弓道の矢が的を外れ、46メートル先の会社の窓ガラスに突き刺さる…京都
1 :
ろばくんφ ★:
★弓道の矢、的外れ46メートル先の会社に
20日午後3時40分ごろ、京都市北区の京都府立医科大で、4年生の弓道部の
男子学生(21)が練習中に放った矢が、46メートル離れた同市中京区の
印刷会社事務所の2階窓ガラスに突き刺さった。
事務所には社員2人がいたが、けがはなかった。
西陣署の調べでは、矢はジュラルミン製で長さ99センチ。
先端の76センチが室内に入った状態だったという。
学生は28メートル先の的を狙ったが外れ、幅約10メートルの道路も飛び越えた。
学生と的の間には、矢が敷地を飛び越えないようにビニール製ネットがつるされ、
的の後方にも柵が設置されていた。
(・∀・)/ ソース:日刊スポーツ 2006/06/20 23:51
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060620-49015.html
2 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:33:41 ID:8tA5W6/g0 BE:119556689-#
;;;;;ヾ);;;) (;:;ヾ;;;ヾ
;;;;;ヾ);;;) ((;::ヾ;;;ヾ
;;;;;ヾ);;;) (;::ヾ;;;;ヾ スヤスヤ
!l ;||}、 ._,,..,,,,_ ;{ll;;;l
;::ll;.| ~ヽxx./ ,' 3 `ヽーっ.xxノ~.|!!;;:
;;;!l } ミ三三三三三三彡' };!;;l|
|l !| `^`゛゛''"""~~゛゛"´~ ノ;;:;:;l
ヘハヘゞ "^ハブヘ
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:33:54 ID:ogiD3Bqp0
急に矢が飛んできたので…
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:34:01 ID:Q1XuT1XT0 BE:163559434-#
こええええええええええええええええええええええ
ゴルフ場のネットみたいなのじゃ意味ないだろ
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:34:31 ID:e0aIs+uo0 BE:171255577-#
どれだけへたくそなんだよ
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:34:35 ID:cli2dBjV0
どうせ早気で変なところで離したか暴発したカだろ
8 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:34:44 ID:TvjFsuZ10
これが矢ガモの原因である
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:34:49 ID:3I0DiKbW0
新手のスナイパーか
10 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:34:54 ID:KwaVEV210
近的だったら神wwwwww
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:35:02 ID:I4eWvfVl0
ちゃんと狙えよ
12 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:35:08 ID:r+TfPlQ70
い矢ーん
14 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:35:14 ID:4WO2/rFI0
北斗神拳覚えないと
ネットって網だろ?網
それじゃぁどう考えても防げないのは素人が考えても明らか
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:35:24 ID:mxMeNKzP0
洋弓か?
相当な威力があるんだな
(ノ∀`)アーチャー
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:35:31 ID:q3CYXY0c0
的の前にカルガモの親子がいた
19 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:35:39 ID:jBT89bow0
76センチも挿入したんですね
20 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:35:58 ID:9hPfsiPz0
前やってたけどいくらなんでもはずさないだろあれはwww
その矢射ったの柳沢だろ
22 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:36:03 ID:0hQV8K49O
京都ではよくあること?
このスレを開いた推理作家が
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:36:19 ID:GbzGQOwqO
大学生から弓道はじめたのか?やめとけ
25 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:36:22 ID:1HdKGU5p0
男子学生(21)の右腕に黒いアザがあったらしい、それが暴れてしまってこんなことに
46m先の窓ガラスに刺さった上に、ジュラルミン製の矢だとぉ!?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:36:43 ID:52SiXNd00
ジュラルミン製ってアーチェリーだよね?
洋弓でも弓道っていうんだ。
28 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:36:55 ID:HAwxbrOzO
ネット
柵
矢が通らない想定ってどんだけ目が細かいのよwww
30 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:37:13 ID:8tA5W6/g0 BE:134501099-#
暗殺まで承るブラック企業に就職できるな
31 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:37:24 ID:BPz6wFY70
やったートマトが採れたよ〜
32 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:37:28 ID:3bKVe6zA0
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) 弓技:心眼でたらめ矢
-{-ノヽ
くく
33 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:37:31 ID:qBejDR9O0
俺も弓道始めたい
どこ行ったらいいの?
