンシング vs 剣道
http://www.youtube.com/watch?v=_ST1wRzfgmI
293番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:30:33 ID:Z/61A9cG0
日本刀をwikipediaで見たらのってた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E6%96%AC%E9%89%84%E5%89%A3
すげーな。
294番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:30:35 ID:uiVXReSi0
10Kgというとバーベルのシャフトの径28mm,長さ180cmの物になるのだが・・・・
あれの端を持って振り回す事など到底不可能。
腰紐だけで持ち歩く事すら出来ない。
もしそれが出来るとしたら、とんでもない殺傷能力を持つだろう。
295番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:31:04 ID:fq+DmyJl0
>>283
すげーなw
男の俺でも15キロでやってるのに。

15キロでも結構重いよ
大きさの比較のために100円置いてみた。
ttp://newsstation.info/up/img/ns10333.jpg
296番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:32:36 ID:sGlkxQky0
>>287
日本刀の精製技術って現代に伝わってないんじゃね?
鎌倉以前の名刀で実験しなきゃ比較にならん。

確認しておきたいんだけど、ドアを切ったのは素人じゃないよな?
297番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:33:31 ID:kXNBGOJO0
>>295
よし、
それをチンコに結びつけろ
298番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:34:54 ID:6DBTdPAi0
足利義輝が二条城に追い詰められた時
やけくそになってご自慢の名刀コレクションで片っ端から敵を斬りまくっていたそうだが
血や脂で切れ味が少しでも鈍るとすぐ別の刀に取り替えていたらしい。

室町後期ってかなり刀製造の技術は高かったはずだよね。
このスレを読む限り
A・足利義輝の持っていたのは儀礼刀
B・この話自体KOEIのフカシ
C・やっぱりどんな名刀でも100人斬るのは無理
のどれかしかないと思うんだけど、どうなんだろう?
299番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:35:01 ID:Oe7ld1bs0
>>297
陰茎骨折
300番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:35:52 ID:wAAGhTWd0
>>296
おいおい、藤岡隊長舐めてんのかっ
301番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:36:26 ID:kXNBGOJO0
>>299
骨はないおw
302番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:37:46 ID:Oe7ld1bs0
>>301
マジであるよそういう言葉
303番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:39:12 ID:fq+DmyJl0
俺の貧相な小枝では折れるどころかもげます(´;ω;`)
304番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:40:51 ID:kXNBGOJO0
>>302
ほんとだw
305番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:41:02 ID:OMjV8RSf0
>>211
日本だけじゃないだろうけど、ほとんどの国は溶かした鉄を型にはめ込むだけみたいだけど。
306番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:43:19 ID:dCkP1Ni60
>>305
本当なの?
307番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:43:38 ID:sGlkxQky0
>>300
>>293で確認した
308番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:44:03 ID:0s0Ca5+q0
衣服なめちゃいかん
重ね着とかしてたらまず斬れんよ。
309番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:44:36 ID:Ct6yerM60
>>305
おれ映画脳だけど、ロビンフッドやロードオブザリングでは叩いてたよ。
310番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:46:05 ID:EYMjMUXX0
>>306>>309
鋳造して、刃の部分だけ叩いて展ばすのが主流かな
311番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:47:28 ID:gFRh6ZMk0
実用の優劣は知らんけど
デザインはダントツで日本刀がいいな
色々デコレーションした洋刀見たが駄目だ
センスが違う
312番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:47:29 ID:Oe7ld1bs0
>>308
突き刺しゃええねん
313番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:48:11 ID:XFuvjqezO
>>146
詳しく
314番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:48:37 ID:dCkP1Ni60
>>310
日本刀とどこがちがうん?
315番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:50:17 ID:q8VQTbLd0
★☆ ドラゴンボールで触れると爆発する気功波とそうでない ★☆

1 名前:レ   プ ◆utWEud8dUs [] 投稿日:2006/01/07(土) 17:03:10 ID:6GIftKiS0 ?
触れた瞬間爆発する拡散エネルギー波と、ガッシと受け止めたものの抑えきれずに太陽まで飛んでいっちゃうカメハメ波と、
受け止められずに貫通しちゃう魔観光殺波と、受け止められずに丸ごと燃え尽くしちゃう片手カメハメ波があるよね

あれらの違いって何?

お前のスレはセンスあるよ。
コテでも許せるね。
316番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:50:31 ID:EYMjMUXX0
>>314
ウィキに大体書いてあるよ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%80
317番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:50:58 ID:sGlkxQky0
>>314
叩き伸ばしてるだけなんじゃないか?
日本刀は何度も練るだろ。
318番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:51:18 ID:TSDj7FOJ0
>>314
鋳型に鉄を流し込んで形を作るのが鋳造。

