メタルギアオンラインが1280円で発売される件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
2番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 07:31:31 ID:a/ODVhnq0
しかたねーから2
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 07:32:01 ID:cQcdRtA00
安いなばかやろう
4番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 07:32:09 ID:oF8MGX1Q0
妊娠脂肪ww
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 07:34:43 ID:SXGbacR20
おいおい利用料も無料かよ なにこれ
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 07:40:40 ID:UQQUpK000
ネトゲは過疎ったら終わりなのな 
馴れ合い系以外は面白いと思う
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 07:42:05 ID:Q9k9nC/f0
あの操作性でオンラインとなると革新的だなぁ。
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 07:47:46 ID:gp0iUz0X0
えと・・・もうやってるんだけど
9番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 07:49:20 ID:8QhUfyDm0
CSもそんくらいじゃん
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 07:56:17 ID:YPLdWYnE0
そういや、MGS3サブシタンス買ってから封切ってねーなw
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:23:14 ID:5zkKrdyp0
MGO面白くないよ
即効で飽きた。
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:24:39 ID:Iu/4gcRwO
>>11
下手糞
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:25:18 ID:l2FhhWYw0
安いと思って新品のサブシスタンスを2500円で買った俺が馬鹿でした
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:26:41 ID:fbsGj/qE0
BF2に比べてどうよ?
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:28:26 ID:vsyW1XUH0
メタルギアは最初の奴しかやったこと無いんだけどどうなの?
これって映像SUGEEEEEEEEEEE!!俺TUEEEEEEEE!!!するゲームじゃないの?
16番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:28:28 ID:xzh+wBPl0
>>14
BF2の方が圧倒的に上。
ただMGOはメタルギアだって事に意味があるから
半分ギャグみたいなものと割り切ってやるべき。
17エレガント森下 ◆ECuhDuBNDQ :2006/06/20(火) 08:29:35 ID:7HH2qiU10 BE:703998277-#
PCゲーと家庭用ゲー比べるのはおかしいです><
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:29:54 ID:2xBAAPHqO
これかなり面白かったけどな。
リアルな挙動が洋げーには無い。
オートエイムがいらなかったけどな。
19番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:30:27 ID:Rx4arsZM0
>>15
それはエースコンバット
20番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:30:57 ID:ZePD0K3t0
良心的な価格ではあるな
もっと早くに発売して欲しかったが
21番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:31:21 ID:EVBL2I9o0
>>14
タイプがちょっと違う。
MGOはBFに比べてフィールドが狭いし武器の種類も少ないが
その分1つ1つの動きが細かい。
相手が構えてから体の動きで避けることも可能。
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:31:41 ID:QJ59qyOy0
やっぱり来たな BF2厨www
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:32:24 ID:ZePD0K3t0
つかチートは対策されたのか?
されてるなら買いたいな
24番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:32:51 ID:OAK7X2q00
これってネットワークアダプタあれば通信料とかいらんのか?
25番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:33:07 ID:xzh+wBPl0
いらんよ
26めざせ殺戮 ◆UPUDKtcRNU :2006/06/20(火) 08:33:39 ID:zbzLsNab0 BE:766319797-#
コナミ始まったな
27番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:34:26 ID:39OlxHHf0
高い、600円なら買ってもいい
28番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:35:15 ID:QJ59qyOy0
>>23
公式発表ではホストがチャットを打てるようになったとのこと。
それ以外に変更点はないんじゃない?

>>24
無料 
正直この値段は安い
しかし定価で買った人間にしてみれば複雑
29番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:35:35 ID:3ff7IbgW0
ダウンロードさせろ
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:35:36 ID:OAK7X2q00
確か定型文だけでチャットできないんだよなぁ
31番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:36:09 ID:1O9yMkNJ0
なにこれ PC用? プレステ用?
32番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:36:54 ID:cdI9r4Co0
パソソンでできるようにしてよ
33番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:36:55 ID:VhSrzTaZ0
いまさらって感じはするが・・
34番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:36:57 ID:4IpvClNo0
バトルフィルード2は生粋のFPS、メタルギアはTPS(擬似FPSぽいこともできる)
だから比べること自体間違いなのよね。
35番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:37:09 ID:VhSrzTaZ0
>>31
プレステ用
36番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:37:28 ID:xEcs18ZS0
もう過疎ってどうしようもないので苦肉の策です って感じだ
37番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:38:13 ID:Hi8+OGjH0
FPSじゃないの?
38番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:39:03 ID:vsyW1XUH0
>>19
そうか?
借りてやっただけだからあまり覚えてないが
そんな感じだったかなと・・・

つーかオートエイムてみんな似たり寄ったりな動きになってすぐ飽きそう…
チート対策されてない、後々対応できないとなるとアウトだろう
39番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:39:13 ID:Z6h+MHC00
サブ何とか買ったけどオンラインで一度もやってないな
40番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:39:48 ID:zu0QiGJA0
ボイスチャットができるみたいだが使ってる人いるのかな?
41番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:40:28 ID:QJ59qyOy0
まぁ夏休みに向けて厨房が大量投入されるだろうwww
これから始める人は楽しさより不快になることも多いから気をつけろ。
42番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:40:29 ID:CJjdLREF0
最近やってないけど過疎ってんの?
一部屋の人数少ないからそんなに影響無いような気もするけど
43番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:40:57 ID:lBPQnD1t0
ネットワークアダプターやらの環境を揃えるのが面倒くさい
44番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:41:51 ID:1O9yMkNJ0
>>35
なんだ プレステでネット環境ないからダメじゃん
45番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:42:14 ID:xzh+wBPl0
今でも夜になると1000人くらいはいる。
46番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:42:50 ID:AJEq4YiA0 BE:475159076-#
ネトゲ糞つまんねそうからやったことないけどこれは面白そうだな
47番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:43:53 ID:CuxHnZUy0
そこらのPC用FPSゲーより人がいるなw
どうせなら本格的にクラス制FPS作ればいいのに
まあ4v4じゃほとんど意味無さそうだが
48番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:44:59 ID:8oWod+400
ルータとHDDも買わなくてはいけないのか
49番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:45:34 ID:zu0QiGJA0
>43
ほんまそれ、PC版つくれ
50番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:45:43 ID:Rx4arsZM0
MGOはオートエイムなん?
MGS3がベースだけど
51番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:47:06 ID:CuxHnZUy0
MGSってPCでも出てたよな
その内出るんじゃね
52番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:47:25 ID:2xBAAPHqO
近距離射撃はオートエイムも可能
基本は主観射撃
53番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:47:45 ID:zu0QiGJA0
4v4って少な!せめて8v8だろ
54番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:48:28 ID:LuXXGlt/0
新ステージ追加ディスク出してくれたら即買いするのに…
55番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:51:09 ID:xzh+wBPl0
ネットワークアダプタ買うことも見込んでこの価格なんでしょ。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000093CV8/
http://www.jp.playstation.com/shopping/Item/4/6152294.html

自分の持ってるPS2が対応してるネットワークアダプタを買えば遊べる。
56番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:53:30 ID:NViVfM/i0
MGOやるためにスネークイーターとサブシスタンス両方買った俺を馬鹿にしてるとしか思えん
57番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:55:14 ID:Rx4arsZM0
>>52
そうなんだ
MGS2みたいに主観→構えでロックオンもある?
58番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:57:01 ID:b0xjT7Nh0
PCでならやりたい
59番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:57:51 ID:cTM05JUc0
久しくやってないからツチノコの称号付いたかもしれん
60番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 08:58:48 ID:AJEq4YiA0 BE:610919069-#
PCでならやりたい