34 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:37:42 ID:k7O/swUlO
ああ よいちのゆみか
たまに銃の射撃場でこういう話を聞くな
二指真空把
二本の指で矢などを挟んで受け、敵に投げ返す技。
ケンシロウ、ラオウが使用。
この技のため、「北斗神拳の前ではボウガンの矢など止まった棒にすぎん」という名台詞が生まれた。
レイもその存在を知っていたので、有名な技のようだ。
37 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:38:09 ID:2gymSHt00 BE:253555946-#
>>27 弓道も初心者はジュラルミン製の矢をつかうよ
38 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:38:19 ID:Xg3R4bB/0
中学の頃弓道やってたけど普通にジュラルミンだったが
39 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:38:22 ID:9hPfsiPz0
>>27 いまは竹の矢なんて使わないんですよwwwwww無知は哀れだなwwwwwwwwwww
40 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:38:41 ID:I7estJWKO
医学部の学生か
41 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:38:42 ID:LiZ3dNKr0
この矢に刺さるとスタンドになれる
42 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:38:55 ID:zxZAmaoy0
こんなの刺さって死んだら矢だな
43 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:39:02 ID:52SiXNd00
44 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:40:16 ID:FFatxE/SO
46メートル先のしかも二階てw
外しすぎだろ柳沢じゃねーんだからw
45 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:40:22 ID:GbzGQOwqO
竹の矢はすぐ癖がつくし、湿気に弱い
46 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:40:48 ID:AODqtAKL0 BE:606480678-
なぜかランボー思い出した
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) 弓技:皆死ね矢
-{-ノヽ
くく
オリンピック出場決定
50 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:43:33 ID:cli2dBjV0
大学から始めて二年ばかしやった。
レギュラーになれて試合出てた時は本当に楽しかったなぁ。
あーなんで途中でやめちゃったんだろう。
51 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:43:33 ID:aXSZOOCc0
後の那須与一であった
防護ネットを超えるには30度以上で射る必要があるが
どんだけ下手糞だよ
53 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:46:09 ID:O2emipnk0
弓より本物の銃撃ちたい
54 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:46:34 ID:8tA5W6/g0 BE:33210454-#
55 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:48:14 ID:DLD5dHq+0
ジュラルミンか。 17Sかな。
個人的にはより強度のある7076Tが良いな。
>>43 補足しておくけど
竹の矢を素人が使わない理由は
>>45 だが玄人が使うと冴えがでていい(らしい
ジュラルミン製の矢を素人が使う理由は
天候に左右されにくい。修理がしやすい。値段もお手頃
同様に弓も竹弓は基本的に玄人しかつかわず
素人はファイバー製の弓
57 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:48:58 ID:H68qtNpn0
三十三間堂でやれ
58 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:50:12 ID:/PKkGIO50
59 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:50:14 ID:4czWHAEJ0
弓道好きな人は岩波文庫の
日本の弓術
を読むべし
60 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:50:50 ID:cbD3Jh350
ちょw28mって近的かよww
ありえねーww
61 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:51:33 ID:yy21XJdz0
あれ結構力いるんだよね
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) 心眼でたらめ矢
-{-ノヽ
くく
63 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:52:19 ID:FYg65f4IO
中学の時やってたなぁ
また明治神宮で射りたい
64 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:52:26 ID:O2emipnk0
これなら空気銃でベアリング撃ってたほうが速射性あるな
65 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:53:43 ID:3bKVe6zA0
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) 弓技:パリィ
-{-ノヽ
くく
66 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:53:59 ID:cbD3Jh350
素人素人言ってるが
かなりの高段位にならんと竹弓と竹矢なんて使わないし
使っても逆にかっこわるいだろ
4段くらいは最低ラインだな
大学生ならジュラルミン矢とカーボン入りファイバー弓で充分。
素人はゴム弓
67 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:56:35 ID:jIfyf8X10
弓に三死あり 則ち 中・貫・久
中とは中り(あたり) 貫とは貫通力 久とは持続力
中らざれば死 中りても 貫かざれば死 貫きても その技 久しからずば 則ち死なり。
※つまり「弓」とは、「必殺」の技量がなくば、それはすなわち己の死を意味するということ。
弓って奥深いのな(´・ω・`)
ゴムもあるのか。
試合では、みんなそれぞれ好きな材質のものを使っていいの?
