367 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 21:51:21 ID:v67BxdTa0
>>366 仙台で標準語しゃべるやつはたぶん他の東北人
仙台人自体は訛ってっぺっちゃ
368 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 21:52:26 ID:QGKoXoimO
仙台はもろ仙台弁だよ
おどけでねーほどなまってるっちゃ
370 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 21:54:09 ID:sGuSkRJT0
秋田ですが仙台にいって勤めて帰って来た奴と話が通じません
氏ねと思います
伊達政宗とかどんなことば話してたんだろうか
372 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 21:59:13 ID:QGKoXoimO
〜じゃないかな?→〜だびょん
373 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 22:00:30 ID:dg0K3Jjf0
東北や関西の喋り方が一般的に小馬鹿にされるのは
日本人の敏感な感受性だろ
東北弁→ まどろっこしく聞こえる、発音の響きが貧乏臭い、言葉が濁り過ぎ
関西弁→ 高圧的に聞こえる(全般声のでかいのが多い)、言葉の流れが下品に聞こえる、
例えば沖縄なんかの言葉や話し方はどうだ?
悪く言う人をあまり聞かないだろ?
それどころか、のんびり話されると癒される感じもするし、飾らない品の良ささえも感じる
ただ単に本土から離れていて観光地というだけでなく、南の島という景色や陽気な性格
実際に本土よりゆっくりとした時間の流れを感じてかなりの好印象を受ける
つまり関西や東北は、日本人の敏感な感受性が嫌な印象の判定を出している ということだ
374 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 22:00:44 ID:K8Ri+Dtk0
>>349 「だべ」は普通に使うよ。
んだべー、そうだべー、すったらごとねぇべー、行くべーとか、なんか「べー」って何よって感じになってきた。
東北の文集はエグい
376 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 22:05:02 ID:472hK1WY0
378 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 22:09:39 ID:v67BxdTa0
『やっぺ!やっぺ!』(やる気満々↑↑状態)
『やんべ、やんべ』(しょうがねぐ、主にじじぃが多い)
379 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 22:11:30 ID:ar9tL0/e0
なんか最近TVでみたんだけど、
ヤンキーみたいな主婦が「〜ダッペ!」とか言いながら、
取材陣に因縁つけてた動画キボンヌ。
380 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 22:11:54 ID:MuItB6Il0
福島県民の嫁だが普通にムカつく。
381 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 22:13:43 ID:fPzQkr3M0
かわいくてエロエロな娘の東北弁なら寧ろ歓迎
吉幾三のせいだと思う。。。
東京だけどむしろ東北弁好きだよ
385 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 22:19:32 ID:v67BxdTa0
>>382 吉幾三つーか青森の津軽弁がひどい
同じ東北人だがマジで何いってっかわかんねーもの
それと恐山てwなんなんだよ青森w
よしいくぞうはわかりやすくやさしい田舎イメージ通りの東北弁をtvで話しているように思うんだけどな
2,3回聞かないとわからない場合があるからな
388 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 22:40:02 ID:qORLdw2h0
しゃっこいが方言だと気づいたのは中学生の頃だった
390 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 22:46:50 ID:3VvcEsNX0
>>388 上京して4年になるが、いまだに直らない
391 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 22:48:18 ID:WbDBs6Ua0
このスレで名古屋弁が出てないのは奇跡
あと茨城弁と福島弁って一緒?
青森朝日がやってるカッペが田舎の町紹介してるCM
キモイ
393 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 23:45:05 ID:91HjZ8vm0
あいべ=行こう
394 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:10:00 ID:2Sr2K88qO
伊達藩と相馬藩の少年漫画的ライバル関係には萌える
395 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:22:53 ID:6icsEUw40
なんで関西弁は上方言葉と、もてはやされるのに、
その他の方言は田舎訛り的な扱いをされるんだ。
396 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:29:55 ID:lYOC8FCBO
津軽人でも標準語のイントネーション使える奴とどうしても津軽訛りが抜けない奴がいるのは何で?
新山千春は青森のどこ出身なんですか?
398 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:36:06 ID:CnUlLhJe0
相当劣等感持っているのか、東北人は東北以外を叩かないのな。
逆に東北内で叩き合っている構図が不思議だよ。
別に東京や大阪を叩けって訳じゃないが、ほぼ反論が無いのはどういうことか。
それらしい者達は一行の方言レスだけだし。
2ちゃんでは人が少ないのと東北人は皆大人なのかしらね。
400 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:40:14 ID:2nbBgSjD0
大人ってのとは違うと思うな。
401 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:42:13 ID:gKNWNWME0
田舎だしなまっているのは事実だから反論してもしかたがない
それに田舎であることを観光にしているから別にいい
403 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:45:13 ID:EqbXQKfV0
大阪に来て4年目だが、東北弁が全く抜けない。呪いか何かだと思う。
404 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:25:00 ID:pTdXYbPJ0
405 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:28:18 ID:lApikW+r0 BE:214695528-#
\(^o^)/
>395
上方という呼び名で判るとおり、
近畿は千数百年に渡り、この国の中心地であったし、
言葉もまた、上方を中心に、日本全国へと拡がって行ったから。
407 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:46:15 ID:EpfP29JY0
関東弁も方言だっぱい、とうほぐも似たようなもんだべ。
いやぁ〜それにしても今日はあつかったな〜。
ほれ、食うもん用意したから食べらし。
いーから食べらし。
408 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:46:59 ID:KhiVHivV0
阿呆
近畿が中心だったのはせいぜい数百年だよ
そのうえ日本語の祖形は古墳時代よりもはるかに古い
409 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:56:21 ID:joHZGpXwO
お国自慢板の馬鹿死ね
すくなくとも古墳時代から明治に入って、
天皇が東京へ行くまでの千数百年にわたり
都は近畿でしたが。
411 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 04:22:28 ID:+mO1RTyU0 BE:237579473-#
∧_∧ クワッ!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ
|. ̄|
U⌒U
東北弁だと実直な人に見える
イメージはさておき、
東北の、いわゆるズーズー弁と呼ばれる言葉は
音楽的な美しさをもってるな。
何故あれだけの言葉を恥じるのか、
それが判らん。
いくらかつて、東京による国策的方言弾圧に蹂躙されたからといって、
未だその過去の抑圧に虐げられたままとは、情けな過ぎる。
414 :
番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 04:46:25 ID:yFvLkJqh0
東北弁より、それを話してる東北人が嫌い。
はっきり物言わない割にはしつこくくだらないことで絡み続ける。
はっきりいって根性悪い奴ばっか。
>>413 ズーズー弁なんてよんでないし東北弁なんて存在しないからw
音楽を聴きたいなら民謡をどうぞ
むろん東北弁というのはおおざっぱな一般的呼称だよ。
関東弁関西弁とおなじにね。