発売元御中
61番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:02:39 ID:zu0QiGJA0
>56
同士よ!
2の時も2つ買った俺は本物の馬鹿かもしれん
62番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:04:18 ID:UQQUpK000
BF2もノートで動く時代なのな 
63番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:09:58 ID:OAK7X2q00
よーし買うことにしよう
サブシスタンス組は待っとけよ
64番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:11:45 ID:rOxHRTpJ0
ちょっwwおまwww
オンラインのためだけに年末に6千円で買った俺への嫌がらせかwwww
65番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:12:05 ID:b7cuSrQa0
サブシスタンスこの間買ったけど難しすぎて進まない。
敵どこいるのか分からないし、アイテムも見つけられないんだよね。
CQCも良く分からないし。なんかアドバイスくれ。今山猫部隊倒して鉄条網のところ。
66番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:15:09 ID:FbjWHXHbO
携帯だからみれないけど>>1のは本じゃないの?
67番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:15:23 ID:EVBL2I9o0
>>65
わからなくなったらとりあえず突っ込む。
敵位置確認して死亡。
再挑戦。
68番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:19:20 ID:rOxHRTpJ0
>>66
ファミ通のMGS特別号にオンラインディスクが付いてくる形式だぁね
69番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:19:23 ID:QJ59qyOy0
>>66
解説本+ゲームで1280円
70番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:20:31 ID:QJ59qyOy0
>>65
ネットを活用しろ
攻略サイト見ればあほでも進める 
下手ならイージーでやれば問題なし
71番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:20:56 ID:ankt6hNV0
>>66
*この本に収録されているゲームディスクは、MGS3サブシスタンスに
 収録されているオンラインモードと同等の内容です。

って小さく書いてるよ
72番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:21:53 ID:+OcM9YN80
MGOって今過疎ってんの?
だいぶ前に売ったから分からん
73番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:23:58 ID:gp0iUz0X0
とりあえず憶測が飛び交ってるのでプレイしてる俺の感想
始めるにはネット環境とプレステ2とソフトとネットワークアダプタが必要、HDDはいらない
ネット環境とプレステ2はあるとしてソフト(1280円)&アダプタ(中古屋で3000円程度)、もっと楽しみたいならキーボード(USB・メーカ問わず)もどうぞ
ネットワークアダプタは対応してる機種としてない機種があるので調べれ
ボイスチャットも対応してるけど持ってる人なんてほとんどいないのでチーム組んだりしなければ不要

過疎ってるとも言われるけど夜には1000〜1500人はいる、8人で部屋が埋まる事を考えれば十分なくらい
内容は戦争モノというよりCQBのサバゲ、撃ち合いだけじゃなく格闘も重要になってくる
ただしプレイヤーの腕は平均的に上がってきてるのである程度の覚悟が必要
74番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:24:40 ID:xmdprpK30
PCと違ってプレステのネトゲってどうやってやればいいのか
イマイチわからん
75番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:25:48 ID:Jfhd6Xj20
結局ジャングルよりも室内でステルスしてたほうがおもしろかったな
76番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:27:10 ID:gqCjLVX50 BE:256321973-#
メタルギアって3で劣化しなかった?
2が一番よかった。
77番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:27:53 ID:6srPD6Ru0 BE:461404984-
MAP作りこんでると思うけどさ
狭いよ、1もスナイパーライフルとりに最初の棟に戻らされたり
2も8の字の上をぐるぐる回らされただけだし
3は1本道の往復だし
78番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:27:59 ID:OAK7X2q00
>>74
ネットワークアダプタをPS2背後にとりつける
後ろに差込口があるから、ADSLとかのモデムからPCに繋げてる回線を取ってネトアダプタにつなげる
PS2起動すると設定画面とか開く
適当に設定
これで遊べるようになる
79番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:28:27 ID:+OcM9YN80
薄型でおkでしょ
80番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:28:29 ID:I62mbmaM0
BF厨とかFPS厨って何処にでも沸くなwwきめえww
81番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:29:32 ID:OXARnnyh0
こういうのってさ、いざ買ってみたら競技人口が俺だけでしたってことないの?
82番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:29:57 ID:Jfhd6Xj20
2が一番おもしろかったなぁ
操作性も一番よかった。
83番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:30:56 ID:CJjdLREF0
>>57
敵に照準を合わせるとネームタグが出るんで
近距離ならその時にL1押しっぱなしにすると敵や自分が動いても常に銃口を向け続ける。
動きながら撃てるのが利点だけど、弾も結構バラけるし、何より胴体狙いなのでヘッドショットが出ない。
一方、主観は完全にマニュアル操作。この時のL1は本編と一緒で注視・スコープ視点。
上手い人はこっちでヘッドショット狙ってくる。
84番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:31:53 ID:QpdEKTkA0
>>65
敵を見つけにくい時はサーマルゴーグルを使え。
85番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:32:15 ID:83lQSFmPO
初めてやったとき、訳も分からず岩場に隠れた仲間にグレネード投げまくってた。
めちゃくちゃ慌てて飛び出してきたw
86番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:34:30 ID:b7cuSrQa0
>>67
ソレダ!ktkr
87番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:36:03 ID:nJD1+E8C0
これは買いっぽい


けど人がどれだけいるか・・・
88番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:37:28 ID:x3p5zzaQ0
PC版のBF2とどっちが面白いんだ?
89番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:37:35 ID:hZBy2P+j0
PCでソフトも無料だったらやるのに
90番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:38:11 ID:Mq7/ZNH40
なんか面白そうだな・・
91番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:38:42 ID:gqCjLVX50
>>89
まあ、ピーコしてスマック使えば無料だぞ。
92番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:39:30 ID:kbLmUYpjO
今から始めても初心者狩りにあうだけだよ(´・ω・`)
93番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:39:50 ID:gfFMAI960
BF2みたいにピョンピョン跳んだり跳ねたりはしないから日本人向けかもしれない。
ビルの屋上からのスナイプ合戦はかなり面白かったな〜
94番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:40:07 ID:ddVfl6gt0
でアンリアルトーナメントとどっちが面白いんだ
95めざせ殺戮 ◆UPUDKtcRNU :2006/06/20(火) 09:40:33 ID:zbzLsNab0 BE:255439973-#
GUNZとたいして変わらない阿寒
96番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:41:00 ID:1gTRBhYM0
空いてるなら鯖代だけでも稼がんとな
作っちまってるんだから幾らであれ売れた方がマシだし
97番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:41:16 ID:66U1GN/+0
キャプチャーミッションで自分以外の味方が全員スナイパーだった時の絶望感
98番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:41:21 ID:OAK7X2q00
>>92
初心者狩りが無い対戦ゲームなんて無いからな
海外FPSとかの悲惨なリンチにあってるからなんともないぜ
99番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:43:06 ID:gp0iUz0X0
>>92
初期から(発売1週間)はじめても初心者狩りがいた事を考えればあんまりかわらね
そこが乗り切れなかったらやめていくだけだしな
100番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:43:25 ID:nJD1+E8C0
>>92
まあそれはどのゲームでも最初は仕方ない事

ET最初やった時はもう二度とやらないって速攻でアンインストールしたけど
悔しいからすぐにまた入れなおした
101番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:44:15 ID:dqNk53h40
メタルギアシリーズ1つもやった事無い俺も参加できる?
102番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:44:17 ID:6srPD6Ru0 BE:115351924-
4人対戦のメリットは人を集めるのが簡単な事
デメリットは知らないつえー人とやると勝負にならなくてつまらない

ハンゲやマリカーで人集めるの得意な人は楽しめそう
103番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:49:46 ID:gp0iUz0X0
>>101
ゲーム上問題は無いけどダンボールや股間潰し等のネタがわからないのは辛いかも
104番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:51:02 ID:7LZB5Hqe0
これプレデターって言って透明になれるバグがあるんだけど
それで簡単に殺せるからつまらん
こんな致命的なバグ放置してるコナミ死ね
105番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:51:31 ID:gfFMAI960
メタルギアオンラインが1280円で発売される件
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150756254/

http://www.konami.jp/kojima_pro/mgo_mook/
106番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:51:51 ID:Rx4arsZM0
>>83
おけ、把握した
ありがとう
107番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:53:46 ID:7LZB5Hqe0
まぁ、プレデター対策はあるけどね
108番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:54:52 ID:gp0iUz0X0
>>104
あまりに認知されてるから最近はすぐキックされてる様子