弓はいつから武器じゃなくなったんだよ
そこで返し矢ですよ
71 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:00:14 ID:cli2dBjV0
>>59 勿論呼んだ。
良いよなあれ。っておれいがいに呼んでいる人いるのに驚いた。
つーか和弓でも十分殺傷能力あるんだよな。
今の弓は美しく引くために戦国時代よりずっと軽い弓を引いているそうだけど、それでも生身の人間に中れば十分殺せる。
じゃあ、戦国時代の弓ってドンナ威力だったんだろうって気になる。
72 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:00:22 ID:8crYxKSG0
意外と飛ばないものだな。
100年戦争のイングランド兵は150mの的を性格に射抜いたらしいが。
73 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:00:39 ID:XpG+Z7CA0
初心者は時々こういうことやるよな
74 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:01:36 ID:tDMLHcOr0
那須与一の生まれ変わりですか?
やだ〜
76 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:01:54 ID:mxMeNKzP0
世の中には本を呼ぶ御仁がいるのか
77 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:02:10 ID:tL94uvwn0 BE:106200443-#
アッー!
>>71 もののけ姫のあれは誇張でもなく首くらい飛ぶんかな
79 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:02:59 ID:cbD3Jh350
>>72 ボウガンと一緒にするなww
それでも100Mくらいなら正確に当てられるぞ。
昔の人ならもっといくだろうな。
80 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:03:54 ID:OI//nVm90 BE:543972285-#
またスタンド発現か
81 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:04:00 ID:XpG+Z7CA0
100M正確に当てられるってどんだけ上段者なんだよ
82 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:04:29 ID:3jePeDIN0
これって矢を投擲したんじゃないの?
弓使ったって書いてないし
83 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:04:30 ID:Xg3R4bB/0
>>73 初心者はそんな重い弓引けないよ。
最初のうちは30m飛ぶか飛ばないかの威力しかだせない。
何年かやってると、そのうち1何キロとかの強弓を引けるようになってきて、フライパンも抜けるようになる。
らしい・・
86 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:05:02 ID:IOakDNUI0
案外上手い人でも5回当たらなかったりする
87 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:05:47 ID:cli2dBjV0
>>78 そこまでは行かないだろうけど、鎧兜を貫くことぐらいはできたのかもしれないね。
現に今でも昔の名残で、兜を射通す行事とかあるし。勿論現代用に兜は薄い鉄板けどね。
本気の鎧着た上だと今の弓だと打ち身、よくて骨折ぐらいなのかも試練ね。
88 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:06:39 ID:XpG+Z7CA0
つか4回生なのね
きっと暴発したんだろうなあ
89 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:06:41 ID:Vt7+iDjL0
大学のころ遊んでてゴム弓で矢飛ばして的場の屋根越して
向かいの川に矢を流したバカがいた
昔は弓最強だったんだろ?
慣れた人が冗談半分に相当軽い弓使ったりするとたまーにあさっての方向にdでいくことがある
つか、やってコンクリの壁に当てて矢ダメにしたw
92 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:07:17 ID:QURW+bWC0
93 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:07:45 ID:cli2dBjV0
>>88 暴発したとしても、矢が極端に上を向いて引き分けているわけだし、ちょっと下手糞すぎだよね。
94 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:08:52 ID:TsxLyQ790
高校3年間やってたな・・・・
試合で緊張しまくって早気でとんでもないところで離してしまった
95 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:09:24 ID:Q2iK29lr0
>>71 たしか弦の強さが50`〜60`だったはず。
顔払ったりしちゃうと耳が吹っ飛んじゃう事も結構あったらしいね。
96 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:09:30 ID:KwaVEV210
引き分けの途中に弦がきれたとか?