日本刀はそのまんま叩いて形を作ってく。
319番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:52:32 ID:5zUHeki70
刀ほしい
320番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:55:02 ID:ZA0gajfQ0
上に3m級のの大太刀だけ10kgとかあるが現存する最長の刀って2mちょいじゃなかったか?
321番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:55:14 ID:NWvZ09NB0
切れなくても鉄の棒で殴られたらケガするよね
322番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:57:14 ID:7db4Iwyo0
俺のバーベルシャフト11kgあるけど端持って構えたとすると
しばらくポーズとる位しか無理っぽいな。
まあ長すぎるからかなり重く感じるってのもあるが。
でも現代人と違って昔の人なら力も体力もかなりあったと思ってるから
何か振り回せそうな気がしてたんだろうな。
ある意味、神格化してたってのもあったかもしれない。
323番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:57:32 ID:G5ulSF2n0
レス見てないけど、槍が一番強い
324万年厨房 ◆r7Y88Tobf2 :2006/06/21(水) 16:57:59 ID://u8GFMR0 BE:615535889-#
日本刀は重さは10kgあるし数人切ったら使い物にならなくなる。
だから戦場では常にサブウェポン。
325番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:58:21 ID:dTDyKpVB0
今なら「セラミック刀」のほうが性能よさそう。
永久に磨ぎなしっ
326番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:58:38 ID:Wu58+4wm0
俺の予想だと、鉄砲のほうが強いと思う。
327番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:59:00 ID:OMjV8RSf0
洋刀はたしか、鋳造して刃の部分を研ぐんじゃなかったかな。
中国の剣なんかは確実にそうだね。
大量生産できて、技術をそこまで必要としないで使える武器を作るには鋳造が一番手っ取り早いと思うし。

ちなみに日本刀がなんでこんな作り方になったかっていうと、
日本刀が出来た当時、鉄を溶かしきる技術がなかったんじゃなかったっけ
これはよくわかんないけど。
328番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 17:00:34 ID:fq+DmyJl0
>>320
新潟県の弥彦神社に322.2cmの大太刀があるそうな。
329番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 17:04:56 ID:FpQlopfb0
>>324
鉄の棒としてでもそれなりに有効だお。
太刀ならともかく、そもそも刀は切るより突くモノだし。
330番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 17:08:26 ID:UCWkAFXp0
>>298
どんな名刀だってだって、脂肉を切ればすぐ目詰まりするんだよ。
331番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 17:12:45 ID:839SbvYo0
やっぱりヌ本刀
100人斬っても
ダイジョーブ!
332番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 17:14:50 ID:9VWQ7d0J0
刃毀れするのか脂で切れなくなるのかくらい、結論出してからいけよ
333番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 17:15:25 ID:k4jjaSZZ0
竹刀は500gだっけ?
334無双 ◆musouvu6yE :2006/06/21(水) 17:16:58 ID:n6hTXiDe0 BE:10878757-#
示現流の刀でおk
335番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 17:28:51 ID:2wv6O33P0
アニメのお話で恐縮だけど、攻殻機動隊のOVAだと、
日本刀の一振りで人の首を切断していた。あんなことって、本当にできるのかな?

モロ骨を切断していることになるわけだけど。
336番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 17:31:29 ID:FpQlopfb0
>>335
太刀なら可能性はある。
刀だと無理。
337番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 17:32:32 ID:u7OeHyhc0
>>250
軍刀の場合修理記録が残っているから、結構確かなことが判るようだぞ。

それによると、先祖伝来の刀はたいてい駄目で、特に茎と柄が弱い。
ほとんどの場合新しく作った合金製の軍刀の方が実用的だったようだ。

切れ味と耐久性だけならスプリング刀が一番。
338番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 17:45:29 ID:u4ov5U7i0
鉄ノコを研いだらいい刃物になるって聞いたんだけどどーなの?
339番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 17:47:04 ID:FcMs0SPZ0
何キロあってもよろしい
今は「ウキャァ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!」
とか言いながら振り回したい気分
340R e ρ μ ◆/Kexvx.LWc :2006/06/21(水) 18:00:08 ID:OXrMqM0p0
>336
適当なコト言うなw
八つ胴とかで調べろ
341番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:04:12 ID:SiGtPnPO0
4kgの鉄アレイを縦に持って素振りしてるけど
一セット30回くらいにしないと肩が少しずつ痛くなる
342R e ρ μ ◆/Kexvx.LWc :2006/06/21(水) 18:17:03 ID:OXrMqM0p0
直心影流は古来から12kgとかの木製鍛錬棒を1000回とか振ってるからな。
これくらいやって初めて、たかが1kgの刀を腰を据えてしっかり操れるようになる。
343番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:18:07 ID:OU6RIuor0
>>337
平安時代の刀が一番最強
344番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:25:01 ID:vUpQZAEf0
女が日本刀を「持てない」で「取り落とす」というのはありえない
どんな非力な女でも鞘から抜くくらいは出来る
345番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:31:18 ID:GJtdyn6c0
>>325
だめ
なぜならセラミックは脆性で圧縮にはめっぽう強いが
引っ張りには弱い。切った瞬間に刃側では引っ張り、反対側では圧縮
その直後には刃側で圧縮される
一発でポッキリいくよ。ナウシカのセラミックナイフはちょっと疑問だったな。
346番組の途中ですが名無しです
>>236
それなんてUBW?