ようつべで「MGO」とか入れればゲーム画面の録画とか流れてるから気になる人は見てみたら?
109番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:56:32 ID:/Sm3RtET0
だったら最初から発売しろよ・・・
無印とサブシス買った俺の立場はどうなるんだ
コナミ市ね
110番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:56:47 ID:cdI9r4Co0
>>107
どっちなんだよ!
111番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:57:00 ID:I62mbmaM0
あきらかに小金を稼ぐためのリリースだ
感心できんな
112番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 09:57:16 ID:+AW+IrGF0
なんかおもしろそうだな
でもこれで始める人とか上級者に狙われて即殺されて楽しめなさそう
113番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:01:20 ID:ZlsW9OmH0
遊びじゃなしに味方に殺すキチガイはなんなの?
114番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:01:37 ID:sj2xO0tS0
>>112
洋ゲーFPSみたいな絶望的な差が出ることはないよ。
至近距離でも相手の背後を取ればオートエイムで殺せる
115番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:10:20 ID:gqCjLVX50 BE:219705236-#
コレって時間制限あるの?馴れ合えないの?くそじゃん。
116番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:10:49 ID:mneOvxcN0
とりあえず注文しといた
117番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:12:56 ID:592iUHyy0
MGOやりたくてMGS3サブシス買った奴m9(^Д^)プギャー
118番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:13:09 ID:OAK7X2q00
ゲーム店じゃなくて書店でファミ通買えばいいんだな?
119番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:17:20 ID:I62mbmaM0
>>1の右のフラッシュの最後に写る女って誰?
120番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:17:33 ID:vjmDtfts0
薄型PS2の俺には関係ないことね
121番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:17:47 ID:nX3cvnp60
お待たせ致しました、BF厨です

何ですかこのカスの様な画質は?戦場は遊び場ではありません、
よって皆様のBF2への参加を求みます。
122番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:21:10 ID:sW5UF5Ry0
>>121見たいなやつってゲームで
「貴様らそれでも兵士か!愛国心を示せ!」とか言ってそうだな
123番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:21:53 ID:K74Q5SUc0
>>121

日本語でおk
124番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:22:53 ID:3B60DoLGO
>>117
(´・ω・`)
125番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:23:42 ID:ECKIz6fv0
サブスタンス持っててオンラインまだやってないんだけど
ネットワークアダプタなんて必要だったのかよめんどくせーな
126番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:24:12 ID:8MfmkdPk0
チャットはあんの?
ないなら買う
127番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:25:05 ID:Yj0hnE+d0 BE:874338899-
BF2やってると戦場は壮大な遊び場だと思えてくるよ、逆に
車でひき殺した後に地雷でドカーンとかw
128番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:25:59 ID:OAK7X2q00
>>125
ネットワークアダプタは今超入手困難だよ
地方の中古屋とか回らないと手に入らない
ネットショップは全滅

>>126
あるっぽい
129ゲームセンター名無し:2006/06/20(火) 10:26:17 ID:Jy+6cqvq0 BE:413892465-#
ちょっと気になるんだけど全員スネークなの?
130番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:26:27 ID:qRDfz0FZ0
>>126
あるけどチャットほとんどない
131番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:27:18 ID:4+2AYd6z0
うおおおおおおおおお
面白そう!1
132番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:28:21 ID:9k7tcQ1v0
PC版ねえのか?PSなんて持ってねえよ
133番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:29:12 ID:quFc+4p10
わざわざネットワークアダプタとか揃えなきゃいけないんなら
普通にFPS買ってプレイするよ
134番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:30:03 ID:JeUBKS3L0
>>127
禿同、スナイプやっていて敵がどこから撃っているか分からず
慌てふためく姿が面白い
135番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:30:10 ID:Ot6wuCZZ0
うおおおおおおおおお
面白そう!2
136番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:30:39 ID:osOgthCG0
>ネットワークアダプタ

amazonで即日発送
137番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:32:04 ID:j4B4LaTD0
パソコンでやれるようにしろ
138番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:32:18 ID:OAK7X2q00
>>136
あれ?もう入荷してたのか
ちょっと前までは無かった
139番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:32:49 ID:7fAZMNqC0
※この本に収録されているゲームディスクは、MGS3サブシスタンスに収録されているオンラインモードと同等の内容です。
140番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:33:38 ID:o3tMUn430
これ糞ゲーだから買わないほうがいい
これは本当だぜ
141番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:34:15 ID:4+2AYd6z0
まじか
142番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:37:19 ID:qRDfz0FZ0
MGS3SS持ってるけどMGS4の特典映像みたいから買うかな
143番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:44:36 ID:cnynjeeG0
BF2ほど糞じゃなければいい
144番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:46:36 ID:7LZB5Hqe0
チャットできるけど、文字がカタカナでしかも小さいから見にくくて疲れる
コナミはアホ
145番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:49:20 ID:4+2AYd6z0
文字が全部カタカナってすごいな
殺伐としそう
146番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:49:45 ID:zu0QiGJA0
ボイスチャットメインにしたかったのじゃないのかな
147番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 10:54:24 ID:Q8sgDMWL0
           | |
('A`)    TV   | | スネェーーーイク!!
ノ( ヘヘ   ■   | |       (・∀
148番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:04:15 ID:vsyW1XUH0
BF2はお祭り騒ぎのバカゲーだからな
リアル嗜好や駆け引き楽しみたい人には向かない

>>134
そんなおまいを後ろからナイフでやさしく刺し殺すのが面白い
149番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:05:29 ID:5JUJ0ePH0
BF2は全然リアルじゃない
FPSの出来そこないって感じ
とにかくモッサリし杉て爽快感がない
150番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:06:36 ID:QJ59qyOy0
151番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:08:26 ID:KLZvNkCZ0
FPSなんてみんな動きがチャカチャカしてるじゃん

チャカチャカ
152番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:12:59 ID:XBQ5ktdC0
>>149
DOOMとUT以外で爽快系FPSて何かオススメって無い??
153番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:18:55 ID:BfozT5S10
サブマシンガンだかアサルトライフルだか知らんけどスナイパーライフルでもないのに頭狙撃してくる人とか同じ人間とは思えねえ
と思う昨日始めた俺
154番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:19:41 ID:ddtmO5slO
PS2のBFしかやったことない厨房が醜い
155番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:20:29 ID:OAK7X2q00
>>153
CS(海外FPS)とかの大会だとピストルで頭全弾当てるアホまでいる
156番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:20:31 ID:c63xs5b10
BF厨はいつもブチ切れてる気がする
157番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:20:45 ID:xBILGwvE0
FF12をやりすぎて視点がわけわかんなくなるんだよ!
ビギナー鯖でもボロボロだよ
158番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:20:47 ID:XBQ5ktdC0
ああ、PS2でも出てるのか…
ていうか動くのかあれ
159番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:23:22 ID:7Z7WVQN20
PS2のBF2モダンコンバットはPCのBF2とは別物。
160番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:23:37 ID:UN3scrfB0
お、PS2でできるのか!やってみるかな。
161番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:24:10 ID:EteEYGTxO
メタルギアの公式いってトレーラーや開発者、大会の動画あるからみてこればいい
162番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:24:34 ID:XBQ5ktdC0
>>159
メガドラ版鉄拳みたいなもんかw
163番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:25:06 ID:DAHr+hVI0
メタルギアなんとかって面白いの?
164番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:27:37 ID:6srPD6Ru0 BE:778621469-
>>163
B級映画的なノリと演出が好きだ
ラジオの会話も面白くて好き、むしろラジオが本体だと思っていい
165番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:33:27 ID:ddtmO5slO
こいつ等HALOとか知らないんだろうな
166番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:34:33 ID:7Z7WVQN20
HALOなんて糞FPS知らなくてもなんの問題もない。
167番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:34:33 ID:I62mbmaM0
はいはい洋ゲーはすごいでちゅね〜><
168番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:34:39 ID:zQWukrYBO
>>164
お前の発言があほすぎて笑えた
169番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:41:36 ID:XBQ5ktdC0
>>167
というか日本の対戦型3Dアクションがダメダメなだけ
一人プレイ前提なら一級品だと思うけどね
170番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:48:59 ID:D9n88mcj0
最近FPSにはまったんだけどさ
色々出来るFPSでオススメってある?
171番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:50:21 ID:bQZIRG8K0
色々できるのはBF2じゃね?
ただFPS的には最低の部類に入ると思う
172番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:51:52 ID:OAK7X2q00
EnemyTerritory
無料FPSの中で一番人気ある
173番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:53:07 ID:o3tMUn430
1942は好きだけど2はうんこ
174番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:53:44 ID:XBQ5ktdC0
いろいろできるのならシングルがいいかもFPSじゃなくて一人称視点RPGだけど
DeusEx
ttp://www.watch.impress.co.jp/Game/docs/20040213/deusex2.htm
TES4
ttp://www.4gamer.net/review/es4_oblivion/es4_oblivion.shtml
175番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:55:10 ID:aTBYbqHC0
MGOとDCFF7はPS2のうんこオンラインアクション
176番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:55:19 ID:D9n88mcj0
BF2ね。最低ってのが気になるけど調べてみる
このメタルギアも色々出来そうで気になるね
177番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:55:19 ID:NLw9dufQ0
意外とダンボールが役に立つことに驚く
178番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:57:27 ID:Yj0hnE+d0 BE:129532526-
グラボに金かけてPCでやるか、箱○を買ってやるか>FPS
179番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:57:52 ID:D9n88mcj0
知らない人とかともやりたいからシングルは困る
姉妹でやりたいから2人用があるといいんだけど無理かな
180番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:58:51 ID:h0M3gg6u0
MGOは試作品だからそれだけの出来
DCFF7はあの内容に金払ってられるか
181番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:59:14 ID:ECKIz6fv0
俺のPS2先月新品で買った薄型なんだけど
これだとネットワークアダプタいらないの?
182番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:59:19 ID:aCSm40kJ0
ナイフオンリー戦は楽しかったな
空気の読める奴ばっかりが運良く集まると
最高に面白かった
183番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 11:59:50 ID:AeLJc0cQ0
この値段で出来るんなら買っても損はしないと思う
ただ、あくまで『おまけ』という出来だからなあ
184番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:00:03 ID:OAK7X2q00
>>181
いらない
公式くらい読め
185番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:00:18 ID:ghdLrQTx0
身内でやるとなると、本体とソフト2本ずついるんじゃね?
別々に住んでて、2人とも本体もってるならいいけど。