97 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:09:44 ID:J0UTFOb40
98 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:10:07 ID:XpG+Z7CA0
>>93 確かに。でも正面なら引き分け中にすっぽ抜けたってこともありえそうだな
重い弓使ってたなら結構飛ぶし
99 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:11:15 ID:cbD3Jh350
>>84 1何キロは強弓とは言わないよ。
20は越えないと。
最初は9キロでも重く感じたけど
100 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:12:24 ID:nRLQBQQaO
アーチェリーだったらもっと飛んでるかもな。
アーチェリーはやばいぜよ
102 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:12:37 ID:cbD3Jh350
遠的か?
射過ぎて腕に力が入んないまま引いて中途半端に離れしたのかもな。
105 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:13:15 ID:IOakDNUI0
アーチェリーは引いたことあるなぁ、当てるぐらいならけっこう簡単だった
106 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:13:31 ID:XpG+Z7CA0
ぎり粉つけてなかったんだな
三十三間堂の通し矢は120m先の的を狙ったらしいが、そんなに飛ぶもんなのか。
120mったら、的が見えないぜ。
108 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:14:17 ID:zG/ob5hq0
カルガモを避けてキーパーの股下を抜いたら窓ガラスに刺さっちゃったんだろ
109 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:14:18 ID:Q2iK29lr0
110 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:14:25 ID:cwP2KyJq0
>>87 弓矢、実際のところは、足軽あたりの装備が弱い相手に対しては
有効だったけど、本気の鎧に対しての貫通力は期待されてなかった模様
肩や肘などの関節付近や手、足などの、装甲が弱い部分に当たれば、
死にはしないけど痛いので、距離があるときの足止め程度だった模様
不射之射
113 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:15:26 ID:cbD3Jh350
>>107 昔の人は24時間で5000本だか射って、
ほぼ当ててたという記録がある。
弱い弓で5000本射るだけで死ぬ自信ある。
114 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:15:40 ID:h/vFii3g0 BE:338875946-#
116 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:16:53 ID:XpG+Z7CA0
三十三門堂では昔10000本ぶっ続けで射る競技が行われてたらしいね
117 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:17:33 ID:bdPoFdox0
刺さってれば恋が芽生えたのに
118 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:17:35 ID:cbD3Jh350
>>109 そうね。
射場に始めて立ったときは13キロで
最終的に21.5だったけど
一年くらい経験積むと小指一本で軽くひけるね9〜10なら
>>95 耳ぶっとばす威力の弓をつかう素人がどこにいるんだよw
最初はゴムゆm(ry
ちなみに普通は耳をかすめることすらありません
イメージとしては打った後弦が外側を向くように離すから
危ないというかんじもなし
120 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:18:21 ID:agRC85Ql0
なんでニュー速って弓道家が多いんだ?
>>95 おいらの習ってた日置印西派の先生は25キロ引けて昔なら一人前、
重いの引く人だと資料で70位引いてた人も居たけど現実的では無いので
誇張分差し引いて40位かもしれないと言ってた。
122 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:19:05 ID:tcDofUhI0
フリスク食っただろ
123 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:19:15 ID:alugHLri0
俺が高校生の頃他校で頭に矢が刺さって死んだやつがいたなぁ
俺自身もぎりぎりで当てそうになったことがあるし目の前かすっていったこともあるから
たまに夢に出てきてうなされる
>>119 ああ、それ、なんて言うんだっけ・・。
ああ、もう忘れちまったなぁ。
125 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:20:19 ID:SKdFrPzw0
>>114 矢の重量じゃないです。弓の強さ。高校の時17kの弓使ってた。
矢は非常に軽いアルミかジュラルミンのパイプで出来てる。
126 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:20:25 ID:nRLQBQQaO
アーチェリーはリカーブなら40ポンドくらいは引かないとな
127 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:20:29 ID:cbD3Jh350
128 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:21:09 ID:XpG+Z7CA0
うちの道場には30kの弓があって弦を張ったまま放置しておくと自然に切れるという噂がまことしやかに流れてた
129 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:21:25 ID:od/vwt0R0
131 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:22:33 ID:alugHLri0
132 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:23:31 ID:byeu3vu6O
弓矢って強いのな。
戦国自衛隊(昔の方)見てこえぇぇぇって思ったよ。
>>131 俺はどっちかっていうと、肩甲骨かなぁ。
134 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:23:36 ID:cwP2KyJq0
>>119 射道八節に基づいた弓道ではそうだけど、戦国時代は手の内とかかなりどうでもよくって
アーチェリーのプロテクターみたいなのを左腕に巻いて打ってたようだぞ
135 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:23:42 ID:od/vwt0R0
>>130 骨格と答えとく
12年間やって四段のヘタレだけどな
136 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:24:19 ID:6xMP1JyV0
137 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:24:32 ID:XpG+Z7CA0
骨で引くとか腹で引くとかって達人の域だよな
139 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:25:53 ID:agRC85Ql0
骨格で引くとかやったことのない俺からはまったくイメージできないんだけど、
どんなの?
140 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:26:12 ID:Q2iK29lr0
>>135 素直に力任せで引くのは〜に修正しちゃいなよ
141 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:26:23 ID:alugHLri0
言われてみれば俺もどこでひいてたかイメージできんw
10何年も前の話だ
最低限の体は必要と思うがそれでもよれよれの爺さんとかが20k超えた弓引いてるしな
143 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:26:47 ID:JHmmu1+Z0
テコの原理
144 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:27:02 ID:cwP2KyJq0
>>139 背筋を伸ばし、両肘を絞り、肩甲骨を寄せ、肩を張る
145 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:27:18 ID:cbD3Jh350
>>129 断言するが70なんて弓は普通の成人男性にはムリ。
俺は背中の筋肉と胸筋で引いてたが。
>>129は何で引いてた?
12年間やって四段ってヘタレだな。マジで
146 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:27:32 ID:TsxLyQ790
弦で眼鏡をふっ飛ばしたことがある
147 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:27:42 ID:giXQp06Q0
弓道とアーチャリーは別物?
弓引く時に右手を顔面に押し当てるのはナゼ?
148 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:28:01 ID:pp5sjc1v0
なるほど、寝たきりで骨と皮になっても弓なら戦えるのですね。
>>143 そうなんだよね。どこがどうテコになってるかは、わかんないんだけど、
テコって感じなんだよね。
150 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:28:16 ID:agRC85Ql0
なるほど。要するに形がしっかりしてればより力が入るってことか。
151 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:28:31 ID:jM5bd62Z0
筋肉なんて一切使わないよ
152 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:28:43 ID:nRLQBQQaO
アーチャリーは麻原
153 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:29:26 ID:alugHLri0
なんか偉いらしいけど知らない爺さんが引いてる弓をこっそり引いたことがあるが
12〜3キロくらいでがっかりした記憶がある
どんくらい強いんだよと思って思い切り引いたらグワンってエキスパンダーみたいになってあせった
銃使ったほうが強くね?
155 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:30:40 ID:kyy50+vX0
これわざとだろw
156 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:30:58 ID:MEuEinuP0
つうか、弓なんか今時練習してどうするんだよ?
鉄砲練習すれば良いじゃん
>>147 多分頬付けの事だと思ってレスするけど
正確には右手を頬につけてるわけでなく
矢を頬につけて矢の狙いを安定させてる
まぁ重要ってこった
159 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:31:48 ID:Q2iK29lr0
160 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:32:13 ID:2gymSHt00 BE:855749399-#
70って絶対むりじゃね?
おれなんて17だったけど、それでも2年間で背筋200kgもいったぞ
>>145 弓道の段ってね、地方によって難しさが全然違うよ。
たとえば兵庫は凄く簡単だけど、大阪は凄くむずかしい。
161 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2006/06/21(水) 01:32:16 ID:9eTDSA7h0
すごいな
骨を筋肉無しに動かせるのか
サイコキネシスかなんかか?