姉妹でやりたいなら、マリオカートでも買っとけ
186番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:00:50 ID:8FugK+CS0
「おや?なぜこんなところにダンボールが」

「ギクッ」
187番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:00:52 ID:vpDNUblL0
BF2はな・・FPSチックなアクションMMOのなり損ねな感じがした
他を知ってるととにかくもっさりしてて全てが鬱陶しくなる

夏場にやると余計にいらいらしそうw
188番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:01:18 ID:D9n88mcj0
これってPS2とTVが2台あれば同じ家で通信対戦できるの?
189番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:02:21 ID:/oN3cD650
最初はおもしろかったけど、今はもうHSの嵐でつまんない。完全に初心者お断りの難易度になっちまったよ。
190番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:03:33 ID:ddtmO5slO
真のFPSはDSのメトロイドだけ
191番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:03:54 ID:cDgumZhP0
ダンボールの利点
・スタングレネードが効かない
・オートエイムされない
・ヘッドショットが狙いにくい
・坂道、階段を早く上れる

みんなダンボールかぶりまくり
192番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:05:49 ID:QJ59qyOy0
スネークでダンボールで隠れてもソナーで速攻バレるから気をつけろ!
初心者にありがちだ!
193番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:05:53 ID:Yj0hnE+d0 BE:172708782-
ダミーで空段ボールにC4とか仕掛けられたら面白そうだね
194番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:06:02 ID:/oN3cD650
通常のFPSと違うのは、3Dカメラのおかげで待ち伏せがめちゃくちゃ有利
195番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:06:45 ID:P0sbOiDKO
やりTEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
196番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:07:03 ID:h0M3gg6u0
でも待ち伏せやると途端につまらなくなる
197番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:07:11 ID:QJ59qyOy0
>>188
別回線があれば確実に出来るが共有となると難しいんじゃない?
198番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:07:38 ID:1ggP9tjK0
>>186
あるあるw
しかし気付かず通り過ぎてくれたときなんか背後から強襲できるからタマラン
199番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:08:31 ID:XBQ5ktdC0
>>187
人数多いから下手でもそれほど迷惑にならないし
適当にやってても結構殺せるから初心者にはオススメだと思う
むしろCSとかいきなりやってもすぐ死んでツマンネってなりそう
200番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:09:10 ID:/KW48k440
ダンボールに気付いたら負けかなと思ってる
あえてスルーするのが俺の美学
201番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:09:50 ID:Yj0hnE+d0 BE:151121227-
>>199
オレはBF2からオンラインのFPSに入ったよ、ってまだ上等兵ですが、、
202番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:10:44 ID:ddtmO5slO
サポ武器なしの場合は待ち伏せは究極に強い
味方にオセロットが居れば別だが
203番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:10:55 ID:8Zy3I19Q0
薄型ってBBうにっといらんのか
204番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:12:44 ID:QJ59qyOy0
今やってるパソコンからLANケーブル抜いてプレステさせば出来る。
205番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:16:32 ID:1ggP9tjK0
>>203
いらんよー
206番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:20:09 ID:KO011sWc0
普通に一人プレイがしたいんだけど
できるの?
207番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:22:38 ID:zjwlHB6HO
安いねー これをきっかけにネトゲはじめる人が多そう
208番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:25:35 ID:jOGq5UUl0
これ1日で飽きるぞ
209番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:26:42 ID:KQna1XRy0
煩わしいチャットをしないで済むのがいいよな
プリセット無線である程度意思疎通できるし
210番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:27:22 ID:xdBvoS740
これ繋がんねーよ
PSどうやってネットに繋ぐんだよ
PCならポートあけたりできるのにorz
211番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:30:03 ID:7Z7WVQN20
PCでポート開けてPS繋げりゃいいだけだろうが。
212番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:32:49 ID:xdBvoS740
>211
ゲームで使うポートをPCで空けて繋げばいいのか サンクス
変に自動設定とかあるからサッパリです><

213番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:33:27 ID:8MIYsZVJO
家にネット環境がなく、サブシスタンス買ったけどオンラインできてない俺ガイルorz
オンラインプレイするにはフレッツ光を通せばいいんですか?教えてエライ人
214番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:36:06 ID:ghdLrQTx0
>>213
電気屋さんいって、「インターネットください!」って大きい声出せば大丈夫!
215番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:37:34 ID:7Z7WVQN20
勝負に拘ってプレイしたいなら光。
そうじゃないならADSLでも何でもブロードバンド回線ならいい。
216番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:43:14 ID:J5mQgGuc0
FPSじゃないアクションゲームだから気をつけろ

MGS3のオマケで無料ってことを考慮すれば満足な面白さだった
MGS3無しでも1280円くらいなら許容範囲かな〜

DCFF7をやれる奴は頭おかしいと思う
217番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:43:38 ID:8MIYsZVJO
将来ノートパソコン買おうと思ってるんだけど、それ踏まえると光がいいの?ADSLがいいの?
別にパソコン買わなくても回線繋いでもらえるよね?
218番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:47:21 ID:KQna1XRy0
>>217
色々とつっこみたいことがあるけど

光がいいと思うよ
それとPC持って無くても全く問題ない
219番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:49:40 ID:J5mQgGuc0
>>217
ネトゲしたいならADSLはやめとけ
概ね回線品質が悪くて苦労する
220番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 12:53:11 ID:babiyfXR0
ADSL 安くて対応してる地域が多いので導入しやすい。環境によっては極端に遅かったりする。
     回線が切れやすい、ゲーム中でもプチプチ切れる。
光 値段も高くて対応してない地域もまだある。ほぼ高速で安定、しかし近所にnyやってる人が多いと遅くなる。
221番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 13:13:47 ID:HtZPs8Hh0
ネットゲームなんかは信号のやり取りだからADSLが一番いいと聞いたな
回線速度はあんま関係ないよ
222番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 13:26:08 ID:IFFra+7F0
その信号をやり取りする速度が問題なんだろ
223番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 13:31:40 ID:8MIYsZVJO
ではNTTに光通してくれーと言えばOKでつか?
プレステ2に差し込むケーブルは電気店?
224番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 13:33:05 ID:RAdF8IrE0
面白そうだけどPS2無いと出来ないのこれ?
225番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 13:33:16 ID:F9tdPCwxO
またネトゲ被害者が増えるのか
226番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 13:34:21 ID:HmDjRRPu0
マトリックスインフィニティ
積んでるけどやっても良いですかね
227番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 13:38:06 ID:nXFR6maF0
速度よりレイテンシの問題が大きい。
228番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 13:54:48 ID:7LZB5Hqe0
回線抜き
プレデター
コンテナ入り込み