162 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:32:22 ID:od/vwt0R0
>>145 まあその通り。
レベルの低い都大会でしか個人優勝できず、関東大会ではようやく3位、
大学推薦では2位り奴に抜かれて落ちた
全関では残れなかったくらいだから自覚はある
胴作りと呼吸だけで引いていたな
東京は優勝2回、団体優勝4回できたんだが、結局井戸の蛙なんとやらだった
銃のほうが小さくね?
>>147 おお、アーチェリーって頬付けしないのかぁ・・!!
165 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:33:33 ID:XpG+Z7CA0
アーチェリー頬に付けて引いたら肉が削げるぞ
166 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:33:34 ID:jM5bd62Z0
剣道とどっちが強いの?
167 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:33:45 ID:alugHLri0
しかし金のかかる部活だった
親に感謝だな
また、やりたいなぁ・・弓道。
高校の弓道の大会では、遠的やるのが楽しみだったな。
普段練習するチャンスがなくてぶっつけ本番だから、中ったら儲けもん。
的の後ろに高いネットが張ってあったけど、それを飛び越して向かいの団地の
壁に当てるヤツが、毎年絶対いたw
170 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:35:36 ID:nRLQBQQaO
アーチェリーは鼻と顎が割れるwwww
>>167 もしかして弓も購入した?
俺のとこは弓は学校の7〜18`の弓を借りてやってた
172 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:36:39 ID:alugHLri0
そういや古くなった巻き藁抜いて後ろの防護ネットも貫いてとなりのバレーコートに飛ばしたやつがいた
人に当たらなかったのがなにより
174 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:36:45 ID:6UFxPqBF0
高校で弐段まで取ってそれ以来してない
懐かしいな〜、と思って久しぶりに押入れからかけ取り出したらクサイです><
175 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:37:25 ID:2gymSHt00 BE:84518742-#
あ〜。後輩の矢こぼれを直すときに胸を触った感触がわすれられない。
セクハラし放題のクラブだった
176 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:37:45 ID:DOJGyLxA0
>>162 当てる技術があっても型が汚きゃ段はあがってかないからな。
俺の場合は高校3年間で弐段とったけど大会の成績は全然だせなかったしな。
177 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:38:12 ID:OCKPcQVr0
まあ、イングランドのコンポジットボウ、合成長弓は、
確かに凄い威力があったらしい。
向こうの人はマッチョだから扱えたのだろうが。
クロスボウになると威力がありすぎて卑怯ということで禁止令が出たこともある。
178 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:39:49 ID:alugHLri0
>>171 買った買った
4〜5万だっけかな
今なら学校にあったやつで十分だったのにって思うよ
当時色つきが出だした頃でとっても欲しくてママンにおねだりした
肥後蘇山とかそんな名前だったと思う
のちのアシタカである
180 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/06/21(水) 01:40:50 ID:UhvgHHxa0 BE:127454099-#
心の修行がなってません、とかいうのが日本古来の武道
>177
リアルモンスターハンター
182 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:44:46 ID:IY1goBXq0
>>180そういう考え方がないと、オーストラリアのようなサッカーが生まれる
183 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:45:36 ID:EeDs7gj0O
大宇宙の霊気をミゾオチに集め…
みたいなことをマジで書いてある教本があるから困る
184 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:46:20 ID:BR/Af/+s0
こええええええええええええええ
185 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:46:23 ID:od/vwt0R0
>>176 3年ブランクおいて再開して、ゆうやく15中程度には治ってきた
もっとも指摘通りクセが強くて昇段はやっきぱむりだわ
3年程度ではクセってのは取れないねぇ
>>149 テコの原理ってわけではないが
・斜面なり大三なりの時点で一旦伸ばした左肘を終始伸ばしたままにしておくことで、
引き分け以降でのエキスパンダーを伸ばすときなんかに必要となっている様な
捻りの力を省いている
・引き分けの動作は弓手と馬手を均等に引いていく事で、一方の腕・背中に負担を
かけずに引くようにしている
辺りの動作の理屈が、弓を効率的に引ける要因
アーチェリーにこの引き分けの動作が無いから、ある意味右半身に効率悪い
引き方をしている
西洋じゃ簡単に鎧貫かれるから盾が発達したんだしな
188 :
ここが変だよ俺以外 ◆Ore.THk7tU :2006/06/21(水) 01:47:08 ID:JOTqdjzc0
急に来たら驚くよな。
>>178 弓道の道具って何気にいい値段するやつ多いよな
ユガケ(漢字でない)も2万近くして
矢も6本くらい買うから1,5~2万して…
軟式テニスなんてラケット1本(1,5万)だけで良かったのに
>183
昇段試験で作文みたいの書かされるから、よく読んでなんとなく分かった
気になっとかないといけないんだよな
191 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:50:06 ID:OCKPcQVr0
それと弓道と実戦は別だからなあ。
弓道は狙撃だけど実戦だと弾幕。
弓で戦力削って騎馬で突撃、
相手も突撃してきたら馬から降りて乱戦、
相手が騎馬のまま向かってきたら槍で応戦。
>>185 >ゆうやく15中程度には治ってきた
普通8本中何本かって書かないか?
ちなみにそれは16本中なのか?それだったら結構いいところ行ってると思うが
193 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:52:28 ID:rzZr9UrT0
会社内とはいえうっかり頭に林檎も乗せられないな
194 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:55:06 ID:I2aA1FSg0
北海道で弓うったら、柵越えて山の方に飛んでいったお。
弓を45度くらいの角度でうつのが面白かったお。鉄製の矢だったお。
195 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:55:51 ID:BPz6wFY70
>>192 近的は20射皆中でひとくくりなんだよ覚えとけカス
196 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:57:05 ID:od/vwt0R0
>>192 五立ちでの15中
以前は平均17、8ってところだったからまだちょっと
ビクつく悪いクセが食えないから昇段諦めたクチ
197 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:57:44 ID:ssAQ5wRZ0
なんでこのスレこんなに伸びてんだよw
198 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:58:57 ID:2gymSHt00 BE:422592285-#
ヒキコモリに弓道部が多いことが証明された
また、始めたいなぁ。
↓ここからゴードンスレ
やべ、大学入ったらやりたいと思ってたけどニュー速民多いのか
202 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 02:01:28 ID:Q2iK29lr0
>>195 そこはそうなのか
俺のとこの指導者は
皆中というのは本来2本だけの形でのみ使われるべきだ
と言っていたんだが
だけど素人だとばらつきがあるから
普通は(こっちでは)4,8,16の中で何中か決める
ってかんじの事言ってた
とりあえず弓道どーこーより
その子供並みの言葉遣いを直した方がいいと思うぞ
そういや京都の円山公園の中に、変な射場があるね。
「日置流騎乗式」とかいって、畳に片足あぐらかいて素手で引くの。
道場主は140年の歴史があるとか言ってたけど、そこはかとなくインチキ臭。
206 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 02:06:42 ID:gfa1SqHX0
俺の同級生の学校の弓道部は隣の部室に屋が飛んでいって手に刺さったってのがあったな。
207 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 02:06:59 ID:XpG+Z7CA0
座位だっけ?
あれ下半身物凄く安定するんだよな
208 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 02:07:57 ID:wjKf6xT0O
リアルフリスクだな
209 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 02:08:04 ID:88ZbBHf50
男で矢尺99センチって短くないか?
直心カーボンヽ(´ー`)ノマンセー
もう、どうやって動くのか忘れちまったなぁ・・。
211 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 02:08:49 ID:bC2JxhVP0
俺らの高校の部は弐段とかやたら段持ちがいたけど試合は滅法弱かった
212 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 02:09:29 ID:BPz6wFY70
213 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 02:10:04 ID:2gymSHt00 BE:190166663-#
福島女子にもえもえだった。
社会人になってから弓道するって大変じゃない?
215 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 02:11:09 ID:W1iQFcVV0
犯人は源為朝
216 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 02:22:34 ID:jpOasCVE0
>学生と的の間には、矢が敷地を飛び越えないようにビニール製ネットがつるされ
間?
【学生】 網 【的】 ってことでしか?
これって当たるん?