こんな致命的すぎるバグ残してんじゃねぇよカスが
229番組途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 14:29:47 ID:h00xUcIS0
MGOについて頻出事項をまとめておくね。

・プレイ人数は夜は1100〜1400人いる(十分すぎる数)。
・薄型PS2はソフト(1280円)を買うだけでプレイ可能。あとは無料。
・現状ではロックオンと主観攻撃を的確に使い分けなければ勝てない。
・初心者は初心者用にレイティング制限のある部屋を選べば問題なし。

・無線(プリセット無線)が存在。定型文から選択して仲間と連携。
・無線用の声は複数存在する。なかにはかなりおもしろい声がある。
・定型文は事前に登録しておくことができる(>>30は誤り)。
・ボイスチャット可能(なくても支障なし。使用者は少ない)。
・キーボード使用可能(あるとかなり便利)。

・BF2よりも動きがリアル。人間の動作を細部まで再現。
・ダンボールを被って隠れるという要素が意外と重要。
・敬礼や「フカワ」などの独自要素も魅力。
・詳しくはwikiや本スレを参照のこと。
230番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 14:41:52 ID:IFFra+7F0
だな!age
231番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 15:09:29 ID:P0sbOiDKO
タクティカルリロードってできる?
232番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 15:11:16 ID:08lWN4Iy0
>>231
できねぇ。

http://www6.atwiki.jp/snake/
詳細はココ。
233番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 15:17:14 ID:X+z/KFDJ0
薄型PS2のHDDいつになったら出るんだよ
234番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 15:50:03 ID:rWiyfymf0
これってガイジンとかともできるの?
235番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 16:11:14 ID:q8XO/21F0
>>234
鯖が別々だからできないす
236番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 16:20:01 ID:Sm1EB88c0
3無印持ってるが、
これでサブシス初回中古がさらに値下がりしたら、有り難く買わせていただく。
237番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 16:27:00 ID:AExyAlks0
メタルギアである必要がないじゃん
238番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 16:34:56 ID:UtjnXr5e0
対RAY戦でメタルギアの恐ろしさを知った
239番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 17:05:39 ID:3Rrx5HRD0
プリセット無線は便利だな
無料の時のラグナロクでうまくチャットに入り込めずに
一人でスライム倒してた俺にはありがたかった
ケロタンでゴーゴーゴーとか言われると燃えるし
240番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 17:11:28 ID:zjp5p8cj0
これからステージ増えたりすることあるの?
241番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 17:24:17 ID:4tjK3R+f0
>>240
ない
242番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 17:35:54 ID:hddCHpYj0
7月中に出るんだったよね、んーだったら12月近くまでMGO続くかもな。
ま、重要なのは【一体どのくらい売れて、どれほど参加者が微妙に増えるのか?】
だな。増えれば増えるだけ延長の可能性はあるが、書いてる内にどうでもよくなってきた
243番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 17:49:13 ID:UAp5Wufz0
正直今の人数でも夏までは持つかなと思ってる
でもこれでまた増えればもっと遊べるかなと思ってる
244番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 17:57:44 ID:ovnHJDRf0
PCカードタイプのネットワークアダプター売り切れじゃねえか
氏ねクソニー
245番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 18:01:43 ID:HIe5fJST0
このゲームはギャグっぽすぎる
246番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 18:09:15 ID:UAp5Wufz0
だがそれがいい
247番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 18:32:14 ID:scIejyvi0
http://www.youtube.com/watch?v=3KHcFtwCwhc
Wallhackまであるんかい
升はFPSの宿命とはいえ悲しいな
248番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 18:36:08 ID:HmDjRRPu0
3人称見下ろし始点じゃなくなったのか
249番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 18:39:51 ID:mNGAEGLn0
ime.nuは糞重いから直リンはやめてくれるとうれしい
250番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 18:40:24 ID:p9nZ4g2z0
4のためにサブシスでは視点を変えたらしいよ
251番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 18:45:45 ID:1FJfS9+w0
発売日に買ってやってたけど面白かったな。

皆ダンボールは最初警戒して潰してくのに、
段々面倒で潰さなくなった頃にダンボール使って背後から撃ったり
252番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 19:03:06 ID:WiPttVWM0
これ殺伐とした純FPSと違って色々遊べるから面白いよ
253番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 19:12:43 ID:MXxDojGA0
ヘッドショットできなくてナイフでブスブスさしてたな
久しぶりにやってみようかな
254番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 19:14:49 ID:sjAtJ23V0
>>247
なんかつまんなそう・・・
255番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 19:18:33 ID:p9nZ4g2z0
スコーピオンでHS連発する奴を見たときは鼻血が出た
256番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 19:20:08 ID:kl+O8xEA0
>>254
あれ確かバグ技
あの場所だけ製作ミスで出来るようになってる
257番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 19:21:24 ID:QHAZH1rT0
薄型だと線繋ぐだけなのか
買ってみようかな
258番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 19:28:36 ID:/uMdPia00
はやく外人とできる鯖を
259番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 19:34:11 ID:AucRR6/N0
印刷物として流通させると、なんでも安くなるよね
260番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 19:41:23 ID:X9h3qak/0
261番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 19:45:06 ID:I/nEKZLw0
262番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 19:51:17 ID:M10vD6sg0
BF厨がいないならやりたいが
263番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 19:52:15 ID:I/nEKZLw0
>>262
発売前後にネトゲ板のMGOスレに大量発生した
今は完全駆除完了
264番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 19:58:11 ID:5M0pwCOw0
今からやる奴は悲惨だな・・・
今は初心者狩りの部屋しかないぞ!

一度スペクターになって、そして復帰するときに回線抜いてすぐ挿してから
復帰するとプレデターになるらしいね
265番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 20:00:53 ID:I/nEKZLw0
>>264
いつも荒らし活動ご苦労様です
今日は2ch部屋に粘着しないんですか?
それとも全員にBL入れられては入れないのか?w
266番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 20:02:17 ID:l14cvJkB0 BE:102677876-#
ν速民のみでやろうぜ
267番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 20:02:58 ID:91HjZ8vm0
MGSってさぁ、なんでFPSにしねーの?
268番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 20:06:48 ID:Tg6tKVzA0
>>267
FPSは売れないからだろ
269番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 20:08:36 ID:c6Ny4g/b0
え、何、ちょっと、どういうこと?
体験版?機能制限版?
270番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 20:12:09 ID:UGRoz0yi0
>>267
酔うから
271番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 20:13:30 ID:yy2CtKah0
この値段なら買ってもいいな
272番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 20:14:57 ID:VSaw3SrS0
ちょっと高い本だと1480円くらいだからな
273番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 20:20:56 ID:p9nZ4g2z0
>>261
どこの国でもFOXの戦い方は一緒だなw
274番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 20:23:35 ID:J986yHiC0
MSXのメタルギアは収録されてないのか?
275番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 20:26:41 ID:5M0pwCOw0
>>265
鯖にビギナーって書いてあるがレート制限してないだろ
キルハウスなんかひどいだろ、MGOやってるのか?

キャプチャーミッションでゴール付近に餌置いて狩まくりだろうが
発売当初はこんなんじゃなかったぞ
276番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 20:30:26 ID:UAp5Wufz0
いつもいつもネガキャンお疲れ様です
277番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 20:32:52 ID:Y26E+/cK0
MGS3SEは上空見下ろしだったけど、
SSは、変わったの?
278番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 20:35:23 ID:8/aIolas0
BF2>>MGS3>>SOCOM>>BF2MC
279番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 20:37:32 ID:Nmspls6j0
MGS3SIS持ってるけど増刊号買おうと思う。
とりあえずムービー見たいし友達に貸して対戦もできるしな。
280番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 20:37:59 ID:CJjdLREF0
>>277
従来の視点に加えて右スティックでグリグリ見回せる三人称視点が追加。オプションで選べるよ。
オンラインだと後者のみだね
281番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 20:40:59 ID:f2erZEnF0
しかし安いなおい
282番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 20:56:43 ID:V4xXjMjr0
殺されるの覚悟でスタングレネードひたすら投げまくり。
これで場を乱せる。
283番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 20:58:10 ID:I/nEKZLw0
>>277
三人称視点マジオヌヌメ
284番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 20:59:29 ID:o1K4yXa+0
これ本編の操作感で他人と対戦できるってことだよな?
やりてぇな
285番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 21:00:14 ID:NxEI16OJ0
田代スナイプがまた流行るな
286番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 21:03:44 ID:1q4s3JNLO
スマブラのネット対戦の方が100倍おもしろい
287番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 21:04:42 ID:q8XO/21F0
はいはいそうだねそうだね
288番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 21:26:14 ID:4+2AYd6z0
>>261
かっけぇ!
289番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 21:37:02 ID:/uMdPia00
ニュー即部屋まだー
290番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 22:26:21 ID:sjAtJ23V0
>>261
なんかもっさりしててつまんなそうだな
てかあのダンボール何?
291番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 22:44:41 ID:QnYrGeY40
psxでできる?
292番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 22:53:30 ID:ByV68+LP0
ダンボールはメタルギアの伝統だよ
293番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 23:01:21 ID:babiyfXR0
動きがリアルってのにこだわるわりに
ダンボールとかリアルじゃない要素にこだわるんだな
294番組の途中ですが名無しです:2006/06/20(火) 23:57:43 ID:I/nEKZLw0
>>293
MGSやったことあるか?
このシリーズの作品は半分くらいギャグパートで出来てるぞw
295番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:04:14 ID:mQEm/Lup0
>>290
動きがモッサリとして見えるのは、動画を撮影したとき、
もしくは動画圧縮時にできた残像の影響じゃないかな。
あとは動画の品質がよくないのも関係していると思う。

ダンボールを被ることで敵の目をやりすごせる。
ダンボールはいくつかランダムにゲーム内に登場するので、
うまく使えば敵を欺き有利に試合を展開できる。

>>293
あくまでも「ゲーム」だから、リアルでいい部分と、ダメな部分がある。
ダンボールを被るのはたしかにリアルさに欠けるが、ゲームとして
うまく機能しているのだから、リアルでなくても問題ないかと。
296番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:04:54 ID:qEsM1WV00



どうせ廃人が幅を利かすゲームだろ


297番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:05:28 ID:mQEm/Lup0
>>294
同意w
298番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:08:37 ID:gezmRDAn0
1300円程度なら買ってみてもいいかな
299番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:08:50 ID:SI9d2pY10
1>2>3
どんどん落ちてってるwwww3は許容範囲外
300番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:09:12 ID:J9RrRzRK0 BE:8883667-
>>290
!!??
301番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:15:50 ID:wu6delKm0
数百メートルの鉄柱を垂直に走り上る奴とか居るしな
302番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:16:07 ID:bK0lWR3H0
3が糞だと言ってる奴は無印買ってしまったんだろうな
俺はサブシスと両方買ったがな
303番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:16:33 ID:/3vbns3v0
MGO、バランスどうなの?
304番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:20:33 ID:x+LoHfrr0
PS3発売目前なのに今から環境整える気がしない
305タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/06/21(水) 00:21:37 ID:cbV4EQ2hO
ねっとわーくあぶたたー
が何か分からん
306番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:21:46 ID:IHFLZvSf0 BE:268783687-#
307番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:21:56 ID:1HdKGU5p0
新ルール・ステージ増えてるなら即買い
308番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:25:00 ID:x+LoHfrr0
でもおもしろそうではある
309番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:25:19 ID:IHFLZvSf0 BE:86395829-#
こちら正日だ。グレートブースターを射出してくれ
310番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:32:20 ID:J9RrRzRK0 BE:5076364-
場所代無しの1280円なら普通に買いだけど
中古のセットの奴買うか迷うな
311番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:35:58 ID:wu6delKm0
800円なら買ったわ
312番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:37:40 ID:x+LoHfrr0
ネットワークアダプタ買って付けてまでやる価値ある?
ちなみに18000番台
313番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:39:47 ID:J9RrRzRK0 BE:17132099-
モンスターハンターが出た時にUSB-LANのアダプターが使えたが
あれは無理かね
314番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:41:56 ID:1HdKGU5p0
>>312同梱版買ったけど本編は1度もやらずにオンラインばかりやってた
MMORPGみたいなのはやったことはないけれど
このゲームは1日1時間〜2時間もやれば満足するから中毒性はそんなにないと思う
315番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:43:23 ID:mQEm/Lup0
>>312
プレイする価値があるかないかは最終的に貴殿の
判断ではあるけれども、一応アドバイス。

貴殿の提示した要件の場合、

・ネトゲに興味がある
・あまり難しすぎないアクション系ゲームが好き
・ある程度、おふざけ的な要素のあるゲームが好き
・メタルギアソリッドが好き
・短時間にできるゲームを求めている

の、いずれか一つにでも該当する場合は、買う価値は
あるかと。
316番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:48:17 ID:REP8APjO0
MUSASHI
GUN道
ONLINE
317番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:49:18 ID:x+LoHfrr0
>>314-315
d
1,2,3とやり進めてきたからMGOにも結構興味はあるんだけどいまひとつ踏ん切りがつかないんだよな


とりあえずヤフオクでもいってアダプタ見てくる
318番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:54:19 ID:T2O9g+zKO
おっ まぶしっ
319番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 00:57:21 ID:Ay8Is3+W0
>>313
やったけど無理
公式にも使えないって書いてる
320番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:01:09 ID:98k6Y7yd0
本当に1280?
えらいダンピングっつーか価格破壊だな
アイテム集めとレベル上げだけのRPGがランニングでボってるってのにww
321番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:02:00 ID:EfAmpn2/0
つくづく薄型のPS2でよかったと思ってる
LANケーブル差し込むだけだからね
322番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:03:18 ID:mQEm/Lup0
>>317
あ、シリーズをプレイしてるんだね。ならお奨めだよ。
ソコロフがCQCをやったり、マシンガンをぶっ放したりして、
けっこう笑える。

仲間と無線で連携プレイするのも最初はかなりハマると思う。
あらかじめ用意されている定型文が豊富で、いろんな声が
あるから、そこでも十分楽しめる。
323番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:04:38 ID:UwCOeZhA0
MGOの為だけにサブシスタンス買うのは高いと思ってスルーした俺には朗報だ
324番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:10:19 ID:J9RrRzRK0 BE:3173235-
課金だったり遊ぶ為に時間合わせたり色々面倒なMMO物に比べたら
FPS系はマップと戦術だけテキトーに覚えてあとはその場のノリで遊べるから好きだ
325番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:10:54 ID:PUeY+rup0
問題はやはり厨が多いって事か…
MHとかFFやってたから少しは厨耐性あるが
326番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:14:05 ID:6lXQQhMG0 BE:337377683-#
MHよりは厨おらんよw
FFよりは多いが
327番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:14:56 ID:x+LoHfrr0
>>322
つまんないっては聞かないから結構買いなのかもな
参考になったよ d
328番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:17:10 ID:PUeY+rup0
>>326
なるほど、安心したよ
329番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 01:21:25 ID:5SL6//4c0
面白そうだな、とは思うんですけど、この手のゲームはもう操作覚えるのが疲れるのでムリです
時間的にもね
330番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 03:18:38 ID:UNPfDKs20
厨がいないオンラインゲームなんてないぞw
331番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 08:40:56 ID:ZFbqFajU0
荒らしは基本的に速攻キックされるから、そんな問題じゃない
332番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 09:27:22 ID:fHchYxYD0
>>329
操作は他のFPSやMMOにくらべりゃ
単純だよ。
部屋をホスト専用で作れば
神視点で他人の巧いプレイやばかプレイも
見れて参考にもなるし。
333番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 09:45:53 ID:Mz6G0/dF0
FPSやMMOより操作が単純てのは気になるな
334番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 09:46:51 ID:Opaj76J50
FPSはともかく
MMOはクリックするだけだろw
335番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 09:47:45 ID:EYMjMUXX0
このぐらい安いなら買ってもいい
336番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 11:16:47 ID:OlJs3Kqh0
初心者向け(そうともいえないが)のフィールドはキルハウスA(Cとかも、そうともいえないが)だから、ファミ通のやつ買う人はプレイそこら辺を重点的にやるのが妥当か。
LOSTはモロ力の差が出るし、広いフィールド(シティ・雪・山)には近づかない方がいい。
そこら辺は慣れてる猛者が阿呆みたいに強いからサクサク狩られる。