おしえてエロイひと
217 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 02:25:46 ID:2gymSHt00 BE:855749399-#
218 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 02:25:49 ID:od/vwt0R0
>>216 こんな感じだと想像する
打ち上げなければ後ろに飛ばないよう工夫はしていたと思うよ
対策が妥当だったかは判らないけど
網
網 板
板
【学生】 【的】
ごめん、高校生のころ、ときどき迷い込んでくるノラ相手に「犬追物」やってました。
網
網 板
板
【学生】 → 【犬】
220 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 02:34:58 ID:jpOasCVE0
221 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 02:45:47 ID:4Xm8zY2u0
つーか弓道は弦を引くものじゃなく弓を押すもの。
222 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 02:47:21 ID:M4GLiC1V0
223 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 02:47:57 ID:W1iQFcVV0
224 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 02:49:22 ID:88ZbBHf50
高校のときどう考えても胸当ていらねーだろ、ってやつをよくみたな
先輩に乳首が飛ぶから、胸当てしなさいって言われたよ。
226 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 02:58:07 ID:z1NVmKba0
>>83 うわなつかしい
小石つけてよく飛ばしたわ
227 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 03:06:32 ID:PVYgZUXj0
俺男なのに乳があるんだよね。それで高校の弓道部の時
俺より貧乳の先輩女子がいて「おい○○、××先輩の
胸当て貸してもらえよ」といつもからかわれてた。
228 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 03:07:02 ID:gcGWZj+f0
シャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
弓道やってた奴はわかる
229 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 03:10:42 ID:88ZbBHf50
奈にそれ?
安土に水まく音か?
230 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 03:17:45 ID:gcGWZj+f0
いや的に当てたら叫ぶw
たぶん「射(しゃ)」からきてる
で、オレは高校のとき世にも珍しい黄色い18キロの弓を使ってた
231 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 03:22:59 ID:NlBryXGW0
うちの学校の弓道部は矢取りのとき以外、試合の応援でもなんでも声は出さなかったよ
弓道はそういうスポーツじゃないからって顧問が言ってた
的に当たる音だけでいいんだと
232 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 03:23:52 ID:6GEpI5Cg0
>>230 ヨシッ!のところもあるな。
学校というか指導者のあり方なのかもしれんが。
あと肘入れやってみせると、飲み会ではちょっとした掴みにはなる。
可愛い子が、えーどうやってんの?とか言って腕を触りまくることもある
233 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 03:25:14 ID:vHFF6ym10
入部間もない頃は型を憶えるために、動作毎にそれぞれの
名称を言いながらやってたが、毎年みんな必ず一度は
「打ち起こし」を「打ち上げ」と言ってた。
234 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 03:25:28 ID:stgetdG50
友達が弓持ってるんで弦引っ張らせてもらったら
想像以上に重くて硬くてビックリした
そりゃ背筋鍛えられますわいな
235 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 03:33:26 ID:gXFYHsCU0
女子の後輩指導の時は触り放題だったなぁ。
「肩が詰んでる」と言っては肩を触り、
「肩胛骨をもっとくっつけるように」と言っては
脇から背中をぐいっと掴んだ。で、ちょうど
ブラジャーのあたりを触ってその感触を楽しんだ。
腰が入ってないと腰を押し、入りすぎると腹を押し、
腕のバランスが悪いと腕を持ち・・・
何人も辞めさせてしまった・・・
236 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 03:39:30 ID:BPz6wFY70
ぐじゃぐじゃ触るやつって大抵下手だよな。
237 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 03:57:24 ID:88ZbBHf50
>>230 おれの地元は「よしっ!」だったな
でもうちの高校だけ何故か「よっしゃ!」だった
238 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 04:00:57 ID:0Ja3+Fgo0
◎
◎
239 :
番組の途中ですが名無しです:
懐かしい。
朝練の時に、四つん這いになった友達に乗って流鏑馬してたらミスって、
テニスコートに矢を打ち込んだことがある…。
あれはマジでヤバかった。
他の部活と比べて弓道場っていう「広い部室」があるのが、弓道部の最大のメリットだったな。