337番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 11:19:51 ID:/FH6uIZQ0
凄い奴にヘッドショット決めまくられるのもまたよし。
MGOはどこから誰に撃たれたのかわかるからね。
338番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 11:30:27 ID:zJmc8eSV0
順序としては【キルハウスA】→【キルハウスB・C】→【BOX】→【お好きに】って感じか。
キルハウスはクイックショットガンが出来れば初心者でもそれなりに戦えるのでお勧めする。
無闇に突出しないで慣れてる味方の行動の真似をしてれば、2時間もあれば多分慣れる。(多分)
339番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 11:30:40 ID:kr/M4lNI0
このゲームは比較的大人な人が多いの?
340番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 11:33:52 ID:WL01uRGd0
一番危険なのはグロズニーグラード研究所じゃね?
あそこでレスキューやるとマジで詰むし
341番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 11:39:50 ID:zJmc8eSV0
時にカスが出る事もある、んな時はホストだったら即キック・キャラ名メモして通知。
最近はバグ技使うキッチーが減ったのでそうそう問題にもならんか。

大人な人というか明らかにプレイでハメられてる感があったら退室した方がいい。
シティでの赤チームのハメ等【キャンプ】して狩り続けてるお子様達がいますので、そういう場所には近づかない事ですよ。
342番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 11:44:56 ID:A3dXgLFS0
>>337
そこがMGOの良いところの一つだな。

FPSのよくある欠点として、何の前触れもなくいきなり殺される、
その際誰からどうやって殺されたかとかわからない事が多い、
その結果理不尽に殺されまくって「よくわからん」と初心者が離れていく・・・
というのがある。
MGOだと自分が殺された相手と手段がとりあえず解るから、
突然の死に対して理不尽さを感じることはあまり無いと思う。
343番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 11:45:36 ID:kr/M4lNI0
なるほど・・
自分の名前とかは固定で決めるんですか?
344番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 11:46:57 ID:zJmc8eSV0
はい
345番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 11:48:06 ID:p/b4dmca0
せっかくアダプタ付けたのにEAのバーンアウト以来つないでないから買ってみようかな。
無料ですぐできるんだよね。ってこれネット販売オンリー?
346番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 11:52:02 ID:J1nzXK+b0
これ初期型PS2でなんか買わなくてもこのディスクと回線あればゲームできるのか?
347番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 11:53:03 ID:Dikm+PrK0
>>346
初期型はムリ
348番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 11:54:47 ID:J1nzXK+b0
>>347
マジカ
ありがとう
349番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 11:54:53 ID:/FH6uIZQ0
>>345
ファミ通だから書店で売るんじゃないの?

>>347
薄型と以外はネットワークアダプタが必要。
それを買えば初期型でも出来る。
350番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 11:56:33 ID:Dikm+PrK0
>>348
ネットワークアダプタを買えば出来るお
351番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 11:56:55 ID:zJmc8eSV0
問題なのは初心者増えると当然、初心者狩りをやり出す人が増えるということか。

初心者が狩られない様に技とか手段を書かないと不味いですよね。

ビギナーサーバには近づかない事だな。スネークサーバの方がまだマシ。
352番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 12:27:51 ID:NfNufwNv0
>>296
廃人はこのゲームにはいないよw。誰でも比較的簡単に慣れるしね。
場数による慣れと勘とタイミング勝負だもの。
353番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 13:15:46 ID:YKyZuaEB0
廃人並みにプレイしたところで腕の向上は望めない
チーム組むルールがほとんどだから
1人強い人がいるチームよりも2~3人並みの強さ持ってるチームが勝ちやすいし
354番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 14:45:34 ID:ZFbqFajU0
称号があるんだけど、初心者はFOXとかHOUとかDOGとかの称号が付いてる人の
チームに入った方がいいよ
355番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:26:55 ID:mQEm/Lup0
頻出事項のまとめ(修正版)。

・プレイ人数は夜は1100〜1500人いる(十分すぎる数)。
・薄型PS2はソフト(1280円)を買うだけでプレイ可能。あとは無料。
・薄型PS2以外はネットワークアダプターが必要。以下を参照のこと。

ttp://www.konami.jp/gs/game/mgo/japanese/mgo_01_001.html
ttp://www.jp.playstation.com/shopping/Item/4/6177996.html

・操作方法は簡単。覚えるべきことは少ない。
・短時間でのプレイに向いている。10〜60分でも満足できる。
・廃人との腕の差はつきにくい。
・現状ではロックオン攻撃と主観攻撃を的確に使い分ける必要あり。
・初心者は初心者用にレイティング制限のある部屋を選べばよい。

・無線(プリセット無線)が存在。定型文から選択して仲間と連携。
・無線用の声は複数存在する。かなりおもしろい声がある。
・定型文は事前に登録しておくことができる。
・ボイスチャット可能(なくても支障なし。使用者は少ない)。
・キーボード使用可能(あると便利。PC用のも使える)。

・敬礼、「フカワ」、エロ本、ダンボールなどの独自要素も魅力。
・動きがリアル。人間の動作を細部まで再現。
・詳しくはwiki(以下のリンク)や本スレ(ネトゲ板)を参照のこと。

http://www6.atwiki.jp/snake/
356番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:27:49 ID:npGMXkeI0
弾除けっぽい動きのどこがリアルなんだ
357番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:28:38 ID:0dW2Z/2u0
メタルギアオンラインってスネークだらけになるの?
358番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:28:40 ID:EIsB3Jwv0
久々にやってみるか
359番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:38:32 ID:mQEm/Lup0
>>356
リアルということの意味は、動きが自然という意味。
弾除け自体はリアルではないw

>>357
基本的に兵士を使うことになる(KGB、GRU、山猫部隊)。
スネークはひとりだけ。

兵士やスネーク以外にも、例外的にユニークキャラ
(女性、研究者、軍人)などを使用できる。
360番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 15:41:42 ID:Zj5uxPBo0 BE:221558382-#
オンの部分だけか、こりゃいいね
361番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:10:13 ID:O2y89vq9O
ネットワーク接続料みたいなのが発生するの?


具体的にかかる費用kwsk
362番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:11:43 ID:npGMXkeI0
ソフト1280円
ネットワークアダプター4000円くらい (薄型PS2の場合は必要無し)
月額料金 なし
363番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:12:27 ID:INIpTZBj0
普通に一人のプレイがしたいだけど
できるの?
364番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:14:09 ID:mQEm/Lup0
>>363
一人プレイはできない。
今回発売されるディスクは、あくまでもオンライン専用。
一人プレイがしたい場合は、メタルギアソリッド3サブシスタンス、
もしくはメタルギアソリッド3を買ってね。
365番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:22:47 ID:INIpTZBj0
>>364
トン
無印のやつ買うか
366番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:25:06 ID:Dikm+PrK0
メタルギア ソリッド3 サブシスタンス

今回のとは何が違うの?
367番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:30:06 ID:O2y89vq9O
>>362dd
薄型かおうかな(´=ω=)
368番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:36:21 ID:mQEm/Lup0
>>366
メタルギアソリッド3サブシスタンスは、先に発売された
メタルギアソリッド3に、オンライン対戦のできるディスクが追加され、
カメラアングルの変更などが加えられたもの。

そして今回発売されるソフトは、このサブシスタンスに付いていた
「オンライン対戦用のディスクだけ」を雑誌に付加したもの。
つまり、オンライン対戦専用のソフトということ。
369番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:38:08 ID:LWopXeet0
音楽うぜえええええええええええええええええええええええええええええええええ絵
370番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:39:45 ID:O2y89vq9O
通信費はかからない?電話代とかになるんかな?
一人暮らししようとおもってるんだ
371番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:41:22 ID:Dikm+PrK0
>>368
なんか改良がされてるみたいな事書いてあるじゃん
それの意味がよく分らないんだけど・・・

372番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:44:48 ID:mQEm/Lup0
>>370

>>355>>361>>362も見てね。
通信費用は、プロバイダの料金だけかかるよ。
ブロードバンドを自宅でやっている人ならば、その料金は
プロバイダ(Yahoo!BBなど)に支払う必要があるということ。
電話料金や利用料金はかからない。
373番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:46:40 ID:+3SNXmq70
発売されてやりはじめはかなりはまった
だいたい100時間くらいは遊べる
最近やってみたらすごい人へってた
374番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:48:52 ID:OZevZz8kO
>>372
薄型はなしってのはどういうこと?
内蔵されてんの?

>>373
だからじゃね?
375番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:49:38 ID:Fq2tFw6N0
>>370
これだから携帯厨は…。
ダイアルアップでやるつもりか?バカか?
速度遅すぎて出来ないっつの
376番組の途中ですが名無しです :2006/06/21(水) 16:49:41 ID:mQEm/Lup0
>>371
改良といっても、ホントに小さなこと。
MGOをプレイしたことのない人なら、あの説明では
わからなくて当然。また、いまの段階でわかったところで
たいした意味はないと思われる。

ただ念のために説明しておくと、具体的にはサブシスタンスの
オンライン用のディスクにはホスト専用の場合に、参加プレイヤーと
コミュニケーションをとる手段がなかったが、今回のディスクでは
それが可能となっている点が違う。また、特典映像が収録されている
点も違う点だね。さらに根本的に違うのは値段。今回のは格段に安い。
377番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:52:03 ID:fqOXUVj20
それより薄型にHDD付けれるようにしてくれ
378番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:54:07 ID:7Hqn7RQS0
さっき久々にやったら死にまくった
バイオ4と混同しててリロードしようとしたら武器捨てちまった時は焦った
379番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:54:20 ID:mQEm/Lup0
>>374
薄型の場合は、ネットワークアダプターは不要ということ。
つまり、今回発売されるソフトを書店で買って、パソコンに
接続されていLANケーブルを抜き、薄型PS2に接続する(つまり、
ブロードバンドのモデムとプレステ2を接続する)。

おおざっぱに言えば、これでオンライン対戦が無料できるということ。
380番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:54:28 ID:CdBSPncu0 BE:714451788-
>>377
HD combo
381番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:55:26 ID:Dikm+PrK0
>>376
何となくわかった

俺、MGシリーズをやった事無いから
1人プレイもやった方がいいのかと思ってさ
やった方がよければ中古を視野に入れようか迷い中
382番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:56:36 ID:fqOXUVj20
>>380 これ? 自分で半田付けすんの、大変だな

http://gamebank.jp/image/432459/
383番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:57:17 ID:Fq2tFw6N0
はー、バカな携帯厨どもに説明してやる

必要なもの
・PS2本体
・8MBメモリーカード
・PS2用、ネットワークアダプター
SCPH18000以前と以降とでは必要なネットワークアダプターの種類が違うので注意。
薄型PS2やPSXの場合は本体についているので必要無い
・ネット環境 (ADSL,FTTH,CATVなど)
384番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:57:33 ID:l9yD5H0s0
やり始めたばっかの人は、MGOスレで練習付き合ってくれる人を誘えばいいよ
385番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:58:32 ID:n8Fjn1AF0
>>381
やった方がいい。
細かい小ネタはMGSプレイしてないとさっぱりわからん。
386番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 16:58:35 ID:LWopXeet0
ぜんぜんPS2のことわからないんだけど、HDってゲームをインスコできるってことなの?
387番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 17:00:33 ID:fqOXUVj20
>>386 読み込みがなくなってサクサク動くらしいよ。
     FFオンラインやってみたいのにHDDないから出来ない。
388番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 17:03:11 ID:O2y89vq9O
ありd

ネット環境が必要なんですね。

詳しくなかったので、教えて頂いて嬉しいです。
携帯だからといって中傷される言われはないが










と餌を投入してみる
389番組の途中ですが名無しです :2006/06/21(水) 17:07:09 ID:mQEm/Lup0
>>381
なるほど。そういう事情が。

オンライン対戦だけちょっとやりたいという場合なら、
今回のソフトを買ったほうが確実にお得だが、オンライン対戦も
やりたいし本編もやりたいしという場合は、中古でサブシスタンスを
買ったほうがいいよね。
なお、本編をやらなくてもオンラインで困ることはない。
ただ本編をやったほうがより楽しめるという面はある。

サブシスタンスについての評価は、以下のリンク先を見て。ttp://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_05/act/mgs3_sub.html

映画的な演出を好む人には評判がいい。私もものすごく
楽しめた。スネーク、かっこよすぎ (´・ω・`)
390番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 17:11:00 ID:Dikm+PrK0
>>389
あり^^

中古での値段しだいで健闘してみる
391番組の途中ですが名無しです :2006/06/21(水) 17:26:52 ID:mQEm/Lup0
頻出事項のまとめ(修正版プラス)。

・プレイ人数は夜は1100〜1500人いる(十分すぎる数)。
・ブロード環境(ADSL、CATVなど)と、8MBメモリーカード必須。
・薄型PS2とPSXはソフト(1280円)を買えば、あとは無料。
・それ以外はネットワークアダプターが必要。
・SCPH18000以前と以降とでは必要なネットワークアダプターの
 種類が違う。以下を参照のこと。

ttp://www.konami.jp/gs/game/mgo/japanese/mgo_01_001.html
ttp://www.jp.playstation.com/shopping/Item/4/6177996.html
ttp://www.jp.playstation.com/shopping/Item/4/6152295.html

・操作方法は簡単。覚えるべきことは少ない。
・短時間でのプレイに向いている。10〜60分でも満足できる。
・廃人との腕の差はつきにくい。
・現状ではロックオン攻撃と主観攻撃を的確に使い分ける必要あり。
・初心者は初心者用にレイティング制限のある部屋を選べばよい。

・無線(プリセット無線)が存在。定型文から選択して仲間と連携。
・無線用の声は複数存在する。かなりおもしろい声がある。
・定型文は事前に登録しておくことができる。
・ボイスチャット可能(なくても支障なし。使用者は少ない)。
・キーボード使用可能(あると便利。PC用のも使える)。

・敬礼、「フカワ」、エロ本、ダンボールなどの独自要素も魅力。
・詳しくはWiki(以下のリンク)や本スレ(ネトゲ板)を参照のこと。

http://www6.atwiki.jp/snake/
392番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 17:29:10 ID:TsJaA8IF0
VIPに注意しろ
393番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 17:30:47 ID:AKkSkNTz0
携帯厨死滅させるツール作った!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150856217/
394番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 17:39:12 ID:PVDKEu7z0
今やってみたらみんな上手くて死にまくり
でも楽しかった
395番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 17:39:50 ID:pqJ3H0hg0
なんだPCでできんのか
いらん
396番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:07:28 ID:GW62+zFY0
PCだったら廃クラスのスペックがないとできんガナー
よくあるFPSと違って一つのステージで動いたり待ち伏せたりの緩急が重要なのが面白い
397番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:08:39 ID:kQoHOArK0
ID:mQEm/Lup0

お前親切だなw
398番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:10:46 ID:NkkslviS0
割れでやってたんだけど
2ヶ月ぐらいしてDNAS認証に弾かれるようになったんだよな〜
オンラインは入れるハッシュ教えて
399番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:24:40 ID:Tz8yfPne0
オンラインを家庭用でやるというのには抵抗があるな
400番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:27:11 ID:oLUdnNmi0
>>391
簡単な回線の抜き差しでで無敵状態で遊べますが抜けてないか?
壁に埋まって外の敵を爽快に倒す事ができるも抜けてないか?
初心者鯖で練習などできません、レイティング制限かけても
わざわざレイティング落とした古参が入ってきて意味が無いですも抜けてないか?

初心者狩りたいから必死なのは分かるが現状は無茶苦茶じゃないか、嘘はいかんよ
401番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:30:06 ID:GE6zq0OE0
契約とかしないで出来るんだな
いっちょやってみっか
402番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:33:38 ID:kQoHOArK0
403番組の途中ですが名無しです:2006/06/21(水) 18:38:12 ID:kQoHOArK0
>>400
最近はコナミが重い腰あげだしたから抑止効果高まって減少傾向じゃん
特にアカウントに思い入れがある厨が消されたくないから普通のプレイに戻ったりしてる

まあ、最初から荒らし目的で複数垢所有してる奴は未だにちらほらいるが
少なくとも上で言ったような成績上げのための不正プレイは確実に少なくなってる
てかお前最近プレイしてるのか?
404番組の途中ですが名無しです
>>400
いつもいつもネガキャンお疲れ様です。
複数垢まるごと削除って話も聞くし、ここ最近見ないね